JPH07285943A - 新規殺菌剤トリアゾール及びイミダゾール誘導体 - Google Patents

新規殺菌剤トリアゾール及びイミダゾール誘導体

Info

Publication number
JPH07285943A
JPH07285943A JP5082167A JP8216793A JPH07285943A JP H07285943 A JPH07285943 A JP H07285943A JP 5082167 A JP5082167 A JP 5082167A JP 8216793 A JP8216793 A JP 8216793A JP H07285943 A JPH07285943 A JP H07285943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
carbon atoms
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5082167A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean Hutt
ジヤン・ユツト
Marie-Pascale Latorse
マリー−パスカル・ラトルス
Christine Veyrat
クリステイーヌ・ベイラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience SA
Original Assignee
Rhone Poulenc Agrochimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Agrochimie SA filed Critical Rhone Poulenc Agrochimie SA
Publication of JPH07285943A publication Critical patent/JPH07285943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/10Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/11Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/16Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C381/00Compounds containing carbon and sulfur and having functional groups not covered by groups C07C301/00 - C07C337/00
    • C07C381/12Sulfonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • C07C45/74Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups combined with dehydration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/20Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/227Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen
    • C07C49/233Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen containing six-membered aromatic rings
    • C07C49/235Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen containing six-membered aromatic rings having unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/527Unsaturated compounds containing keto groups bound to rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C49/567Unsaturated compounds containing keto groups bound to rings other than six-membered aromatic rings containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/10Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being unsaturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】一般式VII 〔式中、RはC〜Cアルキル基、C〜Cシク
ロアルキル基等を表し;RはEがO以外である場合C
1〜4アルキル基、フッ素等を表し;RとRは一緒
になって−(CH−〔但しn=3,4,5〕を表
し;WはCH又はNであり;EはO又はCHであり;X
はF,Cl,Br,C〜Cアルキル、C〜C
ルコキシ基、フエノキシ基、NO、CN等を表し;n
は1,2,3,4,5である〕により表わされる新規ト
リアゾールまたはイミダゾール誘導体、その製造法及び
この誘導体を含有する殺菌剤組成物。 【効果】真菌類による植物病の予防または治療的処置に
使用し、このような病気の撲滅に有効である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、植物防御作用を有する
トリアゾールまたはイミダゾール基を含む新規化合物に
関する。本発明は、これらの化合物の製造法及び場合に
より製造法中、中間体として使用し得る化合物に関す
る。さらに本発明は、これらの化合物の殺菌剤としての
使用、これらの化合物をベースとする殺菌剤組成物及び
これらの化合物を使用して菌類による作物の病気を制御
するための方法に関する。本発明は、本発明の生成物を
使用する保護処理にかけた作物植物の繁殖物質(propag
ation material)にも関する。
【0002】本発明の目的の1つは、菌類の病気(fung
al diseases)の処理で優れた活性を示す化合物を提案
することである。
【0003】もう一つの目的は、菌類の病気の分野で良
好な使用範囲を示す化合物を提案することである。
【0004】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】トリア
ゾール基を含む多くの製品、特に殺菌剤は公知である。
特にテトラヒドロフラン環を含むトリアゾール殺菌剤
は、欧州特許出願公開第151,084号、同第246,982号、同
第121,979号及び同第89,100号より公知である。シクロ
ペンタン環を含むトリアゾール殺菌剤は、欧州特許出願
公開第272,895号、同第267,778号、同第378,953号、西
独特許出願公開第3,630,840号及びベルギー特許出願公
開第867,245号より公知である。シクロアルカン基を含
むトリアゾール殺菌剤は、欧州特許出願第324,646号及
び米国特許第4,684,396号より公知である。
【0005】他の殺菌剤のトリアゾールまたはイミダゾ
ール化合物は、特許に記載されている。シクロプロピル
基を含む特定のトリアゾールまたはイミダゾールは、ベ
ルギー特許出願公開886,128号、欧州特許出願公開第40,
345号、同第47,594号、同第52,424号、同第143,384号、
同第180,136号、同第180,838号、同第212,605号及び西
独特許出願公開3,909,862号より公知である。オキシラ
ン基を含む特定のトリアゾールまたはイミダゾールは、
欧州特許出願第251,086号及び***特許出願公開第3,81
9,053号に記載されている。
【0006】従って、従来技術の記載を考慮に入れる
と、本発明の目的の1つは、種々の作物(例えば、穀
物、ブドウ、コメ、トウモロコシ及び大豆)中の、茎の
病気(例えば、cereal eyespot)、葉の病気(例えば、
うどん粉病またはSeptoria、Piricularia、Fusarium、R
hynchosporium若しくはRhizoctonia種により発症する病
気)、または病原菌(例えば、ボトリチス、Phoma若し
くはAscochyta)により発症する病気の処置に特に有用
な他の広範囲の抗菌スペクトルを持つトリアゾールまた
はイミダゾール殺菌剤化合物を提案することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記記載の目的は、場合
により置換されている、トリアゾールまたはイミダゾー
ル基及びオキシランまたはシクロプロピル基を含む新規
誘導体である、本発明の化合物の効能により達成される
ことが新たに知見された。これらの化合物は、一般式VI
I:
【0008】
【化14】
【0009】[式中、R1は、炭素原子1〜4個を含む
直鎖または分枝鎖アルキル基;炭素原子3〜6個を含む
シクロアルキル基;炭素原子1〜4個を含み場合により
1個以上のハロゲン原子で置換されているアルキリデ
ン、ヒドロキシアルキルまたはカルボキシアルキル基;
ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、炭素原子1〜4個
を含み場合により1個以上のハロゲン原子で置換されて
いるアルキル若しくはアルコキシ、またはアルキル部分
が炭素原子1〜4個を含み場合により1個以上のハロゲ
ン原子で置換されているアルキルアミノから選択される
1個以上の基により場合により置換されているフェニル
またはナフチルからなる群から選択されるアリール基;
または直鎖若しくは分枝鎖アルキル部分が炭素原子1〜
4個を含み、アリール部分は上記定義通りであるアラル
キル基を表し;R2は、Eが酸素原子以外である場合、
炭素原子1〜4個を有する直鎖若しくは分枝鎖アルキル
若しくはペルハロアルキル基;またはハロゲン原子、好
ましくは塩素若しくはフッ素を表し;R1及びR2は、一
緒に-(CH23-、-(CH24-または-(CH25-を形成し
て、炭素原子5、6若しくは7個を含む環(環の各水素
は、場合により、ハロゲン原子を含む基または炭素原子
1〜4個を含み場合により1個以上のハロゲン原子で置
換されている直鎖若しくは分枝鎖アルキル基からなる群
から選択される基により置換されていてもよい)を導い
てもよく;Wは、CH基または窒素原子であり;Eは、酸
素原子またはCH2基を表し;Xは、F、ClまたはBrハ
ロゲン原子;炭素原子1〜4個を含み場合により1個以
上のハロゲン原子で置換されている直鎖または分枝鎖ア
ルキル基;アルキル部分が炭素原子1〜4個を含み場合
により1個以上のハロゲン原子で置換されているアルキ
ルアミノ基;炭素原子1〜4個を含み場合により1個以
上のハロゲン原子で置換されているアルコキシ基;場合
により1個以上のハロゲンで置換されているフェノキシ
若しくはベンジルオキシ基;ニトロ;またはシアノを表
し;nは、この整数が2以上であるとき、X基は同一で
ないこともあり得るという条件で、1、2、3、4また
は5の整数である]を有する。
【0010】本発明は、上記定義の化合物の塩形にも関
する。農業で許容可能なこの塩形の中でも、塩酸塩、硫
酸塩、蓚酸塩、硝酸塩またはアルキル-若しくはアリー
ルスルホン酸塩並びに、金属塩、特に、鉄、クロム、
銅、マンガン、亜鉛、コバルト、錫、マグネシウム及び
アルミニウム塩とこれらの化合物の付加錯体が挙げられ
る。
【0011】本発明の化合物及び製造工程で中間体とし
て場合により使用し得且つこれらの工程を説明する時定
義される化合物は、分子中の不斉中心の数に依存して1
種以上の異性体形で存在し得る。従って、本発明は、全
光学異性体並びにそのラセミ混合物及び分離状態または
混合状態の対応するジアステレオ異性体にも関する。光
学異性体及び/またはジアステレオ異性体は、本質的に
公知の方法により分離し得る。
【0012】本発明の化合物の中でも、式中、Wが窒素
原子、即ちトリアゾール化合物は、殺菌剤用途の目的に
好ましい。
【0013】さらにより好都合な方法に於いては、オキ
シランまたはシクロプロパン基を有するトリアゾール化
合物が選択される。
【0014】Xがハロゲン、好ましくは塩素を表し、R
1が直鎖若しくは分枝鎖プロピルまたはブチル基であ
り、R2がメチルまたはエチル基であるか、またはR1
びR2が一緒に炭素原子5または6個を含む環を形成す
る化合物は、トリアゾール基及びオキシランまたはシク
ロプロパン基を含む本発明の化合物の中でも好ましい化
合物の基を構成する。
【0015】本発明は、殺菌剤としての上記定義の化合
物の予防的または治療的使用及び殺菌剤組成物に関す
る。本発明の化合物は、葉の処理、土壌の処理または植
物毒性がなければ、種の処理にも使用し得る。
【0016】本発明は、本発明の化合物の有効量を葉に
適用することを特徴とする、菌類の病気により冒された
かまたは冒され易い作物の処理方法にも関する。
【0017】本化合物は、0.002〜5kg/ha、特に0.005
〜1kg/haの用量を適用すると都合が良い。
【0018】本発明は、本発明の化合物の保護処理にか
けた作物植物の繁殖物質に関する。
【0019】繁殖物質(propagation materiales)と
は、植物の繁殖に使用し得る植物の生長部分を総て指
す。例えば、種(最も限定的な意味で使用される)、
根、果実、塊茎、球根、根茎、茎部、若木、新芽及び他
の植物部分が挙げられる。これらは、発芽した植物及び
発芽後または地面に現れた後、移植すべき若い植物も指
す。これらの若い植物は、移植前に浸漬による全体また
は部分処理により保護されなければならない。
【0020】通常、本化合物は種1キンタル当たり濃度
0.1〜500gで適用する。この種を、本発明の化合物でコ
ーティングまたはペレット化する処理にかける。米国特
許第3,989,501号及び仏国特許第2,588,442号はこのよう
な適用形について記載している。
【0021】本発明のもう1つの目的は、本発明の化合
物の製造方法及び本製造法で中間体として場合により使
用し得る化合物に関する。
【0022】以下のスキームAに記載の第1の工程は、
式II、III、IV、V、VI、VIII及びIX(式中、W、E、
1、R2、X及びnは、上記一般式VIIの定義通りであ
る)の中間化合物を含む。
【0023】反応スキームA:
【0024】
【化15】
【0025】本工程は、一般式(I):
【0026】
【化16】
【0027】のケトンを、式:
【0028】
【化17】
【0029】のアルデヒドと、塩基(例えば、アルカリ
金属若しくはアルカリ土類金属の水酸化物、アルカリ金
属のアルコキシド、水素化ナトリウムまたはリチウムア
ミドなど)、または酸(例えば、硫酸、酢酸、塩酸、臭
化水素酸、p-トルエンスルホン酸またはメタンスルホ
ン酸)の存在下、溶媒(例えば、C1〜C5アルコール若
しくはエーテルまたは、芳香族炭化水素)中、公知のア
ルドール縮合/脱水反応により縮合し、式(II):
【0030】
【化18】
【0031】の化合物を得ることからなる。
【0032】一般に、式(II)(式中、R1及びR2は一
緒に環を形成する)のケトンは、欧州特許出願第378,95
3号に記載の方法により得られる。特に、これらは、Or
g.React.,1,251(1942)に記載のパーキン反応によ
り、式:
【0033】
【化19】
【0034】のアルデヒドと、式(R2CH2CO)2Oの酸無
水物及び対応するカルボン酸R2CH2CO2Hのナトリウムま
たはカリウム塩とを反応させて、式(III):
【0035】
【化20】
【0036】の桂皮酸誘導体を得ることができる。
【0037】化合物(III)は、塩化チオニル、三塩化
リン、五塩化リン、塩化オキサリルまたはトリフェニル
ホスフィン/四塩化炭素錯体を使用して、酸クロリド(I
V):
【0038】
【化21】
【0039】に転換できる。
【0040】次いで、ケトン(II)は、文献(J.E.Dubo
is,M.Boussu,Tetrahedron Lett.,1970,2523)に記
載の方法により、銅及び塩化第一銅の存在下または非存
在下、溶媒(例えば、エーテルまたはテトラヒドロフラ
ン)中、−78℃〜+25℃で、酸クロリド(IV)と有機マ
グネシウム化合物R1MgClまたは有機亜鉛化合物R1 2
Znとを結合させる;文献(S.Takei,Y.Kawano,Tetrah
edron Lett.,1975,4389)に記載の方法により、酸ク
ロリド(IV)と、ブチロラクトンのリチウム、ナトリウ
ムまたはカリウムエノレートとをTHF中で結合し、次い
で、LiCl、LiBr、NaClまたはNaBrの存在下、溶
媒(例えば、ジメチルスルホキシド、N,N-ジメチルホル
ムアミドまたはN-メチル-2-ピロリドン)中、室温〜溶
媒の還流温度で脱カルボキシル化する;文献(P.E.Pfef
fer,L.S.Silbert,J.M.Chirinko,J.Org.Chem.,1972,
37,451)に記載の方法により、酸クロリド(IV)とカ
ルボン酸R1COOH(R1は少なくとも1個の水素原子を有
する)のlithiated dianionとを、溶媒(例えば、テト
ラヒドロフランまたはエーテル)中で結合し、次いで脱
カルボン酸処理する;S.M.Weinrebらの記載の方法(Tet
rahedoron Letters,1981,vol 22,pp 3815-3818)に
より、好ましくは第2級アミンとの反応により酸クロリ
ドから本質的に公知方法で得られたアミドと、有機マグ
ネシウムまたは有機リチウム化合物を結合させることに
より得られる。
【0041】式(II)の化合物を、塩基(例えば、アル
カリ金属アルコキシド、NaHまたはアルカリ金属水酸化
物)とハロゲン化物[例えば、ヨウ化トリメチルスルホ
キソニウム((CH33SO+-]とを、溶媒(例えば、ジ
メチルスルホキシド、N,N-ジメチルホルムアミド、N-メ
チル-2-ピロリジノンまたはアセトニトリル)またはこ
れらの溶媒とt-ブチルアルコール若しくはt-アミルア
ルコールとの50:50〜90:10の混合物中、20〜100℃で反
応させることにより得られた式(CH32S(O)=CH2
スルホキソニウムイリドと反応させると、式(V)の化
合物が得られる。式(II)の化合物を過酸化水素または
t-ブチルヒドロペルオキシドと、塩基(例えば、アル
カリ金属水酸化物)の存在下、水/C1〜C5アルコール
混合物中、0℃〜溶媒の還流温度で反応させても、式
(V):
【0042】
【化22】
【0043】の化合物が得られる。
【0044】前記化合物(V)を、塩基(例えば、アル
カリ金属水酸化物、NaHまたはアルカリ金属アルコキシ
ド)と((CH33+-)(式中、X=Cl、Br、I、
CH3SO4)とを、溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド、
N,N-ジメチルホルムアミド、N-メチル-2-ピロリジノ
ン、アセトニトリルまたはジクロロメタン/水若しくは
トルエン/水混合物)中、−10℃〜+50℃で反応させる
ことにより得られた式(CH32S=CH2のスルホニウム
イリドと反応させると、式(VI):
【0045】
【化23】
【0046】のオキシランが得られる。
【0047】このオキシランは、Bull.Soc.Chim.de Fra
nce,1986,vol 3.,pp 470-477に記載の如く、式(V)
の化合物とハロメチルリチウム化合物を反応させること
によっても得ることができる。
【0048】このオキシラン(VI)を一般式:
【0049】
【化24】
【0050】の窒素複素環と、塩基(例えば、NaH、ア
ルカリ金属水酸化物、アルカリ金属アルコキシドまたは
炭酸ナトリウム若しくはカリウム)の存在下、溶媒(例
えば、N-メチル-2-ピロリジノン、N,N-ジメチルホルム
アミド、ジメチルスルホキシド、C1〜C5アルコールま
たはニトリル)中、+25℃〜溶媒の還流温度で反応させ
ると、式(VII):
【0051】
【化25】
【0052】の化合物が得られる。
【0053】式(VII)の化合物は、欧州特許出願公開
第378,953号に記載の如く式(VIII):
【0054】
【化26】
【0055】の化合物を得るために、塩基(例えば、例
えば、アルカリ金属水酸化物、NaHまたはアルカリ金属
アルコキシド)を、((CH33+-)(式中、X=C
l、Br、IまたはCH3SO4)と、溶媒(例えば、ジメチル
スルホキシド、N,N-ジメチルホルムアミド、N-メチル-2
-ピロリジノン、アセトニトリルまたはジクロロメタン/
水若しくはトルエン/水混合物)中、−10℃〜溶媒の還
流温度で反応させることにより得られた式(CH32S=
CH2のスルホニウムイリドと反応させることにより、化
合物(II)からも得られる。
【0056】前記オキシランを、一般式:
【0057】
【化27】
【0058】の窒素複素環と、塩基(例えば、NaH、ア
ルカリ金属水酸化物、アルカリ金属アルコキシドまたは
炭酸ナトリウム若しくはカリウム)の存在下、溶媒(例
えば、N-メチル-2-ピロリジノン、N,N-ジメチルホルム
アミド、ジメチルスルホキシド、C1〜C5アルコールま
たはニトリル)中、+25℃〜溶媒の還流温度で反応させ
ると、式(IX):
【0059】
【化28】
【0060】の化合物が得られる。
【0061】EがCH2である場合、式(IX)の化合物
を、ジハロメタン、好ましくは二ヨウ化または二臭化メ
タンと、Simmons-Smith型(Organic Reactions,1973,vo
l 20,p1-131)のシクロプロパン化反応にかける。変形
態様としては、Tetrahedoron Letters,1982,vol 23,
pp 2729-2732または英国特許出願公開第2,191,774号に
記載の如く、超音波下で反応を実施することからなる。
【0062】Eが酸素原子である場合、式(IX)の化合
物を、溶媒(例えば、ハロゲン化溶媒または炭化水素)
中、m-クロロ過安息香酸またはt-ブチルヒドロペルオ
キシドで酸化すると、式(VII)の本発明の化合物が得
られる。
【0063】以下のスキームBに示される第2の工程
は、式X、XI、XII及びXIII[式中、置換基W、E、
1、R2、X及びnは、上記一般式VIIの定義通りであ
り;R3は、ハロゲン原子、好ましくは塩素若しくは臭
素または、Y−R4基(式中Yは酸素、硫黄若しくは窒
素原子であり、R4はハロゲン原子、炭素原子1〜4個
を含む直鎖若しくは分枝鎖アルキル基、炭素原子3〜6
個のシクロアルキル基、場合によりハロゲン原子、アミ
ノ、炭素原子1〜4個を含むアルキル若しくはアルコキ
シからなる群から選択される1〜5個の置換基により置
換されているフェニルまたはナフチル基、またはアルキ
ル部分が炭素原子1〜4個を含むフェニルアルキル若し
くはナフチルアルキル基であり、Yが窒素原子である場
合、R4以外にR4と同一でも異なっていてもよい第2の
置換基(上記定義通り)を保持する)を表し;R'3は、
ハロゲン原子(R3がハロゲン原子であるとき、R3と同
一である)、またはYが硫黄原子であるとき、スルホニ
ウム若しくはスルホキソニウム塩、好ましくはC1〜C4
アルキルスルホニウム若しくはC1〜C4アルキルスルホ
キソニウム、Yが窒素原子であるとき、アンモニウム塩
(好ましくはC1〜C4アルキルアンモニウム)、若しく
はYが酸素原子であるとき、アルカン(好ましくは、メ
タン)スルホネート、ベンゼン(好ましくは、トリル)
スルホネート若しくはナフタレンスルホネート基、また
はハロアルキルカルボニルオキシ(好ましくは、トリフ
ルオロメチルカルボニルオキシ)基を表す]の化合物の
中間体化合物を含む。
【0064】式X(式中、R3は、ハロゲン原子であ
る)の化合物は、Bull.Soc.Chim,Fr.,1986,pp 470-4
77に記載の方法により式IIの化合物とハロメチルリチウ
ム化合物とを反応させることにより合成し得る。
【0065】式X(式中、R3は、YR4基である)の化
合物は、Advanced Organic Chemistry,McGraw Hill In
c.,J.Marchに記載の方法により、式IIの化合物と化合
物HYR4を反応させることにより合成し得る。
【0066】式X(式中、R3はYR4基であり、Yは硫
黄原子である)の化合物は、J.Org.Chem.,1985,vol 9
5,pp 3429-3431に記載の方法により式IIの化合物とア
ルキル(またはアリール)チオメチルリチウム化合物を
反応させることにより合成し得る。
【0067】式X(式中、R3は、ヒドロキシル基であ
る)の化合物は、Tetrahedoron Letters,1992,vol 48,p
p 2069-2080に記載の方法により、式IIの化合物とパラ
ホルムアルデヒドを反応させることにより合成し得る。
【0068】式XIの化合物は、Simmons-Smith型(Organ
ic Reactions,1973,vol 20,p 1-131)のシクロプロ
パン化反応により、ジハロメタン、好ましくは二ヨウ化
若しくは二臭化メタンとの反応から合成し得る。変形態
様としては、Tetrahedoron Letters,1982,vol 23,pp
2729-2732または英国特許出願公開第2,191,774号に記
載通り、超音波下で反応を実施することも含まれる。R
3がSR4基(式中、R4は炭素原子1〜4個を含む直鎖
若しくは分枝鎖アルキル基、または炭素原子3〜6個を
含むシクロアルキル基である)である場合、式XII[式
中、R'3はメチルスルホニウムハライド(好ましくは、
臭化物を表す)]の化合物は、式Xの化合物から直接得
られる。
【0069】式XII(式中、R'3はアルカンスルホネー
ト、ベンゼンスルホネート若しくはナフタレンスルホネ
ート基または、ハロアルキルカルボニルオキシ基であ
る)は、Advanced Organic Chemistry,McGraw Hill In
c.,J.Marchに記載の方法により、式XI(式中、R3は、
ヒドロキシル基である)から得ることができる。
【0070】式XIの化合物は、公知方法により、式X
(式中、R3はヒドロキシル基である)または式XI(式
中、R3はアルコキシまたはアリールオキシ基である)
の化合物から直接得ることができ、特にシリコーン試薬
に関するOrganic Stnthesis,W.P.Weber,1983,Spring
er Verlagの記載通り、ヨウ化トリメチルシリルと反応
させることにより得ることができる。
【0071】式XIIIの化合物は、塩基(例えば、アルカ
リ金属水酸化物、水素化ナトリウムまたはアルカリ金属
アルコキシド)と、溶媒(例えば、ジメチルスルホキシ
ド、N,N-ジメチルホルムアミド、N-メチル-2-ピロリジ
ノンまたはアセトニトリル)中、−10〜+60℃で反応さ
せることにより式XIIの化合物から得ることができる。
【0072】反応スキームB(相対的立体配置で):
【0073】
【化29】
【0074】式VII(式中、Eはメチレン基である)の
化合物は、式VIの化合物から上記方法と同一方法によ
り、式XIIIの化合物から得ることができる。
【0075】以下に示す実施例は、本発明の化合物、そ
の製造法及び抗菌特性を説明する。
【0076】
【実施例】実施例11-(4-クロロフェニル)-2,4-ジメチル-1-ペ
ンテン-3-オンの製造 2-メチル-3-ペンタノン(100ml)、4-クロロベンズアル
デヒド(113g)及びエタノール(400ml)の混合物中
に、飽和するまで塩化水素を導入した。溶液温度を8時
間60℃に保持した。次いで混合物を水1リットルに注
ぎ、ジイソプロピルエーテル(500ml)で抽出した。有
機相を10%水酸化ナトリウム溶液(250ml)、次いで飽和
塩化ナトリウム溶液(250ml)で洗浄し、硫酸ナトリウ
ムで脱水した。蒸発後、茶色の液体(167g)が得られ
た。収率93%。
【0077】実施例21-(4-クロロフェニル)-2-メ
チル-2-(2-メチルプロピオニル)シクロプロパンの製
t-アミルアルコール(185ml)を、50℃に加熱したNMP
(200ml)中の水素化ナトリウム(61.3g)の懸濁液に添
加して、水素を定常的に発生させた。得られた溶液を25
℃に冷却し、ヨウ化トリメチルスルホキソニウム(固
体:176g)、次いで1-(4-クロロフェニル)-2,4-ジメチ
ル-1-ペンテン-3-オン(162g)のNMP(250ml)中の溶液
を添加した。得られた混合物を60℃に30分加熱した。得
られた生成物を次段階の為に反応混合物中に残した。
【0078】実施例31-(4-クロロフェニル)-2-メ
チル-2-[2-(1-メチルエチル)-2-オシラニル]シク
ロプロパンの製造 NMP(200ml)中のトリメチルスルホニウムメチルサルフ
ェート(151g)を、上記で得られた溶液に25℃で添加し
た。反応を30分後に終了した。得られた化合物を、次段
階の為に反応混合物中に残した。
【0079】実施例41-(4-クロロフェニル)-2-メ
チル-2-(2-メチル-1 -ヒドロキシ-1-1,2,4-トリアゾ
ール-1-イルメチル)-1-プロピル)シクロプロパン(化
合物No.3及び4)の製造 NMP(500ml)中、1,2,4-トリアゾール(60.5g)及び50%
水酸化ナトリウム溶液(70g)を混合することにより得
られたナトリウムトリアゾール溶液を、上記で得られた
溶液に添加した。反応混合物を130℃で8時間加熱し
た。混合物を水2リットルに注ぎ、エーテル(750ml×
2)で抽出した。有機相を水2リットル、次いで飽和塩
化ナトリウム水溶液(500ml)で抽出し、硫酸ナトリウ
ムで脱水した。粗な生成物をシリカゲルのクロマトグラ
フィー(60へプタン/37酢酸エチル/5エタノール)で精
製した。ジアステレオ異性体A(融点=121℃−化合物
4)14.5g及びジアステレオ異性体B(融点=141℃−化
合物3)16.3gが得られた。
【0080】実施例52-(4-クロロフェニル)-4-
(1 ,2,4-トリアゾール-1-イルメチル)-4-ヒド ロキシ-1
-オキサスピロ[2.5]オクタン(化合物No.7)の製造 ジクロロメタン(50ml)中の2-(4-クロロベンジリデ
ン)-1-(1,2,4-トリアゾール-1-イルメチル)シクロヘ
キサン-1-オール(9g)とm-クロロ過安息香酸(14.8
g)の混合物を室温で3時間撹拌した。次いで水(200m
l)を添加し、ジクロロメタン(3×100ml)で抽出し
た。有機相を炭酸カルシウム溶液で洗浄した。有機相を
硫酸ナトリウムで脱水し、蒸発させた。残渣をジイソプ
ロピルエーテルから結晶させると、白色固体(6g)が
得られた(融点=150.5℃)。収率=63%
【0081】
【表1】
【0082】実施例62−(4-ク ロロベンジリデン)
-5-メチル-1-(メチルチオメチル)シクロペンタノール
の製造 1.6M n-ブチルリチウム(69ml:0.011mol)を、アルゴ
ン下、100ml容積の均圧滴下漏斗及びマグネチックスタ
ーラーを付けた500ml丸底フラスコに導入した。丸底フ
ラスコを氷浴で冷却し、テトラメチルエチレンジアミン
(16.6ml:0.11mol)を入れ、15分後に硫化ジメチル
(8.1ml:0.11mol)を入れた。
【0083】室温で3時間撹拌後、丸底フラスコを−70
℃に冷却し、乾燥テトラヒドロフラン(100ml)中に溶
解させた2-(4-クロロベンジリデン)-5-メチルシクロペ
ンタノン(20g:0.09mol)を導入した。
【0084】−70℃で30分後、塩化アンモニウム(5
g)、次いでエチルエーテル(80ml)を丸底フラスコに
導入した。この溶液を塩化アンモニウムで飽和させた水
(200ml)で加水分解し、エーテル(60ml)で2回抽出
した。有機相を塩化ナトリウムで飽和させた水(80ml)
で3回洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで脱水した。
【0085】溶媒除去後、2-(4-クロロベンジリデン)
-5-メチル-1-(メチルチオメチル)シクロペンタノール
(25g,粗収率:98%)を、70/30の割合で2種類のジア
ステレオ異性体を含む淡黄色の粘稠なオイルとして回収
した。
【0086】実施例7ヨウ化[(1-(4-クロロフェニ
ル)-5-メチル-4-ヒドロキシスピロ[2.4]ヘプト-4-イ
ル)メチル]ジメチルスルホニウムの製造 窒素下、還流コンデンサ、均圧滴下漏斗及びメカニカル
スターラーを付けた250ml丸底フラスコに、乾燥グリム
(60ml)中の亜鉛粉末(11g,0.168g.at)を導入した。
次いで、丸底フラスコを超音波浴(Branson 2200モデ
ル)に1時間30分かけて導入し、グリム(10ml)中に希
釈した実施例6で合成した化合物(13.5g,0.048mol)
をすぐに添加した。次いで、超音波下、グリム(10ml)
で希釈した二ヨウ化メタン(13.7ml,0.170mol)を45℃
で滴下添加した。二ヨウ化メタンの導入時、10〜15℃の
強い発熱が観察された。この混合物を5時間、55℃で超
音波下に保持した。
【0087】温度を室温まで戻した後、酢酸エチル(10
0ml)を添加し、塩化アンモニウム飽和水溶液(150ml)
で加水分解した。水相を酢酸エチル(70ml)で3回抽出
した。混和した有機相を塩化ナトリウム飽和水(80ml)
で3回洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水後、濃縮した。
【0088】淡黄色の粘稠なオイル(35g)が集めら
れ、このオイルをエチルエーテル/ジイソプロピルエー
テル50/50混合物で摩砕すると、吸湿性の強いベージュ
色の沈澱が得られた。40℃で乾燥後、78℃で融解する白
色泡状で重量18g(収率:87%)が得られた。
【0089】実施例81-(4-クロロフェニル)-4-(1
H-1,2,4-トリアゾー ル-1-イルメチル)-5-メチル-4-ヒ
ドロキシスピロ[2.4]ヘプタン(化 合物19及び21)の
製造 乾燥ジメチルホルムアミド(160ml)次いで、オイル中
の60%水素化ナトリウム(1.64g,0.04mol)を、還流コ
ンデンサ、100ml滴下漏斗及びメカニカルスターラーを
付けた500ml丸底フラスコに導入した。製造し、ジメチ
ルホルムアミド(40ml)中に希釈したナトリウムトリア
ゾール(7.64g,0.084mol)を添加した。
【0090】この混合物を85℃で3時間加熱した。温度
を室温に戻した後、実施例4の記載通りに混合物を加水
分解して処理した。
【0091】溶媒除去後、茶色の粘稠な残渣(10.5g)
が得られ、この残渣をシリカカラム上でクロマトグラフ
ィー(溶離液:塩化メチレン/メタノール 98/2)にかけ
ると、化合物19及び21の混合物(30/70の割合)(5.9
g)が得られた(総収率:41%)。
【0092】上記混合物を2成分混合物(酢酸エチル/
ジイソプロピルエーテル)で再結晶すると、化合物21が
得られた。融点:157℃。
【0093】化合物2、4、10、12、16、17、22、24及
び25も本方法により得られた。
【0094】実施例9切除したトマト 葉(ベンズイミ
ダゾールに感受性の株及び耐性の株)上でのBotrytis c
inerea(grey mould)のin vivo試験 以下の組成を有する試験すべき活性物質の水性懸濁液
を、細かく粉砕することにより調製した。
【0095】−活性物質:60mg、 −水中に10%に希釈した界面活性剤Tween 80(ソルビタ
ンのポリオキシエチレン化誘導体のオレエート):0.3m
l、 −水を加えて60mlとし、1g/リットルの懸濁液/溶液に
する 場合により、この水性懸濁液は水で希釈して活性物質の
所望の濃度とする。
【0096】ガラス下で培養したトマト(種々のMarman
de:30日齢)下で培養したトマトを上記定義の水性懸濁
液を試験化合物の種々の濃度で噴霧することにより処理
した。
【0097】対照として使用した若木は、活性物質を含
まない水溶液で処理した。
【0098】24時間後、葉を切り出して、底を予め濡れ
た円盤濾紙をかぶせておいたペトリ皿(直径14cm)に入
れた(1皿当たり葉10枚)。
【0099】次いで、接種材料を、ベンズイミダゾール
に感受性であるか、またはベンズイミダゾールに耐性で
ある、15日培養したBotrytis cinereaの胞子を濃度150,
000単位/cm3で懸濁させた懸濁液をシリンジを使用して
つけた(葉1枚当たり3滴)。
【0100】未処理対照と比較して、感染後6日で検査
した。
【0101】これらの条件下、1g/リットルの用量で
は、化合物1、3、4、5、6、7、8、10、12、13、
16、17、19、22及び23に関しては、ベンズイミダゾール
に感受性であるBotrytis株に対して、良好(少なくとも
75%)または完全に防御されていることが観察された。
【0102】実施例10コメに於ける piriculariosi s
の原因となるPiricularia oryzaeのinvivo試験 以下の組成を有する試験すべき活性物質の水性懸濁液
を、細かく粉砕することにより調製した。
【0103】−活性物質:60mg、 −水中に10%に希釈した界面活性剤Tween 80(ソルビタ
ンのポリオキシエチレン化誘導体のオレエート):0.3m
l、 −水を加えて60mlとし、1g/リットルの懸濁液/溶液に
する。
【0104】場合によりこの水性懸濁液は、水で希釈し
て所望の活性物質濃度とする。
【0105】肥沃な泥炭と火山灰(pozzolana)の50/50
混合物の小さなポットに撒いたコメを、10cmの高さの段
階で上記水性懸濁液を噴霧することにより処理した。
【0106】対照として使用した若木を、活性物質を含
まない水溶液で処理した。
【0107】24時間後、15日培養して得られたPiri cula
riaoryzaeの胞子を濃度100,000単位/cm3で懸濁させた水
性懸濁液を葉につけた。
【0108】コメ植物を24時間インキュベート(25℃,
相対湿度100%)し、次いで観察用セルに同一条件下で5
日間入れた。
【0109】感染後、6日で判定した。
【0110】これらの条件下では、化合物2、3、4、
5、6、8、10、11、12、13、14、16、17、19、21、2
2、23及び24に関しては、用量1g/リットルで良好(少
なくとも75%)または完全に防御することが観察され
た。
【0111】実施例11オオムギでの Erysiphe gram i
nis(オオムギうどん粉 病)に於けるin vivo 試験 以下の組成を有する試験すべき活性物質の水性懸濁液
を、細かく粉砕することにより調製した。
【0112】−活性物質:60mg、 −水中に10%に希釈した界面活性剤Tween 80(ソルビタ
ンのポリオキシエチレン化誘導体のオレエート):0.3m
l、 −水を加えて60mlとし、1g/リットルの懸濁液/溶液に
する。
【0113】場合によりこの水性懸濁液は、水で希釈し
て所望の活性物質濃度とする。
【0114】泥炭/火山灰基質50/50の小さなポットに撒
いたオオムギを、10cm高さの段階で、上記水性懸濁液を
噴霧して処理した。
【0115】対照の若木を、活性物質を含まない水溶液
で処理した。
【0116】24時間後、オオムギの若木にErysiphe g
raminisの胞子を散粉した。散粉は、病気にかかった若
木で実施した。
【0117】感染後7〜24時間で、対照の若木と比較し
て判定した。
【0118】これらの条件下では、化合物1、2、4、
5、6、8、10、12、13、16、19、20、21、22、23及び
24に関しては、用量1g/リットルで良好(少なくとも75
%)または完全に防御できたことが観察された。
【0119】実施例12Puccinia recondita(コムギ
茶さび病)に於けるin vivo試験 以下の組成を有する試験すべき活性物質の水性懸濁液
を、細かく粉砕することにより調製した。
【0120】−活性物質:60mg、 −水中に10%に希釈した界面活性剤Tween 80(ソルビタ
ンのポリオキシエチレン化誘導体のオレエート):0.3m
l、 −水を加えて60mlとし、1g/リットルの懸濁液/溶液に
する。
【0121】場合によりこの水性懸濁液は、水で希釈し
て所望の活性物質濃度とする。
【0122】泥炭/火山灰50/50の小さなポットに撒いた
コムギを、10cmの高さの段階で、上記水性懸濁液を噴霧
することにより処理した。
【0123】対照として使用した若木を、活性物質を含
まない水溶液で処理した。
【0124】24時間後、胞子(100,000sp/cm3)の水性
懸濁液をコムギに噴霧した。この懸濁液は、感染した若
木から得た。次いで、コムギを約20℃、相対湿度100%で
インキュベーションセルに24時間設置し、相対湿度60%
で7〜14日間設置した。
【0125】若木の状態を、未処理対照と比較して感染
後8日〜15日目でモニターした。
【0126】これらの条件下では、化合物1、3、4、
6、7、8、9、10、11、12、13、16、22、23及び24に
関しては、用量1g/リットルで良好(少なくとも75%)
または完全に防御したことが観察された。
【0127】これらの結果は、殆どの種々の属に属する
真菌[例えば、Phycomycetes、Basidiomycetes、Ascomy
cetes、AdelomycetesまたはFungi Imperfecti、特にボ
トリチス種、Piricularia oryzae、うどん粉病(Erysip
he sp.)、さび(Puccinia sp.)及びブドウべと病]に
よる植物の病気に対する本発明の誘導体の良好な殺菌特
性をはっきりと示している。
【0128】実際、本発明の化合物は、殆ど単独では使
用しない。これらの化合物は、大体組成物の一部であ
る。殺菌剤として使用し得るこれらの組成物は、活性物
質として上記の本発明の化合物、農業で許容可能な固体
または液体ビヒクル及び農業で許容可能な界面活性剤と
混合して含む。特に、不活性且つ慣用のビヒクル及び慣
用の界面活性剤を使用してもよい。これらの組成物は、
本発明の一部である。
【0129】これらの組成物は、任意の種類の他成分
(例えば、保護コロイド、付着性物質、増粘剤、チキソ
トロープ剤、浸透剤、安定剤、金属イオン封鎖剤等)も
含み得る。より一般的には、本発明で使用する化合物
は、慣用の配合方法に対応する固体または液体添加剤の
総てと混合し得る。
【0130】通常、本発明の組成物は、本発明の化合物
約0.05〜95%(重量)、1種以上の固体または液体ビヒ
クル及び、場合により1種以上の界面活性剤を含む。
【0131】本発明に於いて、「ビヒクル」という用語
は、植物、種または土壌に適用し易くするために本化合
物と混合し得る、天然または合成、有機または無機物質
を指す。従って、このビヒクルは通常不活性であり、農
業、特に処理植物で許容可能でなければならない。ビヒ
クルは、固体(粘土、天然または合成珪酸塩、シリカ、
樹脂、蝋、固体肥料等)または液体(水、アルコール、
特にブタノール等)であってもよい。
【0132】界面活性剤は、イオン若しくは非イオン型
の乳化剤、分散剤または湿潤剤またはこれらの界面活性
剤の混合物であってもよい。例えば、ポリアクリル酸の
塩、リグノスルホン酸の塩、フェノールスルホン酸若し
くはナフタレンスルホン酸の塩、エチレンオキシドと脂
肪アルコール、脂肪酸若しくは脂肪アミンとの重縮合
物、置換フェノール(特にアルキルフェノール若しくは
アリールフェノール)、スルホ琥珀酸のエステルの塩、
タウリン誘導体(特にアルキルタウレート)、ポリオキ
シエチレン化フェノール若しくはアルコールのリン酸エ
ステル、脂肪酸とポリオールとのエステル並びに、サル
フェート、スルホネート及びホスホネート官能基を含む
上記化合物の誘導体が挙げられる。本化合物及び/また
は不活性ビヒクルが水に不溶で、適用するキャリヤが水
であるとき、通常少なくとも1種の界面活性剤の配合が
不可欠である。
【0133】従って、本発明の農業用の組成物は、0.05
%〜95%(重量)の非常に広範囲で本発明の活性物質を含
み得る。これらの界面活性剤含量は、5〜40重量%であ
ると都合が良い。
【0134】本発明のこれらの組成物は、種々の固体ま
たは液体の形態をとり得る。
【0135】固体組成物の形態に関しては、散粉用の粉
末(100%までの範囲をとり得る化合物含量)及び粒子、
特に粉末(これらの粒子中の化合物含量は0.5〜80%であ
る)を押出、圧縮、粒状支持体の含浸若しくは造粒した
もの並びに、錠剤または泡起性錠剤が挙げられる。
【0136】式(I)の化合物は、散粉用の粉末形でも
使用し得る。活性物質50g及びタルク950gを含む組成物
を使用することも可能である。活性物質20g、微粉末シ
リカ10g及びタルク970gを含む組成物を使用することも
可能である。これらの構成成分を混合し、粉砕し、混合
物を散粉することにより適用する。
【0137】液体組成物または適用時に液体組成物を構
成するための形状としては、溶液、特に水溶性濃縮物
(即ち原液)、乳化可能な濃縮物、エマルジョン、懸濁
液濃縮物、エアロゾル、水和剤(若しくは噴霧用粉
末)、ペーストまたはゲルが挙げられる。
【0138】乳化可能なまたは溶解性濃縮物は、活性物
質10〜80%を含んでいるが、すぐ適用できるエマルジョ
ンまたは溶液は、活性物質を0.001〜20%含む。
【0139】溶媒以外に、乳濁可能な濃縮物は、必要に
より、好適な添加剤(例えば、安定剤、界面活性剤、浸
透剤、腐食防止剤、染料または上記付着性物質)2〜20
%を含み得る。
【0140】これらの濃縮物(即ち原液)から水で希釈
することにより、作物に適用するのに特に好適な任意の
所望の濃度のエマルジョンが得られる。
【0141】数種の乳濁可能な濃縮物(EC)の組成を以
下に例示する。
【0142】EC 実施例1:
【0143】
【表2】 活性物質 400g/リットル ドデシルベンゼンスルホン酸アルカリ金属塩 24g/リットル オキシエチレン化ノニルフェノール (エチレンオキシド10分子を含む) 16g/リットル シクロヘキサノン 200g/リットル 芳香族溶媒 十分量 1リットル 他の乳濁可能な濃縮配合物では以下のものを使用した。
【0144】EC実施例2:
【0145】
【表3】 活性物質 250g エポキシ化植物油 25g アルキルアリールスルホネートと、ポリグリコールと脂肪アルコールのエーテ ルの混合物 100g ジメチルホルムアミド 50g キシレン 575g 噴霧に適用し得る懸濁液濃縮物を、澄んだりしない安定
な液体製品を得るために製造した。これらは、通常、活
性物質を10〜75%、界面活性剤0.5〜15%、チキソトロー
プ剤0.1〜10%及び好適な添加剤(例えば、起泡抑制剤、
腐食防止剤、安定剤、浸透剤及び付着性物質)0〜10%
及び、ビヒクルとして活性物質が不溶若しくは殆ど不溶
である水または有機液体を含む。特定の有機固体物質若
しくは無機塩をビヒクルに溶解させて沈降防止または水
のゲル化防止剤として作用させ得る。
【0146】懸濁液濃縮組成物(SC)を、以下に例示す
る。
【0147】SC実施例1:
【0148】
【表4】 活性物質 500g ポリエトキシル化トリスチリルフェニルホスフェート 50g ポリエトキシル化アルキルフェノール 50g ポリカルボン酸ナトリウム 20g エチレングリコール 50g オルガノポリシロキサンオイル(起泡抑制剤) 1g 多糖類 1.5g 水 316.5g 水和剤(または噴霧粉末)を、通常、これらが活性物質
20〜95%を含み、且つ固体ビヒクル以外に湿潤剤0〜30
%、分散剤3〜20%、必要により1種以上の安定剤及び/
または他の添加剤(例えば、浸透剤、粘着性物質若しく
は凝集防止剤、染料等)0.1〜10%を含むように製造す
る。
【0149】噴霧用粉末または水和剤を得るために、活
性物質を、好適なミキサ中、追加の物質とよく混合し、
この混合物をミルまたは他の好適なグラインダで粉砕す
る。これにより、都合のよい湿潤性及び懸濁性を有する
噴霧用粉末が得られる。これらを任意の所望の濃度で水
に懸濁させると、これらの懸濁液は、特に植物の葉へ適
用するために使用するのに非常に都合がよい。
【0150】水和剤の代わりにペーストも製造し得る。
製造の条件及び方法並びにこれらのペーストの使用は、
水和剤または噴霧用粉末と同じである。
【0151】種々の水和剤(または噴霧用粉末)(WP)
組成物を以下に例示する。
【0152】WP実施例1:
【0153】
【表5】 活性物質 50% エトキシル化脂肪アルコール(湿潤剤) 2.5% エトキシル化フェニルエチルフェノール(分散剤) 5% チョーク(不活性ビヒクル) 42.5%WP実施例2:
【0154】
【表6】 活性物質 10% C13分枝型合成オキソアルコール(湿潤剤) 0.75% (エチレンオキシド8〜10分子でエトキシル化したもの) 中性リグノスルホン酸カルシウム(分散剤) 12% 炭酸カルシウム(不活性ビヒクル) 十分量 100%WP実施例3: この水和剤は、上記実施例と同一成分を以
下の割合で含む。
【0155】
【表7】 活性物質 75% 湿潤剤 1.50% 分散剤 8% 炭酸カルシウム(不活性ビヒクル) 十分量 100%WP実施例4:
【0156】
【表8】 活性物質 90% エトキシル化脂肪アルコール(湿潤剤) 4% エトキシル化フェニルエチルフェノール(分散剤) 6%WP実施例5:
【0157】
【表9】 活性物質 50% アニオン及び非イオン活性剤の混合物(湿潤剤) 2.5% リグノスルホン酸ナトリウム(分散剤) 5% カオリン粘土(不活性ビヒクル) 42.5% 水性分散液及びエマルジョン、例えば、本発明の水和剤
または乳化可能な濃縮物を水で希釈することにより得ら
れた組成物は、本発明の範囲内に含まれる。エマルジョ
ンは油中水、または水中油型であってもよく、「マヨネ
ーズ」様の濃いコンシステンシーを有しても良い。
【0158】本発明の化合物は、水に分散可能な粒子形
に配合でき、これも本発明の範囲内に含まれる。
【0159】これらのかさ密度約0.3〜0.6の分散可能な
粒子は、約150〜2000、好ましくは300〜1500ミクロンの
粒径を有する。
【0160】これらの粒子の活性物質含量は、通常約1
%〜90%、好ましくは25%〜90%である。
【0161】粒子の残りは、本質的に固体フィルタ(fi
lter)、場合により粒子に水-分散性を与える界面活性
剤助剤からなる。これらの粒子は、保持されたフィルタ
が水に溶解性かまたは不溶性であるかどうかにより、本
質的に2種類の型からなる。フィルタが水溶性である場
合、無機、好ましくは有機であってもよい。尿素である
場合、良好な結果が得られた。不溶性フィルタの場合、
後者は無機(例えば、カオリン若しくはベントナイト)
であるのが好ましい。界面活性剤(粒子の2〜20重量%
の割合)の半分以上が例えば、少なくとも1種の分散
剤、特にアニオン(例えば、ポリナフタレンスルホン酸
アルカリ金属若しくはアルカリ土類金属塩または、リグ
ノスルホン酸アルカリ金属若しくはアルカリ土類金属
塩)からなり、その残りは非イオンまたはアニオン湿潤
剤(例えば、アルキルナフタレンスルホン酸アルカリ金
属若しくはアルカリ土類金属塩)からなると都合がよ
い。
【0162】さらに、不可欠ではないが、他の助剤(例
えば、起泡抑制剤)を添加してもよい。
【0163】本発明の粒子は、必須成分を混合し、次い
で本質的に従来公知の幾つかの方法(造粒機、流動床、
噴霧器、押出等)により造粒し得る。通常、粉砕し、次
いで上記記載の範囲内で選択される粒径にふるいわけて
製造する。上記の如く得られ、活性物質を含む組成物中
に含浸させた粒子も使用し得る。
【0164】これらは、以下の実施例に示されるよう
に、押出、合成することにより得られる。
【0165】DG実施例1分散可能な粒子 活性物質90重量%及びパール状の尿素10重量%をミキサ中
で混合した。次いで、この混合物をピンミル中で粉砕し
た。粉末が得られ、これを水約8重量%で湿潤させた。
湿らせた粉末を鑽孔-ローラー押出機で押出した。粒状
物質が得られ、これを乾燥し、粉砕してふるいにかけ
て、150〜2000ミクロンのサイズの粒子のみとした。
【0166】DG実施例2分散可能な粒子 以下の成分をミキサ中で混合した。
【0167】
【表10】 活性物質 75% 湿潤剤(アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム) 2% 分散剤(ポリナフタレンスルホン酸ナトリウム) 8% 水不溶性不活性フィルタ(カオリン) 15% この混合物を水の存在下で流動床で造粒、乾燥、粉砕し
次いでふるいにかけて、0.15〜0.80mmのサイズの粒子を
得た。
【0168】これらの粒子を単独または水中の溶液若し
くは分散液で使用し、必要な用量を得た。これらは、他
の活性物質、特に水和剤若しくは粒子または水性懸濁液
の形態の殺菌剤と組み合わせて使用し得る。
【0169】貯蔵及び移動に好適な組成物に関しては、
活性剤0.5〜95重量%を含むと都合が良い。
【0170】本発明のもう一つの目的は、成長部位の予
防または治療的処置による、植物の菌類の病を撲滅する
ために本発明の化合物を使用することである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 405/06 233 249

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式VII: 【化1】 [式中、R1は、炭素原子1〜4個を含む直鎖または分
    枝鎖アルキル基;炭素原子3〜6個を含むシクロアルキ
    ル基;炭素原子1〜4個を含み場合により1個以上のハ
    ロゲン原子で置換されているアルキリデン、ヒドロキシ
    アルキルまたはカルボキシアルキル基;ハロゲン、ニト
    ロ、シアノ、アミノ、炭素原子1〜4個を含み場合によ
    り1個以上のハロゲン原子で置換されているアルキル若
    しくはアルコキシ、またはアルキル部分が炭素原子1〜
    4個を含み場合により1個以上のハロゲン原子で置換さ
    れているアルキルアミノから選択される1個以上の基に
    より場合により置換されているフェニル若しくはナフチ
    ルからなる群から選択されるアリール基;または直鎖若
    しくは分枝鎖アルキル部分が炭素原子1〜4個を含み、
    アリール部分は上記定義通りであるアラルキル基を表
    し;R2は、Eが酸素原子以外である場合、炭素原子1
    〜4個を有する直鎖若しくは分枝鎖アルキル若しくはペ
    ルハロアルキル基、またはハロゲン原子、好ましくは塩
    素若しくはフッ素を表し;R1及びR2は、一緒に-(C
    H23-、-(CH24-または-(CH25-基を形成して、炭
    素原子5、6若しくは7個を含む環(環の各水素は、場
    合により、ハロゲン原子を含む基または炭素原子1〜4
    個を含み場合により1個以上のハロゲン原子で置換され
    ている直鎖若しくは分枝鎖アルキル基からなる群から選
    択される基により置換されていてもよい)を導いてもよ
    く;Wは、CH基または窒素原子であり;Eは、酸素原子
    またはCH2基を表し;Xは、F、ClまたはBrハロゲン
    原子;炭素原子1〜4個を含み場合により1個以上のハ
    ロゲン原子で置換されている直鎖または分枝鎖アルキル
    基;アルキル部分が炭素原子1〜4個を含み場合により
    1個以上のハロゲン原子で置換されているアルキルアミ
    ノ基;炭素原子1〜4個を含み場合により1個以上のハ
    ロゲン原子で置換されているアルコキシ基;場合により
    1個以上のハロゲンで置換されているフェノキシまたは
    ベンジルオキシ基;ニトロ;またはシアノを表し;n
    は、この整数が2以上であるとき、X基は同一でないこ
    ともあり得るという条件で、1、2、3、4または5の
    整数である]の化合物または農業で許容可能なこれら化
    合物の塩であることを特徴とするトリアゾールまたはイ
    ミダゾール基を含む化合物。
  2. 【請求項2】 Wが窒素原子であることを特徴とする請
    求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Eを含む環がオキシランであることを特
    徴とする請求項2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Eを含む環がシクロプロパンであること
    を特徴とする請求項2に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Xがハロゲン原子であることを特徴とす
    る請求項3または4に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 Xが塩素原子であることを特徴とする請
    求項5に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 R1が直鎖若しくは分枝鎖プロピルまた
    はブチル基であり、R2はメチルまたはエチル基である
    ことを特徴とする請求項2に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 R1及びR2が一緒に炭素原子5個または
    6個を含む環を形成することを特徴とする請求項2に記
    載の化合物。
  9. 【請求項9】 農業で許容可能な1種以上の固体若しく
    は液体ビヒクル及び/または、農業で許容可能な表面活
    性剤、活性物質として少なくとも1種の一般式VII: 【化2】 [式中、R1は、炭素原子1〜4個を含む直鎖または分
    枝鎖アルキル基;炭素原子3〜6個を含むシクロアルキ
    ル基;炭素原子1〜4個を含み場合により1個以上のハ
    ロゲン原子で置換されているアルキリデン、ヒドロキシ
    アルキルまたはカルボキシアルキル基;ハロゲン、ニト
    ロ、シアノ、アミノ、炭素原子1〜4個を含み場合によ
    り1個以上のハロゲン原子で置換されているアルキル若
    しくはアルコキシ、またはアルキル部分が炭素原子1〜
    4個を含み場合により1個以上のハロゲン原子で置換さ
    れているアルキルアミノから選択される1個以上の基に
    より置換されているフェニル若しくはナフチルからなる
    群から選択されるアリール基;または直鎖若しくは分枝
    鎖アルキル部分が炭素原子1〜4個を含み、アリール部
    分が上記定義通りであるアラルキル基を表し;R2は、
    Eが酸素原子以外である場合、炭素原子1〜4個を有す
    る直鎖若しくは分枝鎖アルキル若しくはペルハロアルキ
    ル基、またはハロゲン原子、好ましくは塩素若しくはフ
    ッ素を表し;R1及びR2は、一緒に-(CH23-、-(C
    H24-または-(CH25-を形成して、炭素原子5、6若
    しくは7個を含む環(環の各水素は、場合により、ハロ
    ゲン原子を含む基または炭素原子1〜4個を含み場合に
    より1個以上のハロゲン原子で置換されている直鎖若し
    くは分枝鎖アルキル基からなる群から選択される基によ
    り置換されていてもよい)を導いてもよく;Wは、CH基
    または窒素原子であり;Eは、酸素原子またはCH2基を
    表し;Xは、ハロゲン原子;炭素原子1〜4個を含み場
    合により1個以上のハロゲン原子で置換されている直鎖
    または分枝鎖アルキル基;アルキル部分が炭素原子1〜
    4個を含み場合により1個以上のハロゲン原子で置換さ
    れているアルキルアミノ基;炭素原子1〜4個を含み場
    合により1個以上のハロゲン原子で置換されているアル
    コキシ基;場合により1個以上のハロゲンで置換されて
    いるフェノキシ若しくはベンジルオキシ基;ニトロ;ま
    たはシアノを表し;nは、この整数が2以上であると
    き、X基は同一でないこともあり得るという条件で、
    1、2、3、4または5の整数である]の化合物または
    これらの化合物の塩を組み合わせて含むことを特徴とす
    る殺菌剤組成物。
  10. 【請求項10】 活性物質が請求項2〜7のいずれか1
    項に記載の化合物であることを特徴とする請求項9に記
    載の殺菌剤組成物。
  11. 【請求項11】 請求項1〜7のいずれか1項に記載の
    化合物を濃度0.05〜95重量%で配合することを特徴とす
    る請求項9または10に記載の殺菌剤組成物。
  12. 【請求項12】 請求項1〜7のいずれか1項に記載の
    化合物または請求項8〜10のいずれか1項に記載の組
    成物の有効量を予防的または治療的に適用することを特
    徴とする菌類の病気により冒されたかまたは冒され易い
    作物の処理方法。
  13. 【請求項13】 有効量が0.002〜5kg/haであることを
    特徴とする請求項12に記載の作物の処理方法。
  14. 【請求項14】 有効量が0.005〜1kg/haであることを
    特徴とする請求項13に記載の作物の処理方法。
  15. 【請求項15】 請求項1〜8のいずれか1項に記載の
    化合物または請求項9〜11のいずれか1項に記載の組
    成物の1種以上による防御処理にかけたことを特徴とす
    る作物植物の繁殖物質。
  16. 【請求項16】 濃度0.1〜500g/キンタルで防御処理に
    かけた種からなることを特徴とする請求項15に記載の
    植物の繁殖物質。
  17. 【請求項17】 式V、VI及びVIII: 【化3】 [式中、W、E、R1、R2、X及びnは、請求項1の一
    般式の定義通りである]に対応することを特徴とする請
    求項1〜8に記載の化合物の製造に於ける中間体として
    特に有用な化合物。
  18. 【請求項18】 式VIのオキシランを、塩基の存在下、
    25℃〜溶媒の還流温度の温度で溶媒中、窒素複素環と反
    応させることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項
    に記載の式VII: 【化4】 [式VI及びVII中、置換基は請求項1の定義通りであ
    る]の化合物の製造法。
  19. 【請求項19】 式V: 【化5】 [式中、置換基は請求項1の記載通りである]の化合物
    を、式(CH32S=CH2のスルホニウムイリドと、溶媒
    中、温度−10〜+50℃で反応させることを特徴とする式
    VIのオキシラン化合物の製造法。
  20. 【請求項20】 式(CH32S(O)=CH2の化合物のス
    ルホキソニウムイリドを、式II: 【化6】 [式中、置換基は請求項1と同じ意味を有する]の化合
    物と溶媒中、温度20〜100℃で反応させることを特徴と
    する式Vの化合物の製造法。
  21. 【請求項21】 ペルオキシドまたはヒドロペルオキシ
    ドを、水/アルコール混合物中、塩基の存在下、式II: 【化7】 [式中、置換基は請求項1と同じ意味を有する]の化合
    物と、0℃〜溶媒の還流温度で反応させることを特徴と
    する式Vの化合物の製造法。
  22. 【請求項22】 m-クロロ過安息香酸またはt-ブチル
    ヒドロペルオキシドを式IXの化合物とハロゲン化溶媒ま
    たは炭化水素のような溶媒中で反応させることを特徴と
    する請求項1〜8のいずれか1項に記載の式VII: 【化8】 [式VII及びIX中、置換基は請求項1と同じ意味を有す
    る]の化合物の製造法。
  23. 【請求項23】 窒素複素環を、塩基の存在下、溶媒
    中、+25℃〜溶媒の還流温度の温度で、式VIII: 【化9】 [式中、置換基は請求項1の定義通りである]のオキシ
    ランと反応させることによる、式IXの化合物の製造法。
  24. 【請求項24】 式(CH32S=CH2の化合物のスルホニ
    ウムイリドを、溶媒中、温度−10〜+50℃で、式II: 【化10】 [式中、置換基は請求項1と同じ意味を有する]の化合
    物と反応させることを特徴とする式VIIIの化合物の製造
    法。
  25. 【請求項25】 式XIIIのオキシランを、塩基の存在
    下、溶媒中、窒素複素環と、+25℃〜溶媒の還流温度の
    温度で反応させることを特徴とする請求項1〜7のいず
    れか1項に記載の式VII: 【化11】 [式VII及びXIII中、置換基は請求項1と同じ意味を有
    する]の化合物の製造法。
  26. 【請求項26】 式XIIIのオキシラン化合物を、塩基の
    存在下、溶媒中、+25℃〜溶媒の還流温度の温度で窒素
    複素環と反応させることを特徴とする請求項1〜8のい
    ずれか1項に記載の式VII: 【化12】 [Eはメチレン基である]の化合物の製造法。
  27. 【請求項27】 式X、XI、XII及びXIII: 【化13】 [式中、W、E、R1、R2、X及びnは、請求項1の一
    般式の定義通りであり;R3は、ハロゲン原子、好まし
    くは塩素若しくは臭素、またはY-R4基(式中Yは酸
    素、硫黄若しくは窒素原子であり、R4はハロゲン原
    子、炭素原子1〜4個を含む直鎖若しくは分枝鎖アルキ
    ル基、炭素原子3〜6個のシクロアルキル基、場合によ
    りハロゲン原子、アミノ、炭素原子1〜4個を含むアル
    キル若しくはアルコキシからなる群から選択される1〜
    5個の置換基により置換されているフェニルまたはナフ
    チル基、またはアルキル部分が炭素原子1〜4個を含む
    フェニルアルキル若しくはナフチルアルキル基であり、
    Yが窒素原子である場合、R4以外にR4と同一でも異な
    っていてもよい第2の置換基(上記定義通り)を保持す
    る)を表し;R'3は、ハロゲン原子(R3がハロゲン原
    子であるとき、R3と同一である)、またはYが硫黄原
    子であるとき、スルホニウム若しくはスルホキソニウム
    塩、好ましくはC1〜C4アルキルスルホニウム若しくは
    1〜C4アルキルスルホキソニウム、 Yが窒素原子であるとき、アンモニウム塩(好ましくは
    1〜C4アルキルアンモニウム)、若しくはYが酸素原
    子であるとき、アルカン(好ましくは、メタン)スルホ
    ネート、ベンゼン(好ましくは、トリル)スルホネート
    若しくはナフタレンスルホネート基、またはハロアルキ
    ルカルボニルオキシ(好ましくは、トリフルオロメチル
    カルボニルオキシ)基を表す]に対応することを特徴と
    する請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物の製造
    に於ける中間体として特に有用な化合物。
  28. 【請求項28】 請求項1〜8のいずれか1項に記載の
    化合物の有効量を葉に適用することを特徴とする、菌類
    の病気により冒されたかまたは冒され易い作物の処理方
    法。
JP5082167A 1992-04-08 1993-04-08 新規殺菌剤トリアゾール及びイミダゾール誘導体 Pending JPH07285943A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9204524A FR2690441A1 (fr) 1992-04-08 1992-04-08 Nouveaux dérivés triazole et imidazole fongicides.
FR9204524 1992-04-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07285943A true JPH07285943A (ja) 1995-10-31

Family

ID=9428811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5082167A Pending JPH07285943A (ja) 1992-04-08 1993-04-08 新規殺菌剤トリアゾール及びイミダゾール誘導体

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5380741A (ja)
EP (1) EP0565463A1 (ja)
JP (1) JPH07285943A (ja)
KR (1) KR930021635A (ja)
CN (1) CN1077452A (ja)
AU (1) AU3679193A (ja)
BG (1) BG97615A (ja)
BR (1) BR9300913A (ja)
CA (1) CA2093623A1 (ja)
CO (1) CO4180382A1 (ja)
CZ (1) CZ59693A3 (ja)
FI (1) FI931585A (ja)
FR (1) FR2690441A1 (ja)
HU (1) HUT65294A (ja)
IL (1) IL105257A0 (ja)
MA (1) MA22869A1 (ja)
PL (1) PL298448A1 (ja)
SI (1) SI9300186A (ja)
SK (1) SK30493A3 (ja)
ZA (1) ZA932550B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014511881A (ja) * 2011-04-18 2014-05-19 ヘフェイ ベイニ メディカル テクノロジー カンパニー リミテッド 高純度塩酸ベニジピンの調製方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993016052A1 (en) * 1992-02-15 1993-08-19 Kureha Chemical Industry Co., Ltd. Novel azole derivative, production thereof and pharmaceutical composition
DE19517722A1 (de) * 1995-05-15 1996-11-21 Bayer Ag Oxiranyl-hydroxyethyl-triazole
DE19520096A1 (de) * 1995-06-01 1996-12-05 Bayer Ag Cycloalkan-benzyliden-Derivate
US5786188A (en) * 1996-06-05 1998-07-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Fungal inoculum preparation
US6821943B2 (en) * 2001-03-13 2004-11-23 S. C. Johnson & Son, Inc. Hard surface antimicrobial cleaner with residual antimicrobial effect comprising an organosilane
WO2010023862A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Kureha Corporation 5-benzyl-4-azolylmethyl-4-spiro[2.4]heptanol derivatives, methods for producing the same, and agro-horticultural agents and industrial material protecting agents thereof
EP2746258A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-25 Basf Se Substituted [1,2,4]triazole and imidazole compounds
RU2648240C1 (ru) * 2016-12-23 2018-03-23 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Российский химико-технологический университет имени Д.И. Менделеева" (РХТУ им. Д.И. Менделеева) Замещенные 4-(азол-1-илметил)-1-фенил-5,5-диалкилспиро-[2.5]октан-4-олы, способ их получения (варианты), фунгицидная и рострегуляторная композиции на их основе

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1179866A (en) * 1967-09-08 1970-02-04 Agfa Gevaert Nv Photopolymerisation of Ethylenically Unsaturated Organic Compounds
AU542623B2 (en) * 1980-05-16 1985-02-28 Bayer Aktiengesellschaft 1-hydroxyethyl-azole derivatives
DE3530799A1 (de) * 1985-08-29 1987-03-05 Hoechst Ag Azolyl-cyclopropyl-ethanol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
EP0251086B1 (en) * 1986-06-23 1993-03-17 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Antifungal carbinols
US4965281A (en) * 1986-06-23 1990-10-23 E. I. Du Pont De Nemours And Cmopany Antifungal carbinols
US4980367A (en) * 1987-12-17 1990-12-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antifungal carbinols
US4952232A (en) * 1987-04-29 1990-08-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antifungal carbinols
DE3806089A1 (de) * 1988-02-26 1989-09-07 Basf Ag Azolylmethyloxirane und diese enthaltende fungizide
DE3809069A1 (de) * 1988-03-18 1989-09-28 Basf Ag Azolylmethylallylalkohole und diese enthaltende fungizide
JPH0699251B2 (ja) * 1988-05-10 1994-12-07 呉羽化学工業株式会社 工業用殺菌剤
US5179114A (en) * 1988-06-04 1993-01-12 Basf Aktiengesellschaft α-Hydroxyazolylethyloxiranes and fungicides containing these compounds
DE3819053A1 (de) * 1988-06-04 1989-12-07 Basf Ag (alpha)-hydroxy-azolylethyloxirane und diese enthaltende fungizide
US5256683A (en) * 1988-12-29 1993-10-26 Rhone-Poulenc Agrochimie Fungicidal compositions containing (benzylidene)-azolylmethylcycloalkane
MA21706A1 (fr) * 1988-12-29 1990-07-01 Rhone Poulenc Agrochimie Benzolidene azolylmethylcycloalcane et utilisation comme fongicide.
DE3909862A1 (de) * 1989-03-25 1990-09-27 Basf Ag Azolylethylcyclopropane, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als pflanzenschutzmittel
JPH03197464A (ja) * 1989-12-16 1991-08-28 Basf Ag 置換アゾリルメチルシクロアルカノール及びこれを含有する殺菌剤
DE4018927A1 (de) * 1990-06-13 1991-12-19 Bayer Ag Azolyl-propanol-derivate
DE4034337A1 (de) * 1990-10-29 1992-04-30 Basf Ag Azolylmethylcyclohexanole und diese enthaltende fungizide
FR2668893A1 (fr) * 1990-11-13 1992-05-15 Rhone Poulenc Agrochimie Procede pour proteger les produits de multiplication des vegetaux a l'aide de triazolyl ou imidazolyl methyl allyl alcool et composes nouveaux pour mettre en óoeuvre le procede.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014511881A (ja) * 2011-04-18 2014-05-19 ヘフェイ ベイニ メディカル テクノロジー カンパニー リミテッド 高純度塩酸ベニジピンの調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR930021635A (ko) 1993-11-22
ZA932550B (en) 1993-11-01
BG97615A (bg) 1994-06-30
EP0565463A1 (fr) 1993-10-13
PL298448A1 (en) 1993-10-18
CZ59693A3 (en) 1994-02-16
AU3679193A (en) 1993-10-14
MA22869A1 (fr) 1993-12-31
FI931585A (fi) 1993-10-09
SK30493A3 (en) 1993-11-10
BR9300913A (pt) 1993-10-13
CA2093623A1 (fr) 1993-10-09
CN1077452A (zh) 1993-10-20
SI9300186A (sl) 1993-12-31
HUT65294A (en) 1994-05-02
FR2690441A1 (fr) 1993-10-29
US5380741A (en) 1995-01-10
CO4180382A1 (es) 1995-06-07
HU9301018D0 (en) 1993-07-28
IL105257A0 (en) 1993-08-18
FI931585A0 (fi) 1993-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2637828B2 (ja) (ベンジリデン)―アゾリルメチルシクロアルカン及びその殺菌剤としての用途
JPS5962576A (ja) トリアゾリル−アルカノ−ルおよびこれらの塩の製造方法
JPS6128668B2 (ja)
JP2723554B2 (ja) 新規アシル化トリアゾール誘導体、その製造法及び該誘導体を活性成分としえ含有する農園芸用殺菌剤
US4609668A (en) Fungicidal α-(alkynylphenyl)azole ethanol compounds
JPH0413348B2 (ja)
JPS6052148B2 (ja) α−アゾリル−β−ヒドロキシ−ケトン、その製造方法および殺菌剤組成物
US4634466A (en) Triazoles and use as fungicides and plant growth regulators
JPH0231711B2 (ja)
JPH07285943A (ja) 新規殺菌剤トリアゾール及びイミダゾール誘導体
JPS60222459A (ja) (アリ−ルチオ)−ピリジルアルカノ−ル
JPH0745497B2 (ja) トリアゾール基又はイミダゾール基及びテトラヒドロフラン基を含有する化合物、及び殺菌剤としてのそれらの用途
JPS60224689A (ja) (1,2,4‐トリアゾル‐1‐イル)‐メチル‐カルビノール
JPH0533949B2 (ja)
JPH04300867A (ja) トリアゾリル−/またはイミダゾリル−メチルアリルアルコールを用いて植物繁殖体を保護する方法及び本方法を実施するための新規化合物
JPS6344154B2 (ja)
PL125110B1 (en) Fungicide and process for preparing novel azolyl-alkenols
US5272130A (en) Fungicidal and plant growth regulating triazole alkynyl ethers
JPS61122279A (ja) トリアゾリルメチルカルビノール‐アリールアセタール類
JPS59176267A (ja) 置換フエネチル−トリアゾリル誘導体、その製造方法およびその殺菌・殺カビ剤としての使用
US5219876A (en) Substituted-cyano-2-[4-(phenyl-ethynyl)phenyl]-1-1 (1H-1,2,4-triazol-1-yl)ethane derivatives
JPS60146875A (ja) アゾリル−3位−置換ブタン誘導体,その製法及び農園芸用殺菌剤
EP0089703B1 (en) Biologically active triazolyl derivatives
RU2248351C1 (ru) Замещенные 1-(пиридинил-3)-2-феноксиэтанолы-1, их способ получения и фунгицидная композиция на их основе
JPS608289A (ja) アゾリルメチル−チエニル−カルビノ−ル誘導体