JPH068393Y2 - 複合管の受口部構造 - Google Patents

複合管の受口部構造

Info

Publication number
JPH068393Y2
JPH068393Y2 JP1988077918U JP7791888U JPH068393Y2 JP H068393 Y2 JPH068393 Y2 JP H068393Y2 JP 1988077918 U JP1988077918 U JP 1988077918U JP 7791888 U JP7791888 U JP 7791888U JP H068393 Y2 JPH068393 Y2 JP H068393Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
synthetic resin
resin layer
pipe
receiving portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988077918U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02486U (ja
Inventor
満博 渡辺
正一 川波
哲弘 奥山
敏夫 藪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1988077918U priority Critical patent/JPH068393Y2/ja
Publication of JPH02486U publication Critical patent/JPH02486U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH068393Y2 publication Critical patent/JPH068393Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は,複合管同士を接合する際に,挿口部が挿入さ
れる受口部構造に関する。
(従来の技術) 例えば,建築物内に略鉛直状に竪配管される排水管とし
ては,金属管内周面を合成樹脂層にて被覆した複合管が
使用される。そして,このような複合管同士の接続に
は,該複合管の一端部を拡径して拡径受口部を形成し,
他端部を挿口部として,接合すべき一対の複合管の拡径
受口部に他方の挿口部を挿入することが行われている。
このような複合管の受口部構造は複合管の一端部が拡径
された構造となっている。複合管を拡径成形することに
より得られた拡径受口部における金属管と合成樹脂層
は,通常,接着性が低下する傾向が見られ,合成樹脂層
は金属管から剥離しやすい状態となる。さらに,このよ
うな複合管の端部に形成された拡径受口部では,特に常
温において拡径加工された場合,この合成樹脂層には内
部応力が残留するため,金属管内周面より一層剥離しや
すい状態にある。このため,このような受口部構造を有
する複合管を,日光にさらされるような場所に放置した
際に,該日光により合成樹脂層が高温になって軟化する
と,内部に残留する応力が作用し,拡径受口部を構成す
る合成樹脂層はその開口端から順次縮径して金属管内周
面から容易に剥離する。
拡径受口部において,合成樹脂層の開口端が縮径して金
属管内周面から剥離されれば,該拡径受口部内には挿口
部を挿入することができなくなる。
本考案は,上記従来の問題を解決するものであり,その
目的は,高温にさらされても合成樹脂層が金属管等の外
管から容易に剥離するおそれがなく,従って,挿口部が
確実に挿入し得る複合管の受口部構造を提供することに
ある。
(課題を解決するための手段) 本考案の複合管の受口部構造は,外管と該外管内周面を
被覆する合成樹脂層とを有する拡径受口部を具備し,該
拡径受口部内の合成樹脂層が,開口側端部内周面が先端
になるに連れて徐々に拡径したテーパ面になっているこ
とを特徴としてなり,そのことにより上記目的が達成さ
れる。
(実施例) 以下に本考案を実施例について説明する。
本考案の複合管の受口部構造は,第1図に示すように,
複合管10の一端部に形成される。該複合管10は,鋼管,
銅管,アルミニウム管等の金属管や,ヒューム管等の外
管11の内周面に接着剤層13を介して,塩化ビニル,ポリ
エチレン,ポリプロピレン,ナイロン等の合成樹脂層12
が被覆されている。
本考案の受口部構造は,複合管10の一端部を拡径してな
る拡径受口部14を有する。
拡径受口部14は複合管10と同様に金属管等の外管11内周
面に接着剤層13を介して合成樹脂層12が被覆されてい
る。そして,該合成樹脂層12は,開口端部内周面が先端
になるに連れて徐々に拡径したテーパ面12aとなってい
る。
該拡径受口部14内には,ゴム等の弾性材でなる円筒状の
シール部材20が配設され,該シール部材20内に,挿口部
が挿入される。該シール部材20の拡径受口部14内奥側の
端部は,内径が複合管10と略等しい内径となるように内
方へ突出した小径の係止部21が設けられている。
該シール部材20に拡径受口部14の開口部側端から挿口部
が挿入されると,その挿口部の端面がシール部材20の係
止部21と該係止部21を除く部分との連設部である段差に
突き当てられる。
このような受口部構造は,複合管10の外管11が金属製の
場合には,該外管11の端部をパンチ成形により拡径して
おき,該外管11内に例えば塩化ビニル等の合成樹脂管を
接着剤層13を介して嵌合させて,該合成樹脂管を外管11
内周面に沿うように加熱膨張させることにより拡径受口
部14を形成し,該拡径受口部14内における合成樹脂層12
の開口側端部内周面がテーパ面となるように加工するこ
とにより製造される。拡径受口部14は,一端部が拡径さ
れた外管11に,予め端部が拡径加工された合成樹脂管を
発泡性接着剤を介して嵌合することにより形成してもよ
い。また拡径受口部14は,このような方法に限らず,例
えば,内外径が一定の複合管の一端部を,熱間,温間,
あるいは冷間で,油圧,水圧あるいはゴム等弾性体によ
り強制的に拡径するバルジ加工により形成してもよい。
拡径受口部14内に嵌合されるシール部材20は,拡径受口
部14内周面に接着剤により接着しておいてもよい。
なお,本考案において,合成樹脂層12の開口側端部内周
面のテーパ面12aは,拡径受口部14に形成される前,例
えば,外管11に嵌合される前または嵌合された後拡径加
工される前に加工されていてもよい。この場合テーパ面
が形成されることにより,合成樹脂管端部の隅角部がな
くなり,バルジ加工により拡径加工する際に芯型となる
ゴムを傷つけることがなくなる。
このような受口部構造では,拡径部14内の合成樹脂層12
は,その先端部内周面がテーパ面12aとなっているた
め,該合成樹脂層12は開口端側になるに連れて徐々に薄
くなっている。その結果,該合成樹脂層12を拡径加工し
ても,該合成樹脂層12内の残留応力による剥離力が開口
端になるに連れて小さくなっており,該開口端が金属管
等の外管11から剥離するおそれがない。
合成樹脂層12の開口側端部に設けられるテーパ面12a
は,拡径受口部14の内周面に対する角度αが5〜60度程
度になるようにすればよいが,残留応力や加工法等を考
慮すれば10〜20度程度が好ましい。テーパ面12aは,開
口端が合成樹脂層12の外周面に直線的に繋がっている必
要はなく,開口端に薄肉の端面が形成されていてもよ
い。
合成樹脂層12は,拡径受口部14の全周に設けられる必要
はなく,例えば第2図に示すように,拡径受口部14の中
程まで,あるいは,第3図に示すように,拡径受口部14
の内奥側端部にのみ設けられる構成としてもよい。いず
れの場合にも,合成樹脂層12の開口側端部内周面がテー
パ面12aとされることにより,該合成樹脂層12が高温に
さらされても金属管等の外管11から剥離するおそれがな
い。
(考案の効果) 本考案の受口構造は,このように拡径受口部内の合成樹
脂層が,開口側端部内周面がテーパ面となっているた
め,該合成樹脂層が高温にさらされても,開口端から順
に剥離するおそれがない。さらに,合成樹脂層の開口側
端部内周面をテーパ面とすることにより,内周面の隅部
が鈍角となり,例えば,バルジ加工による拡径加工に際
して,芯型となるゴム等に傷が付くおそれがない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案の受口部構造の一例を示す縦断
面図である。 10……複合管,11……外管,12……合成樹脂層,12a…
…テーパ面,14……拡径受口部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】外管と該外管内周面を被覆する合成樹脂層
    とを有する拡径受口部を具備し、該拡径受口部内の合成
    樹脂層が、開口側端部内周面が先端になるに連れて徐々
    に拡径したテーパ面になっていることを特徴とする複合
    管の受口部構造。
JP1988077918U 1988-06-13 1988-06-13 複合管の受口部構造 Expired - Lifetime JPH068393Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988077918U JPH068393Y2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 複合管の受口部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988077918U JPH068393Y2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 複合管の受口部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02486U JPH02486U (ja) 1990-01-05
JPH068393Y2 true JPH068393Y2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=31302875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988077918U Expired - Lifetime JPH068393Y2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 複合管の受口部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068393Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5044570U (ja) * 1973-08-23 1975-05-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02486U (ja) 1990-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63297030A (ja) ライニングヒュ−ム管の製法
JPH068393Y2 (ja) 複合管の受口部構造
JPS62132632A (ja) 分岐管の内面ライニング方法
JPH0539248Y2 (ja)
JPH0539249Y2 (ja)
JP3073797B2 (ja) フレアレス管継手
JPH0979442A (ja) 給水栓継手
JPH0232951Y2 (ja)
JPH0234540Y2 (ja)
JPH0110491Y2 (ja)
JPH07119873A (ja) ライニング管のフランジ継手部の形成方法
JPH04107384A (ja) 受口部を有する管
JP2831451B2 (ja) 複合管の受口部構造
JPH0211674Y2 (ja)
JPH0239118Y2 (ja)
JPS6111585Y2 (ja)
JPS626377Y2 (ja)
JPS5827184Y2 (ja) 輸送管
JP2812551B2 (ja) 管継手
JPS6131276Y2 (ja)
JP3020865U (ja) 熱媒体循環配管系のメカニカル継手構造
JPH1194146A (ja) 雨水等の接続管
JPH0231673Y2 (ja)
JPH02309086A (ja) メカニカル継手
JPH0419015B2 (ja)