JPS6183461A - エンジンのスロツトル弁制御装置 - Google Patents

エンジンのスロツトル弁制御装置

Info

Publication number
JPS6183461A
JPS6183461A JP59205169A JP20516984A JPS6183461A JP S6183461 A JPS6183461 A JP S6183461A JP 59205169 A JP59205169 A JP 59205169A JP 20516984 A JP20516984 A JP 20516984A JP S6183461 A JPS6183461 A JP S6183461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
throttle valve
fuel
opening
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59205169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551776B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Yokooku
横奥 克日子
Hiroyuki Oda
博之 小田
Itaru Okuno
奥野 至
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP59205169A priority Critical patent/JPS6183461A/ja
Publication of JPS6183461A publication Critical patent/JPS6183461A/ja
Publication of JPH0551776B2 publication Critical patent/JPH0551776B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンのスロットル砕料6[1装置に関口
、特に要求エンジン出力を示すアクセル操作量に対して
所定吸気量とすべくスロットル弁開度を電気的に制御す
るようにしたものの改良に関する。
(従来の技術) 従来、要求エンジン出力を示すアクセル操作量に対して
エンジンに供給される吸気量を所定吸気量に制御する技
術として、待聞昭51−138235号公報に示される
ように、アクセル操作量を検出するアクセル検出手段と
、該アクセル検出手段の出力を受け、アクセル操作■に
応じてスロットル弁の開度を制御するスロットル弁開度
制御手段とを備えて、スロットル弁の開度をアクセル操
作量に応じた開度にフィードバック制御するようにした
ものは知られている。そして、このス[]ットル弁間度
に基づく吸入空気mに応じて予め設定された空燃比にな
るように燃料計をエンジンに供給することにより、エン
ジンの空燃比を目標値にするようにしたものである。
(発明が解決しようとする問題点) しかるに、上記従来のものでは、エンジン低回転載から
の急加速時においてスムーズな加速性能がIQられず、
加速フィーリングが低下するという問題がある。すなわ
ち、エンジン低回転域からの急加速時には、スロットル
弁が大きく開かれるのに伴い吸入空気量および燃料供給
量が増大して燃焼圧が急に上昇するものの、エンジン回
転数は小さな回転慣性力からの立上りに起因して急には
上昇せず、このためエンジン回転数の上昇と燃焼圧の上
昇とが良好に対応せず、エンジンにトルクショックが発
生して加速フィーリングを低下させているとともに、ス
ロットル弁の開度変化が大きいのに起因して燃料の気化
霧化特性が大きく低下して、2加速時当初で良好な燃焼
が確保されず、いわゆる加速へジテーション(もたつき
)が発生してスムーズな加速性能が得られないという問
題がある。尚、エンジン高回転域からの急加速時には、
エンジン回転数の上昇が大きな回転慣性力状態により直
ちに行われるので、エンジン回転数の上昇と燃焼圧の上
昇とが良好に対応してトルクショックは発生せず、また
スロットル弁の開度変化がさほど大きくなく、かつ吸気
量が多いので、燃料の気化霧化特性は良好でスムーズな
加速性能が得られる。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目
的は、上記の如くスロットル弁の開度を制″6Aする場
合、アクセル操作変化速度に対づるスロットル弁の開度
変化速度を一定とせずにエンジン回転数に応じて適切に
変更することにより、エンジン低回転域からの急加速時
には、燃焼圧の上昇を緩やかにしてエンジン回転数の上
昇に良好に対応させ、エンジンのトルクショックを軽減
するとともに、燃料の気化霧化特性の低下を抑制して良
好な燃焼状態を確保し、よって如何なる急加速時におい
てもスムーズな加速性能と良好な加速フィーリングを確
保することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の解決手段は、第1図
に示すように、アクセル操作量を検出するアクセル検出
手段19と、該アクセル検出手段19の出力を受け、ア
クセル操作量に応じてスロットル弁の開度を1III御
するスロットル弁聞度制Ut+手段52とを備えたエン
ジンのスロットル砕料w装置において、エンジンの回転
数を検出するエンジン回転数検出手段27と、該エンジ
ン回転数検出手段27の出力を受け、エンジン回転数に
応じてアクセル操作変化速度に対する上記スロットル弁
の開度変化速度をエンジン低回転時にエンジン高回転待
よりも低く変更する開度変化速度変更手段38とを備え
る構成としたものである。
(作用ン 上記の構成により、本発明では、エンジン低回転域から
の急加速時には、アクセル操作量に対してスロットル弁
が低い開度変化速度Cもって徐々に開くことによって、
吸入空気量および燃料供給Mの増大つまり燃焼圧の増大
が緩慢となってエンジン回転数の緩慢な増大に良好な対
応するので、トルクショックの発生が防止されるととも
に、良好な燃料の気化霧化特性が確保されてスムーズな
加速性能が1すられるのである。
また、エンジン高回転域からの急加速時には、スロット
ル弁が高い開度変化速度で素早く開くことによって、燃
焼圧の増大が素早いエンジン回転数の増大に対応して、
同様に良好な加速フィーリングとスムーズな加速性能が
1qられるのである。
(実施例) 以下、本発明の実施例について第2図以下の図面に基づ
いて説明する。
第2図は本発明の実施例に係るエンジンの制御装置の全
体構成を示し、1は例えば4気筒のエンジン、2は一端
がエアクリーナ3を介して大気に開口し他端がエンジン
1に間口してエンジン1に吸気(空気)を供給する吸気
通路、4は一端がエンジン1に開口し他端が大気に開口
してエンジン1からの排気を排出する排気通路である。
5はエンジン出力要求に応じて踏込み操作されるアクビ
ルペダル、6は吸気通路2に配設され吸入空気量を制御
するスロットル弁であって、該スロットル弁6は、アク
セルペダル5とは機械的な連係関係がなく、後述の如く
アクセルペダル5の踏込み量つまりアクセル操作量によ
り電気的に制御される。
7はスロットル弁6を開閉作動させるステップモータ等
よりなるスロットルアクチュエータである。
8は排気通路4に介設され排気ガスを浄化するための触
媒装置である。
また、9は、一端が排気通路4の触vX装置8上流に間
口し他端が吸気通路2のスロットル弁6下流に開口して
、排気通路4の排気ガスの一部を吸気通路2に還流する
排気還流通路、10は該排気還流通路9の途中に介設さ
れ、排気還流量を制御する。吸気負圧を作動源とするダ
イヤフラム装置よりなる還流ルリ御弁、11は該還流制
御弁10を開閉制御するソレノイド弁である。
一方、12は吸気通路2のスロットル弁6下流に配設さ
れ燃料を噴射供給する燃料噴射弁であって、該燃料噴射
弁12は、燃料ポンプ13および燃料フィルタ14を介
設した燃料供給通路15を介して燃料タンク16に連通
されており、該燃料タンク16からの燃料が送給される
とともに、その余剰燃!31は燃圧レギュレータ17を
介設したリターン通路1日を介して燃料タンク16に還
流され、よって所定圧の燃料が燃料or’h !)I弁
12に供給されるようにしている。
加えて、1つは上記アクセルペダル5の踏込み最つまり
アクセル操作量αを検出するアクセル検出手段としての
アクセルペダルポジションセンサ、20は吸気通路2の
スロットル弁6上流に配設され吸入空気mQaRを検出
するエアフローメータ、21は同じく吸気通路2のスロ
ットル弁6上流に配設され吸入空気温度を検出する吸気
温センサ、22はスロットル弁6の開麿を検出するスロ
ットルポジションセンサ、23はエンジン冷却水の温1
2TWを検出する水温センサ、24は排気通路4の触媒
装rI18上流に配設され排気ガス中の酸素濃度成分よ
りエンジン1の空燃比λを検出する02センサ、25は
上記還、流制御弁1−Oに付設され排気還流時を検出す
る還・流センサであって、これら19〜25の検出信号
はアナログコンピュータ等よりなるコントロールユニッ
ト26に入力されていて、該コントロールユニット26
により上記スロットルアクチュエータ7、ソレノイド弁
11および燃料噴射弁12がイ制御される。ざらに、上
記コントロールユニット26にはイグナイタ27が入力
接続されていて、点火回数つまりエンジン回転数NOの
信号を入力しており、エンジン回転数検出手段を溝底し
ている。また、上記コントロールユニット26にはデュ
ストリビュータ28およびバッテリ2つが入力接続され
ていて、それぞれ点火時期およびバッテリ電圧Vaの(
言号を入力している。
次に、上記コントロールユニット26の(¥:肋を第3
図により説明する。尚、第3図では4気筒エンジンの場
合について示している。
第3図において、先ず、スロットル弁開度制御系につい
て述べるに、MAlはアクセル操作量αに対して予め設
定された空燃比になるようにエンジン1に供給する空気
の目標賄Qa+が設定された第1マツプであって、アク
セルペダルポジションセンサ19からの出力を受け、ア
クセル操作量αに応じてエンジン1に供給する目標空気
fiQajを設定するようにしている。MA2はエンジ
ン冷却水温1j[T wに対してアイドルアップのため
に必要な空燃比とすべく最低空気ffi Q alll
が設定された第2マツプであって、水温センサ23から
の出力を受け、エンジン冷却水温度Twに応じて水温補
正用最低空気量Q amを設定するようにしている。
31は、上記第1マツプMAIおよび第2マツプMA2
の各出力を受け、第1マツプMAIで求められた目標空
気flQa+と第2マツプMA2で求められた水温補正
用最低空気量QalIlとのうちその最大値Qa2を選
択する最大値選択回路であり、上記目標空気fftQa
+が水温補正用最低空気量Qa+nを下回るとぎにはア
イドルアップのため水温補正用最低空気flI Q a
mを選択して良好なエンジン運転性を確保するようにし
ている。また、MA3はエンジン回転数Neに対して該
エンジン回転数NOにより決まる最大空気fftQa 
Mが設定された第3マツプであって、イグナイタ27か
らの出力を受け、エンジン回転数Neに応じて最大空気
ffiQaMを設定するようにしている。32は、上記
最大値選択回路31および第3マツプMA3の各出力を
受け、最大値選択回路31で求められた最大空気ff1
Qa2と第3マツプMA3で求められた最大空気mQa
 Mとのうちその最小値Qa3を選択する最小値選択回
路であって、上記目標空゛気ff1Qa1がエンジン回
転数Neにより定まる最大空気mQaMを上回るとぎに
は、スロットル弁6が全開で吸入可能な空気損以上の量
を目標値としても無意味であることから、上記最大空気
ff1Qa Mを選択して最大値を制限することにより
、スロットル弁6全開に対応した全開信号を後段に出力
するようにしている。以上により、アクセル操作員αに
対して、エンジン冷却水温F3Twに対する補正および
エンジン回転数Neにより決まるスロットル弁6全開で
の最大空気量に対する補正を考慮した目標空気mQa3
が求まる。
さらに、33は上記最小値選択回路32からの出力を受
け、上記目標空気ff1Qa3を、エンジン回転数Ne
を2倍した値(NeX2)で除算する除算器で、4気筒
エンジンでの1気筒当りの吸気ff1Ac+を求めてい
る。34は上記除算器33からの出力を受け、エンジン
1気筒当りの吸気mAc1を、エンジン1の加速時にお
いて第10マツプMAIGで求められた加速開始時から
の経過時間tに対する加速補正係数KA c cで乗算
補正して目標吸気室△c2を算出する乗算器で、目標吸
気ff1Ac+のitl吊補、正により加速性能の向上
を図るようにしており、上記エンジン加速時の検出は後
述のゾーン判定モジュール51において例えば下記の加
速補正条件 ■ エンジン冷却水温TV<、t℃ ■ 目標空気mQa1の時間に対する変化率dQa 1
/dt>β ■ エンジン回転@Ne<n (β、nはエンジン高回転時に相当する所定値である) を満たすことを判別することにより行われる。、MA4
およびMA5はそれぞれ排気還流停止時および排気還流
時におけるエンジン回転数Neに対する目標吸気ffi
 A C2とすべきスロットル弁開度θ1又はθ1eが
設定された第4および第5マツプであって、両マツプM
A4.MA5は上記還流センサ25からの信号により排
気還流停止時と排気還流時とで切換ねる還流スイッチ3
5によって選択され、上記乗算器34からの出力を受け
、目標吸気ff1Aczとすべぎスロットル弁開度θ1
又はθIEを設定するようにしている。また、36は吸
気量フィードバック補正モジュールで、上記乗算器34
からの目標吸気ff1Ac2の信号を受けるとともに、
上記エア70−メータ20により実測された実空気ff
1QaRおよびエンジン回転*Neの信号を受け、実空
気ff1Qa Rとエンジン回転数Neとで演算された
1気筒当りの実吸気ff1AcRと目標吸気aAczと
を比較して、その偏差に応じてスロットル弁開度をフィ
ードバック補正するためのフィードバック補正係数Ca
FBを算出するものである。ざらに、37は、上記第4
又は第5マツプMA4.Mへ5および吸気量フィードバ
ック補正モジュール36からの各出力を受け、該マツプ
MA4.MA5で求められた目標スロットル弁開度θ1
又はθIEを吸気mフィードバック補正モジュール36
で求められたフィードバック補正係数CaF日で乗算補
正する乗算器であって、該乗算器37で補正された目標
スロットル弁開度θ2の信号は後述する第11マツプM
Anを介して上記スロットルアクチュエータ7に出力さ
れ、スロットル弁6の開度が目標スロットル弁開度θ2
に制御される。以上により、アクセルペダルポジション
センサ19の出力を受け、アクセル操作量αに応じてス
ロットル弁6の問直を制御して目標開度θ2にするスロ
ットル弁開度制御手段52を構成している。
そして、上記乗算器37の後段には、本琵明の構成上徂
要な第11マツプMA11が配置されていて、該第11
マツプMAI+はエンジン回転数Neの増大に対して増
大する。アクセル操作変化速度に対するスロットル弁6
の開度変化速度vthが設定され、ここで選択されたス
ロットル弁6の開鎖変化速度ythに基づいて上記スロ
ットルアクチュエータ7の作動速度が決定される。以上
により、イグナイタ27からの出力を受け、エンジン回
転数NOに応じてアクセル操作変化速度に対する上記ス
ロットル弁6の開度変化速g V thをエンジン低回
転時にエンジン高回転時よりも低く変更する開度変化速
度変更手段38を構成している。そして、該開度変化速
度変更手段38は、具体的には例えば積分(幾重を有し
たもので構成され、エンジン回転数Neに応じて積分定
数を変更することにより、上記スロットル弁6の聞麿変
化速度vthを変更するようにしている。
次に、第3図における燃料供給ffi till tn
系について述べるに、Msうはアクセル操作量αに対し
て予め設定された空燃比になるようにエンジン1に供給
する燃料の目標1直Qf+が設定された第6マツプであ
って、アクセルペダルポジションセンサ19からの出力
を受け、アクセル操作量αに応じてエンジン1に供給す
る目標燃料mQfIを設定するようにしている。May
は上記第2マツプMA2で設定される空気量Q amに
対してアイドルアップのために必要な空燃比となるよう
にエンジン冷却水温咲Twに対する最低温F31ffi
Qfmが設定された第7マツプであって、水温センサ2
3の出力を受け、エンジン冷却水温U T wに応じて
水温補正用最低燃料量Qfmを設定する。39は、上記
第6マツプMssおよび第7マツプMayの各出力を受
け、第6マツプMasで求められた目標燃料iQf 、
と第7マツプM87で求められた水温補正用最低燃料量
Qfmとのうちその最大値Qf2を選択する最大値選択
回路であり、上記目標燃料mQf+が水温補正用最低燃
料ffiQfmを下回るときにはアイドルアップのため
水温補正用最低燃料mQfmを選択して良好なエンジン
運転性を確保するようにしている。また、Mawは上記
第3マツプMA3で設定される最大空気ffiQaMに
対して予め設定された目標空燃比となるようにエンジン
回転数NOに対する最大燃料mQfMが設定された第8
マツプであって、エンジン回転@Neに応じて最大燃料
量QfMを設定する。40は、上iSa最大値選択回路
39および第8マツプMssの各出力を受け、最大値選
択回路3って求められた最大燃料MQfzと第8マツプ
Meaで求められた最大燃料fftQf Mとのうちそ
の最小値Qf3を選択する最小値選択回路であり、上記
目標燃料ff1Qf1がエンジン回転数Neにより定ま
る最大燃料量QfMを上回っているとき、つまり上述の
如く目(煩空気fftQa+がエンジン回転数Ncによ
り定まる最大空気量QaMを上回って、スロットル弁6
が全開で吸入可能な空気量以上の)を目標1nとしてい
る時には、最大空気ffiQaMを選択すると共に上記
最大燃料ffiQIMを選択して、エンジン1に供給さ
れる吸気陽に対し予め設定された目標空燃比になるよう
に上記第6マツプMe5の目(票値Qf+を補正するよ
うにしている。以上により、空気量の場合と同様に、ア
クセル操作量αに対して、エンジン冷却水素度Twに対
する補正およびエンジン回転数Neにより決まるスロッ
トル弁6全問での最大燃料量に対する補正を考慮した目
標燃料量Qf3が求まる。
そして、上記最大値選択回路40からの目標燃料徂Qf
s信号は、除障器41、第1〜第3乗算器42〜44、
フユエルカツ1〜スイッチ45および燃料噴射弁補正回
路46を介して燃料噴射弁12に出力される。上記除譚
器41は、最小値選択回路40からの出力を受け、目標
燃料ff1Qr3を、2気筒ずつ同時に燃料噴射するも
のとしてエンジン回転数Neで除算して、1気筒当りの
燃料供給fiQfiを算出するものである。また、上記
第1乗算器42は、除痺器41で求められた目標燃料供
@ Ml Q f iを、第9マツプMssで求められ
たエンジン冷却水温度Twに対する水温補正係数CTW
およびエンリッチ補正モジュール47で求められたエン
リッチ補正係数CERで乗算補正して目標燃料供給ff
1Qfi+を算出するものである。このエンリッチ補正
モジュール47は、後述のゾーン判定モジュ〜ル51か
らのゾーン信号に基づいてエンジン回転数Neに対する
吸気ff1Ac+がエンリッチライン領域にあるときに
は燃料供給量を例えば−律8%増量すべくエンリッチ補
正係数CεR(例えば1.08)を出力するものである
さらに、上記第2乗算器43は、第1乗障器42で求め
られた目標燃料供給ff1Qfi、を、燃料学習補正モ
ジュール48で求められた学習補正係数C5TD’?’
乗痒補正して目標燃料供給ffl Q f i 2を算
出するものである。口の燃料学習補正モジュール48は
、ゾーン判定モジュール51からのゾーン信号および後
述の燃料フィードバック補正モジュール49からの燃料
フィードバック補正係数CfFB信号に基づいて、燃料
フィードバック補正モジュール49での燃料フィードバ
ック補正条件の成立後例えば2秒以上経過したとき、燃
料学凹補正係故C5voを、その初期値=1.0とした
のち、下記式 %式% CfFeのピーク値+過去8回の CfFe(Dボトムle)/16−1.1によって順次
更新して出ノJするものである。
また、第3乗算器44は、上記第2乗算器43で求めら
れた目標燃料供給fiQfizを、燃料フィードバック
補正モジュール49で求められた燃料フィードバック補
正係数CfFsで乗算補正して目標燃料供給ff1Qf
i3を算出するものである。この燃料フィードバック補
正モジュール49は、ゾーン判定モジュール51からの
ゾーン信号および02センサ24からの空燃比λ信号に
基づいて例えば下記条件 ■ エンジン冷却水温度Tw>60℃ ■ 吸気ff1Ac+ ≧シリンダ行程容積の10%■
 エンジン回転数Neに対する吸気ff1Ac+がエン
リッチラインおよびツユニルカットゾーン以外であるこ
と ■ 02センサ24が活性であること を満たすとき、燃料供給量をフィードバック制御すべく
燃料フィードバック補正係数CfFa(例えば0.8≦
Cfps≦1.25で、比例定数P−0,06、積分定
数1−0.05/sea )を出力するものである。
さらに、上記ツユニルカットスイッチ45は、ツユニル
カット制御モジュール50からの出力信号によって開閉
制御されるものである。このツユニルカット制御モジュ
ール50は、ゾーン判定モジュール51からのゾーン信
号および目標吸気mAC+の信号に基づいて、例えば下
記条件■ エンジン冷却水温度Tw>60℃ ■ 吸気fftAc+<シリンダ行程容積の10%■ 
エンジン回転数Ne>11000rpを満たすとき、燃
料噴射をカットすべくツユニルカットスイッチ45を聞
くように制御するものである。ここで、上記ゾーン判定
モジュール51は、エンジン回転数Ne、目標吸気ff
1Ac+、エンジン冷却水温度Twおよび空燃比Aの各
信号に基づいて上記各制御モジュール47〜50の条件
判定信号(ゾーン信号)を作成するものである。
さらにまた、上記燃料噴射弁補正回路46は、上記第3
乗算器44からの目標燃料供給量Qfi3信号およびバ
ッテリ2つからのバッテリ電圧VB信号を受け、バッテ
リ電圧VBに応じて燃料噴射弁12への目標燃料供給量
信号としてのパルス信号を補正して燃料噴射弁12に出
力するものである。以上により、該燃料噴射弁12を点
火と同期して所定時間駆動し、その燃料供給量を目標値
に制御するようにしている。
したがって、上記実施例においては、エンジン低回転域
からの急加速時には、アクセル操作変化速度に対するス
ロットル弁6の開度変化速度ythが第11マツプMA
I+により当初は低く設定され、その後、エンジン回転
数Neの増大に応じて次第に高く設定されて、スロット
ル弁6がスロットルアクチュエータ7でもって次第に開
度変化速度を速めながら大きく聞く。このことによりエ
ンジン1への吸入空気量および燃料噴tJJ量が徐々に
増大して燃焼圧の上昇がエンジン回転数の緩慢な増大に
1=1に対応するので、トルクショックは発止すること
がなく、良好な加速フィーリングが1qられる。また同
時に、上記スロットル弁6の開度変化3a度の漸次上界
により燃料の良好な気化霧化特性が確保されて、スムー
ズな加速性能が発揮される。
また、エンジン高回転域からの急加速時には、アクセル
操作変化速度に対するスロットル弁6の開度変化速度v
thが第11マツプMAI+により当初から高い速度に
選定されてスロットル弁6が素早く間き、燃焼圧はだし
に上昇するが、エンジン回転数もその大きな回転慣性状
態により急上昇して燃焼圧の上昇と対応するので、トル
クショックは生じることがない。しかも、スロットル弁
6の同僚変化幅が上記エンジン低回転域からの急加速時
に比べて小さくかつ吸気量が多いので、燃料の気化霧化
特性は良好でスムーズな加速性能が得られる。以上、要
するに第4図に示す如く、エンジン低回転時からの急加
速時には、アクセル操作量の増大変化に対してスロット
ル弁rAUの増大変化がエンジン高回転時よりも遅くな
るので、エンジン低回転域からの加速性能がトルクショ
ックなくスムーズに発揮されるのである。
また、アクセル操作量αに対して目標空気四と目標燃料
ωとがそれぞれ求められ、この求められた目標(1αに
基づいて吸入空気量と燃料供給量とがそれぞれ同時に並
行して目標1直になるように制御されることにより、ア
クセル操作量αの変化に対して吸入空気量と燃料供給量
とが双方間に時間的ズレなく共に同時に目F値に変化す
るので、エンジンの過渡運転時においても燃料の応答遅
れなどを生じることがなく、エンジンの空燃比を目標空
燃比に精度良く制御することができ、よってエンジンの
加速性能および運転性能を向上させることができる。し
かも、アクセル操作量αに対して吸入空気量と燃料供給
量とを予め設定された空燃比になるように同時にilJ
 IIIするので、フィードバック制御を要さずに目標
空燃比に精度良く制御することができ、よって制御の簡
略化を図ることができる。
尚、上記実施例では、開度変化速度変更手段38を、ス
ロットル弁6の開度変化速度vthがエンジン回転f!
lNeに応じて無段階に変化するもので構成したが、本
発明はこれに限定されず、例えばスロットル弁6のn度
変化速度ythをエンジン低回転域では低く設定し、エ
ンジン高回転域では高(設定するよう2段階ないし段階
的に変更するしので構成してもよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、アクセル操作量
に応じてスロットル弁開度を$Q 12n ”rる場合
、アクセル操作変化速度に対するスロットル弁の開度変
化速度がエンジン回転数に応じてエンジン低回転時には
エンジン高回転時よりも低く変更されるようにしたので
、如何なる急加速時においても燃焼圧の上昇とエンジン
回転数の上昇とが1:1に灼応してドルクシコックの発
生が防止されるとともに、良好な燃料の気化霧化特性が
確保されて加速へジテーションが抑制され、よって良好
な加速フィーリングの確保および加速性能の向上を図る
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図である。 第2図ないし第4図は本発明の実施例を示し、第2図は
全体概略溝底図、第3図はコントロールユニットの作動
フローを示すブロック図、第4図は作動説明図である。 1・・・エンジン、5・・・アクセルペダル、6・・・
スロットル弁、7・・・スロットルアクチュエータ、1
つ・・・アクセルペダルポジションセンサ、26・・・
コントロールユニット、27・・・イグナイタ、38・
・・開度変化速度変更手段、52・・・スロットル弁開
度制御手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アクセル操作量を検出するアクセル検出手段と、
    該アクセル検出手段の出力を受け、アクセル操作量に応
    じてスロットル弁の開度を制御するスロットル弁開度制
    御手段とを備えたエンジンのスロットル弁制御装置にお
    いて、エンジンの回転数を検出するエンジン回転数検出
    手段と、該エンジン回転数検出手段の出力を受け、エン
    ジン回転数に応じてアクセル操作変化速度に対する上記
    スロットル弁の開度変化速度をエンジン低回転時にエン
    ジン高回転時よりも低く変更する開度変化速度変更手段
    とを備えたことを特徴とするエンジンのスロットル弁制
    御装置。
JP59205169A 1984-09-29 1984-09-29 エンジンのスロツトル弁制御装置 Granted JPS6183461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205169A JPS6183461A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 エンジンのスロツトル弁制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205169A JPS6183461A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 エンジンのスロツトル弁制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6183461A true JPS6183461A (ja) 1986-04-28
JPH0551776B2 JPH0551776B2 (ja) 1993-08-03

Family

ID=16502561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59205169A Granted JPS6183461A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 エンジンのスロツトル弁制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6183461A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103444A (ja) * 1985-07-16 1987-05-13 Mazda Motor Corp エンジンのスロツトル弁制御装置
US4735181A (en) * 1986-04-28 1988-04-05 Mazda Motor Corporation Throttle valve control system of internal combustion engine
US4760826A (en) * 1986-06-12 1988-08-02 Mazda Motor Corporation Engine throttle valve control device
JPH01305140A (ja) * 1988-06-03 1989-12-08 Hitachi Ltd 内燃機関のスロットル制御装置
JPH0240044A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Hitachi Ltd 内燃機関のスロットル開度制御装置
JPH02169838A (ja) * 1988-12-22 1990-06-29 Hitachi Ltd スリップ制御装置
JPH0350337A (ja) * 1989-07-19 1991-03-04 Mazda Motor Corp エンジンの出力制御手段
JPH03160122A (ja) * 1989-11-16 1991-07-10 Mitsubishi Motors Corp 車両用エンジンにおけるスロットル弁の制御方法
JP2002195078A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Daihatsu Motor Co Ltd 電子スロットル弁装置の制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5999045A (ja) * 1982-11-29 1984-06-07 Nissan Motor Co Ltd スロツトルバルブ制御装置
JPS59122746A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用アクセル制御装置
JPS59126036A (ja) * 1983-01-07 1984-07-20 Nissan Motor Co Ltd 車両用アクセル制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5999045A (ja) * 1982-11-29 1984-06-07 Nissan Motor Co Ltd スロツトルバルブ制御装置
JPS59122746A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用アクセル制御装置
JPS59126036A (ja) * 1983-01-07 1984-07-20 Nissan Motor Co Ltd 車両用アクセル制御装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103444A (ja) * 1985-07-16 1987-05-13 Mazda Motor Corp エンジンのスロツトル弁制御装置
US4735181A (en) * 1986-04-28 1988-04-05 Mazda Motor Corporation Throttle valve control system of internal combustion engine
US4760826A (en) * 1986-06-12 1988-08-02 Mazda Motor Corporation Engine throttle valve control device
JPH01305140A (ja) * 1988-06-03 1989-12-08 Hitachi Ltd 内燃機関のスロットル制御装置
JPH0240044A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Hitachi Ltd 内燃機関のスロットル開度制御装置
JPH02169838A (ja) * 1988-12-22 1990-06-29 Hitachi Ltd スリップ制御装置
JPH0350337A (ja) * 1989-07-19 1991-03-04 Mazda Motor Corp エンジンの出力制御手段
JPH03160122A (ja) * 1989-11-16 1991-07-10 Mitsubishi Motors Corp 車両用エンジンにおけるスロットル弁の制御方法
JP2002195078A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Daihatsu Motor Co Ltd 電子スロットル弁装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0551776B2 (ja) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4763264A (en) Engine control system
JPS62103444A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JPS6183461A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JP4365553B2 (ja) エンジンの燃料制御装置及びアイドリング時の空燃比制御方法
JPS58144642A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JP2701330B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0849587A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JPS6183460A (ja) 過給機付エンジンのスロツトル弁制御装置
JPS6187938A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JPS61234235A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JP2001227351A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH03222836A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS6189944A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JPS58144637A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS6183470A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JPS6185551A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JPS6183469A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JPS62637A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS6183468A (ja) エンジンの制御装置
JPH0577865B2 (ja)
JPH0577863B2 (ja)
JP2600833Y2 (ja) ブーストコンペンセータの圧力調整装置
JP2678297B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS6185544A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JPH0697000B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees