JPH06323868A - スケール装置 - Google Patents

スケール装置

Info

Publication number
JPH06323868A
JPH06323868A JP5111462A JP11146293A JPH06323868A JP H06323868 A JPH06323868 A JP H06323868A JP 5111462 A JP5111462 A JP 5111462A JP 11146293 A JP11146293 A JP 11146293A JP H06323868 A JPH06323868 A JP H06323868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
base
magnetic
thin plate
scale base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5111462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3134590B2 (ja
Inventor
Osamu Ochiai
治 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Magnescale Inc
Original Assignee
Sony Magnescale Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Magnescale Inc filed Critical Sony Magnescale Inc
Priority to JP05111462A priority Critical patent/JP3134590B2/ja
Priority to US08/235,521 priority patent/US5488782A/en
Priority to EP94107511A priority patent/EP0624780B1/en
Priority to DE69407863T priority patent/DE69407863T2/de
Publication of JPH06323868A publication Critical patent/JPH06323868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3134590B2 publication Critical patent/JP3134590B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄板状スケール1をスケールベース2に確実
に固定すること、及びそれを安価に行なうこと。 【構成】 薄板状スケール1をスケールベース2の上に
置き、溶接によって固定する。スケール1が磁気スケー
ルでスケールベースが磁性体のときは、スケール上の磁
気目盛の付された部分にはスケールベースが直接接触し
ないように凹部を設け、さらには、その凹部を非磁性材
で埋める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、工作機械等に取り付け
て、物体の移動位置、速度等を検出するのに用いられる
スケール装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に位置検出目盛を有する薄板状スケ
ールを工作機械等に取り付ける場合に、その薄板状スケ
ールを直接工作機械等に取り付けずに、まず鉄、ステン
レス等のスケールベースに取り付け、このスケールベー
スを工作機械等に取り付けるようになっている。
【0003】薄板状スケールをスケールベースに取り付
ける方法として、従来、図7〜10に示すようなものが
知られている。
【0004】図7に示すスケール装置は、薄板状スケー
ル1をスケールベース2上に直接接着したものであり、
図8に示すスケール装置は、薄板状スケール1を真鍮等
の非磁性ベース3を介してスケールベース2に接着した
ものである。
【0005】図9に示すスケール装置は、薄板状スケー
ル1にテンション(張力)をかけてスケールベース2上
に張ったものである。
【0006】図10に示したスケール装置は、薄板状ス
ケール1をスケールベース2にネジ止めしたものであ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述の薄板状スケール
1をスケールベース2の上に固定する方法には下記のよ
うな問題点がある。
【0008】即ち、図7,図8に示した接着による取り
付けにおいては、接着剤の耐環境性、温度特性、硬化時
間、接着層の確保、はみ出し等、様々な問題を抱えてい
る。そうして、これらの問題を全て満足するような接着
剤は現在のところ無い。従って、実際に接着を行なう場
合は、スケール装置としての信頼性は確保されない。
【0009】また、スケールベース2は、そのスケール
装置が使用される状況から考えて、鉄と同じ温度膨張係
数の材料を使うことが望ましいが、こういった材料は、
鉄も含めて多かれ少なかれ磁性を持っている。
【0010】従って、磁気スケールの場合は、磁気目盛
に対してスケールベースの磁性が悪影響を及ぼすため、
図8に示す如く、スケールベース2とスケール1の間に
非磁性材3を入れたりするが、一般に非磁性材3は温度
膨張係数が鉄と異なるため、温度変化に対する精度安定
性を確保するのが困難である。
【0011】図9に示した、スケール両端でテンション
を加えて固定する固定方法では、中間部の固定は行わな
いので、スケールの平面性を出すのが困難であり、振
動、衝撃に対しても全体が固定されていないので平面性
が維持出来ない。本発明は、従来のスケール装置の上述
の欠点を克服した安価で信頼性の高いスケール装置を提
供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明のスケール装置は、薄板状スケール1とスケ
ールベース2を溶接で固定している。
【0013】また、上記薄板状スケール1が磁気スケー
ルであり、スケールベース2の材質が磁性体である場合
は、スケールベース2に起因にする磁界がスケール1の
磁気目盛に悪影響を与えるので、これを避けるため、ス
ケール1の磁気目盛が付された実行エリアの下のスケー
ルベース2の部分に凹部12を形成してここを空間とす
るか又は非磁性材を埋め込んでスケールベース2による
磁界の影響を軽減するようにしている。
【0014】
【作用】本発明のスケール装置は、上述の手段を備える
ことにより、スケール1をスケールベース2に固定する
のに、固定のための部品や接着剤を必要としないので、
ローコスト、かつ高い信頼性が得られる。
【0015】スケール1とスケールベース2の温度膨張
係数が異なる場合、それらを溶接してできたスケール装
置は、スケールベース2の剛性をスケール1に対して十
分大きくすることによって、トータルの温度膨張係数と
してはスケールベース2の温度膨張係数と同一にでき
る。
【0016】このため、スケール1の温度膨張係数を任
意にコントロールすることができる。例えば、温度膨張
係数を鉄と同じにしたければ、スケールベース2の材料
を鉄材のS45Cやステンレス材のSUS406等を使
えばよい。
【0017】磁気スケールにおいて、スケールベース2
の磁気的影響をさけるための非磁性層を作るために、ス
ケール1の磁気目盛部に位置するスケールベース2に凹
部12を設けてスケール1とスケールベース2が近接し
ないようにするだけでよいので非磁性部品が不用とな
り、コストダウン及び良好な位置検出が可能となる。
【0018】
【実施例】図1〜6を参照して本発明の実施例の説明を
する。ここに説明するスケールは磁気スケールとして説
明するが、本発明は磁気スケールに限定されることなく
光学的スケールその他にも適用できることは勿論であ
る。
【0019】図1において、スケール1は長手方向に構
成されている位置検出を行なうための磁気目盛が刻まれ
たインクレメンタルトラック9及び基準位置検出を行な
うための磁気目盛が刻まれた原点トラック10を有し、
検出ヘッド11は、例えば磁気抵抗素子によって、それ
らの磁気目盛を読み取る。
【0020】スケール1は薄板状のリニアスケールで、
その剛性が低いので、工作機械等に取り付ける為には、
このスケール1を剛性の高いスケールベース2に固定す
る必要がある。
【0021】また、スケール1は、温度変化に対しても
正確な位置検出が行なえるように、スケールベース2と
一体化されることが必要とされる。
【0022】従って、本実施例においては、スケール1
のインクレメンタルトラック9と原点トラック10以外
の個所をスケールベース2と溶接している。
【0023】これによって、固定するための部品や接着
剤なしでスケール1をスケールベース2に物理的に接合
するため、上記必要事項を完全に低価格で達成できる。
【0024】スケール1の溶接は、図1に示す如く長手
方向(位置検出方向)に複数個所行ない接合させること
によって、温度変化によるスケールベース2の伸縮に対
してスケール1も同様に伸縮する。
【0025】スケールベース2は、取り付けネジ6によ
って被取り付け部(例えば工作機械)に完全に固定でき
るので、本実施例において、スケール1、従ってその検
出目盛は被取り付け部に対しても完全に固定できる。
【0026】この取り付けにより、スケール1、スケー
ルベース2及び被取り付け部が一体化したことになり、
温度変化や切削油等の外的変化に対しても安定になるの
で、正確な位置検出ができる。
【0027】さらに、スケール1とスケールベース2の
温度膨張係数が異なっている場合でも、薄板状のスケー
ル1は、スケールベース2と完全に固定されているの
で、これらが一体化されていることになり、スケールベ
ース2の剛性をスケール1に対して十分高くすれば、温
度変化に対してもスケールベース2と同様の伸縮を行な
うことになり、トータルの温度膨張係数としては、ほぼ
スケールベース2の温度膨張係数と同じになる。
【0028】溶接手段は、抵抗溶接、レーザスポット溶
接等があるが、本発明においては、溶接手段自体は特に
限定されるものではない。
【0029】レーザスポット溶接による方法は、スポッ
ト径が1mm以下に出来ることから省スペースで溶接で
きる。また、溶接の仕方は図6に示す如くシーム溶接を
してもよい。
【0030】なお、溶接によってスポットの突出が生じ
た場合は研磨によってこれを除去してもよい。
【0031】検出目盛が磁気による磁気スケールにおい
ては、スケールベース2が磁性体であると、それ自体の
残留磁化等でスケール1の検出目盛に悪影響を及ぼす。
そのような場合には図1に示した構造では、正確な位置
検出が出来ない恐れが出てくる。
【0032】そこで、図2に示すように、スケール1と
スケールベース2の間が非磁性層となるように、スケー
ルベース2に凹部を設けることによってスケールベース
2の磁性の影響を回避でき、正確な位置検出ができる。
【0033】凹部には、空気をはじめとする非磁性材が
配設されるが、非磁性材として何を使うかは特に限定さ
れない。
【0034】従来の技術では、凹部を設けるとスケール
1とスケールベース2の接触面積が少なくなり、その小
さな接触面積を接着で固定しようとすると強度が不足す
るので、必要以上にスケール1の巾を大きくしなければ
ならず、事実上製作が困難であった。
【0035】本発明では、例えばレーザスポット溶接を
用いて接触面積の少ない場所の固定もでき、かつ接着剤
に比べて充分な接着強度が得られる。
【0036】凹部を設けたスケールベース構造としては
上述の例の他に図3に示すように板金を曲げて作ったも
のでもよい。
【0037】スケールベース2に設ける凹部の数は1つ
に限定されることはない。例えば、図4に示す如く複数
のトラックがある場合、それぞれのトラックに対してそ
れらの下方に凹部を設けるようにしてもよい。
【0038】溶接位置としては、図1に示す如くスケー
ル1の巾方向両端を長手方向に沿って平行に溶接しても
よいし、図5に示す如く、長手方向に並ぶ2列の溶接点
列の各列のピッチ間隔や配置を変えてもよい。
【0039】また、図4に示したようにスケールベース
2に2列の凹部が形成されたものにおいては、2つの凹
部の間のスケールベース面と薄板状スケールの接してい
る部分に沿って第3の溶接点列を設けてもよい。
【0040】以上、磁気スケールの場合について実施例
の説明をしてきたが、本発明は、磁気スケールに限定さ
れるものではなく、反射型光学式スケール等スケールに
薄板状の金属を使うことが可能なものに対して応用でき
ることは勿論である。
【0041】
【発明の効果】スケールをスケールベースに固定するの
に、固定のための部品や接着剤を必要としないので、ロ
ーコスト、かつ高い信頼性が得られる。
【0042】スケールとスケールベースの温度膨張係数
が異なる場合、それらを溶接してできたスケール装置
は、スケールベースの剛性をスケールに対して十分大き
くすることによって、トータルの温度膨張係数としては
スケールベースの温度膨張係数と同一にできる。
【0043】このため、スケールの温度膨張係数を任意
にコントロールすることができる。例えば、温度膨張係
数を鉄と同じにしたければ、スケールベースの材料を鉄
材のS45Cやステンレス材のSUS406等を使えば
よい。
【0044】磁気スケールにおいて、スケールベースの
磁気的影響を避けるための非磁性層を作るために、スケ
ールの磁気目盛部に位置するスケールベースに凹部を設
けてスケールとスケールベースが近接しないようにする
だけでよいので非磁性部品が不用となり、コストダウン
及び良好な位置検出が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明スケール装置の1例を示す斜視図であ
る。
【図2】凹部が形成されたスケールベースを有するスケ
ール装置の斜視図である。
【図3】板金折り曲げによって形成された凹部付きスケ
ールベースを有するスケール装置斜視図である。
【図4】2つの凹部が形成されたスケールベースを有す
るスケール装置の斜視図である。
【図5】溶接スポットの間隔、位置を変えた例を示す平
面図である。
【図6】スケールとスケールベースをシーム溶接したス
ケール装置の斜視図である。
【図7】スケールをスケールベースに直接接着した従来
のスケール装置の斜視図である。
【図8】スケールを非磁性ベースを介してスケールベー
スに接着した従来のスケール装置の斜視図である。
【図9】スケールをスケールベース上にテンションをか
けて張った従来のスケール装置を示す断面図である。
【図10】スケールをスケールベース上にネジ止めした
従来のスケール装置の斜視図である。
【符号の説明】
1 薄板状スケール 2 スケールベース 8 溶接(スポット) 12 凹部(非磁性体)
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年5月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 スケール装置
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、工作機械等に取り付け
て、物体の移動位置、速度等を検出するのに用いられる
スケール装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に位置検出目盛を有する薄板状スケ
ールを工作機械等に取り付ける場合に、その薄板状スケ
ールを直接工作機械等に取り付けずに、まず鉄、ステン
レス等のスケールベースに取り付け、このスケールベー
スを工作機械等に取り付けるようになっている。
【0003】薄板状スケールをスケールベースに取り付
ける方法として、従来、図7〜10に示すようなものが
知られている。
【0004】図7に示すスケール装置は、薄板状スケー
ル1をスケールベース2上に直接接着したものであり、
図8に示すスケール装置は、薄板状スケール1を真鍮等
の非磁性ベース3を介してスケールベース2に接着した
ものである。
【0005】図9に示すスケール装置は、薄板状スケー
ル1にテンション(張力)をかけてスケールベース2上
に張ったものである。
【0006】図10に示したスケール装置は、薄板状ス
ケール1をスケールベース2にネジ止めしたものであ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述の薄板状スケール
1をスケールベース2の上に固定する方法には下記のよ
うな問題点がある。
【0008】即ち、図7,図8に示した接着による取り
付けにおいては、接着剤の耐環境性、温度特性、硬化時
間、接着層の確保、はみ出し等、様々な問題を抱えてい
る。そうして、これらの問題を全て満足するような接着
剤は現在のところ無い。従って、実際に接着を行なう場
合は、スケール装置としての信頼性は確保されない。
【0009】また、スケールベース2は、そのスケール
装置が使用される状況から考えて、鉄と同じ温度膨張係
数の材料を使うことが望ましいが、こういった材料は、
鉄も含めて多かれ少なかれ磁性を持っている。
【0010】従って、磁気スケールの場合は、磁気目盛
に対してスケールベースの磁性が悪影響を及ぼすため、
図8に示す如く、スケールベース2とスケール1の間に
非磁性材3を入れたりするが、一般に非磁性材3は温度
膨張係数が鉄と異なるため、温度変化に対する精度安定
性を確保するのが困難である。
【0011】図9に示した、スケール両端でテンション
を加えて固定する固定方法では、中間部の固定は行わな
いので、スケールの平面性を出すのが困難であり、振
動、衝撃に対しても全体が固定されていないので平面性
が維持出来ない。本発明は、従来のスケール装置の上述
の欠点を克服した安価で信頼性の高いスケール装置を提
供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明のスケール装置は、薄板状スケール1とスケ
ールベース2を溶接で固定している。
【0013】また、上記薄板状スケール1が磁気スケー
ルであり、スケールベース2の材質が磁性体である場合
は、スケールベース2に起因にする磁界がスケール1の
磁気目盛に悪影響を与えるので、これを避けるため、ス
ケール1の磁気目盛が付された実行エリアの下のスケー
ルベース2の部分に凹部12を形成してここを空間とす
るか又は非磁性材を埋め込んでスケールベース2による
磁界の影響を軽減するようにしている。
【0014】
【作用】本発明のスケール装置は、上述の手段を備える
ことにより、スケール1をスケールベース2に固定する
のに、固定のための部品や接着剤を必要としないので、
ローコスト、かつ高い信頼性が得られる。
【0015】スケール1とスケールベース2の温度膨張
係数が異なる場合、それらを溶接してできたスケール装
置は、スケールベース2の剛性をスケール1に対して十
分大きくすることによって、トータルの温度膨張係数と
してはスケールベース2の温度膨張係数と同一にでき
る。
【0016】このため、スケール1の温度膨張係数を任
意にコントロールすることができる。例えば、温度膨張
係数を鉄と同じにしたければ、スケールベース2の材料
を鉄材のS45Cやステンレス材のSUS406等を使
えばよい。
【0017】磁気スケールにおいて、スケールベース2
の磁気的影響をさけるための非磁性層を作るために、ス
ケール1の磁気目盛部に位置するスケールベース2に凹
部12を設けてスケール1とスケールベース2が近接し
ないようにするだけでよいので非磁性部品が不用とな
り、コストダウン及び良好な位置検出が可能となる。
【0018】
【実施例】図1〜6を参照して本発明の実施例の説明を
する。ここに説明するスケールは磁気スケールとして説
明するが、本発明は磁気スケールに限定されることなく
光学的スケールその他にも適用できることは勿論であ
る。
【0019】図1において、スケール1は長手方向に構
成されている位置検出を行なうための磁気目盛が刻まれ
たインクレメンタルトラック9及び基準位置検出を行な
うための磁気目盛が刻まれた原点トラック10を有し、
検出ヘッド11は、例えば磁気抵抗素子によって、それ
らの磁気目盛を読み取る。
【0020】スケール1は薄板状のリニアスケールで、
その剛性が低いので、工作機械等に取り付ける為には、
このスケール1を剛性の高いスケールベース2に固定す
る必要がある。
【0021】また、スケール1は、温度変化に対しても
正確な位置検出が行なえるように、スケールベース2と
一体化されることが必要とされる。
【0022】従って、本実施例においては、スケール1
のインクレメンタルトラック9と原点トラック10以外
の個所をスケールベース2と溶接している。
【0023】これによって、固定するための部品や接着
剤なしでスケール1をスケールベース2に物理的に接合
するため、上記必要事項を完全に低価格で達成できる。
【0024】スケール1の溶接は、図1に示す如く長手
方向(位置検出方向)に複数個所行ない接合させること
によって、温度変化によるスケールベース2の伸縮に対
してスケール1も同様に伸縮する。
【0025】スケールベース2は、取り付けネジ6によ
って被取り付け部(例えば工作機械)に完全に固定でき
るので、本実施例において、スケール1、従ってその検
出目盛は被取り付け部に対しても完全に固定できる。
【0026】この取り付けにより、スケール1、スケー
ルベース2及び被取り付け部が一体化したことになり、
温度変化や切削油等の外的変化に対しても安定になるの
で、正確な位置検出ができる。
【0027】さらに、スケール1とスケールベース2の
温度膨張係数が異なっている場合でも、薄板状のスケー
ル1は、スケールベース2と完全に固定されているの
で、これらが一体化されていることになり、スケールベ
ース2の剛性をスケール1に対して十分高くすれば、温
度変化に対してもスケールベース2と同様の伸縮を行な
うことになり、トータルの温度膨張係数としては、ほぼ
スケールベース2の温度膨張係数と同じになる。
【0028】溶接手段は、抵抗溶接、レーザスポット溶
接等があるが、本発明においては、溶接手段自体は特に
限定されるものではない。
【0029】レーザスポット溶接による方法は、スポッ
ト径が1mm以下に出来ることから省スペースで溶接で
きる。また、溶接の仕方は図6に示す如くシーム溶接を
してもよい。
【0030】なお、溶接によってスポットの突出が生じ
た場合は研磨によってこれを除去してもよい。
【0031】検出目盛が磁気による磁気スケールにおい
ては、スケールベース2が磁性体であると、それ自体の
残留磁化等でスケール1の検出目盛に悪影響を及ぼす。
そのような場合には図1に示した構造では、正確な位置
検出が出来ない恐れが出てくる。
【0032】そこで、図2に示すように、スケール1と
スケールベース2の間が非磁性層となるように、スケー
ルベース2に凹部を設けることによってスケールベース
2の磁性の影響を回避でき、正確な位置検出ができる。
【0033】凹部には、空気をはじめとする非磁性材が
配設されるが、非磁性材として何を使うかは特に限定さ
れない。
【0034】従来の技術では、凹部を設けるとスケール
1とスケールベース2の接触面積が少なくなり、その小
さな接触面積を接着で固定しようとすると強度が不足す
るので、必要以上にスケール1の巾を大きくしなければ
ならず、事実上製作が困難であった。
【0035】本発明では、例えばレーザスポット溶接を
用いて接触面積の少ない場所の固定もでき、かつ接着剤
に比べて充分な接着強度が得られる。
【0036】凹部を設けたスケールベース構造としては
上述の例の他に図3に示すように板金を曲げて作ったも
のでもよい。
【0037】スケールベース2に設ける凹部の数は1つ
に限定されることはない。例えば、図4に示す如く複数
のトラックがある場合、それぞれのトラックに対してそ
れらの下方に凹部を設けるようにしてもよい。
【0038】溶接位置としては、図1に示す如くスケー
ル1の巾方向両端を長手方向に沿って平行に溶接しても
よいし、図5に示す如く、長手方向に並ぶ2列の溶接点
列の各列のピッチ間隔や配置を変えてもよい。
【0039】また、図4に示したようにスケールベース
2に2列の凹部が形成されたものにおいては、2つの凹
部の間のスケールベース面と薄板状スケールの接してい
る部分に沿って第3の溶接点列を設けてもよい。
【0040】また、薄板状スケール1をスケールベース
2に溶接する際には、スケールベースの上に薄板状スケ
ールを乗せた状態で上から溶接すればよいが、必要に応
じて薄板状スケールに張力をかけた状態で溶接を行うよ
うにしてもよい。
【0041】例えば、薄板状スケールがうねっている状
態のとき、上記薄板状スケールをスケールベースの上に
乗せたままの状態で溶接を行うと、溶接ピッチ間におい
て上記薄板状スケールと上記スケールベースとの間にう
ねりができてしまい、このスケールを使って位置検出を
行う時には、上記薄板状スケールと検出装置との間隔に
変化が生じるので正確な位置検出が行えなくなることが
ある。
【0042】薄板状スケールのうねりを取り除くために
は、その薄板状スケールをスケールベースに溶接する際
に、薄板状スケールに張力をかけた状態で溶接を行えば
よい。そのようにすれば、薄板状スケールとスケールベ
ースは密着して、うねりが矯正されて固定され、正確な
位置検出が行えるようになる。
【0043】張力をかける方法としては、図2及び図3
に図示したように薄板状スケール1の下のスケールベー
スに凹部がある場合は、図11で示すように薄板状スケ
ールを両端でクランプして、一方を固定し、他方を長手
方向に移動可能にして薄板状スケールを引っ張るような
テンション機構を備えた装置を使って行うことができ
る。
【0044】図1に示すスケール装置のように薄板状ス
ケールの下にスケールベースの凹部が無い場合には、図
12に示すように、板状スケールの長さをスケールベー
スより若干長くして、スケールベースの外側でクランプ
し、更に張力をかけた状態で溶接をする。なお、スケー
ルベースからはみ出した部分は任意の方法で切り落とせ
ばよい。
【0045】この図12の方法は、スケールベースに凹
部がない場合だけでなく、図2及び図3に示すスケール
装置のようにスケールベースに凹部がある場合にも有効
である。張力をかける手段としては、バネ、おもり、ネ
ジの軸力等如何なる方法でもよい。
【0046】以上、磁気スケールの場合について実施例
の説明をしてきたが、本発明は、磁気スケールに限定さ
れるものではなく、反射型光学式スケール等スケールに
薄板状の金属を使うことが可能なものに対して応用でき
ることは勿論である。
【0047】
【発明の効果】スケールをスケールベースに固定するの
に、固定のための部品や接着剤を必要としないので、ロ
ーコスト、かつ高い信頼性が得られる。
【0048】スケールとスケールベースの温度膨張係数
が異なる場合、それらを溶接してできたスケール装置
は、スケールベースの剛性をスケールに対して十分大き
くすることによって、トータルの温度膨張係数としては
スケールベースの温度膨張係数と同一にできる。
【0049】このため、スケールの温度膨張係数を任意
にコントロールすることができる。例えば、温度膨張係
数を鉄と同じにしたければ、スケールベースの材料を鉄
材のS45Cやステンレス材のSUS406等を使えば
よい。
【0050】磁気スケールにおいて、スケールベースの
磁気的影響を避けるための非磁性層を作るために、スケ
ールの磁気目盛部に位置するスケールベースに凹部を設
けてスケールとスケールベースが近接しないようにする
だけでよいので非磁性部品が不用となり、コストダウン
及び良好な位置検出が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明スケール装置の1例を示す斜視図であ
る。
【図2】凹部が形成されたスケールベースを有するスケ
ール装置の斜視図である。
【図3】板金折り曲げによって形成された凹部付きスケ
ールベースを有するスケール装置斜視図である。
【図4】2つの凹部が形成されたスケールベースを有す
るスケール装置の斜視図である。
【図5】溶接スポットの間隔、位置を変えた例を示す平
面図である。
【図6】スケールとスケールベースをシーム溶接したス
ケール装置の斜視図である。
【図7】スケールをスケールベースに直接接着した従来
のスケール装置の斜視図である。
【図8】スケールを非磁性ベースを介してスケールベー
スに接着した従来のスケール装置の斜視図である。
【図9】スケールをスケールベース上にテンションをか
けて張った従来のスケール装置を示す断面図である。
【図10】スケールをスケールベース上にネジ止めした
従来のスケール装置の斜視図である。
【図11】薄板状スケールをスケールベースに溶接する
際に用いるテンション装置の一例の上面(a)及び側面
(b)図である。
【図12】薄板状スケールをスケールベースに溶接する
際に用いるテンション装置の他の例の上面図である。
【符号の説明】 1 薄板状スケール 2 スケールベース 8 溶接(スポット) 12 凹部(非磁性体)
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図11
【補正方法】追加
【補正内容】
【図11】
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図12
【補正方法】追加
【補正内容】
【図12】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 位置検出目盛の付された薄板状スケール
    をスケールベース上に固定して成るスケール装置におい
    て、前記スケールと前記スケールベースを溶接で固定し
    たことを特徴とするスケール装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のスケール装置において、
    前記スケールベースの材質が磁性体であり、前記スケー
    ルの磁気目盛が付された実行エリアの下部に対応して前
    記スケールベースに凹部を形成して非磁性部を設けたこ
    とを特徴とするスケール装置。
JP05111462A 1993-05-13 1993-05-13 スケール装置 Expired - Fee Related JP3134590B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05111462A JP3134590B2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 スケール装置
US08/235,521 US5488782A (en) 1993-05-13 1994-04-29 Scale plate arrangement
EP94107511A EP0624780B1 (en) 1993-05-13 1994-05-13 Scale plate arrangement
DE69407863T DE69407863T2 (de) 1993-05-13 1994-05-13 Skalenträgeranordnung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05111462A JP3134590B2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 スケール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06323868A true JPH06323868A (ja) 1994-11-25
JP3134590B2 JP3134590B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=14561852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05111462A Expired - Fee Related JP3134590B2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 スケール装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5488782A (ja)
EP (1) EP0624780B1 (ja)
JP (1) JP3134590B2 (ja)
DE (1) DE69407863T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010093601A1 (en) 2009-02-10 2010-08-19 Metabasis Therapeutics, Inc. Novel sulfonic acid-containing thyromimetics, and methods for their use
CN102702117A (zh) * 2012-06-01 2012-10-03 浙江沙星医药化工有限公司 一种制备5-(4’-溴代甲基-2-联苯基)-1-三苯甲基四氮唑的方法
JP2019002751A (ja) * 2017-06-14 2019-01-10 日本電産サンキョー株式会社 磁気スケールおよび磁気式エンコーダ

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0953638A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Nippon Thompson Co Ltd 位置検出装置並びにこれを具備した軌道台ユニット及び案内ユニット
US5566216A (en) * 1995-09-22 1996-10-15 General Electric Company Tool for remotely measuring width of downcomer annulus in boiling water reactor
JP3384519B2 (ja) * 1995-10-13 2003-03-10 キタムラ機械株式会社 工作機械用テーブル装置
DE19543647C2 (de) * 1995-11-23 2000-05-04 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Längenmeßeinrichtung zur Messung der Relativlage zweier Objekte
US5778547A (en) * 1996-10-21 1998-07-14 Wolken; Kerry D. Electronic combination square
DE69830950T2 (de) * 1997-05-28 2006-05-24 Sony Manufacturing Systems Corp. Träger für eine magnetische Skala
DE19821558B4 (de) 1997-08-08 2007-09-13 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Maßstab und Verfahren zur Herstellung eines Maßstabes sowie Positionsmeßeinrichtung
US6029363A (en) * 1998-04-03 2000-02-29 Mitutoyo Corporation Self-calibrating position transducer system and method
US6717401B2 (en) 1998-10-14 2004-04-06 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Drum-shaped measuring standard
DE19922363A1 (de) * 1999-05-14 2000-11-23 Rexroth Star Gmbh Einrichtung zur Ermittlung der Relativposition zweier relativ zueinander beweglicher Körper und Verfahren zur Herstellung einer solchen Einrichtung
US6516534B2 (en) * 2001-05-04 2003-02-11 Hiwin Technologies Corp. Measurable guide actuator
US6487787B1 (en) 2001-08-03 2002-12-03 Mitutoyo Corporation System and method for determination of error parameters for performing self-calibration and other functions without an external position reference in a transducer
JP4223823B2 (ja) * 2003-02-10 2009-02-12 ソニーマニュファクチュアリングシステムズ株式会社 スケール装置
DE102004018821A1 (de) * 2004-04-19 2005-11-03 Rexroth Star Gmbh Führungsschiene mit Abdeckband und integriertem Sensor sowie Abdeckband mit Sensorkabel
JP4477442B2 (ja) * 2004-07-20 2010-06-09 株式会社ミツトヨ リニアスケール固定装置及び固定方法
JP2006030086A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Mitsutoyo Corp 長さ測定装置の弾性固定具及び固定方法
EP1703259B1 (de) * 2005-03-08 2007-07-18 Bosch Rexroth Mechatronics GmbH Massverkörperung mit parallelen Massbändern
DE102006003916A1 (de) * 2006-01-27 2007-08-02 Robert Bosch Gmbh Längskörper und Herstellungsverfahren für einen Längskörper
DE102006003915B4 (de) * 2006-01-27 2019-05-09 Robert Bosch Gmbh Längskörper mit einer eine Längsrichtung definierenden Längsachse
DE102007033574A1 (de) * 2007-07-19 2009-01-22 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Längenmesseinrichtung
DE202008006293U1 (de) * 2008-05-08 2008-07-10 Schneeberger Holztechnik Ag Maßelement
US20100162582A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Chih-Mao Shiao Positioning Device of a Magnetic Ruler
EP3276310B1 (de) * 2016-07-27 2018-09-19 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Längenmesseinrichtung
ES2943517T3 (es) * 2020-04-08 2023-06-13 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Disposición para medición de posición

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2875524A (en) * 1955-07-01 1959-03-03 North American Aviation Inc Magnetic gauge
US3816002A (en) * 1972-10-10 1974-06-11 H Wieg Apparatus for measuring displacement between two relatively movable members
DE2847719A1 (de) * 1978-11-03 1980-05-14 Jenoptik Jena Gmbh Praezisionsmasstab
DE2900113C2 (de) * 1979-01-03 1985-08-29 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Längenmeßeinrichtung mit längsverschieblichem Maßstab
DD158467A3 (de) * 1980-07-17 1983-01-19 Wolfgang Weiss Spanneinrichtung fuer einen metallmassstab mit geringer biegesteifigkeit
DE3138765C2 (de) * 1981-09-25 1983-11-17 Hans Renens Vaud Meyer Verfahren zur Herstellung eines Maßstabes
JPS5866001A (ja) * 1981-10-15 1983-04-20 Sony Magnescale Inc 磁気スケ−ル装置
US4400890A (en) * 1981-10-26 1983-08-30 Sony Corporation Length measuring device
DE3315214A1 (de) * 1983-04-27 1984-10-31 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Laengen- oder winkelmesseinrichtung
JPS61238488A (ja) * 1985-04-17 1986-10-23 Fuji Electric Co Ltd 金属薄板のレ−ザ溶接方法
JPS633201A (ja) * 1986-06-23 1988-01-08 Keihin Densokuki Kk 磁気式位置検出装置
EP0368687A3 (en) * 1988-09-13 1991-09-25 Consulab Inc. Position sensing device
DE3924154C1 (en) * 1989-07-21 1990-07-26 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut, De Prodn. of measurement device - includes ion exchange to exert internal stresses in carrier fixed to base section
JP3061071B2 (ja) * 1991-07-12 2000-07-10 田中貴金属工業株式会社 クラッド接点帯材の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010093601A1 (en) 2009-02-10 2010-08-19 Metabasis Therapeutics, Inc. Novel sulfonic acid-containing thyromimetics, and methods for their use
CN102702117A (zh) * 2012-06-01 2012-10-03 浙江沙星医药化工有限公司 一种制备5-(4’-溴代甲基-2-联苯基)-1-三苯甲基四氮唑的方法
JP2019002751A (ja) * 2017-06-14 2019-01-10 日本電産サンキョー株式会社 磁気スケールおよび磁気式エンコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69407863T2 (de) 1998-04-30
DE69407863D1 (de) 1998-02-19
US5488782A (en) 1996-02-06
EP0624780A3 (en) 1995-01-25
EP0624780B1 (en) 1998-01-14
JP3134590B2 (ja) 2001-02-13
EP0624780A2 (en) 1994-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06323868A (ja) スケール装置
US5979238A (en) Strip-shaped resiliently flexible measuring tape for length--or angle-measuring devices
JP5755299B2 (ja) スケールトラック
US6163970A (en) Linear encoder with a modular scale and a method of producing same
JP5479250B2 (ja) 長さ測定装置
JPH08285566A (ja) 位置測定装置
JPS59226810A (ja) 長さ測定装置
JP2011526364A (ja) 基準尺を挟持して固定するための装置
US6119357A (en) Scale device
JPH08178694A (ja) 変位センサ用のスケール
US20040211078A1 (en) Length measuring apparatus
JP2001356027A (ja) 走査ユニット
JP2979666B2 (ja) スケール装置
JPH09236409A (ja) 相対すべり量計測ゲージ
JPH0345140Y2 (ja)
JP3550945B2 (ja) スケール装置
JPH1163966A (ja) スケール装置
JP2003139566A (ja) 長ストローク位置決め装置
JPS61214229A (ja) 情報記録再生装置
JP2000019005A (ja) 車両荷重測定用センサユニット
JP2005300316A (ja) 変位測定装置
JP3331770B2 (ja) 位置検出ヘッド及びその製造方法
JPH02227607A (ja) 測尺装置のスケール取付方法及び取付具
JP2000019004A (ja) 車両荷重測定用センサユニット
JP2797369B2 (ja) ヘッド位置決め機構

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees