JPH06205686A - 選択的な立体配置を有する光学活性1,4−ジヒドロピリジン化合物の製造方法 - Google Patents

選択的な立体配置を有する光学活性1,4−ジヒドロピリジン化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH06205686A
JPH06205686A JP10209292A JP10209292A JPH06205686A JP H06205686 A JPH06205686 A JP H06205686A JP 10209292 A JP10209292 A JP 10209292A JP 10209292 A JP10209292 A JP 10209292A JP H06205686 A JPH06205686 A JP H06205686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optically active
compound
acyloxymethyl
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10209292A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Hirose
芳彦 広瀬
Kinya Kariya
金弥 刈谷
Seiji Sasaki
征治 佐々木
Kazuo Achinami
一雄 阿知波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amano Enzyme Inc
Original Assignee
Amano Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amano Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Amano Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP10209292A priority Critical patent/JPH06205686A/ja
Publication of JPH06205686A publication Critical patent/JPH06205686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は酵素反応溶媒を選択することにより、
それぞれの光学活性な1,4−ジヒドロピリジンモノカ
ルボン酸化合物を合成する方法を提供する。 【構成】プロキラルな1,4−ジヒドロピリジン化合物
に有機溶媒存在下で酵素を用いて不斉合成反応を行い光
学活性1,4−ジヒドロピリジンモノカルボン酸化合物
を製造する際に、有機溶媒を選択することによって、特
定の立体配置を有する化合物を合成することができる。
本発明により光学純度、収率共に満足できる前記化合物
を合成でき、本化合物は医薬品の重要中間体である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は有機溶媒存在下での酵素
による光学活性1,4−ジヒドロピリジンモノカルボン
酸化合物の製造方法において、用いる有機溶媒を選択す
ることによる立体選択的加水分解反応を利用した光学活
性1,4−ジヒドロピリジンモノカルボン酸化合物の製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光学活性1,4−ジヒドロピリジン誘導
体の分割に関する方法は報告されている〔ケミカル・フ
ァーマシューティカル・ブリチン(Chem. Pha
rm.Bull.),37巻,2225頁(198
9)、〔ケミカル・ファーマシューティカル・ブリチン
(Chem. Pharm. Bull.),39巻,
108頁(1991)およびジャーナル・メディシナル
・ケミストリー(J. Med. Chem.),29
巻,2504頁(1986)〕。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
知の方法においては、光学活性体のどちらか一方のみを
選択的に得ることはできないため工業的な方法とは言え
ない。つまり、不斉炭素原子を持つ1,4−ジヒドロピ
リジン骨格を有する医薬品の殆どはラセミ体として開発
され、医薬として医療に供されているのが現状であり、
速やかに解決することが望まれていた。本発明者は、酵
素触媒による不斉加水分解によって、必要とするどちら
か一方の光学活性体を効率的に合成できる不斉合成法を
検討し、ここに完成した。
【0004】
【課題を解決するための手段】有機溶媒存在下で酵素を
反応させる際に、用いる有機溶媒を選択することによ
り、一般式[I]
【0005】
【化5】
【0006】〔式中、Xは下記の一般式[II]
【0007】
【化6】
【0008】(式中、R1、R2、R3は同一でも異なっ
ていてもよく、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、ニ
トリル基又はトリフロロメチル基を表す。)或いは、ア
ルキル基を示し、R4はアシルオキシメチル基、置換基
を有するアシルオキシメチル基、アルコキシカルボニル
オキシメチル基、(2−オキソ−1,3−ジオキソレン
−4−イル)メチル基、(5−置換−2−オキソ−1,
3−ジオキソレン−4−イル)メチル基又はアシル基を
表し、R5は低級アルキル基又は置換基を持つアルキル
基を表し、R6は水素原子、低級アルコキシメチル基又
は低級アシルオキシメチル基を表す〕で表されるプロキ
ラルな1,4−ジヒドロピリジン化合物が酵素触媒によ
って立体選択的に加水分解されて、一般式[III]
【0009】
【化7】
【0010】〔式中、Xは下記の一般式[II]
【0011】
【化8】
【0012】(式中、R1、R2、R3は同一でも異なっ
ていてもよく、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、ニ
トリル基又はトリフロロメチル基を表す。)或いは、ア
ルキル基を示し、R4はアシルオキシメチル基、置換基
を有するアシルオキシメチル基、アルコキシカルボニル
オキシメチル基、(2−オキソ−1,3−ジオキソレン
−4−イル)メチル基、(5−置換−2−オキソ−1,
3−ジオキソレン−4−イル)メチル基又はアシル基を
表し、R5は低級アルキル基又は置換基を持つアルキル
基を表し、R6は水素原子、低級アルコキシメチル基又
は低級アシルオキシメチル基を表し、*は光学活性点を
表す〕で表される特定の立体配置を有する1,4−ジヒ
ドロピリジン化合物が生成し、その不斉収率、反応収率
共に満足する結果を得ることができた。
【0013】以下に、本発明を詳細に説明する。前記一
般式[I]および[III]で表される化合物におい
て、Xはアルキル基〔例えばメチル基、ベンジル基、シ
クロヘキシル基等〕或いは一般式[II](式中、
1、R2、R3は、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ
基、ニトリル基、トリフロロメチル基等であり、これら
は同一でも異なっていても良い。)を表し、R4はアシ
ルオキシメチル基〔例えばピバロイルオキシメチル基、
プロピルオニルオキシメチル基、1−アセトキシエチル
基等〕、アルコキシカルボニルオキシメチル基〔例えば
1−(エトキシカルボニルオキシ)エチル基〕、(2−
オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチル基、
(5−置換−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−
イル)メチル基〔例えば置換基としてはメチル基、エチ
ル基等〕及びアシル基〔例えばピバロイル基等〕であ
る。R5はメチル基、エチル基などの低級アルキル基や
置換基のあるアルキル基〔例えば置換基としては弗素、
塩素、水酸基、低級アルコキシル基等〕を示す。R6
水素原子、低級アルコキシメチル基〔例えばメトキシメ
チル基、エトキシメチル基等〕及びアシルオキシメチル
基〔例えばピバロイルオキシメチル基等〕を示す。
【0014】本発明に用いる酵素としては上記一般式
[I]で表されるプロキラルな1,4−ジヒドロピリジ
ン化合物から上記一般式[III]で表される光学活性
1,4−ジヒドロピリジンモノカルボン酸を生成させる
活性を有する酵素ならいかなるものでもよいが、具体的
にはシュードモナス(Pseudomonas)属に属
する微生物由来のリパーゼが挙げられる。更に詳しく
は、シュードモナス・セパシア等に由来するリパーゼが
挙げられる。例えばリパーゼ AH(天野製薬製)等が
利用できる。用いる酵素は粗製品であっても、精製され
たものであってもよく、又、これらの酵素を生産する菌
体も利用できる。
【0015】本発明の反応は通常、0℃から溶媒の沸点
の範囲内で行うことが可能であり、反応系に酵素が分散
するように行うのが好ましい。
【0016】本発明の反応は、通常は水を含む有機溶媒
中で行われるが、使用する有機溶媒の種類により、生成
物の立体は大きく影響を受ける。例えばジエチルエーテ
ル、イソプロピルエーテル、ジメトキシエタン、テトラ
ハイドロフラン、2,5−ジメチルテトラハイドロフラ
ン、ジオキサン等のエーテル系溶媒の存在下で反応を行
った場合では、S体の生成物が与えられる。その他の溶
媒、例えば、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、シ
クロヘプタン、シクロオクタン等の存在下では、逆のR
体の生成物が与えられる。
【0017】反応終了後に酵素は、常法に従って、例え
ばろ紙を用いたろ過等で簡単に除くことができる。反応
生成物は、例えば水を多く含む場合にはジエチルエーテ
ル、酢酸エチル、ジクロロメタン等を用いて容易に精製
できる。以下、実施例により本発明をより具体的に詳述
するが、本発明はこれらに限定されたものではない。
【0018】なお、基質となる一般式[I]の合成は、
[テトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron
Letters),32巻,5805頁(199
1)]あるいは[同誌,32巻,3465頁(199
1)]に従った。
【0019】
【実施例】
実施例1 水を飽和したイソプロピルエーテル(20ml)にビス
(ピバロイルオキシメチル)1,4−ジヒドロ−2,6
−ジメチル−4−(3−ニトロフェニル)−3,5−ピ
リジンジカルボキシレート(500mg)を溶解し、リ
パーゼAH 500mgを加え、室温にて48時間攪拌
した。不溶物をろ去、ジクロロメタンで洗浄し、ろ液を
減圧濃縮し、淡黄色結晶(344mg,87%)を得
た。〔(S)−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−
4−(3−ニトロフェニル)−5−ピパロイルオキシメ
トキシカルボシル−3−ピリジンカルボン酸〕。下記に
生成物の融点、比施光度および各種スペクトルデータを
示す。
【0020】mp : 146-148℃ (ethyl ace
tate/n-Hexane) [α]D : +27.9°(c=0.8, Acetone) IR(nujol) : 3340, 1750, 1690cm-1 1 H-NMR(CDCl3) δ: 1.10(9H, s, 3×CH3), 2.38(6H, s,
2×CH3), 5.09(1H, s,>CH-), 5.72(1H, d, J=5.3Hz, O
CHAHBO), 5.76(1H, d,J=5.3Hz, OCHAHBO), 6.04(1H, s,
NH), 7.33-7.39, 7.66-7.69, 7.96-8.07(4H, m, C6H4)
【0021】13C-NMR(CDCl3)δ: 19.89, 20.04, 26.74
(3×C), 38.65, 39.19, 79.05,102.63, 102.84, 121.5
5, 122.77, 128.73, 134.69,146.53, 146.77, 148.42,
148.94, 165.29, 172.21,177.18
【0022】生成物のジアゾメタンのジエチルエーテル
溶液と処理して得た(S)−メチルピバロイルオキシメ
チル−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(3
−ニトロフェニル)−3,4−ピリジンジカルボキレー
トをChiralcel ADを付した高速液体クロマ
トグラフィー(エタノール/ヘキサン=1/19)にか
け、光学純度>99%と決定した。
【0023】実施例2〜7 一般式[I]のR4置換基を変えた各種の基質につい
て、実施例1と同様にして酵素反応を行い、光学活性な
モノカルボン酸を得た。実施例1の結果を含め、各実施
例の結果を表1に示す。
【0024】尚、表中で一般式[I]の置換基R4はP
OMはピバロイルオキシメチル基、MBOMはα−メチ
ルブチロイルオキシメチル基、IVOMはイソバレリル
オキシメチル基、IBOMはイソブチロイルオキシメチ
ル基、BOMはブチロイルオキシメチル基、PROMは
プロピオニルオキシメチル基、ACOMはアセチルオキ
シメチル基を表す。
【0025】
【表1】
【0026】実験例8〜12 実施例1及び実施例4〜7で用いた各種の基質につい
て、実施例1の水飽和イソプロピルエーテルに代えて、
水飽和シクロヘキサンを用いて酵素反応を行い、光学活
性なモノカルボン酸を得た。結果を表2に示す。
【0027】尚、表中で一般式[I]の置換基R4はP
OMはピバロイルオキシメチル基、IBOMはイソブチ
ロイルオキシメチル基、BOMはブチロイルオキシメチ
ル基、PROMはプロピオニルオキシメチル基、ACO
Mはアセチルオキシメチル基を表す。
【0028】
【表2】
【0029】実施例13〜18 一般式[I]のR4置換基がPOMである基質を用いて
各種の溶媒中で同様に反応を行い、表3の結果を得た。
【0030】
【表3】
【0031】
【発明の効果】このように、本発明の前記一般式[I]
で表されるプロキラルな1,4−ジヒドロピリジン化合
物を有機溶媒存在下で酵素を用いて不斉加水分解する場
合において、用いる有機溶媒の種類を選択することによ
り、それぞれの立体配置を有する前記一般式[III]
で表される光学活性な1,4−ジヒドロピリジン化合物
を作り分けることが可能となり、不斉収率、反応収率の
両面においても工業的に実施する上に極めて優れた結果
が得られた。本発明により従来ラセミ体として開発、医
薬として医療に供されている多くの1,4−ジヒドロピ
リジン系医薬品を光学活性体として開発、医療に供する
新規方法を見い出した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐々木 征治 愛知県西春日井郡西春町大字九之坪半野27 天野製薬株式会社中央研究所内 (72)発明者 阿知波 一雄 静岡県静岡市上沓谷町15−5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式[I] 【化1】 〔式中、Xは下記の一般式[II] 【化2】 (式中、R1、R2、R3は同一でも異なっていてもよ
    く、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、ニトリル基又
    はトリフルオロメチル基を表す。)或いは、アルキル基
    を示し、R4はアシルオキシメチル基、置換基を有する
    アシルオキシメチル基、アルコキシカルボニルオキシメ
    チル基、(2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イ
    ル)メチル基、(5−置換−2−オキソ−1,3−ジオ
    キソレン−4−イル)メチル基又はアシル基を表し、R
    5は低級アルキル基又は置換基を持つアルキル基を表
    し、R6は水素原子、低級アルコキシメチル基又は低級
    アシルオキシメチル基を表す〕で表される1,4−ジヒ
    ドロピリジン化合物に有機溶媒の存在下で酵素を作用さ
    せ、一般式[III] 【化3】 〔式中、Xは下記の一般式[II] 【化4】 (式中、R1、R2、R3は同一でも異なっていてもよ
    く、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、ニトリル基又
    はトリフルオロメチル基を表す。)或いは、アルキル基
    を示し、R4はアシルオキシメチル基、置換基を有する
    アシルオキシメチル基、アルコキシカルボニルオキシメ
    チル基、(2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イ
    ル)メチル基、(5−置換−2−オキソ−1,3−ジオ
    キソレン−4−イル)メチル基又はアシル基を表し、R
    5は低級アルキル基又は置換基を持つアルキル基を表
    し、R6は水素原子、低級アルコキシメチル基又は低級
    アシルオキシメチル基を表し、*は光学活性点を表す〕
    で表される光学活性な1,4−ジヒドロピリジン化合物
    を合成する方法において、有機溶媒を選択することによ
    る特定の立体配置を有する光学活性な1,4−ジヒドロ
    ピリジン化合物を選択的に合成する方法。
JP10209292A 1992-03-28 1992-03-28 選択的な立体配置を有する光学活性1,4−ジヒドロピリジン化合物の製造方法 Pending JPH06205686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10209292A JPH06205686A (ja) 1992-03-28 1992-03-28 選択的な立体配置を有する光学活性1,4−ジヒドロピリジン化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10209292A JPH06205686A (ja) 1992-03-28 1992-03-28 選択的な立体配置を有する光学活性1,4−ジヒドロピリジン化合物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06205686A true JPH06205686A (ja) 1994-07-26

Family

ID=14318139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10209292A Pending JPH06205686A (ja) 1992-03-28 1992-03-28 選択的な立体配置を有する光学活性1,4−ジヒドロピリジン化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06205686A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114736887A (zh) * 2022-03-25 2022-07-12 上海威高医疗技术发展有限公司 羧酸酯酶的用途

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114736887A (zh) * 2022-03-25 2022-07-12 上海威高医疗技术发展有限公司 羧酸酯酶的用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0474129B1 (en) 1,4-Dihydropyridine derivatives and process for preparing the same
JPWO2002070512A1 (ja) 2−アゼチジノン誘導体の製造方法
JPH06205686A (ja) 選択的な立体配置を有する光学活性1,4−ジヒドロピリジン化合物の製造方法
JPH05284986A (ja) 光学活性1,4−ジヒドロピリジン化合物の製造方法
WO1995033845A1 (fr) Procede de production d'un compose d'alcool propargylique optiquement actif
JP3121656B2 (ja) 光学活性なグリシドール誘導体およびその製造方法
JPH06256278A (ja) 光学活性α−カルバモイルアルカン酸誘導体およびその製法
JPH06181797A (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体の製造法
JPH01228946A (ja) β−ヒドロキシフェネチルアミン類の合成法
JP3126799B2 (ja) 光学活性カンプトテシン誘導体及びその製法
EP0730575B1 (en) Novel carbamate compounds and processes for preparing the same
US7094908B2 (en) Reduction of carbonyl compounds using the carbonyl reductase of Kluyveromyces marxianus
JP3620872B2 (ja) 光学活性な1−フェロセニル−2,2,2−トリフルオロエタノール誘導体の製法及び新規な1−フェロセニル−2,2,2−トリフルオロエチルカルボキシラート化合物
JP3010382B2 (ja) (r)−2−プロポキシベンゼン誘導体の製造法
JPH06107636A (ja) 光学活性な新規化合物及びその製造法
JP2555129B2 (ja) (±)ー1ーパラ置換フェニルエタノールの光学分割方法
JPH0823997A (ja) 光学活性1,2ージオールの製造方法
JPH08332095A (ja) インデノールの製造法
JP3046383B2 (ja) 光学活性インドールヒドロキシ酸類の製造方法
JPH01100147A (ja) 光学活性マロン酸エステル誘導体
JPH035379B2 (ja)
CA2176960C (en) Novel carbamate compounds and processes for preparing the same
JP2838527B2 (ja) 光学活性化合物の製造法
JPS6349099A (ja) 光学活性な3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−シクロペンテノンの製造法
JPH02300177A (ja) トランス―2,3,5―トリ置換―4―チアゾリジノの製造方法