JPH06282988A - 改良されたデータ伝送回路を有する半導体メモリー装置 - Google Patents

改良されたデータ伝送回路を有する半導体メモリー装置

Info

Publication number
JPH06282988A
JPH06282988A JP5338122A JP33812293A JPH06282988A JP H06282988 A JPH06282988 A JP H06282988A JP 5338122 A JP5338122 A JP 5338122A JP 33812293 A JP33812293 A JP 33812293A JP H06282988 A JPH06282988 A JP H06282988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data transmission
data
false
true
complement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5338122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2846566B2 (ja
Inventor
Hwa S Koh
和秀 高
Ho K Kim
好基 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH06282988A publication Critical patent/JPH06282988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2846566B2 publication Critical patent/JP2846566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1057Data output buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1048Data bus control circuits, e.g. precharging, presetting, equalising
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メモリーセルから出力バッファー側に伝送さ
れるデータの読み取り速度を向上させる。 【構成】 メモリセルアレイ46に含まれる多数のメモ
リーセルから読み取られた真偽及び補数データを出力側
に伝送する真偽及び補数データ伝送ライン41,43
と、真偽及び補数データ伝送ライン41,43に第1電
圧レベルを供給する第1電源70と、真偽データ伝送ラ
イン41及び第2電源68の間に接続され、メモリーセ
ルからの真偽データにより真偽データ伝送ライン41の
第1電源レベルを第3の電圧レベルに移動させる第1負
荷抵抗72および電流制御部58から成る第1レベル移
動手段と、補数データ伝送ライン43及び第2電圧源6
8の間に接続され、メモリーセルからの補数データによ
り補数データ伝送ライン43の第1電源レベルを第3の
電圧レベルに移動させる第2負荷抵抗74および電流制
御部60から成る第2レベル移動手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メモリーセルから読み
取られたデータをデータ伝送ラインを経て出力バッファ
ー側に伝送するためのデータ伝送回路を有する半導体メ
モリー装置に関し、特にデータ読み取り時間を向上させ
得るよう改良されたデータ伝送回路を有する半導体メモ
リー装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】DRAM(Direct Random Access Memory) 、
EPROM(Erasable Programable Read Only Memory)、SRAM
(Static Random Access Memory) 等のような、通常の半
導体メモリー装置は多数のメモリーセルから読み取られ
たデータを出力バッファー側に伝送するためのデータ伝
送ラインを備える。前記データ伝送ラインは前記多数の
メモリーセル等からのデータの流入のため長い長さを有
するように形成されるため、容量性インピーダンス及び
抵抗性インピーダンスを有する。前記データ伝送ライン
の抵抗性インピーダンスは出力バッファー側に伝送され
るデータ信号の電圧を増加させる。前記データ伝送ライ
ンの容量性インピーダンスは前記出力バッファー側に伝
送されるデータ信号を遅延させる。
【0003】前記データ信号の高電圧及び前記データ信
号の遅延は前記データ伝送ライン及び前記メモリーセル
の間に接続される駆動回路が大きいチャンネル幅のトラ
ンジスターを備えるようにし、さらに半導体メモリー装
置のメモリーセル等が幾つかのブロックで区分されるよ
うにする。前記メモリーセル等のブロック化は半導体メ
モリー装置の電力消耗を低減させ、前記大きいチャンネ
ル幅のトランジスターは半導体メモリー装置の読み取り
速度を向上させることができる。
【0004】前述した従来の半導体メモリー装置を図5
及び図6を参照して説明する。
【0005】図5を参照すれば、真偽のデータ伝送ライ
ン(11)及び補数のデータ伝送ライン(13)に共通
的に接続された第1〜nのメモリーブロック(10〜1
4)を備えた従来の半導体メモリー装置が説明されてい
る。前記第1〜nメモリーブロック(10〜14)はデ
ータを貯蔵するためのi個のメモリーセルで成るj個の
メモリーセルアレイと、前記j個のメモリーセルアレイ
のメモリーセルからのデータを前記真偽及び補数のデー
タ伝送ライン側に伝送するためのi個のデータ伝送部
と、前記j個のメモリーセルの各メモリーセル等から読
み取られた真偽のデータを前記i個のデータ伝送部側に
各々伝送するためのi個の真偽のブロックデータライン
及び、前記j個のメモリーセルアレイの各メモリーセル
等から読み取られた補数のデータを前記i個のデータ伝
送部側に各々伝送するためのi個の補数のブロックデー
タラインを各々備える。
【0006】さらに、前記第1〜nメモリーブロック
(10〜14)は前記i×j個のメモリーセルに各々接
続され前記メモリーセルから読み取られた真偽及び補数
データを感知及び増幅するためのi×j個の感知増幅器
と、前記i×j個の感知増幅器等から増幅された真偽デ
ータを前記i個の真偽のブロックデータライン側に伝送
するためのi×j個のデータ切換用NMOSトランジスター
と、前記i×j個の感知増幅器等から増幅された補数デ
ータを前記i個の補数のブロックデータライン側に伝送
するためのi×j個のデータ切換用NMOSトランジスター
を備える。
【0007】しかし、説明の便宜を図るため、k番目メ
モリーブロック(12)が、j番目のメモリーセルアレ
イ(16)と、前記j番目のメモリーセルアレイ(1
6)のi個のメモリーセル等に各々接続されたi個の感
知増幅器(22,24)と、前記i個の感知増幅器(2
2,24)等からの増幅された真偽データを前記i個の
真偽のブロックデータライン(15,17)側に各々伝
送するためのi個のデータ切換用NMOSトランジスター
(Q1,Q3)と、前記感知増幅器(22,24)等か
ら増幅された補数データを前記補数のブロックデータラ
イン(19,21)側に各々伝送するためのi個のデー
タ切換用NMOSトランジスター(Q2,Q4)と、さらに
前記i個の真偽及び補数のブロックデータライン(15
〜21)からの真偽及び補数データを前記真偽及び補数
のデータ伝送ライン(11,13)側に各々伝送するた
めのi個のデータ伝送部(18,20)を備えたことと
仮定する。
【0008】前記第k番目メモリーブロック(12)に
含まれた前記第1データ伝送部(18)は、第1制御ラ
イン(23)を経て印加される第1フリーチャージイネ
ーブル信号(PRC) により駆動される二つのPMOSトランジ
スター(Q5,Q6)を備える。前記二つのPMOSトラン
ジスター(Q5,Q6)は、前記フリーチャージイネー
ブル信号(PRC) がロー論理を有する場合(即ち、k番目
メモリーブロック(12)が選択される時)、ターン−
オン(Turn-On) され、第1電源(Vcc) からの第1電源電
圧(Vcc) を第1の真偽及び補数のブロックデータライン
(15,19)に供給する。前記第1の真偽及び補数の
ブロックデータライン(15,19)は、前記第2制御
ライン(25)に供給されるカラムイネーブル信号(CE
i) が図6(a)に示されたようにロー論理からハイ論
理に変化するまで、第1電源電圧(Vcc)と同一な電圧レ
ベルでフリーチャージされる。
【0009】また、カラムイネーブル信号(CEi) がハイ
論理を有する場合前記第1の真偽のブロックデータライ
ン(15)に発生する真偽のデータは、前記j番面のメ
モリーセルアレイ(16)の一番目のメモリーセルが
“1”を貯蔵している場合に、図6(b)のように前記
第1電源電圧(Vcc) と同じ電圧レベルを有する。逆に、
前記j番目のメモリーセルアレイ(16)の一番目のメ
モリーセルが“0”を貯蔵している場合に前記第1の真
偽のブロックデータライン(15)には、前記NMOSトラ
ンジスター(Q1)及び前記PMOSトランジスター(Q
5)のインピーダンスにより分圧された電圧レベル(Vcc
- ΔV1) の真偽データ信号が発生する。
【0010】又、カラムイネーブル信号(CEi) がハイ論
理を有する場合前記第1の補数のブロックデータライン
(19)に発生する補数のデータは、前記j番目のメモ
リーセルアレイ(16)の一番目のメモリーセルが
“0”を貯蔵している場合に前記第1電源電圧(Vcc) と
同じ電圧レベルを有する。逆に、前記j番目メモリーセ
ルアレイ(16)の一番目のメモリーセルが“1”を貯
蔵している場合に前記第1補数のブロックデータライン
(19)には、前記NMOSトランジスター(Q2)及び前
記PMOSトランジスター(Q6)のインピーダンスにより
分圧された電圧レベル(Vcc- ΔV1) の補数データ信号が
発生する。
【0011】さらに前記第1データ伝送部(18)は第
3制御ライン(27)を経て第1増幅イネーブル信号(A
E1) を流入するNMOSトランジスター(Q11)と、前記
NMOSトランジスター(Q11)により駆動されるビット
感知増幅器(26)を追加して備える。前記NMOSトラン
ジスター(Q11)は、前記第1増幅イネーブル信号(A
E1) が、図6(c)のようにハイ論理を有する場合にタ
ーン−オンされ第2電源(GND) からの第2電源電圧(GN
D) を前記ビット感知増幅器(26)に供給する。
【0012】前記ビット感知増幅器(26)は、前記第
2電源電圧(GND) が前記NMOSトランジスター(Q11)
を経て印加される間、前記第1の真偽及び補数のブロッ
クデータライン(15,19)からの真偽及び補数デー
タ信号を反転及び増幅し、前記反転及び増幅された真偽
及び補数データ信号を第1及び第2インバーター(2
8,30)に各々供給する。前記ビット感知増幅器(2
6)で発生される真偽データは、前記j番目メモリーセ
ルアレイ(16)の一番目のメモリーセルに“0”が貯
蔵された場合に、図6(d)のようにハイ論理を有す
る。また、前記反転及び増幅された補数データは、前記
j番目メモリーセルアレイ(16)の一番目のメモリー
セル“1”が貯蔵された場合に、図6(d)のようにハ
イ論理を有するようになる。
【0013】前記第1インバーター(28)は前記ビッ
ト感知増幅器(26)からの前記反転及び増幅された真
偽データ信号を反転させ、並列回路を構成するPMOSトラ
ンジスター(Q7)及びNMOSトランジスター(Q8)の
ドレインに印加する。前記PMOSトランジスター(Q7)
は第4制御ライン(29)から自らのゲート側に供給さ
れるロー論理の第1データ出力イネーブルバー信号(DOE
B1) により、前記第1インバータ(28)からの真偽デ
ータ信号を前記真偽データ伝送ライン(11)側に伝送
する。また、前記NMOSトランジスター(Q8)は第5制
御ライン(31)から自らのゲート側に供給される図6
(e)のようなハイ論理の第1データ出力イネーブル信
号(DOE1)により前記第1インバーター(28)からの真
偽データ信号を前記真偽のデータ伝送ライン(11)側
に伝送する。
【0014】一方、前記第2インバータ(30)は前記
ビット感知増幅器(26)からの前記反転及び増幅され
た補数データ信号を反転させ、並列回路を構成するPMOS
トランジスター(Q10)及びNMOSトランジスター(Q
9)のドレインに印加する。前記PMOSトランジスター
(Q10)は第4制御ライン(29)から自らのゲート
側に供給されるロー論理の第1データ出力イネーブルバ
ー信号(DOEB1) により、前記第2インバーター(30)
からの補数データ信号を前記補数のデータ伝送ライン
(13)側に伝送する。
【0015】また、前記NMOSトランジスター(Q9)は
第5制御ライン(31)から自らのゲート側に供給され
るハイ論理の第1データ出力イネーブル信号(DOE1)によ
り、前記第2インバータ(30)からの補数データ信号
を前記補数の伝送ライン(13)側に伝送する。結局、
前記4個のMOS トランジスター(Q7〜Q10)は前記
第1及び第2インバータ(28,30)からの真偽及び
補数データを前記真偽及び補数のデータ伝送ライン(1
1,13)側に図6(f)のように伝送する。
【0016】一方、前記i番目のデータ伝送部(20)
は前記i番目の真偽及び補数のブロックデータライン
(17,21)からの真偽及び補数データ信号を前記真
偽及び補数のデータ伝送ライン(11,13)側に伝送
する機能を果たす。このため、前記i番目データ伝送部
(20)は前記第1データ伝送部(18)と同じく構成
された一つのビット感知増幅器(32)、2個のインバ
ーター(34,36)、4個のPMOSトランジスター(Q
12〜Q14,Q17)、3個のNMOSトランジスター
(Q15,Q16,18)を備える。
【0017】また、前記第1データ伝送部(18)が入
力する第1増幅イネーブル信号(AE1) 、第1データ出力
イネーブルバー信号(DOEB1) 、及び第1データ出力イネ
ーブル信号(DOE1)の代りに第6〜8制御ライン(33〜
37)から第i番目の増幅イネーブル信号(AEi) 、デー
タ出力イネーブルバー信号(DOEBi) 、及びデータ出力イ
ネーブル信号(DOEi)を入力することを除いては、前記第
1データ伝送部(18)と同じ構成及び機能をするので
説明を省く。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の半導体
メモリー装置に含まれた大きいチャンネル幅のトランジ
スターは、前記データ伝送ラインに寄生容量性インピー
ダンスを付加してメモリーセルから出力バッファー側へ
のデータ伝送速度及び半導体メモリー装置の読み取り速
度を制限する。
【0019】前述したように、従来の半導体メモリー装
置は並列接続された大きいチャンネル幅のMOS トランジ
スター対等(Q7〜Q10,Q14〜Q17)によりデ
ータ伝送ライン側にデータを速やかに伝送することがで
きた。しかし、従来の半導体メモリー装置は前記大きい
チャンネル幅のMOS トランジスター(Q7〜Q10,Q
14〜Q17)の容量性インピーダンスにより前記デー
タ伝送ラインでのデータ伝送速度を所定の限界速度以下
に制限し、読み取り速度を所定の限界速度以上に向上さ
せることができなかった。
【0020】本発明の目的は、データ読み取り速度を向
上し得る改良されたデータ伝送回路を有する半導体メモ
リー装置を提供することにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の改良されたデータ伝送回路を有する半導体
メモリー装置はデータを貯蔵するための多数のメモリー
セルと、前記多数のメモリーセルから読み取られた真偽
及び補数データを出力バッファー側に伝送するための真
偽及び補数データ伝送ラインと、前記真偽及び補数のデ
ータ伝送ラインに第1電圧レベルを供給するための第1
電圧源と、前記真偽のデータ伝送ライン及び第2電圧レ
ベルを発生する第2電圧源の間に接続され前記多数のメ
モリーセルからの所定論理値の真偽データにより、前記
真偽のデータ伝送ラインの第1電圧レベルを第3の電圧
レベルに移動させるための第1レベル移動手段と、前記
補数のデータ伝送ライン及び前記第2電圧源の間に接続
され前記多数のメモリーセルからの所定論理値の補数デ
ータにより、前記補数のデータ伝送ラインの第1電圧レ
ベルを第3の電圧レベルに移動させるための第2レベル
移動手段を備える。
【0022】
【作用】前記構成により、本発明の改良されたデータ伝
送回路を有する半導体メモリー装置は、データ伝送ライ
ンで伝送されるデータ信号の電圧スイング幅を低減させ
データ伝送ラインでのデータ伝送速度を向上させ得る利
点を提供する。前記データ伝送ラインでのデータ伝送速
度が向上することにより、本発明の半導体メモリー装置
はデータ読み取り速度を向上させ得る利点を提供する。
【0023】
【実施例】図1を参照すれば、真偽のデータ伝送ライン
(41)及び補数のデータ伝送ライン(43)に共通的
に接続された第1〜nのメモリーブロック(40〜4
4)を備えた本発明の実施例による改良されたデータ伝
送回路を有する半導体メモリー装置が説明されている。
前記第1〜nメモリーブロック(40〜44)は、図5
に示された第1〜nメモリーブロック(10〜14)と
同じく、データを貯蔵するためのi個のメモリーセルで
成ったj個のメモリーセルアレイと、i個のデータ伝送
部と、i個の真偽及び補数のブロックデータライン、i
×j個の感知増幅器及び前記i×j対のデータ切換用NO
MSトランジスターを備える。しかし、説明の便宜を図る
ため、k番目のメモリーブロック(42)がj番目のメ
モリーセルアレイ(46)と、前記j番目のメモリーセ
ルアレイ(46)のi個のメモリーセル等に各々接続さ
れたi個の感知増幅器(52,54)と、前記i個の感
知増幅器(52,54)等からの増幅された真偽データ
を前記i個の真偽のブロックデータライン(45,4
7)側に各々伝送するためのi個のデータ切換用NMOSト
ランジスター(Q1,Q3)と、前記i個の感知増幅器
(52,54)等からの増幅された補数データを前記補
数のブロックデータライン(49,51)側に各々伝送
するためのi個のデータ切換用NMOSトランジスター(Q
2,Q4)と、前記i個の真偽及び補数のブロックデー
タライン(45〜51)からの真偽及び補数データを前
記真偽及び補数のデータ伝送ライン(41,43)側に
各々伝送するためのi個のデータ伝送部(48,50)
と、さらに前記i個のデータ伝送部(48,50)に第
2の論理電圧を供給するための第2電源(68)を備え
たものと仮定する。
【0024】また前記半導体メモリー装置は第1及び第
2負荷抵抗(72,74)を各々経て前記真偽及び補数
のデータ伝送ライン(41,43)に第1論理電圧信号
を供給するための第1電源(70)と、前記真偽及び補
数のデータ伝送ライン(41,43)からの真偽及び補
数データを増幅するための読み取り増幅器(76)を追
加して備える。前記読み取り増幅器(76)は前記真偽
及び補数のデータ伝送ライン(41,43)からの真偽
及び補数データの電圧スイング幅が増加されるよう前記
真偽及び補数データを増幅する。また前記読み取り増幅
器(76)は前記増幅された真偽及び補数データを真偽
及び補数の出力ライン(63,65)を経て出力バッフ
ァー(図示せず)側に伝送する。前記読み取り増幅器
(76)に供給される第3電源電圧(GND) を切換えるた
めのNMOSトランジスター(Q11)は第5制御ライン
(61)からの読み取りイネーブル信号(RE)により駆動
される。前記NMOSトランジスター(Q11)は前記読み
取りイネーブル信号(RE)がハイ論理を有する場合、前記
第3電源(GND) からの第3電源電圧(GND) を前記読み取
り増幅器(76)に供給して前記読み取り増幅器(7
6)を動作させる。
【0025】前記第k番目メモリーブロック(42)に
含まれた前記第1データ伝送部(48)は、第1制御ラ
イン(53)を経て印加されるフリーチャージイネーブ
ル信号(PRC) により駆動される2個のPMOSトランジスタ
ー(Q5,Q6)及び第3制御ライン(57)を経て第
1増幅イネーブル信号(AE1) を流入するNMOSトランジス
ター(Q7)を備える。前記2個のPMOSトランジスター
(Q5,Q6)は、前記フリーチャージイネーブル信号
(PRC) がロー論理を有する場合(即ち、k番目メモリー
ブロック(42)が選択される時)、ターン−オンされ
第4電源(Vcc)からの第4電源電圧(Vcc) を第1の真偽
及び補数のブロックデータライン(45,49)に供給
する。前記NMOSトランジスター(Q7)は、前記第1増
幅イネーブル信号(AE1) がハイ論理を有する際にターン
−オンされ第3電源(GND) からの第3電源電圧(GND) を
前記ビット感知増幅器(56)に供給する。前記ビット
感知増幅器(56)は前記第3電源電圧(GND) が前記NM
OSトランジスター(Q7)を経て印加される間、前記第
1の真偽及び補数のブロックデータライン(45,4
9)からの真偽及び補数データ信号を増幅する。また前
記ビット感知増幅器(56)は、第2制御ライン(5
5)からの第jカラムイネーブル信号(CEj) により前記
データ切換用NMOSトランジスター(Q1,Q2)がター
ン−オンされる場合、前記j番目メモリーセルアレイ
(46)の一番目のメモリーセルからの真偽及び補数デ
ータを前記感知増幅器(52)、前記2個のNMOSトラン
ジスター(Q1,Q2)及び前記真偽及び補数のブロッ
クデータライン(45,49)を経て入力する。又、前
記ビット感知増幅器(56)は、図示しない第1カラム
イネーブル信号(CE1) がハイ論理を有する場合に、第1
メモリーセルアレイ(図示せず)の一番目のメモリーセ
ルからの真偽及び補数データを入力する。前記ビット感
知増幅器(56)で出力される前記増幅された真偽及び
補数データは前記第4電源電圧(Vcc) のハイ論理及び第
3電源電圧(GND) のロー論理を有する。
【0026】前記第1データ伝送部(48)は前記ビッ
ト感知増幅器(56)からの前記増幅された真偽及び補
数データを各々入力する2個の電流制御部(58,6
0)を追加して備える。前記2個の電流制御部(58,
60)は前記第3制御ライン(57)からの前記第1増
幅イネーブル信号(AE1) がハイ論理を有する間に作動す
る。そして、前記電流制御部(58)は前記ビット感知
増幅器(56)からの前記増幅された真偽データの論理
値にしたがい前記真偽のデータ伝送ライン(41)に供
給された第1電源電圧を前記第2電源(68)側に伝送
する。これを詳しく説明すれば、前記電流制御部(5
8)は前記増幅された真偽データがハイ論理を有する場
合に前記真偽のデータ伝送ライン(41)を第2電源
(68)に接続させ、第1電源電圧の電流通路を形成す
る。前記真偽のデータ伝送ライン(41)が第2電源
(68)に接続される場合、前記真偽のデータ伝送ライ
ン(41)から前記読み取り増幅器(76)に伝送され
る真偽データ信号は次の式により決定する電圧レベルを
有する。
【0027】 V41=(V1−V2)R58/(R58+R72) ・・・(1) 前記(式1)において、V1及びV2は第1及び第2電
源電圧であり、R58は電流制御部(58)の内部抵抗
値であり、また前記R72は前記負荷抵抗(72)の抵
抗値である。
【0028】似通った同じ形態で、前記電流制御部(6
0)は前記ビット感知増幅器(56)からの前記増幅さ
れた補数データがハイ論理を有する場合に、前記補数の
データ伝送ライン(43)を第2電源(68)に接続さ
せ第1電源電圧の電流通路を形成する。前記補数のデー
タ伝送ライン(43)が第2電源(68)に接続される
場合、前記補数のデータ伝送ライン(43)から前記読
み取り増幅器(76)に伝送される補数データ信号は次
の式により決定する電圧レベルを有する。
【0029】 V43=(V1−V2)R60/(R60+R74) ・・・(2) 前記(式2)において、V1及びV2は第1及び第2電
源電圧であり、R60は電流制御部(60)の内部抵抗
値であり、またR74は前記負荷抵抗(74)の抵抗値
である。前記補数データ信号の電圧(V43)が前記真
偽データ信号の電圧(V41)と同じレベルを有するよ
う前記負荷抵抗(72)及び電流制御部(58)の抵抗
値は前記負荷抵抗(74)及び電流制御部(60)の抵
抗値と同じ値を有する。結果的に、前記真偽及び補数の
データ伝送ライン(41,43)で伝送される前記真偽
及び補数データ信号は、V1−V41又はV1−V43
の小さい電圧スイング幅を有する。
【0030】一方、前記i番目のデータ伝送部(50)
は前記i番目の真偽及び補数のブロックデータライン
(47,51)からの真偽及び補数データ信号を前記真
偽及び補数のデータ伝送ライン(41,43)側に伝送
する機能を行う。このために、前記i番目のデータ伝送
部(50)は前記第1データ伝送部(48)と同じく構
成された1個のビット感知増幅器(62)、2個の電流
制御部(64,66)、2個のPMOSトランジスター(Q
8,Q9)及び1個のNMOSトランジスター(Q10)を
備える。また前記i番目のデータ伝送部(50)は前記
第1データ伝送部(48)が入力する第1増幅イネーブ
ル信号(AE1) の代りに、第4制御ライン(59)から第
i番目の増幅イネーブル信号(AEi) を入力することを除
いては前記第1データ伝送部(48)と同じ構成及び機
能をするので説明を省く。
【0031】図2は、k番目のメモリーブロック(4
2)のj番目のメモリーセルアレイ(46)の一番目の
メモリーセルで読み取られたデータが出力バッファー側
に伝送される場合、図1に示された半導体メモリー装置
を等価的に示した図面である。図2において、k番目の
メモリーブロック(42)を除いたn−1個のメモリー
ブロック(40,44)は駆動しない。また、前記k番
目のメモリーブロック(42)において、第1データ伝
送部(48)を除いたi−1個のデータ伝送部(50)
も駆動しない。反面、前記第1データ伝送部(48)に
含まれた前記ビット感知増幅器(56)は、前記NMOSト
ランジスター(Q7)を経て供給される第3電源電圧(G
ND) により駆動され、前記第1の真偽及び補数のブロッ
クデータライン(45,49)からの真偽及び補数デー
タを増幅する。また前記ビット感知増幅器(56)は前
記増幅された真偽及び補数データ(X,Y)を前記2個
の電流制御部(58,60)に印加する。すると、前記
増幅された真偽データ(X)により駆動される前記電流
制御部(58)及び前記増幅された補数データ(Y)に
より駆動される電流制御部(60)は第1電源(70)
から負荷抵抗(72)、真偽のデータ伝送ライン(4
1)、及び電流制御部(58)を経て第2電源(68)
に続く電流通路、又は第1電源(70)から負荷抵抗
(74)、補数のデータ伝送ライン(43)及び電流制
御部(60)を経て第2電源(68)に続く電流通路を
形成する。そして前記2個の電流制御部(58,60)
のインピーダンスは前記増幅されたデータの論理にした
がい無限大の値と所定の値を有する。一例で、前記増幅
された真偽データが“1”の論理値を有し、前記増幅さ
れた補数データが“0”の論理値を有する場合、前記電
流制御部(58)のインピーダンス(R58)は所定の
インピーダンス値を有する反面、前記電流制御部(6
0)のインピーダンス(R60)は無限大の値を有す
る。この際、前記真偽のデータ伝送ライン(41)から
伝送される真偽データ信号の電圧(V41)は前記(式
1)のようになり、反面前記補数のデータ伝送ライン
(43)で伝送される補数のデータ信号の電圧(V4
3)は第1電源電圧(V1)を有するようになる。逆
に、前記増幅された真偽データが“0”の論理値を有
し、前記増幅された補数データが“1”の論理値を有す
る場合、前記電流制御部(60)のインピーダンス(R
60)は所定のインピーダンス値を有する反面、前記電
流制御部(58)のインピーダンス(R58)は無限大
の値を有する。この際、前記真偽のデータ伝送ライン
(41)から伝送される真偽データ信号の電圧(V1)
は第1電源電圧(V1)を有し、反面、前記補数のデー
タ伝送ライン(43)で伝送される補数のデータ信号の
電圧(V43)は前記(式2)のようになる。前記電流
制御部 (58,60)のインピーダンス(R58,R
60)に含まれる寄生容量成分は、前記電流制御部(5
8,60)が狭いチャンネル幅を有するMOS トランジス
ターを含むことになれば最小化される。また前記(式
1)及び(式2)により決定される真偽及び補数データ
信号の電圧は前記負荷抵抗(72,74)の抵抗値を調
節することにより適宜設定される。
【0032】図3には真偽のデータ伝送ライン(41)
及び補数のデータ伝送ライン(43)に共通的に接続さ
れた第1〜nのメモリーブロック(40〜44)と、前
記真偽のデータ伝送ライン(41)及び第1電源(Vcc)
の間に接続されたPMOSトランジスター(Q12)と、さ
らに前記補数のデータ伝送ライン(43)及び第1電源
(Vcc) の間に接続されたPMOSトランジスター(Q13)
を備えた図1に示された半導体メモリー装置が詳しく説
明されている。前記2個のPMOSトランジスター(Q1
2,Q13)は自らのゲートに印加される第2電源(GN
D) からの第2電源(GND) によりターン−オンされ、前
記第1電源(Vcc) からの前記第1電源電圧(Vcc) を前記
真偽及び補数のデータ伝送ライン(41,43)側に伝
送する。また前記2個のPMOSトランジスター(Q12,
Q13)は各々前記真偽及び補数のデータ伝送ライン
(41,43)の負荷抵抗の役割を果す。前記k番目メ
モリーブロック(42)は、図1の説明で仮定したよう
に、i個のメモリーセルで構成されたj番目のメモリー
セルアレイ(46)と、前記j番目のメモリーセルアレ
イ(46)のi個のメモリーセル等に各々接続されたi
個の感知増幅器(52,54)と、前記i個の感知増幅
器(52,54)等からの増幅された真偽データを前記
i個の真偽のブロックデータライン(45,47)側に
各々伝送するためのi個のデータ切換用NMOSトランジス
ター(Q1,Q3)と、前記i個の感知増幅器(52,
54)等からの増幅された補数データを前記補数のブロ
ックデータライン(49,51)側に各々伝送するため
のi個のデータ切換用NMOSトランジスター(Q2,Q
4)と、さらに前記i個の真偽及び補数のブロックデー
タライン(45〜51)等からの真偽及び補数データを
前記真偽及び補数のデータ伝送ライン(41,43)側
に各々伝送するためのi個のデータ伝送部(48,5
0)を備える。
【0033】前記第k番目のメモリーブロック(42)
に含まれた前記第1データ伝送部(48)は、第1制御
ライン(53)を経て印加されるフリーチャージイネー
ブル信号(PRC) により駆動される2個のPMOSトランジス
ター(Q5,Q6)を備える。前記2個のPMOSトランジ
スター(Q5,Q6)は、前記フリーチャージイネーブ
ル信号(PRC) がロー論理を有する場合(即ち、k番目の
メモリーブロック(42)が選択される場合)、ターン
−オンされる。また前記2個のPMOSトランジスター(Q
5,Q6)は第1電源(Vcc) からの第1電源電圧(Vcc)
を第1の真偽及び補数のブロックデータライン(45,
49)に各々供給する。前記第1の真偽及び補数のブロ
ックデータライン(45,49)は、前記第2制御ライ
ン(55)に供給されるj番目のカラムイネーブル信号
(CEj) が図4(a)に示されたようにロー論理でハイ論
理に変化されるまで、第1電源電圧(Vcc) と同一な電圧
レベルでフリーチャージされる。またj番目のカラムイ
ネーブル信号(CEj)がハイ論理を有する場合に前記第1
の真偽のブロックデータライン(45)で発生する真偽
のデータは、前記j番目のメモリーセルアレイ(46)
の一番目のメモリーセルが“1”を貯蔵してる際に、図
4(b)のように、前記第1電源電圧(Vcc) と同じ電圧
レベルを有する。逆に、前記j番目のメモリーセルアレ
イ(46)の一番目のメモリーセルが“0”を貯蔵して
いる場合、前記第1の真偽のブロックデータライン(4
5)には前記NMOSトランジスター(Q1)及び前記PMOS
トランジスター(Q5)のインピーダンスにより分圧さ
れた電圧レベル(Vcc- ΔVI) の真偽データ信号が発生さ
れる。又、j番目のカラムイネーブル信号(CEj)がハイ
論理を有する場合、前記第1の補数のブロックデータラ
イン(49)で発生する補数のデータは前記j番目のメ
モリーセルアレイ(46)の一番目のメモリーセルが
“0”を貯蔵している場合、前記第1電源電圧(Vcc) と
同じ電圧レベルを有する。逆に、前記j番目のメモリー
セルアレイ(46)の一番目のメモリーセルが“1”を
貯蔵している場合に前記第1の補数のブロックデータラ
イン(49)には、前記NMOSトランジスター(Q2)及
び前記PMOSトランジスター(Q6)のインピーダンスに
より分圧された電圧レベル(VCC- ΔV1) の補数データ信
号が発生される。
【0034】又、前記第1データ伝送部(48)及び第
3制御ライン(57)を経て第1増幅イネーブル信号(A
E1) を流入するNMOSトランジスター(Q7)及び前記第
1の真偽及び補数のブロックデータライン(45,4
9)からの真偽及び補数データを増幅するためのビット
感知増幅器(56)を備える。前記第1増幅イネーブル
信号(AE1)は、第1〜jメモリーセルアレイの一番目の
メモリーセル等から読み取られたデータが出力バッファ
ー側に伝送する場合ハイ論理を有する。前記NMOSトラン
ジスター(Q7)は、図4(c)のような前記第1増幅
イネーブル信号 (AE1)がハイ論理を有する際にターン−
オンされ、第2電源(GND) からの第2電源電圧(GND) を
前記ビット感知増幅器(56)に供給する。前記ビット
感知増幅器(56)は前記第2電源電圧(GND) が前記NM
OSトランジスター(Q7)を経て印加される間、前記第
1の真偽及び補数のブロックデータライン(45,4
9)からの真偽及び補数データ信号を増幅する。
【0035】さらに前記ビット感知増幅器(56)は、
第2制御ライン(55)からの第jカラムイネーブル信
号(CEj) により前記データ切換用NMOSトランジスター
(Q1,Q2)がターン−オンされる場合、前記j番目
のメモリーセルアレイ(46)の一番目のメモリーセル
からの真偽及び補数データを前記感知増幅器(52)、
前記2個のNMOSトランジスター(Q1,Q2)及び前記
真偽及び補数のブロックデータライン(45,49)を
経て入力する。又、前記ビット感知増幅器(56)は、
図示しない第1カラムイネーブル信号(CE1) がハイ論理
を有する場合、第1メモリーセルアレイ(図示せず)の
一番目のメモリーセルからの真偽及び補数データを入力
する。前記ビット感知増幅器(56)で出力される前記
増幅された真偽及び補数データは、図4(d)に示され
たように、前記第1電源電圧(Vcc)のハイ論理及び第2
電源電圧(GND) のロー論理を各々有する。
【0036】前記第1データ伝送部(48)は前記真偽
のデータ伝送ライン(41)及び前記第2電源(GND) の
間に接続されたNMOSトランジスター(Q14)と、さら
に前記第3制御ライン(57)からの第1増幅イネーブ
ル信号(AE1) を入力するためのインバータ(78)で成
る電流制御部(58)を追加して備える。前記NMOSトラ
ンジスター(Q14)は、ビット感知増幅器(56)か
ら自らのゲートに供給される前記増幅された真偽データ
がハイ論理を有する場合、前記真偽のデータ伝送ライン
(41)を第2電源(68)に接続させ第1電源電圧の
電流通路を形成する。前記真偽のデータ伝送ライン(4
1)が第2電源(68)に接続される場合、前記真偽の
データ伝送ライン(41)から前記読み取り増幅器(7
6)に伝送される真偽データ信号は次の(式3)により
決定される電圧レベルを有する。
【0037】 V41=(R14×Vcc)/(R14+R12) ・・・(3) 前記(式3)において、R12は前記PMOSトランジスタ
ー(Q12)のチャンネル幅により決定される抵抗値で
あり、R14は前記NMOSトランジスター(Q14)のチ
ャンネル幅により決定される抵抗値である。前記NMOSト
ランジスター(Q14)は前記真偽のデータ伝送ライン
(41)に付加される寄生容量性インピーダンスを最小
化するため非常に狭いチャンネル幅を有する。さらに前
記PMOSトランジスター(Q12)のチャンネル幅は、前
記NMOSトランジスター(Q14)がターン−オンされる
際、前記真偽のデータ伝送ライン(41)の電圧レベル
の設定のため適切に調節される。前記インバータ(7
8)は前記第3制御ライン(57)からの第1増幅イネ
ーブル信号(AE1) を反転させ反転した第1増幅イネーブ
ル信号(AE1) を2個のNMOSトランジスター(Q15,Q
17)のゲートに印加する。前記NMOSトランジスター
(Q15)は、前記反転した第1増幅イネーブル信号(A
E1) がハイ論理を有する場合、ターン−オンされる。ま
た前記NMOSトランジスター(Q15)は前記NMOSトラン
ジスター(Q14)のゲートに第2電源(GND) からの第
2電源電圧(GND) を印加して前記NMOSトランジスター
(Q14)の誤動作を防ぐ。
【0038】また前記第1データ伝送部(48)に含ま
れた電流制御部(60)も前記補数のデータ伝送ライン
(43)及び前記第2電源(GND) の間に接続されたNMOS
トランジスター(Q16)を備える。前記NMOSトランジ
スター(Q16)は、ビット感知増幅器(56)から自
らのゲートに供給される前記増幅された補数データがハ
イ論理を有する場合、前記補数のデータ伝送ライン(4
3)を第2電源(GND)に接続させ第1電源電圧(Vcc) の
電流通路を形成する。前記補数のデータ伝送ライン(4
3)が第2電源(GND) に接続される場合、前記補数のデ
ータ伝送ライン(43)で伝送される補数データ信号は
次の(式4)により決定される電圧レベルを有する。
【0039】 V43=(R16×Vcc)/(R16+R13) ・・・(4) 前記(式4)において、R13は前記PMOSトランジスタ
ー(Q13)のチャンネル幅により決定される抵抗値で
あり、R16は前記NMOSトランジスター(Q16)のチ
ャンネル幅により決定される抵抗値である。前記NMOSト
ランジスター(Q16)は前記補数のデータ伝送ライン
(43)に付加される寄生容量性インピーダンスを最小
化するため非常に狭いチャンネル幅を有する。さらに、
前記PMOSトランジスター(Q13)のチャンネル幅は、
前記NMOSトランジスター(Q16)がターン−オンされ
る際、前記補数のデータ伝送ライン(43)の電圧レベ
ルの設定のために適切に調節される。前記NMOSトランジ
スター(Q16)及びPMOSトランジスター(Q13)の
チャンネル幅は前記NMOSトランジスター(Q14)及び
PMOSトランジスター(Q12)と同じチャンネル幅を有
するように設けられる。前記NMOSトランジスター(Q1
7)は、前記反転された第1増幅イネーブル信号(AE1)
がハイ論理を有する場合、ターン−オンされる。さらに
前記NMOSトランジスター(Q17)は前記NMOSトランジ
スター(Q16)のゲートに第2電源(GND) からの第2
電源電圧(GND) を印加し、前記NMOSトランジスター(Q
16)の誤動作を防ぐ。結果的に、前記真偽及び補数の
データ伝送ライン(41,43)に伝送される真偽及び
補数データは、相互補完的に動作する2個のNMOSトラン
ジスター(Q14,16)により、図4(e)に示され
たように、Vcc及びV43(又はV41)又はV41
(又はV43)及びVccの論理電圧を有する。また前
記真偽及び補数のデータ伝送ライン(41,43)に伝
送される真偽及び補数データは第1電源電圧(Vcc) より
小さい電圧スイング幅を有する。
【0040】前記k番目のメモリーブロック(42)に
含まれたi番目のデータ伝送部(50)は、第4制御ラ
イン(59)を経て印加される第i増幅イネーブル信号
(AEi) がハイ論理を有する場合に、前記第1データ伝送
部(48)と同じく動作して前記i番目の真偽及び補数
のブロックデータライン(47,51)からの真偽及び
補数データを前記真偽及び補数のデータ伝送ライン(4
1,43)側に伝送する。前記第i増幅イネーブル信号
(AEi)は、第1〜jメモリーセルアレイのi番目のメモ
リーセル等から読み取られたデータを出力バッファー側
に伝送する場合、ハイ論理を有する。また前記第i番目
のデータ伝送部(50)は前記第1データ伝送部(4
8)と同じく構成されたビット感知増幅器(62)、イ
ンバーター(80)、2個のPMOSトランジスター(Q
8,Q9)及び5個のNMOSトランジスター(Q10,Q
19〜Q22)を備える。
【0041】前記半導体メモリー装置は前記真偽及び補
数のデータ伝送ライン(41,43)からの真偽及び補
数データを入力する読み取り増幅器(76)と、さらに
第5制御ライン(61)から読み取りイネーブル信号(R
E)を入力するNMOSトランジスター(Q11)を追加して
備える。前記NMOSトランジスター(Q11)は第5制御
ライン(61)から読み取りイネーブル信号(RE)の論理
値にしたがって駆動される。また前記NMOSトランジスタ
ー(Q11)は、図4(f)に示された前記読み取りイ
ネーブル信号(RE)がハイ論理を有する場合、前記第2電
源(GND) からの第2電源電圧(GND) を前記読み取り増幅
器(76)に供給して前記読み取り増幅器(76)を動
作させる。前記読み取り増幅器(76)は前記真偽及び
補数のデータ伝送ライン(41,43)からの真偽及び
補数データの電圧スイング幅が増加するよう前記真偽及
び補数データを反転及び増幅する。また前記読み取り増
幅器(76)は前記増幅された真偽及び補数データを真
偽及び補数の出力ライン(63,65)を経て出力バッ
ファー(図示せず)側に伝送する。前記読み取り増幅器
(76)で出力される前記反転及び増幅された真偽及び
補数データは、図4(g)に示されたように、第1電源
電圧(Vcc) のハイ論理及び第2電源電圧(GND) のロー論
理を有するようになる。
【0042】
【発明の効果】前述したように、本発明の改良されたデ
ータ伝送回路を有する半導体メモリー装置は、データ伝
送ラインで伝送されるデータ信号の電圧スイング幅を低
減させデータ伝送ラインに付加される寄生容量性インピ
ーダンスの発生を防ぐことができ、データ伝送ラインで
のデータ伝送速度を向上させ得る利点を提供する。前記
データ伝送ラインでのデータ伝送速度が向上されるにし
たがい、本発明の半導体メモリー装置はデータ読み取り
速度を向上させ得る利点を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例により改良されたデータ伝送回
路を有する半導体メモリー装置のブロック図である。
【図2】図1に示された半導体メモリー装置の等価回路
図である。
【図3】図1に示された半導体メモリー装置の詳細な回
路図である。
【図4】図3に示された半導体メモリー装置の各部分に
対する動作波形図である。
【図5】従来の半導体メモリー装置の回路図である。
【図6】図5に示された各部分の動作波形図である。
【符号の説明】
40,42,44…第1,k,nメモリーブロック、4
1,43…真偽及び補数のデータ伝送ライン、45,4
7…第1,i番目の真偽のブロックデータライン、46
…j番目のメモリーセルアレイ、48,50…第1,i
データ伝送部、49,51…第1,i番面の補数のブロ
ックデータライン、52,54…感知増幅器、56,6
2…ビット感知増幅器、58,60,64,66…電流
制御部、68,70…第2,第1電源、72,74…負
荷抵抗、76…読み取り増幅器、78,80…インバー
ター、Q1〜Q4,Q7,Q10,Q11,Q14〜Q
22…NMOSトランジスター、Q5,Q6,Q8,Q9,
Q12,Q13…PMOSトランジスター。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データを貯蔵するための多数のメモリー
    セルと、 前記多数のメモリーセルから読み取られた真偽及び補数
    データを出力バッファー側に伝送するための真偽及び補
    数のデータ伝送ラインと、 前記真偽及び補数のデータ伝送ラインに第1電圧レベル
    を供給するための第1電圧源と、 前記真偽のデータ伝送ライン及び第2電圧レベルを発生
    する第2電圧源の間に接続され、前記多数のメモリーセ
    ルからの所定論理値の真偽データにより前記真偽のデー
    タ伝送ラインの第1電圧レベルを第3の電圧レベルに移
    動させるための第1レベル移動手段と、 前記補数のデータ伝送ライン及び前記第2電圧源の間に
    接続され、前記多数のメモリーセルからの所定論理値の
    補数データにより前記補数のデータ伝送ラインの第1電
    圧レベルを第3の電圧レベルに移動させるための第2レ
    ベル移動手段とを備えたことを特徴とする改良されたデ
    ータ伝送回路を有する半導体メモリー装置。
  2. 【請求項2】 前記真偽及び補数のデータ伝送ラインか
    らの前記第3電圧レベルのデータ信号を前記第1電圧レ
    ベル及び/又は第2電圧レベルに移動させるための第3
    のレベル移動手段を追加して備えたことを特徴とする請
    求項1記載の改良されたデータ伝送回路を有する半導体
    メモリー装置。
  3. 【請求項3】 前記第1レベル移動手段が、前記第1電
    圧源及び前記真偽のデータ伝送ラインの間に接続された
    第1インピーダンス手段と、前記真偽のデータ伝送ライ
    ン及び前記第2電圧源の間に接続され、前記多数のメモ
    リーセルからの所定論理の真偽データにより駆動される
    第1制御用インピーダンス手段を備え、 前記第2レベル移動手段が、前記第1電圧源及び前記補
    数のデータ伝送ラインの間に接続された第2インピーダ
    ンス手段と、前記補数のデータ伝送ライン及び前記第2
    電圧源の間に接続され前記多数のメモリーセルからの所
    定論理の補数データにより駆動される第2制御用インピ
    ーダンス手段を備えたことを特徴とする請求項2記載の
    改良されたデータ伝送回路を有する半導体メモリー装
    置。
  4. 【請求項4】 前記第1及び第2制御用インピーダンス
    手段が、前記真偽及び補数のデータ伝送ラインに付加さ
    れる寄生容量性インピーダンスの発生を防止するために
    非常に狭いチャンネル幅を有するMOSトランジスター
    を各々備えたことを特徴とする請求項3記載の改良され
    たデータ伝送回路を有する半導体メモリー装置。
  5. 【請求項5】 前記第1電圧源で発生される第1電圧レ
    ベルが高電位を有し、 前記第2電圧源で発生される第2電圧レベルが基底電位
    を有することを特徴とする請求項4記載の改良されたデ
    ータ伝送回路を有する半導体メモリー装置。
  6. 【請求項6】 前記MOSトランジスターが第1電圧レ
    ベルを有するデータにより駆動されることを特徴とする
    請求項5記載の改良されたデータ伝送回路を有する半導
    体メモリー装置。
JP5338122A 1992-12-31 1993-12-28 改良されたデータ伝送回路を有する半導体メモリー装置 Expired - Fee Related JP2846566B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR92-27086 1992-12-31
KR1019920027086A KR950014255B1 (ko) 1992-12-31 1992-12-31 고속동작을 위한 데이타 패스 구조를 갖는 반도체 메모리소자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06282988A true JPH06282988A (ja) 1994-10-07
JP2846566B2 JP2846566B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=19348235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5338122A Expired - Fee Related JP2846566B2 (ja) 1992-12-31 1993-12-28 改良されたデータ伝送回路を有する半導体メモリー装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5436864A (ja)
JP (1) JP2846566B2 (ja)
KR (1) KR950014255B1 (ja)
DE (1) DE4344678C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120017016A1 (en) * 2010-07-13 2012-01-19 Kenneth Ma Method and system for utilizing low power superspeed inter-chip (lp-ssic) communications

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2812097B2 (ja) * 1992-09-30 1998-10-15 日本電気株式会社 半導体記憶装置
AU2000224587A1 (en) * 2000-02-04 2001-08-14 Hitachi Ltd. Semiconductor device
US8564922B1 (en) 2010-07-22 2013-10-22 Adtran, Inc. System and method for protecting telecommunications device from power faults
US8693679B1 (en) * 2010-07-22 2014-04-08 Adtran, Inc. Communications system and associated method for reducing power consumption of a telecommunications device

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142594A (ja) * 1984-12-17 1986-06-30 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPS63222386A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Toshiba Corp ダイナミツク型半導体記憶装置
JPH0198188A (ja) * 1987-06-15 1989-04-17 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPH01155589A (ja) * 1987-12-11 1989-06-19 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPH01169798A (ja) * 1987-12-24 1989-07-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH01185896A (ja) * 1988-01-20 1989-07-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体記億装置
JPH01199393A (ja) * 1988-02-03 1989-08-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH02116083A (ja) * 1988-10-26 1990-04-27 Hitachi Ltd 半導体メモリ
JPH02263389A (ja) * 1989-04-03 1990-10-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体回路
JPH04188493A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体ダイナミックram

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4791613A (en) * 1983-09-21 1988-12-13 Inmos Corporation Bit line and column circuitry used in a semiconductor memory
US4618785A (en) * 1984-09-06 1986-10-21 Thomson Components - Mostek Corporation CMOS sense amplifier with level shifter
US4961168A (en) * 1987-02-24 1990-10-02 Texas Instruments Incorporated Bipolar-CMOS static random access memory device with bit line bias control
US4954992A (en) * 1987-12-24 1990-09-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Random access memory having separate read out and write in bus lines for reduced access time and operating method therefor
US4866674A (en) * 1988-02-16 1989-09-12 Texas Instruments Incorporated Bitline pull-up circuit for a BiCMOS read/write memory

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142594A (ja) * 1984-12-17 1986-06-30 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPS63222386A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Toshiba Corp ダイナミツク型半導体記憶装置
JPH0198188A (ja) * 1987-06-15 1989-04-17 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPH01155589A (ja) * 1987-12-11 1989-06-19 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPH01169798A (ja) * 1987-12-24 1989-07-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH01185896A (ja) * 1988-01-20 1989-07-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体記億装置
JPH01199393A (ja) * 1988-02-03 1989-08-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH02116083A (ja) * 1988-10-26 1990-04-27 Hitachi Ltd 半導体メモリ
JPH02263389A (ja) * 1989-04-03 1990-10-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体回路
JPH04188493A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体ダイナミックram

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120017016A1 (en) * 2010-07-13 2012-01-19 Kenneth Ma Method and system for utilizing low power superspeed inter-chip (lp-ssic) communications
US8719475B2 (en) * 2010-07-13 2014-05-06 Broadcom Corporation Method and system for utilizing low power superspeed inter-chip (LP-SSIC) communications

Also Published As

Publication number Publication date
DE4344678A1 (de) 1994-07-07
KR940016256A (ko) 1994-07-22
US5436864A (en) 1995-07-25
JP2846566B2 (ja) 1999-01-13
DE4344678C2 (de) 2000-05-18
KR950014255B1 (ko) 1995-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3903674B2 (ja) 半導体メモリ装置
US7564729B2 (en) Differential and hierarchical sensing for memory circuits
KR100300079B1 (ko) 센스앰프 구동회로
JP2812097B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH048878B2 (ja)
US4796230A (en) Folded-cascode configured differential current steering column decoder circuit
US5506522A (en) Data input/output line sensing circuit of a semiconductor integrated circuit
EP0263547B1 (en) Semiconductor memory circuit having a fast read amplifier tristate bus driver
JP4703040B2 (ja) 半導体メモリ装置およびその駆動方法
US6944066B1 (en) Low voltage data path and current sense amplifier
JP2846566B2 (ja) 改良されたデータ伝送回路を有する半導体メモリー装置
US6879524B2 (en) Memory I/O buffer using shared read/write circuitry
JPH09106680A (ja) 半導体メモリ装置
JP2849557B2 (ja) 改良されたプレチャージ電圧発生装置
JPS59223994A (ja) ダイナミツク型ram
US6212120B1 (en) Semiconductor memory device with less power consumption
US6331959B1 (en) Semiconductor memory device and control method thereof
JP2638046B2 (ja) I/o線負荷回路
JP2001319476A (ja) 半導体メモリ
US5262992A (en) Semiconductor memory device having bit line pairs each divided into bit line sections with sense amplifier circuits
JP3085526B2 (ja) 記憶装置
JPH0551997B2 (ja)
KR100291747B1 (ko) 프리차지 등화 회로
JPH06150656A (ja) 半導体記憶装置
KR100596841B1 (ko) 계층적 비트 라인 구조를 갖는 메모리 장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071030

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111030

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111030

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees