JPH0690824B2 - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH0690824B2
JPH0690824B2 JP59110020A JP11002084A JPH0690824B2 JP H0690824 B2 JPH0690824 B2 JP H0690824B2 JP 59110020 A JP59110020 A JP 59110020A JP 11002084 A JP11002084 A JP 11002084A JP H0690824 B2 JPH0690824 B2 JP H0690824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tracking
track
output
circuit
tracking information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59110020A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60253050A (ja
Inventor
和男 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59110020A priority Critical patent/JPH0690824B2/ja
Publication of JPS60253050A publication Critical patent/JPS60253050A/ja
Publication of JPH0690824B2 publication Critical patent/JPH0690824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はデジタル・オーディオ・テープレコーダ(以
後、DATと略記する)等に用いることの出来る磁気記録
再生装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来の磁気テープ上にヘリカル状にトラックを形成する
機器としてビデオテープレコーダ(以後、VTRと略記す
る)がある。VTRではテープのトラッキングに関して、
トラッキング専用のコントロールヘッドを設けて、記録
時にはそのコントロールヘッドで磁気テープに基準信号
を記録し、再生時にはコントロールヘッドで磁気テープ
上の基準信号を再生し、トラッキングのための基準周波
数にその再生信号を位相同期させるようにキャプスタン
モータを制御してトラッキングを確保するのが通常の方
法であった。
この方法はコントロールヘッドの取り付け精度や温度変
化,経時変化によって狂い易く、また製造メーカー間に
よってもバラツキが大きく問題であった。
上記の問題を解決するため、コントロールヘッドは省略
して、その代りに8ミリVTRの様に記録時にビデオトラ
ック全体にFM変調の形でパイロット信号をトラッキング
情報として記録し、再生時は再生トラックに隣接した両
側のトラックからもれる2つのパイロット信号と自身の
トラックのパイロット信号とから検出される2つの差周
波数信号の振幅が等しくなる様にキャプスタンモータを
制御してトラッキングをとる自動トラッキング方式(以
後、ATF方式と記す)が提案されている。特にDATなどに
おいては、広帯域の記録情報が必要なため、トラッキン
グ情報の記録はオーディオのディジタルデータと分離し
て、トラック上の複数の少部分に行なわれる方式が提案
されている。
このATF方式で記録時と同じ速度での再生は可能である
が、3倍速や5倍速などの高速での再生はきわめて困難
であるという問題点を有していた。
発明の目的 本発明の目的は、ATF方式に用いるトラッキング情報を
用いて、奇数倍の高速再生を安定に行なうことのできる
磁気記録再生装置を提供することである。
発明の構成 本発明の磁気記録再生装置は、回転ヘッドを用いて磁気
テープ上にヘルカリ状にトラックを形成して情報を記録
再生する磁気記録再生装置であって、各トラックの所定
の位置に少なくとも1つのトラッキング情報領域並びに
該トラッキング情報領域に近接してテープのアドレス情
報領域を設けて記録された磁気テープを用い、この少な
くとも1つのトラッキング情報領域のうちの1つのトラ
ッキング情報領域を用いてトラッキング情報を検出する
トラッキング検出回路と、磁気テープを走行駆動するた
めの駆動手段と、その駆動手段の回転数を検出する速度
検出手段と、前記速度検出手段の出力周波数情報を所定
の奇数分の1に分周する分周回路と、前記分周回路の出
力信号を電圧に変換する周波数−電圧変換器(以後、F
−Vコンバータという)を具備してなり、前記のトラッ
キング検出回路とF−Vコンバータの両出力を用いて前
記駆動手段を制御する構成である。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。
第1図は本発明の磁気記録再生装置のトラッキング方式
(ATF)を説明するための主要部ブロック図で、1は回
転磁気ヘッド(以後、ヘッドという)1a,1bを保持して
高速回転させるためのシリンダ、2はシリンダ1を回転
させるためのモータ、3はシリンダ1の回転位相を検出
して、ヘッド1aおよびヘッド1bの回転位置を検出するた
めの位置検出器、4はモータ2と位置検出器3とで位相
制御ループを構成する位相制御回路で、モータ2すなわ
ちシリンダ1は基準周波数sに位相同期して回転制御
される。
5は磁気テープ12を走行駆動させるためのキャプスタン
モータ、6はキャプスタンモータ5の回転数に比例した
周波数の信号を出力する周波数発電機(速度検出手
段)、7は周波数発電機6の出力を分周する分周回路、
8はF−Vコンバータ、9は加算器、10は駆動回路で、
キャプスタンモータ5を回転させる。なお、モータ5と
駆動回路10は駆動手段を構成する。11はヘッド1aおよび
1bの出力からヘッド1a,1bのトラッキング情報を検出す
るためのトラッキング検出回路である。
モータ5は、そのモータ5の回転数に応じて変化する周
波数発電機6の出力をF−Vコンバータ8で電圧に変換
して駆動回路10に印加することにより定速回転させられ
ると共に、トラッキング検出回路11の出力が加算器9を
介して駆動回路10に印加されて、磁気テープ12上に記録
されているトラックにヘッド1a,1bがオントラックする
ように回転制御される。分周回路7は周波数発電機6の
出力信号を分周するが、モータ5の速度制御ループはF
−Vコンバータ8の入力信号周波数が一定となるように
働らくため、分周回路7の分周が1/Nの時にはモータ5
の回転速度は、通常再生時のN倍となる。この場合でも
トラッキング検出回路11の出力は加算器9を介して駆動
回路10に印加されており、やはり磁気テープ12上に記録
されたトラックとヘッド1a,1bはオントラック制御され
る。
ここで、トラッキング情報の具体記録例およびトラッキ
ング検出回路の例を挙げて、もう少し詳しく説明する。
第2図は磁気テープ12上のトラックTRとトラッキング情
報領域の例を示しており、F1およびF2はトラッキング情
報領域を、AD1およびAD2はテープのアドレス情報領域を
示し、Iは他のデータ情報の入っている領域を示してい
る。第2図の例ではトラッキング情報領域がトラックTR
の両端の例が示されているが、もちろん他の例も可能で
ある。
第3図は、第2図におけるトラッキング情報領域F1の具
体記録例である。第3図の例では2つの異なったアジマ
ス角で交互にトラックが形成されており、各トラック
A1,A2……はヘッド1aと同アジマスであり、トラックB1,
B2……はヘッド1bと同アジマスである。第3図に示すよ
うにトラックA1,A2……のグループとトラックB1,B2……
のグループは異なるパターンで記録されていて、第3図
に示すように周波数aとbが記録されている。な
お、第3図で同一のハッチングの施されている部分には
同じ周波数の信号が記録されている。また、第3図でH
はヘッド1a,1bのヘッドギャップを示しており、矢印AR
の方向に動く。
第4図は、トラッキング検出回路11の具体例であり、第
3図のトラッキング情報領域例に対して利用できる。第
5図は第4図のトラッキング検出回路の動作波形図であ
り、第6図はトラッキングエラー特性図である。
第4図において、13はRF増幅器であり、ヘッド1a,1bの
出力を増幅する。14および17はフィルタであり、それぞ
れRF増幅器13の出力から周波数a,bを残し他の不要
な信号を消去する。フィルタ14,17の出力は第5図の
イ,ハに示すようになる。ここで周波数a,bは、
aはアジマスロスが少なく、bはアジマスロスが大な
るように設定されており、第5図のイに示すようにa
は隣接トラックのクロストークも再生されるが、第5図
のハのようにbは自己トラックしか再生されない。ま
た、第4図で、15,18は振幅検出器であり、フィルタ14,
17の出力を整流し、それぞれ、第5図のロ,ニのような
信号を出力する。コンパレータ19で振幅検出器18の出力
を大振幅にし、コンパレータ19の出力(第5図のニ等し
い)の立ち上がりでサンプルホールド回路16に、振幅検
出器15の出力をホールドする(第5図のトの電圧に相
当)また、コンパレータ19の立ち上がりで、モノステー
ブルマルチバイブレータ20を介して第5図のホのパルス
を作り、サンプルホールド回路21に振幅検出器15の出力
をホールドする(第5図のチの電圧に相当)。
従って、第4のサンプルホールド回路16,21には、ヘッ
ドギャップの隣接トラックへのオーバーラップに比例し
た電圧がホールドされる。第4図において、22は減算器
で、サンプルホールド回路16,21の出力の差が出力され
る。
故に、第4図のトラッキング検出回路11のトラッキング
エラーに対する出力を示すトラッキングエラー特性は第
6図のようになる。すなわち、トラッキングエラーがゼ
ロの時、トラッキング検出回路は出力がゼロとなり、ト
ラッキングエラーが発生すれば、そのトラッキングエラ
ーの方向に従ってプラスかマイナスかの電圧が出力され
る。この第6図の特性で、第1図に示したキャプスタン
モータ5の制御回路は、トラッキングエラーがゼロとな
るようにF−VコンバータのDCオフセットを与えれば、
ヘッド1a,1bがトラックの上を正確に動くことができ
る。
ここで、第1図の分周回路7の分周比を例えば1/3にす
ると、キャプスタンモータ5は3倍の速度で回転するこ
とは前述したとおりであるが、テープスピードも3倍と
なるため、磁気テープ12上に形成されたトラックTRと、
ヘッド1a,1bの軌跡は平行でなくなる。第7図は、この
場合のトラックTRとヘッド1a,1bの軌跡A,Bを模式的に示
した図である。第7図において、もし分周回路7の分周
比が1,つまり分周なしの場合は通常再生であり、トラッ
クA3をヘッド1aが通過した後はトラックB2をヘッド1bが
通過する。しかし分周回路7の分周比が1/3ならば第7
図のようにトラックA3をヘッド1aが通過すると、次はト
ラックB1をヘッド1bが通過し、トラックの傾斜とヘッド
軌跡が平行でなくなる。この場合でも、トラッキング情
報領域が、トラックTR中に1ケ所しかなければ(第7図
のF1)、トラッキング検出回路11の働らきで、トラッキ
ング情報領域F1ではほぼ完全にオントラックするため、
ほぼヘッド1aはトラックA3上を通ることができ、データ
の再生をすることが可能となる。もちろんヘッド1bにつ
いても同様である。また、テープアドレス情報領域AD1
はトラッキング情報領域F1に隣接しているため、トラッ
ク上をヘッドが通過してアドレス情報が確実に再生され
る。
以上の説明は、トラックTR上にトラッキング情報領域が
1つのトラックに1つの場合であるが、トラッキング情
報領域が1つのトラックに複数個あると、各トラッキン
グ情報領域全てにおいて、トラッキングエラーがゼロに
することはできない。つまり、各トラッキング情報領域
が、第6図に示すトラッキングエラー特性において多少
のトラッキングエラーが発生して安定する。たとえば、
第2図のようにトラッキング情報領域が2ケ所の場合、
領域F1はプラス,領域F2はマイナスというようにオフセ
ットがかかった状態となり、あまり良好な制御性は得ら
れない。
第8図は、1つのトラック上に2つのトラッキング情報
領域がある場合に、そのうちの片方のみ使用するにした
トラッキング検出回路11の一例である。なお、第8図で
第4図のトラッキング検出回路11と同一の働きをするも
のは同一の符号を付し、ここでの動作説明は省略する。
また、第9図は第8図の動作波形図である。
第8図において、23は選択回路であって、コンパレータ
19の出力する信号(第5図のニ)のうち、トラッキング
情報領域F1,F2のどちらか一方のみを選択するようにす
る働らきを有する。この選択回路23をさらに詳しく説明
する。
第8図において、PGは位置検出器3(第1図参照)の出
力であり、ヘッド1a,1bに対応して1回転2回パルスを
出力する。231はモノステーブルマルチバイブレータ、2
32はRSフリップフロップ回路、233,234,238はアンド回
路、236,237はインバータ、235はオア回路である。モノ
ステーブルマルチバイブレータ231はPGにパルスが発生
してから一定時間だけ出力がハイレベルになる。前記モ
ノステーブルマルチバイブレータ231の入力を第9図の
リに、その出力を第9図のヌに示している。また、PGに
パルスが発生すると、RSフリップフロップ回路232はリ
セットされて出力Qはローレベルになる。このRSフリッ
プフロップ回路232の出力Qを第9図のヲに示す。
PGにパルスが発生し、且つ、モノステーブルマルチバイ
ブレータ231の出力がハイレベルである間に、コンパレ
ータ19がパルス出力を出せば(第9図のル参照)、アン
ド回路238は出力がハイレベルとなり、RSフリップフロ
ップ回路232はセットされて出力Qはハイレベルにな
る。RSフリップフロップ回路232の出力Qがハイレベル
になるとアンド回路233の入力が全てハイレベルとなっ
て、オア回路235を介して、選択回路23の出力としてパ
ルスが発生する。そして、いったんRSフリップフロップ
回路232がセットされ、モノステーブルマルチバイブレ
ータ231の出力がローレベルになると、アンド回路233と
234の入力は全てがハイレベルになることはなくなり、
コンパレート19がパルスを出力しても、選択回路23は出
力パルスを出さない。
また他の場合で、PGにパルスが発生した後、モノステー
ブルマルチバイブレータ231の出力がハイレベルの間に
コンパレータ19がパルスを出力しなければ、RSフリップ
フロップ回路232はセットされないため、出力Qはロー
レベルのままである。この時は、モノステーブルマルチ
バイブレータ231の出力がローレベルの時にコンパレー
タ19がパルスを出力するとアンド回路234の入力が全て
ハイレベルとなるため、オア回路235を介して選択回路2
3は出力パルスを発生する。
モノステーブルマルチバイブレータ231が出力をハイレ
ベルにする間を、ちょうどヘッド1a,1bが各トラックの1
/2の点を通過するまでと設定しておけば、モノステーブ
ルマルチバイブレータ231の出力がハイレベルかローレ
ベルかでトラックの前半か後半かの区別をつけられるこ
とになる。この場合、トラックの前半でコンパレータ19
がパルスを出力すれば、そのパルスは選択回路23を介し
て出力されるが、トラックの後半でのコンパレータ19の
出力パルスは選択回路23は通さない。また逆に、トラッ
クの前半でコンパレータ19がパルスを出力しない時に
は、トラック後半でのコンパレータ19の出力パルスが選
択回路23の出力となる。選択回路23がパルスを出力しな
ければ、サンプルホールド回路16,22はそのままの値を
保持しつづけるから、トラッキング情報を使わないこと
になる。
以上のように、第8図の選択回路23により、トラッキン
グ検出回路11は1つのトラックに2つのトラッキング情
報領域がある時、トラック前半のトラッキング情報領域
のみを用い、もし前半のトラッキング情報領域で信号検
出ができない時は、後半のトラッキング情報領域を用い
てトラッキング検出ができる。また、テープアドレス情
報領域AD1はトラッキング情報領域F1に隣接しているた
め、トラック上をヘッドが通過してアドレス情報が確実
に再生される。
1つのトラックで1ケ所のトラッキング情報領域を用い
てトラッキング検出回路を動作させるために、たとえば
3倍速再生を例にとれば第7図に示したようなヘッド1
a,1bの軌跡A,Bとなるように制御することができる(1
トラックに1つのトラッキング情報領域と同じ)。
また、記録された磁気テープに傷がつき、前半のトラッ
キング情報領域がなくなっても後半のトラッキング情報
領域を用いることも可能なことは上述の説明から明らか
である。
またさらに、分周回路7(第4図)の分周比を1/3すな
わち3倍速再生のみについての例だけを説明したが奇数
速倍でさえあればヘッド1a,1bがそれぞれトラックA1,A2
……とトラックB1,B2……を通過するので3倍速と同様
の効果が得られる。(偶数倍速では、ヘッド1aがトラッ
クA1を通った後、ヘッド1bもトラックA3等を通り再生出
力が得られない。) またさらに、第8図の選択回路23は1つのトラックに2
つのトラッキング情報領域の場合の例であるが、本発明
はこの例のみに限られないことは言うまでもない。
発明の効果 以上述べたように、本発明の磁気記録再生装置はATFを
用いて、トラック中の所定の位置に形成されたトラッキ
ング情報領域で自動的にトラック中央に再生ヘッドをト
レースさせる奇数倍の高速再生が可能となる。更に、ト
ラック中の所定の場所のみに限定したトラッキング情報
領域があるため、トラッキング情報領域に近接してトラ
ックのアドレス情報を記録することにより、アドレス情
報の記録された部分でのトラッキングが保証され、高速
走行中のトラックアドレス読み取りが確実に行なえ、磁
気テープの高速アドレス検索が可能となる。
従って、ディジタル・オーディオ・テープレコーダ等に
おいての3倍再生や高速アドレスサーチなどが可能にな
り、本発明の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気記録再生装置のトラッキング方式
を説明するための主要部のブロック図、第2図は磁気テ
ープ上のトラックとトラッキング情報領域の例を示すパ
ターン図、第3図はトラッキング情報領域の記録例を示
すパターン図、第4図はトラッキング検出回路の構成例
を示すブロック図、第5図はその動作波形図、第6図は
トラッキング検出回路の特性図、第7図は3倍速におけ
る磁気テープ上のトラックとヘッド軌跡の関係図、第8
図はトラッキング検出回路の他の構成例を示すブロック
図、第9図は第8図のトラッキング検出回路の動作波形
図である。 1a,1b……回転ヘッド、12……磁気テープ、TR,A1,B1,
A2,B2,A3……トラック、F1,F2……トラッキング情報領
域、11……トラッキング検出回路、5,10……駆動手段、
6……速度検出手段、7……分周回路、8……周波数電
圧変換器、AD1,AD2……アドレス情報領域。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−5092(JP,A) 特開 昭58−161586(JP,A) 特開 昭57−202185(JP,A) 特開 昭59−87643(JP,A) 特開 昭56−29879(JP,A) 特開 昭59−168959(JP,A) 特開 昭58−27482(JP,A) 特開 昭57−71562(JP,A) 特開 昭59−168961(JP,A) 特公 昭62−16446(JP,B2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転ヘッドを用いて磁気テープにヘリカル
    状にトラックを形成して情報を記録再生する装置であっ
    て、各トラックの所定の位置に少なくとも1つのトラッ
    キング情報領域と該トラッキング情報領域に近接した位
    置にトラックのアドレス情報領域を設けて記録された磁
    気テープを用い、前記少なくとも1つのトラッキング情
    報領域のうちの1つのトラッキング情報領域を用いてト
    ラッキング情報を検出するトラッキング検出回路と、回
    転することにより磁気テープを走行駆動するための駆動
    手段と、該駆動手段の回転数を周波数情報として検出す
    る速度検出手段と、前記速度検出手段の出力周波数情報
    を所定の奇数分の1に分周する分周回路と、前記分周回
    路の出力信号を電圧信号に変換する周波数−電圧変換器
    とを具備し、前記トラッキング検出回路と前記周波数−
    電圧変換器の両出力を用いて前記駆動手段を回転制御す
    るように構成したことを特徴とする磁気記録再生装置。
JP59110020A 1984-05-30 1984-05-30 磁気記録再生装置 Expired - Lifetime JPH0690824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59110020A JPH0690824B2 (ja) 1984-05-30 1984-05-30 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59110020A JPH0690824B2 (ja) 1984-05-30 1984-05-30 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60253050A JPS60253050A (ja) 1985-12-13
JPH0690824B2 true JPH0690824B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=14525082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59110020A Expired - Lifetime JPH0690824B2 (ja) 1984-05-30 1984-05-30 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690824B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63119056A (ja) * 1986-11-07 1988-05-23 Hitachi Ltd Atf制御装置
JPS63229649A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 Victor Co Of Japan Ltd 回転ヘツド式デイジタル信号記録再生方式
JPH0626053B2 (ja) * 1987-08-20 1994-04-06 パイオニア株式会社 記録再生装置におけるサ−ボ回路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57202185A (en) * 1981-06-08 1982-12-10 Sony Corp Video signal reproducer
JPS585092A (ja) * 1982-03-01 1983-01-12 Toshiba Corp ビデオテ−プレコ−ダの高速度再生装置
JPS58161586A (ja) * 1982-03-19 1983-09-26 Hitachi Ltd 磁気記録信号再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60253050A (ja) 1985-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5047879A (en) Multi-channel reproducing apparatus with searching for programs
JPH0883415A (ja) 信号記録及び/又は再生装置、信号記録及び/又は再生方法並びに記録媒体
JPH0690824B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0750923B2 (ja) 回転ヘツド型再生装置
JPS6126959A (ja) 磁気テ−プ再生装置
JPH0548271Y2 (ja)
JP3008712B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2537274B2 (ja) 情報信号再生装置
JPH0552579B2 (ja)
JPH0766588B2 (ja) 再生装置
JP2640856B2 (ja) 磁気テープ再生装置
JPH0576106B2 (ja)
JPH02195559A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0580066B2 (ja)
JPH0616330B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS589496B2 (ja) シンゴウノキロクサイセイホウホウ
JPH0578097B2 (ja)
JPH0766600B2 (ja) 磁気テ−プ再生装置
JPH0475582B2 (ja)
JPH0675320B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0531223B2 (ja)
JPH0568020B2 (ja)
JPS60127555A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0514342B2 (ja)
JPH03116512A (ja) 情報記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term