JPH0655709A - フッ素樹脂フィルム積層体 - Google Patents

フッ素樹脂フィルム積層体

Info

Publication number
JPH0655709A
JPH0655709A JP4210167A JP21016792A JPH0655709A JP H0655709 A JPH0655709 A JP H0655709A JP 4210167 A JP4210167 A JP 4210167A JP 21016792 A JP21016792 A JP 21016792A JP H0655709 A JPH0655709 A JP H0655709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot melt
melt adhesive
adhesive layer
elastic modulus
fluororesin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4210167A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Ishino
敏昭 石野
Yoshifumi Okamoto
宜文 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP4210167A priority Critical patent/JPH0655709A/ja
Publication of JPH0655709A publication Critical patent/JPH0655709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱融着したとき、そのシ−ル部において熱融
着強度が非常に高いフッ素樹脂フィルムを得る。 【構成】 フッ素樹脂フィルムの片面に第1のホットメ
ルト接着剤層を設け、その上に第1のホットメルト接着
剤層よりも弾性率の小さな第2のホットメルト接着剤層
を設け、フッ素樹脂フィルム積層体とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフッ素樹脂フィルム積層
体に関し、さらに詳しくは食品、医薬品 、電子部品、
機械部品などの封止材料、包装材料として用いられるフ
ッ素樹脂フィルム積層体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】封止材料や包装材料としては、フッ素樹
脂フィルムが優れているが、このフッ素樹脂フィルムを
実際に使用する場合には、エチレン−酢酸ビニル共重合
体(以下、EVAという)などからなるホットメルト接
着剤層を設けている。しかしながら、この接着剤層付き
フッ素樹脂フィルムは、充分な熱融着強度が得られてい
ない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、熱融着強度
が良好なフッ素樹脂フィルム積層体を提供するものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、フッ素樹脂フ
ィルムの片面に第1のホットメルト接着剤層が設けら
れ、更に、この第1のホットメルト接着剤層上にそれよ
りも弾性率の小さな第2のホットメルト接着剤層が設け
られていることを特徴とするフッ素樹脂フィルム積層体
である。
【0005】以下本発明を詳細に説明する。本発明に用
いるフッ素樹脂フィルムとしては、ポリテトラフルオロ
エチレン、テトラフルオロエチレン−パ−フルオロアル
キルビニルエ−テル共重合体、ポリクロロトリフルオロ
エチレン(以下、PCTFEという)、エチレン−テト
ラフルオロエチレン共重合体、ポリビニリデンフロライ
ドなどから成るものがあげられる。フィルムとしては、
厚さが通常、約5〜350μmのものが用いられる。
【0006】本発明においては、上記フッ素樹脂フィル
ムの片面に第1のホットメルト接着剤層および第2のホ
ットメルト接着剤層が順次設けられる。これら両接着剤
層は特に限定されず、従来から知られているホットメル
ト接着剤により形成できる。このホットメルト接着剤の
具体例としては、ポリオレフィン、EVA、エチレン−
エチルアクリレ−ト共重合体(以下、EEAという)、
エチレン−アクリル酸共重合体及び、これらの変成物、
その他ポリエステル、ポリアミドなどのポリマ−を主成
分とし、酸化防止剤、粘着付与剤、紫外線吸収剤、など
の添加剤を適宜配合したものがあげられる。
【0007】本発明において重要なことは、フッ素樹脂
フィルムの片面に第1及び第2のホットメルト接着剤層
を設けるに際し、第2のホットメルト接着剤層の弾性率
が、第1のホットメルト接着剤層の弾性率よりも小さく
なるようにすることである。
【0008】ホットメルト接着剤層の弾性率は主として
該接着剤層の構成成分であるポリマ−によって左右され
る。従って、第1と第2のホットメルト接着剤層を種類
の異なるポリマ−により形成するようにすれば、両接着
剤層の弾性率を変えることができる。また、ポリマ−と
して同じものを用いても、その分子量や重合度が異なれ
ば両接着剤層の弾性率は変わり得る。
【0009】本発明は、上記したように、第2のホット
メルト接着剤層の弾性率が第1のホットメルト接着剤層
のそれよりも小さくなるようにする必要があるが、これ
はフッ素樹脂フィルム積層体による熱融着強度を大きく
するためである。第1及び第2のホットメルト接着剤層
の弾性率の関係が上記と逆になった場合は、熱融着強度
の改善がみられず好ましくない。
【0010】本発明において、第1及び第2のホットメ
ルト接着剤層の弾性率が上記関係になると何故、熱融着
強度が大きくなるのかは未だ解明されていないが、後記
の実施例に示すように、その効果が確認されている。
【0011】そして、本発明において、第1及び第2の
ホットメルト接着剤層の弾性率は特に限定されないが、
一般にホットメルト接着剤層は弾性率の低下につれて凝
集破壊を生じやすくなる傾向を有する。
【0012】従って、凝集破壊を生ぜずに熱融着強度を
大きくするため、第2のホットメルト接着剤層の弾性率
を90kg/cm2 以上とするのが好ましく、110〜
120kg/cm2 とすれば更に好ましい。また、第1
のホットメルト接着剤層の弾性率は第2のホットメルト
接着剤層の弾性率より大きければ、第1のホットメルト
接着剤層の凝集破壊の心配は少ない。好ましくは、10
0〜500kg/cm 2 である。
【0013】一方、これら両ホットメルト接着剤層の厚
さは種々の要因に応じて設定できるが、各々の厚さを約
3〜140μm、二層の総厚さを約10〜150μmと
するのが好ましい。
【0014】本発明のフッ素樹脂フィルム積層体は、例
えば、2層押出法により2層構造(各層の弾性率は異な
る)のホットメルト接着剤フィルムを作製し、この接着
剤フィルムの弾性率の大きな層側にフッ素樹脂フィルム
を配置し、加熱加圧することにより両フィルムを熱融着
する方法により得ることができる。なお、フッ素樹脂フ
ィルム表面に、コロナ処理、プラズマ処理、スパッタエ
ッチング処理、サンドブラスト処理、アルカリ金属処理
などの接着処理を施しておけば、該フィルムとホットメ
ルト接着剤層との接着強度を大きくできる。
【0015】
【実施例】以下、実施例を用いて本発明を説明する。
【0016】実施例1〜3 厚さ200μmのPCTFEフィルムの片面に、雰囲気
ガスとしてArを用い、雰囲気圧を5×10-3Torr
とし、13.56MHzの高周波電圧を印加し、放電電
力20Watt/cm2 で2秒間スパッタエッチング処
理した。
【0017】一方、これとは別に、2層押出法により表
1に示すように弾性率の異なる2層構造のホットメルト
接着剤フィルムを作製する。なお、弾性率250kg/
cm 2 のEVAとしては、酢酸ビニル含量14重量%の
ものを、弾性率120kg/cm2 のEVAとしては、
酢酸ビニル含量25重量%のものを、EEAとしては、
エチルアクリレ−ト含量20重量%のものを用いた。
【0018】そして、各ホットメルト接着剤の弾性率は
インストロン型引張試験機(オリエンテック社製テンシ
ロン)を用い、温度25℃、引張速度200mm/mi
n、チャック間隔50mmの条件で測定した。
【0019】次に、PCTFEフィルムのスパッタエッ
チング処理面とホットメルト接着剤フィルムの弾性率の
大きい面とが向き合うように重ね合わせ、温度145
℃、圧力3kg/cm2 の条件で2分間加熱加圧するこ
とにより、表1に示す3種のフッ素樹脂フィルム積層体
を得た。これらフッ素樹脂フィルム積層体の熱融着強度
を表1に示す。
【0020】熱融着強度は積層体を、幅1cmに切断
し、各積層体の切断片2枚をそのホットメルト接着剤層
が向き合うように重ね合わせ、温度145℃、圧力3k
g/cm2 の条件で2分間加熱加圧することにより熱融
着せしめて試験片とし、弾性率を測定したものと同じイ
ンストロン型引張試験機を用い、引張速度を200mm
/minとし、90°ピ−リング法により温度25℃で
測定した。表1における弾性率、厚さ及び熱融着強度の
単位は、各々「kg/cm2 」、「μm」及び「kg/
cm」である。
【0021】
【表1】
【0022】比較例1及び2 ホットメルト接着剤層として表1に示すものを用いる以
外は実施例と同様に作業して2種のフッ素樹脂フィルム
積層体を得た。なお、弾性率330kg/cm 2 のEV
Aとしては、酢酸ビニル含量6重量%のものを用いた。
これら積層体の熱融着強度を表1に併記する。
【0023】
【発明の効果】本発明は上記のように構成され、PCT
FEフィルム層の片面に、弾性率の異なる2層のホット
メルト接着剤を形成したので、熱融着強度の優れたフッ
素樹脂フィルムを提供できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フッ素樹脂フィルムの片面に第1のホッ
    トメルト接着剤層が設けられ、更に、この第1のホット
    メルト接着剤層上にそれよりも弾性率の小さな第2のホ
    ットメルト接着剤層が設けられていることを特徴とする
    フッ素樹脂フィルム積層体。
  2. 【請求項2】 第2のホットメルト接着剤の弾性率が9
    0kg/cm2 以上であることを特徴とする請求項1記
    載のフッ素樹脂フィルム積層体。
JP4210167A 1992-08-06 1992-08-06 フッ素樹脂フィルム積層体 Pending JPH0655709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4210167A JPH0655709A (ja) 1992-08-06 1992-08-06 フッ素樹脂フィルム積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4210167A JPH0655709A (ja) 1992-08-06 1992-08-06 フッ素樹脂フィルム積層体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0655709A true JPH0655709A (ja) 1994-03-01

Family

ID=16584883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4210167A Pending JPH0655709A (ja) 1992-08-06 1992-08-06 フッ素樹脂フィルム積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0655709A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008018688A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Three M Innovative Properties Co 溶融接合したポリマー積層体
US8980430B2 (en) 2006-08-28 2015-03-17 Frank J. Colombo PCTFE film with extrusion coating of EVA or EVA with UV absorbers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008018688A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Three M Innovative Properties Co 溶融接合したポリマー積層体
US8980430B2 (en) 2006-08-28 2015-03-17 Frank J. Colombo PCTFE film with extrusion coating of EVA or EVA with UV absorbers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012045884A (ja) 共押出多層フィルム及びこれを用いる蓋材
JPH0655709A (ja) フッ素樹脂フィルム積層体
AU5895286A (en) Polymer blends for packaging film and sheet or laminates
JP2006255931A (ja) 易剥離性フィルムおよび蓋材
JPS5893741A (ja) 押出しコ−テイング用樹脂組成物
JP3251714B2 (ja) ガスバリヤー性積層体及びその製造方法
JPS6137826A (ja) ポリエステル基材の接合方法
JPS63309438A (ja) 食品用ラミネ−ト包装材
JPS60203431A (ja) 複合フイルム
JPH04368845A (ja) 積層体の製造方法
JPH0379342A (ja) 易剥離性包装材用積層体
JPS62275134A (ja) 接着方法
JPS61263749A (ja) 積層体
JP2785350B2 (ja) ビニルアルコール系樹脂フィルム用接着剤
JP2602056B2 (ja) 紙容器における封筒貼り部の形成方法
JP3632481B2 (ja) 積層体の製造方法およびその積層体
US11752747B2 (en) Sealant film, laminate film, and packaging material
JPH058318A (ja) 積層包装材料の製造方法
JPS6147244A (ja) 積層体
JP2002240213A (ja) オレフィン重合体積層フィルム
JPH04255340A (ja) 包装袋の製造方法
JPH0493252A (ja) 積層フィルムの製造方法
JPH0343006Y2 (ja)
JP2000318104A (ja) ナイロンフィルム積層体及びその製造方法
JPS6049925A (ja) 容器の製造法