JPH0669248A - 電界効果トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0669248A
JPH0669248A JP21999492A JP21999492A JPH0669248A JP H0669248 A JPH0669248 A JP H0669248A JP 21999492 A JP21999492 A JP 21999492A JP 21999492 A JP21999492 A JP 21999492A JP H0669248 A JPH0669248 A JP H0669248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor layer
effect transistor
field effect
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21999492A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Busshu
照夫 物集
Tomoyoshi Mishima
友義 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21999492A priority Critical patent/JPH0669248A/ja
Publication of JPH0669248A publication Critical patent/JPH0669248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、高性能が得られる化合物半
導体電解効果トランジスタ及びその製造方法を提供する
ことにある。 【構成】 本発明の化合物半導体電界効果トランジスタ
は、半絶縁性基板1、ノンドープ半導体バッファ層2、
ノンドープ半導体チャンネル層3、ノンドープ半導体ス
ペーサ層4、高不純物濃度n型半導体電子供給層5、ノ
ンドープ半導体コンタクト層6、高不純物濃度n型半導
体コンタクト層7、並びに制御電極8及び出力電極9、
10より構成され、ノンドープチャンネル層3はノンド
ープスペーサ層4側がIn組成が高くなるように形成さ
れ、しかもチャンネル層とスペーサ層との界面の組成の
遷移領域が3nm以下である。 【効果】 本発明による化合物半導体電界効果トランジ
スタの製造方法では、InGaAs層のIn組成を上方
のスペーサ層側で高く出来、界面も急峻化が可能とな
り、従来素子に比べ良好なトランジスタ特性が得られる
ようになった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高性能化合物半導体電
界効果トランジスタ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の高性能電界効果トランジスタ
は、図6(Electronics Letters 21,937(1985))に例示
するように、分子線エピタキシ法(MBE法)または有
機金属気相成長法(MOCVD法)で半絶縁性GaAs
基板1上に、ノンドープGaAsバッファ層2、In
0.15Ga0.85Asチャンネル層3、ノンドープAl0.15
Ga0.85Asスペーサ層4、n型Al0.15Ga0.85As
電子供給層5、n型GaAsキャップ層6を順次形成し
た構造を一般にとっている。従来の化合物半導体電界効
果トランジスタに於いては、チャンネル層を構成するI
nGaAs中のInが、基板を高温にした場合蒸発が起
こりやすいため、これが無視できる500℃程度ですべ
ての層、或いは少なくともInGaAs層を形成し、こ
れより上の層は基板温度を600℃程度に昇温して成長
している。例えば特開平2−246345号に開示され
ている。更にまた、Inの比率を規定した公知例として
特開平3−205834号がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】チャンネル層を構成す
るInGaAs中のInは、基板を高温にした場合蒸発
及びInドロップが形成され易く、このためこれらが無
視できる550℃以下ですべての層、或いは少なくとも
InGaAsチャンネル層までを形成している。
【0004】しかし、550℃以下ではInの蒸発量が
少なくなり、スペーサ層のAlGaAsとチャンネル層
のInGaAsとの間の電導帯ギャップは急峻になる
が、格子不整合が発生しやすくなる問題が有った。
【0005】一方、低温で膜の成長を行なうとInAs
とGaAsの格子不整合は7%にも及ぶため、格子不一
致に伴うクラックが発生する。このためにInGaAs
のIn組成は高々0.15程度に抑えなければならず、
スペーサ層のAlGaAsとの電導帯ギャップを十分大
きくできず、チャンネルのキャリア濃度を大きくできな
いといった欠点が有った。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した従来の形成方法
における欠点は、V族砒素とIII族ガリウム及びインジ
ウムとのビ−ムフラックス比が2.5以上となるように
して、550℃から650℃の温度範囲で前記のトラン
ジスタ構造を形成することにより改善される。また、ト
ランジスタ特性における欠点はチャンネル層を構成する
InGaAsのIn組成が0から0.8の間の任意の範
囲で変化し、上方の方が下方よりIn組成を高くするこ
とにより改善される。
【0007】
【作用】トランジスタを構成する各層の形成温度を55
0℃〜650℃まで高くすることにより、各層の膜質が
向上するとともに、チャンネル層を構成するInGaA
s層に上方が下方よりIn組成が高くなる組成勾配が出
来、これよりチャンネル層の電子濃度を高くすることが
可能となり、特性の向上を図れる。また,InGaAs
層上にGaAs層を形成した場合、InGaAs層のI
nが、次に形成されるGaAs層のGaと順次置換する
事により、成長表面側すなわちGaAs層側にInが偏
析し、InGaAs層とGaAs層の界面でのIn組成
のだれが生じることが知られている。本発明は、Inの
蒸発が顕著になる温度で各層を形成することにより、上
記のIn組成のだれ(遷移領域)が小さくなる現象を利
用したものであり、本方法により、InGaAsチャン
ネル層とスペ−サ層との界面でのInのだれを3nm以
下に抑えることが可能となり、また界面での組成勾配も
急峻となり、トランジスタ特性の向上が図れる。また一
方、ドロップについては、V族砒素とIII族ガリウム及
びインジウムとのビームフラックス比を2.5以上とす
ることにより防止可能となった。
【0008】
【実施例】以下図を用いて本発明になる化合物半導体電
界効果トランジスタの製造方法の一実施例を説明する。
【0009】半絶縁性GaAs基板1の上に、分子線エ
ピタキシ法により、基板温度を580℃に保持して、ノ
ンドープGaAsよりなるバッファ層2を500nm、
ノンドープInGaAs(In組成が基板側で0.1
5、スペ−サ層側で0.35となるように制御)よりな
るチャンネル層3を15nm、ノンドープのAl0.25
0.75Asよりなるスペーサ層4を3nm、Siを2×
1018cm~3程度にドープしたAl0.25Ga0.75Asよ
りなる電子供給層5を30nm、ノンドープAl0.25
0.75Asよりなるコンタクト層6を10nm、さらに
Siを2×1018cm~3程度にドープしたGaAsより
なるコンタクト層7を50nm順次形成する(図1)。
【0010】図1の膜構造を分子線エピタキシ法で形成
する場合、第二の半導体層よりなるチャンネル層形成時
の基板温度を550〜650℃の範囲で保持あるいは徐
々に降温することが重要なポイントである。本発明の特
徴は、基板温度550℃以上でIn原子の表面への偏析
ならびにInの蒸発が顕著になる現象を利用することに
ある。即ち、V族砒素とIII族ガリウム及びインジウム
とのビ−ムフラックス比が2.5以上となるように制御
して、表面に偏析するInのドロップ形成を防止するこ
とにより、良好な結晶成長を可能ならしめると共に、チ
ャンネル層を構成するInGaAs層中のIn濃度が表
面側ほど高くなる濃度勾配を形成し、しかもチャンネル
層を構成するInGaAs層とスペ−サ層との界面での
組成のだれを図2に示したように3nm以下に制御し、
トランジスタ特性の向上を可能にするものである。図2
からも明らかなように、チャンネル層とスペーサ層との
界面における組成のだれは、約0.3(1/nm)であ
り、十分に急峻な界面が得られていることがわかる。な
お、図2には従来方法になるInGaAs層とスペ−サ
層との界面での組成のだれを合わせて示した。図より明
らかなように従来方法では、Inの表面偏析により、I
nGaAs層と上部のスペ−サ層との界面の組成のだれ
は3nm以上、また組成勾配は0.05(1/nm)以
下であり、チャンネル濃度および移動度の向上が図れ
ず、トランジスタ特性向上の障害になっていた。
【0011】尚、この濃度勾配はInGaAs層形成時
のInフラックス量、基板温度、及びV族砒素とIII族
ガリウム及びインジウムとのビ−ムフラックス比を変化
することにより制御することが可能であるのみならず、
InGaAs成長時の基板温度を徐々に下げることによ
り、Inの蒸発量を抑制して、表面ほどIn濃度が高い
InGaAs層を形成することも可能である。
【0012】しかし、基板温度650℃以上ではInの
蒸発のため、InGaAs層の形成が困難となる。従っ
て、該第二の半導体層の形成温度は550〜650℃の
範囲が望ましい。
【0013】より具体的に図3(a)、(b)を用いて分子
線エピタキシ法で形成する薄膜の製造過程を以下に示
す。
【0014】成長室に導入されたGaAs基板をt1
間で600℃までAsを供給しながら加熱し、表面の酸
化膜を除去した後t2時にGaの供給を開始してGaA
sバッファ層2をt2からt3まで形成する。
【0015】次にInシャッタを開け、t3からt4まで
InGaAsチャンネル層3を形成する。即ちt3から
31までは温度を600℃に保持し、その後40℃/m
inの傾きで600℃から560℃まで温度を低下さ
せ、チャンネル層3を形成する。
【0016】t4で温度を560℃に保持しながらIn
シャッタを閉じ、Alシャッタを開けて、AlGaAs
スペーサ層4をt4からt5まで、さらにt5でSiシャ
ッタを開け、SiドープAlGaAs電子供給層5をt
5からt6まで形成する。
【0017】次にt6でSiシャッタを閉じ、AlGa
Asコンタクト層6をt6からt7まで、さらにt7でA
lシャッタを閉じ、Siシャッタを開けてSiドープA
lGaAsコンタクト層7をt7からt8まで形成する。
【0018】図3(a)に示したチャンネル層3のIn組
成と時間の変化を図3(b)に示す。
【0019】In濃度はt3からt31の間に、例えば
0.15から0.2まで上昇後、基板温度の低下ととも
に0.35まで上昇する。また、チャンネル層3の形成
終了後は、図2に示したプロファイルと同様にチャンネ
ル層3とスペーサ層4の界面で急峻なInプロファイル
が得られる。
【0020】次に、ドライエッチングによりGaAsコ
ンタクト層7を除去して制御電極部のリセス構造を形成
し、制御電極8を形成した後に、出力電極9,10をG
aAsコンタクト層上に蒸着法により形成する(図
4)。
【0021】図5に本発明になる電界効果トランジスタ
のチャンネル部近傍のエネルギーバンド構造を示す。図
に於いて、3、4、5はそれぞれチャンネル層、スペー
サ層、電子供給層を示す。また、Aはフェルミレベル、
Bは価電子帯レベル、Cは電導帯レベルをそれぞれ示
す。本発明になるチャンネル層はInの組成勾配のた
め、実線で示した如くのエネルギーバンド構造となり、
破線で示した従来方式による場合に比べ、スペーサ層を
構成するAlGaAsとの間の電導帯不連続値を大きく
することが可能となり、このためチャンネルの電子濃度
が高くなり従来素子に比べ良好なトランジスタ特性が得
られるようになった。
【0022】なお本発明は、以上説明した実施例に限定
されるものではない。
【0023】
【発明の効果】本発明による化合物半導体電界効果トラ
ンジスタの製造方法では、InGaAs中のInの偏析
及び蒸発が起こる温度でトランジスタを構成する各半導
体層を形成しているため、各層の膜質が良好であるのみ
ならず、InGaAs層のIn組成を上方のスペーサ層
側で高く、またInGaAs層とスペ−サ層との界面で
の組成のだれを3nm以下に抑える事が可能となり、こ
れにより電流の応答性が改善される。また、チャンネル
の電子濃度が高くなり、電流密度も高くなる。従来素子
に比べ良好なトランジスタ特性が得られるようになっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電界効果トランジスタの膜構造を
示す断面図。
【図2】チャンネル層とスペ−サ層の界面における組成
遷移領域を示す図。
【図3】本発明の一実施例における膜形成時の温度プロ
ファイルおよびチャンネル層のIn組成プロファイルを
示す図。
【図4】本発明による電界効果トランジスタの断面図。
【図5】本発明による電界効果トランジスタのチャンネ
ル部近傍のエネルギーバンド構造図。
【図6】従来技術による電界効果トランジスタの断面
図。
【符号の説明】
1…半絶縁性GaAs基板、 2…ノンドープGaAsバッファ層、 3…ノンドープInGaAsチャンネル層、 4…ノンドープAlGaAsスペーサ層、 5…SiドープAlGaAs電子供給層、 6…ノンドープAlGaAsコンタクト層、 7…SiドープGaAsコンタクト層、 8…制御電極、 9、10…出力電極、 A…フェルミレベル、 B…価電子帯、 C…電導帯。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半絶縁性基板上に、不純物を含有しない第
    一の半導体層よりなるバッファ層を形成し、該バッファ
    層上に不純物を含有しない第二の半導体層よりなるチャ
    ンネル層を形成し、該チャンネル層上に第三の半導体層
    よりなるスペーサ層を形成し、該スペーサ層上にN型不
    純物を含有する第三の半導体層よりなる電子供給層を形
    成し、該電子供給層上に第四の半導体層よりなるコンタ
    クト層を形成し、該コンタクト層の上にショットキ型若
    しくは絶縁ゲート型の制御電極を設け、該制御電極を挟
    んで抵抗接続された複数の出力電極を設けてなる電界効
    果トランジスタの製造方法に於いて、前記チャンネル層
    を構成する第二の半導体層を基板温度が、550℃から
    650℃の間で制御し、またV族砒素とIII族ガリウム
    及びインジウムとのビームフラックス比が2.5以上と
    なるように制御しながら形成することを特徴とする電界
    効果トランジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】前記第一、第三及び第四の半導体層が、G
    aAs,InP、InGaP、InAlP、InAlA
    s、GaSbP、InGaAlAs、AlGaAsのう
    ちの一ないし二つの組み合わせからなる化合物半導体層
    からなり、また前記第二の半導体層がInGaAsまた
    はGaInAsSbからなることを特徴とする請求項1
    記載の電界効果トランジスタの製造方法。
  3. 【請求項3】前記第二の半導体層と該第三の半導体層と
    の界面における組成の遷移領域における組成勾配が、
    0.05(1/nm)以上であることを特徴とする請求
    項1、2および3記載の電界効果トランジスタの製造方
    法。
  4. 【請求項4】半絶縁性基板、該半絶縁性基板上に形成さ
    れた不純物を含有しない第一の半導体層よりなるバッフ
    ァ層、該バッファ層上に形成された不純物を含有しない
    第二の半導体層よりなるチャンネル層、該チャンネル層
    上に形成された第三の半導体層よりなるスペーサ層、該
    スペーサ層上に形成されたN型不純物を含有する第三の
    半導体層よりなる電子供給層、該電子供給層上に形成さ
    れた第四の半導体層よりなるコンタクト層、該コンタク
    ト層の上に設けられたショットキ型若しくは絶縁ゲート
    型の制御電極、該制御電極を挟んで設けられた抵抗接続
    された複数の出力電極からなる電界効果トランジスタに
    於いて、前記チャンネル層を構成する第二の半導体層が
    2種類以上の化合物の混晶で構成され、組成が下方から
    上方に向かって徐々に変化していること、および該第二
    の半導体層と該第三の半導体層との界面における組成の
    遷移領域が3nm以下であることを特徴とする電界効果
    トランジスタ。
  5. 【請求項5】前記第一、第三及び第四の半導体層が、G
    aAs,InP,InGaP、InAlP、InAlA
    s、GaSbP、InGaAlAs、AlGaAsのう
    ちの一ないし二つの組み合わせからなる化合物半導体層
    からなり、前記第二の半導体層がInGaAsまたはG
    aInAsSbからなることを特徴とする請求項5記載
    の電界効果トランジスタ。
  6. 【請求項6】前記第二の半導体層に含まれるのIn組成
    が0から0.8の間の任意の範囲で変化し、上方の方が
    下方よりIn組成が高くなっていることを特徴とする請
    求項5および6記載の電界効果トランジスタ。
  7. 【請求項7】前記第二の半導体層と該第三の半導体層と
    の界面における組成の遷移領域における組成勾配が、
    0.05(1/nm)以上であることを特徴とする請求
    項5、6および7記載の電界効果トランジスタ。
JP21999492A 1992-08-19 1992-08-19 電界効果トランジスタ及びその製造方法 Pending JPH0669248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21999492A JPH0669248A (ja) 1992-08-19 1992-08-19 電界効果トランジスタ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21999492A JPH0669248A (ja) 1992-08-19 1992-08-19 電界効果トランジスタ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0669248A true JPH0669248A (ja) 1994-03-11

Family

ID=16744267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21999492A Pending JPH0669248A (ja) 1992-08-19 1992-08-19 電界効果トランジスタ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669248A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5349932A (en) * 1990-03-02 1994-09-27 Siemens Aktiengesellschaft Method and device for control of the richness of the air/fuel feed mixture of an internal combustion engine
JP2002176169A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Showa Denko Kk GaInP系積層構造体およびそれを用いて作製した電界効果型トランジスタ
WO2012029291A1 (ja) * 2010-08-31 2012-03-08 住友化学株式会社 半導体基板および絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
US20170229543A1 (en) * 2014-09-19 2017-08-10 Intel Corporation Apparatus and methods to create an indium gallium arsenide active channel having indium rich surfaces
US10559683B2 (en) 2014-09-19 2020-02-11 Intel Corporation Apparatus and methods to create a buffer to reduce leakage in microelectronic transistors

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5349932A (en) * 1990-03-02 1994-09-27 Siemens Aktiengesellschaft Method and device for control of the richness of the air/fuel feed mixture of an internal combustion engine
JP2002176169A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Showa Denko Kk GaInP系積層構造体およびそれを用いて作製した電界効果型トランジスタ
WO2012029291A1 (ja) * 2010-08-31 2012-03-08 住友化学株式会社 半導体基板および絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
US9379226B2 (en) 2010-08-31 2016-06-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Semiconductor wafer and insulated gate field effect transistor
US20170229543A1 (en) * 2014-09-19 2017-08-10 Intel Corporation Apparatus and methods to create an indium gallium arsenide active channel having indium rich surfaces
US10290709B2 (en) * 2014-09-19 2019-05-14 Intel Corporation Apparatus and methods to create an indium gallium arsenide active channel having indium rich surfaces
US10559683B2 (en) 2014-09-19 2020-02-11 Intel Corporation Apparatus and methods to create a buffer to reduce leakage in microelectronic transistors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7566898B2 (en) Buffer architecture formed on a semiconductor wafer
US5837565A (en) Semiconductor device
EP0381396A1 (en) Compound semiconductor devices
JP2611735B2 (ja) ヘテロ接合fet
EP0249371B1 (en) Semiconductor device including two compound semiconductors, and method of manufacturing such a device
JPH10209436A (ja) 半導体装置
US8441037B2 (en) Semiconductor device having a thin film stacked structure
JPH0669248A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP4169553B2 (ja) 共鳴トンネル素子およびこれを用いた半導体集積回路
JP3447438B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2730524B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2557373B2 (ja) 化合物半導体装置
JP2530496B2 (ja) 半導体ヘテロ構造およびその製造方法
JP2808671B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH0260225B2 (ja)
JP2703885B2 (ja) 半導体装置
JP2500457B2 (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JP2687937B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH088354B2 (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタ
JPH028450B2 (ja)
JP2708492B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2800457B2 (ja) 半導体装置
JP3121671B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0695534B2 (ja) ヘテロ構造半導体装置およびその製造方法
JP2614490B2 (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ