JPH06340889A - オリザノール類を豊富に含んだ、こめ油の製造法 - Google Patents

オリザノール類を豊富に含んだ、こめ油の製造法

Info

Publication number
JPH06340889A
JPH06340889A JP14978393A JP14978393A JPH06340889A JP H06340889 A JPH06340889 A JP H06340889A JP 14978393 A JP14978393 A JP 14978393A JP 14978393 A JP14978393 A JP 14978393A JP H06340889 A JPH06340889 A JP H06340889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
rice bran
steam
vacuum
fatty acids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14978393A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Ichimatsu
壽 一松
Takeshi Murata
武 村田
Kazuo Iimura
和夫 飯村
Kenji Urakawa
賢二 浦川
Tadashi Arai
紀 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO YUSHI KOGYO KK
Original Assignee
TOKYO YUSHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO YUSHI KOGYO KK filed Critical TOKYO YUSHI KOGYO KK
Priority to JP14978393A priority Critical patent/JPH06340889A/ja
Publication of JPH06340889A publication Critical patent/JPH06340889A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 効率よく、歩留りを向上したこめ油、こめ胚
芽油の精製をおこなうと同時に従来の精製法で除去され
ていた生理学的に有用な作用のあるオリザノール類を濃
縮させ、栄養に富んだ食用油の精製方法を提供するこ
と。 【構成】 米ぬか原油を精製するに際し、含有され
る脂肪酸を苛性ソーダ等のアルカリ類を使用せず、真空
下で水蒸気蒸留により、除去し、オリザノール類を濃縮
させたこめ油の製造法、および 蒸発分離に都合の良
いシングルシェル構造とした真空蒸留装置を使用して、
高真空、高温下に油中に水蒸気を吹き込み、含有される
脂肪酸を水蒸気蒸留する記載のこめ油の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、植物油の製造法に関
し、特に遊離脂肪酸の多い米ぬか油を処理する方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、食用油に用いられる植物油は、米
ぬか油、大豆油、菜種油、とうもろこし油、サフラワー
油、パーム液体油等があるが、後述するパーム液体油を
除き、食用油の製造は粗製油に含まれる、遊離脂肪酸、
ガム質、ワックス、ステリン、炭化水素、色素および、
微量の金属セッケン等を精製工程で除去して、製品とし
ていた。この精製工程としては、脱ガム、脱蝋、脱酸、
脱色、低温脱蝋および、脱臭の工程よりなり、従来より
粗製油に水や酸を加え、ガム質を水和、膨張、凝固させ
た後、遠心分離機で除去し、得られた脱ガム油に残存す
る0.2〜0.3%のガム質はアルカリ脱酸処理によ
り、遊離脂肪酸のアルカリセッケンと同時に除き、さら
に色素、セッケン分、アルカリ精製で除去できなかった
重金属、その他の微量成分は活性白土等の吸着剤で除去
し、さらに低温で結晶や濁りを生ずる原因となるワック
ス類や飽和脂肪酸のグリセライドはウィンタリゼーショ
ンで、脱色工程で生ずる、遊離脂肪酸、有臭成分のアル
デヒド、ケトン等は脱臭工程でそれぞれ除去して製品と
している。
【0003】粗製米ぬか油は、5〜15%の遊離脂肪
酸、2〜3%のワックス分、1〜3%のガム質を含み、
さらに他の植物油に含まれない2%前後のオリザノール
類を含み、その精製工程が複雑困難で、精製歩留りも他
の植物油に比べて極めて悪く、しかもアルカリによる遊
離脂肪酸除去時、オリザノール類はアルカリ塩として同
時に除去されていた。
【0004】このような通常のアルカリ類による遊離脂
肪酸除去法であるケミカル法の他、高温、高真空下で除
去する方法を物理精製法(P.R法)が知られており、
前述のパーム液体油の遊離脂肪酸除去の方法として、海
外で高温高真空下に充填物利用の薄膜脱酸を行ってい
る。また、P.R法として、国内においても高温、高真
空下で加熱面に薄膜状に流下させたこめ油の精製が知ら
れている。
【0005】これらP.R法は、高温等のため油の品質
を低下させたり、加熱面に油が付着し易くなるなどによ
る油の品質の更なる劣化、収率の低下、あるいは装置の
メンテナンス維持の労力必要性等の問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は米ぬか油の精
製工程におけるこれらの欠点に鑑み、鋭意研究を重ねた
結果、本発明を完成するに至ったもので、その目的とす
るところは、効率よく、、歩留りを向上したこめ油、こ
め胚芽油の精製をおこなうと同時に従来の精製法で除去
されていた生理学的に有用な作用のあるオリザノール類
を濃縮させ、栄養に富んだ食用油の精製方法を提供する
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、 米
ぬか原油を精製するに際し、含有される脂肪酸を苛性ソ
ーダ等のアルカリ類を使用せず、真空下で水蒸気蒸留に
より、除去し、オリザノール類を濃縮させたこめ油の製
造法、および 蒸発分離に都合の良いシングルシェル
構造とした真空蒸留装置を使用して、高真空、高温下に
油中に水蒸気を吹き込み、含有される脂肪酸を水蒸気蒸
留する記載のこめ油の製造法により達成できる。
【0008】本発明の特徴は、米ぬか原油に含まれる脂
肪酸を除去し、かつオリザノール類を濃縮するために水
蒸気蒸留を行うことにある。本発明において、オリザノ
ール類とは、フエルラ酸エステルを指し、エステル形成
のアルコール部として、ステリン類、テルペンアルコー
ル類であるものを言う。
【0009】本発明に使用される米ぬか原油は、特にそ
の組成が特定されることはないが、脂肪酸を含み、好ま
しくは少なくともオリザノール類が1重量%以上含むも
のである。従って、本発明において米ぬか原油とは、従
来から知られているこめ胚芽原油等を含む概念である。
本発明において、米ぬか原油の水蒸気蒸留処理工程は、
従来、アルカリ処理を行っていた脱酸、脱臭処理工程に
それを置換すればよいが、基本的には、米ぬか原油の精
製工程における各種工程のどの工程に使用してもよく、
1回でも複数回(連続でもとびとびでもよい)でもよ
い。従って、水蒸気蒸留処理工程は、精製工程の最終工
程であっても、途中の工程であってもよい。
【0010】即ち、本発明における米ぬか原油の精製工
程としては、所望のこめ油組成に応じて種々選定できる
が、具体的には以下のフローが例示できる。 米ぬか原油→脱ガム工程→脱蝋工程→脱色工程→本
発明の水蒸気蒸留処理工程(脱酸等)→脱色工程→低温
脱蝋工程→本発明の水蒸気蒸留処理工程(脱臭等) 米ぬか原油→脱ガム工程→脱蝋工程→脱色工程→本
発明の水蒸気蒸留処理工程(脱酸、脱臭等) 上述のように、本発明においては、水蒸気蒸留される米
ぬか原油は、脱ガム工程、脱蝋工程、脱色工程を経て調
製されたものが特に好ましい。脱ガム工程は、例えば、
米ぬか原油にリン酸および水を添加、遠心分離する工程
であり、リン含量0.01重量%以下の米ぬか原油(脱
ガム原油)を得る。脱蝋工程は、脱ガム原油から蝋成分
を除去する工程であり、脱色工程は、色素成分を活性白
土等で吸着除去する工程である。
【0011】本発明において米ぬか原油を水蒸気蒸留す
る真空蒸留装置は、シングルシェル構造である。ここ
で、シングルシェル構造とは、蒸留処理部が1個の容器
とみなせる連続した空間構造を指し、本発明において
は、従来公知の種々の構造のものが使用できるが、好ま
しくは多段構成としたものである。また、該装置の構成
材料も特に制限はないが、耐食性、耐久性等の点からス
テンレス(例えば、SUS316等)が例示される。
【0012】該真空蒸留装置の蒸留条件は、真空度2〜
4mmHg、温度220℃前後、水蒸気吹き込み量とし
て米ぬか原油量の2〜4wt%が好ましい。本発明にお
いては、米ぬか原油をこの真空蒸留装置にて水蒸気蒸留
することにより、油に含まれる大部分の遊離脂肪酸が蒸
発し、酸価の低いオリザノール類の濃縮されたこめ油が
得られる。
【0013】本発明において使用される真空蒸留脱臭装
置の一例を図1に示す。脱臭塔(TW−1)1は、全体
が真空発生装置(V.P.)2により、6Torr以下
に保持されており、上部三つの槽、即ち予熱槽3、加熱
槽4、脱酸槽5からなる主として遊離脂肪酸の除去を行
う脱酸部6と、下部の四つの槽、即ち、脱臭槽7、8、
9および予冷槽10からなる、残部の遊離脂肪酸および
臭気物質の除去を行う脱臭部11とから構成される。
【0014】
【実施例】本発明の具体的実施例を以下説明するが、本
発明はこれに限定されるものではない。 実施例1 酸価25、ガム質2.5%、ワックス分3%、オリザノ
ール類分1.8%、および色相が黒緑色の米ぬか原油を
脱ガム、脱ロー、脱色操作を行い、温度220℃、真空
度3mmHg、水蒸気吹き込み量4wt%で、図1に示
したシングルシェル構造の真空蒸留装置で水蒸気蒸留を
行い、酸価1.2(アルカリブルー酸価)、および色相
が赤褐色の脱酸油を得た。
【0015】この脱酸油の脱色、低温脱蝋後、脱臭装置
で真空度4mmHg、温度250℃、水蒸気吹き込み量
3%で脱臭をおこない、食用こめ油を得た。その特徴は
次の通りであった。 酸価 0.05(アルカリブルー酸価) オリザノール類分 2.0%(紫外部 315mμ) 色 (ロビボンド133.4mmセル) R−5.0
Y−50 性状 外観透明、風味良好 実施例2 酸価15、ガム質1.3%、ワックス分1.5%、オリ
ザノール類分1.2%、および色相が黒緑色の米ぬか原
油(こめ胚芽原油)を脱ガム、脱蝋、脱色操作を行い、
温度218℃、真空度3mmHg、水蒸気吹き込み量3
wt%で、図1に示したシングルシェル構造の真空蒸留
装置で水蒸気蒸留を行い、酸価1.1(アルカリブルー
酸価)、および色相が赤褐色の脱酸油を得た。
【0016】この脱酸油の脱色、低温脱蝋後、脱臭装置
で真空度4mmHg、温度240℃、水蒸気吹き込み量
3%で脱臭をおこない、食用こめ胚芽油を得た。その特
徴は次の通りであった。 酸価 0.06(アルカリブルー酸価) オリザノール類分 1.4%(紫外部 315mμ) 色 (ロビボンド133.4mmセル) R−6.0
Y−60 性状 外観透明、風味良好 実施例3 酸価25、ガム質2.5%、ワックス分3%、オリザノ
ール類分1.8%、および色相が黒緑色の米ぬか原油を
脱ガム、脱ロー、脱色操作を行い、温度220℃、真空
度3mmHg、水蒸気吹き込み量4wt%で、図1に示
したシングルシェル構造の真空蒸留装置(脱酸部)で水
蒸気蒸留を行い、酸価1.2(アルカリブルー酸価)、
および色相が赤褐色の脱酸油を得、この脱酸油を該真空
蒸留装置(脱臭部)で真空度4mmHg、温度250
℃、水蒸気吹き込み量3%で脱臭をおこない、食用こめ
油を得た。
【0017】その特徴は次の通りであった。 酸価 0.06(アルカリブルー酸価) オリザノール類分 2.0%(紫外部 315mμ) 色 (ロビボンド133.4mmセル) R−7.0
Y−70 性状 風味良好
【0018】
【発明の効果】本発明は、米ぬか原油を精製するに際
し、従来、化学法として使用されていたアルカリを全く
その精製工程において使用せず、水蒸気蒸留により遊離
脂肪酸等を除去するため、自然の風味を損なわず、かつ
健康維持に有用なオリザノール類を豊富に含む食用油を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に使用される真空蒸留装置の一構造例を
示す説明図である。
【符号の説明】
1 脱臭塔(TW−1) 2 真空発生装置(V.P.) 3 予熱槽 4 加熱槽 5 脱酸槽 6 脱酸部 7 脱臭槽 8 脱臭槽 9 脱臭槽 10 予冷槽 11 脱臭部 12 原料(米ぬか原油) 13 原料供給ポンプ(P−1) 14 積算流量計(FSBC) 15 冷却槽(V−1) 16 吹込蒸気(S.S.) 17 ヒートパイプ 18 脂肪酸凝縮器(H−1) 19 冷却水(C.W.) 20 脂肪酸受槽(V−3) 21 落下槽(V−2) 22 オリザオイル排出ポンプ(P−2) 23 加熱用水蒸気(H.S.)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 荒井 紀 千葉県市川市湊14−11

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 米ぬか原油を精製するに際し、含有され
    る脂肪酸を苛性ソーダ等のアルカリ類を使用せず、真空
    下で水蒸気蒸留により、除去し、オリザノール類を濃縮
    させたこめ油の製造法。
  2. 【請求項2】 蒸発分離に都合の良いシングルシェル構
    造とした真空蒸留装置を使用して、高真空、高温下に油
    中に水蒸気を吹き込み、含有される脂肪酸を水蒸気蒸留
    する請求項1記載のこめ油の製造法。
JP14978393A 1993-05-31 1993-05-31 オリザノール類を豊富に含んだ、こめ油の製造法 Withdrawn JPH06340889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14978393A JPH06340889A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 オリザノール類を豊富に含んだ、こめ油の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14978393A JPH06340889A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 オリザノール類を豊富に含んだ、こめ油の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06340889A true JPH06340889A (ja) 1994-12-13

Family

ID=15482625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14978393A Withdrawn JPH06340889A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 オリザノール類を豊富に含んだ、こめ油の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06340889A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998001519A1 (en) * 1996-07-05 1998-01-15 Unilever N.V. Process for obtaining oryzanol
EP1001007A1 (en) * 1998-11-13 2000-05-17 Loders Croklaan B.V. Sterol concentrates, its application and preparation
WO2003102118A3 (en) * 2002-05-30 2004-04-08 Council Scient Ind Res Process for the pre-treatment of vegetable oils for physical refining
WO2012063794A1 (ja) 2010-11-09 2012-05-18 築野食品工業株式会社 γ-オリザノール含有油脂の製造方法
JP2013040113A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Bathclin Corp フィラグリン産生促進剤
WO2013187391A1 (ja) * 2012-06-14 2013-12-19 サントリーホールディングス株式会社 セサミン類とγ-オリザノールと米胚芽油とを含有する組成物
CN103497832A (zh) * 2013-10-17 2014-01-08 丹阳市正大油脂有限公司 一种稻米油脱色工艺
JP2015513590A (ja) * 2012-03-02 2015-05-14 アシュテ・ヌトリ・ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ 米油を処理するための方法
CN105154223A (zh) * 2015-08-24 2015-12-16 陈汉卿 一种米糠油
JP2017529435A (ja) * 2014-09-04 2017-10-05 チェン ハンチンCHEN Hanqing 油脂精製システム、該システムを利用することによる米糠油の精製方法、及び作成された米糠油
CN111440659A (zh) * 2020-01-08 2020-07-24 沈阳师范大学 一种米糠油的脱酸方法
CN112899078A (zh) * 2021-01-18 2021-06-04 蚌埠市江淮粮油有限公司 一种保留谷维素的米糠油精炼方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1089366C (zh) * 1996-07-05 2002-08-21 尤尼利弗公司 获得谷维素的方法
WO1998001519A1 (en) * 1996-07-05 1998-01-15 Unilever N.V. Process for obtaining oryzanol
EP1001007A1 (en) * 1998-11-13 2000-05-17 Loders Croklaan B.V. Sterol concentrates, its application and preparation
WO2003102118A3 (en) * 2002-05-30 2004-04-08 Council Scient Ind Res Process for the pre-treatment of vegetable oils for physical refining
US7494676B2 (en) * 2002-05-30 2009-02-24 Council Of Scientific And Industrial Research Process for the pre-treatment of vegetable oils for physical refining
WO2012063794A1 (ja) 2010-11-09 2012-05-18 築野食品工業株式会社 γ-オリザノール含有油脂の製造方法
JP2013040113A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Bathclin Corp フィラグリン産生促進剤
JP2015513590A (ja) * 2012-03-02 2015-05-14 アシュテ・ヌトリ・ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ 米油を処理するための方法
JPWO2013187391A1 (ja) * 2012-06-14 2016-02-04 サントリーホールディングス株式会社 セサミン類とγ−オリザノールと米胚芽油とを含有する組成物
WO2013187391A1 (ja) * 2012-06-14 2013-12-19 サントリーホールディングス株式会社 セサミン類とγ-オリザノールと米胚芽油とを含有する組成物
CN103497832A (zh) * 2013-10-17 2014-01-08 丹阳市正大油脂有限公司 一种稻米油脱色工艺
JP2017529435A (ja) * 2014-09-04 2017-10-05 チェン ハンチンCHEN Hanqing 油脂精製システム、該システムを利用することによる米糠油の精製方法、及び作成された米糠油
CN105154223A (zh) * 2015-08-24 2015-12-16 陈汉卿 一种米糠油
CN111440659A (zh) * 2020-01-08 2020-07-24 沈阳师范大学 一种米糠油的脱酸方法
CN111440659B (zh) * 2020-01-08 2023-11-21 沈阳师范大学 一种米糠油的脱酸方法
CN112899078A (zh) * 2021-01-18 2021-06-04 蚌埠市江淮粮油有限公司 一种保留谷维素的米糠油精炼方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4089880A (en) Proces for refining fatty oils
JPH06340889A (ja) オリザノール類を豊富に含んだ、こめ油の製造法
JP5955119B2 (ja) 食用油脂の製造方法
AU2018273218B2 (en) Oils without unwanted contaminants
JP2012514470A (ja) 食用油の精製
CN109609265B (zh) 一种绿色精准适度加工的调和油
JPH04261497A (ja) ジグリセリドに富む油脂の脱臭工程における不均化反応を抑制する方法
CN104593142A (zh) 一种茶油精炼的方法
JP2000282080A (ja) 配合食用油およびその利用
JP5322425B2 (ja) ごま油の製造方法
JP2009102491A (ja) 脱酸油脂の製造方法またはそれによって得られる精製油脂
TWI556744B (zh) Manufacture of grease
JP5416519B2 (ja) 精製油脂の製造方法
UA127792C2 (uk) Рафінування харчової олії
US2353229A (en) Hydrogenation of oil
CN100363378C (zh) 一种生产植物甾醇和维生素e混合物的方法
JP2014000012A (ja) 食用油脂の製造方法
JPH08283773A (ja) 化学合成添加物無添加サラダ油製造方法
JP2009108145A (ja) 脱酸油脂の製造方法またはそれによって得られる精製油脂
CN107164191A (zh) 一种用于提高白酒品质的方法
JPH07216381A (ja) 米ぬか原油からフェルラ酸エステルに富む食用油の製造法
CN109593606B (zh) 一种高dha含量的深海鱼油及其加工工艺
RU2786658C2 (ru) Рафинирование пищевых масел
RU2786658C9 (ru) Рафинирование пищевых масел
Williams Processing of oils and fats for edible purposes

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801