JPH07123799A - 誘導電動機の速度センサレスベクトル制御方式 - Google Patents

誘導電動機の速度センサレスベクトル制御方式

Info

Publication number
JPH07123799A
JPH07123799A JP5266107A JP26610793A JPH07123799A JP H07123799 A JPH07123799 A JP H07123799A JP 5266107 A JP5266107 A JP 5266107A JP 26610793 A JP26610793 A JP 26610793A JP H07123799 A JPH07123799 A JP H07123799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
induction motor
magnetic flux
primary
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5266107A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Mori
真人 森
Tadashi Ashikaga
正 足利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP5266107A priority Critical patent/JPH07123799A/ja
Publication of JPH07123799A publication Critical patent/JPH07123799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁束演算器による電動機2次磁束の推定誤差
をなくし、該2次磁束推定値に基づいて推定する電動機
実速度を正確に推定できる推定部を有する誘導電動機の
速度センサレスベクトル制御方式を得る。 【構成】 電動機速度制御指令値と電動機実速度とを比
較し、該比較誤差信号により電流非干渉化制御のベクト
ル制御を行なうデジタル電流制御器の出力である電動機
1次電圧指令値と電動機1次電流検出値、及び電動機実
速推定値を入力とした最小次元磁束オブザーバを用いて
電動機2次磁束を推定し、該2次磁束推定値から電動機
実速度値を推定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、誘導電動機のベクトル
制御方式に係り、特に、速度センサを使用しない誘導電
動機のベクトル制御方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】誘導電動機の高性能な速度制御方式とし
てベクトル制御方式が普及し、これを速度センサ無しで
制御する速度センサレスベクトル制御方式が知られてい
る。
【0003】図3は、従来の誘導電動機の速度センサレ
スベクトル制御方式の制御システムの構成を示すもので
ある。
【0004】従来の誘導電動機の速度センサレスベクト
ル制御方式において、誘導電動機の速度を速度センサを
用いないで検出するために、図3に示すように、誘導電
動機1の1次電流(相電流)iu,iv,iw を検出し3相
−2相相数変換器14により相数変換して固定子座標
(d-q軸)上の1次電流i1(i1d,i1q)とし、磁束演
算器4において該1次電流i1と電動機1次電圧指令値
1*(v1d*,v1q*)とにより誘導電動機1の2次磁束
λ2(λ2d,λ2q)を求め、該2次磁束λ2(λ2d ,λ
2q)を座標変換器10により同期回転座標(a-b軸)上
に座標変換した2次磁束λ2(λ2a,λ2b)のトルク軸成
分λ2bを比例積分器7により演算(下記(7)式、参照)
して回転角周波数ωr#を求め誘導電動機1の速度ωr
検出としている。
【0005】ここで、誘導電動機1の速度(回転角周波
数ωr)の推定について説明をする。 誘導電動機1の
電圧方程式は、電源角周波数(ω0)で回転する同期回
転座標系からの諸量を観測するa−b軸で表わすと、次
式(1)で与えられる。
【0006】
【数2】
【0007】但し、 v1a,v1b ‥‥ 同期回転座標(a-b軸)上の1次励磁
軸電圧,1次トルク軸電圧(V) i1a,i1b ‥‥ 同期回転座標(a-b軸)上の1次励磁
軸電流,1次トルク軸電流(A) λ2a,λ2b ‥‥ 同期回転座標(a-b軸)上の2次励磁
軸磁束,2次トルク軸磁束(Wb) ω0 ‥‥‥‥‥ 電源角周波数(rad/sec) ωr ‥‥‥‥‥ 電動機速度(回転角周波数,rad/sec) ωs ‥‥‥‥‥ すべり角周波数(rad/sec) R1,R2 ‥‥‥ 1次、2次抵抗(Ω) L1,L2 ‥‥‥ 1次、2次インダクタンス(H) M ‥‥‥‥‥ 相互(励磁)インダクタンス(H) Lσ‥‥‥‥‥ 等価漏れインダクタンス(H)(Lσ =
(L12−M2)/L2) s ‥‥‥‥‥ 時間微分子(d/dt) そして、電源角周波数(ω0)、電動機速度(ωr)、す
べり角周波数(ωs*)の関係、及びすべり角周波数(ω
s*)の算出は次式(2)で表わされる。 ω0 = ωr + ωs* ωs* = i1b*/(i1a*・τ2)‥‥‥‥‥(2) 但し、τ2 ‥‥‥‥‥‥‥2次時定数(τ2 =L2
2) 添字(*)‥‥‥‥‥指令値あるいは設定値を表わす。
いま、 i1a* = 一定 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ (3) とし、上記(1)式において、(2),(3)式の条件
のもとに同期回転座標系(a−b軸)の1次電圧指令値
(v1a*,v2b*)をデジタル電流制御器3の構成式で
ある下記(4)式で与えると、
【0008】
【数3】
【0009】同期回転座標(a-b軸)上の1次電流i1
その指令値i1*(i1a*,i1b*)どおりの電流が流れ、
同期回転座標(a-b軸)上の2次磁束λ2(λ2a,λ2b)
は、 λ2a = Mi1a(一定) λ2b = 0 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ (5) に保たれる。
【0010】これにより、誘導電動機1のトルク(T)
は、
【0011】
【数4】
【0012】となり、同期回転座標(a-b軸)上の2次
磁束λ2(λ2a,λ2b)と2次電流i2(i2a,i2b)に
は無関係な非干渉化制御のベクトル制御が成立する。
【0013】ところで、上記(2)式から明らかなよう
に、速度センサを用いない場合は、すべり角周波数ωs
が設定されていても電動機速度ωrが未知であるから、
電源角周波数ω0を決定することができないが、該電源
角周波数ω0で回転する同期回転座標(a-b軸)上の2次
磁束λ2(λ2a,λ2b)が上記(5)式を満足するよう
に、該電源角周波数ω0を制御することにより、同様
に、非干渉化制御のベクトル制御を実現することができ
る。すなわち、同期回転座標(a-b軸)上の2次磁束λ2
のトルク軸成分(λ2b)を入力とする比例積分器7によ
り下記(7)式に基づき電動機実速度ωrを推定(ω
r#)し、上記(2)式(ω0 = ωr# + ωs*)により
電源角周波数ω0を求め、該電源角周波数ω0によりデジ
タル電流制御器3を制御することによって非干渉化制御
のベクトル制御を実現することができる。
【0014】 ωr# = Krpλ2b + Kri∫λ2b・dt ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥(7) Krp:比例定数 Kri:積分定数 添字 #:推定値
を表わす。そして、電動機実速度(ωr#)を求めるため
の上記(7)式における同期回転座標(a-b軸)上の2
次磁束λ2のトルク軸成分(λ2b)は、まず、電圧方程
式である上記(1)式の1,2行目を変形して次式
(8)とし、
【0015】
【数5】
【0016】次式(9)に示すとおり
【0017】
【数6】
【0018】固定子座標(d-q軸)上の1次電流i1(i
1d,i1q)、及び1次電圧v1(v1d,v1q)から電動機
固定子に固定された固定子座標(d-q軸)の2次磁束λ2
(λ2d,λ2q)を求めることができる。
【0019】以上のように、速度センサを用いない場合
は、電動機実速度ωr#を推定するための固定子座標(d-
q軸)上の2次磁束λ2(λ2d,λ2q)の磁束演算(磁束
演算器4)には、1次電流検出値i1(i1d,i1q)と
1次電圧指令値v1*(v1d*,v1q*)を用い、上記
(9)式に示すよう1次電流検出値(i1d,i1q)のオ
フセット等を考慮して「一次遅れ」を用いて近似させて
いる。
【0020】以下、2次磁束演算器4を上記(9)式で
示すように「1次遅れ」で近似した従来の誘導電動機の
速度センサレスベクトル制御方式について説明する。図
3(制御システム構成)において、速度制御部(AS
R)は誘導電動機1の速度指令値ωr*と実速度推定値ω
r#との比較誤差信号を比例積分制御して同期回転座標(a
-b軸)上の1次トルク軸電流指令値i1b#を得る速度制御
器6、及び同期回転座標(a-b軸)上の1次トルク軸電流
指令値i1b#と1次励磁軸電流指令値i1a*とからすべり
角周波数指令値ωs*を得るすべり算出器5から構成さ
れ、また、電流制御部(ACR)はPWM制御インバー
タ2を制御して誘導電動機1の速度指令値ωr*に速度制
御するための同期回転座標(a-b軸)上の1次電圧指令値
1*(v1a*,v1b*)を得るデジタル電流制御器3で構
成されており、それら速度制御部(ASR)と電流制御
部(ACR)はそれぞれ異なる計算周期(サンプリング
周期)をもって制御されている。
【0021】図4は、電流制御部(ACR)におけるデ
ジタル電流制御器3の内部構成を示すものであって、該
デジタル電流制御器3は誘導電動機1の電流非干渉化制
御を行なうための干渉補償手段(干渉補償項 ω01
0Lσ)を含み、同期回転座標(a-b軸)上の1次励磁軸電
流指令値(i1a*)と同検出値(i1a),電動機1次ト
ルク軸電流指令値(i1b*)と同検出値(i1b)とを比
較制御して、それらが等しく(i1a*=i1a,i1b*=i
1b)なるようにPWM制御インバータ2を制御する同期
回転座標(a-b軸)上の1次電圧指令値v1*(v1a*,v1b
*)を演算するものである。
【0022】そこで、図3(制御システム)における動
作を説明すると、いま、電動機速度指令(ωr*)を速度
制御部(ASR)に与えると、前記速度指令値(ωr*)
と電動機実速度推定値(ωr#)とが比較され、その比較
誤差信号が速度制御器6により比例積分(PI)制御さ
れ、誘導電動機1の同期回転座標(a-b軸)上の1次電
流指令値i1*のトルク軸成分である1次トルク軸電流指
令値(i1b*)に変換される。次に、電流制御部(AC
R)におけるデジタル電流制御器3(図4、参照)にお
いて、PWM制御インバータ2を制御する誘導電動機1
の同期回転座標(a-b軸)上の1次電圧指令値v1(v1a
*,v1b*)が、前記1次電流指令値i1*と1次電流検出
値i1が等しく(i1a*=i1a,i1b*=i1b)なるよう
に、非干渉化制御を可能とする条件式である上記(4)
式を基に演算される。そして、該1次電圧指令値v1*
(v1a*,v1b*)は、座標変換器9により固定子座標
(d-q軸)上の1次電圧指令値v1*(v1d*,v1q*)に
変換された後、2相−3相相数変換器15により相数変
換されてPWM制御インバ−タ2の三相各相の出力電圧
制御指令電圧Vu,Vv,Vwに変換され該PWM制御イ
ンバ−タ2の三相各相の出力電圧を制御する。その結
果、誘導電動機1は所望の上記速度設定値(ωr*)に応
じて速度制御される。
【0023】また、電源角周波数ω0で回転する同期回
転座標(a-b軸)と誘導電動機1の固定子に固定された
固定子座標(d-q軸)との間の変換を行なう座標変換器
8,9,10に使用される単位ベクトル(Sinθ0,Co
0)を作り出すための位相角θ0(θ0=ω0t)は、
すべり算出器5により上記(2)式に示すように、同期
回転座標(a-b軸)上の1次励磁電流i1a、1次トルク
電流i1b及び誘導電動機1の2次時定数τ2(=L2/R
2)によって求められるすべり角周波数指令値(ωs#)
と、「1次遅れ」で近似されている磁束演算器4の演算
出力である2次磁束λ2により上記(7)式により求め
られる電動機実速度推定値(ωr#)とから得られる電源
角周波数(ω0)を積分器11で積分することによって
求めることができる。
【0024】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
速度センサレスベクトル制御方式は、磁束演算器4を
「1次遅れ」で近似しているため、誘導電動機1の低速
度域においては磁束演算器4における積分演算を正確に
行なうことができず、同期回転座標(a-b軸)上の2次
磁束λ2(λ2a,λ2b)の推定、すなわち電動機実速度の
推定値(ωr#)に誤差が生じてしまい電動機1をその速
度指令値(ωr*)に一致した速度に制御することができ
ないという問題がある。
【0025】本発明は、誘導電動機の速度を正確に推定
する推定部を有する速度センサレスベクトル制御方式を
提供するものである。
【0026】
【課題を解決するための手段、作用】本発明は、上記課
題を解決するために、誘導電動機をベクトル制御する無
センサベクトル制御方式において、前記誘導電動機の速
度(ωr)を推定するための2次磁束を推定するため
に、非干渉化制御のベクトル制御を行なう電流制御部
(ACR)におけるデジタル電流制御器3の出力である
固定子座標(d-q軸)上の二相1次電圧指令値v1*(v1
d*,v1q*)と、1次電流検出値i1(i1d,i1q)、及
び誘導電動機の実速度推定値(ωr#)を入力とする最小
次元磁束オブザーバにより同期回転座標上の2次磁束λ
2(λ2a,λ2b)を推定し、該2次磁束推定値λ2#のト
ルク軸成分(λ2b#)を用いて誘導電動機の速度(ωr
を推定するものである。なお、添字「#」 は推定値を表わ
す。
【0027】ここで、本発明における最小次元磁束オブ
ザーバについて説明をする。
【0028】誘導電動機の状態方程式は、固定子座標
(d-q軸)から諸量を観察すると次式(10)で与えられ
る。
【0029】
【数7】
【0030】但し、
【0031】
【数8】
【0032】 i1(i1d,i1q):固定子座標(d-q軸)上の1次電流
(A) λ2(λ2d,λ2q):固定子座標(d-q軸)上の2次磁束
(wd) v1(v1d,v1q):固定子座標(d-q軸)上の1次電圧
(v) R1,R2 :1次、2次抵抗(Ω) L1,L2 :1次、2次インダクタンス(H) M :相互(励磁)インダクタンス(H) Lσ :等価漏れインダクタンス(H) s :時間微分子(d/dt) また、出力方程式は、次式(11)となる。
【0033】
【数9】
【0034】この(11)式により、固定子座標(d-q
軸)上の1次電流i1は直接観測することができるの
で、固定子座標(d-q軸)の2次磁束λ2のみをオブザー
バによって推定すると、該2次磁束λ2の推定値を「λ2
#」として、オブザーバは次式で構成される。
【0035】 sλ2#=A211 +A22λ2# +G[si1−(A111+A12λ2#+B11)]‥‥‥(12) 但し、オブザーバゲイン(G)は、誘導電動機の実速度推
定値(ωr#)により調整される。 更に、上式(12)を変
形して次式(13)を得る。
【0036】 sλ2#=(A22−GA12)λ2# +(A21−GA11)i1 −GB11 +Gsi1 ‥‥‥‥(13) 但し、s:時間微分子(d/dt) そして、(13)式からなる方程式をブロック図で表わす
と図5構成図のとおりとなり、これが最小次元磁束オブ
ザーバの構成となる。
【0037】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明をする。
【0038】図1,2は、いずれも本発明の一実施例で
ある制御システムの構成を示すものである。図1,2に
示す制御システムの構成のうち、図3に示す従来の制御
システムの構成と同一部分は、その動作においても同一
であるのでその説明を省略する。
【0039】[実施例1]‥図1、参照 誘導電動機1をPWM制御インバータ2により制御する
とき、電流非干渉化制御のベクトル制御成立時には、
(5),(6)式から明らかなように、同期回転座標(a
-b軸)上の2次磁束λ2のトルク軸成分(λ2b)は零と
なる。
【0040】したがって、電流非干渉化制御のベクトル
制御を成立させるためには、上記(7)式に基づいて同
期回転座標(a-b軸)上の2次磁束トルク軸成分(λ2b)
を演算し、該2次磁束トルク軸成分(λ2b)が零になる
ように電動機実速度値(ωr)を推定すればよいが、上
記(7)式から明らかなように、電動機実速度推定値
(ωr#)は前記2次磁束トルク軸成分(λ2b)を比例積
分(PI)して求めるものであるから、電動機実速度推
定値(ωr#)を実速度値(ωr)と等しくするためには
上記2次磁束トルク軸成分(λ2b)が正確なものでなけ
ればならない。
【0041】本実施例においては、図5に示す「最小次
元磁束オブザーバ」、すなわち、誘導電動機1の固定子
座標(d-q軸)上の1次電圧指令値v1*(v1d*,v1q
*)と1次電流検出器i1(i1d,i1q)及び電動機実速
度推定値(ωr#)を入力とする「最小次元磁束オブザー
バ」を用い、該最小次元オブザーバ4により固定子座標
(d-q軸)上の2次磁束λ2#(λ2d#,λ2q#)を推定
し、座標変換(10)をした後の同期回転座標(a-b
軸)上の2次磁束トルク軸成分(λ2b)を上記(7)式
に代入して電動機実速度値(ωr)を推定するものであ
る。
【0042】[実施例2]‥図2、参照 誘導電動機1の電圧方程式は、電源角周波数(ω0)で
回転する同期回転座標(a-b軸)から諸量を観測する
と、上記(1)式で与えられる。
【0043】また、誘導電動機1のすべり角周波数(ω
s),電源角周波数(ω0)及び誘導電動機1の実速度
(ωr)との関係は、上記(2)式のとおりである。
【0044】そして、上記(1)式の下側二式及び上記
(2)式から、すべり角周波数(ωs)を求めると、次式
となる。
【0045】
【数10】
【0046】但し、s:時間微分子を表わす。この式
から明らかなように、誘導電動機1の同期回転座標(a-
b軸)上の2次磁束λ2(λ2a,λ2b)と、それらの微分
値(sλ2a,sλ2b)及び同座標(a-b軸)上の1次電流
1(i1a,i1b)が既知であれば、すべり角周波数(ωs)
が求められる。
【0047】そして、すべり角周波数(ωs)が求めら
れれば、上記(2)式に基づき電源角周波数(ω0)か
らすべり角周波数(ωs)を減算することにより誘導電
動機1の実速度値(ωr)を求めることができる。
【0048】しかしながら、上記式によって、すべり
角周波数(ωs)を求めるためには、検出することができ
ない誘導電動機1の同期回転座標(a-b軸)上の2次磁
束λ2(λ2a,λ2b)を知らなければならない。
【0049】本実施例においては、先に説明をした「最
小次元磁束オブザーバ」、すなわち、誘導電動機1の固
定子座標(d-q軸)上の1次電圧指令値v1*(v1d*,v1
q*)と1次電流検出値i1(i1d,i1q)、及び電動機
実速度推定値(ωr#)を入力とする「最小次元磁束オブ
ザーバ4」を用い、該最小次元磁束オブザーバ4により
誘導電動機1の固定子座標(d-q軸)上の2次磁束λ
2(λ2d,λ2q)を推定し、座標変換(10)して同期
回転座標(a-b軸)上の2次磁束λ2(λ2a,λ2b)とそ
の微分値sλ2(sλ2a,sλ2b)を得るものである。
【0050】なお、前記2次磁束微分値sλ2(sλ2a ,
2b)は、微分器7において、下記式に示すよう
に、同期回転座標(a-b軸)上の2次磁束推定値λ2#
(λ2a#,λ2b#)の今回値から前回値を減算して電流制
御部(ACR)の計算周期であるサンプリング時間Ts
で除算することによって求めることができる。
【0051】 sλ2# = [λ2#(n)−λ2#(n-1)]/Ts ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ これら、推定した同期回転座標(a-b軸)上の2次磁束
推定値(λ2#)とその微分値(sλ2#)、及び同期回転
座標(a-b軸)上の1次電流検出値i1(i1a,i1b)を
すべり算出器16において上記式に示すように、すべ
り角周波数(ωs)の推定値ωs#を算出し、そのときの
電源角周波数ω0からすべり角周波数推定値(ωs#)を
減算して電動機実速度(ωr)を推定するものである。
【0052】
【発明の効果】以上のとおり、本発明によれば、速度セ
ンサを使用しないで誘導電動機の実速度を推定するため
に、検出ができない誘導電動機の2次磁束を推定する磁
束オブザーバとして、誘導電動機1の固定子座標(d-q
軸)上の1次電圧指令値v1*(v1d*,v1q*)と1次電
流検出値i1(i1d,i1q)、及び電動機実速度推定値
(ωr#)を入力とし、上記(13)式で表わされる「最小
次元磁束オブザーバ」を使用することにより、たとい2
次磁束推定値に初期誤差を有していても2次磁束推定値
は正しい値に収束するので、該2次磁束推定値から得ら
れる誘導電動機の実速度推定値は、常に、実速度(真
値)を推定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例である制御システムの構成図
【図2】 本発明の他の実施例である制御システムの構
成図
【図3】 従来の制御システムの構成図
【図4】 制御システムにおけるデジタル電流制御器の
ブロック図
【図5】 最小次元磁束オブザーバの構成図
【符号の説明】
1 : 誘導電動機 2 : PWM制御インバータ 3 : デジタル電流制御器 4 : 磁束演算器,最小次元磁束オブザーバ 5 : すべり算出器 6 : 速度制御器 7 : 比例積分器 ω0: 電源角周波数 ωr: 電動機実速度(回転角速度) ωs: 電動機すべり角周波数
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年1月6日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘導電動機(1)の速度指令値(ωr*)と実
    速度推定値(ωr#)とを比較した比較誤差信号に基づいて
    速度制御を行ない該誘導電動機の同期回転座標上の1次
    トルク軸電流指令値(i1b*)を得る速度制御器(6)と、 前記誘導電動機(1)の同期回転座標上の1次励磁軸電流
    指令値(i1a*)と前記1次トルク軸電流指令値(i1b*)、
    1次励磁軸電流検出値(i1d)と1次トルク軸電流検出値
    (i1q)及び電源角周波数(ω0)を入力し該誘導電動機の
    電流非干渉化制御を行ない同期回転座標上の1次励磁軸
    電圧指令値(v1a*)と前記1次トルク軸電圧指令値(v1b
    *)を出力するデジタル電流制御器(3)と、 前記デジタル電流制御器(3)の出力である同期回転座標
    上の1次励磁軸電圧指令値(v1a*)と1次トルク軸電圧
    指令値(v1b*)を座標変換した誘導電動機の固定子座標
    上の1次励磁軸電圧指令値(v1d*)と1次トルク軸電圧
    指令値(v1q*)により誘導電動機を速度制御する電力変
    換器(2)と、 前記誘導電動機(1)の固定子座標上の1次励磁軸電流検
    出値(i1d)と1次トルク軸電流検出値(i1q)、固定子座
    標上の1次励磁軸電圧指令値(v1d*)と1次トルク軸電
    圧指令値(v1q*)、及び実速度推定値(ωr#)をそれぞれ
    入力し誘導電動機(1)の固定子座標上の2次磁束(λ2)
    を推定する最小次元磁束オブザーバ(4)と、 前記最小次元磁束オブザーバ(4)の出力である誘導電動
    機(1)の固定子座標上の2次磁束推定値(λ2#)を座標変
    換した誘導電動機(1)の同期回転座標上の2次トルク軸
    磁束推定値(λ2b#)を比例積分制御して前記実速度推定
    値(ωr#)を得る比例積分器(7)と、 を備えることを特徴とした誘導電動機の速度センサレス
    ベクトル制御方式。
  2. 【請求項2】 誘導電動機(1)の速度指令値(ωr*)と実
    速度推定値(ωr#)とを比較した比較誤差信号に基づい
    て速度制御を行ない該誘導電動機の同期回転座標上の1
    次トルク軸電流指令値(i1b*)を得る速度制御器(6)
    と、 前記誘導電動機(1)の同期回転座標上の1次励磁軸電流
    指令値(i1a*)と1次トルク軸電流指令値(i1b*)、及
    び電源角周波数(ω0)を入力し該誘導電動機の電流非干
    渉化制御を行ない同期回転座標上の1次励磁軸電圧指令
    値(v1a*)と1次トルク軸電圧指令値(v1b*)を出力す
    るデジタル電流制御器(3)と、 前記デジタル電流制御器(3)の出力である前記同期回転
    座標上の1次励磁軸電圧指令値(v1a*)と1次トルク軸
    電圧指令値(v1b*)を座標変換した誘導電動機の固定子
    座標上の1次励磁軸電圧指令値(v1d*)と1次トルク軸
    電圧指令値(v1q*)により電力制御を行ない誘導電動機
    (1)を速度制御する電力変換器(2)と、 前記誘導電動機(1)の固定子座標上の1次励磁軸電流検
    出値(i1d)と1次トルク軸電流検出値(i1q)、固定子座
    標上の1次励磁軸電圧指令値(v1d*)と1次トルク軸電
    圧指令値(v1q*)、及び実速度推定値(ωr#)をそれぞれ
    入力し誘導電動機(1)の固定子座標上の2次磁束(λ2)
    を推定する最小次元磁束オブザーバ(4)と、 前記最小次元磁束オブザーバ(4)の出力である誘導電動
    機(1)の固定子座標上の2次磁束推定値(λ2#)を座標変
    換した誘導電動機(1)の同期回転座標上の2次磁束(λ2
    #)を微分制御して誘導電動機(1)の同期回転座標軸上の
    2次磁束推定微分値(sλ2#)を得る微分器(7)と、 前記同期回転座標上の2次磁束推定値(λ2#)と前記微分
    器(7)の出力である2次磁束微分推定値(sλ2#)、及び
    誘導電動機(1)の同期回転座標上の1次電流検出値
    (i1)を入力とし該電動機のすべり角周波数(ωs)を算出
    するすべり算出器(16)と、 前記すべり角周波数(ωs)と電源角周波数(ω0)とを加算
    して実速度推定値(ωr#)を得る加算器とを備えることを
    特徴とした誘導電動機の速度センサレスベクトル制御方
    式。
  3. 【請求項3】 前記最小次元磁束オブザーバ(4)は、実
    速度推定値(ωr#)により制御されるオブザーバゲイン
    (G)を含む次の構成式からなることを特徴とした請求項
    1,2記載の誘導電動機の速度センサレスベクトル制御
    方式。 sλ2#=(A22−GA12)λ2# +(A21−GA11)i1 −GB11 +Gsi1 但し、 【数1】 1(i1d,i1q):固定子座標(d-q軸)上の1次電流
    (A) λ2(λ2d,λ2q):固定子座標(d-q軸)上の2次磁束
    (wd) v1(v1d,v1q):固定子座標(d-q軸)上の1次電圧
    (v) R1,R2 :1次、2次抵抗(Ω) L1,L2 :1次、2次インダクタンス(H) M :相互(励磁)インダクタンス(H) Lσ :等価漏れインダクタンス(H) s :時間微分子(d/dt) G :オブザ−バゲイン 添字 # :推定値を表わす。
JP5266107A 1993-10-25 1993-10-25 誘導電動機の速度センサレスベクトル制御方式 Pending JPH07123799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5266107A JPH07123799A (ja) 1993-10-25 1993-10-25 誘導電動機の速度センサレスベクトル制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5266107A JPH07123799A (ja) 1993-10-25 1993-10-25 誘導電動機の速度センサレスベクトル制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07123799A true JPH07123799A (ja) 1995-05-12

Family

ID=17426420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5266107A Pending JPH07123799A (ja) 1993-10-25 1993-10-25 誘導電動機の速度センサレスベクトル制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07123799A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002041486A1 (fr) * 2000-11-20 2002-05-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede de controle d'un moteur a induction
JP2002330600A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Fuji Electric Co Ltd 速度センサを持たない誘導モータドライブの制御システム、オブザーバ及び制御方法
KR20040000161A (ko) * 2002-06-24 2004-01-03 학교법인 포항공과대학교 유도모터의 고정자 자속 추정 장치 및 그 방법
KR100421373B1 (ko) * 2001-06-20 2004-03-06 엘지전자 주식회사 동기 릴럭턴스 모터의 회전 속도 제어장치
KR100484816B1 (ko) * 2002-09-26 2005-04-22 엘지전자 주식회사 동기 릴럭턴스 모터의 자속 측정장치
JP2019088077A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 シンフォニアテクノロジー株式会社 誘導電動機のオブザーバ制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002041486A1 (fr) * 2000-11-20 2002-05-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede de controle d'un moteur a induction
US6777906B1 (en) 2000-11-20 2004-08-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of controlling induction motor
JP2002330600A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Fuji Electric Co Ltd 速度センサを持たない誘導モータドライブの制御システム、オブザーバ及び制御方法
KR100421373B1 (ko) * 2001-06-20 2004-03-06 엘지전자 주식회사 동기 릴럭턴스 모터의 회전 속도 제어장치
KR20040000161A (ko) * 2002-06-24 2004-01-03 학교법인 포항공과대학교 유도모터의 고정자 자속 추정 장치 및 그 방법
KR100484816B1 (ko) * 2002-09-26 2005-04-22 엘지전자 주식회사 동기 릴럭턴스 모터의 자속 측정장치
JP2019088077A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 シンフォニアテクノロジー株式会社 誘導電動機のオブザーバ制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2780263B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御方法と装置
JPH07108119B2 (ja) 誘導電動機制御装置
JPH11341898A (ja) 誘導電動機の制御装置
JPH07110160B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JPH09285199A (ja) 誘導電動機の制御装置
JP2585376B2 (ja) 誘導電動機の制御方法
JP4238646B2 (ja) 誘導電動機の速度センサレスベクトル制御装置
JPH07250500A (ja) 誘導電動機の可変速制御装置
JPH07123799A (ja) 誘導電動機の速度センサレスベクトル制御方式
JPH07123798A (ja) 誘導電動機の速度センサレスベクトル制御方式
JP3674638B2 (ja) 誘導電動機の速度推定方法および誘導電動機駆動装置
JPH10225199A (ja) 電力変換器制御方式
JPH089697A (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
JPH0870598A (ja) 誘導電動機の速度センサレスベクトル制御装置
JPH0870599A (ja) 誘導電動機の速度センサレスベクトル制御装置
JPH0570394B2 (ja)
JPH08168300A (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
JP2008011625A (ja) 誘導電動機の速度センサレスベクトル制御装置とその制御方法
JPH0570395B2 (ja)
JPH07303398A (ja) 誘導電動機の二次抵抗補償方式
JP2654547B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JPH06319285A (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
JPH06101954B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
JP2007244200A (ja) 回転電機の速度制御装置
JPH0793839B2 (ja) 誘導電動機の制御装置