JPH0641075A - 新規な1,4−ジヒドロピリジン化合物及びその製造方法 - Google Patents

新規な1,4−ジヒドロピリジン化合物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0641075A
JPH0641075A JP19997691A JP19997691A JPH0641075A JP H0641075 A JPH0641075 A JP H0641075A JP 19997691 A JP19997691 A JP 19997691A JP 19997691 A JP19997691 A JP 19997691A JP H0641075 A JPH0641075 A JP H0641075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dihydro
dimethyl
nmr
och
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19997691A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Achinami
一雄 阿知波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19997691A priority Critical patent/JPH0641075A/ja
Priority to EP19910114605 priority patent/EP0474129B1/en
Priority to DE1991623667 priority patent/DE69123667T2/de
Priority to US08/058,362 priority patent/US5336774A/en
Publication of JPH0641075A publication Critical patent/JPH0641075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/10Nitrogen as only ring hetero atom
    • C12P17/12Nitrogen as only ring hetero atom containing a six-membered hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P41/00Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
    • C12P41/003Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by ester formation, lactone formation or the inverse reactions
    • C12P41/005Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by ester formation, lactone formation or the inverse reactions by esterification of carboxylic acid groups in the enantiomers or the inverse reaction

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 酵素を用いて光学活性な1,4−ジヒドロピ
リジンモノカルボン酸化合物を合成する方法を提供す
る。 【構成】 一般式〔I〕で表されるプロキラルな1,4
−ジヒドロピリジン化合物、一般式〔III〕で表される
光学活性な1,4−ジヒドロピリジンモノカルボン酸化
合物、ならびに式〔I〕の化合物に対し酵素(特にリパ
ーゼ)を合いた不斉合成反応を施し、式〔III〕の光学
活性化合物を製造する方法。 〔式中、Xは一般式〔II〕で表わされる基あるいはアル
キル基を;R,R,Rは水素原子、ハロゲン原
子、NO,CN,CFを;Rはアシルオキシメチ
ル基、アルコキシカルボニルオキシメチル基、(2−オ
キソ−1,3−ジオキソレン−4−イルメチル基等を;
は(置換)低級アルキル基を;Rは水素原子、低
級アルコキシメチル基、低級アシルオキシメチル基を;
*は光学活性点を表す〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は医薬品の重要中間体であ
る光学活性1,4−ジヒドロピリジンモノカルボン酸化
合物および酵素の立体選択性を利用した不斉合成による
該化合物の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光学活性1,4−ジヒドロピリジン誘導
体の分割に関する方法は報告されている〔ケミカル・フ
ァーマシューティカル・ブリチン(Chem. Pha
rm.Bull.),37巻,2225頁(1989)
およびジャーナル・メディシナル・ケミストリー(J.
Med. Chem.),29巻,2504頁(19
86)〕。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
知の方法においては、どちらか一方のみを選択的に得る
ことは出来ず工業的方法とは言えない。不斉炭素原子を
持つ1,4−ジヒドロピリジン骨格を有する医薬品の殆
どはラセミ体として開発され、医薬として医療に供され
ているのが現状であり、速やかに解決することが望まれ
ていた。本発明者は、酵素触媒による不斉加水分解に適
するプロキラルな新規1,4−ジヒドロピリジン化合物
の創製と必要とするどちらか一方の光学活性体を効率的
に合成できる不斉合成法を検討し、ここに完成した。
【0004】
【課題を解決するための手段】加水分解酵素触媒による
不斉合成の基質として適する1,4−ジヒドロピリジン
化合物を鋭意検討したところ、
【0005】一般式[I]
【化1】〔式中、Xは下記の一般式[II]
【化2】(式中、R1、R2、R3は同一でも異なってい
てもよく、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、ニトリ
ル基又はトリフロロメチル基を表す。)或いは、アルキ
ル基を示し、R4はアシルオキシメチル基、置換基を有
するアシルオキシメチル基、アルコキシカルボニルオキ
シメチル基、(2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4
−イル)メチル基、(5−置換−2−オキソ−1,3−
ジオキソレン−4−イル)メチル基又はアシル基を表
し、R5は低級アルキル基又は置換基を持つアルキル基
を表し、R6は水素原子、低級アルコキシメチル基又は
低級アシルオキシメチル基を表す〕で表されるプロキラ
ルな新規1,4−ジヒドロピリジン化合物が酵素触媒に
よって立体選択的に加水分解されて、
【0006】一般式[III]
【化3】〔式中、Xは下記の一般式[II]
【化2】(式中、R1、R2、R3は同一でも異なってい
てもよく、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、ニトリ
ル基又はトリフロロメチル基を表す。)或いは、アルキ
ル基を示し、R4はアシルオキシメチル基、置換基を有
するアシルオキシメチル基、アルコキシカルボニルオキ
シメチル基、(2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4
−イル)メチル基、(5−置換−2−オキソ−1,3−
ジオキソレン−4−イル)メチル基又はアシル基を表
し、R5は低級アルキル基又は置換基を持つアルキル基
を表し、R6は水素原子、低級アルコキシメチル基又は
低級アシルオキシメチル基を表し、*は光学活性点を表
す〕で表される1,4−ジヒドロピリジン化合物を生成
し、その不斉収率、反応収率共に満足する結果を得るこ
とができた。
【0007】以下に、本発明を詳細に説明する。前記一
般式[I]および[III]で表される化合物におい
て、Xはアルキル基〔例えばメチル基、ベンジル基、シ
クロヘキシル基等〕或いは一般式[II](式中、
1、R2、R3は、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ
基、ニトリル基、トリフロロメチル基等であり、これら
は同一でも異なっていても良い。)を表し、R4はアシ
ルオキシメチル基〔例えばピバロイルオキシメチル基、
1−アセトキシエチル基等〕、アルコキシカルボニルオ
キシメチル基〔例えば1−(エトキシカルボニルオキ
シ)エチル基〕、(2−オキソ−1,3−ジオキソレン
−4−イル)メチル基、(5−置換−2−オキソ−1,
3−ジオキソレン−4−イル)メチル基〔例えば置換基
としてはメチル基、エチル基等〕及びアシル基〔例えば
ピバロイル基等〕である。R5はメチル基、エチル基な
どの低級アルキル基や置換基のあるアルキル基〔例えば
置換基としては弗素、塩素、水酸基、低級アルコキシル
基等〕を示す。R6は水素原子、低級アルコキシメチル
基〔例えばメトキシメチル基、エトキシメチル基等〕及
びアシルオキシメチル基〔例えばピバロイルオキシメチ
ル基等〕を示す。
【0008】本発明に用いる酵素としては上記一般式
[I]で表されるプロキラルな新規1,4−ジヒドロピ
リジン化合物から上記一般式[III]で表される光学
活性1,4−ジヒドロピリジンモノカルボン酸化合物を
生成させる活性を有する酵素ならいかなるものでもよい
が、具体的にはシュードモナス(Pseudomona
s)属に属する微生物由来のリパーゼが挙げられる。更
に詳しくはシュードモナス・フルオレッセンス(Pse
udomonas fluorescens)、シュー
ドモナス・フラギ(Pseudomonas frag
i)等に由来するリパーゼが挙げられる。例えばこれら
のリパーゼは、リパーゼP(商品名:天野製薬社製)、
リパーゼB(商品名:サッポロビール社製)として市販
され、これらを利用できる。用いる酵素は粗製品であっ
ても、精製されたものであってもよい。又、これらの酵
素を生産する菌体も利用できる。
【0009】本発明の反応は通常、0〜40℃、1〜1
20時間で行い、反応系に酵素が分散するように行うの
が好ましい。又、このようなリパーゼはそのまま用いて
もよいが、適当な担体に担持させて固定化リアクターと
してもよい。
【0010】本発明の反応は、通常は水を含む有機溶媒
中で行われる。使用する有機溶媒としては、特に制限さ
れたものではないが、例えばジエチルエーテル、イソプ
ロピルエーテル、エタノール、メタノール、アセトン、
ベンゼン、クロロホルム等を挙げることができる。反応
終了後に酵素は、常法に従って、例えばろ紙を用いたろ
過等で簡単に除くことができる。反応生成物は、例えば
水を多く含む場合にはクロロホルム、ベンゼン、ジエチ
ルエーテル等で抽出、分離できる。更に反応生成物は例
えばシリカゲルカラムクロマトグラフィー等を用いて容
易に精製できる。以下、実施例により本発明をより具体
的に詳述するが、本発明はこれらに限定されたものでは
ない。
【0011】
【実施例】
実施例1 水酸化カリウム(14.0g)及び、ベンジルトリブチ
ルアンモニウムブロミド(3.6g)をメタノールに溶
解し、次いでジメチル 1,4−ジヒドロ−2,6−ジ
メチル−1−メトキシメチル−4−(3−ニトロフェニ
ル)−3,5−ピリジンジカルボキシレート(19.5
g)を加え、48時間還流した。水20mlを加え、濃
塩酸で酸性(pH1〜2)として析出した赤褐色沈殿を
ろ取した。冷エタノールで洗浄後、乾燥し、1,4−ジ
ヒドロ−2,6−ジメチル−1−メトキシメチル−4−
(3−ニトロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボン
酸の粗生成物(15.9g)(IR(nujol):1685cm-1
を得た。粗生成物ぼ赤褐色粉末(8.0g)をジメチル
ホルムアミド(40ml)に溶解し、アルゴン気流下、
ジイソプロピルエチルアミン(9.7g)及び、ピバリ
ン酸クロロメチル(9.0g)を加え48時間攪拌し
た。反応液を溶かしジクロロメタン洗浄し、ろ液を水、
飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た。乾燥剤をろ去して得たろ液を減圧濃縮して得た残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/
ヘキサン=1/4)に付し、淡黄色結晶(6.3g,4
3%)を得た〔ビス(ピバロイルオキシメチル) 1,
4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−メトキシメチル
−4−(3−ニトロフェニル)−3,5−ピリジンジカ
ルボキシレート〕。下記に反応式、生成物の融点および
各種スペクトルデータを示す。
【0012】
【化4】
【0013】mp : 73-74℃ (ethanol/n-H
exane) IR(nujol) : 1745, 1715cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.11(18H, s, 6×CH3), 2.54(6H,
s, 2×CH3), 3.30(3H, s,OCH3), 4.82(2H, s, NCH2O),
5.18(1H, s, >CH-), 5.79(2H,d, J=5.5Hz, OCHAHBO),
5.85(2H,d, J=5.5Hz, OCHAHBO),7.32-7.33, 7.62-7.69,
7.85-8.00(4H, m, C6H4).13 C-NMR(CDCl3)δ: 16.30(2×C), 26.77(6×C), 38.43
(2×C), 38.68, 55.09,77.15, 79.45(2×C), 106.73(2
×C), 121.60, 122.11,128.93, 134.28, 147.29, 148.5
3, 150.90(2×C), 165.43(2×C), 177.05(2×C).
【0014】実施例2 エチレンシアノヒドリン(5.0g)にジメチルアミノ
ピリジン(29mg)を溶解し、70〜80℃でジケテ
ン(5.9g)を滴下した。滴下後、70〜80℃で2
時間攪拌して得たシアノエチルアセトアセテート(10
g)、m−ニトロベンズアルデヒド(4.0g)を、7
%アンモニア/メタノール溶液(13ml)に溶かし、
封管中90℃で8時間攪拌した。反応後、溶媒を留去し
て得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メ
タノール/ジクロロメタン=1/50)に付し、更にエ
タノールにより再結晶し、黄色針状結晶(5.0g,4
4%)を得た〔ジシアノエチル 1,4−ジヒドロ−
2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフェニル)−3,
5−ピリジンジカルボキシレート〕。生成物の融点およ
び各種スペクトルデータを示す。
【0015】mp : 161-162℃ (ethanol) IR(nujol) : 3320, 2250, 1680cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 2.40(6H, s, 2×CH3), 2.69(4H, t,
J=6.4Hz, 2×OCH2),4.28(4H, t, J=6,4Hz, 2×CH2CN),
5.13(1H, s, >CH-),6.19(1H, s, NH), 7.40-7.46, 7.7
0-7.73, 8.00-8.12(4H,m, C6H4)13 C-NMR(CDCl3)δ: 18.12(2×C), 19.76(2×C), 39.54,
58.49(2×C), 102.51(2×C), 117.12(2×C), 121.74,
122.82, 129.12, 134.42,146.37, 148.49, 149.13(2×
C), 166.05(2×C)
【0016】1N水酸化ナトリウム60mlを含むアセ
トン(30ml)に上記で得られたジシアノエチル
1,4−ジヒドロ−4−(3−ニトロフェニル)−2,
6−ジメチル−3,5−ピリジンジカルボキシレート
(4.3g)を溶解し、3時間攪拌した。反応終了後、
水60mlで希釈し、ジクロロメタンで2度洗浄して得
た水層を氷冷下濃塩酸で酸性(pH1〜2)とし、3時
間攪拌した。生じた結晶をろ取し、ジエチルエーテルで
洗浄した後、減圧下乾燥し、黄色粉末(2.9g,91
%)を得た〔1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4
−(3−ニトロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボ
ン酸〕。生成物の融点および各種スペクトルデータを示
す。
【0017】mp : 179-180℃ (methanol/
n-Hexane) IR(nujol) : 3360, 1680cm-1 1 H-NMR(CD3OD )δ: 2.34(6H, s, 2×CH3), 4.86(1H, s,
>CH-), 5.10(1H, s,NH), 7.40-7.46, 7.65-7.66, 7.68
-8.11, 8.11-8.12(4H, m,C6H4)13 C-NMR(CD3OD)δ: 18.75(2×C), 41.20, 103.28(2×
C), 121.98, 123.54,130.03, 135.32, 148.09, 149.50,
151.68(2×C), 171.24(2×C)
【0018】更に、上記で得られた1,4−ジヒドロ−
2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフェニル)−3,
5−ピリジンジカルボン酸(1.6g)のジメチルホル
ムアミド溶液に、アルゴン気流下攪拌しながら、氷冷
下、60%油性水素化ナトリウム(0.6g)を加え
た。30分後、氷冷下ピバリン酸クロロメチル(1.8
g)を徐々に滴下し、室温で18時間攪拌した。反応終
了後、酢酸5mlを加えジクロロメタンで希釈後、水、
飽和食塩水で洗い、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。
乾燥剤をろ去して得たろ液を減圧濃縮して得た残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキ
サン=1/4)に付し、黄色結晶(1.2g,46%)
を得た〔ビス(ピバロイルオキシメチル) 1,4−ジ
ヒドロ−2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフェニ
ル)−3,5−ピリジンジカルボキシレート〕。生成物
の融点および各種スペクトルデータを示す。
【0019】mp : 124-125℃ (ethanol) IR(nujol) : 3340, 1750, 1720cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.10(18H, s, 6×CH3), 2.37(6H,
s, 2×CH3), 5.07(1H, s,>CH-), 5.53(2H, d, J=5.8Hz,
OCHAHBO), 5.72(2H, d, J=5.8Hz, OCHAHBO), 6.00(1H,
s, NH), 7.26-7.39, 7.43-7.67, 7.97-8.06(4H, m, C6
H4)13 C-NMR(CDCl3)δ: 19.98(2×C), 26.75(6×C), 38.65
(2×C), 39.36, 79.15(2×C), 102.69(2×C), 121.53,
122.80, 128.68, 134.73,146.32, 148.50, 149.00(2×
C), 165.25(2×C), 177.09(2×C)
【0020】上記で得られたビス(ピバロイルオキシメ
チル) 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−
(3−ニトロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボキ
シレート(546mg)の乾燥テトラヒドロフラン溶液
に、アルゴン気流下攪拌しながら、氷冷下、60%油性
水素化ナトリウム(80mg)を加え、1時間攪拌し
た。次いで、氷冷下クロロメチルエーテル(120m
g)を滴下し、室温にて18時間攪拌した。酢酸(0.
5ml)を加えテトラヒドロフランを留去した後、酢酸
エチルで希釈し、水、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸
マグネシウムで乾燥し、乾燥剤をろ去した後、ろ液を減
圧濃縮して得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/4)に付し、淡黄色
結晶(200mg,34%)を得た〔ビス(ピバロイル
オキシメチル) 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル
−1−メトキシメチル−4−(3−ニトロフェニル)−
3,5−ピリジンジカルボキシレート〕。本品の融点及
び各種スペクトルデータは、実施例1で得られた生成物
と完全に一致した。以上の反応式を下記に示す。
【0021】
【化5】
【0022】実施例3 基質として実施例1或いは実施例2によって得られたビ
ス(ピバロイルオキシメチル) 1,4−ジヒドロ−
2,6−ジメチル−1−メトキシメチル−4−(3−ニ
トロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボキシレート
(1.2g)を用いた。この基質を水を飽和したイソプ
ロピルエーテル(20ml)に溶解し、リパーゼB(3
00mg)を加え室温にて3時間攪拌した。不溶物をろ
去、ジクロロメタンで洗浄しろ液を減圧濃縮した後、残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル
/ヘキサン=1/2)に付し、無色結晶(0.9g,9
5%)を得た〔(S)−1,4−ジヒドロ−2,6−ジ
メチル−1−メトキシメチル−4−(3−ニトロフェニ
ル)−5−ピバロイルオキシメトキシカルボニル−3−
ピリジンカルボン酸〕。下記に反応式、生成物の比旋光
度、融点および各種スペクトルデータを示す。
【0023】
【化6】
【0024】[α]D : +42.6°(c=1.0, Aceto
ne) mp : 84-85℃ (ethyl acetate/n-Hexane) IR(nujol) : 1710, 1690cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.12(9H, s, 3×CH3), 2.55(3H, s,
CH3), 2.57(3H, s,CH3), 3.33(3H, s, OCH3), 4.81(2
H, s, NCH2O), 5.19(1H,s, >CH-), 5.77(1H, d, J=5.3H
z, OCHAHBO), 5.83(1H, d,J=5.3Hz, OCHAHBO), 7.33-7.
39, 7.62-7.65, 7.98-8.00(4H,m, C6H4)13 C-NMR(CDCl3)δ: 16.25, 16.35, 26.77(3×C), 38.2
1, 38.69, 55.08, 77.16,79.38, 106.74, 106.80, 121.
61, 122.04, 128.99, 134.25,147.19, 148.47, 151,10,
151,57, 165.43, 172.51, 177.15
【0025】実施例4 アセトン(2ml)を含むリン酸緩衝液(pH8)(2
0ml)に実施例3で用いた基質(590mg)を懸濁
させ、リパーゼB(300mg)を加え室温にて24時
間攪拌した。ジクロロメタン(20ml)で3回抽出
し、抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮して
得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸
エチル/ヘキサン=1/2)に付し、無色結晶(380
g,80%)を得た。本品の比旋光度、融点及び各種ス
ペクトルデータは実施例3で得られた生成物と完全に一
致した。
【0026】実験例1 実施例3或いは実施例4で得られた(S)−1,4−ジ
ヒドロ−2,6−ジメチル−1−メトキシメチル−4−
(3−ニトロフェニル)−5−ピバロイルオキシメトキ
シカルボニル−3−ピリジンカルボン酸(476mg)
をジクロロメタン(2ml)に溶解し、氷冷下、0.5
Mジアゾメタンエーテル溶液(6ml)を加え1時間攪
拌した。黄色が消えるまで酢酸を加えた後、濃縮して得
た残渣を短いシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢
酸エチル/ヘキサン=1/3)に付し、淡黄色結晶(4
60mg,94%)を得た〔(S)−メチル ピバロイ
ルオキシメチル 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル
−1−メトキシメチル−4−(3−ニトロフェニル)−
3,5−ピリジンジカルボキシレート〕。生成物の比旋
光度、融点および各種スペクトルデータを示す。
【0027】[α]D : +22.0°(c=1.2, Aceto
ne) mp : 113-114℃ (ethyl acetate/n-Hexan
e) IR(nujol) : 1750, 1710cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.13(9H, s, 3×CH3), 2.54(6H, s,
2×CH3), 3.33(3H, s,OCH3), 3.70(3H, s, COOCH3),
4.81(2H, s, NCH2O), 5.16(1H, s, >CH-), 5.78(1H, d,
J=5.3Hz, OCHAHBO), 5.83(1H,d, J=5.3Hz, OCHAHBO),
7.33-7.39, 7.56-7.96, 7.98-8.01(4H, m, C6H4)13 C-NMR(CDCl3)δ: 28.46, 28.75, 26.77(3×C), 38.5
3, 38.68, 51.55, 55.03,77.10, 79.28, 106.10, 107.8
4, 121.53, 122.16, 128.93,133.93, 147.51, 148.47,
148.99, 151,36, 165.57,167.48, 177.15
【0028】本品の一部(未再結晶)を水酸化カリウム
/メタノール溶液で処理し、(R)−1,4−ジヒドロ
−2,6−ジメチル−5−メトキシカルボニル−1−メ
トキシメチル−4−(3−ニトロフェニル)−3−ピリ
ジンカルボン酸を得た。次いでフェニルジアゾメタンと
反応させて得た(S)−ベンジル メチル 1,4−ジ
ヒドロ−2,6−ジメチル−1−メトキシメチル−4−
(3−ニトロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボキ
シレートを、Chiralcel ODを付した高速液
体クロマトグラフィー(イソプロピルアルコール/ヘキ
サン=1/10)にかけ、光学純度>99%eeと決定
した。生成物の各種スペクトルデータを示す。
【0029】mp : 69-70℃(IPE/n-Hexan
e) IR(nujol) : 1705, 1680cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 2.53(3H, s, CH3), 2.54(3H, s, CH
3), 3.32(3H, s, OCH3),3.69(3H, s, COOCH3), 4.80(2
H, s, NCH2O), 5.09(1H, d,J=12.5Hz, OCHAHBO), 5.19
(1H, s, >CH-), 5.22(1H, d,J=12.5Hz, OCHAHBO), 7.2
3-7.32, 7.47-7.50, 7.97-8.01(9H, m, C6H4 and C6H5)13 C-NMR(CDCl3)δ: 16.12, 16.20, 38.95, 51.49, 55.0
1, 77.06, 107.28,107.49, 121.44, 122.35, 127.77, 1
28.11, 128.14,128.20, 128.49, 128.86, 133.94, 136.
10, 147.82,148.37, 149.07, 149.61, 167.01, 167.68
【0030】2N塩酸(1ml)を含むアセトン(5m
l)に上記で得られた(S)−メチル ピバロイルオキ
シメチル 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−
メトキシメチル−4−(3−ニトロフェニル)−3,5
−ピリジンジカルボキシレート(390mg)を加え、
25℃で2時間攪拌した。氷冷下1N水酸化ナトリウム
水溶液(2ml)を滴下し、減圧濃縮した。ジクロロメ
タン(10ml)で2回抽出後、抽出液を無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥、濃縮して得た残渣を短いシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/
2)に付し、淡黄色粘稠油状物質(350mg,98
%)を得た〔(S)−メチル ピバロイルオキシメチル
1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(3−ニ
トロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボキシレー
ト〕。生成物の比旋光度および各種スペクトルデータを
示す。
【0031】[α]D : +10.3°(c=1.3, Aceto
ne) IR(nujol) : 3340, 1750, 1710cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 4.84(9H, s, 3×CH3), 2.37(6H, s,
2×CH3), 3.64(3H, s,OCH3), 5.09(1H, s, >CH-), 5.7
3(1H, d, J=5.3Hz,OCHAHBO), 5.76(1H, d, J=5.3Hz, OC
HAHBO), 6.19(1H, s,NH), 7.34-7.40, 7.62-7.66, 8.00
-8.08(4H, m, C6H4)13 C-NMR(CDCl3)δ: 19.45, 19.91, 26.74(3×C), 38.6
4, 39.46, 51.20, 78.99,101.90, 103.68, 121.46, 12
2.78, 128.70, 134.44,144.71, 147.05, 148.41, 149.3
6, 165.46, 167.39, 177.21
【0032】水酸化カリウム(0.5g)を溶解したメ
タノール(5ml)溶液に上記で得られた(S)−メチ
ル ピバロイルオキシメチル 1,4−ジヒドロ−2,
6−ジメチル−4−(3−ニトロフェニル)−3,5−
ピリジンジカルボキシレート(223mg)を加え、2
時間攪拌した。氷冷下6N塩酸(1ml)を加え、減圧
濃縮後、酢酸エチル(10ml)で2回抽出し、抽出液
を無水硫酸マグネシウムで乾燥、濃縮して淡黄色結晶
(153mg,92%)を得た〔(R)−1,4−ジヒ
ドロ−2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフェニル)
−5−メトキシカルボニル−3−ピリジンカルボン
酸〕。生成物の融点、比旋光度および各種スペクトルデ
ータを示す。
【0033】mp : 187-188℃ (ethyl ace
tate/n-Hexane) [α]D : -19.5°(c=0.8, Acetone) 〔文献値1) [α]D -19.6°(c=0.542, Acetone)〕1) M. Kajino, Y. Wada, Y. Magai, A. Nagaoka, andK.
Meguro, Chem. Pharm. Bull., 37巻, 2225頁 (1989) IR(nujol) : 3350, 1680, 1660cm-1 1 H-NMR(CD3OD) δ: 2.33(6H, s, 2×CH3), 3.62(3H, s,
OCH3), 4.55(1H, s,NH), 5.08(1H, s, >CH-), 7.42-7.
45, 7.64-7.65, 7.97-8.09(4H, m, C6H4)13 C-NMR(CD3OD)δ: 18.69(2×C), 40.97, 51,44, 102.7
7, 103.58, 122.01,123.58, 130.02, 135.16, 147.70,
148.31, 149.47,151.56, 169.67, 173.33 以上の反応式を下記に示す。
【0034】
【化7】
【0035】実施例5 水を飽和したイソプロピルエーテル(20ml)に実施
例2で得られたビス(ピバロイルオキシメチル)1,4
−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフェ
ニル)−3,5−ピリジンジカルボキシレート(546
mg)を溶解し、リパーゼB(200mg)を加え室温
にて35時間攪拌した。不溶物をろ去、ジクロロメタン
で洗浄しろ液を減圧濃縮して得た残渣を短いシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1
/3)に付し、淡黄色結晶(35mg,83%)を得た
〔(S)−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−
(3−ニトロフェニル)−5−ピバロイルオキシメトキ
シカルボニル−3−ピリジンカルボン酸〕。生成物の融
点、比旋光度および各種スペクトルデータを示す。
【0036】mp : 146-148℃ (ethyl ace
tate/n-Hexane) [α]D : +27.9°(c=0.8, Acetone) IR(nujol) : 3340, 1750, 1690cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.10(9H, s, 3×CH3), 2.38(6H, s,
2×CH3), 5.09(1H, s,>CH-), 5.72(1H, d, J=5.3Hz, O
CHAHBO), 5.76(1H, d,J=5.3Hz, OCHAHBO), 6.04(1H, s,
NH), 7.33-7.39, 7.66-7.69, 7.96-8.07(4H, m, C6H4)13 C-NMR(CDCl3)δ: 19.89, 20.04, 26.74(3×C), 38.6
5, 39.19, 79.05,102.63, 102.84, 121.55, 122.77, 12
8.73, 134.69,146.53, 146.77, 148.42, 148.94, 165.2
9, 172.21, 177.18
【0037】本品のジアゾメタンのジエチルエーテル溶
液と処理して得た(S)−メチルピバロイルオキシメチ
ル 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(3−
ニトロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボキシレー
トの比旋光度は[α]D+9.6°(c=0.6, A
cetone)(93%ee)であった。以上の反応式
を下記に示す。
【0038】
【化8】
【0039】実施例6 2,3−ジクロロベンズアルデヒド(2.6g)及び、
ベンジルアセトアセテート(5.8g)を7%アンモニ
ア/メタノール溶液に溶解し、封管中、90℃で10時
間攪拌した。反応液を減圧濃縮して得た残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=
1/4)に付し、黄色結晶(4.8g,30%)を得た
〔ジベンジル 4−(2,3−ジクロロフェニル)−
1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−3,5−ピリジ
ンジカルボキシレート〕。生成物の融点および各種スペ
クトルデータを示す。
【0040】mp : 131-132℃ (EtOH/n-He
xane) IR(nujol) : 3310, 1700cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 2.26(6H, s, 2×CH3), 5.05(4H, s,
2×CH2Ph), 5.50(1H,s, >CH-), 5.79(1H, s, NH), 6.9
1-6.97, 7.14-7.27(13H,m, C6H3 and 2×C6H5)13 C-NMR(CDCl3)δ: 19.64(2×C), 39.06, 65.55(2×C),
103.17(2×C), 126.84(2×C), 127.80, 128.12, 128.1
5(4×C), 128.31, 130.09(4×C), 131.36, 132.95, 13
6.45(2×C), 144.61, 147.54(2×C), 167.06(2×C)
【0041】上記で得られたジベンジル 4−(2,3
−ジクロロフェニル)−1,4−ジヒドロ−2,6−ジ
メチル−3,5−ピリジンジカルボキシレート(4.0
g)をアルゴン気流下乾燥テトラヒドロフラン(50m
l)に溶解し、氷冷下60%油性水素化ナトリウム(8
40mg)を徐々に加えた。10分間攪拌後氷冷下クロ
ロメチルエーテル(845mg)を滴下した。0℃で3
時間攪拌後、反応液に酢酸(2ml)を加えた後減圧濃
縮した。残渣を酢酸エチルで希釈し、水、飽和重層水、
飽和食塩水で洗い無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥
剤をろ去した後、ろ液を減圧濃縮して得た残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン
=3/7)に付し、無色結晶(3.2g,81%)を得
た〔ジベンジル 4−(2,3−ジクロロフェニル)−
1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−メトキシメ
チル−3,5−ピリジンジカルボキシレート〕。生成物
の融点および各種スペクトルデータを示す。
【0042】mp : 116-117℃ (EtOH/n-He
xane) IR(nujol) : 1700cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 2.43(6H, s, 2×CH3), 3.32(3H, s,
OCH3), 4.76(2H, s,NCH2O), 5.06(2H, d, J=12.7Hz, O
CHAHBO), 5.13(2H, d,J=12.7Hz, OCHAHBO), 6.92-6.98,
7.06-7.08, 7.17-7.27(13H, m, C6H3 and 2×C6H5)13 C-NMR(CDCl3)δ: 16.01(2×C), 38.61, 54.90, 65.96
(2×C), 77.04, 107.43(2×C), 127.13, 127.85(2×C),
128.06(4×C), 128.35(4×C), 128.43, 128.69, 131.0
3, 133.06, 136.24(2×C),145.83, 147.43(2×C), 167.
47(2×C)
【0043】上記で得られたジベンジル 4−(2,3
−ジクロロフェニル)−1,4−ジヒドロ−2,6−ジ
メチル−1−メトキシメチル−3,5−ピリジンジカル
ボキシレート(3.4g)をメタノール(60ml)、
アセトン(40ml)の混合溶液に溶解し、水素気流下
Pd−C(150mg)を触媒とし触媒還元を行った。
触媒をろ去後、ろ液を減圧濃縮して得た結晶をメタノー
ル/ヘキサンで再結晶し、無色結晶(1.39g,60
%)を得た〔4−(2,3−ジクロロフェニル)−1,
4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−(メトキシメチ
ル)−3,5−ピリジンジカルボン酸〕。生成物の融点
および各種スペクトルデータを示す。
【0044】mp : 155-156℃ (EtOH/n-He
xane) IR(nujol) : 1690cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 2.44(6H, s, 2×CH3), 3.35(3H, s,
OCH3), 4.87(2H, s,NCH2O), 5.51(1H, s, >CH-), 7.08
-7.31(3H, m, C6H3)13 C-NMR(CDCl3)δ: 16.17(2×C), 40.32, 55.07, 78.1
7, 108.76(2×C),128.32, 128.49, 128.84, 129.48, 12
9.82, 133.91,147.54, 148.49(2×C), 171.79(2×C)
【0045】上記で得られた4−(2,3−ジクロロフ
ェニル)−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−
メトキシメチル−3,5−ピリジンジカルボン酸(74
0mg)をジメチルホルムアミド(10ml)に溶解
し、アルゴン気流下0℃で攪拌しながら60%油性水素
化ナトリウム(240mg)を加えた。室温にて30分
間攪拌後、氷冷下ピバリン酸クロロメチル(900m
g)を滴下し、18時間攪拌した。酢酸で中和し、ジク
ロロメタンで希釈した後、水、飽和食塩水で洗浄後、無
水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤をろ去後、ろ液を
減圧濃縮して得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/2)に付し、無色
結晶(1.1g,90%)を得た〔ビス(ピバロイルオ
キシメチル)4−(2,3−ジクロロフェニル)−1,
4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−メトキシメチル
−3,5−ピリジンジカルボキシレート〕。生成物の融
点および各種スペクトルデータを示す。
【0046】mp : 103-104℃ (ethyl ace
tate/n-Hexane) IR(nujol) : 1750, 1710cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.12(18H, s, 6×CH3), 2.46(6H,
s, 2×CH3), 3.37(3H, s,OCH3), 4.71(2H, s, NCH2O),
5.52(1H, s, >CH-), 5.74(2H,d, J=5.6Hz, OCHAHBO),
5.78(2H, d, J=5.6Hz, OCHAHBO),7.00-7.06, 7.11-7.1
4, 7.23-7.27(3H, m, C6H3)13 C-NMR(CDCl3)δ: 16.21(2×C), 26.80(2×C), 38.23,
38.64(2×C), 54.93,77.26, 79.50(2×C), 106.59(2×
C), 127.14, 128.67,128.95, 131.19, 133.26, 145.27,
149.13(2×C), 166.02(2×C), 176.96(2×C) 以上の反応式を下記に示す。
【0047】
【化9】
【0048】実施例7 水を飽和させたイソプロピルエーテル(15ml)に、
実施例6で得られたビス(ピバロイシルオキシメチル)
4−(2,3−ジクロロフェニル)−1,4−ジヒド
ロ−2,6−ジメチル−1−メトキシメチル−3,5−
ピリジンジカルボキシレート(614mg)を溶解し、
リパーゼB(100mg)を加え、25℃で4時間攪拌
した。不溶物をろ去し、ジクロロメタンで洗浄しろ液を
減圧濃縮した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/1)に付し、無色
結晶(405mg,81%)を得た〔(+)−4−
(2,3−ジクロロフェニル)−1,4−ジヒドロ−
2,6−ジメチル−1−メトキシメチル−5−ピバロイ
ルオキシメトキシカルボニル−3−ピリジンカルボン
酸〕。生成物の融点、比旋光度および各種スペクトルデ
ータを示す。
【0049】[α]D : +22.0°(c=1.0, Aceto
ne) mp : 89-90℃ (ethyl acetate/n-Hexane) IR : 1750, 1705, 1685cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.13(9H, s, 3×CH3), 2.44(6H, s,
CH3), 2.49(3H, s,CH3),3.35(3H, s, OCH3), 4.78(2H,
s, NCH2O), 5.52(1H,s, >CH-), 5.75(1H, d, J=5.4Hz,
OCHAHBO), 5.79(1H, d,J=5.4Hz, OCHAHBO), 6.99-7.27
(3H, m, C6H3)13 C-NMR(CDCl3)δ: 16.19, 16.26, 26.80(3×C), 38.4
8, 38.67, 54.92, 77.32,79.53, 106.50, 116.11, 127.
04, 128.06, 128.96, 131.36,133.27, 144.99, 149.13,
149.80, 166.17, 172.71, 177.09 以上の反応式を下記に示す。
【0050】
【化10】
【0051】実験例2 実施例7で得られた(+)−4−(2,3−ジクロロフ
ェニル)−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−
メトキシメチル−5−ピバロイルオキシメチルカルボニ
ル−3−ピリジンカルボン酸をジクロロメタン(10m
l)に溶解し、氷冷下0.5Mジアゾメタンエーテル溶
液(5ml)を加え、2時間攪拌した。黄色が消えるま
で酢酸を加えた後、濃縮して得た残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)に付
し、無色結晶(263mg,83%)を得た〔(+)−
メチル ピバロイルオキシメチル 4−(2,3−ジク
ロロフェニル)−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル
−1−メトキシメチル−3,5−ピリジンジカルボキシ
レート〕。生成物の融点、比旋光度および各種スペクト
ルデータを示す。
【0052】[α]D : +26.0°(c=0.66, Acet
one) mp : 149-150℃ (ethyl acetate/n-Hexan
e) IR(nujol) : 1760, 1720, 1695cm-1 1 H-NMR(CDCl3)δ : 1.12(9H, s, 3×CH3), 2.44(3H, s,
CH3), 2.48(3H, s,CH3),3.36(3H, s, OCH3), 3.66(3H,
s, COOCH3), 4.80(2H,s, NCH2O), 5.53(1H, s, >CH-),
5.74(1H, d, J=5.4Hz,OCHAHBO), 5.78(1H, d, J=5.4H
z, OCHAHBO), 7.00-7.06,7.11-7.15, 7.23-7.27(3H, m,
C6H3)13 C-NMR(CDCl3)δ: 15.89, 16.20, 26.79(3×C), 38.1
1, 38.64, 51.36, 54.95,77.15, 79.39, 106.26, 108.1
8, 127.19, 128.55, 128.58,130.99, 133.12, 145.80,
146.76, 149.73, 166.08,168.08, 177.00
【0053】本品の一部(未再結晶)を水酸化カリウム
/メタノール溶液で処理し、4−(2,3−ジクロロフ
ェニル)−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−5−
メトキシカルボニル−1−メトキシメチル−3,5−ピ
リジンジカルボン酸を得た。次いでフェニルジアゾメタ
ンと反応させて得たベンジル メチル 1,4−ジヒド
ロ−2,6−ジメチル−1−メトキシメチル−4−
(2,3−ジクロロフェニル)−3,5−ピリジンジカ
ルボキシレートをChiralcel ODを付した高
速液体クロマトグラフィー(イソプロパノール/ヘキサ
ン=1/10)にかけ、光学純度96%eeと決定し
た。生成物の融点および各種スペクトルデータを示す。
【0054】mp : 100-101℃ (ethyl ace
tate/n-Hexane) IR(nujol) : 1700, 1690cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 2.42(3H, s, CH3), 2.47(3H, s, CH
3), 3.35(3H, s, OCH3),3.64(3H, s, COOCH3), 4.79(2
H, s, NCH2O), 5.11(2H, s,CH2Ph), 5.54(1H, s, >CH
-), 6.98-7.03, 7.10-7.36(8H, m,C6H3 and C6H5)13 C-NMR(CDCl3)δ: 15.96, 16.02, 38.36, 51.32, 54.9
4, 65.93, 77.07,107.53, 107.85, 127.21, 127.84, 12
8.05(2×C), 128.35(2×C), 128.46, 128.49, 130.94,
133.03, 136.32,146.16, 146.81, 147.95, 167.40, 16
8.26
【0055】上記の(+)−メチル ピバロイルオキシ
メチル 4−(2,3−ジクロロフェニル)−1,4−
ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−メトキシメチル−
3,5−ピリジンジカルボン酸(190mg)をアセト
ン(7ml)に溶解し、濃塩酸(0.3ml)を加え、
1時間攪拌した。氷冷下、1N水酸化ナトリウム水溶液
で中和後、減圧濃縮して得た残渣をジクロロメタンで希
釈し、水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウム
で乾燥した。乾燥剤をろ去後、ろ液を減圧濃縮して得た
残渣をプレパラティブTLC(酢酸エチル/ヘキサン=
1/1)に付し、目的物のスポットを酢酸エチルで抽出
した。抽出液を減圧濃縮し、無色結晶(170mg,9
8%)を得た〔(+)−メチル ピバロイルオキシメチ
ル 4−(2,3−ジクロロフェニル)−1,4−ジヒ
ドロ−2,6−ジメチル−3,5−ピリジンジカルボキ
シレート〕。生成物の融点、比旋光度および各種スペク
トルデータを示す。
【0056】[α]D : +18.3°(c=1.0, Aceto
ne) mp : 154-155℃ (Acetone/n-Hexane) IR(nujol) : 3340, 1740, 1710, 1690cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.11(9H, s, 3×CH3), 2.30(3H, s,
CH3), 2.32(3H, s,CH3),3.60(3H, s, COOCH3), 5.47(1
H, s, >CH-), 5.71(1H,d, J=5.5Hz, OCHAHBO), 5.74(1
H, d, J=5.5Hz, OCHAHBO),5.94(1H, s, NH), 7.03-7.0
9, 7.23-7.30(3H, m, C6H3)13 C-NMR(CDCl3)δ: 19.30, 19.91, 26.79(3×C), 30.0
6, 38.61, 50.94, 79.06,102.12, 103.92, 126.98, 12
8.37, 129.83, 131.24,132.98, 143.91, 146.38, 147.4
7, 165.76, 167.68, 177.11
【0057】水酸化カリウム(20mg)を溶解したメ
タノール(2ml)溶液に上記で得られた(+)−メチ
ル ピバロイルオキシメチル 4−(2,3−ジクロロ
フェニル)−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−
3,5−ピリジンジカルボキシレート(142mg)の
メタノール溶液(3ml)を滴下し、2時間攪拌した。
酢酸で中和後、減圧濃縮して得た残渣をプレパラティブ
TLCに付し、目的物のスポットを酢酸エチルで抽出し
た。抽出液を減圧濃縮して無色結晶(96mg,90
%)を得た。〔(+)−4−(2,3−ジクロロフェニ
ル)−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−5−メト
キシカルボニル−3−ピリジンカルボン酸〕。生成物の
融点、比旋光度および各種スペクトルデータを示す。
【0058】[α]D : +5.2°(c=0.7, Aceton
e) mp : 186-187℃ (Acetone/n-Hexane) IR(nujol) : 3350, 1700, 1685cm-1 1 H-NMR δ: 2.30(3H, s, CH3), 2.32(3H, s, CH
3), 3.55(3H, s, OCH3),(Acetone-d6) 5.51(1H, s,
>CH-), 7.16-7.21, 7.30-7.34, 7.42-7.46(3H,m, C
6H3), 7.98(1H, s, NH), 10.0-10.5(1H, br, COOH)13 C-NMR δ: 18.58, 18.81, 39.93, 50.73, 103.
17, 103.20, 128.26,(Acetone-d6) 128.90, 130.94,
131.47, 133.03, 146.27, 146.50,150.02, 168.20, 16
9.13 以上の反応式を下記に示す。
【0059】
【化11】
【0060】実施例8 o−トリフルオロメチルベンズアルデヒド(2.6g)
及び、ベンジルアセトアセテート(5.8g)を7%ア
ンモニア/メタノール溶液に溶解し、封管中、90℃で
10時間攪拌した。反応液を減圧濃縮して得た残渣濃縮
して得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(メタノール/ジクロロメタン=1/50)に付し、黄
色油状物質(6.0g,76%)を得た〔ジベンジル
1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(2−ト
リフルオロメチルフェニル)−3,5−ピリジンジカル
ボキシレート〕。生成物の各種スペクトルデータを示
す。
【0061】IR(neat) : 3340, 1680cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 2.13(6H, s, 2×CH3), 4.97(2H, d,
J=12.7Hz, OCHAHBO),5.15(2H, d, J=12.7Hz, OCHAH
BO), 5.65(1H, s, NH), 6.21(1H, s, NH), 7.11-7.52(1
4H, m, C6H4 and 2×C6H5)13 C-NMR(CDCl3)δ: 19.24(2×C), 36.06, 65.37(2×C),
104.50(2×C), 125.21(q, J=275Hz), 126.46, 126.53,
126.88(q, J=30.0Hz),127.69(2×C), 127.77(4×C), 1
28.29(4×C), 131.27,131.94, 136.71(2×C), 144.29,
147.15(2×C), 167.39(2×C)
【0062】上記で得られたジベンジル 1,4−ジヒ
ドロ−2,6−ジメチル−4−(2−トリフルオロメチ
ルフェニル)−3,5−ピリジンジカルボキシレート
(4.7g)の乾燥テトラヒドロフラン溶液(50m
l)に、氷冷下、攪拌しながら60%油性水素化ナトリ
ウム(1.1g)を徐々に加えた。10分間攪拌後、氷
冷下クロルメチルエーテル(1.1g)を滴下し、0℃
で3時間攪拌した。反応終了後、酢酸(2ml)を加え
減圧濃縮して得た及び、ベンジルアセトアセテート
(5.8g)を7%アンモニア/メタノール溶液に溶解
し、封管中、90℃で10時間攪拌した。反応液を減圧
濃縮して得た残渣を酢酸エチルで希釈し、水、飽和重曹
水、飽和食塩水で洗い無水硫酸ナトリウムで乾燥した。
乾燥剤をろ去した後、ろ液を減圧濃縮して得た残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキ
サン=3/7)に付し、無色結晶(2.8g,56%)
を得た〔ジベンジル 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメ
チル−1−メトキシメチル−4−(2−トリフルオロメ
チルフェニル)−3,5−ピリジンジカルボキシレー
ト〕。生成物の融点および各種スペクトルデータを示
す。
【0063】mp : 94-95℃ (Acetone/n-H
exane) IR(nujol) : 1700cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 2.37(6H, s, 2×CH3), 3.33(3H, s,
OCH3), 4.78(2H, s,NCH2O), 5.00(2H, d, J=12.2Hz, O
CHAHBO), 5.16(2H, d,J=12.2Hz, OCHAHBO), 5.56(1H,
s, NH), 7.16-7.52(14H, m,C6H5 and 2×C6H4)13 C-NMR(CDCl3)δ: 15.92(2×C), 36.37, 54.98, 65.89
(2×C), 76.97, 108.93(2×C), 124.55(q, J=274Hz), 1
26.08(q, J=5.7Hz),126.59, 126.93(q, J=30.1Hz), 12
7.74(2×C), 127.92(4×C), 128.29(4×C), 130.44, 13
2.25, 136.34(2×C),144.78, 147.57(2×C), 167.82(2
×C)
【0064】上記で得られたジベンジル 1,4−ジヒ
ドロ−2,6−ジメチル−4−(2−トリフルオロメチ
ルフェニル)−3,5−ピリジンジカルボキシレート
(2.8g)をエタノール(100ml)に溶解し、水
素気流下Pd−C(420mg)を触媒として触媒還元
を行った。触媒をろ去して得たろ液を減圧濃縮して得た
結晶を再結晶(メタノール/ヘキサン)し、無色結晶
(1.2g,62%)を得た〔1,4−ジヒドロ−2,
6−ジメチル−1−メトキシメチル−4−(2−トリフ
ルオロメチルフェニル)−3,5−ピリジンジカルボン
酸〕。生成物の融点および各種スペクトルデータを示
す。
【0065】mp : 172-173℃(MeOH/nHexa
ne) IR(nujol) : 1670cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 2.40(6H, s, 2×CH3), 3.34(3H, s,
OCH3), 4.90(2H, s,NCH2O), 5.46(1H, s, >CH-), 7.24
-7.52(4H, m, C6H4)13 C-NMR(CDCl3)δ: 16.14(2×C), 38.14, 58.36, 78.0
1, 110.42(2×C), 126.07(q, J=274Hz), 126.92(q, J=
5.7Hz), 127.74, 128.47,131.92, 133.35, 146.71(3×
C), 172.10(2×C)
【0066】上記で得られた1,4−ジヒドロ−2,6
−ジメチル−1−メトキシメチル−4−(2−トリフル
オロメチルフェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸
(770mg)をジメチルホルムアミド(5ml)に溶
解し、アルゴン気流下で攪拌しながら0℃で60%油性
水素化ナトリウム(200mg)を加えた。20分間攪
拌後、ピバリン酸クロロメチル(750mg)を滴下し
室温にて3時間攪拌した。反応液を6N塩酸で中和した
後、ジクロロメタンで希釈し、水、飽和食塩水で洗い無
水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤をろ去しろ液を
減圧濃縮して得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/2)に付し、淡黄
色結晶(760mg,62%)を得た〔ビス(ピバロイ
ルオキシメチル)1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル
−1−メトキシメチル−4−(2−トリフルオロメチル
フェニル)−3,5−ピリジンジカルボキシレート〕。
生成物の各種スペクトルデータを示す。
【0067】mp : 96-97℃ (Acetone/n-H
exane) IR(nujol) : 1750, 1720cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.13(18H, s, 6×CH3), 2.41(6H,
s, 2×CH3), 3.38(3H, s,OCH3), 4.82(2H, s, NCH2O),
5.48(1H, s, >CH-), 5.70(2H,d, J=5.4Hz, OCHAHBO),
5.76(2H, d, J=5.4Hz, OCHAHBO),7.27-7.54(4H, m, C6H
4)13 C-NMR(CDCl3)δ: 16.06(2×C), 26.79(2×C), 35.88,
38.66(2×C), 55.04,77.10, 79.75(2×C), 108.21(2×
C), 124.50(q, J=274Hz),126.28(q, J=5.3Hz), 126.82,
126.92(q, J=30.1Hz),130.38, 132.20, 144.15, 147.1
3(2×C), 166.37(2×C),176.94(2×C) 以上の反応式を下記に示す。
【0068】
【化12】
【0069】実施例9 水を飽和させたイソプロピルエーテル(10ml)に、
実施例8で得られたビス(ピバロイルオキシメチル)
1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−メトキシメ
チル−4−(2−トリフルオロメチルフェニル)−3,
5−ピリジンジカルボキシレート(613mg)を溶解
し、リパーゼB(50mg)を加え室温にて、7時間攪
拌した。不溶物をろ去し、ジクロロメタン洗浄しろ液を
減圧濃縮した後、残渣をプレパラティブTLC(酢酸エ
チル/ヘキサン=1/1)に付し、目的のスポットを酢
酸エチルで抽出し、抽出液を減圧濃縮し無色結晶(41
4mg,84%)を得た〔(+)−1,4−ジヒドロ−
2,6−ジメチル−1−メトキシメチル−4−(トリフ
ルオロメチルフェニル)−5−ピバロキシルオキシメト
キシカルボニル−3−ピリジンカルボン酸〕。生成物の
融点、比旋光度および各種スペクトルデータを示す。
【0070】[α]D : +33.8°(c=1.6, Aceto
ne) mp : 69-70℃ (methanol) IR(nujol) : 1765, 1745, 1700cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.13(9H, s, 3×CH3), 2.39(6H, s,
CH3), 2.47(3H, s,CH3),3.37(3H, s, OCH3), 4.81(2H,
s, NCH2O), 5.52(1H,s, >CH-), 5.70(1H, d, J=5.5Hz,
OCHAHBO), 5.77(1H, d,J=5.5Hz, OCHAHBO), 7.22-7.52
(4H, m, C6H4)13 C-NMR(CDCl3)δ: 16.09, 16.14, 26.80(3×C), 35.9
4, 38.67, 55.04, 77.15,79.84, 108.18, 108.50, 124.
55(q, J=274Hz), 126.49(q,J=5.2Hz), 126.75, 127.27
(q,J=30.1Hz), 130.29, 132.02,144.21, 146.93, 148.2
3, 166.51, 172.49, 177.02 以上の反応式を下記に示す。
【0071】
【化13】
【0072】実験例3 実施例9で得られた(+)−1,4−ジヒドロ−2,6
−ジメチル−1−メトキシメチル−4−(2−トリフル
オロメチルフェニル)−5−ピバロイルオキシメチルカ
ルボニル−3−ピリジンカルボン酸(70mg)をジク
ロロメタン(3ml)に溶解し、氷冷下、0.5Mジア
ゾメタンエーテル溶液(2ml)を加え1時間攪拌し
た。黄色が消えるまで酢酸を加えた後、濃縮して得た残
渣をプレパラティブTLC(酢酸エチル/ヘキサン=1
/2)に付し、目的物のスポットを酢酸エチルで抽出し
た。抽出液を減圧濃縮し、無色結晶(70mg,97
%)を得た〔(+)−メチル ピバロイルオキシメチル
1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−メトキシ
メチル−4−(2−トリフルオロメチルフェニル)−
3,5−ピリジンジカルボキシレート〕。生成物の融
点、比旋光度および各種スペクトルデータを示す。
【0073】[α]D : +17.1°(c=1.1, Aceto
ne) mp : 110-112℃ (Acetone/n-Hexane) IR(nujol) : 1760, 1720, 1700cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.12(9H, s, 3×CH3), 2.39(3H, s,
CH3), 2.44(3H, s,CH3),3.38(3H, s, OCH3), 3.63(3H,
s, COOCH3), 4.83(2H,s, NCH2O), 5.47(1H, s, >CH-),
5.70(1H, d, J=5.3Hz,OCHAHBO), 5.76(1H, d, J=5.3H
z, OCHAHBO), 7.27-7.53(3H,m, C6H4)13 C-NMR(CDCl3)δ: 15.86, 16.10, 26.78(3×C), 35.9
3, 38.65, 51.29, 55.03,77.05, 79.63, 107.72, 109.6
4, 124.59(q, J=274Hz),126.24(q, J=5.7Hz), 126.74,
126.86(q, J=30.5Hz),130.40, 132.21, 144.67, 145.0
2, 148.06, 166.39,168.42, 176.96
【0074】本品の一部(未再結晶)を水酸化カリウム
/メタノール溶液で処理し、1,4−ジヒドロ−2,6
−ジメチル−5−メトキシカルボニル−1−メトキシメ
チル−4−(2−トリフルオロメチルフェニル)−5−
メトキシカルボニル−3−ピリジンカルボン酸を得、次
いでフェニルジアゾメタンと反応させて得たベンジルメ
チル 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−メト
キシメチル−4−(2−トリフルオロメチルフェニル)
−3,5−ピリジンジカルボキシレートをChiral
cel ODを付した高速液体クロマトグラフィー(イ
ソプロピルアルコール/ヘキサン=1/10)にかけ、
光学純度99%eeと決定した。生成物の各種スペクト
ルデータを示す。
【0075】IR(neat) : 1720, 1700cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 2.40(6H, s, 2×CH3), 3.37(3H, s,
OCH3), 3.62(3H, s,COOCH3), 4.81(2H, s, NCH2O), 5.
02(1H, d, J=12.5Hz ,CH2Ph), 5.16(1H, d, J=12.5Hz,
CH2Ph), 5.50(1H, s,>CH-), 7.17-7.52(9H, m, C6H4 an
d C6H5)13 C-NMR(CDCl3)δ: 15.92, 16.01, 36.35, 51.30, 54.8
8, 65.33, 76.86,108.82, 108.95, 124.33(q, J=274H
z), 126.10(q, J=5.8Hz), 126.60, 126.88,(q, J=30.0H
z), 127.70,127.90(2×C), 128.26(2×C), 130.45, 13
2.26, 136.38,144.81, 144.83, 145.58, 167.80, 168.4
0
【0076】2N塩酸(2ml)を含むアセトン(5m
l)に上記で得られた(+)−メチル ピバロイルオキ
シメチル 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−
メトキシメチル−4−(2−トリフルオロメチルフェニ
ル)−3,5−ピリジンジカルボキシレート(256m
g)を加え、2時間攪拌した。氷冷下1N水酸化ナトリ
ウム水溶液で中和後、減圧濃縮した。ジクロロメタンで
2回抽出後、抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥、濃
縮して得た残渣をプレパラティブTLC(酢酸エチル/
ヘキサン=1/1)に付し、目的物のスポットを酢酸エ
チルで抽出した。抽出液を減圧濃縮し淡黄色油状物質
(220mg,94%)を得た〔(+)−メチル ピバ
ロイルオキシメチル 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメ
チル−4−(2−トリフルオロメチルフェニル)−3,
5−ピリジンジカルボキシレート〕。生成物の比旋光度
および各種スペクトルデータを示す。生成物の比旋光度
および各種スペクトルデータを示す。
【0077】[α]D : +25.2°(C=0.8, Aceto
ne) IR(neat) : 3340, 1750, 1720, 1705cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.11(9H, s, 3×CH3), 2.29(3H, s,
CH3), 2.31(3H, s,CH3),3.58(3H, s, COOCH3), 5.57(1
H, s, >CH-), 5.66(1H,d, J=5.5Hz, OCHAHBO), 5.74(1
H, d, J=5.5Hz, OCHAHBO),6.00(1H, s, NH), 7.21-7.2
4, 7.38-7.41, 7.47-7.51(4H,m, C6H4)13 C-NMR(CDCl3)δ: 19.19, 19.85, 26.78(3×C), 35.5
3, 38.67, 50.86, 79.40,103.60, 105.43, 125.18(q, J
=275Hz), 126.54, 126.60(q,J=4.8Hz), 126.93(q, J=3
0.0Hz), 131.22, 131.89, 143.33,145.95, 146.73, 16
5.83, 167.87, 177.15
【0078】水酸化カリウム(560mg)を溶解した
メタノール(10ml)溶液に上記で得られた(+)−
メチル ピバロイルオキシメチル 1,4−ジヒドロ−
2,6−ジメチル−4−(2−トリフルオロメチルフェ
ニル)−3,5−ピリジンジカルボキシレート(94m
g)を加え、3時間攪拌した。氷冷下酢酸で中和し、減
圧濃縮後、酢酸エチルで抽出し、抽出液を無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥、濃縮して得た残渣をプレパラティブT
LC(メタノール/ジクロロメタン=1/30)に付
し、目的物のスポットをジクロロメタンで抽出した。抽
出液を減圧濃縮して無色結晶(43mg,60%)を得
た〔(+)−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4
−(2−トリフルオロメチルフェニル)−5−メトキシ
カルボニル−3−ピリジンカルボン酸〕。生成物の融
点、比旋光度および各種スペクトルデータを示す。
【0079】[α]D : -24.4°(C=0.6, Aceto
ne) mp : 109-110℃ (Acetone/n-Hexane) IR(nujol) : 3320, 1710, 1690cm-1 1 H-NMR δ: 2.30(3H, s, CH3), 2.32(3H, s, CH
3), 3.51(3H, s OCH3),(Acetone-d6) 5.59(1H, s,
>CH-), 7.27-7.67(4H, m, C6H4), 7.88(1H, sNH), 10.0
-10.3(1H, br, COOH)13 C-NMR δ: 18.64, 18.81, 36.90, 50.62, 104.
62, 104.86, 126.34(q,(Acetone-d6) J=275Hz), 12
7.03(q, J=4.8Hz), 127.21, 127.59(q,J=30.0Hz), 132.
29, 132.85, 145.81, 145.83, 149.16,168.27, 169.08 以上の反応式を下記に示す。
【0080】
【化14】
【0081】実施例10 水酸化カリウム(3.0g)及び、ベンジルトリブチル
アンモニウムブロミド(770mg)をメタノール(4
0ml)に溶解し、次いでジメチル 1,4−ジヒドロ
−2,6−ジメトキシ−1−メトキシメチル−4−フェ
ニル−3,5−ピリジンジカルボキシレート(3.9
g)を加え、72時間還流した。水(10ml)を加
え、濃塩酸で酸性(pH1〜2)とし、析出した淡黄色
沈殿をろ取し、冷エタノールで洗浄後乾燥し、淡黄色粉
末(3.0g,86%)を得た〔1,4−ジヒドロ−
2,6−ジメチル−1−メトキシメチル−4−フェニル
−3,5−ピリジンジカルボン酸〕。生成物の融点、比
旋光度および各種スペクトルデータを示す。
【0082】mp : 174-176℃ (methanol) IR(nujol) : 1670cm-1 1 H-NMR(CD3OD) δ: 2.50(6H, s, 2×CH3), 3.21(3H, s,
OCH3), 4.82(2H, s,NCH2O), 5.13(1H, s, >CH-), 7.06
-7.30(5H, m, C6H5)13 C-NMR(CD3OD)δ: 18.73(2×C), 40.86, 54.95, 78.2
0, 104.06(2×C),126.88, 128.18, 128.70, 128.83, 12
9.02, 147.08, 149.73(2×C), 171.88(2×C)
【0083】上記で得られた1,4−ジヒドロ−2,6
−ジメチル−1−メトキシメチル−4−フェニル−3,
5−ピリジンジカルボン酸(1.4g)をジメチルホル
ムアミド(3ml)に溶解し、アルゴン気流下、0℃で
ジイソプロピルエチルアミン(1.7g)及び、ピバリ
ン酸クロロメチル(1.6g)を滴下後、室温にて15
時間攪拌した。ジクロロメタンで希釈し、水、飽和食塩
水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤
をろ去しろ液を減圧濃縮して得た残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=2/
5)に付し、無色結晶(1.7g,71%)を得た〔ビ
ス(ピバロイルオキシメチル) 1,4−ジヒドロ−
2,6−ジメチル−1−メトキシメチル−4−フェニル
−3,5−ピリジンジカルボキシレート〕。生成物の融
点および各種スペクトルデータを示す。
【0084】 mp : 89-90℃ (isopropanol/n-Hexane) IR(nujol) : 1750, 1740, 1705cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.14(18H, s, 6×CH3), 2.51(6H,
s, 2×CH3), 3.26(3H, s,OCH3), 4.75(2H, s, NCH2O),
5.09(1H, s, >CH-), 5.77(2H,d, J=5.5Hz, OCHAHBO),
5.85(2H, d, J=5.5Hz, OCHAHBO),7.10-7.16(4H, m, C6H
5)13 C-NMR(CDCl3)δ: 16.21(2×C), 26.82(2×C), 38.14,
38.70(2×C), 54.86,77.30, 79.40, 107.39(2×C), 12
6.39, 127.10, 127.19,128.18, 128.21, 145.01, 150.0
4(2×C), 165.99(2×C),177.06(2×C) 以上の反応式を下記に示す。
【0085】
【化15】
【0086】実施例11 水を飽和させたイソプロピルエーテル(20ml)に、
実施例10で得られたビス(ピバロキシルオキシメチ
ル)−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−メト
キシメチル−4−フェニル−3,5−ピリジンジカルボ
キシレート(545mg)と、リパーゼB(100m
g)を加え、25℃で5時間攪拌した。不溶物をろ去
し、ジクロロメタン洗浄後、ろ液を減圧濃縮して得た残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル
/ヘキサン=1/1)に付し、無色結晶(328mg,
76%)を得た〔(+)−1,4−ジヒドロ−2,6−
ジメチル−1−メトキシメチル−4−フェニル−5−ピ
バロイルオキシメトキシカルボニル−3−ピリジンカル
ボン酸〕。生成物の融点、比旋光度および各種スペクト
ルデータを示す。
【0087】[α]D : +43.5°(c=1.5, Aceto
ne) mp : 121-122℃ (Acetone/n-Hexane) IR(nujol) : 1750, 1720, 1680cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.14(9H, s, 3×CH3), 2.51(3H, s,
CH3), 2.53(3H, s,CH3),3.24(3H, s, OCH3), 4.73(2H,
s, NCH2O), 5.14(1H,s, >CH-), 5.77(1H, d, J=5.5Hz,
OCHAHBO), 5.85(1H, d,J=5.5Hz, OCHAHBO), 7.10-7.20
(5H, m, C6H5)13 C-NMR(CDCl3)δ: 16.19, 16.25, 37.92, 38.71, 77.2
9, 79.36, 107.44,107.49, 126.36, 127.04, 127.14, 1
28.21(2×C), 144.93,150.29, 150.70, 166.00, 173.1
5, 177.14 以上の反応式を下記に示す。
【0088】
【化16】
【0089】実験例4 実施例11で得られた(+)−1,4−ジヒドロ−2,
6−ジメチル−1−メトキシメチル−4−フェニル−5
−ピバロイルオキシメチルカルボニル−3−ピリジンカ
ルボン酸(216mg)をジクロロメタン(5ml)に
溶解し、氷冷下、0.5Mジアゾメタンエーテル溶液
(6ml)を加え1時間攪拌した。黄色が消えるまで酢
酸を加えた後、濃縮して得た残渣をプレパラティブTL
C(酢酸エチル/ヘキサン=1/2)に付し、目的物の
スポットを酢酸エチルで抽出した。抽出液を減圧濃縮
し、無色結晶(220mg,99%)を得た〔(+)−
メチルピバロイルオキシメチル 1,4−ジヒドロ−
2,6−ジメチル−1−メトキシメチル−4−フェニル
−3,5−ピリジンジカルボキシレート〕。生成物の融
点、比旋光度および各種スペクトルデータを示す。
【0090】[α]D : +30.2°(c=1.0, Aceto
ne) mp : 80-81℃ (Acetone/n-Hexane) IR(nujol) : 1750, 1705, 1685cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.15(9H, s, 3×CH3), 2.50(3H, s,
CH3), 2.51(3H, s,CH3),3.23(3H, s, OCH3), 3.68(3H,
s, COOCH3), 4.74(2H,s, NCH2O), 5.11(1H, s, >CH-),
5.79(1H, d, J=5.6Hz,OCHAHBO), 5.86(1H, d, J=5.6H
z, OCHAHBO), 7.13-7.18(5H,m, C6H5)13 C-NMR(CDCl3)δ: 15.91, 16.23, 26.80(3×C), 38.2
2, 38.69, 51.34, 54.78,77.24, 79.18, 106.78, 108.4
4, 126.23, 126.30, 126.99,127.08, 128.17, 145.25,
148.18, 150.55, 166.09,168.03, 177.12
【0091】本品の一部(未再結晶)を水酸化カリウム
/メタノール溶液で処理し、1,4−ジヒドロ−2,6
−ジメチル−5−メトキシカルボニル−1−メトキシメ
チル−4−フェニル−3−ピリジンカルボン酸を得、次
いでフェニルジアゾメタンと反応させて得たベンジル
メチル 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−
メトキシメチル−4−フェニル−3,5−ピリジンジカ
ルボキシレートをChiralcel ODを付した高
速液体クロマトグラフィー(イソプロパノール/ヘキサ
ン=1/10)にかけ、光学純度99%eeと決定し
た。生成物の融点および各種スペクトルデータを示す。
【0092】 mp : 84-85℃ (Acetone/n-Hexane) IR(nujol) : 1705, 1700cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 2.46(3H, s, CH3), 2.51(3H, s, CH
3), 3.22(3H, s, OCH3),3.68(3H, s, COOCH3), 4.73(2
H, s, NCH2O), 5.11(1H, d,J=12.4Hz, CH2Ph), 5.16(1
H, s, >CH-), 5.21(1H, d,J=12.4Hz, CH2Ph), 7.10-7.3
6(10H, m, C6H5)13 C-NMR(CDCl3)δ: 16.02, 16.13, 38.56, 51.32, 54.7
7, 65.84, 77.22,107.90, 108.13, 126.22(2×C), 127.
19(2×C), 127.83(2×C), 128.13(2×C), 128.38(2×
C), 136.52, 145.51,148.90, 167.52, 168.24
【0093】2N塩酸(1ml)を含むアセトン(5m
l)に、上記で得られた(+)−メチル ピバロイルオ
キシメチル 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1
−メトキシメチル−4−フェニル−3,5−ピリジンジ
カルボキシレート(200mg)を加え、2時間攪拌し
た。氷冷下1N水酸化ナトリウム水溶液で中和し減圧濃
縮した。ジクロロメタンで2度抽出後、抽出液を無水硫
酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤をろ去後、減圧濃縮
して得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(酢酸エチル/ヘキサン=1/2)に付し、無色結晶
(177mg,98%)を得た〔(+)−メチル ピバ
ロイルオキシメチル 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメ
チル−4−フェニル−3,5−ピリジンジカルボキシレ
ート〕。生成物の融点、比旋光度および各種スペクトル
データを示す。
【0094】 [α]D : +27.1°(c=0.8, Acetone) mp : 81-82℃ (Acetone/n-Hexane) IR(nujol) : 3390, 1750, 1710, 1700cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.19(9H, s, 3×CH3), 2.31(6H, s,
2×CH3), 3.62(3H, s,COOCH3), 4.98(1H, s, >CH-),
5.74(1H, d, J=5.4Hz,OCHAHBO), 5.78(1H, d, J=5.4Hz,
OCHAHBO), 6.14(1H, s,NH), 7.11-7.26(5H, m, C6H5)13 C-NMR(CDCl3)δ: 19.29, 19.78, 26.78(3×C), 38.6
7, 39.10, 51.03, 78.87,102.58, 104.37, 126.25, 12
7.70(2×C), 128.03(2×C),143.99, 146.38, 147.19, 1
66.01, 167.97, 177.30
【0095】水酸化カリウム(0.2g)を溶解したメ
タノール(2ml)溶液に上記で得られた(+)−メチ
ル ピバロイルオキシメチル 1,4−ジヒドロ−2,
6−ジメチル−4−フェニル−3,5−ピリジンジカル
ボキシレート(110mg)を溶解し、3時間攪拌し
た。氷冷下、1N塩酸で中和後減圧濃縮し酢酸エチルで
希釈した後、水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥した。乾燥剤をろ去後、ろ液を減圧濃縮し
て得た残渣をプレパラティブTLC(酢酸エチル/ヘキ
サン=1/1)に付し、目的物のスポットを酢酸エチル
で抽出した。抽出液を減圧濃縮し、無色結晶(69m
g,88%)を得た〔(−)−1,4−ジヒドロ−2,
6−ジメチル−4−フェニル−5−メトキシカルボニル
−3−ピリジンカルボン酸〕。生成物の融点、比旋光度
および各種スペクトルデータを示す。
【0096】 [α]D : -10.3°(c=0.7, Acetone) mp : 158-159℃ (Acetone/n-Hexane) IR(nujol) : 3330, 1675, 1650cm-1 1 H-NMR δ: 2.33(3H, s, CH3), 2.34(3H, s, CH
3), 3.92(3H, s,(Acetone-d6) COOCH3), 5.07(1H,
s, >CH-), 7.05-7.30(5H, m, C6H5),7.88(1H, s, NH),
10.2-10.5(1H br, COOH)13 C-NMR δ: 18.93, 18.84, 40.28, 50.85, 103.
56, 103.59, 126.70,(Acetone-d6) 128.47(2×C),
128.68(2×C), 146.10, 146.47, 149.10,168.44, 169.4
0 以上の反応式を下記に示す。
【0097】
【化17】
【0098】実施例12 実施例1で得られた1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチ
ル−1−メトキシメチル−4−(3−ニトロフェニル)
−3,5−ピリジンジカルボン酸の粗生成物(1.4
g)をジメチルホルムアミド(10ml)に溶解し、ア
ルゴン気流下、ジイソプロピルエチルアミン(1.4
g)及び、プロピオン酸クロロメチル(1.2g)を加
え8時間攪拌した。反応液をろ過、ジクロロメタンで洗
浄し、ろ液を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥した。乾燥剤をろ去後、ろ液を減圧濃縮し
て得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢
酸エチル/ヘキサン=3/5)に付し、淡黄色結晶(7
90mg,37%)を得た〔ビス(プロピオニルオキシ
メチル)1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−メ
トキシメチル−4−(3−ニトロフェニル)−3,5−
ピリジンジカルボキシレート〕。生成物の融点および各
種スペクトルデータを示す。
【0099】 mp : 86-87℃ (Acetone/n-Hexane) IR(nujol) : 1755, 1720cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.10(6H, t, J=7.3Hz, 2×CH2CH3),
2.31, 2.32(4H, eachq, J=7.3Hz, 2×OCH2CH3), 2.55
(6H, s, 2×CH3), 3.35(3H,s, OCH3), 4.82(2H, s, NCH
2O), 5.14(1H, s, >CH-), 5.78(2H, d, J=5.6Hz, OCHAH
BO), 5.82(2H, d, J=5.6Hz,OCHAHBO), 7.33-7.39, 7.57
-7.59, 7.99-8.01(4H, m, C6H4) 13 C-NMR(CDCl3)δ: 8.69(2×C), 16.32(2×C), 27.24(2
×C), 38.44, 55.10,77.13, 79.12(2×C), 106.70(2×
C), 121.61, 122.35,128.83, 134.20, 147.30, 148.51,
151.12(2×C), 165.50(2×C), 173.11(2×C) 以上の反応式を下記に示す。
【0100】
【化18】
【0101】実施例13 水を飽和させたイソプロピルエーテル(20ml)に、
上記で得られたビス(プロピオニルオキシメチル)1,
4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−メトキシメチル
−4−(3−ニトロフェニル)−3,5−ピリジンジカ
ルボキシレート(267mg)を溶解し、リパーゼB
(50mg)を加え、0〜5℃にて8時間攪拌した。不
溶物をろ去し、ジクロロメタン洗浄後しろ液を減圧濃縮
して得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(酢酸エチル/ヘキサン=1/2)に付し、淡黄色結晶
(155mg,71%)を得た〔(S)−1,4−ジヒ
ドロ−2,6−ジメチル−1−メトキシメチル−4−
(3−ニトロフェニル)−5−プロピオニルオキシメト
キシカルボニル−3−ピリジンカルボン酸〕。生成物の
融点、比旋光度および各種スペクトルデータを示す。
【0102】 [α]D : +49.8°(c=0.7, Acetone) mp : 54-56℃ (ethyl acetate/n-Hexane) IR(nujol) : 1750, 1710, 1695cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.10(3H, t, J=7.3Hz, CH2CH3), 2.
31, 2.32(2H, each q,J=7.3Hz, OCH2CH3), 2.55(3H, s,
CH3), 2.58(3H, s, CH3),3.34(3H, s, OCH3), 4.82(2
H, s, NCH2O), 5.19(1H, s,>CH-), 5.78(1H, d, J=5.5H
z, OCHAHBO), 5.84(1H, d,J=5.5Hz, OCHAHBO), 7.35-7.
38, 7.61-7.63, 7.99-8.01(4H,m, C6H4)13 C-NMR(CDCl3)δ: 8.71, 16.30, 16.35, 27.26, 38.2
3, 55.09, 77.17, 79.08,106.69, 106.85, 121.61, 12
2.18, 128.93, 134.19,147.20, 148.48, 151.33, 151.6
2, 165.51, 172.73, 173.17 以上の反応式を下記に示す。
【0103】
【化19】
【0104】実験例5 実施例13で得られた(S)−1,4−ジヒドロ−2,
6−ジメチル−1−メトキシメチル−4−(3ーニトロ
フェニル)−5−プロピオニルオキシメチルカルボニル
−3−ピリジンカルボン酸(90mg)をジクロロメタ
ン(5ml)に溶解し、氷冷下、0.5Mジアゾメタン
エーテル溶液を加え1時間攪拌した。黄色が消えるまで
酢酸を加えた後、濃縮して得た残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/3)
に付し、淡黄色油状物質(89mg,96%)を得た
〔(S)−メチル プロピオニルオキシメチル 1,4
−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−メトキシメチル−
4−(3−ニトロフェニル)−3,5−ピリジンジカル
ボキシレート〕。生成物の融点、比旋光度および各種ス
ペクトルデータを示す。
【0105】 [α]D : +32.5°(c=1.3, Acetone) IR(nujol) : 1760, 1705, 1650cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.10(3H, t, J=7.7Hz, CH2CH3), 2.
31, 2.32(2H, each q,J=7.7Hz, OCH2CH3), 2.55(6H, s,
2×CH3), 3.33(3H, s,OCH3), 3.71(3H, s, COOCH3),
4.81(2H, s, NCH2O), 5.16(1H, s, >CH-), 5.79(1H, d,
J=5.4Hz, OCHAHBO), 5.84(1H,d, J=5.4Hz, OCHAHBO),
7.33-7.39, 7.56-7.58, 7.98-8.02(4H, m, C6H4)13 C-NMR(CDCl3)δ: 8.71, 16.03, 16.37, 27.26, 38.5
4, 51.57, 55.05, 77.10,78.95, 106.01, 107.92, 121.
54, 122.27, 128.86, 133.94,147.53, 148.47, 148.95,
151.62, 165.65, 167.48, 173.20
【0106】本品の一部(未再結晶)を加水分解し、フ
ェニルジアゾメタンと反応させて得た(S)−ベンジル
メチル 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−
メトキシメチル−4−(3−ニトロフェニル)−3,5
−ピリジンジカルボキシレートをChiralcel
ODを付した高速液体クロマトグラフィー(イソプロパ
ノール/ヘキサン=1/10)にかけ、光学純度99%
eeと決定した。以上の反応式を下記に示す。
【0107】
【化20】
【0108】実施例14 水酸化カリウム(5.6g)及び、ベンジルトリブチル
アンモニウムブロミド(1.4g)をメタノールに溶解
し、次いでジメチル 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメ
トキシ−1−エトキシメチル−4−(3ーニトロフェニ
ル)−3,5−ピリジンジカルボキシレート(8.0
g)を加え、48時間還流した。水(10ml)を加
え、氷冷下、濃塩酸で酸性(pH2〜3)とし酢酸エチ
ルで3回抽出後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾
燥剤をろ去後、ろ液を減圧濃縮し、淡黄色粉末(6.2
g,82%)を得た〔1,4−ジヒドロ−2,6−ジメ
チル−1−エトキシメチル−4−(3ーニトロフェニ
ル)−3,5−ピリジンジカルボン酸〕。生成物の融点
および各種スペクトルデータを示す。
【0109】 mp : 175-176℃ (ethanol/n-Hexane) IR(nujol) : 1665cm-1 1 H-NMR(CD3OD) δ: 1.17(3H, t, J=6.8Hz, CH2CH3), 2.
56(6H, s, 2×CH3),3.44(2H, q, OCH2CH3), 4.95(2H,
s, NCH2O), 5.22(1H, s,>CH-), 7.41-7.47, 7.63-7.66,
7.98-8.08(4H, m, C6H4)13 C-NMR(CDCl3)δ: 15.34, 16.30(2×C), 40.39, 63.9
8, 76.54, 108.20(2×C),122.18, 123.11, 130.26, 13
4.89, 149.59(2×C), 151.07(2×C), 171.14(2×C)
【0110】得られた1,4−ジヒドロ−2,6−ジメ
チル−1−エトキシメチル−4−(3−ニトロフェニ
ル)−3,5−ピリジンジカルボン酸の粗生成物(3.
2g)をジメチルホルムアミド(30ml)に溶解し、
アルゴン気流下、ジイソプロピルエチルアミン(1.9
g)及び、ピバリン酸クロロメチル(2.2g)を加え
48時間攪拌した。反応液をろ過、ジクロロメタンで洗
浄し、ろ液を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥した。乾燥剤をろ去後、ろ液を減圧濃縮し
て得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢
酸エチル/ヘキサン=1/5)に付し、淡黄色油状物質
(1.8g,44%)を得た〔ビス(ピバロイルオキシ
メチル)1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−エ
トキシメチル−4−(3−ニトロフェニル)−3,5−
ピリジンジカルボキシレート〕。生成物の各種スペクト
ルデータを示す。
【0111】IR(neat) : 1750, 1715cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.14(18H, s, 6×CH3), 1.25(3H,
t, J=6.8Hz, CH2CH3),2.56(6H, s, 2×CH3), 3.51(2H,
s, CH2CH3), 4.88(2H, s,NCH2O), 5.16(1H, s, >CH-),
5.73(2H, d, J=5.4Hz,OCHAHBO), 5.83(2H, d, J=5.4Hz,
OCHAHBO), 7.30-7.39,7.59-7.62, 7.97-8.01(4H, m, C
6H4)13 C-NMR(CDCl3)δ: 14.93, 16.26(2×C), 26.77(6×C),
38.37, 38.63(2×C),63.26, 75.57, 79.44(2×C), 10
6.42(2×C), 121.55,122.09, 128.93, 134.20, 147.41,
148.46, 151.04(2×C),165.47(2×C), 177.02(2×C). 以上の反応式を下記に示す。
【0112】
【化21】
【0113】実施例15 水を飽和させたイソプロピルエーテル(20ml)に、
上記で得られたビス(ピバロイルオキシメチル)1,4
−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−エトキシメチル−
4−(3−ニトロフェニル)−3,5−ピリジンジカル
ボキシレート(1.2g)を溶解し、リパーゼB(20
0mg)を加え、室温にて5時間攪拌した。不溶物をろ
去し、ジクロロメタン洗浄しろ液を減圧濃縮して得た残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル
/ヘキサン=1/2)に付し、淡黄色結晶(840m
g,83%)を得た〔(S)−1,4−ジヒドロ−2,
6−ジメチル−1−エトキシメチル−4−(3−ニトロ
フェニル)−5−ピバロイルオキシメトキシカルボニル
−3−ピリジンカルボン酸〕。生成物の融点、比旋光度
および各種スペクトルデータを示す。
【0114】 [α]D : +37.0°(c=1.0, Acetone) mp : 85-86℃ (ethanol/n-Hexane) IR(nujol) : 1740, 1695, 1650cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.13(9H, s, 3×CH3), 1.25(3H, t,
J=6.8Hz, CH2CH3),2.57(3H, s, CH3), 2.58(3H, s, CH
3), 3.50(2H, q,J=6.8Hz, CH2CH3), 4.87(2H, s, NCH
2O), 5.19(1H, s,>CH-), 5.78(1H, d, J=5.4Hz, OCHAHB
O), 5.84(1H, d,J=5.4Hz, OCHAHBO), 7.33-7.39, 7.62-
7.65, 7.98-8.01(4H,m, C6H4)13 C-NMR(CDCl3)δ: 14.93, 16.24, 16.32, 26.77(3×
C), 38.23, 38.69, 63.27,75.61, 79.38, 106.49(2×
C), 121.58, 122.03, 128.98,134.20, 147.30, 148.44,
151.21, 151.64, 165.25,165.48, 171.99 以上の反応式を下記に示す。
【0115】
【化22】
【0116】実験例6 上記で得られた(S)−1,4−ジヒドロ−2,6−ジ
メチル−1−エトキシメチル−4−(3−ニトロフェニ
ル)−5−ピバロイルオキシメチルカルボニル−3−ピ
リジンカルボン酸(781mg)をジクロロメタン(5
ml)に溶解し、氷冷下、0.5Mジアゾメタンエーテ
ル溶液(8ml)を加え1時間攪拌した。黄色が消える
まで酢酸を加えた後、濃縮して得た残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/
3)に付し、淡黄色結晶(693mg,86%)を得た
〔(S)−メチル ピバロイルオキシメチル 1,4
−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−エトキシメチル−
4−(3−ニトロフェニル)−3,5−ピリジンジカル
ボキシレート〕。生成物の融点、比旋光度および各種ス
ペクトルデータを示す。
【0117】 [α]D : +27.1°(c=1.0, Acetone) mp : 81-82℃ (ethanol/n-Hexane) IR(nujol) : 1755, 1720, 1695cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.14(9H, s, 3×CH3), 1.24(3H, t,
J=6.8Hz, CH2CH3),2.56(6H, s, 2×CH3), 3.49(2H, q,
J=6.8Hz, OCH2CH3),3.71(3H, s, COOCH3), 4.86(2H,
s, NCH2O), 5.14(1H, s,>CH-), 5.79(1H, d, J=5.6Hz,
OCHAHBO), 5.83(1H, d,J=5.6Hz, OCHAHBO), 7.33-7.39,
7.58-7.60, 7.98-8.01(4H,m, C6H4)13 C-NMR(CDCl3)δ: 14.94, 16.01, 16.29, 26.77(3×
C), 38.49, 38.69, 51.54,63.21, 75.53, 79.30, 105.8
6, 107.62, 121.51, 122.12,128.90, 133.96, 147.62,
148.44, 149.12, 151.49,165.62, 167.53, 177.17
【0118】水酸化カリウム(300mg)をメタノー
ル(3ml)に溶解し、上記で得られた(S)−メチル
ピバロイルオキシメチル 1,4−ジヒドロ−2,6
−ジメチル−1−エトキシメチル−4−(3−ニトロフ
ェニル)−3,5−ピリジンジカルボキシレート(10
4mg)を加え、20時間攪拌した。1N塩酸で酸性と
し、ジクロロメタンで2度抽出後、水、飽和食塩水で洗
浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤をろ去
後、ろ液を減圧濃縮して得た残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/4)に
付し、淡黄色結晶(77mg,95%)を得た〔(R)
−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−エトキシ
メチル−5−メトキシカルボニル−4−(3−ニトロフ
ェニル)−3−ピリジンカルボン酸〕。生成物の融点、
比旋光度および各種スペクトルデータを示す。
【0119】[α]D : -16.3°(c=1.0, Aceto
ne) [文献値2) [α]D : -16.0°(c=1.78, Acetone)] mp : 134-135℃ (ethanol/n-Hexane) [文献値2) mp : 134-135℃]2) M. Kajino, Y. Wada, Y. Nagai, A. Nagaoka, and
K.Meguro, Chem. Pharm. Bull., 37巻, 2225頁 (1989) IR(nujol) : 1705, 1670cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.23(3H, t, J=6.8Hz, CH2CH3), 2.
56(3H, s, CH3), 2.58(3H, s, CH3), 3.47(2H, q, J=6.
8Hz, OCH2CH3), 3.71(3H,s, COOCH3), 4.86(2H, s, NCH
2O), 5.21(1H, s, >CH-),7.34-7.40, 7.60-7.63, 8.00-
8.02(4H, m, C6H4)13 C-NMR(CDCl3)δ: 14.93, 15.98, 16.37, 38.34, 51.5
5, 63.21, 75.56,105.91, 107.66, 121.52, 122.10, 12
8.98, 133.90,147.50, 148.40, 149.25, 152.08, 167.5
6, 172.42
【0120】本品の一部(未再結晶)をフェニルジアゾ
メタンと反応させて得た(S)−ベンジル メチル
1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−エトキシメ
チル−4−(3ーニトロフェニル)−3,5−ピリジン
ジカルボキシレートをChiralcel ODを付し
た高速液体クロマトグラフィー(イソプロパノール/ヘ
キサン=1/10)にかけ、光学純度99%eeと決定
した。得られた油状物質の各種スペクトルデータを示
す。
【0121】IR(neat) : 1705, 1680cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.23(3H, t, J=6.8Hz, CH2CH3), 2.
54(3H, s, CH3), 2.55(3H, s, CH3), 3.47(2H, q, J=6.
8Hz, OCH2CH3), 3.69(3H,s, COOCH3), 4.85(2H, s, NCH
2O), 5.09(1H, d, J=12.7Hz,OCHAHBPh), 5.19(1H, s, >
CH-), 5.22(1H, d, J=12.7Hz,OCHAHBPh), 7.19-7.38,
7.48-7.51, 7.95-7.99(9H, m, C6H4and C6H5)13 C-NMR(CDCl3)δ: 14.94, 16.09, 16.18, 38.89, 51.4
8, 63.15, 66.21,75.50, 107.05, 107.27, 121.40, 12
2.32, 128.09(2×C),128.12(2×C), 128.49, 128.84, 1
33.93, 136.11, 147.92,148.31, 149.19, 149.73, 167.
06, 167.73 以上の反応式を下記に示す。
【0122】
【化23】
【0123】実施例16 水を飽和させたイソプロピルエーテル(20ml)に実
施例1或いは実施例2によって得られたビス(ピバロイ
ルオキシメチル)1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル
−1−メトキシメチル−4−(3−ニトロフェニル)−
3,5−ピリジンジカルボキシレート(590mg)を
溶解し、リパーゼP(200mg)を加え、室温にて7
2時間攪拌した。不溶物を濾去、ジクロロメタン洗浄し
濾液を減圧濃縮して得た残渣をシリカゲルクロマトグラ
フィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/2)に付し、淡黄
色結晶(210mg,44%)を得た〔(R)−1,4
−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−メトキシメチル−
4−(3−ニトロフェニル)−5−ピバロイルオキシメ
トキシカルボニル−3−ピリジンカルボン酸〕。
【0124】[α]D : -28.7° (C=1.3, Acet
one) 本品の各種スペクトルデータは実施例3の(S)−体の
ものと完全に一致した。
【0125】上記で得られた(R)−1,4−ジヒドロ
−2,6−ジメチル−1−メトキシメチル−4−(3−
ニトロフェニル)−5−ピバロイルオキシメトキシカル
ボニル−3−ピリジンカルボン酸と0.5Mジアゾメタ
ンエーテル溶液を作用させ、次いで10%水酸化カリウ
ム/メタノール溶液と処理して得た(S)−1,4−ジ
ヒドロ−2,6−ジメチル−1−メトキシメチル−4−
(3−ニトロフェニル)−5−メトキシカルボニル−3
−ピリジンカルボン酸(再結晶品)をフェニルジアゾメ
タンと反応させ、(R)−ベンジル メチル 1,4−
ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−メトキシメチル−4
−(3−ニトロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボ
キシレートをChiralcel ODを付した高速液
体クロマトグラフィー(イソプロパノール/ヘキサン=
1/10)にかけ、光学純度69%eeと決定した。以
上の反応式を下記に示す。
【0126】
【化24】
【0127】実施例17 水を飽和させたイソプロピルエーテル(20ml)に実
施例12によって得られたビス(プロピオニルオキシメ
チル)1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−メト
キシメチル−4−(3−ニトロフェニル)−3,5−ピ
リジンジカルボキシレート(120mg)を溶解し、リ
パーゼP(50mg)を加え、室温にて72時間攪拌し
た。不溶物を濾去、ジクロロメタン洗浄し濾液を減圧濃
縮して得た残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸
エチル/ヘキサン=1/2)に付し、淡黄色結晶(77
mg,78%)を得た〔(R)−1,4−ジヒドロ−
2,6−ジメチル−1−メトキシメチル−4−(3−ニ
トロフェニル)−5−プロピオニルオキシメトキシカル
ボニル−3−ピリジンカルボン酸〕。
【0128】[α]D : -42.1° (C=1.5, Acet
one) 本品の各種スペクトルデータは実施例13の(S)−体
のものと完全に一致した。
【0129】上記で得られた(R)−1,4−ジヒドロ
−2,6−ジメチル−1−メトキシメチル−4−(3−
ニトロフェニル)−5−プロピオニルオキシメトキシカ
ルボニル−3−ピリジンカルボン酸と0.5Mジアゾメ
タンエーテル溶液を作用させ、次いで10%水酸化カリ
ウム/メタノール溶液と処理して得た(S)−1,4−
ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−メトキシメチル−4
−(3−ニトロフェニル)−5−メトキシカルボニル−
3−ピリジンカルボン酸(再結晶品)をフェニルジアゾ
メタンと反応させ、(R)−ベンジル メチル 1,4
−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−メトキシメチル−
4−(3−ニトロフェニル)−3,5−ピリジンジカル
ボキシレートをChiralcel ODを付した高速
液体クロマトグラフィー(イソプロパノール/ヘキサン
=1/10)にかけ、光学純度88%eeと決定した。
以上の反応式を下記に示す。
【0130】
【化25】
【0131】実施例18 95%エチレンシアノヒドリン(37.5g)に4−ジ
メチルアミノピリジン(100mg)を溶解し、70〜
80℃に加熱、攪拌しながらジケテン(38.6ml)
を1時間で滴下後、70〜80℃に保ちながらさらに2
時間攪拌し2−シアノエチル アセトアセテートの粗生
成物を得た。粗生成物(62g)をテトラヒドロフラン
(400ml)に溶解し、モレキュラーシープス4A
(20g)を加え、氷冷下、攪拌しながらアンモニアガ
スを2時間吹き込み、ゴム栓で密閉し、室温にて18時
間攪拌した。MS4Aを除去後、ろ液を減圧濃縮して得
た黄色結晶を酢酸エチル/n−ヘキサンで再結晶し淡黄
色結晶(22.2g、36%)を得た(2−シアノエチ
ル 3−アミノクロトネート)。
【0132】90%アセトアルデヒド(11.0g)、
上記の2−シアノエチル アセトアセテート(11.6
g)及び2−シアノエチル 3−アミノクロトネート
(11.6g)をイソプロピルアルコール(45ml)
に溶解し、封管中、90℃で18時間攪拌した。反応液
を減圧濃縮して得た残渣をシリカゲルクロマトグラフィ
ー(展開溶媒:ジクロロメタン)に付し、得られた粗生
成物をエタノール/n−ヘキサンで再結晶し、黄色針状
結晶(14.5g、61%)を得た〔ジシアノエチル
1,4−ジヒドロ−2,4,6−トリメチル−3,5−
ピリジンジカルボキシレート〕。下記に生成物の融点お
よび各種スペクトルデータを示す。
【0133】 mp : 125-126℃ (ethanol/n-Hexane) IR(nujol) : 3352, 2250, 1699cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.02(3H, d, J=6.4Hz, CH3), 2.30
(6H, s, 2×CH3), 2.76(4H, t, J=6.4Hz, 2×CH2CN),
3.85(1H, q, >CH-,J=6.4Hz),4.32(2H, dt, J=11.2, 6.4
Hz, OCHAHB), 4.38(2H,dt, J=11.2, 6.4Hz, OCHAHB),
5.88(1H, s, NH)13 C-NMR(CDCl3)δ: 18.21(2×C), 19.59(2×C), 22.39,
28.22, 58.14(2×C),108.78(2×C), 117.21(2×C), 14
5.98(2×C), 166.70(2×C)
【0134】1N水酸化ナトリウム水溶液(240m
l)を含むアセトン(120ml)にジシアノエチル
1,4−ジヒドロ−2,4,6−トリメチル−3,5−
ピリジンジカルボキシレート(12.7g)を加え、室
温にて2時間攪拌した。水(240ml)で希釈し、ジ
クロロメタンで2度洗浄後、水層を氷冷下濃塩酸で酸性
(pH1〜2)とした。0℃で3時間攪拌し、析出した
結晶を吸引ろ過後、減圧下乾燥して淡黄色粉末(4.5
5g、54%)を得た(1,4−ジヒドロ−2,4,6
−トリメチル−3,5−ピリジンジカルボン酸)。下記
に生成物の各種スペクトルデータを示す。
【0135】IR(nujol) : 3424, 1685cm-1 1 H-NMR(CD3OD) δ: 0.92(3H, d, J=6.6Hz, CH3), 2.24
(6H, s, 2×CH3), 3.76(1H, q, J=6.6Hz, >CH-)13 C-NMR(CD3OD)δ: 18.72(2×C), 22.31, 30.04, 104.5
0(2×C), 147.73(2×C),171.95(2×C)
【0136】1,4−ジヒドロ−2,4,6−トリメチ
ル−3,5−ピリジンジカルボン酸のジメチルホルムア
ミド溶液(60ml)にアルゴン気流下、0℃で攪拌し
ながら、60%油性水素化ナトリウム(2.4g)を加
えた。30分後、氷冷下ピバリン酸クロロメチル(7.
23g)を滴下し、室温で18時間攪拌した。反応液に
酢酸 約3mlを発泡しなくなるまで加え、ジクロロメ
タンで希釈後、水、飽和重曹水、飽和食塩水で洗い、無
水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤をろ去後、ろ液を
減圧乾燥して得た残渣をシリカゲルクロマトグラフィー
(酢酸エチル/ヘキサン=1/3)に付し、無色結晶
(3.69g、42%)を得た〔ビス(ピバロイルオキ
シメチル) 1,4−ジヒドロ−2,4,6−トリメチ
ル−3,5−ピリジンジカルボキシレート〕。下記に反
応式、生成物の融点および各種スペクトルデータを示
す。
【0137】
【化26】
【0138】mp : 82-83℃ (ethanol/n-H
exane) IR(nujol) : 3332, 1749, 1713cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 0.95(3H, d, J=6.4Hz, CH3), 1.21
(18H, s, 6×CH3), 2.27(6H, s, 2×CH3), 3.81(1H, q,
J=6.4Hz, >CH-), 5.80(2H,d, J=5.4Hz, OCHAHBO), 5.8
9(2H, d, J=5.4Hz, OCHAHBO),6.17(1H, s, NH)13 C-NMR(CDCl3)δ: 19.57(2×C), 22.45, 26.89(9×C),
28.15, 38.80(2×C),79.29(2×C), 103.72(2×C), 14
6.40(2×C), 165.96(2×C),177.35(2×C)
【0139】実施例19 水を飽和させたイソプロピルエーテル(30ml)に、
実施例18で得られたビス(ピバロイルオキシメチル)
1,4−ジヒドロ−2,4,6−トリメチル−3,5
−ピリジンジカルボキシレート(1.32g)を溶解
し、リパーゼB(300mg)を加え、室温にて8時間
攪拌した。不溶物をろ去し、アセトン洗浄しろ液を減圧
濃縮して得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(酢酸エチル/ヘキサン=1/3)に付し、淡黄色結
晶(741mg,76%)を得た〔(+)−1,4−ジ
ヒドロ−5−ピバロイルオキシメトキシカルボニル−
2,4,6−トリメチル−3−ピリジンカルボン酸〕。
下記に反応式、生成物の融点、比旋光度および各種スペ
クトルデータを示す。
【0140】
【化27】
【0141】 [α]D : +25.8°(c=1.0, Acetone) mp : 113-114℃ (ethyl acetate/n-Hexan
e) IR(nujol) : 3350, 1755, 1690cm-1 1 H-NMR δ: 0.94(3H, d, J=6.4Hz, CH3), 1.19
(9H, s, 3×CH3), 2.27(Acetone-d6) (6H, s, 2×C
H3), 3.85(1H, q, J=6.4HZ, >CH-), 5.79(1H,d, J=5.5H
z, OCHAHBO), 5.87(1H, d, J=5.5Hz, OCHAHBO),7.91(1
H, s, NH)13 C-NMR δ: 18.66, 18.99, 27.14(3×C), 27.5
0, 39.29, 79.77,(Acetone-d6) 102.80, 104.65, 1
46.18, 148.70, 166.51, 169.19, 177.36
【0142】実験例7 実施例19で得られた(+)−1,4−ジヒドロ−5−
ピバロイルオキシメトキシカルボニル−2,4,6−ト
リメチル−3−ピリジンカルボン酸(325mg)をア
セトン(2ml)に溶解し、氷冷下、0.5Mジアゾメ
タンエーテル溶液(2ml)を加え1時間攪拌した。黄
色が消えるまで酢酸を加えた後、濃縮して得た残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキ
サン=1/3)に付し、無色結晶(223mg,66
%)を得た〔(+)−メチル ピバロイルオキシメチ
ル 1,4−ジヒドロ−2,4,6−トリメチル−3,
5−ピリジンジカルボキシレート〕。本品をChira
lcel OJを付した高速液体クロマトグラフィー
(イソプロパノール/ヘキサン=1/15)にかけ、光
学純度91%eeと決定した。さらに酢酸エチル/n−
ヘキサンで再結晶し、無色結晶(186mg、83%、
>99%ee)を得た。生成物の融点、比旋光度および
各種スペクトルデータを示す。
【0143】 [α]D : +18.0°(c=1.0, Acetone) mp : 113-114℃ (ethyl acetate/n-Hexan
e) IR(nujol) : 3358, 1699cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 0.95(3H, d, J=6.8Hz, CH3), 1.21
(9H, s, 3×CH3), 2.27(6H, s, 2×CH3), 3.72(3H, s,
COOCH3), 3.83(1H, q,J=6.8Hz, >CH-), 5.62(1H, s, N
H), 5.81(1H, d, J=5.4Hz,OCHAHBO), 5.89(1H, d, J=5.
4Hz, OCHAHBO)13 C-NMR(CDCl3)δ: 19.30, 19.82, 22.37, 26.89(3×
C), 28.28, 38.80, 51.42,79.13, 103.29, 105.10, 14
4.21, 146.58, 166.05, 168.11,177.40
【0144】さらに、水酸化カリウム(36mg、0.
64mmol)をメタノール(2ml)に溶解し、上記
で得られた(+)−メチル ピバロイルオキシメチル
1,4−ジヒドロ−2,4,6−トリメチル−3,5
−ピリジンジカルボキシレート(145mg)を加え、
18時間攪拌した。氷冷下、1N塩酸で中和し減圧濃縮
後、ジクロロメタンで5度抽出し、飽和食塩水で洗浄
後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤をろ去
後、ろ液を減圧濃縮して得た残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/2)に
付し、無色結晶(80mg,80%)を得た〔(−)−
1,4−ジヒドロ−5−メトキシカルボニル−2,4,
6−トリメチル−3−ピリジンカルボン酸〕。生成物の
融点、比旋光度および各種スペクトルデータを示す。
【0145】 [α]D : -21.5°(c=0.2, Acetone) mp : 165-166℃ IR(nujol) : 3350, 1690cm-1 1 H-NMR δ: 0.94(3H, d, J=6.4Hz, CH3), 2.26
(3H, s, CH3), 2.27(3H,(Acetone-d6) s, CH3), 3.
66(3H, s, COOCH3), 3.85(1H, q, J=6.4Hz,>CH-), 7.75
(1H, s, NH)13 C-NMR δ: 18.66, 18.76, 22.62, 29.48, 50.8
6, 104.07, 104.14,(Acetone-d6) 146.48, 146.62,
168.46, 169.43 以上の反応式を下記に示す。
【0146】
【化28】
【0147】実施例20 実施例18において、アセトアルデヒドに変えて、フェ
ニルアセトアルデヒドを使用した場合の各種化合物の収
率は下記のようになった。ジシアノエチル 1,4−ジ
ヒドロ−2,6−ジメチル−4−ベンジル−3,5−ピ
リジンジカルボン酸の収率は40%。1,4−ジヒドロ
−2,6−ジメチル−4−ベンジル−3,5−ピリジン
ジカルボン酸の収率は62%。ビス(ピバロイルオキシ
メチル) 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−
ベンジル−3,5−ピリジンジカルボキシレートの収率
は55%。以上の反応式を下記に示す。
【0148】
【化29】
【0149】実施例21 実施例19において、実施例20で得られたビス(ピバ
ロイルオキシメチル)1,4−ジヒドロ−2,6−ジメ
チル−4−ベンジル−3,5−ピリジンジカルボキシレ
ートを使用した場合の(+)−1,4−ジヒドロ−5−
ピバロイルオキシメトキシカルボニル−2,6−ジメチ
ル−4−ベンジル−3−ピリジンカルボン酸の収率は6
5%であった。以上の反応式を下記に示す。
【0150】
【化30】
【0151】実験例8 実施例21で得られた(+)−1,4−ジヒドロ−5−
ピバロイルオキシメトキシカルボニル−2,6−ジメチ
ル−4−ベンジル−3−ピリジンカルボン酸を用いて実
験例7と同様にして(−)−1,4−ジヒドロ−5−メ
トキシカルボニル−2,6−ジメチル−4−ベンジル−
3−ピリジンカルボン酸を生成した。以上の反応式を下
記に示す。
【0152】
【化31】
【0153】実施例22 実施例18において、アセトアルデヒドに変えて、シク
ロヘキシルアルデヒドを使用した場合の各種化合物の収
率は下記のようになった。ジシアノエチル 1,4−ジ
ヒドロ−2,6−ジメチル−4−シクロヘキシル−3,
5−ピリジンジカルボン酸の収率は80%。1,4−ジ
ヒドロ−2,6−ジメチル−4−シクロヘキシル−3,
5−ピリジンジカルボン酸の収率は78%。ビス(ピバ
ロイルオキシメチル) 1,4−ジヒドロ−2,6−ジ
メチル−4−シクロヘキシル−3,5−ピリジンジカル
ボキシレートの収率は53%。以上の反応式を下記に示
す。
【0154】
【化32】
【0155】実施例23 実施例19において、実施例22で得られたビス(ピバ
ロイルオキシメチル)1,4−ジヒドロ−2,6−ジメ
チル−4−シクロヘキシル−3,5−ピリジンジカルボ
キシレートを使用した場合の(+)−1,4−ジヒドロ
−5−ピバロイルオキシメトキシカルボニル−2,6−
ジメチル−4−シクロヘキシル−3−ピリジンカルボン
酸の収率は75%であった。以上の反応式を下記に示
す。
【0156】
【化33】
【0157】実験例9 実施例23で得られた(+)−1,4−ジヒドロ−5−
ピバロイルオキシメトキシカルボニル−2,6−ジメチ
ル−4−シクロヘキシル−3−ピリジンカルボン酸を用
いて実施例18と同様にして(−)−1,4−ジヒドロ
−5−メトキシカルボニル−2,6−ジメチル−4−シ
クロヘキシル−3−ピリジンカルボン酸を生成した。以
上の反応式を下記に示す。
【0158】
【化34】
【0159】
【発明の効果】このように、本発明の前記式[I]で表
すプロキラルな1,4−ジヒドロピリジン化合物を酵素
触媒による加水分解で前記式[III]で表される光学
活性1,4−ジヒドロピリジンモノカルボン酸を不斉収
率、反応収率の両面において工業的に実施する上に極め
て優れた結果が得られ、従来ラセミ体として開発、医薬
として医療に供されている多くの1,4−ジヒドロピリ
ジン系医薬品を光学活性体として開発、医療に供する新
規方法を見い出した。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年8月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】本発明に用いる酵素としては上記一般式
[I]で表されるプロキラルな新規1,4−ジヒドロピ
リジン化合物から上記一般式[III]で表される光学
活性1,4−ジヒドロピリジンモノカルボン酸化合物を
生成させる活性を有する酵素ならいかなるものでもよい
が、具体的にはシュードモナス(Pseudomona
s)属に属する微生物由来のリパーゼが挙げられる。更
に詳しくはシュードモナス・セパシア(Pseudom
onas cepacia)、シュードモナス・フラギ
(Pseudomonas fragi)等に由来する
リパーゼが挙げられる。例えばこれらのリパーゼは、リ
パーゼPS(商品名:天野製薬社製)、リパーゼB(商
品名:サッポロビール社製)として市販され、これらを
利用できる。用いる酵素は粗製品であっても、精製され
たものであってもよい。又、これらの酵素を生産する菌
体も利用できる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】
【実施例】 実施例1 水酸化カリウム(14.0g)及び、ベンジルトリブチ
ルアンモニウムブロミド(3.6g)をメタノールに溶
解し、次いでジメチル 1,4−ジヒドロ−2,6−ジ
メチル−1−メトキシメチル−4−(3−ニトロフェニ
ル)−3,5−ピリジンジカルボキシレート(19.5
g)を加え、48時間還流した。水20mlを加え、濃
塩酸で酸性(pH1〜2)として析出した赤褐色沈殿を
ろ取した。冷エタノールで洗浄後、乾燥し、1,4−ジ
ヒドロ−2,6−ジメチル−1−メトキシメチル−4−
(3−ニトロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボン
酸の粗生成物(15.9g)(IR(nujol):1
685cm−1)を得た。粗生成物ぼ赤褐色粉末(8.
0g)をジメチルホルムアミド(40ml)に溶解し、
アルゴン気流下、ジイソプロピルエチルアミン(9.7
g)及び、ピバリン酸クロロメチル(9.0g)を加え
48時間撹拌した。反応液ジクロロメタンで抽出し、ジ
クロロメタン層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥した。乾燥剤をろ去して得たろ液を減
圧濃縮して得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/4)に付し、淡黄色
結晶(6.3g,43%)を得た〔ビス(ピバロイルオ
キシメチル) 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−
1−メトキシメチル−4−(3−ニトロフェニル)−
3,5−ピリジンジカルボキシレート〕。下記に反応
式、生成物の融点および各種スペクトルデータを示す。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】変更
【補正内容】
【0029】mp :69−70
℃(イソプロピルエーテル/n−Hexane) IR(nujol) :1705,1680cm
−1 H−NMR(CDCl)δ:2.53(3H,s,
CH),2.54(3H,s,CH),3.32
(3H,s,OCH),3.69(3H,s,COO
CH),4.80(2H,s,NCHO),5.0
9(1H,d,J=12.5Hz,OCHO),
5.19(1H,s,>CH−),5.22(1H,
d,J=12.5Hz,OCHO),7.23−
7.32,7.47−7.50,7.97−8.01
(9H,m,C and C13 C−NMR(CDCl)δ:16.12,16.
20,38.95,51.49,55.01,77.0
6,107.28,107.49,121.44,12
2.35,127.77,128.11,128.1
4,128.20,128.49,128.86,13
3.94,136.10,147.82,148.3
7,149.07,149.61,167.01,16
7.68
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0033
【補正方法】変更
【補正内容】
【0033】mp :187−18
8℃(ethyl acetate/n−Hexan
e) [α] :−19.5°(c=0.8,A
cetone) 〔文献値1) [α]−19.6°(c=0.54
2,Acetone)〕1) M.Kajino,Y.Wada,Y.Maga
i,A.Nagaoka,and K.Meguro,
Chem.Pharm.Bull.,37巻,2225
頁(1989) IR(nujol) :3350,1680,1
660cm−1 H−NMR(CDOD)δ:2.33(6H,s,
2×CH),3.62(3H,s,OCH),4.
55(1H,s,NH),5.08(1H,s,>CH
−),7.42−7.45,7.64−7.65,7.
97−8.09(4H,m,C13 C−NMR(CDOD)δ:18.69(2×
C),40.97,51.44,102.77,10
3.58,122.01,123.58,130.0
2,135.16,147.70,148.31,14
9.47,151.56,169.67,173.33 以上の反応式を下記に示す。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0049
【補正方法】変更
【補正内容】
【0049】[α] :+22.0°(c=
1.0,Acetone) mp :89−90℃(ethyl
acetate/n−Hexane) IR(nujol) :1750,1705,168
5cm−1 H−NMR(CDCl)δ:1.13(9H,s,
3×CH),2.44(6H,s,CH),2.4
9(3H,s,CH),3.35(3H,s,OCH
),4.78(2H,s,NCHO),5.52
(1H,s,>CH−),5.75(1H,d,J=
5.4Hz,OCHO),5.79(1H,d,
J=5.4Hz,OCHO),6.99−7.2
7(3H,m,C13 C−NMR(CDCl)δ:16.19,16.
26,26.80(3×C),38.48,38.6
7,54.92,77.32,79.53,106.5
0,116.11,127.04,128.06,12
8.96,131.36,133.27,144.9
9,149.13,149.80,166.17,17
2.71,177.09 以上の反応式を下記に示す。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0051
【補正方法】変更
【補正内容】
【0051】実験例2 実施例7で得られた(+)−4−(2,3−ジクロロフ
ェニル)−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−
メトキシメチル−5−ピバロイルオキシメチルカルボニ
ル−3−ピリジンカルボン酸をジクロロメタン(10m
l)に溶解し、氷冷下0.5Mジアゾメタンエーテル溶
液(5ml)を加え、2時間撹拌した。黄色が消えるま
で酢酸を加えた後、濃縮して得た残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/
3)に付し、無色結晶(263mg,83%)を得た
〔(+)−メチル ピバロイルオキシメチル 4−
(2,3−ジクロロフェニル)−1,4−ジヒドロ−
2,6−ジメチル−1−メトキシメチル−3,5−ピリ
ジンジカルボキシレート〕。生成物の融点、比旋光度お
よび各種スペクトルデータを示す。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0062
【補正方法】変更
【補正内容】
【0062】上記で得られたジベンジル 1,4−ジヒ
ドロ−2,6−ジメチル−4−(2−トリフルオロメチ
ルフェニル)−3,5−ピリジンジカルボキシレート
(4.7g)の乾燥テトラヒドロフラン溶液(50m
l)に、氷冷下、撹拌しながら60%油性水素化ナトリ
ウム(1.1g)を徐々に加えた。10分間撹拌後、氷
冷下クロルメチルエーテル(1.1g)を滴下し、0℃
で3時間撹拌した。反応終了後、酢酸(2ml)を加え
減圧濃縮して得た残渣を酢酸エチルで希釈し、水、飽和
重曹水、飽和食塩水で洗い無水硫酸ナトリウムで乾燥し
た。乾燥剤をろ去した後、ろ液を減圧濃縮して得た残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/
ヘキサン=3/7)に付し、無色結晶(2.8g,56
%)を得た〔ジベンジル 1,4−ジヒドロ−2,6−
ジメチル−1−メトキシメチル−4−(2−トリフルオ
ロメチルフェニル)−3,5−ピリジンジカルボキシレ
ート〕。生成物の融点および各種スペクトルデータを示
す。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0084
【補正方法】変更
【補正内容】
【0084】mp :89−90℃
(イソプロピルエーテル/n−Hexane) IR(nujol) :1750,1740,17
05cm−1 H−NMR(CDCl)δ:1.14(18H,
s,6×CH),2.51(6H,s,2×C
),3.26(3H,s,OCH),4.75
(2H,s,NCHO),5.09(1H,s,>C
H−),5.77(2H,d,J=5.5Hz,OCH
O),5.85(2H,d,J=5.5Hz,O
CHO),7.10−7.16(4H,m,C
13 C−NMR(CDCl)δ:16.21(2×
C),26.82(2×C),38.14,38.70
(2×C),54.86,77.30,79.40,1
07.39(2×C),126.39,127.10,
127.19,128.18,128.21,145.
01,150.04(2×C),165.99(2×
C),177.06(2×C) 以上の反応式を下記に示す。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0123
【補正方法】変更
【補正内容】
【0123】実施例16 水を飽和させたイソプロピルエーテル(20ml)に実
施例1或いは実施例2によって得られたビス(ピバロイ
ルオキシメチル)1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル
−1−メトキシメチル−4−(3−ニトロフェニル)−
3,5−ピリジンジカルボキシレート(590mg)を
溶解し、リパーゼPS(200mg)を加え、室温にて
72時間撹拌した。不溶物を濾去、ジクロロメタン洗浄
し濾液を減圧濃縮して得た残渣をシリカゲルクロマトグ
ラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/2)に付し、淡
黄色結晶(210mg,44%)を得た〔(R)−1,
4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−メトキシメチル
−4−(3−ニトロフェニル)−5−ピバロイルオキシ
メトキシカルボニル−3−ピリジンカルボン酸〕。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0127
【補正方法】変更
【補正内容】
【0127】実施例17 水を飽和させたイソプロピルエーテル(20ml)に実
施例12によって得られたビス(プロピオニルオキシメ
チル)1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−1−メト
キシメチル−4−(3−ニトロフェニル)−3,5−ピ
リジンジカルボキシレート(120mg)を溶解し、リ
パーゼPS(50mg)を加え、室温にて72時間撹拌
した。不溶物を濾去、ジクロロメタン洗浄し濾液を減圧
濃縮して得た残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢
酸エチル/ヘキサン=1/2)に付し、淡黄色結晶(7
7mg,78%)を得た〔(R)−1,4−ジヒドロ−
2,6−ジメチル−1−メトキシメチル−4−(3−ニ
トロフェニル)−5−プロピオニルオキシメトキシカル
ボニル−3−ピリジンカルボン酸〕。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0136
【補正方法】変更
【補正内容】
【0136】1,4−ジヒドロ−2,4,6−トリメチ
ル−3,5−ピリジンジカルボン酸4.22gのジメチ
ルホルムアミド溶液(60ml)にアルゴン気流下、0
℃で撹拌しながら、60%油性水素化ナトリウム(2.
4g)を加えた。30分後、氷冷下ピバリン酸クロロメ
チル(7.23g)を滴下し、室温で18時間撹拌し
た。反応液に酢酸 約3mlを発泡しなくなるまで加
え、ジクロロメタンで希釈後、水、飽和重曹水、飽和食
塩水で洗い、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を
ろ去後、ろ液を減圧乾燥して得た残渣をシリカゲルクロ
マトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/3)に付
し、無色結晶(3.69g、42%)を得た〔ビス(ピ
バロイルオキシメチル) 1,4−ジヒドロ−2,4,
6−トリメチル−3,5−ピリジンジカルボキシレー
ト〕。下記に反応式、生成物の融点および各種スペクト
ルデータを示す。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0139
【補正方法】変更
【補正内容】
【0139】実施例19 水を飽和させたイソプロピルエーテル(30ml)に、
実施例18で得られたビス(ピバロイルオキシメチル)
1,4−ジヒドロ−2,4,6−トリメチル−3,5
−ピリジンジカルボキシレート(1.32g)を溶解
し、リパーゼB(300mg)を加え、室温にて8時間
撹拌した。不溶物をろ去し、アセトン洗浄しろ液を減圧
濃縮して得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(酢酸エチル/ヘキサン=1/3)に付し、淡黄色結
晶(741mg,76%)を得た〔(+)−1,4−ジ
ヒドロ−2,4,6−トリメチル−5−ピバロイルオキ
シメトキシカルボニル−3−ピリジンカルボン酸〕。下
記に反応式、生成物の融点、比旋光度および各種スペク
トルデータを示す。
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0142
【補正方法】変更
【補正内容】
【0142】実施例7 実施例19で得られた(+)−1,4−ジヒドロ−2,
4,6−トリメチル−5−ピバロイルオキシメトキシカ
ルボニル−3−ピリジンカルボン酸(325mg)をア
セトン(2ml)に溶解し、氷冷下、0.5Mジアゾメ
タンエーテル溶液(2ml)を加え1時間撹拌した。黄
色が消えるまで酢酸を加えた後、濃縮して得た残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキ
サン=1/3)に付し、無色結晶(223mg,66
%)を得た〔(+)−メチル ピバロイルオキシメチ
ル 1,4−ジヒドロ−2,4,6−トリメチル−3,
5−ピリジンジカルボキシレート〕。本品をChira
lcel OJを付した高速液体クロマトグラフィー
(イソプロパノール/ヘキサン=1/15)にかけ、光
学純度91%eeと決定した。さらに酢酸エチル/n−
ヘキサンで再結晶し、無色結晶(186mg、83%、
>99%ee)を得た。生成物の融点、比旋光度および
各種スペクトルデータを示す。
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0147
【補正方法】変更
【補正内容】
【0147】実施例20 実施例18において、アセトアルデヒドに変えて、フェ
ニルアセトアルデヒドを使用した場合の各種化合物の収
率は下記のようになった。ジシアノエチル 4−ベンジ
ル−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−3,5−ピ
リジンジカルボキシレートの収率は40%。4−ベンジ
ル−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−3,5−ピ
リジンジカルボン酸の収率は62%。ビス(ピバロイル
オキシメチル) 4−ベンジル−1,4−ジヒドロ−
2,6−ジメチル−3,5−ピリジンジカルボキシレー
トの収率は55%。以上の反応式を下記に示す。
【手続補正15】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0149
【補正方法】変更
【補正内容】
【0149】実施例21 実施例19において、実施例20で得られたビス(ピバ
ロイルオキシメチル)4−ベンジル−1,4−ジヒドロ
−2,6−ジメチル−3,5−ピリジンジカルボキシレ
ートを使用した場合の(+)−4−ベンジル−1,4−
ジヒドロ−2,6−ジメチル−5−ピバロイルオキシメ
トキシカルボニル−3−ピリジンカルボン酸の収率は6
5%であった。以上の反応式を下記に示す。
【手続補正16】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0151
【補正方法】変更
【補正内容】
【0151】実施例8 実施例21で得られた(+)−4−ベンジル−1,4−
ジヒドロ−2,6−ジメチル−5−ピバロイルオキシメ
トキシカルボニル−3−ピリジンカルボン酸を用いて実
施例7と同様にして(+)−メチル ピバロイルオキシ
メチル 4−ベンジル−1,4−ジヒドロ−5−メトキ
シカルボニル−2,6−ジメチル−3−ピリジンカルボ
ン酸を生成した。収率は81%であった。以上の反応式
を下記に示す。
【手続補正17】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0153
【補正方法】変更
【補正内容】
【0153】実施例22 実施例18において、アセトアルデヒドに変えて、シク
ロヘキシルアルデヒドを使用した場合の各種化合物の収
率は下記のようになった。ジシアノエチル 4−シクロ
ヘキシル−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−3,
5−ピリジンジカルボキシレートの収率は80%。4−
シクロヘキシルー1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル
−3,5−ピリジンジカルボン酸の収率は78%。ビス
(ピバロイルオキシメチル) 4−シクロヘキシル−
1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−3,5−ピリジ
ンジカルボキシレートの収率は53%。以上の反応式を
下記に示す。
【手続補正18】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0155
【補正方法】変更
【補正内容】
【0155】実施例23 実施例19において、実施例22で得られたビス(ピバ
ロイルオキシメチル)4−シクロヘキシル−1,4−ジ
ヒドロ−2,6−ジメチル−3,5−ピリジンジカルボ
キシレートを使用した場合の(+)−4−シクロヘキシ
ル−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−5−ピバロ
イルオキシメトキシカルボニル−3−ピリジンカルボン
酸の収率は75%であった。以上の反応式を下記に示
す。
【手続補正19】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0157
【補正方法】変更
【補正内容】
【0157】実験例9 実施例23で得られた(+)−4−シクロヘキシル−
1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−5−ピバロイル
オキシメトキシカルボニル−3−ピリジンカルボン酸を
用いて実施例18と同様にして(+)−メチル ピバロ
イルオキシメチル4−シクロヘキシル−1,4−ジヒド
ロ−5−メトキシカルボニル−2,6−ヂメチル−3−
ピリジンカルボン酸を生成した。収率は84%であっ
た。以上の反応式を下記に示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 211:00 317:00)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式[I] 【化1】 〔式中、Xは下記の一般式[II] 【化2】 (式中、R1、R2、R3は同一でも異なっていてもよ
    く、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、ニトリル基又
    はトリフロロメチル基を表す。)或いは、アルキル基を
    示し、R4はアシルオキシメチル基、置換基を有するア
    シルオキシメチル基、アルコキシカルボニルオキシメチ
    ル基、(2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イ
    ル)メチル基、(5−置換−2−オキソ−1,3−ジオ
    キソレン−4−イル)メチル基又はアシル基を表し、R
    5は低級アルキル基又は置換基を持つアルキル基を表
    し、R6は水素原子、低級アルコキシメチル基又は低級
    アシルオキシメチル基を表す〕で表される1,4−ジヒ
    ドロピリジン化合物。
  2. 【請求項2】一般式[III] 【化3】 〔式中、Xは下記の一般式[II] 【化2】(式中、R1、R2、R3は同一でも異なってい
    てもよく、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、ニトリ
    ル基又はトリフロロメチル基を表す。)或いは、アルキ
    ル基を示し、R4はアシルオキシメチル基、置換基を有
    するアシルオキシメチル基、アルコキシカルボニルオキ
    シメチル基、(2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4
    −イル)メチル基、(5−置換−2−オキソ−1,3−
    ジオキソレン−4−イル)メチル基又はアシル基を表
    し、R5は低級アルキル基又は置換基を持つアルキル基
    を表し、R6は水素原子、低級アルコキシメチル基又は
    低級アシルオキシメチル基を表し、*は光学活性点を表
    す〕で表される1,4−ジヒドロピリジン化合物。
  3. 【請求項3】一般式[I] 【化1】〔式中、Xは下記の一般式[II] 【化2】(式中、R1、R2、R3は同一でも異なってい
    てもよく、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、ニトリ
    ル基又はトリフロロメチル基を表す。)或いは、アルキ
    ル基を示し、R4はアシルオキシメチル基、置換基を有
    するアシルオキシメチル基、アルコキシカルボニルオキ
    シメチル基、(2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4
    −イル)メチル基、(5−置換−2−オキソ−1,3−
    ジオキソレン−4−イル)メチル基又はアシル基を表
    し、R5は低級アルキル基又は置換基を持つアルキル基
    を表し、R6は水素原子、低級アルコキシメチル基又は
    低級アシルオキシメチル基を表す〕で表される1,4−
    ジヒドロピリジン化合物に酵素を作用させ、一般式[I
    II] 【化3】〔式中、Xは下記の一般式[II] 【化2】(式中、R1、R2、R3は同一でも異なってい
    てもよく、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、ニトリ
    ル基又はトリフロロメチル基を表す。)或いは、アルキ
    ル基を示し、R4はアシルオキシメチル基、置換基を有
    するアシルオキシメチル基、アルコキシカルボニルオキ
    シメチル基、(2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4
    −イル)メチル基、(5−置換−2−オキソ−1,3−
    ジオキソレン−4−イル)メチル基又はアシル基を表
    し、R5は低級アルキル基又は置換基を持つアルキル基
    を表し、R6は水素原子、低級アルコキシメチル基又は
    低級アシルオキシメチル基を表し、*は光学活性点を表
    す〕で表される1,4−ジヒドロピリジン化合物の合成
    方法。
JP19997691A 1990-09-01 1991-07-15 新規な1,4−ジヒドロピリジン化合物及びその製造方法 Pending JPH0641075A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19997691A JPH0641075A (ja) 1990-09-01 1991-07-15 新規な1,4−ジヒドロピリジン化合物及びその製造方法
EP19910114605 EP0474129B1 (en) 1990-09-01 1991-08-30 1,4-Dihydropyridine derivatives and process for preparing the same
DE1991623667 DE69123667T2 (de) 1990-09-01 1991-08-30 1,4-Dihydropyridin-Derivate und Verfahren zu ihrer Herstellung
US08/058,362 US5336774A (en) 1990-09-01 1993-05-10 1,4-dihydropyridine 3,5 carboxyl compounds

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-231345 1990-09-01
JP23134590 1990-09-01
JP5958291 1991-02-28
JP3-59582 1991-02-28
JP19997691A JPH0641075A (ja) 1990-09-01 1991-07-15 新規な1,4−ジヒドロピリジン化合物及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0641075A true JPH0641075A (ja) 1994-02-15

Family

ID=27296932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19997691A Pending JPH0641075A (ja) 1990-09-01 1991-07-15 新規な1,4−ジヒドロピリジン化合物及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0474129B1 (ja)
JP (1) JPH0641075A (ja)
DE (1) DE69123667T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5635395A (en) * 1992-08-31 1997-06-03 Mercian Corporation Optically active 1,4-dihydropyridine compounds and the microbial process for the stereoselection thereof
FR2702220B1 (fr) * 1993-03-03 1995-05-12 Synthelabo Dédoublement enzymatique de dérivés de 4-alkyl-2-pipéridine-carboxylate et utilisation des composés obtenus, comme intermédiaires de synthèse.
JP3286645B2 (ja) * 1993-03-26 2002-05-27 メルシャン株式会社 光学活性1,4−ジヒドロピリジン誘導体およびその製造方法
SE9303657D0 (sv) * 1993-11-05 1993-11-05 Astra Ab Short-acting dihydropyridines
DE19809649A1 (de) * 1998-03-06 1999-09-09 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Verfahren zur enzymatischen Enantiomeren-Trennung von 3(R)- und 3(S)-Hydroxy-1-methyl-4-(2,4,6-trimethoxyphenyl)-1,2,3,6-tetrahydro-pyridin bzw. der Carbonsäureester
KR20180018507A (ko) 2015-04-20 2018-02-21 톨레로 파마수티컬스, 인크. 미토콘드리아 프로파일링에 의한 알보시딥에 대한 반응 예측
MX2017014645A (es) 2015-05-18 2018-01-23 Tolero Pharmaceuticals Inc Profarmacos de alvocidib que tienen una biodisponibilidad aumentada.
WO2017024073A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Tolero Pharmaceuticals, Inc. Combination therapies for treatment of cancer
WO2018094275A1 (en) 2016-11-18 2018-05-24 Tolero Pharmaceuticals, Inc. Alvocidib prodrugs and their use as protein kinase inhibitors
US11497756B2 (en) 2017-09-12 2022-11-15 Sumitomo Pharma Oncology, Inc. Treatment regimen for cancers that are insensitive to BCL-2 inhibitors using the MCL-1 inhibitor alvocidib
CA3119807A1 (en) 2018-12-04 2020-06-11 Sumitomo Dainippon Pharma Oncology, Inc. Cdk9 inhibitors and polymorphs thereof for use as agents for treatment of cancer
JP2022525149A (ja) 2019-03-20 2022-05-11 スミトモ ダイニッポン ファーマ オンコロジー, インコーポレイテッド ベネトクラクスが失敗した急性骨髄性白血病(aml)の処置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2847236A1 (de) 1978-10-31 1980-05-14 Bayer Ag Neue dihydropyridine mit substituierten estergruppierungen, mehrer verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel

Also Published As

Publication number Publication date
EP0474129A2 (en) 1992-03-11
DE69123667T2 (de) 1997-05-15
EP0474129B1 (en) 1996-12-18
EP0474129A3 (en) 1992-09-16
DE69123667D1 (de) 1997-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0641075A (ja) 新規な1,4−ジヒドロピリジン化合物及びその製造方法
US5234821A (en) Process for preparing 1,4 dihydropyridine compounds
US5912355A (en) Chiral synthesis of tertiary alcohols with a hydrolase
TWI311135B (en) Process for producing 2-azetidinone derivative
JPH0249775A (ja) 6員環又は7員環を有する複素環化合物及びその製造方法
JPH04234871A (ja) 2r−ベンジルクロマン−6−カルバルデヒド製造用中間体
RU2414459C2 (ru) Способ получения диарилциклоалкилпроизводных
JPH0128746B2 (ja)
JP2023522975A (ja) アリールシクロプロピルカルボン酸の形成に関するプロセス
JPH05284986A (ja) 光学活性1,4−ジヒドロピリジン化合物の製造方法
JPH06205686A (ja) 選択的な立体配置を有する光学活性1,4−ジヒドロピリジン化合物の製造方法
JPH06107636A (ja) 光学活性な新規化合物及びその製造法
JPH06181797A (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体の製造法
JPH05227991A (ja) 光学活性な3−ピロリジノール誘導体の製造法
JPH08332095A (ja) インデノールの製造法
US5989900A (en) Process for preparing optically active allylic alcohol derivatives
JPH0823997A (ja) 光学活性1,2ージオールの製造方法
JP3010382B2 (ja) (r)−2−プロポキシベンゼン誘導体の製造法
KR100320772B1 (ko) (s)-벤족사진 유도체의 제조방법 및 (r)-벤족사진 유도체의 라세미화 방법
JPH08259555A (ja) 光学活性なトランス−3−ヒドロキシフラバン誘導体およびその製法
WO1994004701A1 (en) Process for producing optically active 1,4-dihydropyridine compound
JPH02149562A (ja) 相間移動触媒を用いた1,4−ジヒドロピリジン誘導体の製造方法
JPH02300177A (ja) トランス―2,3,5―トリ置換―4―チアゾリジノの製造方法
JPH08245552A (ja) ジアミノカルボン酸誘導体およびその製造法
JPH0770066A (ja) 光学活性なジヒドロピリジン化合物及びその合成法