JPH0672563B2 - エンジンのスロツトル弁制御装置 - Google Patents

エンジンのスロツトル弁制御装置

Info

Publication number
JPH0672563B2
JPH0672563B2 JP61098879A JP9887986A JPH0672563B2 JP H0672563 B2 JPH0672563 B2 JP H0672563B2 JP 61098879 A JP61098879 A JP 61098879A JP 9887986 A JP9887986 A JP 9887986A JP H0672563 B2 JPH0672563 B2 JP H0672563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
opening
speed
acceleration
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61098879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62255549A (ja
Inventor
忠志 金子
至 奥野
永久 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP61098879A priority Critical patent/JPH0672563B2/ja
Priority to US07/042,345 priority patent/US4735181A/en
Priority to DE19873714151 priority patent/DE3714151A1/de
Publication of JPS62255549A publication Critical patent/JPS62255549A/ja
Publication of JPH0672563B2 publication Critical patent/JPH0672563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D11/105Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the function converting demand to actuation, e.g. a map indicating relations between an accelerator pedal position and throttle valve opening or target engine torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • F02D41/107Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration and deceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2409Addressing techniques specially adapted therefor
    • F02D41/2422Selective use of one or more tables
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/101Engine speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、要求エンジン出力を示すアクセル操作量に対
して所定吸気量とすべくスロットル弁をアクセル操作量
に応じて予め設定された開度に駆動制御するようにした
エンジンのスロットル弁制御装置に関し、特に加速時に
スロットル弁の開度を上記設定開度に移行させる場合で
のノッキング防止対策に関する。
(従来の技術) 従来、エンジンのスロットル弁制御装置として、特開昭
56−14834号公報に開示されるように、要求エンジン出
力を示すアクセル操作量に応じてエンジンに供給される
吸気量が所定値になるように予め設定された開度にスロ
ットル弁を駆動制御する駆動手段を備えるとともに、ア
クセル操作のスロットル弁開方向への操作速度が所定値
以上の時つまり加速時にスロットル弁の開度を上記設定
開度に所定の速度で移行させる加速手段を備えて、加速
時にはスロットル弁の開度を素早く設定開度に増大変化
させることにより、加速応答性を向上させるようにした
ものは知られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかるに、上記従来のものでは、加速時、スロットル弁
の開度を設定開度に一定の速度でもって変化させてい
る。ところが、加速時の吸気量の変化は、スロットル弁
の開度変化を一定として比較した場合、低回転の方が変
化が大きく、高回転の方が変化が少ない。その理由は、
一定時間当りの吸気量は低回転でも高回転でもそれほど
違いはないが、低回転では1吸気行程当りの時間が長い
ため、少しのスロットル弁の開度変化でも吸気量が大き
く変化し、一方、高回転では1吸気行程当りの時間が短
いため、大きくスロットル弁開度を変化させなければ吸
気量は変化しないためである。
一方、加速時の吸気量の変化と燃料量の変化をみた場
合、燃料は増量補正しても、燃料の壁面付着の影響で、
実際に燃焼室内に供給される燃料量は吸気量の変化より
も遅れて変化する。また、点火時期制御は通常、吸気量
に基づいて行うことが多いが、吸気量を検出するエアフ
ローセンサの信号に基づいて点火時期を制御した場合、
加速時、吸気はサージタンクでその流れが緩慢になった
後、燃焼室内に流入するため、吸気量の変化に対して点
火時期の方が進みすぎることがある。
従って、従来技術のように、スロットル弁の開方向速度
が一定であれば、低回転域からの加速時に吸気量の変化
が大きくなりすぎ、その結果、空燃比がリーン化した
り、点火時期が進みすぎになったりして、加速ヘジテー
ションを生じるばかりでなく、ノッキングを発生するこ
とがある。さりとて、この問題に対処するため、上記の
加速時のスロットル弁の開方向速度をゆるやかにする
と、エンジン高回転時における加速応答性が損われるこ
とになり、高速走行時での加速性が悪くなる。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、加速時の
スロットル弁開方向の速度を、エンジンの回転数に応じ
て変え、低回転時には高回転時よりもゆるやかにするこ
とにより、高回転時での加速性を損うことなく低回転時
でのノッキングの発生を防止することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) この目的を達成するため、本発明では、上記の如きエン
ジンのスロットル弁制御装置において、加速時、スロッ
トル弁の開度を設定開度に変化させる際、スロットル弁
の開方向速度をエンジン低回転時ゆるやかにするように
したものである。
具体的に、本発明の講じた解決手段は、第1図に示すよ
うに、アクセル操作量に応じて予め設定された開度にス
ロットル弁を駆動する駆動手段33と、アクセル操作のス
ロットル弁開方向への操作速度が所定値以上の時スロッ
トル弁の開度を上記設定開度に所定の速度で移行させる
加速手段37とを備えることを前提とし、これに対し、エ
ンジンの回転数を検出する回転数検出手段28と、該回転
数検出手段28の出力を受け、エンジン低回転時上記加速
手段37によるスロットル弁の開方向速度をゆるやかにす
る加速度変更手段38とを備える構成としたものである。
(作用) 上記の構成により、本発明では、加速時、スロットル弁
の開度を設定開度に変化させる際、この加速時のスロッ
トル弁の開方向速度が、エンジン低回転時にはゆるやか
になるように制御されるので、吸入空気量の急激な変化
が抑えられ、また負荷変動が小さく抑えられて、空燃比
のリーン化や点火時期の進みすぎがなく、これらの追従
性が良好となり、これによりノッキングの発生が防止さ
れる。一方、高回転時には、スロットル弁の開度が設定
開度に素早く増大変化するので、良好な加速応答性が確
保される。
(実施例) 以下、本発明の実施例について第2図以下の図面に基づ
いて説明する。
第2図は本発明の実施例に係るエンジンのスロットル弁
制御装置の全体構成を示し、1はエンジン、2は一端が
エアクリーナ3を介して大気に開口し他端がエンジン1
に開口してエンジン1に吸気(空気)を供給する吸気通
路、4は一端がエンジン1に開口し他端が大気に開口し
てエンジン1からの排気を排出する排気通路である。5
はエンジン出力要求に応じて踏込み操作されるアクセル
ペダル、6は吸気通路2に配設され吸入空気量を制御す
るスロットル弁であって、該スロットル弁6は、アクセ
ルペダル5とは機械的な連係関係がなく、後述の如くア
クセルペダル5の踏込み量つまりアクセル操作量により
電気的に制御される。7はスロットル弁6を開閉作動さ
せるステップモータ等よりなるスロットルアクチュエー
タである。8は排気通路4に介設され排気ガスを浄化す
るための触媒装置である。
また、9は、一端が排気通路4の触媒装置8上流に開口
し他端が吸気通路2のスロットル弁6下流に開口して、
排気通路4の排気ガスの一部を吸気通路2に還流する排
気還流通路、10は該排気還流通路9の途中に介設され、
排気還流量を制御する,吸気負圧を作動源とするダイヤ
フラム装置よりなる還流制御弁、11は該還流制御弁10を
開閉制御するソレノイド弁である。
さらに、12は吸気通路2のスロットル弁6下流に配設さ
れ燃料を噴射供給する燃料噴射弁であって、該燃料噴射
弁12は、燃料ポンプ13および燃料フィルタ14を介設した
燃料供給通路15を介して燃料タンク16に連通されてお
り、該燃料タンク16からの燃料が送給されるとともに、
その余剰燃料は燃圧レギュレータ17を介設したリターン
通路18を介して燃料タンク16に還流され、よって所定圧
の燃料が燃料噴射弁12に供給されるようにしている。
一方、19は上記アクセルペダル5の踏込み量つまりアク
セル操作量ACPを検出するアクセルペダルポジションセ
ンサ、20は吸気通路2のスロットル弁6上流に配設され
吸入空気量を検出するエアフローセンサ、21は同じく吸
気通路2のスロットル弁6上流に配設され吸入空気温度
を検出する吸気温センサ、22はスロットル弁6の開度TV
Oを検出するスロットルポジションセンサ、23はエンジ
ン冷却水の温度を検出する水温センサ、24は排気通路4
の触媒装置8上流に配設され排気ガス中の酸素濃度成分
よりエンジン1の空燃比を検出するO2センサ、25は上記
還流制御弁10に付設され排気還流時を検出する還流セン
サである。また、26は車両の運転モードを高出力指向の
パワーモードと通常のノーマルモードと燃費指向のシテ
ィモードとに切換えるモード切換スイッチであって、マ
ニュアル操作されるパワーモードボタン26aとノーマル
モードボタン26bとシティモードボタン26cとを有する。
そして、これらセンサ19〜25の検出信号およびモード切
換スイッチ26のモード信号は、上記スロットルアクチュ
エータ7、ソレノイド弁11および燃料噴射弁12を作動制
御するCPU等よりなるコントロールユニット27に入力さ
れている。さらに、該コントロールユニット27には回転
数検出手段としてのイグナイタ28が入力接続されてい
て、点火回数つまりエンジン回転数Nの信号を入力して
いる。また、上記コントロールユニット27にはディスト
リビュータ29およびバッテリ30が入力接続されていて、
それぞれ点火時期およびバッテリ電圧の信号を入力して
いる。そして、上記コントロールユニット27により、エ
ンジン1の運転状態に応じて燃料噴射弁12からの燃料噴
射量を制御するとともに、エンジン1の運転状態に応じ
てソレノイド弁11をON−OFF制御して還流制御弁10を開
閉制御することにより排気還流量を制御し、さらにエン
ジン1の運転状態を含む車両の運転状態に応じてスロッ
トルアクチュエータ7を制御してアクセル操作量に基づ
くスロットル弁6の開度を制御するようにしている。
次に、上記コントロールユニット27によるスロットル弁
6の開度制御について述べるに、該コントロールユニッ
ト27の内部には、第3図に示すように、アクセルペタル
ボジションセンサ19からのアクセル操作量ACP信号とモ
ード切換スイッチ26からのモード信号(パワーモード信
号、ノーマルモード信号又はシティモード信号)とに基
づいて目標とするスロットル弁開度THOBJを設定する変
換マップよりなる目標スロットル弁開度設定回路31と、
該目標スロットル弁開度設定回路31で設定された目標ス
ロットル弁開度になるようにスロットルアクチュエータ
7を駆動制御するスロットル弁開度制御回路32とが備え
られていて、これらによりアクセル操作量ACPに応じて
予め設定された開度THOBJにスロットル弁6を駆動する
ようにした駆動手段33が構成されている。
さらに、上記コントロールユニット27には、アクセルペ
ダルポジションセンサ19からのアクセル操作量ACP信号
を微分してアクセル操作速度(アクセル微分値)ADACC
を算出する微分回路34と、該微分回路34の出力を受け、
アクセル操作のスロットル弁開方向への操作速度ADACC
が所定値以上のときでかつモード切換スイッチ26がパワ
ーモードのとき、加速補正値EDACCを算出して、それを
上記目標スロットル弁開度設定回路31で設定された目標
開度THOBJに加算器36を介して加算する加速補正回路35
とが備えられていて、これらにより、出力指向のパワー
モードにおいてアクセル操作のスロットル弁開方向への
操作速度が所定値以上の時つまり加速時には、スロット
ル弁6の開度TVOを上記設定目標開度THOBJ以上に補正し
て出力向上を図るようにしている。
そして、上記コントロールユニット27によるスロットル
弁6の開度制御作動は第4図および第5図に示すフロー
チャートに基づいて実行される。第4図はそのメインル
ーチンを示し、スタートして、先ずステップSaで各種レ
ジスタおよびフラグ等を初期化したのち、ステップSbで
アクセル操作量ACP信号、モード切換スイッチ26のモー
ド信号等の各種入力信号を読込むとともにそれらをA/D
変換する。次いで、ステップScで上記モード信号に応じ
てアクセル操作量ACPに基づき各モード毎の目標スロッ
トル弁開度テーブルより各モードでの基本の目標スロッ
トル弁開度THOBJ(尚、パワーモードでの加速時には加
速補正された目標スロットル弁開度THOBJ)を算出し、
次のステップSdでスロットル弁6の開度をこの設定目標
開度THOBJになるように所定の速度で変化される積分制
御を行ってステップSbに戻ることを繰返す。
そして、上記積分制御、つまり加速時にスロットル弁6
の開度TVOが設定目標開度THOBJになるようにするスロッ
トル弁開方向の速度制御は第5図のサブルーチンに基づ
いて行われる。すなわち、第5図において、先ずステッ
プSd1でエンジン回転数Nを読込み、ステップSd2でアク
セル操作量ACPを読込んだのち、ステップSd3で今回のア
クセル操作量ACPと前回のアクセル操作量ACPLとの差A
(=ACP−ACPL)を算出し、ステップSd4でこの偏差値A
をアクセル微分値(アクセル操作速度)ADACCとする。
次いで、ステップSd5で上記今回のアクセル操作量ACPに
基づいて第1の目標開度TVO1を算出するとともに、ステ
ップSd6でこの第1目標開度TVO1を移動平均を算出する
積分回路としてのFIFOスタックメモリに記憶させる。続
いて、ステップSd7でこのFIFOスタックメモリにより今
回までの目標開度の平均値TVO2を算出し、ステップSd8
でこれを第2の目標開度TVO2とする。ここで、この第2
の目標開度TVO2は今回までの目標開度の平均値であるた
め、目標開度が増大変化する加速時には上記第1の目標
開度TVO1よりも小さい値となる。
そして、ステップSd9でエンジン回転数Nが所定値(150
0rpm)以下か否かを、ステップSd10でアクセル微分値AD
ACCが所定値K以上か否かを、さらにステップSd11でア
クセル操作量ACPが所定値α以上か否かをそれぞれ判別
する。このステップSd9〜Sd11の判別が何れもYESのと
き、つまりエンジン回転数Nが1500rpm以下の低回転時
においてアクセル操作のスロットル弁開方向の操作速度
(アクセル微分値)ADACCが所定値K以上の加速時でか
つアクセル操作量ACPが所定値α以上のチョイ加速でな
いときには、ステップSd12で上記第2の目標開度TVO2
最終目標スロットル弁開度THOBJとして出力する。一
方、上記ステップSd9〜Sd11の何れかの判別がNOのと
き、つまりエンジン回転数が1500rpmを超える高回転
時、アクセル微分値ADACCが所定値K未満の非加速時、
あるいはアクセル操作量ACPが所定値α未満のときには
ステップSd13で上記第1の目標開度TVO1を最終目標スロ
ットル弁開度THOBJとして出力することを繰返す。
よって、この積分制御フローにおいて、ステップSd10,S
d12,Sd13により、アクセル操作のスロットル弁開方向の
操作速度ADACCが所定値K以上の時スロットル弁6の開
度を設定開度THOBJに所定の速度で増大変化させる加速
手段37を構成している。また、ステップSd9,Sd10,Sd12
により、加速時にスロットル弁開度を設定開度に増大変
化させる際、低回転時には第2の目標開度TVO2(<TV
O1)でもって順次変化させることにより、上記加速手段
37によるスロットル弁開方向速度をゆるやかにする加速
度変更手段38を構成している。
したがって、上記実施例においては、加速時、加速手段
37により、スロットル弁6の開度TVOがアクセル操作量A
CPに応じた設定開度THOBJに所定の速度でもって増大変
化するので、加速応答性が良好に確保される。
その際、エンジン低回転時には、第6図に示すように、
上記加速手段37によるスロットル弁開方向速度が、加速
度変更手段38によりゆるやかになるので、吸入空気量の
急激な変化や負荷変動が小さく抑えられて、空燃比のリ
ーン化や点火時期の進みすぎを生じることがなく、空燃
比及び点火時期の追従性が良好となり、加速ヘジテーシ
ョンの防止は勿論のこと、ノッキングの発生を防止する
ことができる。尚、エンジン高回転時には上記加速時の
スロットル弁開方向速度が早く維持されて設定開度TH
OBJへの移行が素早く行われるので、良好な加速応答性
が確保される。
また、上記エンジン低回転域での加速時であっても、ア
クセル操作量ACPが小さいチョイ加速のときには、上記
加速度変更手段38の変更補正が停止されて、スロットル
弁開方向速度が早く維持されるので、チョイ加速での加
速応答性を良好に維持することができる。
第7図は、上記コントロールユニット27によるスロット
ル弁の開度制御(特に加速時のスロットル弁開方向速度
の制御)の他の実施例を示すフローチャートであり、こ
の場合、加速時におけるスロットル弁開度の設定開度へ
の移行をPI制御するにおいてエンジン回転数に応じて比
例ゲインを変えるようにしたものである。
すなわち、第7図において、スタートして、ステップS1
で10msタイマがONするのを待ち、10msタイマがONする
と、つまり10ms毎に以下の処理を実行する。先ず、ステ
ップS2でアクセル操作量ACPが所定値α以上か否かを判
別し、ACP<αのNOのときには、チョイ加速時のスロッ
トル弁開方向速度制御を停止すべく直ちにステップS3
このアクセル操作量ACP(<α)に応じた目標設定開度T
HOBJを出力して終了する。
一方、ACP≧αのYESである通常の加速時には、ステップ
S4で10msタイマを起動させたのち、ステップS5でそのと
きのエンジン回転速度EREVを計測し、ステップS6でこの
エンジン回転速度EREVに基づいて第8図に示すマップの
特性曲線F1(EREV)により比例ゲインPGAINを算出す
る。この特性曲線F1(EREV)は、エンジン回転速度EREV
が低いときには比例ゲインPGAINが小さい値で、エンジ
ン回転速度EREVが高くなるに従って比例ゲインPGAIN
増大し、エンジン回転速度EREVが所定値以上のスロット
ル弁全開時には比例ゲインPGAIN=1.0になる特性に設定
されている。
次いで、ステップS7で積分ゲインIGAINを一定値(=0.0
1)とする。そして、ステップS8において、上記比例ゲ
インPGAIN及び積分ゲインIGAINに基づいて目標スロット
ル開度THOBJを算出する。すなわち、アクセル操作量ACP
と比例ゲインPGAINとを乗算した値(ACP×PGAIN)に対
し、アクセル操作量ACPとそのときの目標開度THOBJとの
差(ACP−THOBJ)に積分ゲインIGAINを乗算した値{(A
CP−THOBJ)×IGAIN}を加えることにより、目標開度TH
OBJが算出される。このようにして算出された目標開度T
HOBJをステップS9で10ms後の目標開度として出力するこ
とを繰返す。
本例では、以上のフローにより、第9図に示すように、
加速時、エンジン回転数に応じて加速初期のスロットル
弁開度のゲイン値(ACP×PGAIN)が異なり、低回転時で
は小さく、高回転時では大きくなり、その後は同じ勾配
でもってアクセル操作量ACPに応じた最終目標開度に徐
々に増大移行することになる。この場合にも、エンジン
低回転時にはスロットル弁開方向速度がゆるやかになる
ので、ノッキングの発生が防止される。また、チョイ加
速時にはアクセル操作量ACPに応じた目標開度に直ちに
移行させて良好な加速応答性を確保している。
尚、上記実施例では、コントロールユニット27の処理に
よりアクセル操作量ACPに応じてスロットル弁6を電気
的に駆動制御する場合について述べたが、アクセル操作
量に応じてスロットル弁6を機械的に駆動する場合にも
適用可能である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、加速時、スロッ
トル弁の開度を、アクセル操作量に応じた設定開度に所
定の速度で移行させる際、このスロットル弁の開方向速
度をエンジン低回転時にゆるやかにしたので、高回転時
の加速応答性を良好に維持しながら、低回転時での空燃
比及び点火時期の追従性を良好にしてノッキングの発生
を防止することができ、よって良好な加速性能を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図である。第2図
〜第9図は本発明の実施例を例示し、第2図は全体概略
構成図、第3図はコントロールユニットのブロック図、
第4図および第5図はそれぞれコントロールユニットの
メインルーチンおよびサブルーチンを示すフローチャー
ト図、第6図はアクセル操作量に対する低回転時と高回
転時とでのスロットル弁開度変化特性を示す説明図であ
る。第7図は他の実施例におけるコントロールユニット
の作動を示すフローチャート図、第8図はエンジン回転
速度に対する比例ゲインを設定するためのマップ図、第
9図は加速時の作動説明図である。 1……エンジン、5……アクセルペダル、6……スロッ
トル弁、7……スロットルアクチュエータ、19……アク
セルペダルポジションセンサ、22……スロットルポジシ
ョンセンサ、27……コントロールユニット、28……イグ
ナイタ、33……駆動手段、37……加速手段、38……加速
度変更手段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭50−60628(JP,A) 特開 昭61−286547(JP,A) 特開 昭57−124037(JP,A) 特開 昭61−72839(JP,A) 特開 昭61−25937(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アクセル操作量に応じて予め設定された開
    度にスロットル弁を駆動する駆動手段と、アクセル操作
    のスロットル弁開方向への操作速度が所定値以上の時ス
    ロットル弁の開度を上記設定開度に所定の速度で移行さ
    せる加速手段と、エンジンの回転数を検出する回転数検
    出手段と、該回転数検出手段の出力を受け、エンジン低
    回転時上記加速手段によるスロットル弁の開方向速度を
    ゆるやかにする加速度変更手段とを備えたことを特徴と
    するエンジンのスロットル弁制御装置。
JP61098879A 1986-04-28 1986-04-28 エンジンのスロツトル弁制御装置 Expired - Lifetime JPH0672563B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61098879A JPH0672563B2 (ja) 1986-04-28 1986-04-28 エンジンのスロツトル弁制御装置
US07/042,345 US4735181A (en) 1986-04-28 1987-04-24 Throttle valve control system of internal combustion engine
DE19873714151 DE3714151A1 (de) 1986-04-28 1987-04-28 Steuereinrichtung fuer die drosselklappe eines verbrennungsmotors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61098879A JPH0672563B2 (ja) 1986-04-28 1986-04-28 エンジンのスロツトル弁制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62255549A JPS62255549A (ja) 1987-11-07
JPH0672563B2 true JPH0672563B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=14231445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61098879A Expired - Lifetime JPH0672563B2 (ja) 1986-04-28 1986-04-28 エンジンのスロツトル弁制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4735181A (ja)
JP (1) JPH0672563B2 (ja)
DE (1) DE3714151A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5018408A (en) * 1987-09-26 1991-05-28 Mazda Motor Corporation Control systems for power trains provided in vehicles
JP2559480B2 (ja) * 1988-11-07 1996-12-04 株式会社日立製作所 電子式弁開度制御装置
DE3844353A1 (de) * 1988-12-30 1990-07-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung fuer ein elektronisch-mechanisches fahrpedal
GB8908661D0 (en) * 1989-04-17 1989-06-01 Lucas Ind Plc Engine throttle control system
JP2764832B2 (ja) * 1989-11-15 1998-06-11 本田技研工業株式会社 車両制御方法
JP2792633B2 (ja) * 1990-02-09 1998-09-03 株式会社日立製作所 制御装置
US5200900A (en) * 1990-09-06 1993-04-06 John B. Adrain Automotive multiple memory selector apparatus with human interactive control
US5191531A (en) * 1990-10-25 1993-03-02 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Fuel injection control system for a two-cycle engine
DE4133014A1 (de) * 1991-10-04 1993-04-08 Mannesmann Ag Nicht-spurgebundenes fahrzeug mit elektrodynamischem wandler und fahrhebel
JP3073591B2 (ja) * 1992-03-17 2000-08-07 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP3798244B2 (ja) * 2000-12-27 2006-07-19 ダイハツ工業株式会社 電子スロットル弁装置の制御方法
US6965826B2 (en) * 2002-12-30 2005-11-15 Caterpillar Inc Engine control strategies
US6915779B2 (en) * 2003-06-23 2005-07-12 General Motors Corporation Pedal position rate-based electronic throttle progression
US7467614B2 (en) * 2004-12-29 2008-12-23 Honeywell International Inc. Pedal position and/or pedal change rate for use in control of an engine
US7389773B2 (en) 2005-08-18 2008-06-24 Honeywell International Inc. Emissions sensors for fuel control in engines
JP4960836B2 (ja) * 2007-11-07 2012-06-27 株式会社ケーヒン 内燃機関の制御装置
US8060290B2 (en) 2008-07-17 2011-11-15 Honeywell International Inc. Configurable automotive controller
US8620461B2 (en) 2009-09-24 2013-12-31 Honeywell International, Inc. Method and system for updating tuning parameters of a controller
US8504175B2 (en) 2010-06-02 2013-08-06 Honeywell International Inc. Using model predictive control to optimize variable trajectories and system control
WO2012090988A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 日産自動車株式会社 内燃エンジンの制御装置
US9677493B2 (en) 2011-09-19 2017-06-13 Honeywell Spol, S.R.O. Coordinated engine and emissions control system
US9650934B2 (en) 2011-11-04 2017-05-16 Honeywell spol.s.r.o. Engine and aftertreatment optimization system
US20130111905A1 (en) 2011-11-04 2013-05-09 Honeywell Spol. S.R.O. Integrated optimization and control of an engine and aftertreatment system
US9476369B2 (en) * 2012-04-13 2016-10-25 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Variable power output and maximum speed in drive mode
EP3051367B1 (en) 2015-01-28 2020-11-25 Honeywell spol s.r.o. An approach and system for handling constraints for measured disturbances with uncertain preview
EP3056706A1 (en) 2015-02-16 2016-08-17 Honeywell International Inc. An approach for aftertreatment system modeling and model identification
EP3091212A1 (en) 2015-05-06 2016-11-09 Honeywell International Inc. An identification approach for internal combustion engine mean value models
EP3125052B1 (en) 2015-07-31 2020-09-02 Garrett Transportation I Inc. Quadratic program solver for mpc using variable ordering
US10272779B2 (en) 2015-08-05 2019-04-30 Garrett Transportation I Inc. System and approach for dynamic vehicle speed optimization
US10415492B2 (en) 2016-01-29 2019-09-17 Garrett Transportation I Inc. Engine system with inferential sensor
US10036338B2 (en) 2016-04-26 2018-07-31 Honeywell International Inc. Condition-based powertrain control system
US10124750B2 (en) 2016-04-26 2018-11-13 Honeywell International Inc. Vehicle security module system
US11199120B2 (en) 2016-11-29 2021-12-14 Garrett Transportation I, Inc. Inferential flow sensor
US11057213B2 (en) 2017-10-13 2021-07-06 Garrett Transportation I, Inc. Authentication system for electronic control unit on a bus

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2926024A1 (de) * 1979-06-28 1981-01-08 Volkswagenwerk Ag Verfahren und einrichtung zum betrieb einer brennkraftmaschine, insbesondere fuer ein fahrzeug
JPS5614834A (en) * 1979-07-12 1981-02-13 Nippon Denso Co Ltd Electric control device for throttle valve
JPS5675935A (en) * 1979-11-26 1981-06-23 Nippon Denso Co Ltd Speed governor for automobile
DE3019562A1 (de) * 1980-05-22 1981-11-26 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum steuern einer brennkraftmaschine
DE3114836A1 (de) * 1981-04-11 1982-11-04 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Steuersystem fuer eine brennkraftmaschine
DE3205556A1 (de) * 1982-02-17 1983-08-25 Pierburg Gmbh & Co Kg, 4040 Neuss Verfahren zum steuern der stellung eines ein kraftstoffluft-gemisch beeinflussenden steuerelements eines verbrennungsmotors
JPS58187539A (ja) * 1982-04-28 1983-11-01 Toyota Motor Corp デイ−ゼルエンジンに於ける吸気絞り弁の制御方法
JPS59539A (ja) * 1982-06-25 1984-01-05 Honda Motor Co Ltd 車輌用内燃エンジンの混合気の空燃比制御方法
JPS5910749A (ja) * 1982-07-07 1984-01-20 Mazda Motor Corp エンジンのスロツトル弁制御装置
JPS5910750A (ja) * 1982-07-07 1984-01-20 Mazda Motor Corp エンジンのスロツトル弁制御装置
JPS5910753A (ja) * 1982-07-09 1984-01-20 Mazda Motor Corp エンジンのスロットル弁制御装置
JPS5910752A (ja) * 1982-07-09 1984-01-20 Mazda Motor Corp エンジンのスロツトル弁制御装置
JPH0621584B2 (ja) * 1982-07-09 1994-03-23 マツダ株式会社 エンジンのスロツトル弁制御装置
JPS59197658A (ja) * 1983-04-26 1984-11-09 Mazda Motor Corp 自動車の駆動制御装置
JPS60163731A (ja) * 1984-02-07 1985-08-26 Nissan Motor Co Ltd 車速制御装置
JPS6183461A (ja) * 1984-09-29 1986-04-28 Mazda Motor Corp エンジンのスロツトル弁制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3714151A1 (de) 1987-10-29
JPS62255549A (ja) 1987-11-07
US4735181A (en) 1988-04-05
DE3714151C2 (ja) 1990-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0672563B2 (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JPH0250304B2 (ja)
JP3194670B2 (ja) 内燃機関の電子制御装置
US4721082A (en) Method of controlling an air/fuel ratio of a vehicle mounted internal combustion engine
JP3760591B2 (ja) エンジンの空気量制御装置
US4949693A (en) Fuel injection control device of an engine
JPH0692757B2 (ja) 内燃機関のバイパス空気量制御方法
JPH0551776B2 (ja)
US5213076A (en) Apparatus and method for controlling an internal combustion engine
JPH09209800A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JPH09303181A (ja) 内燃機関のアイドル運転制御装置
JP3061277B2 (ja) 空燃比学習制御方法及びその装置
JP2521039B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
US5193509A (en) Fuel control system for automotive power plant
JP3401905B2 (ja) 内燃機関用吸入空気量センサの故障検出装置
JP2930256B2 (ja) エンジンのスロットル弁制御装置
JPH07189799A (ja) 内燃機関の制御装置及び制御方法
JPS6397862A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法
JP2678297B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP2742094B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH10299536A (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
JP2864377B2 (ja) 吸入空気量制御装置
JPS6312846A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2000130213A (ja) リーンバーンエンジンの制御装置
JPH0577865B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term