JPH0642409A - 内燃機関の燃焼制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃焼制御装置

Info

Publication number
JPH0642409A
JPH0642409A JP4194178A JP19417892A JPH0642409A JP H0642409 A JPH0642409 A JP H0642409A JP 4194178 A JP4194178 A JP 4194178A JP 19417892 A JP19417892 A JP 19417892A JP H0642409 A JPH0642409 A JP H0642409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
combustion
fuel ratio
detected
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4194178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2778361B2 (ja
Inventor
Keisuke Suzuki
敬介 鈴木
Hiroshi Sato
博 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP4194178A priority Critical patent/JP2778361B2/ja
Priority to US08/089,345 priority patent/US5361745A/en
Publication of JPH0642409A publication Critical patent/JPH0642409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2778361B2 publication Critical patent/JP2778361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0052Feedback control of engine parameters, e.g. for control of air/fuel ratio or intake air amount
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/023Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空燃比の変動の影響を受けることなく、安定
したEGR率の制御を可能とする。 【構成】 機関運転状態に基づいて基本EGR率を設定
する。そして、筒内圧力センサからの信号に基づいて筒
内圧力最大時期(θpmax )を検出し(S11)、目標値
との差分(Δθpmax )を算出する(S12)。そして、
空燃比を検出していて、そのリッチ・リーンの1周期毎
に、前記差分の平均値(MΔθpmax)を求める(S1
6)。そして、この平均値に基づいてEGR率補正量
(ΔEGR)を設定し(S19)、基本EGR率と補正量
とから、最終的なEGR率を設定する(S20)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の燃焼状態を
最適に制御する燃焼制御装置に関し、特に、機関の筒内
圧力に基づいて燃焼状態を検出しつつ、機関排気系から
吸気系への排気還流(以下EGRという)を制御するこ
とにより燃焼状態を制御する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の内燃機関の燃焼制御装置として
は、例えば特開昭62−85148号公報に示されるも
のがある。これは、機関運転状態に基づいて基本EGR
率を設定する一方、筒内圧センサからの信号に基づいて
検出した燃焼期間と予め機関運転状態に応じて定めた最
適燃焼期間との差に基づいてEGR率補正量を求め、前
記基本EGR率を前記EGR率補正量により補正して最
終的なEGR率を設定し、制御するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、内燃機関の
空燃比は、一般に、燃料供給量の制御に際し、O2 セン
サからの信号に基づいて検出した空燃比のリッチ・リー
ンに応じて空燃比フィードバック補正係数を設定し、こ
れに基づいて燃料供給量を補正して、理論空燃比にフィ
ードバック制御しているが、この制御により空燃比には
周期的な変動が伴う。
【0004】しかるに、従来の内燃機関の燃焼制御装置
にあっては、EGR率の制御の際に空燃比の変動の影響
によって燃焼期間等の燃焼状態が変動することを考慮し
ておらず、空燃比の変動の影響に基づく燃焼状態の変動
もEGR率のずれによるものとみなして、常時1燃焼毎
にEGR率を制御する構成となっていたため、EGR制
御弁の応答性の低さとあいまって、最悪の場合、EGR
率の過剰な制御がなされ、燃焼変動を逆に助長すると共
に、EGR率の安定限界を超えてしまうという問題点が
あった。
【0005】本発明は、このような従来の問題点に鑑
み、空燃比の変動の影響を受けることなく、安定したE
GR率の制御を行うことのできる内燃機関の燃焼制御装
置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、本発明は、図
1に示すように、下記A〜Hの手段を設けて、内燃機関
の燃焼制御装置を構成する。 A)機関回転速度及び負荷を含む機関運転状態を検出す
る運転状態検出手段 B)前記機関運転状態に基づいて基本EGR率を設定す
る基本EGR率設定手段 C)機関の筒内圧力を検出する筒内圧力検出手段 D)該筒内圧力検出手段により検出された機関の燃焼毎
の筒内圧力波形に基づいて燃焼状態量を検出する燃焼状
態量検出手段 E)機関の空燃比を検出する空燃比検出手段 F)前記空燃比検出手段の検出値に基づくリッチ・リー
ンの所定周期毎に前記燃焼状態量の平均値を求める燃焼
状態量平均手段 G)前記基本EGR率を前記燃焼状態量の平均値に基づ
いて補正して最終的なEGR率を設定するEGR率補正
手段 H)前記最終的なEGR率に基づいて機関排気系から吸
気系へのEGRを制御するEGR制御手段
【0007】
【作用】上記の構成においては、機関回転速度及び負荷
を含む機関運転状態に基づいて基本EGR率を設定す
る。そして、機関の筒内圧力を検出して、機関の燃焼毎
の筒内圧力波形に基づいて燃焼状態量を検出するが、機
関の空燃比を検出して、そのリッチ・リーンの所定周期
毎に前記燃焼状態量の平均値を求める。
【0008】そして、前記基本EGR率を前記燃焼状態
量の平均値に基づいて補正して、最終的なEGR率を設
定することにより、前記周期毎に、EGRを制御する。
【0009】
【実施例】以下に本発明の一実施例を説明する。図2は
システム図である。運転状態検出手段として、エアフロ
ーメータ1及びクランク角センサ2が設けられていて、
吸入空気流量Q及び機関回転速度Nが検出される。
【0010】また、空燃比検出手段として、機関排気系
にO2 センサ3が設けられていて、そのセンサ出力電圧
より、空燃比(A/F)のリッチ・リーンが検出される
(図3参照)。また、筒内圧力検出手段として、機関の
各気筒に、点火栓の座金として形成された圧電型の筒内
圧センサ4が設けられていて、筒内圧力Pが検出され
る。
【0011】これらのセンサ1〜4からの信号はマイク
ロコンピュータ10に入力される。そして、マイクロコン
ピュータ10にて所定の演算処理が行われ、その出力によ
り、機関吸気系に各気筒毎に設けられた電磁式燃料噴射
弁101 の燃料噴射時間(燃料噴射量)が制御されると共
に、機関排気系から吸気系へのEGR通路に設けられた
EGR制御弁102 の開度が制御される。尚、EGR制御
弁102 は一般にダイアフラムによる負圧駆動式で、負圧
調整装置の電磁弁をデューティ制御することにより、E
GR制御弁102 の開度が制御される。
【0012】マイクロコンピュータ10内には、燃料噴射
量の制御のため、基本燃料噴射量設定手段11、空燃比フ
ィードバック補正係数設定手段12、燃料噴射量補正手段
13及び燃料噴射パルス出力手段14としての機能がソフト
ウェア的に備えられている。また、EGR率の制御のた
め、基本EGR率設定手段15、筒内圧力最大時期(θp
max )検出手段16、差分(Δθpmax )算出手段17、リ
ッチ・リーン周期検出手段18、差分(Δθpmax )平均
手段19、EGR率補正量設定手段20、EGR率補正手段
21及びデューティ出力手段22としての機能がソフトウェ
ア的に備えられている。
【0013】基本燃料噴射量設定手段11は、エアフロー
メータ1からの信号に基づいて検出された吸入空気流量
Qと、クランク角センサ2からの信号に基づいて算出さ
れた機関回転速度Nとから、計算により、基本燃料噴射
量Tp=K×Q/N(Kは定数)を設定する。空燃比フ
ィードバック補正係数設定手段12は、O2 センサ3の出
力に基づいて検出される空燃比に応じて周知の比例積分
制御により空燃比フィードバック補正係数αを増減して
設定する(図4参照)。
【0014】燃料噴射量補正手段13は、基本燃料噴射量
Tpを水温補正等を含む各種補正係数COEF及び空燃
比フィードバック補正係数αにより補正して、最終的な
燃料噴射量Ti=Tp×COEF×αを設定する。燃料
噴射パルス出力手段14は、燃料噴射弁101 に対し、機関
回転に同期した所定のタイミングで、燃料噴射量Tiに
対応するパルス幅の燃料噴射パルスを出力することによ
り、燃料噴射を行わせる。
【0015】基本EGR率設定手段15は、機関回転速度
N及び機関負荷を表す基本燃料噴射量Tpから、予め定
めたマップを参照して、基本EGR率EGRmap を設定
する。筒内圧力最大時期検出手段16は、圧縮上始点後の
所定のクランク角度期間において、一定のサンプリング
周期で、筒内圧センサ4からの信号に基づいて筒内圧力
Pを読込み、当該期間中に筒内圧力Pが最大となるとき
のクランク角度である筒内圧力最大時期θpmax を検出
する(図5参照)。
【0016】差分算出手段17は、検出された筒内圧力最
大時期θpmax と、予め定めた目標値(例えば圧縮上始
点後15°)との差分Δθpmax =θpmax −目標値を算
出する(図5参照)。このように本実施例においては、
筒内圧力最大時期θpmax により燃焼状態をとらえるこ
ととし、θpmax と目標値との差分Δθpmax を燃焼状
態量としている。従って、θpmax 検出手段16及びΔθ
max 算出手段17が燃焼状態量検出手段に相当する。
【0017】リッチ・リーン周期検出手段18は、前記空
燃比フィードバック補正係数設定手段12においてO2
ンサ3の出力に基づいて設定される空燃比フィードバッ
ク補正係数αの変化からリッチ・リーン周期(図4のT
参照)を検出する。差分平均手段19は、リッチ・リーン
周期毎に、その間の差分Δθpmax の平均値MΔθp
max を求める。この差分平均手段19が燃焼状態量平均手
段に相当する。
【0018】EGR率補正量演算手段20は、下式のごと
く、前回の補正量ΔEGRから、差分の平均値MΔθp
max に定数kを掛けた値を減算して、補正量ΔEGRを
設定・更新する。 ΔEGR=ΔEGR−k×MΔθpmax EGR率補正手段21は、下式のごとく、基本EGR率E
GRmap に、補正量ΔEGRを加算して、最終的なEG
R率を設定する。
【0019】EGR率=EGRmap +ΔEGR デューティ出力手段21は、演算されたEGR率を得るべ
く、これに対応するデューティ信号を出力して、EGR
制御弁102 の開度を制御する。従って、このデューティ
出力手段21及びEGR制御弁102 がEGR制御手段に相
当する。次に図6〜図8のフローチャートにより説明す
る。
【0020】図6は、空燃比フィードバック補正係数設
定(λ制御)のルーチンで、機関の回転毎に実行され
る。ステップ1(図にはS1と記してある。以下同様)
では、O2 センサ3の出力を読込み、ステップ2でリッ
チ・リーンを判定する。リッチのときは、ステップ3で
前回リーンか否かを判定し、YESの場合(すなわちリ
ーン→リッチの反転時)は、ステップ4で空燃比フィー
ドバック補正係数αを前回値に対し所定の比例分P減少
させ、NOの場合(リッチ中)は、ステップ5で空燃比
フィードバック補正係数αを前回値に対し所定の積分分
I減少させる。尚、P>>Iである。
【0021】リーンのときは、ステップ6で前回リッチ
か否かを判定し、YESの場合(すなわちリッチ→リー
ンの反転時)は、ステップ7で空燃比フィードバック補
正係数αを前回値に対し所定の比例分P増大させ、NO
の場合(リーン中)は、ステップ8で空燃比フィードバ
ック補正係数αを前回値に対し所定の積分分I増大させ
る。
【0022】ここで、リーン→リッチの反転時に実行さ
れるステップ4の次に、ステップ9を設けて、この時に
周期検出フラグFを1にセットすることにより、リーン
・リッチ周期(図4のT参照)を検出できるようにして
いる。図7は、基本EGR率設定(EGRmap )のルー
チンで、バックグラウンドジョブとして実行される。
【0023】このルーチンにおいては、機関回転速度N
及び基本燃料噴射量Tpから、予め定めたマップを参照
して、基本EGR率EGRmap を設定する。図8は、θ
max 検出〜デューティ出力(EGRSET)のルーチ
ンで、燃焼毎に実行される。ステップ11では、筒内圧力
最大時期θpmax を検出する。
【0024】ステップ12では、検出された筒内圧力最大
時期θpmax と目標値との差分Δθpmax =θpmax
目標値を算出する。ステップ13では、周期検出フラグF
の値を判定する。F=0の場合は、ステップ14で差分Δ
θpmax のサンプリング数Nを1アップし、次のステッ
プ15で今回検出された差分Δθpmax をその積算値SU
Mに加えて、このルーチンを終了する。
【0025】F=1の場合は、ステップ16〜ステップ21
を実行する。これにより、リッチ・リーン周期の検出毎
に、ステップ16〜ステップ21が実行されることになる。
ステップ15では、差分Δθpmax の積算値SUMと、サ
ンプリング数Nとから、差分の平均値MΔθpmax =S
UM/Nを求める。そして、ステップ16でサンプリング
数Nを0にリセットし、また次のステップ17で周期検出
フラグFを0にリセットする。
【0026】そして、ステップ18では、下式のごとく、
前回の補正量ΔEGRから、差分の平均値MΔθpmax
に定数kを掛けた値を減算して、補正量ΔEGRを設定
・更新する。 ΔEGR=ΔEGR−k×MΔθpmax そして、ステップ19では、下式のごとく、基本EGR率
EGRmap に、補正量ΔEGRを加算して、最終的なE
GR率を設定する。
【0027】EGR率=EGRmap +ΔEGR そして、ステップ20では、演算されたEGR率を得るべ
く、これに対応するデューティ信号を出力して、EGR
制御弁102 の開度を制御する。尚、図9は、4気筒内燃
機関の場合の各ルーチンの実行タイミングを表したタイ
ミングチャートである。
【0028】次に本実施例の作用・効果を説明する。空
燃比検出手段としてのO2 センサ3は、空燃比に対し
て、一般に、図3のような出力特性を持つ。よって、こ
のセンサ出力に基づいて燃料噴射量を補正して、空燃比
フィードバック制御を行うと、空燃比は、図4に空燃比
フィードバック補正係数αの変化の様子を示したよう
に、周期的に変化する。
【0029】また、空燃比とΔθpmax とには図10のよ
うな関係があり、EGR率とΔθp max とには図11のよ
うな関係がある。よって、EGR制御弁102 に詰まりな
どが生じ、EGR率が理想EGR率からずれてしまった
場合、Δθpmax は、EGR率のずれによるバイアス的
なずれに加え、空燃比の変動に基づく周期的な変動のの
ために、図12のような変化を生じる。
【0030】ここで、EGR率を補正することにより、
この変化のバイアス分を除去する。具体的には、図4に
示した空燃比フィードバック補正係数αの変化から、空
燃比フィードバック制御の周期(リッチ・リーン周期)
を求め、その周期においてΔθpmax の平均値を算出し
て、バイアス分を求め、そのバイアス分のデータに基づ
き、空燃比フィードバック制御の周期毎にEGR率を補
正する。
【0031】その結果、Δθpmax は図13のようにな
り、バイアス分が除去され、EGR率補正によりMBT
制御が達成される。尚、本実施例では、筒内圧力最大時
期θpmax により燃焼状態をとらえることとして、θp
max と目標値との差分Δθpmax を燃焼状態量として用
いたが、その代わりに、図14に表される燃焼期間(点火
時期からθpmax までの期間)の目標値との差や、図15
に表される重心の目標値との差などを用いても、同様の
効果を期待できる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、燃
焼状態量を空燃比のリッチ・リーンの所定周期において
平均し、その平均値に基づいて同周期毎にEGR率を制
御するものとしたため、従来考慮されていなかった空燃
比の変動の影響により燃焼状態量が変動を受けた場合で
も、EGR率の変動を増強することなく、理想EGR率
に制御することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の構成を示す機能ブロック図
【図2】 本発明の一実施例を示すシステム図
【図3】 空燃比とO2 センサ出力との関係を示す図
【図4】 空燃比フィードバック補正係数αの変化の様
子を示す図
【図5】 筒内圧力信号とΔθpmax との関係を示す図
【図6】 空燃比フィードバック補正係数設定ルーチン
のフローチャート
【図7】 基本EGR率設定ルーチンのフローチャート
【図8】 θpmax 検出〜デューティ出力ルーチンのフ
ローチャート
【図9】 各ルーチンの実行タイミングを示すタイミン
グチャート
【図10】 空燃比とΔθpmax との関係を示す図
【図11】 EGR率とΔθpmax との関係を示す図
【図12】 Δθpmax の変化の様子を示す図
【図13】 本制御によるΔθpmax の変化の例を示す図
【図14】 燃焼状態量の他の例として燃焼期間を示す図
【図15】 燃焼状態量の他の例として重心を示す図
【符号の説明】
1 エアフローメータ 2 クランク角センサ 3 O2 センサ 4 筒内圧センサ 10 マイクロコンピュータ 11 基本燃料噴射量設定手段 12 空燃比フィードバック補正係数設定手段 13 燃料噴射量補正手段 14 燃料噴射パルス出力手段 15 基本EGR率設定手段 16 筒内圧力最大時期検出手段 17 差分算出手段 18 リッチ・リーン周期検出手段 19 差分平均手段 20 EGR率補正量設定手段 21 EGR率補正手段 22 デューティ出力手段 101 燃料噴射弁 102 EGR制御弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機関回転速度及び負荷を含む機関運転状態
    を検出する運転状態検出手段と、 前記機関運転状態に基づいて基本排気還流率を設定する
    基本排気還流率設定手段と、 機関の筒内圧力を検出する筒内圧力検出手段と、 該筒内圧力検出手段により検出された機関の燃焼毎の筒
    内圧力波形に基づいて燃焼状態量を検出する燃焼状態量
    検出手段と、 機関の空燃比を検出する空燃比検出手段と、 前記空燃比検出手段の検出値に基づくリッチ・リーンの
    所定周期毎に前記燃焼状態量の平均値を求める燃焼状態
    量平均手段と、 前記基本排気還流率を前記燃焼状態量の平均値に基づい
    て補正して最終的な排気還流率を設定する排気還流率補
    正手段と、 前記最終的な排気還流率に基づいて機関排気系から吸気
    系への排気還流を制御する排気還流制御手段と、 を含んで構成されることを特徴とする内燃機関の燃焼制
    御装置。
JP4194178A 1992-07-21 1992-07-21 内燃機関の燃焼制御装置 Expired - Lifetime JP2778361B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4194178A JP2778361B2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 内燃機関の燃焼制御装置
US08/089,345 US5361745A (en) 1992-07-21 1993-07-12 Combustion state control apparatus for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4194178A JP2778361B2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 内燃機関の燃焼制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0642409A true JPH0642409A (ja) 1994-02-15
JP2778361B2 JP2778361B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=16320233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4194178A Expired - Lifetime JP2778361B2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 内燃機関の燃焼制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5361745A (ja)
JP (1) JP2778361B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6387294B1 (en) 1999-10-15 2002-05-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Rare earth resin magnet, magnet rotor, magnet motor using the same, and its manufacturing method
US7967485B2 (en) 2003-10-10 2011-06-28 Denso Corporation Apparatus for automatically adjusting direction of light axis of vehicle headlight
KR20200013357A (ko) * 2018-07-30 2020-02-07 현대자동차주식회사 실린더의 연소압을 이용한 egr률 연산 방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5758309A (en) * 1992-02-05 1998-05-26 Nissan Motor Co., Ltd. Combustion control apparatus for use in internal combustion engine
DE19511781A1 (de) * 1994-03-30 1995-10-05 Mazda Motor Kraftstoffsystem mit Kraftstoff-Abschätzung
US5765532A (en) * 1996-12-27 1998-06-16 Cummins Engine Company, Inc. Cylinder pressure based air-fuel ratio and engine control
FR2759415B1 (fr) * 1997-02-10 1999-04-16 Siemens Automotive Sa Procede de commande d'un moteur a combustion interne equipe d'un dispositif de recirculation des gaz d'echappement
DE19841836A1 (de) * 1998-09-12 2000-03-16 Volkswagen Ag Optimierung des Frischluftfüllungsverhaltens einer Brennkraftmaschine
DE102007042577B3 (de) * 2007-09-07 2009-04-02 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Regeln eines Verbrennungsvorganges und Steuergerät
FR2981404B1 (fr) * 2011-10-12 2013-10-18 IFP Energies Nouvelles Procede de controle d'un moteur a combustion a partir d'une estimation de la fraction massique de gaz brules dans le collecteur d'admission

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56129746A (en) * 1980-03-12 1981-10-12 Nissan Motor Co Ltd System for controlling recirculation of exhaust gas
JPS5741451A (en) * 1980-08-25 1982-03-08 Mazda Motor Corp Exhaust gas purifying apparatus for fuel injection system engine
JPS58150063A (ja) * 1982-03-02 1983-09-06 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気還流装置
DE3486373T2 (de) * 1983-11-04 1995-06-29 Nissan Motor Fahrzeugmotorsteuersystem mit der Fähigkeit den Betriebszustand des Motors zu vermitteln und das passende Betriebsschema zu wählen.
JPS60173361A (ja) * 1984-02-18 1985-09-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
DE3523017A1 (de) * 1984-06-29 1986-01-02 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama, Kanagawa Einrichtung und verfahren zum ermitteln und beeinflussen des klopfens einer brennkraftmaschine
US4640249A (en) * 1984-06-30 1987-02-03 Nissan Motor Company, Limited System for controlling an ignition timing in an internal combustion engine and method therefor
JPS6285148A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 Fuji Heavy Ind Ltd エンジン制御装置
US4748959A (en) * 1987-05-04 1988-06-07 Ford Motor Company Regulation of engine parameters in response to vapor recovery purge systems
DE59000761D1 (de) * 1990-04-12 1993-02-25 Siemens Ag Tankentlueftungssystem.
JP2623937B2 (ja) * 1990-08-08 1997-06-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の蒸発燃料処理制御装置
JP2586218B2 (ja) * 1990-12-07 1997-02-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JPH04365947A (ja) * 1991-06-11 1992-12-17 Nippondenso Co Ltd エンジン用空燃比制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6387294B1 (en) 1999-10-15 2002-05-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Rare earth resin magnet, magnet rotor, magnet motor using the same, and its manufacturing method
US7967485B2 (en) 2003-10-10 2011-06-28 Denso Corporation Apparatus for automatically adjusting direction of light axis of vehicle headlight
KR20200013357A (ko) * 2018-07-30 2020-02-07 현대자동차주식회사 실린더의 연소압을 이용한 egr률 연산 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2778361B2 (ja) 1998-07-23
US5361745A (en) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5157920A (en) Method of and an apparatus for controlling the air-fuel ratio of an internal combustion engine
JP3651007B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2778361B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JPH0783150A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH04339147A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
US4853862A (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ratio in an internal combustion engine by corrective feedback control
JP2927074B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS62253932A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP3596011B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH05248281A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2582562B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2596054Y2 (ja) 内燃機関の空燃比フィードバック制御装置
JP2715208B2 (ja) 内燃機関の空燃比学習制御装置
JPH0968094A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH077563Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH0729234Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH077562Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP2631585B2 (ja) 内燃機関の空燃比学習制御装置
JPH05156988A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH1030537A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH06200809A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2692307B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2600771B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH04321741A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御装置
JPH01125535A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置