JPH063756U - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH063756U
JPH063756U JP049880U JP4988092U JPH063756U JP H063756 U JPH063756 U JP H063756U JP 049880 U JP049880 U JP 049880U JP 4988092 U JP4988092 U JP 4988092U JP H063756 U JPH063756 U JP H063756U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inflator
case
head
airbag
elastic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP049880U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2597464Y2 (ja
Inventor
猛 山地
和彰 尾藤
徹 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP1992049880U priority Critical patent/JP2597464Y2/ja
Publication of JPH063756U publication Critical patent/JPH063756U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597464Y2 publication Critical patent/JP2597464Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 助手席用エアバッグ装置において、インフレ
ータとエアバッグケースの取付構造を改良することによ
り、インフレータの頭部をケースに確実に固定し、該頭
部のがたつき等による異音発生の防止を図る。 【構成】 インフレータ4の頭部8をエアバッグケース
側壁の孔7に嵌挿させ、かつ足部9のスタッドボルト1
0を他の側壁6に貫通し締着してなるエアバッグ装置に
おいて、インフレータ頭部8に大径部11を設けると共
に、この大径部11と上記孔7の周縁部との間に、ゴム
等の弾性体12を介在せしめ、上記スタッドボルト10
により大径部11を該弾性体12に圧接せしめて、弾性
体12の弾力によりインフレータ頭部8を拘止する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は車両に装備し、車両の衝突事故の際に自動的に膨張し、乗員を保護す るエアバッグ装置に係り、詳しくは助手席用の装置のエアバッグケースとインフ レータの取付構造の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
エアバッグ装置は、車両が衝突した時、衝撃が所定以上である場合に、シート ベルトの補助として瞬時にバッグが膨張し、乗員を保護する安全装置であり、通 常、ガス発生器であるインフレータと、インフレータのガスにより膨張するバッ クと、前記インフレータを該バッグと共に略気密に囲繞収納するエアバッグケー スとで構成されている。そして、このエアバッグ装置はその作動にあたり、イン フレータから瞬時に噴出されたガスがエアバッグケースとエアバッグ内に充満し て内圧を発し、この内圧によりバックが展開する。
【0003】 一方、上記エアバッグ装置は、運転席用に限らず、近年助手席用のものも多く 開発されており、かかる装置は、断面略U字状のエアバッグケースと、該ケース の開口部に折り畳んで収納されたエアバッグと、このエアバッグの後方で上記ケ ース内に固定される円筒状のインフレータとを備えるものが一般的である。
【0004】 ところで、上記インフレータのエアバッグケースへの取付は、通常、該ケース の側壁の一方に孔を設けて、上記インフレータの頭部を嵌挿させると共に、上記 側壁と対向するもう一方の側壁に、インフレータの足部端縁から軸方向に突設し たスタッドボルトを貫通せしめて、このボルトをナットで締着することにより行 われている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のインフレータの取付構造であると、エアバッグケー スへの足部の固定は確実に行えるとしても、頭部側においては、組立工程上の理 由によって、上記頭部の径に対し側壁の孔に若干の隙間が設けられることから、 車両走行時にこの隙間内でインフレータの頭部が振動して異音を発生させるとの 不都合を有している。
【0006】 本考案は、叙上の如き実状に対処し、インフレータとエアバッグケースの取付 構造に新規な構成を見出すことにより、インフレータの頭部をケースに確実に固 定し、上記がたつき等による異音発生の防止を図ることを目的とするものである 。
【0007】
【課題を解決するための手段】
即ち、上記目的に適合する本考案エアバッグ装置の特徴は、インフレータの頭 部をケースの側壁に嵌挿させ、かつ足部のボルトを他の側壁に貫通し締着してな る装置において、インフレータ頭部のケース外側に大径部を設けると共に、この 大径部と上記孔の周縁部との間に、ゴム等の弾性体を介在せしめ、上記スタッド ボルトにより大径部を該弾性体に圧接せしめて、弾性体の弾力によりインフレー タの頭部を拘止したところにある。 また、本考案のもう1つのエアバッグ装置は、先と同様にインフレータの頭部 をケース側壁に嵌挿させると共に、足部のボルトを他の側壁に締着させてなる装 置において、上記孔の周縁部とインフレータ頭部との間隙に、所定のシール材を 充填せしめて、上記インフレータの頭部を拘止したことを特徴とする。
【0008】
【作用】
しかして、上記構成を有する本考案エアバッグ装置においては、夫々、インフ レータの頭部が、該頭部とケース側壁との間の弾性体、あるいは孔周縁部と頭部 との間に充填したシール材によって、エアバッグケースに拘止されてなることか ら、従来のようにこの頭部が振動したり、がたついたりすることがなく、従って これに起因する従前の異音の発生は完全に防止される。
【0009】
【実施例】
以下、さらに添付図面を参照して、本考案の実施例を説明する。 図1は本考案実施例のエアバッグ装置を示す水平断面図であり、この装置は、 断面略U字(あるいはコの字)状を呈し、薄い冷間圧延鋼板等の弾性材からなる エアバッグケース(1)と、該ケース(1)の開口部(2)に折り畳み収納され たエアバッグ(3)と、該エアバッグ後方で上記エアバッグケース(1)内に固 定されたインフレータ(4)とを有している。
【0010】 一方、インフレータ(4)とエアバッグケース(1)の取付は、基本的には、 ケース(1)の対向する側壁の一方(5)に孔(7)を設けてインフレータ(4 )の頭部(8)を嵌挿すると共に、ケースの他方の側壁(6)に、該インフレー タ(4)の足部(9)に軸方向に突設したスタッドボルト(10)を貫通せしめ て締着した構造を有している。 そして、本考案のこの実施例においては、図1に示す如く、上記インフレータ 頭部(8)のケース外側に、側壁(5)の孔(7)より大きいフランジ状の大径 部(11)を設ける共に、この大径部(11)と上記孔(7)の周縁部との間に 、ゴムのOリングからなる弾性体(12)を介在せしめ、上記スタッドボルト( 10)により大径部(11)を側壁(5)側に引き寄せて、該側壁(5)と大径 部(11)とで上記弾性体(12)を挟持することにより、この弾性体(12) の弾力によりインフレータ頭部(8)を拘止せしめている。
【0011】 上記弾性体(12)の素材としては、ゴム,ウレタン,アクリルフォーム等の 高分子化合物弾性体が適当であり、該弾性体(12)の変形抵抗が、前記スタッ ドボルト(10)の締着時に、その適切な締め付けトルクを損なわない程度にな るよう、その弾性または厚みを選択することが望ましい。また、弾性体(12) の形状としては、図2に示す如き連続する環状のOリングや、図3に示す如き円 弧状の複数の板からなるものが好適であるが、何れも円筒状のインフレータ頭部 (8)の円周に沿う円弧を有するものが望ましい。
【0012】 さらに、弾性体(12)の組付方法としては、例えば上記環状のものは、イン フレータ(4)に予め嵌挿させておき、次いで図1に示す如く、インフレータ( 4)をケース(1)の孔(7)に挿入して、ケース側壁(5)とインフレータ頭 部(8)とで挟持する。また、上記円弧状のものは、インフレータ(4)の挿入 前に、ケース側壁(5)の外側またはインフレータ頭部(8)の内側に、載置あ るいは接着することが好適である。またさらに、上記環状あるいは円弧状の双方 の場合において、図4,図5に示すように、弾性体(12)を、インフレータ( 4)、あるいは孔(7)の周縁部に嵌合できる形状となし、これらに嵌合もしく は接着しておくようにしてもよい。
【0013】 また、図6は本考案の第2実施例のエアバッグ装置を示す水平断面図であり、 先の実施例と同一部材は同一記号にて記している。 即ち、この第2実施例のエアバッグ装置は、インフレータ(4)の頭部(8) をケース側壁(5)の孔(7)に嵌挿させると共に、足部(9)のスタッドボル ト(10)を他方の側壁(6)に締着させてなる基本的構成に加えて、図6に示 す如く、上記孔(7)の周縁部とインフレータ頭部(8)との間隙に、樹脂系の シール材(13)を充填せしめて、上記インフレータ頭部(8)を拘止せしめた 構成を有している。
【0014】 上記シール材(13)としては、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、ポリエチレン 樹脂、シリコン樹脂等の硬化型のものが適切であり、硬化後の弾性または剛性は 、この実施例では問う必要はない。 また、上記シール材(13)の充填方法としては、インフレータ(4)を、図 6に示すようにスタッドボルト(10)とナットでケース(1)に固定した後、 インフレータ頭部(8)と孔(7)周縁部との間隙に注入ヘッド等により硬化前 のシール材を注入し、のち硬化させて上記インフレータ頭部(8)を固定する。 なお、図7及び図8に示すように、孔(7)の周縁部を折曲して平面部(14) を形成するようにすれば、車両走行の振動に対するシール材(13)の耐性の向 上に効果的である。上記平面部(14)の幅は、1例として5mm前後、平面部 (14)とインフレータ頭部(8)との間隙(L)は約0.5 〜5mm程度が好適 である。
【0015】 しかして、上記構成を有する本考案の第1,第2各実施例においては、夫々に 、インフレータ(4)の頭部(8)が、該頭部(8)とケース側壁(5)との間 に介在せしめた弾性体(12)、あるいは孔(7)の周縁部と上記頭部(8)と の間充填せしめたシール材(13)によって、夫々エアバッグケース(1)に拘 止されてなることから、従来のインフレータの頭部のようにケースに対して振動 をしたり、がたついたりすることがなく、従って、これに起因し生じていた従来 の異音は発生することがない。
【0016】 以上、本考案の実施例について説明したが、第1実施例における弾性体は、素 材的に弾力を有するものの外に、例えば皿ばね座金等の機械的に弾力を有するも のも使用しうる。
【0017】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のエアバッグ装置は、インフレータの頭部をケー スの側壁に嵌挿させ、かつ足部のボルトを他の側壁に貫通し締着してなる装置に おいて、上記インフレータ頭部のケース外側に大径部を設けると共に、この大径 部と上記孔の周縁部との間に、ゴム等の弾性体を介在せしめ、上記スタッドボル トにより大径部を該弾性体に圧接せしめたものであり、また、本考案第2のエア バッグ装置は、インフレータ頭部とその嵌挿孔との間隙を、所定のシール材にて 充填せしめて上記インフレータの頭部を拘止したものであり、インフレータの頭 部が、該頭部とケース側壁との間に介在せしめた弾性体、あるいは上記頭部と孔 との間隙に充填せしめたシール材によって、夫々エアバッグケースに対し拘止さ れてなることから、従来のインフレータの頭部のようにケースに対し振動したり 、がたついたりすることがなく、夫々に簡便な構成によって上記がたつき等に起 因するエアバッグ装置の異音を完全に解消するとの顕著な効果を奏するものであ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示す水平断面図である。
【図2】同実施例の弾性体の1例を示す一部切欠斜視図
である。
【図3】同実施例の弾性体の他の例を示す斜視図であ
る。
【図4】同実施例の弾性体の取付例を示す部分拡大断面
図である。
【図5】同実施例の弾性体の他の取付例を示す部分拡大
断面図である。
【図6】本考案の第2実施例を示す水平断面図である。
【図7】同実施例のシール材の充填例を示す部分拡大断
面図である。
【図8】同実施例のシール材の他の充填例を示す部分拡
大断面図である。
【符号の説明】
(1) エアバッグケース (2) 開口部 (3) エアバッグ (4) インフレータ (5) 側壁 (6) 側壁 (7) 孔 (8) インフレータの頭部 (9) インフレータの足部 (10) スタッドボルト (11) 大径部 (12) 弾性体 (13) シール材 (14) 平面部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 尾崎 徹 愛知県西加茂郡三好町大字打越字生賀山3 番地 東洋ゴム工業株式会社自動車部品技 術センター内

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面略U字状のエアバッグケースと、該
    ケース内に固定される筒状のインフレータとを有し、上
    記ケースの対向する側壁の一方に孔を設けてインフレー
    タの頭部を嵌挿すると共に、上記ケースの他方の側壁
    に、該インフレータの足部に設けたスタッドボルトを貫
    通せしめて締着してなるエアバッグ装置において、上記
    インフレータ頭部のケース外側に大径部を設けると共
    に、この大径部と上記孔の周縁部との間に、ゴム等の弾
    性体を介在せしめ、上記スタッドボルトにより大径部を
    該弾性体に圧接せしめて、弾性体の弾力によりインフレ
    ータの頭部を拘止したことを特徴とするエアバッグ装
    置。
  2. 【請求項2】 断面略U字状のエアバッグケースと、該
    ケース内に固定される筒状のインフレータとを有し、上
    記ケースの対向する側壁の一方に孔を設けてインフレー
    タの頭部を嵌挿すると共に、上記ケースの他方の側壁
    に、該インフレータの足部に設けたスタッドボルトを貫
    通せしめて締着してなるエアバッグ装置において、上記
    孔の周縁部とインフレータ頭部との間隙に、所定のシー
    ル材を充填せしめて、上記インフレータの頭部を拘止し
    たことを特徴とするエアバッグ装置。
JP1992049880U 1992-06-22 1992-06-22 エアバッグ装置 Expired - Fee Related JP2597464Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992049880U JP2597464Y2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992049880U JP2597464Y2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH063756U true JPH063756U (ja) 1994-01-18
JP2597464Y2 JP2597464Y2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=12843363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992049880U Expired - Fee Related JP2597464Y2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2597464Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07228212A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Ikeda Bussan Co Ltd エアバッグ装置
JPH0840171A (ja) * 1994-06-08 1996-02-13 Trw Vehicle Safety Syst Inc 乗物搭乗者用の膨張可能な拘束手段

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05270349A (ja) * 1992-03-30 1993-10-19 Takata Kk 助手席用エアバッグ装置のインフレータ取付構造
JPH0578655U (ja) * 1992-04-01 1993-10-26 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
JPH0582710U (ja) * 1992-04-15 1993-11-09 豊田合成株式会社 エアバッグ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05270349A (ja) * 1992-03-30 1993-10-19 Takata Kk 助手席用エアバッグ装置のインフレータ取付構造
JPH0578655U (ja) * 1992-04-01 1993-10-26 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
JPH0582710U (ja) * 1992-04-15 1993-11-09 豊田合成株式会社 エアバッグ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07228212A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Ikeda Bussan Co Ltd エアバッグ装置
JPH0840171A (ja) * 1994-06-08 1996-02-13 Trw Vehicle Safety Syst Inc 乗物搭乗者用の膨張可能な拘束手段

Also Published As

Publication number Publication date
JP2597464Y2 (ja) 1999-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5564739A (en) Side impact airbag module with soft cover
US5533750A (en) Simplified inflatable restraint module
JP3114395B2 (ja) エアバッグ装置のインフレータ取付構造
JP3029284U (ja) エアバッグ保持用リング及びこのリングを用いたクランプ装置
JPH05147486A (ja) 補強された膨張取付け具を有する空気緩衝制止装置
JP2548872B2 (ja) エアバッグ保持用クランプ装置
JPH08230596A (ja) 同乗者用エアバック拘束装置
JPH09169251A (ja) エアバッグモジュールおよび乗物用エアバッグシステム
JPH09164895A (ja) 自動車用エアバッグモジュール
JP2010508193A (ja) エアバッグカバー保持方法
JPH063756U (ja) エアバッグ装置
JP2599333Y2 (ja) エアバッグ装置
JP3261048B2 (ja) 自動車用乗員保護装置の固定構造
JP2531611Y2 (ja) エアバッグ装置
JP2564596Y2 (ja) エアバッグ装置
JP2573968Y2 (ja) エアバッグ装置
JP3000021B2 (ja) エアバッグ装置
JP2574110Y2 (ja) エアバッグ装置のモジュール取付構造
JP2587211Y2 (ja) カラーを用いた締結構造
JP2596080Y2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2569315Y2 (ja) エアバッグ装置
JP2601837Y2 (ja) インフレータカバーを備えたエアバッグ装置
JP2599755Y2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JPH0237058A (ja) エアバッグ装置
JP2000038101A (ja) 車両のニープロテクタ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990309

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees