JPH0658720B2 - 車両用経路誘導装置 - Google Patents

車両用経路誘導装置

Info

Publication number
JPH0658720B2
JPH0658720B2 JP60058709A JP5870985A JPH0658720B2 JP H0658720 B2 JPH0658720 B2 JP H0658720B2 JP 60058709 A JP60058709 A JP 60058709A JP 5870985 A JP5870985 A JP 5870985A JP H0658720 B2 JPH0658720 B2 JP H0658720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
intersection
destination
information
departure point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60058709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61217899A (ja
Inventor
裕史 上野
敏行 伊藤
政一 角田
精一 東條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP60058709A priority Critical patent/JPH0658720B2/ja
Publication of JPS61217899A publication Critical patent/JPS61217899A/ja
Publication of JPH0658720B2 publication Critical patent/JPH0658720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 この発明は、進路を案内表示しながら、車両を目的地へ
と誘導する車両用経路誘導装置に関する。
《従来技術とその問題点》 この種の車両用経路誘導装置にあっては、例えば特開昭
58−150814号公報に示されるように、通過すべ
き主要交差点の座標により目的地までの走行経路を設定
記憶させ、各交差点への接近が検出されるたびに、その
交差点における進路を画像で案内表示して目的地まで車
両を誘導させている。
ところで、この種の装置の中には、出発地及び目的地に
相当する位置情報が与えられると、その間の最短経路を
自動検索する便利な装置も提案されてはいるが、なおも
検索開始に際してはテンキー等により必ず出発地、目的
地に相当する2つの位置情報を設定入力せねばならず、
このため仮に2地点間を同一経路で往復する場合であっ
ても復路検索に際しては往路検索時とまったく同様な設
定操作が必要であった。
《発明の目的》 この発明の目的は、元の出発地に戻るに際して、新たに
現在地と目的地の位置情報を設定入力することなく、極
めて簡単な操作をするだけで復路の走行経路も自動設定
することができるようにした車両用経路誘導装置を提供
することにある。
《発明の構成》 本発明に係る車両用経路誘導装置は、上記の目的を達成
するため、第1図に示すクレーム対応図の如く構成さ
れ、 出発地に相当する出発地情報と目的地に相当する目的地
情報を設定する往路設定手段aと; 前記往路設定手段aによって与えられた各位置情報を記
憶する記憶手段bと; 復路のときに操作し、復路要求指令を出力する復路入力
手段cと; 前記復路要求指令に応答して、前記記憶された出発地情
報を目的地情報とし、目的地情報を出発地情報とする復
路設定手段dと; 前記往路設定手段a又は前記復路設定手段dからの出発
地情報と目的地情報とによって、その間の走行経路を自
動設定する経路設定手段eと; 前記設定された走行経路に沿って走行するに必要な案内
情報を運転者に与える走行案内手段fと; を具備することを特徴とする。
《実施例の説明》 以下、図面に基づいて、この発明の実施例を詳細に説明
する。
第2図は、この発明の一実施例に係る車両用経路誘導装
置の構成を示すブロック図である。
同図に示すように、この経路誘導装置は演算装置12及
びメモリ13を主体とするマイクロコンピュータ構成の
演算部11を中心として構成され、この演算部11の入
力側には、走行距離センサ14及び方位センサ15の各
出力に基づいて現在位置を検出する現在位置検出回路1
6,現在位置及び目的地入力用の設定装置17,地図デ
ータ記憶装置18,復帰スイッチ21,リターンスイッ
チ23が接続されている。
演算部11の出力側には、表示情報信号を一時記憶する
表示記憶装置19を介して画像表示用の表示装置(CR
T等)20が接続され、また、ブザー22が接続されて
いる。
第3図は、第2図に示した地図データ記憶装置18に記
憶された道路地図データの内容の一列を示すものであっ
て、例えば日本全国または北海道,東北,関東,中部,
関西,中国,四国,九州等の各地方地図を、更に複数地
域に区分し、各地域の道路地図情報を国道等の上位区分
から県道,市道等の下位区分へと段階的に区分して道路
地図データとしている。
記憶装置18の記憶エリアは複数のブロックに分割さ
れ、各ブロックエリアは地図30を縦横に区画してなる
各区画31の内容に対応している。
また、各ブロックはそれぞれ複数の交差点エリアに分割
されており、更に各交差点エリアは当該交差点の固有エ
リアとし隣接交差点エリアとに分割されている。
固有エリアには、交差点種別情報、XY座標情報,交差
点名称情報が記憶され、また各隣接交差点エリアには、
交差点番号情報,途中道路番号情報,方位情報及び距離
情報が記憶されている。
また、各ブロックにはコード番号が与えられており、例
えば1区画31を1キロ平方とし、その1区画31の中
心座標(X,Y)によりコード番号が決定されている。
すなわち、1区画の中心座標(X,Y)を千で割ってそ
の整数部(Xn,Yn)を求め、この値からコード番号
をXn−Ynと定めている。
次に、この実施例に係る車両用経路誘導装置の作用を第
4図のフローチャートを用いて説明する(なお、本願発
明者は本願に関係するものとして先に特願昭59−22
0481〜220484を出願している)。
第4図に示すフローチャートは、走行経路の設定及び出
発交差点までの初期誘導に関する処理フロー(ステップ
101〜107)と設定経路に沿う進路案内、走行軌跡
の表示、現在位置の修正に関する処理フロー(ステップ
201〜400)とに大別されている。
そして、これら各処理フローは往路として利用された走
行経路が、そのまま復路として共用されるアルゴリズム
のものである。
往路設定にあたっては、まず設定装置17を操作して、
自車両の現在位置である出発地及び最終行先となる目的
地を設定する処理を実行すると(ステップ101)、そ
の間の走行経路を自動設定する(ステップ102,10
3)。
すなわち、ステップ(102)にて出発交差点及び目的
交差点を選択してこれらを登録し、ステップ(103)
にて出発交差点と目的交差点とを結ぶ最短経路を自動検
索して、各通過交差点番号を通過順に登録する。
以後、自車両が出発交差点に到達し、設定装置17に設
けたスタートスイッチ(図示せず)が操作されるまで
(ステップ107)、出発交差点設定後の所定の表示処
理として、出発交差点の方位表示がなされ、また、出発
交差点に接近した場合には自車両の進行方位に対する進
路誘導方位を交差点図形を用いて示す処理(ステップ1
04〜107)を実行する。
この状態において、スタートスイッチが操作されると
(ステップ107肯定)、ステップ(201)以降の処
理へと進み、車両は設定経路に沿って目的地へと誘導さ
れることになる。
そして、特にこの実施例では、ステップ(201)以降
の処理が実行されて、走行中または目的地に到着後に、
リターンスイッチ23が操作されると、他の割込処理に
優先する復路設定割込処理を第5図のフローチャートに
従って実行する。
すなわち、優先割込のために他の割込を禁止し(ステッ
プ501)、次に現在の自車両の位置が目的地の2Km
以内であるかの判定処理を実行する(ステップ50
2)。
2Km以内であれば(ステップ502肯定)、目的地と
出発地との座標及びコード番号を交換し(ステップ50
3,504)、新しいコードにより出発地と目的地とを
設定する処理(ステップ505)の実行後に、第4図の
ステップ(102)以降の処理へと進む。
2Km以外であれば(ステップ502否定)、現在地と
出発地との座標を交換し(ステップ506)、2Km以
内にいる場合の目的地のコード番号に相当するものを、
現在地領域の中心座標を1000で割った整数部
(X,Y)を求めて算出し(ステップ507)、出
発地のコード番号(XII,YII)と交換する(ステップ
508)。
そして、ステップ(505)を経て第4図のステップ
(102)以降の処理へと進む。
従って、復路設定時にあっては、ステップ(102)で
は、復路設定時に記憶された出発地情報を目的地情報と
し、同じく記憶された目的地情報を出発地情報として、
出発交差点及び目的地交差点を選択してこれらを登録
し、ステップ(103)では交換後の出発交差点及び目
的地交差点を結ぶ最短経路を自動検索して、これを交差
点番号により登録する。
以後、往路設定時と同様にステップ(104〜107)
を経てステップ(201)へと進む。このようにしてス
テップ(201)以降の処理へと進むと、ステップ(2
01)では出発交差点の座標(X,Y)が演算装置
12の演算初期地(X,Y)としてセットされる。
セット後、現在位置検出回路16の検出出力による一定
走行距離ΔD毎の割込発生のたびに、1つ前の走行地点
に対するX方向の座標及びY方向の座標を逐次算出し、
この算出した座標位置をバッファメモリに供給してプロ
ットする(ステップ202,400)。
割込による中断時以外は、最新に通過した出発交差点を
基準として誘導経路上の2つ先の交差点番号を読出し、
更に地図データ記憶装置18から次の交差点までの区間
距離D、次の交差点の位置座標(X,Y)、次の交
差点への入方位及び出方位を読込む(ステップ203,
204)。
次に、次の交差点におけるリセット方位すなわち入方位
と出方位との中間方位、検定円A,B,及びエラーゾー
ンを計算し(ステップ205)、地図及びバッファメモ
リにプロットされた走行軌跡を表示記憶装置19を介し
て表示装置20に表示する(ステップ206)。
ここで、検定円Aは交差点を直進する場合に使用し、検
定円Bは交差点を左折または右折する場合に使用するも
のであって、第6図に一例を示す。
すなわち、第6図に示すように、この例では出発交差点
61から道程距離Dの位置に第1の交差点62があ
り、更に第1の交差点62から道程距離Dの位置に第
2の交差点63があるとする。
この場合、第1の交差点62を直進するときには、第1
の交差点62を中心として定める検定円A64を使用す
ることになり、同じ第1の交差点62を左折または右折
するときには、同心とした検定円B65を使用すること
になる。
また、第1の交差点62を直進した後第2の交差点63
を左折するときには交差点63を中心として定める検定
円B66を使用することになる。
また、検定円A,Bから外れた場合を検知するため、図
示の如く、交差点間を包含するエラーゾーン67を定め
る。
ただし、検定円Aの半径=交差点間の距離D×所定の係
数α,検定円Bの半径=交差点間の距離D×所定の係数
βであって、βは方位センサと走行距離センサとによる
最大誤差比により決定され、またαはβの1/3程度の
ものである。
そして、次の交差点が目的交差点である場合には、表示
装置に例えば「次は目的地」というコメントを表示する
(ステップ207,208)。
目的交差点でない場合には、次の交差点を直進するかま
たは直線せずに右左折するかをチェックする(ステップ
209)。
自車両が次の交差点を直進する場合にあっては、検定円
Aに自車両が進入したことを検出するフラグFLGを
“0”にリセット後(ステップ210)、検定円Aに基
づき直進時における交差点検索処理(ステップ211〜
214)と、交差点通過処理(ステップ215)とを行
なって現在位置(X,Y)の修正を行い、同時に積算距
離∫ΔDを0にクリアする(ステップ216)。
以後、次の交差点を通過交差点として置換えて誘導交差
点を1つ先に進め(ステップ217)、ステップ(20
3)に戻る。
なお、自車両が検定円A内に存在していない場合(ステ
ップ211否定)にあっては、検定円Aに進入したこと
がある場合(ステップ218“1”)には、直進時の補
正処理を行ない(ステップ218〜220)、ステップ
217を経てステップ(203)へと戻る。
検定円Aに進入したことがない場合(ステップ218
“0”)には、自車両がエラーゾーン内に存在している
かをチェックし、エラーゾーン内にあれば(ステップ2
21肯定)、表示装置20に「ルートエラー」というコ
メントを表示する(ステップ22,222)。
エラーゾーン外であれば(ステップ221否定)、設定
装置17に設けたクリアキー(図示せず)がオンである
場合(ステップ223背定)には、なんらかの間違いが
あり、車両誘導が実行不能の場合であるので、ステップ
(101)に戻り最初からやり直す。また、そのクリア
キーがオフのままであれば(ステップ223否定)、ス
テップ(210)に戻り、前記直進時の動作を繰り返
す。
一方、自車両が次の交差点を右左折する場合にあっては
(ステップ209否定)、自車両が検定円Bに進入した
ときに(ステップ301肯定)、次の交差点を手前にし
て次の交差点の形状を表示する(ステップ302)。
そして、検定円Bに基づき、折曲内における交差点検索
処理(ステップ303〜309)と、交差点通過処理
(ステップ310)とを行なって、積算距離を0にクリ
アし(ステップ311)、ステップ(217)を経てス
テップ(203)へと戻る。
なお、自車両が検定円B内に進入したことがなければ
(ステップ301否定)、エラーゾーン内に存在してい
るかをチェックし(ステップ313)、エラーゾーン内
にあれば(ステップ313肯定)、表示装置20により
「ルートエラー」の旨表示する(ステップ222)。
エラーゾーン外であれば(ステップ313否定)、クリ
アキーがオンである場合には(ステップ314肯定)、
ステップ(101)に戻る(ステップ203)。また、
そのクリアキーがオフのままであれば(ステップ314
否定)、ステップ(301)に戻り、前記左右折時動作
を繰り返す。
また、右左折時における交差点検索処理時(ステップ3
03〜309)に、検定円Bから外れた場合には(ステ
ップ312)、表示装置20により「ルートエラー」の
旨表示する(ステップ222)。
以上のように、この実施例にあっては、往路として設定
した走行経路に沿って走行中または目的地に到着後、元
の出発地に戻る場合には、単にリターンスイッチを押す
操作を行なうだけで、走行中または目的地での現在地の
座標,コード番号を出発地のそれと交換する処理と、そ
の間の経路を設定する処理とを実行する。
従って、元の出発地に戻るに際して、新たに現在地と目
的地の位置情報を設定入力することなく、単にリターン
スイッチを押すだけの操作で復路の走行経路を自動設定
することができる。
《発明の効果》 以上の実施例の説明からも明らかなように、本発明が適
用された車両用経路誘導装置であれば、往路設定手段に
よって設定される出発地情報と目的地情報または復路設
定手段によって設定される出発地情報からの目的地情報
および目的地情報からの出発情報によって、往路および
復路の走行経路が自動設定されるので元の出発地に戻る
に際して、新たに現在地と目的地の位置情報を設定入力
することなく、極めて簡単な操作をするだけで復路の走
行経路も自動設定することがきる。
【図面の簡単な説明】
第1図はクレーム対応図、第2図は本発明の一実施例に
係る車両用経路誘導装置の構成を示したブロック図、第
3図は地図データ記憶装置に記憶された道路地図データ
の内容の一例を示した図、第4図は当該車両用経路誘導
装置の処理フローチャート、第5図は第4図の処理フロ
ーチャートの一部詳細フローチャート、第6図は第4図
における進路誘導処理の一部の処理原理を説明するため
の図である。 a……往路設定手段 b……記憶手段 c……復路入力手段 d……復路設定手段 e……経路設定手段 f……走行案内手段
フロントページの続き (72)発明者 東條 精一 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−25693(JP,A) 特開 昭59−153115(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】出発地に相当する出発地情報と目的地に相
    当する目的地情報を設定する往路設定手段と; 前記往路設定手段によって与えられた各位置情報を記憶
    する記憶手段と; 復路のときに操作し、復路要求指令を出力する復路入力
    手段と; 前記復路要求指令に応答して、前記記憶された出発地情
    報を目的地情報とし、目的地情報を出発地情報とする復
    路接定手段と; 前記往路設定手段又は前記復路設定手段からの出発地情
    報と目的地情報とによって、その間の走行経路を自動設
    定する経路設定手段と; 前記設定された走行経路に沿って走行するに必要な案内
    情報を運転者に与える走行案内手段と; を具備することを特徴とする車両用経路誘導装置。
JP60058709A 1985-03-23 1985-03-23 車両用経路誘導装置 Expired - Lifetime JPH0658720B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60058709A JPH0658720B2 (ja) 1985-03-23 1985-03-23 車両用経路誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60058709A JPH0658720B2 (ja) 1985-03-23 1985-03-23 車両用経路誘導装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61217899A JPS61217899A (ja) 1986-09-27
JPH0658720B2 true JPH0658720B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=13092023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60058709A Expired - Lifetime JPH0658720B2 (ja) 1985-03-23 1985-03-23 車両用経路誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0658720B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0348528A4 (en) * 1987-12-28 1992-08-12 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle navigation system
JP2532909Y2 (ja) * 1992-05-13 1997-04-16 住友電気工業株式会社 ナビゲーション装置
JP2003090732A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Hcx:Kk 通信型ナビゲーション装置、情報提供装置、および、通信型ナビゲーション装置への情報提供方法
JP2007279067A (ja) * 2007-07-17 2007-10-25 Nippon Business Engineering:Kk 3次元ナビゲーションシステム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825693A (ja) * 1981-08-08 1983-02-15 松下電器産業株式会社 記録・再生機能を有する軌跡表示装置
JPS59211200A (ja) * 1983-05-16 1984-11-29 住友電気工業株式会社 車両の誘導装置
JPS6037100A (ja) * 1983-08-06 1985-02-26 株式会社デンソー 車両用走行案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61217899A (ja) 1986-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0643899B2 (ja) 車両用経路誘導装置
EP0314398B1 (en) Navigation apparatus based on present position calculating system
JPH0567034B2 (ja)
US5103400A (en) Destination guidance method of vehicle navigating
JPH0650559B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JPH0644184B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP2008209208A (ja) カーナビゲーション装置
JPH1030932A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH09159474A (ja) 経路案内装置
JPH1030931A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2544855B2 (ja) 車両誘導装置
JPH0658720B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JPH0644320B2 (ja) 車両用経路案内装置
JPH067297B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP2624232B2 (ja) 車両用経路案内装置
JPH0585960B2 (ja)
JPH0658230B2 (ja) 車両用経路案内装置
JPH0546160Y2 (ja)
JPH0582639B2 (ja)
JP3653121B2 (ja) 車載用経路探索装置および推奨ルート表示方法
JPH0236040B2 (ja)
JPH09304107A (ja) ナビゲーション装置
JPS61229198A (ja) 車両用経路誘導装置
JPH0650560B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP2978576B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置