JPH07113164B2 - 炭素繊維の形成装置 - Google Patents

炭素繊維の形成装置

Info

Publication number
JPH07113164B2
JPH07113164B2 JP3287332A JP28733291A JPH07113164B2 JP H07113164 B2 JPH07113164 B2 JP H07113164B2 JP 3287332 A JP3287332 A JP 3287332A JP 28733291 A JP28733291 A JP 28733291A JP H07113164 B2 JPH07113164 B2 JP H07113164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
reaction chamber
carbon fibers
feed pipe
feed tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3287332A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05209319A (ja
Inventor
ゲ−リ−・ジョ−ジ・ティベッツ
ダニエル・ウィリアム・ゴルキ−ヴィッツ
ディ−ン・クレイン・ハモンド・ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JPH05209319A publication Critical patent/JPH05209319A/ja
Publication of JPH07113164B2 publication Critical patent/JPH07113164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/127Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by thermal decomposition of hydrocarbon gases or vapours or other carbon-containing compounds in the form of gas or vapour, e.g. carbon monoxide, alcohols
    • D01F9/133Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J12/00Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor
    • B01J12/02Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor for obtaining at least one reaction product which, at normal temperature, is in the solid state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2415Tubular reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/0015Controlling the temperature by thermal insulation means
    • B01J2219/00155Controlling the temperature by thermal insulation means using insulating materials or refractories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00159Controlling the temperature controlling multiple zones along the direction of flow, e.g. pre-heating and after-cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00162Controlling or regulating processes controlling the pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00164Controlling or regulating processes controlling the flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00171Controlling or regulating processes controlling the density
    • B01J2219/00173Physical density

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炭素繊維の形成に関す
る。より詳しくは、本発明は、請求項1の前提部分に示
され、例えば米国特許第 1823503号に開示されている装
置に関する。本発明は、核を含む化合物を分解し、核を
形成し、炭素質の(すなわち炭素を含有する)化合物を
分解し、分解した炭素質の化合物を核と反応させること
によって、炭素繊維を形成することを含む反応の各々の
反応工程について、所望の条件を供与する、連続した気
相反応において炭素繊維を製造する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】炭素繊維は、複合材料を製造するために
使用されている。この炭素複合材料は、自動車、ボー
ト、航空機その他の部品のような物品を形成するために
普通に用いられる他の材料に比べて、比較的強度が高く
重量も小さいといった利点を備えている。強度が高く重
量が小さいことは、自動車の燃料の消費を少なくして燃
料経済を高めるうえに必要な大切な利点である。複合材
料の強度は、それに用いられている炭素繊維の品質に直
接に関連している。好ましい繊維は、同心円に配された
基底面を有し、強度対重量比を改善するために、ミクロ
サイズを備えている。このミクロサイズの繊維は、強度
の増大、重量の低減、従って、改善された燃料経済など
の利点を、これらの繊維を含有する複合材料から形成さ
れた自動車において実現する。
【0003】従来の炭素繊維の製造方法は、基本的は、
容器中において気相バッチ反応を行うことから成ってい
る。より詳細には、従来の製造方法は、鉄の粒子を粉末
または溶液の形で容器中に分与し、それと同時に、液体
または気体の炭化水素化合物を付与し、次にこの炭化水
素化合物を分解して、鉄粒子と反応する炭素含有化合物
を形成する。希釈ガス例えば水素を、分解および成長の
速度を制御するために、容器中に噴射する。この容器
は、通常は、対流が発生するように配設される。これら
の対流は、繊維の最適の形成にとって望ましい温度より
も低い温度に、反応物質の温度を低減させるような熱損
失をしばしば受ける。また、前記対流は、壁面上の熱泳
動沈着によって、高価な触媒物質を含めて、原材料であ
る反応物質の損失を生ずる。通常は、バッチ反応は、容
器内において、ある時間にわたって進行し、繊維が集収
され、次に反応が再開される。通常は、大きな繊維、す
なわち、所望のミクロサイズの繊維よりも大きな寸法の
繊維が、不所望の煤と共に形成される。従来の方法およ
び装置を用いた場合、煤と大きな繊維との混合物が形成
される。これは、従来のバッチ法の場合、従来の容器に
おいて対流が発生した場合には特に、種々の反応工程が
行われる条件の制御が困難であったことによって生起し
うる。
【0004】従来の方法および容器には、通常は、予調
整の期間が含まれる。即ち、反応の開始前に、容器を予
加熱し、そして/または、鉄粒子を用いてその表面を調
整する。この予調整の努力は、通常は、生成物を実際に
作成する反応期間に関連して、広汎なものとなる。これ
らの方法は、商業規模のプラントに使用する場合、費用
の割に有効ではない。連続した気相工程によって炭素繊
維を形成する形成装置は、請求項1の特徴部分に示され
た特徴によって特徴付けられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、気相
反応において炭素繊維を形成するための連続工程および
そのための装置を提供し、気相反応においてミクロサイ
ズの炭素繊維を形成するための最適条件を達成するよう
に構成された装置を供給することによって、炭素繊維の
形成方法を改良し、ミクロサイズの炭素繊維も形成する
ための連続流工程において、基本的に定常的で制御され
た反応条件を保ち、対流を最小とし、原材料としての反
応物質の熱泳動損失を最小とすることにある。本発明の
別の目的は、炭素繊維の収率を高くし、比較的小さな繊
維がより大きい比率となり、煤を実質的に除去し、炭素
繊維の製造コストを低減させる方法および装置を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の好ましい態様に
よれば、前記の目的は、ガス流中に同伴された核の存在
下に炭素質化合物を反応させることによって炭素繊維を
連続気相工程において形成するための形成装置によって
達成される。各々の核は、炭素繊維がその回りにおいて
成長する中心を形成する。本発明による形成装置は、相
互に対する熱伝達関係に配置された上向き流部分と下向
き流部分とを連続したガス流経路に与えるように作製さ
れた、反応器とガス流通路とを備えている。反応器は、
閉止した上部端と下部排出管とを備えた直立反応室を画
定している。反応物質の給送管は、反応器中に配設さ
れ、その内部においてほぼ軸向き上方に延長している。
ガス状の反応物質は、給送管の開口を経て反応器中に噴
射される。給送管と反応室とは、給送管を経て反応室中
にほぼ軸方向上向きに延長された後反応室を通ってほぼ
軸方向下向きに延長するガス流通路を画定するように構
成されている。給送管と反応室とは、好ましくは、経方
向に相互に隔てられ、相互に対して同心的に配される。
本発明の1つの態様によれば、給送管は、気化可能な液
状の反応物質を供給する毛管としてもよい。反応器およ
び給送管は、各々細長い形状をもち、熱および腐食に耐
性を示す材料、好ましくはムライト材料からできてい
る。給送管は、反応器の軸方向長さの半分以上にわたっ
て延長している。有利には、給送管は、反応器の軸方向
長さの少なくとも3/4にわたって延長し、好ましく
は、その長さの少なくとも5/6にわたって延長してい
る。
【0007】本発明による形成装置は、反応に必要な熱
を供給するために、熱分解すなわち高温分解のための高
温域を閉止端に近接して反応室中に設定するように、反
応器を加熱するための加熱手段を備えている。比較的低
温の低温域は、反応器の排出管の近傍に形成される。高
温域および低温域は、反応器中の対流を最小とするよう
に反応器中に熱勾配を設定するように配置される。その
ための反応器中において、高温のガスは、低温のガスの
上方に配置される。好ましくは、加熱手段は、少なくと
も反応室の閉止された上部端およびこの上部端に近接し
た反応室の部分を含む炉とする。
【0008】形成装置は、熱泳動沈着を最小とし、反応
器の高温域に、核を分散させるように、ガス流中に核を
同伴するに足る速度で、気体反応物質流を給送管中に連
続的に供給するための供給手段も備えている。気体状の
反応物質流は、気化可能な構成成分を含んでいてもよ
い。
【0009】反応器の反応室は、繊維の成長を容易にす
るために、給送管の平均断面積よりも実質的に大きな平
均断面積を備えている。この構成において気体は、反応
物質の沈着その他の損失を最小とするように、給送管を
経てすみやかに上向きに流れ、核を同伴してそれを反応
室中に分散させ拡散させるに足る速度で高温域中に流入
する。しかし反応域を冷却する程度に流速を高くすべき
ではない。反応室は、給送管に比べて著しく大きな平均
断面積を有するため、接続的な繊維の成長にとって適当
な低減された下向きの流速のガス流を受けいれる。反応
室は、好ましくは、管状とし、給送管の軸方向の長さに
沿って、給送管と実質的に同心的である。有利には、反
応室は、給送管の直径の少なくとも3倍、好ましくは5
倍の直径を有する。
【0010】当業者には容易に理解されるように、反応
室中には目立つほどの反応物質の集積も見られないの
で、上向きに流れるガス流の平均質量流量と下向きに流
れるガス流の平均質量流量とは、ほぼ相等しくなる。下
向きに流れるガス流は、ガス流の膨張のため、給送管に
比べて、反応室中において利用可能な断面積が大きくな
ることによって、減少した流速すなわち低減された平均
速度をもつであろう。形成装置は、反応器の排出部から
の排出ガスから炭素繊維を集収するための集収手段を備
えている。
【0011】使用時には、気体状の炭素質化合物を含む
加圧されたガス流が給送管の入口に供給される。核を形
成する化合物は、このガス流中に噴射される。加圧され
たガス流と、噴射された化合物とは、給送管を通って上
向きに流れ、前記入口の周囲温度から高温まで加熱さ
れ、反応室の高温域中に、排出口において排出される。
ガス流は、低減された流速で、比較的大きな反応室を経
て流下し、そこで各々の核は、原材料中の炭素質化合物
の反応物質の分解によって生成した炭素質化合物からの
伸長されたフィラメントを形成する。炭素繊維が同伴さ
れたガス流は、反応器から、その排出管によって排出さ
れる。炭素繊維は、その後に、好ましくはサイクロン分
離器によってガス流から分離される。
【0012】好ましくは、使用時に、高温域は、混合ガ
スが給送管中にある間に、少なくとも直径5nmの範囲の
触媒粒子すなわち核の形成を開始するに足る温度にあ
る。それと同時に、給送管中の反応物質の完全な高温分
解(ミクロサイズの炭素繊維の形成ではなく、種々の物
質の不所望な沈着とともに、煤の形成をひき起こすこと
がある)が生じないように、高温域の温度を制御する。
【0013】本発明による形成装置中において形成され
た炭素繊維の基底面は、同心円状に配され、ミクロサイ
ズ(極微小の大きさ)である。炭素繊維は、直径が20
ー100nm(ミクロサイズ)であり、長さは、少なくと
も数μmである。炭素繊維は、繊維をトリックスにおい
て非常にゆるく充填されているため、その見掛けのかさ
密度は、0.001g/cm3 から0.02g/cm3 以上
(超過分はわずかとする)の範囲にあり、好ましい値
は、0.01g/cm3 である。したがって、本発明は、
気相反応において炭素繊維を形成する連続工程による方
法およびそのための装置を提供し、ミクロサイズの炭素
繊維の形成方法を改良し、基本的に定常状態を保ちなが
ら連続反応において炭素繊維を連続的に形成することを
可能とし、所望の反応状態を制御し、不所望の対流を最
小とし、炭素繊維の収率を高くし、原材料の熱泳動によ
る損失を最小とし、実質的に煤を除去し、比較的小さな
ミクロサイズの炭素繊維の比率を高くし、炭素繊維の製
造コストを減少させる。
【0014】次に本発明の好ましい実施例を図面に基づ
いて一層詳細に説明する。
【実施例】図1は、ガス流中に同伴された核の存在下に
気体状炭素質化合物を反応させることを含む連続気相法
によって炭素繊維を形成するための好ましい形成装置1
0を示している。この形成装置10は、垂直軸線、閉止
上部端16および下部排出管18を備えた熱反応室14
を画定する反応器12を備えている。気体状の反応物質
は、室14中に配設されてほぼ軸向き上方に延長してい
る、反応物質の給送管20によって、反応器12中に噴
射される。給送管20は、一端の入口22と、反応器1
2の上部端16から隔てられた他端の排出口24とを備
えている。給送管20の排出口24は、上部端16に隣
接し、また給送管20は、反応器12の軸向き長さの半
分以上にわたって延長している。給送管20は、好まし
くは、反応器12の軸向き長さの少なくとも3/4、特
にその5/6にわたって延長している。
【0015】ガス流通路26は、気体の給送管20およ
び反応器12によって画定される。ガス流通路26は、
ほぼ軸向き上方に、給送管20を通って室14中に入り
こんだ後、ほぼ軸向き下方に、室14を通って延長して
いる。反応器12は、排出口24とほぼ同心的な管状の
熱反応室14を画定している。好ましくは、熱反応室1
4は、給送管20から径方向に隔てられ、給送管20
と、その軸向きの全範囲にわたって同心的となってい
る。有利には、反応器12と給送管20とは、各々細長
い形状をもち、すなわち、直径よりも大きな長さを備え
ている。
【0016】気化可能な液体の反応物質を供給すること
が望まれる場合には、気化可能な液体の反応物質を、毛
管28によって、その排出端30を経て供給する。毛管
28は、給送管20中に配設してあり、これと同軸的に
配置されている。気化可能な液体の反応物質の液滴がそ
れから気化される表面域を与えるために、好ましくは金
属例えばステンレス鋼からできている網目スクリーン3
2が、排出端30の近傍の毛管28の回りにおいて、給
送管20の内側に配設されている(図2参照)。有利に
は、液は、核を含み、ポンプ33から毛管28に供給さ
れる。
【0017】形成装置10は、反応に必要な熱を供与す
るために、上部端16の近傍において熱反応室14中に
高温域36を設定するように反応器12を加熱するため
の炉34のような加熱手段を備えている。高温域36の
温度は、炭素繊維の成長を維持するに足る温度である。
反応器12の下部排出管18に近接して比較的低温の領
域がある。室14の閉止上部端16の近傍の高温域36
と反応器12の下部排出管18の近傍の低温域とは、反
応器12の内部においての対流を最小とするように、反
応器12中に熱勾配を設定する。その結果として、反応
器12中においては、低温の気体の上方に高温の気体が
位置され、熱による対流は最小となる。
【0018】高温域36の温度は、好ましくは、各種の
気体状炭素質化合物のうちのいずれか(例えば1以上の
気化可能な炭化水素を含みうる)を分解するに足る温度
とする。好ましくは、入口22の近傍に第1温度が保た
れ、この第1温度よりも高い第2温度が高温域36中に
保たれ、第2温度よりも低い第3温度が排出管18は近
傍に保たれる。好ましくは、入口22は周囲温度にあ
り、高温域36は、1000℃よりも高い温度にあり、
排出管18は、周囲温度と1000℃との中間の温度で
ある。好ましくは、1050℃よりも高い温度が、高温
域36の近傍に保たれる。
【0019】炉34は、所望の温度状態を確立するため
に、好ましくは、室14の閉止上部端16およびこの閉
止上部端16の付近の室14の一部分を少なくとも包囲
している電気炉である。炉34は、室14に熱を伝達す
るように配設され、室14は、その熱を給送管20に伝
達する。
【0020】反応器12および給送管20は、熱および
腐食に対して比較的耐性の高い材料から各々形成されて
いる。好ましい材料は、ステンレス鋼、石英、セラミッ
クおよび耐火物である。有利には、アルミナまたはムラ
イトなどの耐火物が用いられる。アルミニウムの珪酸塩
であるムライトが特に好ましい。ムライトは、ステンレ
ス鋼よりも耐食性が高く、石英よりも熱伝達性がすぐれ
ている。ムライトは、液体を噴射した際の温度衝撃に対
する耐性がすぐれている。
【0021】形成装置10は、気体状の反応物質流を給
送管20中に、この気体流中に核を同伴させて核を反応
器12の高温域36中に分散させるに足る速度で絶えず
供給するための供給手段を備えている。加圧−流通制御
部門39から供給されて配管40を経て導かれる、加圧
され圧縮された気体が好ましくは使用される。より詳し
くは、気体状の反応物質流は、反応器12の高温域36
中に分散されるように核を気体流中に同伴するに足る速
度で移動させねばならない。液中の核ではなく、給送管
20の入口22において気体流中に同伴される核を供給
することが望まれる場合には、加圧−流通制御部41か
ら加圧された気体を供給する。この気体は、次に、液中
に核を拘束した状態に保っているリザーバー42を経て
起泡される。配管43は、加圧−流通制御部41をリザ
ーバー42に連結している。リザーバー42中に保持さ
れた液に気体が起泡されることによって、気体/核混合
物が形成され、この混合物は、ボンプではなく、気体圧
によって、リザーバー42から配管44を経て、次に配
管46を経て、T継手48に至り、そこで配管40中の
気体と混合された後、入口22において給送管20に入
る。弁49は、核が混合ガスとして配管44を経て供給
された時に閉弁され、弁50は、毛管28を通る液中に
核が供給された時に開弁される。気体状の反応物質が配
管44、40を経て給送管20に供給された場合には、
形成装置10は、弁49の閉弁状態において作動する。
別の方法として、毛管28、網目スクリーン32および
ホンプ33と共に形成装置10を作動させてもよい。
【0022】熱反応室14は、ミクロサイズ炭素繊維の
成長のための望ましい条件を供与するために、給送管2
0の平均断面積よりも実質的に大きな平均断面積を備え
ている。好ましくは、熱反応室14は、排出口24の直
径の少なくとも3倍、好ましくは5倍の内径を有してい
る。気体は、この構成により、入口22を通ってすみや
かに移動し、給送管20中において加熱された後、高温
域36中に移動し、高温域36中に表面から遠隔のとこ
ろに分散され拡布される。次に気体は、炭素繊維の接続
的な成長に適した低い流速において長時間ゆっくりと移
動して反応室14を下方に流れる。好ましくは、給送管
20を通る気体状反応物質の流速は、少なくとも10m
/.sであり、この流速は、室14中を下方に流れる気体
の流速の少なくとも9倍である。
【0023】この構成においても、給送管20の回りを
流れる気体は、炭素繊維の尚早な成長を促進することな
く、到来する気体を加熱するように、高温域36から給
送管20への熱流を基本的に制御しているものと考える
ことができる。
【0024】反応器12は、排出管18から排出される
排出ガスから炭素繊維を集収する集収手段を含み、この
集収手段は、少なくとも1つのサイクロン型の分離装置
51と、熱反応室14において形成された微細な(ミク
ロサイズの)炭素繊維をトラップするための濾過器52
とを少なくとも備えている。好ましくは、炭素繊維の一
部は、湾曲排出管56の底部において排出管18に隣接
したトラップ54に最初に集められ、その残部は、直列
に配置された2基のサイクロン51によって集収され
る。
【0025】本発明による形成装置10は、本発明を限
定することなく単に例示するための以下の実施例に従っ
て、微細な(ミクロサイズの)炭素繊維を形成するため
に使用される。
【実施例1】本発明による形成装置10を、ガス流中に
導入される核の存在下に、連続気相反応によって炭素繊
維を形成するために使用した。メタン、エタン、ヘキサ
ン、二酸化炭素、一酸化炭素、エチレンおよび/または
アセチレンなどの気体状の炭素質の化合物を含む加圧さ
れたガス流を、反応物質の給送管20の入口22に供給
した。核形成化合物をこのガス流中に噴射した。加圧さ
れたガス流および供給された化合物は、周囲の入口温度
から高温まで加熱し、反応室14の高温域36中に、排
出口24から排出した。加圧したガス流は、比較的大き
な熱反応室14を経て、遅い流速で流れ、その室14中
において、気相炭素質化合物から形成された炭素繊維
が、気相中に存在する核から形成された。炭素繊維を同
伴する気流は、排出口18のところから、反応器12を
離去した。炭素繊維は、次に、トラップ54およびサイ
クロン分離器51によって、気流から分離された。
【0026】
【実施例2】本発明による形成装置10を実施例1に従
って炭素繊維を形成する工程において使用した。ここ
で、反応物質は、メタン、エタン、ヘキサンおよびエチ
レンなどの炭化水素化合物と、金属の核を形成する金属
化合物とを含むものとした。炭化水素化合物は金属化合
物を溶解させた気化可能な溶剤を含むものとした。溶剤
と溶解させた化合物とを含む溶液は、入口22から供給
し、給送管20中において気化させた。金属化合物は、
極微粒子の金属核を形成し、炭素繊維は、分解した炭化
水素化合物として形成された。すなわち、炭化水素化合
物は、脱水素され、炭素フィラメントは、金属核上にお
いて成長し、それによって炭素繊維を形成した。100
0℃を超過する温度を高温域36に保つことによって反
応器12中において熱分解を達成した。
【0027】
【実施例3】本発明による装置10を、実施例2に従っ
た炭素繊維の形成のために使用した。この装置は、13
cmの内径 (ID) の反応室14を画定するムライト材料
の反応器12と、19mmの内径 (ID) のムライト製の
給送管20とを備えたものとした。反応器12の閉止し
た上部端16は、約102cmだけ炉34中に入りこむよ
うにした。給送管20は、熱反応室14中に延長させ、
給送管20の排出口24が反応器12の上部端16から
約7cm隔てられるようにした。この状態では給送管20
は室14中に約94cm延長された。給送管20は、0.
5mm径の毛管28を内蔵し、毛管28は、給送管20の
入口に隣接して、これと同心的に排出端30を備えてい
た。毛管28は、約3cm炉34中に延長し、反応器12
の閉止上部端16から約99cm離隔されるようにした。
ヘキサン中に溶解して溶液を形成した鉄化合物フエロセ
ンから、鉄の金属核が形成された。ヘキサン/フエロセ
ン溶液を形成するために、フエロセン2.5gをヘキサ
ン中に溶解させて、全100ccの容積とし、この溶液
を、毛管28を経て給送管20中に圧送した。溶液の液
滴がそれから気化される温かい表面域を供与するため
に、排出端30の近傍において毛管28の回りに、ステ
ンレス鋼の網目スクリーン32を、毛管28と給送管2
0との間に配設した。スクリーン32を濡らせた液滴は
蒸発させた。約101.325kpa (760トル)の圧
力において気流を給送管20中に噴射した。反応物質の
流速を、22℃、101.325kpa (760トル)に
おいて測定した。種々の構成物質についての気流速度
は、水素5000cc/分、空気1365cc/分、メタン
1500cc/分、硫化水素110cc/分であった。ヘキ
サン/フエロセン溶液は、約4cc/分の流量で噴射し
た。この工程によって、約0.005g / cm3密度のミ
クロサイズの炭素繊維が得られた。収率は約12%であ
った。
【0028】
【実施例4】ヘキサン/フエロセン、空気,メタンおよ
び硫化水素の初流率をそれぞれ4.5cc/分、2000
cc/分、2500cc/分および9cc/分としたことを除
いて実施例3に示された工程と同様の工程によって、実
施例3に従って本発明による装置10を使用した。
【0029】直上に述べた反応物質の比例配分を保ちな
がら、全流量を変更した。直径が約50−100nm、長
さ数μm、密度が0.002−0.014g/cm3 のミク
ロサイズの炭素繊維が形成された。全流率10.000
cc/分において、収率36%が得られ、炭素繊維の密度
は、約0.009g/cm3 であった。更に、全流量1,8
00cc/分において、収率19%が得られ、炭素繊維の
密度は、約0.002g/cm3 であった。
【0030】
【実施例5】給送管20の内径を8mmとし、給送管20
を(石英)シリカ材料から作製したことを除いて、実施
例4の方法を使用した。実施例4と同伴に、実施例4に
示した反応物質の比例配分を保ちながら全流量を変更し
た。直径が50−100nm長さが数μm、密度が1cm3
当たり0.002−0.02g以上(超過分は少量)
の、ミクロサイズの炭素繊維が形成された。5000cc
/分の全流量において、収率36%が得られ、炭素繊維
の密度は、0.004g/cm3 であった。
【0031】
【実施例6】給送管20の内径を22mmとし、給送管2
0を304ステンレス鋼から作成したことを除いて、実
施例4の方法を使用した。実施例4と同様に、実施例4
に示した反応物質の比例配分を保ちながら、全流量を変
更した。直径が50−100nm、長さが数μm、密度が
1cm3 当たり0.002−0.02g以上(超過分は少
量)の、ミクロサイズの炭素繊維が形成された。700
0cc/分の全流量において、収率28%が得られ、炭素
繊維の密度は、0.002g/cm3 であった。
【0032】
【実施例7】実施例1に従って炭素繊維を形成する工程
に、本発明による装置10を使用した。反応物質は、メ
タンまたはエタンのような気体状の炭化水素化合物と、
金属の核を形成する金属化合物とを含むものとした。ガ
ス状炭化水素化合物流は配管40を経て制御部39から
供給した。液状鉄カルボニル250ccを含有する標準型
の実験用気泡管であるリザーバー42を介して、72cc
/分の流量においてヘリウムガスを起泡させた。その蒸
気圧(20℃において3199.7Pa(24トル)によ
り、相当な量の鉄カルボニル蒸気が同伴され、ヘリウム
流と混合された。ヘリウム/鉄カルボニルガス流は、配
管44、46中に流入した。配管46中のヘリウム/鉄
カルボルウム混合物と、配管40を経て供給される気体
状の反応物質とは、T継手48において混合された後、
給送管20中に流入した。配管40中の気体状反応物質
は、2500cc/分のメタン、2500cc/分の空気お
よび5cc/分の硫化水素であった。
【0033】ヘリウムガスは、鉄カルボニルの酸化およ
び劣化による問題をさけるために使用した。適切な条件
の下では、空気またはメタンのような他のガスを代用し
てもよい。直径が50−100nm、長さが数μm、密度
が約0.003g/ccのミクロサイズの炭素繊維が形成さ
れた。収率は約26%であり、煤の混入量は比較的わず
かであった。
【0034】この例でば、核を形成するための鉄源とし
て、鉄ペンタカルボニルを使用した。ガス状鉄ペンタカ
ルボニルは、液状の原材料としての反応物質例えばフエ
ロセンの気化工程が不要となることによって、炭素繊維
の形成工程を簡略にする。
【0035】
【表1】
【0036】
【比較例】比較の目的のために、給送管20を約13c
m反応室中に延長させたことを除いて、実施例3に示し
た方法において、実施例3に示した形成装置10を使用
した。この状態では、給送管20は、反応器12の上部
端16から約88cm隔てられた。密度0.05g/c
3のコロイド状黒色煤状生成物が得られた。この生成
物は、実施例3のものの3倍の密度をもち、単に少量の
繊維を含有していた。表1に示すように3つの異なった
給送管20すなわち、内径22mmの304ステンレス
鋼の管、内径19mmのムライト製の管および内径8m
mの(石英)シリカ製の管を使用した。
【0037】304ステンレス鋼の管は、溶液の蒸発が
有効に達せられるに足る熱容量を有していた。しかしこ
れは、腐食がすみやかなため、完全に満足な材料ではな
かった。8mmシリカ管は、熱伝導率が低く、比熱も低い
ため、飽和流量以上のヘキサンの流量は、この管をすみ
やかに冷却させ、結果として煤が生じる。ムライトは、
ステンレス鋼よりも耐食性が高く、石英よりも熱伝達特
性が良好なため、特に好ましい。ムライトは、液を噴射
する際に生ずる熱衝撃にも耐性を示す。
【0038】本発明者らは、いかなる特別の理論にも限
定されることを望まないが、次の認識が、形成装置10
による炭素繊維の形成を理論的に説明するものと考え
る。直径が約5cmの金属(好ましくは鉄)の核から、ミ
クロサイズの炭素繊維が形成される。この核の大きさ
は、炭素繊維を成長させる最適の大きさと思われる。フ
エロセンは分解し、核形成によって、給送管20中に鉄
粒子を形成する。反応器12中の、炭素を多く含む環境
中においては、炭素フィラメント(繊維前駆物質)が比
較的短時間で、長く延ばされた後、各々の核が過動な炭
素生成物によって囲まれるものと思われる。フィラメン
トの伸長は、給送管20が塞止されることがあるため、
給送管20中においては大きくない。もちろん伸長期間
は反応器12中において各々の核が費やす時間よりも常
に短い。フィラメントがより大径の室14に到達する
と、その直線流量(流速)は、減速し、フィラメント
は、比較的長い期間にわたって伸長し、太さが増し、室
14中において繊維を形成した後、排出管18に到達す
る。フィラメントは、太さが増すにつれて、より大径の
室14中に下向きに移動するので、その運動は、重力に
よって助けられる。炭素繊維および付随するガスは、炉
34を離去する際に、下向きに流れる間に冷却され、炭
素繊維が反応器12をその上部において離去したとした
ときに生じうる対流が避けられる。そのため、形成装置
10は、低温のガスの上方に高温のガスを滞留させるこ
とによって対流を最小にするように構成されている。こ
れは、本発明による形成装置10によって達せられる大
切な利点である。
【0039】したがって、炭素繊維の成長を改善する重
要な因子は、特に液体の反応物質例えばヘキサン/フエ
ロセン溶液を使用した場合に繊維の成長を促す条件を供
与する給送管20および反応室14の構成であると考え
られる。ヘキサンは、気化熱が比較的低い(これは給送
管20の入口22の付近の冷却が最小になることを意味
する)ため、この工程に適している。
【0040】ヘキサン/フエライト溶液の最適の流量
は、この溶液中のフエロセンの濃度がヘキサンの各々の
100cm3 について0.6gよりも高いとして、実施例
4に示した形成装置の場合、約4.5cc/分であると考
えられる。この流量において、ヘキサンは、空気200
0cm3 /分、メタン2500cm3 /分および硫化水素9
cm3 /分を含むガス混合物中に有効に分散された。この
条件の下でのヘキサンの分圧は、14.932kpa (1
12T)であり、この値は、21℃においてのその蒸気
圧14.799kpa (111T)に非常に近い値であ
る。これらの条件の下では、給送管20からガス流に移
行する熱は、非常にわずかなため、給送管20中のガス
温度は、室温に近い値に保たれている。また、これらの
条件の下では、反応物質の混合物の炭素含量は非常に少
ないため、煤の形成が避けられる。1000℃以下で
は、濃密な煤状の物質が形成された。1050℃より高
い温度では、所望の低密度のミクロサイズの繊維材料が
形成された。形成装置10は、炭素繊維の成長の最高温
度を規定するに足る高温で作動させることはできなかっ
た。一般に、温度が高くなると、炭素生成物への反応物
質の転化効率が高くなる。すなわち、炭素繊維の収率
は、温度の増大に伴って増大する。
【0041】容認可能な炭素繊維の形成に寄与する他の
条件には、鉄の核の量にほぼ等しい(重量による)の硫
黄を供給することと、給送流に酸素を供給することとが
含まれる。酸素は高温分解の間に形成される芳香族有機
化合物(煤の前駆物質)に優先的に作用することが知ら
れている。したがって酸素は、煤の形成量を少なくする
ように作用する。なお酸素の供給量は、完全燃焼を行わ
せるには不十分である。しかし到来する炭化水素を部分
的に酸化させたとしても、煤の形成量は、酸素が存在し
なかったとしたときの値よりも少なくなる。理論量比の
酸素が導入された場合には、容認される炭素繊維生成物
は形成されないので、好ましくは、理論量の単にある分
数値の酸素を使用すべきである。
【0042】炭素繊維生成物の品質は、その見かけの密
度の測定によって、近似的に評価することができる。こ
のパラメーターは、本発明による形成装置10において
炭素繊維の形成をモニターし最適化する上に非常に有用
である。一例として、核物質の不在下に形成された煤の
見かけの密度は、0.04g/cm3 よりも十分に高い値で
あった。しかし繊維物質は、それよりも著しく低密度で
あり、その密度値は、0.002g/cm3 に近い。そのた
め、密度の測定は、ミクロサイズの炭素繊維と煤とを識
別する上に有用である。低密度は常に高品質の炭素繊維
に相関される。これは、フエロセンなしで、実施例4に
説明した工程を開始し、密度が約0.002g/cm3 に低
下するまでフエロセンを徐々に加えることによって確か
められる。ヘキサン100cm3 当たりフエロセンを0.
5gより多く添加しても密度はそれ以上に改善されな
い。実施例4に示した最適条件の下に生成した炭素繊維
の密度は、表1に示されている。
【0043】
【発明の効果】本発明による形成装置10は、熱泳動
(thermo−phoresis) および対流による損失を最小とし
ながら、炭素繊維を連続的に成長させる。すなわち、本
発明による形成装置10は、熱損失特に反応物質の熱損
失による反応を経過する能力の損失を最小とする。形成
装置10は、ミクロサイズの炭素繊維の形成量を最大と
し、不所望の大きさの煤および炭素繊維の形成を最小と
する。本発明をその特定の実施例について以上に説明し
たが、年発明には、以上に説明した以外に、種々の変形
が可能であり、前述した特定の構成は単なる例示に過ぎ
ず、本発明を限定するものではない。
【0044】
【図面の簡単な説明】
【図1】直立反応室およびその内部において軸向き上方
に延長する反応物質の給送管を備えた、本発明による形
成装置の概略的な垂直断面図である。
【図2】図1に円で囲んで示した部分を示す詳図であ
る。
【符号の説明】
10‥‥形成装置。 12‥‥反応器。 14‥‥
反応室。16‥‥上部端。 18‥‥排出管。
20‥‥給送管。24‥‥排出口。 26‥‥ガス
流通路。28、40、43、46、48点‥‥配管(流
量制御手段)。33‥‥ポンプ(流量制御手段)。
39、41‥‥圧縮−流通制御部(流量制御手段)。
42‥‥リザーバー(流量制御手段)。50‥‥弁
(流量制御手段)。51‥‥サイクロン分離器(集収手
段)。54‥‥トラップ (収集手段)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ディ−ン・クレイン・ハモンド・ジュニア アメリカ合衆国 ミシガン州 48009、バ −ミンガム、チェスタ−ストリ−ト 969

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス流中に同伴される核の存在の下に気
    体状炭素質化合物を反応させることを含む連続した気相
    工程によって、炭素繊維を形成する形成装置(10)で
    あって、垂直軸線、閉止された上部端(16)および下
    部排出管(18)を備えた反応室(14)を画定する反
    応器(12)と、反応器(12)の閉止された上部端
    (16)から隔てられた排出口(24)を備えた、反応
    物質の給送管(20)とを有し、給送管(20)は、反
    応器(12)中においてほぼ軸向き上方に延長した後、
    反応器(12)と共働して、給送管(20)を経てほぼ
    軸向き上方に、次に反応室(14)を通ってほぼ軸向き
    下方に延長するガス流路(26)を画定し、更に、反応
    室(14)中にその閉止された上部端(16)に近接し
    て高温域(36)を設定するように反応器(12)を加
    熱する加熱手段(34)と、気体状の反応物質流を給送
    管(20)中に連続的に供給するための流量制御手段
    (39、40、41、42、43、46、48、50;
    28、33、40、46、48、49)を有するものに
    おいて、反応器(12)を加熱するための加熱手段(3
    4)が、炭素繊維の成長を持続するに足る温度において
    反応室(14)中にその上部端(16)に近接して前記
    高温域(36)を設定すると共に、反応器(12)の下
    部排出管(18)に近接して比較的低温の領域を設定す
    ることによって、反応器(12)の内部に、反応器(1
    2)中の対流を最小とする熱勾配を設定し、前記流量制
    御手段(39、40、41、42、43、46、48、
    50;28、33、40、46、48、49)は、反応
    器(12)の高温域(36)中に分散されるように前記
    ガス流中に核を同伴するに足る速度で、核の源泉を含む
    ガス状の反応物質流を給送管(20)に連続的に供給
    し、前記反応室(14)は、炭素繊維の成長の持続に適
    した減少した下向きの流速において前記ガス流を受けい
    れるように、給送管(20)の断面積よりも大きな平均
    断面積を有し、反応器(12)の下部排出管(18)を
    離去する排ガスから炭素繊維を集収するための集収手段
    (51、54)が備えられたことを特徴とする形成装置
    (10)。
  2. 【請求項2】 反応室(14)が管状であり、給送管
    (20)の排出口(24)と実質的に同心的に配され、
    反応室(14)は、排出口(24)の直径の少なくとも
    3倍の直径をもつようにした請求項1記載の形成装置
    (10)。
  3. 【請求項3】 前記給送管(20)が反応器(12)の
    軸方向長さの少なくとも3/4にわたって上向きに延長
    された請求項1記載の形成装置(10)。
  4. 【請求項4】 ガス流中に同伴される金属の核の存在の
    下に気体状炭素質化合物を熱分解することを含む連続し
    た気相工程によって、炭素繊維を形成するための、請求
    項1−3のいずれか1項記載の形成装置(10)であっ
    て、ガス状反応物質流を連続的に供給するための前記流
    量制御手段(39、40、41、42、43、46、4
    8、50;28、33、40、46、48、49)が、
    熱分解して極微粒の金属の核を形成する金属化合物を含
    む気体状の反応物質流を、反応器(12)の高温域(3
    6)中に分散されるように発生期の金属の核を該ガス流
    に同伴するに足る速度で供給するようにした形成装置
    (10)。
  5. 【請求項5】 反応器(12)の反応室(14)が管状
    で、給送管(20)の軸向きの範囲に沿って給送管(2
    0)とほぼ同心的に配され、給送管(20)の直径の少
    なくとも3倍の直径をもつようにした請求項4記載の形
    成装置(10)。
  6. 【請求項6】 給送管(20)中に排出端(30)を有
    して給送管(20)と同心的な毛管(28)を有する請
    求項4記載の形成装置(10)。
  7. 【請求項7】 反応器(12)と給送管(20)とをム
    ライト製とした請求項4記載の形成装置(10)。
  8. 【請求項8】 ガス流中に同伴された鉄の核の存在下に
    気体状炭素質化合物を高温分解することを含む連続した
    気相工程によって、炭素繊維を形成するための、請求項
    1に記載の形成装置(10)であって、前記反応器(1
    2)は、閉止された上部端(16)と下部排出管(1
    8)とを備えた炭化水素の高温分解室(14)を画定す
    る軸方向に細長い管状の熱反応器であり、前記給送管
    (20)は、入口(22)と反応器(12)の閉止され
    た上部端(16)に近接した排出口(24)とを備え
    た、軸向きに細長い反応物質の給送管であり、前記給送
    管(20)は、反応器(12)の軸向き長さの少なくと
    も3/4にわたって反応器(12)中において軸向き上
    方に延長して反応器(12)から径方向に隔てられ、前
    記反応器(12)のための前記加熱手段(34)は、反
    応室(14)中にその閉止された上部端(16)に近接
    した、炭素繊維の成長を持続するに足る温度の前記高温
    域(36)を設定すると共に、反応器(12)の排出管
    (18)に近接して比較的低温の低温域を設定すること
    により、給送管(20)の入口(22)に近接した第1
    の温度と、高温域(36)中の、前記第1の温度よりも
    高い第2の温度と、排出管(18)に近接して、該第2
    の温度よりも低い第3の温度とを供与して、前記反応室
    (14)および給送管(20)中の前記対流を最小と
    し、前記流量制御手段(39、40、41、42、4
    3、46、48、50;28、33、40、46、4
    8、49)は、熱分解されて極微粒状の鉄の核を形成す
    る鉄化合物を含むガス状の反応物質流を、反応器(1
    2)の高温域(36)中に分散されるように前記ガス流
    中に発生期の鉄の核を同伴するに足る速度で給送管(2
    0)中に連続的に供給し、反応器(12)の反応室(1
    4)は、給送管(20)の軸向きの範囲に沿って、給送
    管(20)とほぼ同心的であり、繊維の成長の持続に適
    した減少した下向きの流速において前記ガス流を受けて
    いれるように給送管(20)の直径の少なくとも3倍の
    直径を有するようにした成形装置。
JP3287332A 1990-10-09 1991-10-08 炭素繊維の形成装置 Expired - Lifetime JPH07113164B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/594,540 US5024818A (en) 1990-10-09 1990-10-09 Apparatus for forming carbon fibers
US594540 1990-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05209319A JPH05209319A (ja) 1993-08-20
JPH07113164B2 true JPH07113164B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=24379312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3287332A Expired - Lifetime JPH07113164B2 (ja) 1990-10-09 1991-10-08 炭素繊維の形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5024818A (ja)
EP (1) EP0480492B1 (ja)
JP (1) JPH07113164B2 (ja)
DE (1) DE69111550T2 (ja)

Families Citing this family (129)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2041215B1 (es) * 1992-02-24 1994-05-16 Consejo Superior Investigacion Reactor para la mejora del rendimiento e incremento de la longitud de las fibras cortas ceramicas, especialmente de carbono, producidas a partir de gases.
US5639429A (en) * 1992-02-24 1997-06-17 Consejo Superior Investigaciones Cientificas Reactor for the production of short ceramic fibers from gas
US5374415A (en) * 1993-02-03 1994-12-20 General Motors Corporation Method for forming carbon fibers
FR2701863B1 (fr) * 1993-02-24 1995-04-14 Serthel Réacteur thermique à tube à passage direct de courant.
US5433906A (en) * 1993-07-09 1995-07-18 General Motors Corporation Composite of small carbon fibers and thermoplastics and method for making same
US6746626B2 (en) 1994-06-20 2004-06-08 Sgl Technic Inc. Graphite polymers and methods of use
US5552039A (en) * 1994-07-13 1996-09-03 Rpc Waste Management Services, Inc. Turbulent flow cold-wall reactor
US5846509A (en) * 1995-09-11 1998-12-08 Applied Sciences, Inc. Method of producing vapor grown carbon fibers using coal
US6264045B1 (en) 1997-06-02 2001-07-24 Hitco Carbon Composites, Inc. High performance filters comprising an inorganic composite substrate and inorganic fiber whiskers
US6390304B1 (en) 1997-06-02 2002-05-21 Hitco Carbon Composites, Inc. High performance filters comprising inorganic fibers having inorganic fiber whiskers grown thereon
US6156256A (en) * 1998-05-13 2000-12-05 Applied Sciences, Inc. Plasma catalysis of carbon nanofibers
US6566420B1 (en) * 1999-01-13 2003-05-20 Alliant Techsystems Inc. EPDM rocket motor insulation
US6155432A (en) 1999-02-05 2000-12-05 Hitco Carbon Composites, Inc. High performance filters based on inorganic fibers and inorganic fiber whiskers
WO2001016414A1 (fr) * 1999-09-01 2001-03-08 Nikkiso Company Limited Matiere fibreuse de carbone, dispositif de production et procede de production de ladite matiere, et dispositif de prevention de depot de ladite matiere
US20070138702A9 (en) * 1999-11-12 2007-06-21 General Electric Company Molded, filled polymer compositions with reduced splay and a method of making
US6506355B1 (en) 1999-11-22 2003-01-14 Applied Sciences, Inc. Production of high surface energy, high surface area vapor grown carbon fiber
US6878782B2 (en) * 1999-12-01 2005-04-12 General Electric Thermoset composition, method, and article
US6905637B2 (en) * 2001-01-18 2005-06-14 General Electric Company Electrically conductive thermoset composition, method for the preparation thereof, and articles derived therefrom
US6352782B2 (en) * 1999-12-01 2002-03-05 General Electric Company Poly(phenylene ether)-polyvinyl thermosetting resin
US6627704B2 (en) 1999-12-01 2003-09-30 General Electric Company Poly(arylene ether)-containing thermoset composition, method for the preparation thereof, and articles derived therefrom
US7235192B2 (en) * 1999-12-01 2007-06-26 General Electric Company Capped poly(arylene ether) composition and method
US6521703B2 (en) 2000-01-18 2003-02-18 General Electric Company Curable resin composition, method for the preparation thereof, and articles derived thereform
US6630015B1 (en) 2000-07-06 2003-10-07 Applied Sciences, Inc. Method and apparatus for separating vapor-grown carbon fibers from gaseous effluent
WO2002011971A2 (en) * 2000-08-09 2002-02-14 Ohio University Improved polymer matrix composite
US6811917B2 (en) 2000-08-14 2004-11-02 World Properties, Inc. Thermosetting composition for electrochemical cell components and methods of making thereof
US6858349B1 (en) 2000-09-07 2005-02-22 The Gillette Company Battery cathode
US6353050B1 (en) 2000-10-13 2002-03-05 General Electric Co. Thermoplastic blend comprising poly(arylene ether) and polyamide
US6500895B1 (en) 2000-10-13 2002-12-31 General Electric Company Thermoplastic blend comprising poly(arylene ether) and polyamide
US6815491B2 (en) 2000-12-28 2004-11-09 General Electric Reinforced thermoplastic composition and articles derived therefrom
US6627701B2 (en) * 2000-12-28 2003-09-30 General Electric Company Method for the preparation of a poly(arylene ether)-polyolefin composition, and composition prepared thereby
US6660794B2 (en) 2000-12-28 2003-12-09 General Electric Company Glass-filled poly(arylene ether)-polyolefin composition and articles derived therefrom
US6545080B2 (en) 2000-12-28 2003-04-08 General Electric Company Glass-filled poly(arylene ether)-polyolefin composition and articles derived therefrom
AU2002311751A1 (en) * 2001-01-10 2002-10-15 Alliant Techsystems Inc. Fiber-reinforced rocket motor insulation
WO2002080295A2 (en) * 2001-01-19 2002-10-10 World Properties Inc. Apparatus and method for electrochemical cell components
US7138203B2 (en) * 2001-01-19 2006-11-21 World Properties, Inc. Apparatus and method of manufacture of electrochemical cell components
US6593391B2 (en) * 2001-03-27 2003-07-15 General Electric Company Abrasive-filled thermoset composition and its preparation, and abrasive-filled articles and their preparation
US6878781B2 (en) * 2001-03-27 2005-04-12 General Electric Poly(arylene ether)-containing thermoset composition in powder form, method for the preparation thereof, and articles derived therefrom
US20020172867A1 (en) * 2001-04-10 2002-11-21 Anglin David L. Battery cathode
US6620359B1 (en) 2001-04-11 2003-09-16 Sgl Technic, Inc. Water based method of making expanded graphite the product produced and expanded graphite polymeric pellets
US6689835B2 (en) * 2001-04-27 2004-02-10 General Electric Company Conductive plastic compositions and method of manufacture thereof
US6872777B2 (en) * 2001-06-25 2005-03-29 General Electric Poly(arylene ether)-polyolefin composition, method for the preparation thereof, and articles derived therefrom
US7022777B2 (en) * 2001-06-28 2006-04-04 General Electric Moldable poly(arylene ether) thermosetting compositions, methods, and articles
US6528572B1 (en) 2001-09-14 2003-03-04 General Electric Company Conductive polymer compositions and methods of manufacture thereof
JP4171418B2 (ja) * 2001-11-02 2008-10-22 北川工業株式会社 摺動部品並びにこれらを使用した時計及び電子機器
US7022776B2 (en) * 2001-11-07 2006-04-04 General Electric Conductive polyphenylene ether-polyamide composition, method of manufacture thereof, and article derived therefrom
US6734262B2 (en) 2002-01-07 2004-05-11 General Electric Company Methods of forming conductive thermoplastic polyetherimide polyester compositions and articles formed thereby
US6810333B2 (en) 2002-02-12 2004-10-26 General Electric Company Method, system, storage medium, and data signal for supplying a multi-component composition
US20030215588A1 (en) * 2002-04-09 2003-11-20 Yeager Gary William Thermoset composition, method, and article
US6894102B2 (en) * 2002-05-20 2005-05-17 General Electric Syndiotactic polystyrene blends
US20060108567A1 (en) * 2002-07-23 2006-05-25 Charati Sanjay G Conductive poly (arylene ether) compositions and methods of making the same
US8999200B2 (en) * 2002-07-23 2015-04-07 Sabic Global Technologies B.V. Conductive thermoplastic composites and methods of making
EP1543076A2 (en) * 2002-09-20 2005-06-22 General Electric Company Underhood components
US6911169B2 (en) * 2002-12-09 2005-06-28 General Motors Corporation Carbon fiber-reinforced composite material and method of making
JP2006511652A (ja) * 2002-12-23 2006-04-06 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 導電性重合大環状オリゴマー−カーボンナノファイバー組成物
KR20050107583A (ko) * 2003-02-21 2005-11-14 제너럴 일렉트릭 캄파니 반투명 열가소성 조성물, 이 조성물의 제조 방법, 및이로부터 성형된 제품
US7132062B1 (en) 2003-04-15 2006-11-07 Plasticolors, Inc. Electrically conductive additive system and method of making same
US20040211942A1 (en) * 2003-04-28 2004-10-28 Clark Darren Cameron Electrically conductive compositions and method of manufacture thereof
US20040232389A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 Elkovitch Mark D. Electrically conductive compositions and method of manufacture thereof
US20050171266A1 (en) * 2003-06-10 2005-08-04 Matthijssen Johannes G. Filled compositions and a method of making
US20040262581A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Rodrigues David E. Electrically conductive compositions and method of manufacture thereof
KR20060060682A (ko) * 2003-08-08 2006-06-05 제너럴 일렉트릭 캄파니 탄소 나노튜브를 포함하는 전기 전도성 조성물 및 그의제조방법
US7354988B2 (en) * 2003-08-12 2008-04-08 General Electric Company Electrically conductive compositions and method of manufacture thereof
US7026432B2 (en) * 2003-08-12 2006-04-11 General Electric Company Electrically conductive compositions and method of manufacture thereof
US7309727B2 (en) * 2003-09-29 2007-12-18 General Electric Company Conductive thermoplastic compositions, methods of manufacture and articles derived from such compositions
US7205342B2 (en) * 2003-10-10 2007-04-17 General Electric Company Poly(arylene ether) composition and method of molding
US7022765B2 (en) * 2004-01-09 2006-04-04 General Electric Method for the preparation of a poly(arylene ether)-polyolefin composition, and composition prepared thereby
US7338684B1 (en) 2004-02-12 2008-03-04 Performance Polymer Solutions, Inc. Vapor grown carbon fiber reinforced composite materials and methods of making and using same
JP2005230826A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 溶湯供給ノズル
JP2005272232A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Canon Inc ダイヤモンドおよび炭素繊維の集合体およびそれらの製造方法
US20050228109A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-13 Tapan Chandra Thermoplastic compositions with improved paint adhesion
EP1602754A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-07 Grupo Antolin-Ingenieria, S.A. Gas reusing system for carbon fibre manufacturing processes
US6969745B1 (en) 2004-06-30 2005-11-29 General Electric Company Thermoplastic compositions
DE602005012844D1 (de) * 2004-09-15 2009-04-02 Showa Denko Kk Herstellungsverfahren für in der gasphase gewachsene kohlenstofffasern
US8940265B2 (en) * 2009-02-17 2015-01-27 Mcalister Technologies, Llc Sustainable economic development through integrated production of renewable energy, materials resources, and nutrient regimes
US7462656B2 (en) * 2005-02-15 2008-12-09 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Electrically conductive compositions and method of manufacture thereof
JP4782504B2 (ja) * 2005-08-03 2011-09-28 保土谷化学工業株式会社 微細炭素繊維の製造装置及びその製造方法
US20070049690A1 (en) * 2005-08-29 2007-03-01 Pravin Borade Impact modified poly(arylene ether)/polyester blends and method
US7767746B2 (en) * 2006-05-09 2010-08-03 Alliant Techsystems Inc. Basalt fiber and nanoclay compositions, articles incorporating the same, and methods of insulating a rocket motor with the same
US20070276082A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Kim Balfour Poly(arylene ether) composition, method, and article
US20070276067A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Kim Balfour Poly(arylene ether) composition, method, and article
US8092717B2 (en) 2007-07-12 2012-01-10 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Thermoplastic poly(arylene ether) / polyester blends and articles thereof
US8536272B2 (en) * 2007-07-12 2013-09-17 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Thermoplastic poly(arylene ether)/polyester blends and method of making
US7534374B2 (en) * 2007-08-28 2009-05-19 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Injection molded article and composition for the preparation thereof
WO2009033015A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Inorganic Specialists, Inc. Silicon modified nanofiber paper as an anode material for a lithium secondary battery
US20090146109A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Sabic Innovative Plastics Ip Bv Thermoplastic poly(arylene ether)/polyamide blends and method of making
US9725314B2 (en) * 2008-03-03 2017-08-08 Performancy Polymer Solutions, Inc. Continuous process for the production of carbon nanofiber reinforced continuous fiber preforms and composites made therefrom
US8795557B2 (en) * 2008-03-31 2014-08-05 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame resistant polyphthalamide/poly(arylene ether) composition
US8257613B2 (en) * 2008-04-09 2012-09-04 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Filled compositions and a method of making
US8048341B2 (en) * 2008-05-28 2011-11-01 Applied Sciences, Inc. Nanocarbon-reinforced polymer composite and method of making
JP5386125B2 (ja) * 2008-08-08 2014-01-15 昭和電工株式会社 炭素繊維の製造装置、および炭素繊維の製造方法
US20100055465A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Andrew Palmer Carbon-carbon composites for use in thermal management applications
US7947201B2 (en) * 2008-09-30 2011-05-24 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Poly(arylene ether)/polyamide composition and method of making
US9097152B2 (en) 2009-02-17 2015-08-04 Mcalister Technologies, Llc Energy system for dwelling support
US8808529B2 (en) * 2009-02-17 2014-08-19 Mcalister Technologies, Llc Systems and methods for sustainable economic development through integrated full spectrum production of renewable material resources using solar thermal
US8814983B2 (en) 2009-02-17 2014-08-26 Mcalister Technologies, Llc Delivery systems with in-line selective extraction devices and associated methods of operation
US9231267B2 (en) * 2009-02-17 2016-01-05 Mcalister Technologies, Llc Systems and methods for sustainable economic development through integrated full spectrum production of renewable energy
US8058321B2 (en) * 2009-07-27 2011-11-15 Trelleborg Offshore Boston, Inc. Syntactic foam incorporating vapor-grown carbon fibers
US8137592B2 (en) 2010-05-04 2012-03-20 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Method of incorporating an additive into a polymer composition and dispersion used therein
US8377337B2 (en) 2010-05-04 2013-02-19 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Method of incorporating an additive into a polyamide-poly(arylene ether) composition, composition prepared thereby, and article comprising the composition
EA015412B1 (ru) * 2010-08-23 2011-08-30 Общество С Ограниченной Ответственностью "Научно-Производственное Предприятие "Технология" Устройство для синтеза углеродных наноструктур
US8505432B2 (en) 2010-09-10 2013-08-13 Alliant Techsystems, Inc. Multilayer backing materials for composite armor
US20120065294A1 (en) 2010-09-10 2012-03-15 Alliant Techsystems Inc. Insulative compositions, article incorporating the same and methods of forming the same
US9281515B2 (en) 2011-03-08 2016-03-08 Gholam-Abbas Nazri Lithium battery with silicon-based anode and silicate-based cathode
US9362560B2 (en) 2011-03-08 2016-06-07 GM Global Technology Operations LLC Silicate cathode for use in lithium ion batteries
US8663840B2 (en) 2011-04-12 2014-03-04 GM Global Technology Operations LLC Encapsulated sulfur cathode for lithium ion battery
US8895105B2 (en) 2011-06-13 2014-11-25 University Of Dayton Receptor-catalyst growth process for carbon nanotubes
US8557158B2 (en) 2011-08-23 2013-10-15 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Molded article having enhanced aesthetic effect and method and system for making the molded article
RU2497752C2 (ru) * 2011-11-29 2013-11-10 Инфра Текнолоджис Лтд. Способ получения длинных углеродных нанотрубок и устройство для осуществления этого способа
JP6882847B2 (ja) 2012-05-30 2021-06-02 エグザテック・リミテッド・ライアビリティー・カンパニーExatec,LLC. プラスチックアセンブリ、それを形成する方法、ならびにそれから作製される物品
US9809740B2 (en) 2012-10-10 2017-11-07 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Nanoparticle modified fluids and methods of manufacture thereof
US8592549B1 (en) 2012-12-05 2013-11-26 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polyamide composition, method, and article
US8865279B2 (en) 2013-03-04 2014-10-21 Sabic Global Technologies B.V. Reinforced polyphthalamide/poly(phenylene ether) composition
GB201412656D0 (en) 2014-07-16 2014-08-27 Imp Innovations Ltd Process
US10160172B2 (en) 2014-08-06 2018-12-25 GM Global Technology Operations LLC Mechanical interlocking realized through induction heating for polymeric composite repair
US9744699B2 (en) 2014-08-28 2017-08-29 GM Global Technology Operations LLC Methods for increasing impact resistance of reinforced polymeric composites
US20180162086A1 (en) 2015-05-29 2018-06-14 Sabic Global Technologies B.V. Honeycomb paper
US10113250B2 (en) 2015-09-09 2018-10-30 GM Global Technology Operations LLC Modification of continuous carbon fibers during manufacturing for composites having enhanced moldability
US9896783B2 (en) 2015-09-09 2018-02-20 GM Global Technology Operations LLC Modification of continuous carbon fibers during precursor formation for composites having enhanced moldability
US10695993B2 (en) 2016-01-15 2020-06-30 GM Global Technology Operations LLC In-situ polymerization of polyamides for composite part repair
US10589477B2 (en) 2016-05-02 2020-03-17 GM Global Technology Operations LLC Cosmetic repair of a thermoplastic carbon fiber composite
US10358767B2 (en) 2016-07-15 2019-07-23 GM Global Technology Operations LLC Carbon fiber pre-pregs and methods for manufacturing thereof
US10427349B2 (en) 2016-09-23 2019-10-01 GM Global Technology Operations LLC Components molded with moldable carbon fiber and methods of manufacturing thereof
US10611104B2 (en) 2017-06-15 2020-04-07 GM Global Technology Operations LLC Heating elements for repair of molding defects for carbon fiber thermoplastic composites
US20200123708A1 (en) 2017-06-30 2020-04-23 Sabic Global Technologies B.V. Reinforced paper, method of making a reinforced paper, and article comprising a reinforced paper
US10612163B2 (en) 2017-08-24 2020-04-07 GM Global Technology Operations LLC Modification of continuous carbon fibers during precursor formation for composites having enhanced moldability
US10941510B2 (en) 2017-12-08 2021-03-09 GM Global Technology Operations LLC Equipment for perforated pre-impregnated reinforcement materials
US10836875B2 (en) 2018-03-09 2020-11-17 GM Global Technology Operations LLC Lightweight fiber-reinforced polymer sandwich structures
EP3822066A1 (en) 2019-11-14 2021-05-19 SABIC Global Technologies B.V. Thermoplastic composite materials having reduced voids and methods of forming the same
US11498318B2 (en) 2019-12-05 2022-11-15 GM Global Technology Operations LLC Class-A components comprising moldable carbon fiber

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1823503A (en) * 1926-01-19 1931-09-15 Ig Farbenindustrie Ag Manufacture of unsaturated hydrocarbons
US2644744A (en) * 1951-02-26 1953-07-07 Universal Oil Prod Co Reactor for high-temperature cracking
DE1068695B (de) * 1958-02-06 1959-11-12 Farbwerke Hoechst Aktiengesellschaft vormals Meister Lucius 6. Brüning, Frankfurt/M Verfahren zur Herstellung von Fluoräthylenen
DE1198787B (de) * 1960-12-17 1965-08-19 Siemens Ag Verfahren zur Gewinnung von reinstem Silicium, Siliciumkarbid oder Germanium aus ihren gasfoermigen Verbindungen
US3375308A (en) * 1964-04-21 1968-03-26 Space Age Materials Corp Method of making high purity and non-melting filaments
US3411949A (en) * 1965-08-13 1968-11-19 Air Force Usa Method and apparatus for the manufacture of pyrolytic fibers
US3664813A (en) * 1969-07-17 1972-05-23 Glass John P Method for making graphite whiskers
DE2948107A1 (de) * 1979-11-29 1981-06-04 Didier Engineering Gmbh, 4300 Essen Vorrichtung zur erzeugung von nh (pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts) -synthesegas aus vorgereinigtem kokereigas
US4391787A (en) * 1980-07-18 1983-07-05 General Motors Corporation Method for growing graphite fibers
JPS581982A (ja) * 1982-06-17 1983-01-07 東芝テック株式会社 螢光灯用ソケツト
US4497788A (en) * 1982-10-18 1985-02-05 General Motors Corporation Process for growing graphite fibers
AT375959B (de) * 1982-11-16 1984-09-25 Voest Alpine Ag Verfahren und einrichtung zur gewinnung der fuehlbaren waerme von schlacke
US4491569A (en) * 1983-05-20 1985-01-01 General Motors Corporation Ferric nitrate treatment for nucleating graphite fiber growth by methane pyrolysis
JPS60224816A (ja) * 1984-04-20 1985-11-09 Nikkiso Co Ltd 気相成長による炭素繊維の製造方法
US4816289A (en) * 1984-04-25 1989-03-28 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Process for production of a carbon filament
US4565684A (en) * 1984-08-20 1986-01-21 General Motors Corporation Regulation of pyrolysis methane concentration in the manufacture of graphite fibers
US4749557A (en) * 1984-12-04 1988-06-07 General Motors Corporation Graphite fiber growth employing nuclei derived from iron pentacarbonyl
EP0214302A4 (en) * 1985-02-22 1989-04-24 Showa Denko Kk GAS PHASE METHOD FOR THE PRODUCTION OF CARBON FIBERS.

Also Published As

Publication number Publication date
US5024818A (en) 1991-06-18
EP0480492A1 (en) 1992-04-15
DE69111550D1 (de) 1995-08-31
JPH05209319A (ja) 1993-08-20
EP0480492B1 (en) 1995-07-26
DE69111550T2 (de) 1996-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07113164B2 (ja) 炭素繊維の形成装置
US5413773A (en) Method for forming carbon filters
US5102647A (en) Method of producing vapor growth carbon fibers
JP5081453B2 (ja) 方法
JP4914218B2 (ja) 炭素ナノ構造体を製造するシステムおよび方法
US8241602B2 (en) Method and installation for the manufacture of carbon nanotubes
RU2299851C2 (ru) Способ селективного получения упорядоченных углеродных нанотрубок в кипящем слое
EP1277858B1 (en) Carbon fibrous matter, production device of carbon fibrous matter, production method of carbon fibrous matter and deposit prevention device for carbon fibrous matter
US4740290A (en) Process for thermal cracking of heavy oil
JPH0424320B2 (ja)
JPS62242B2 (ja)
RU2296827C1 (ru) Способ получения волокнистых углеродных структур каталитическим пиролизом
RU2516548C2 (ru) Способ получения углерод-металлического материала каталитическим пиролизом этанола
JP2007534642A (ja) イソシアナトオルガノシランの製造方法
JPH062222A (ja) 気相成長による炭素繊維の製造法
JPS61225328A (ja) 炭素質繊維の製造法
JPH0978360A (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法
JPS61225322A (ja) 炭素質繊維の製法
JPH0621377B2 (ja) 気相法炭素繊維の製造法
JPS5891018A (ja) 窒化物微粉末の製造方法
JP2004027452A (ja) 気相法炭素繊維の製造法および製造装置
JP3502682B2 (ja) 気相成長炭素繊維製造装置
JP2999042B2 (ja) 気相法炭素繊維の製造方法及びその製造方法に使用される気相法炭素繊維製造装置
JP6755029B2 (ja) 繊維状炭素ナノ構造体製造装置及び繊維状炭素ナノ構造体製造方法
JPH02225572A (ja) カーボンブラックの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071206

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 14

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 16