JPH0651085B2 - アルコールの濃縮精製方法 - Google Patents

アルコールの濃縮精製方法

Info

Publication number
JPH0651085B2
JPH0651085B2 JP2322329A JP32232990A JPH0651085B2 JP H0651085 B2 JPH0651085 B2 JP H0651085B2 JP 2322329 A JP2322329 A JP 2322329A JP 32232990 A JP32232990 A JP 32232990A JP H0651085 B2 JPH0651085 B2 JP H0651085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
alcohol
column
phase
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2322329A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04193304A (ja
Inventor
浩俊 堀添
Original Assignee
通商産業省基礎産業局長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 通商産業省基礎産業局長 filed Critical 通商産業省基礎産業局長
Priority to JP2322329A priority Critical patent/JPH0651085B2/ja
Publication of JPH04193304A publication Critical patent/JPH04193304A/ja
Publication of JPH0651085B2 publication Critical patent/JPH0651085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、化学合成アルコール又は発酵アルコール製造
プロセスから生じる水/エタノール/不純物の混合物か
ら不純物を分離する方法に関する。
〔従来の技術〕
化学合成アルコールは通常エチレンの水和反応によって
製造され、合成反応後の組成は約20wt% のエタノールと
約80wt% の水を主成分とするが、これ以外にエチルエ
ーテル、アセトアルデヒド、メチルエチルケトン、2−
ブタノール、アセトン等の微量の不純物を含んでおり、
アルコールの濃縮と独立に又は並行してこれらの不純物
を分離し、アルコール専売法又はJIS規格に適合する
ように精製する必要がある。
一方、発酵アルコールは約10wt% のエタノールと約9
0wt% の水を主成分とするが、これ以外にアセトアルデ
ヒド、メタノール、酢酸エチル、n−プロパノール、i
−ブタノール、n−ブタノール、i−アミルアルコー
ル、ジアセチル、酢酸等の微量の不純物を含んでおり、
やはり規格に適用するように精製する必要がある。
従来、これらの不純物の精製は蒸留又は溶剤抽出法によ
り行なわれている。蒸留法では、不純物のエタノールに
対する揮発度が不純物の種類及びエタノール濃度により
複雑に変化するために、プロセスが複雑となり多くのエ
ネルギーと多大の装置コストが必要である。溶剤抽出法
では液体又は超臨界状態のCOを溶剤として用いる方法
が特願昭59−116810(特開昭60−41627
号公報)にみられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、合成法又は発酵法により製造された水/エタ
ノール/不純物からなる混合物から、不純物を選択的に
分離する方法に関し、水/エタノールを無水化できる溶
剤として本発明者は先にプロパン、プロピレン、ブタン
を、該不純物の抽出溶剤として用いる方法を提案した
(特願平1−160696号=特開平3−27336号
公報参照)。
これらの溶剤を用いた方法ではそれなりに効果を奏する
が、多くの不純物のうち、メタノール、プロパノール、
アセトアルデヒド、酢酸、アセトンの分離が必ずしも満
足できるものとはいえず、より効率的な方法が望まれて
いる。
本発明は上記技術水準に鑑み、より合目的なアルコール
の濃縮精製方法を提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は発酵法又は化学合成法により製造された水/エ
タノール/不純物からなる混合物を向流抽出塔の上部よ
り、下部よりプロパン、プロピレン、n−ブタン及びi
−ブタンよりなる群のうちの一つの溶剤を供給し、向流
抽出塔内を該溶剤の超臨界状態又は擬臨界状態に維持す
るようにして両者を向流で接触させ、向流抽出塔上部よ
り濃縮アルコールを含んだ溶剤相を抜き出す一次脱水工
程、該溶剤相を冷却し、水分に富んだ重液相と濃縮アル
コールを含んだ軽液相に重力沈降分離し、該重液相は前
記向流抽出塔上部へ還流する二次脱水工程、該軽液相の
圧力を該溶剤の上記圧力以下に減圧後、溶剤抽出蒸留塔
に導入し、塔底より実質的に水分を含まないアルコール
と溶剤の塔底混合液体を、塔頂より実質的にアルコール
を含まない水分と溶剤の混合蒸気を各々抜き出す三次脱
水工程、該塔底混合液体を脱溶剤塔により溶剤とアルコ
ールに分離する脱溶剤工程及び該脱溶剤塔の塔頂混合蒸
気と該溶剤抽出蒸留塔の塔頂蒸気を冷却後、水を加えて
実質的に不純物を含まない溶剤相と不純物が濃縮された
水相に相分離させ、該溶剤相を該溶剤抽出蒸留塔の塔頂
及び該向流抽出塔の塔底へ循環することを特徴とするア
ルコールの濃縮精製方法である。
本発明は全てのアルコール水溶液の濃縮精製に適用しう
るものであるが、その一例として発酵アルコールについ
て云えばアルコール濃度は約10wt% 前後で残りは水で
ある。又、合成アルコールではアルコール濃度は約20
wt% 前後で残りは水である。
一方、本発明で云う溶剤とは下記のものを云う。
又、本発明で云う溶剤の超臨界状態とは溶剤の臨界温度
Tc及び臨界圧力Pc以上の温度及び圧力に維持した状
態であり、擬臨界状態とはその臨界温度Tc以下である
が、80℃以上の温度であり、圧力はその温度における
溶剤の飽和蒸気圧以上に保持した状態をいう。
以下、本発明の一実施例を第1図に従って詳述する。
第1図において、1は向流抽出塔(充填塔、棚段塔又は
多段抽出塔などが好ましい。)、2は原料であるアルコ
ールを含む水溶液の原料供給ライン、3は抽出残液(水
が主成分)の取出しライン、4は溶剤相(溶剤と1次濃
縮アルコール混合相)取出しライン、5は冷却器、6は
重力沈降槽、7は重液相(水が主成分で少量のアルコー
ル、溶剤を含む)取出しライン、8は軽液相(溶剤と2
次濃縮アルコール混合物)取出しライン、9は重力沈降
槽6内重液の液位調整弁、10は重力沈降槽6の圧力調
整弁、11は重液還流ライン、12は溶剤抽出蒸留塔原
料供給ライン、13は溶剤抽出蒸留塔、14は塔底混合
液体(無水アルコールと溶剤からなる)取出しライン、
15は塔底液位調整弁、16は塔頂蒸気(溶剤と水から
なる)取出しライン、17は圧縮機、18はリボイラ
(熱交換器)、19は水分離槽、20は水抜出しライ
ン、21は溶剤抜出しライン、22,23は溶剤還流ラ
イン、24は溶剤加熱器、25は溶剤供給ライン、26
は水供給ライン、27は脱溶剤塔、28は溶剤抽出塔の
塔底液体の脱溶剤塔への供給ライン、29は脱溶剤塔塔
底液(実質的には溶剤が含まれていない液体アルコール
からなる)抜出しライン、30は脱溶剤塔塔頂蒸気(実
質的にはアルコールが含まれていない溶剤蒸気からな
る)抜出しライン、32は脱溶剤塔底液加熱用熱交換器
である。
原料の水/エタノール/不純物からなるアルコール水溶
液1重量部を原料供給ライン2より、又溶剤3〜6重量
部を溶剤供給ライン25より向流抽出塔1に供給し、該
溶剤を超臨界状態又は擬臨界状態でアルコール水溶液と
向流接触させることにより、密度の低い溶剤相は上昇し
ながらアルコール水溶液よりアルコール及び一部の不純
物を選択的に抽出し、溶剤相取出しライン4より軽液と
して取り出される。不純物の内、メタノール及び酢酸の
一部は抽出残渣取出しライン3より水とともに抜き出さ
れる。
この際、温度の増加とともに該溶剤へのアルコールの溶
解度は増加するが、逆にアルコールの選択性は減少する
ので、本発明方法ではこの点を考慮し、使用する溶剤の
種類に応じて該向流抽出塔1の好ましい操作条件の範囲
を設定すべきである。
該向流抽出塔1ではアルコール抽出に着目しており、ア
ルコールはほぼ完全に抽出され、抽出アルコール濃度は
50〜90wt% 程度に一次濃縮(一次脱水工程)すれば
よく、そのためには温度は80℃以上とし、圧力は使用
溶剤の飽和蒸気圧以上又は臨界圧力以上にすべきであ
る。
次に、溶剤相取出しライン4から取出された溶剤相を冷
却器5で冷却することにより、重力沈降槽6で重液相取
出しライン7からの重液相と軽液相取出しライン8から
の軽液相に相分離し、水が主成分で不純物及び僅かなア
ルコールと溶剤を含有する重液相と、溶剤が主成分で二
次濃縮(二次脱水工程)されたアルコール及び不純物を
含有している軽液相に相分離する。冷却温度は低ければ
低い程、軽液相中のアルコール濃度は高くなるが、アル
コール濃度の最大値は約95wt% であり、これ以上は濃
縮できなかった。
該重力沈降槽6の好ましい圧力は、前記向流抽出塔1と
同一で、好ましい温度は一次脱水工程より低くしなけれ
ばならぬが、その温度は溶剤の種類により異なり、軽液
相中のアルコール濃度が約95wt% になるように設定す
べきであるが、最終的には全体の熱エネルギーバランス
から最適化するのが好ましい。また、前記重液相は少量
のアルコールと溶剤を回収するために液位調整弁9、重
液還流ライン11を介し該向流抽出塔1の上部付近へ還
流するのが好ましい。
次に、前記軽液相は圧力調整弁10で溶剤の臨界圧力以
下に減圧され、溶剤抽出蒸留塔原料供給ライン12を経
て溶剤抽出蒸留塔13に供給される。溶剤抽出蒸留塔1
3上部の溶剤還流ライン22より後記の工程から送られ
てくる溶剤をアルコールの抽出材として溶剤抽出蒸留塔
13に供給し抽出蒸留を行うことにより、塔底混合液体
取出しライン14より水分及び不純物を実質的に含まな
い無水アルコールと溶剤の混合液体を、又塔頂蒸気取出
しライン16よりアルコールを実質的に含まない水分及
び不純物と溶剤の混合ガスを取出す(三次脱水工程)。
該塔底混合液体取出しライン14からの混合液体は、沸
点が大幅に異なる2成分系(アルコールと溶剤)であ
り、通常の脱溶剤塔27により容易に無水アルコールと
溶剤に分離でき、実質的に水分及び溶剤を含まない無水
アルコールが該塔の塔底液抜出しライン29より得られ
る。
すなわち、溶剤抽出塔13の塔底混合液体取出しライン
14中の液体中にはアルコール中に溶剤がほゞ同量溶解
しており、脱溶剤塔27に供給ライン28より供給し、
溶剤とアルコールの揮発度の差を利用した蒸留分離操作
を行ない、液体溶剤還流ライン31からは脱溶剤塔塔頂
蒸気抜出しライン30へのアルコール損失を防止するた
めに液体溶剤を還流することによって、塔底液抜出しラ
イン29からは実質的に溶剤の分離されたアルコール
を、又塔頂蒸気抜出しライン30からは実質的にアルコ
ールを含まない溶剤を分離できるのである(脱溶剤工
程)。
該ライン30の溶剤蒸気は溶剤抽出蒸留塔13の塔頂蒸
気抜出しライン16中の蒸気と共に圧縮機17によって
再圧縮し、その圧縮熱を溶剤抽出蒸留塔13のリボイラ
18で利用するようにするのが好ましい。
溶剤抽出蒸留塔13においては、溶剤を溶剤の蒸気と液
が共存す状態に保持し、溶剤の蒸気と液が共存する条件
下でアルコール水溶液と接触させると、アルコールは親
和力の差異により選択的に溶剤に抽出され、更にアルコ
ールに対して溶剤が多量に液相中に存在する条件下で
は、水分は液相に殆んど溶解せず、溶剤蒸気相中の水分
濃度が水の飽和濃度以下になるような条件を設定する
と、水分を溶剤蒸気相へ選択的に移行させることができ
る。かくして溶剤を媒体にアルコールと水の分離がで
き、無水アルコールが得られる。
溶剤抽出蒸留塔13内で溶剤の蒸気は液が共存する条件
とするためには、温度は溶剤の臨界温度Tc以下で、圧
力はこの温度における液相組成に対応した平衡蒸気圧
(最大値は溶剤の臨界圧力Pc)にすべきである。
なお、溶剤還流ライン22からの溶剤の量は溶剤抽出蒸
留塔原料供給ライン12からの原料中のアルコール濃
度、製品アルコール濃度により変えるべきであり、溶剤
還流ライン22からの溶剤の量は溶剤抽出蒸留塔13の
段数により一般の蒸留と同じように化学工学的手法によ
り経済的な量に決定されるべきである。
溶剤抽出蒸留塔13の塔頂蒸気取出しライン16からの
塔頂蒸気(溶剤と水からなり、実質的にアルコールを含
まない)は、前記脱溶剤塔27の塔頂蒸気と混合後圧縮
機17で再圧縮された後、その断熱圧縮熱を該溶剤抽出
蒸留塔13のリボイラ18の熱源として利用後、水供給
ライン26より水を加えることにより水分離槽19で水
抜出しライン20、溶剤抜出しライン21により不純物
を含む水と実質的に不純物を含まない溶剤に分離後、溶
剤還流ライン22及び23により溶剤を溶剤抽出蒸留塔
13の頂部及び向流抽出塔1の底部に送って循環使用す
る。
溶剤抽出蒸留塔13の塔頂と塔底の温度差は4〜10℃
と小さく圧縮機17の少ない圧縮比によりリボイラ18
で熱交換可能で既存の蒸留法に較べて大幅にエネルギー
の節約ができる。なお溶剤還流ライン23の溶剤は冷却
器5で熱を与えられ、溶剤加熱器24で温度を調整後溶
剤供給ライン25より向流抽出塔1の下部から供給され
る。
以下、本発明の実施例をあげて本発明を詳細に説明す
る。
〔実施例1〕 第2図に示すように模擬の不純物を含むアルコール水溶
液を原料供給ライン2より1kg/hの流量で向流抽出塔
(内径50mm、高さ4m)1の上部より、又、プロパン
溶剤を5kg/hの流量で下部の溶剤供給ライン25より
供給し、向流抽出操作を温度130℃、圧力100kg/
cm2Gで行った。
次に、向流抽出塔1の塔頂の溶剤相取出しライン4から
取出された溶剤相は熱交換器5で60℃に冷却され、重
力沈降槽6で軽液と重液に分離し、重液は向流抽出塔1
上部へ重液還流ライン11より全量還流させた。軽液は
圧力調整弁10により圧力100kg/cm2Gから圧力19
kg/cm2Gに減圧後、抽出蒸留塔13の中部へ導入され、
その塔頂の溶剤ライン22よりプロパン溶剤を2.5kg
/hで供給し、プロパンによる抽出蒸留を行った。
この結果、第2図に示すような物質収支となり、原料1
0wt% アルコールは、1次濃縮で80wt% 、2次濃縮で
95wt% 、最終の3次濃縮で99.9wt%にまで濃縮さ
れ、不純物が殆ど分離された無水アルコールとプロパン
混合物が塔底混合液体取出しライン14より得られた。
次に、ライン14より抜出された混合物を、圧力17kg
/cm2Gの条件下で、第1図に示す脱溶剤塔27で蒸留を
行なったところ、塔頂よりエタノール、水及びその他の
不純物が含まれないプロパンが、又塔底よりエタノール
100に対しての組成比率が、水:0.1、メタノー
ル:0.05、酢酸:0.05、アセトアルデヒド:
0.05、n−プロパノール:0.04、アセトン:
0.0のものが得られ、実質的にプロパン及び微量不純
物が分離されたエタノールを回収できた。
一方、アルコール損失は全工程を通じてみられなかっ
た。
又、抽出蒸留塔13の塔頂及び塔底温度は各々57℃及
び61℃と小さく、塔頂ガスの再生縮熱を利用したヒー
トポンプシステムにとって非常に有利であり、圧縮機の
わずかな圧縮比によりリボイラ18の熱源を全量捕える
ことが、プロセスシミュレーションにより確認され、全
工程の所要エネルギーは約800kcal/kg・エタノール
となり、既存蒸留法の約 1/3〜1/5 の省エネルギーが達
せられることがわかった。
〔発明の効果〕
本発明方法により、従来の方法では分離が困難であった
メタノール、酢酸、アセトアルデヒド、アセトン、プロ
パノールなどの不純物の分離が容易となる効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様の説明図、第2図は本発明
の一実施例の物質収支を示す説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発酵法又は化学合成法により製造された水
    /エタノール/不純物からなる混合物を向流抽出塔の上
    部より、下部よりプロパン、プロピレン、n−ブタン及
    びi−ブタンよりなる群のうちの一つの溶剤を供給し、
    向流抽出塔内を該溶剤の超臨界状態又は擬臨界状態に維
    持するようにして両者を向流で接触させ、向流抽出塔上
    部より濃縮アルコールを含んだ溶剤相を抜き出す一次脱
    水工程、該溶剤相を冷却し、水分に富んだ重液相と濃縮
    アルコールを含んだ軽液相に重力沈降分離し、該重液相
    は前記向流抽出塔上部へ還流する二次脱水工程、該軽液
    相の圧力を該溶剤の上記圧力以下に減圧後、溶剤抽出蒸
    留塔に導入し、塔底より実質的に水分を含まないアルコ
    ールと溶剤の塔底混合液体を、塔頂より実質的にアルコ
    ールを含まない水分と溶剤の混合蒸気を各々抜き出す三
    次脱水工程、該塔底混合液体を脱溶剤塔により溶剤とア
    ルコールに分離する脱溶剤工程及び該脱溶剤塔の塔頂混
    合蒸気と該溶剤抽出蒸留塔の塔頂蒸気を冷却後、水を加
    えて実質的に不純物を含まない溶剤相と不純物が濃縮さ
    れた水相に相分離させ、該溶剤相を該溶剤抽出蒸留塔の
    塔頂及び該向流抽出塔の塔底へ循環することを特徴とす
    るアルコールの濃縮精製方法。
JP2322329A 1990-11-28 1990-11-28 アルコールの濃縮精製方法 Expired - Lifetime JPH0651085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2322329A JPH0651085B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 アルコールの濃縮精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2322329A JPH0651085B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 アルコールの濃縮精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04193304A JPH04193304A (ja) 1992-07-13
JPH0651085B2 true JPH0651085B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=18142428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2322329A Expired - Lifetime JPH0651085B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 アルコールの濃縮精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651085B2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10252168B4 (de) * 2002-11-09 2007-01-11 Degussa Ag Verwendung eines Verfahrens zur selektiven Abtrennung von flüchtigen Aromastoffen aus einphasigen, flüssigen Ausgangsmaterialien mit einem Fett- und/oder Öl-Gehalt ≦20 Gew.-%
JP2006175330A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Tohoku Univ 水可溶性有機物の回収方法及び回収システム
US8546622B2 (en) 2008-07-31 2013-10-01 Celanese International Corporation Process for making ethanol from acetic acid using acidic catalysts
US8501652B2 (en) 2008-07-31 2013-08-06 Celanese International Corporation Catalysts for making ethanol from acetic acid
US8932372B2 (en) 2010-02-02 2015-01-13 Celanese International Corporation Integrated process for producing alcohols from a mixed acid feed
US8541633B2 (en) 2010-02-02 2013-09-24 Celanese International Corporation Processes for producing anhydrous ethanol compositions
US8858659B2 (en) 2010-02-02 2014-10-14 Celanese International Corporation Processes for producing denatured ethanol
US8604255B2 (en) 2010-05-07 2013-12-10 Celanese International Corporation Process for recovering ethanol with sidedraws to regulate C3+ alcohols concentrations
US9150474B2 (en) 2010-07-09 2015-10-06 Celanese International Corporation Reduction of acid within column through esterification during the production of alcohols
US8846988B2 (en) 2010-07-09 2014-09-30 Celanese International Corporation Liquid esterification for the production of alcohols
US8884080B2 (en) 2010-07-09 2014-11-11 Celanese International Corporation Reduced energy alcohol separation process
US9024083B2 (en) 2010-07-09 2015-05-05 Celanese International Corporation Process for the production of ethanol from an acetic acid feed and a recycled ethyl acetate feed
US9126125B2 (en) 2010-07-09 2015-09-08 Celanese International Corporation Reduced energy alcohol separation process having water removal
US9272970B2 (en) 2010-07-09 2016-03-01 Celanese International Corporation Hydrogenolysis of ethyl acetate in alcohol separation processes
US8846986B2 (en) 2011-04-26 2014-09-30 Celanese International Corporation Water separation from crude alcohol product
EP2601163A2 (en) * 2010-08-06 2013-06-12 Celanese International Corporation Ethanol compositions
US8785700B2 (en) 2011-02-11 2014-07-22 Nissin Foods Holdings Co., Ltd. Alcohol concentration method
US9073816B2 (en) 2011-04-26 2015-07-07 Celanese International Corporation Reducing ethyl acetate concentration in recycle streams for ethanol production processes
US8927783B2 (en) 2011-04-26 2015-01-06 Celanese International Corporation Recovering ethanol with sidestreams to regulate C3+ alcohols concentrations
US9024082B2 (en) 2011-04-26 2015-05-05 Celanese International Corporation Using a dilute acid stream as an extractive agent
US8907141B2 (en) 2011-04-26 2014-12-09 Celanese International Corporation Process to recover alcohol with secondary reactors for esterification of acid
US9024084B2 (en) 2011-04-26 2015-05-05 Celanese International Corporation Reduced energy alcohol separation process having controlled pressure
US8933278B2 (en) 2011-04-26 2015-01-13 Celanese International Corporation Process for producing ethanol and reducing acetic acid concentration
US8927788B2 (en) 2011-04-26 2015-01-06 Celanese International Corporation Process to recover alcohol with reduced water from overhead of acid column
US8927784B2 (en) 2011-04-26 2015-01-06 Celanese International Corporation Process to recover alcohol from an ethyl acetate residue stream
US9000232B2 (en) 2011-04-26 2015-04-07 Celanese International Corporation Extractive distillation of crude alcohol product
US8884081B2 (en) 2011-04-26 2014-11-11 Celanese International Corporation Integrated process for producing acetic acid and alcohol
US9000233B2 (en) 2011-04-26 2015-04-07 Celanese International Corporation Process to recover alcohol with secondary reactors for hydrolysis of acetal
US9024085B2 (en) 2011-04-26 2015-05-05 Celanese International Corporation Process to reduce ethanol recycled to hydrogenation reactor
US8927787B2 (en) 2011-04-26 2015-01-06 Celanese International Corporation Process for controlling a reboiler during alcohol recovery and reduced ester formation
US8748675B2 (en) 2011-06-16 2014-06-10 Celanese International Corporation Extractive distillation of crude alcohol product
US8877987B2 (en) 2011-08-03 2014-11-04 Celanese International Corportation Process for producing anhydrous ethanol using extractive distillation column
US8927782B2 (en) 2011-08-03 2015-01-06 Celanese International Corporation Vapor separation in alcohol production
US8895786B2 (en) 2011-08-03 2014-11-25 Celanese International Corporation Processes for increasing alcohol production
US9120724B2 (en) 2011-09-09 2015-09-01 Takara Shuzo Co., Ltd. Method for producing absolute alcohol and absolute alcohol
US9000237B2 (en) 2012-12-20 2015-04-07 Celanese International Corporation Ethanol refining process using intermediate reboiler
JP6207848B2 (ja) * 2013-03-07 2017-10-04 三井造船株式会社 バイオエタノールの回収方法及び回収システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04193304A (ja) 1992-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0651085B2 (ja) アルコールの濃縮精製方法
CA2766498C (en) Recovery of butanol from a mixture of butanol, water, and an organic extractant
US8373008B2 (en) Recovery of butanol from a mixture of butanol, water, and an organic extractant
JP4908712B2 (ja) 無水ギ酸の製造方法
JPH04364143A (ja) 粗製エタノール水溶液の精製方法
KR20120039017A (ko) 부탄올, 물 및 유기 추출제의 혼합물로부터의 부탄올의 회수
JP2003503307A (ja) エチルベンゼン/スチレン塔のカスケード再沸
CN110885283A (zh) 带有侧线采出的热集成萃取精馏分离乙酸乙酯-乙醇的节能工艺
SU963461A3 (ru) Способ выделени акриловой кислоты
JPS6261006B2 (ja)
JPH02184643A (ja) 無水アルコールの製造方法
JP2001322968A (ja) メタクリル酸エステルの精製方法
JPH0580458B2 (ja)
JP2571743B2 (ja) 無水エタノールの製造方法
JPS6225985A (ja) アルコ−ルの濃縮精製方法
JPH0327336A (ja) アルコールの脱水方法
JP3693404B2 (ja) イソプロピルアルコールの製造方法
CN105218342A (zh) 一种环己醇脱氢生产环己酮的工艺方法
JPH035432A (ja) n―ブタンによるアルコールの脱水方法
JPH0651084B2 (ja) アルコールの精製方法
JPH03157340A (ja) 無水アルコールの製造方法
JPH04131102A (ja) アルコール中の不純物分離方法
JPS6176429A (ja) エタノ−ルの濃縮方法
JPH035431A (ja) プロピレンによるアルコールの脱水方法
JPH035433A (ja) i―ブタンによるアルコールの脱水方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term