JPH0625375Y2 - 自動車の小窓部構造 - Google Patents

自動車の小窓部構造

Info

Publication number
JPH0625375Y2
JPH0625375Y2 JP12091888U JP12091888U JPH0625375Y2 JP H0625375 Y2 JPH0625375 Y2 JP H0625375Y2 JP 12091888 U JP12091888 U JP 12091888U JP 12091888 U JP12091888 U JP 12091888U JP H0625375 Y2 JPH0625375 Y2 JP H0625375Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
small window
frame member
pillar
window frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12091888U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240616U (ja
Inventor
正寿 横田
Original Assignee
日産車体株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産車体株式会社 filed Critical 日産車体株式会社
Priority to JP12091888U priority Critical patent/JPH0625375Y2/ja
Publication of JPH0240616U publication Critical patent/JPH0240616U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0625375Y2 publication Critical patent/JPH0625375Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、フロントピラーとサイドドアとの間に小窓が
設けられた自動車における、小窓のドア側端部の構造に
関する。
(従来の技術及び考案が解決しようとする課題) 従来、フロントピラーの後方に三角窓等の小窓を設ける
場合には、サイドドアの前端部に設けるのが一般的であ
って、フロントピラーとサイドドアとの間に小窓が設け
られた構造は知られていない。
このように、フロントピラーとサイドドアとの間に小窓
を設けた場合、小窓の閉塞部材とサイドドアのドアガラ
スとの間には、サイドドアのサッシュが存在することと
なる。
そこで、外観上の問題から、第4図に示すように、ドア
ガラス01の外表面02と閉塞部材03の外表面04と
を、同一平面状に配置させるようにした場合、サッシュ
05はドアガラス01の端縁部を挟持するから、このサ
ッシュ05の外表面06は、ドアガラス01の外表面0
2よりも車外側に配置される。
よって、閉塞部材03とサッシュ(ドア前端縁部)05
との外表面04,06の位置がズレ、サッシュ05と閉
塞部材03との間に大きな隙07が生じ、自動車を走行
させた場合に、この隙07からサイドドア08とフロン
トピラー09間に風が侵入して、風音が生じる。また、
このサイドドア08とフロントピラー09との間に侵入
した風が、ウエザストリップ010にガイドされてウエ
ザストリップ010が延在されたサイドドア08の周縁
部を流れ、特に、ウエザストリップ010の外側にアウ
タウエザストリップ(図示省略)が設けられている場合
には、両ウエザストリップ間に形成された細い通路を風
が流れて、より大きな風音が生じる恐れがあった。
尚、このようなフロントピラー近傍における風音対策と
しては、例えば、実開昭60−64177号公報に記載
されているものがある。これは、内側のウエザストリッ
プと外側のウエザストリップとの間に風が侵入するのを
防止すべくパッドを設けたものであるが、この技術を、
本考案において提案した小窓において適用しようとした
場合、サイドドアと閉塞部材との間である狭い空間部に
パッドを設置するのが困難であるという問題や、サイド
ドアを開けたときに、このパッドが見え、見栄えが悪く
現実的でなく、さらに、サイドドアを開けた際の見栄え
の点では、閉塞部材の端面処理も必要であるが、パッド
によってこの問題を解決することはできないという問題
がある。
また、このような風等の侵入防止対策としては、ウエザ
ストリップ等により完全にシールしてしまう手段も一般
的であるが(例えば、実開昭59−50874号や実開
昭61−54952号公報参照)、この技術を本考案の
小窓に適用した場合、風音発生の防止はできるが、サイ
ドドアを開けた時の見栄え向上のための、閉塞部材の端
部処理が成されず、見栄えの点で問題がある。従って、
シールするための部材とは別途に、閉塞部端面処理のた
めの部材が必要となる。
本考案は、フロントピラーとサイドドアとの間に小窓が
設けられた従来にない新規な構造を提供すると共に、こ
の構造における見栄え対策と、特に、閉塞部材とサイド
ドアのドアガラスとを同一面に配置させた場合における
風音発生の防止とを、部品点数を増加させることなく同
時に達成できる自動車の小窓構造を提供することを目的
としている。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案の自動車の小窓部構
造は、車体前部の左右にフロントピラーが前下りに傾斜
して設けられ、前記フロントピラー下部の後側には小窓
が設けられ、該小窓及びフロントピラー上部の後側にサ
イドドアの上部が配設され、該小窓は、前記フロントピ
ラーより後方に設けられ、フロントピラーとの間に開口
部を形成する窓枠部材と、該窓枠部材に固定されて開口
部を塞ぐ閉塞部材と、該閉塞部材の周縁に設けられた端
面処理用のモールとを備え、該サイドドアは、ドア閉状
態でドア前縁部がピラー上部と小窓の窓枠部材とを覆っ
て形成されていると共に、前記ドア前縁部とピラー上
部、ドア前縁部と窓枠部材との間にウエザストリップが
設けられて、ドア閉状態でドア前縁部とウエザストリッ
プと窓枠部材とモールで囲まれた空間部が形成され、前
記モールは、モール外表面がドア前縁部の外表面とほぼ
同一面上に配設されると共に、モール外表面の後端に連
続してヒレ部が形成され、該ヒレ部は、モール外表面か
ら前記空間部内方に折曲されて形成された段差部と、該
段差部から車体後方に延在されてドア前端縁部と近接状
態で重合された棚部と、該棚部の後縁から前記空間部を
区画して窓枠部材に当接する位置まで延在された横壁部
とで形成されている構造とした。
(作用) 本考案の自動車の小窓構造では、走行時には、モール
外表面がドア前端縁部の外表面と略同一面上に配設され
ていること、モールに形成された段差部と棚部によ
り、モールとドア前端縁部との間の隙間が狭められてい
ること、しかも段差部と棚部とによりモールとドア前
端縁部との間から空間部に至る風の侵入経路が折曲され
ていること、モールの横壁により、空間部が仕切られ
て、モールとドア前端縁部との隙間に連通された空間部
の容積が狭められて、この空間部に流入できる空気の容
量が小さくされていること、の4つの理由により空間部
への風の侵入が抑制され、風音の発生が抑制される。
従って、小窓の閉塞部材とサイドドアのドアガラスとを
略同一面上に配置して、閉塞部材とドア前端縁部とに位
置のズレがあっても、空間部内への風の侵入を抑制して
風音の発生を抑制できる。
また、サイドドアを開けた時には、ドア前端縁部に覆わ
れていたピラー上部及び窓枠部材が車外に露出される。
よって、窓枠部材に固定された閉塞部材のサイドドア側
の端縁部分も車外に露出されるが、この部分はモールに
より端面処理を施されているため、見栄えがよい。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面により詳述する。
第1図〜第3図に示す実施例について、まず、その構成
を説明する。
第2図は、本実施例構造を適用した自動車Cの前部構造
を示す斜視図であり、1はフロントウインドシルドガラ
ス(以下フロントガラスという)である。そして、この
フロントガラス1の左右位置にはフロントピラー3が設
けられ、このフロントピラー3の後方にはサイドドア2
が設けられている。
前記フロントガラス1は、第2図のI−I断面図である
第1図及び第2図のIII−III断面図である第3図に示す
ように、左右両端部がフロントピラー3のピラーアウタ
31とピラーインナ32との接合フランジ部33に接着
され(図面では左側のみ示す)、また、フロントガラス
1の左右両端部は、フロントピラー3に取り付けられた
サイドモール7で覆われている。尚、このサイドモール
7は数ケ所をネジ72によりフロントピラー3に取り付
けられている。また、サイドモール7に形成された掛止
部71に取り付けられてウエザストリップ8がサイドモ
ール7に隣設されてフロントピラー3に沿って設けられ
ている。
第2図に示すように、前記フロントピラー3は、前下り
に傾斜して設けられており、前記フロントガラス1は、
このフロントピラー3の傾斜に沿って設けられている。
さらに、前記フロントピラー3のピラー下部3aの後側
には小窓5が設けられている。
この小窓5は、ピラー下部3aに、ピラーより後方に位
置し略L字形状の窓枠部材4を設けて、ピラー下部3a
と窓枠部材4とで囲まれた略台形形状の小窓用開口部4
1を形成し、さらに、この小窓用開口部41を、閉塞部
材である小窓ガラス51で塞いで形成されている。
尚、この小窓ガラス51は、第1図に示すように、ピラ
ー下部3a及び窓枠部材4に接着されて固定されてい
る。
前記サイドドア2は、上部にドアガラス23及びこのド
アガラス23を囲むサッシュ20を有している。即ち、
ドアガラス23は、ドアインナ24とドアアウタ25と
から形成されたサッシュ20により、端部を挟持されて
昇降可能に支持されている。尚、26はドアガラス23
端部の案内及びシールを行うグラスランである。
このように、サッシュ20は、ドアガラス23の端部を
挟持しているため、サッシュ前端縁部21の外表面21
1は、ドアガラス23の外表面231よりも寸法l
け車外側に配置されている。また、このドアガラス23
と前記小窓ガラス51とは、外観上のバランスを保つた
め、同一平面上に配置されるよう配設されている。即
ち、小窓ガラス51も、その外表面511がサッシュ前
端縁部21の外表面211よりも寸法lだけ車体内側
に配置されている。
また、前記サイドドア2は、第1,3図に示すように、
ドア閉状態においてサッシュ20がピラー上部3b及び
窓枠部材4を覆い隠すように形成されている。即ち、サ
ッシュ20において上部で傾斜されている部分である傾
斜部212がピラー上部3bを覆い隠し、この傾斜部2
12から垂下して形成されている垂直部213が窓枠部
材4を覆い隠している。
そして、サッシュ前端縁部21を含むサイドドア2の周
縁部にはインナウエザストリップ11が設けられ、この
インナウエザストリップ11はピラー上部3b及び窓枠
部材4に当接して車室内外をシールしている。また、こ
のようにしてインナウエザストリップ11が設けられる
ことにより、サッシュ前端縁部21とピラー上部3b、
サッシュ前端縁部21と窓枠部材4とが離間されて、そ
れらの間には空間部16が形成されている。
ところで、前記小窓ガラス51の外周縁部には、端面処
理のためのモール52が設けられている。
このモール52は、第1図に示すように、小窓ガラス5
1の前側にあっては、単に小窓ガラス51の端面を挟持
する形状であるが、サイドドア前端縁部21側にあって
は、風音抑制のために、前側とは形状を異ならせてあ
る。
即ち、前述したように、小窓ガラス51とドアガラス2
3とを同一平面上に配置されるよう配設させたために、
サイドドア前端縁部21の外表面211と小窓ガラス5
1の外表面511とは、車幅方向に寸法lだけズレて
いて、このままでは、走行時に前記空間部16に風が入
り込み風音が発生する。
そこで、本実施例にあっては、この風音対策のためモー
ル52を以下のように形成している。
つまり、前記モール52は、その外表面521がサッシ
ュ前端縁部21の外表面211とほぼ同一面上に配設さ
れるべく膨出形成され、後端部にはヒレ部522が形成
されている。
このヒレ部522は、サッシュ前端縁部21に対して隙
S1を介した位置のモール外表面521から前記空間部
16内方に略垂直に折曲されて段差部523が形成さ
れ、さらに、この段差部523から車体後方に略垂直に
延在されてサッシュ前端縁部21と間に隙S2を形成す
る近接状態で重合された棚部524が形成され、加え
て、この棚部524の後縁から略垂直に折曲されて前記
空間部16を区画して窓枠部材4に当接する位置まで延
在された横壁部525が形成されている。
尚、第2図に示すように、前記モール52の前側位置の
数カ所(実際には2箇所)には、ブラケット526が形
成され、このブラケット526をネジ527により締め
付けてフロントピラー3に固定している。そして、この
ブラケット526による固定箇所やピラー下部3aやサ
イドモール7の固定部分は、フィニッシャ6により覆い
隠されている。ちなみに、このフィニッシャ6は、所定
位置に形成された掛止片61を前記サイドモール7の掛
止部71に掛止させると共に、クリップ62によりフロ
ントピラー3に取り付けられている。
また、第3図において、10はアウトサイドウエザスト
リップであって、このアウトサイドウエザストリップ1
0は、第2図に示すように、ピラー上部3bから、ルー
フサイド12に沿って設けられていて、ルーフ9上の雨
水を前後に流すドリップ(図示省略)を形成している。
次に、実施例の作用を説明する。
(イ)走行時 本実施例構造によれば、モール52の外表面521がサ
ッシュ前端縁部21の外表面211とほぼ同一面上に並
ぶべく膨出形成されているため、自動車を走行させた場
合、走行風の流れをサイドドア2の外表面(ドアガラス
23の外表面231側)に導き、隙S1,S2から空間
部16への風の侵入が少ない。
さらに、棚部524をサッシュ前端縁部21と重合する
位置まで延在させていることによって、隙S1から空間
部16への風の侵入経路を折曲させ、しかも、その隙S
1と隙S2とを狭く形成しているため、空間部16への
風の侵入を一層妨げることができる。
それに加えて、横壁部525によって、隙S1,S2を
介して車外に連通された空間部16の容積を小さくする
ことができるので、風の侵入容量が小さくなり、それに
より、さらに空間部16への風の侵入が抑制される。
このように、本実施例では、空間部16への風の侵入
を、上述のように三段構えで抑制することができる。
(ロ)サイドドア開時 サイドドア2を開けた場合には、サッシュ20に覆われ
ていたピラー上部3b及び窓枠部材4が車外に露出され
る。
よって、窓枠部材4に固定された小窓ガラス51のサイ
ドドア2側の端縁部分も車外に露出されるが、この部分
はモール52により端面処理を施されているため、見栄
えがよい。
以上のように、本実施例にあっては、小窓ガラス51の
外表面511と、ドアガラス23の外表面231の車体
左右方向位置を一致させ、見栄えの向上を図ることがで
きる構造としながら、空間部16への風の侵入を上述の
ように三段構えで抑制することができ、さらに、それら
の効果を、部品点数を増加させることなく、そもそもは
小窓ガラス51の端面処理のためのモール52の構造に
より得ることができるという効果が得られる。
また、小窓5のフロントピラー3側の固定部とサイドモ
ール7のフロントピラー3側の固定部はフィニッシャ6
によって覆われているので、それらの固定は、見栄えの
点等を考慮することなく簡単なビス止め等で行うことが
でき、更に施工手間の簡略化を図ることができる。
以上、本考案の実施例を図面により詳述してきたが、具
体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、例え
ば、実施例では、小窓を台形に形成した例を挙げたが、
小窓の形状は台形に限らず、三角形や四角形等の他の形
状でもよい。
また、小窓の閉塞部材にガラスを用いたが、ガラスに変
えて金属板や樹脂板を用いてもよい。
(考案の効果) 以上説明してきたように、本考案の自動車の小窓部構造
にあっては、部品点数を増やさずに小窓のモールの改良
により、走行時における小窓の閉塞部材とサイドドアの
ドア前端縁部との間隙からの風の流入を少なくして、風
音を抑制させることができる。即ち、見栄えを損なわず
に、しかも安いコストで走行時の風音を小さくすること
ができる。
さらに、モールの外表面を、ドア前端縁部の外表面とほ
ぼ同一面上に配設させので、小窓の閉塞部材の外表面を
ドア前端縁部の外表面位置より車体内側に配置させて
も、上述のような風音抑制が図れるもので、よって、小
窓の閉塞部材の外表面とサイドドアのドアガラスの外表
面とを、同一面上に配置させて、外観の向上を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案実施例の自動車の小窓部構造の要部を
示す断面図(第2図I−I断面)、第2図は本考案実施
例構造を適用した自動車の前部構造を示す斜視図、第3
図は第1図のIII−III断面図、第4図は従来例の説明図
である。 2…サイドドア 21…サッシュ前端縁部(ドア前端縁部) 3…フロントピラー 3a…ピラー下部 3b…ピラー上部 4…窓枠部材 41…小窓用開口部 5…小窓 51…小窓ガラス(閉塞部材) 52…モール 521…外表面 522…ヒレ部 523…段差部 524…棚部 525…横壁部 11…インナウエザストリップ 16…空間部 S1…隙 S2…隙

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体前部の左右にフロントピラーが前下り
    に傾斜して設けられ、 前記フロントピラー下部の後側には小窓が設けられ、 該小窓及びフロントピラー上部の後側にサイドドアの上
    部が配設され、 該小窓は、前記フロントピラーより後方に設けられ、フ
    ロントピラーとの間に開口部を形成する窓枠部材と、該
    窓枠部材に固定されて開口部を塞ぐ閉塞部材と、該閉塞
    部材の周縁に設けられた端面処理用のモールとを備え、 該サイドドアは、ドア閉状態でドア前縁部がピラー上部
    と小窓の窓枠部材とを覆って形成されていると共に、前
    記ドア前縁部とピラー上部、ドア前縁部と窓枠部材との
    間にウエザストリップが設けられて、ドア閉状態でドア
    前縁部とウエザストリップと窓枠部材とモールで囲まれ
    た空間部が形成され、 前記モールは、モール外表面がドア前縁部の外表面とほ
    ぼ同一面上に配設されると共に、モール外表面の後端に
    連続して空間部側にヒレ部が形成され、 該ヒレ部は、モール外表面から前記空間部内方に折曲さ
    れて形成された段差部と、該段差部から車体後方に延在
    されてドア前端縁部と近接状態で重合された棚部と、該
    棚部の後縁から前記空間部を区画して窓枠部材に当接す
    る位置まで延在された横壁部とで形成されていることを
    特徴とする自動車の小窓部構造。
JP12091888U 1988-09-13 1988-09-13 自動車の小窓部構造 Expired - Fee Related JPH0625375Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12091888U JPH0625375Y2 (ja) 1988-09-13 1988-09-13 自動車の小窓部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12091888U JPH0625375Y2 (ja) 1988-09-13 1988-09-13 自動車の小窓部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0240616U JPH0240616U (ja) 1990-03-20
JPH0625375Y2 true JPH0625375Y2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=31367458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12091888U Expired - Fee Related JPH0625375Y2 (ja) 1988-09-13 1988-09-13 自動車の小窓部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625375Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011155343A1 (ja) 2010-06-07 2011-12-15 日産自動車株式会社 車両の窓部構造

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007245924A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Nissan Motor Co Ltd ドアミラーベース構造
JP4715625B2 (ja) * 2006-05-10 2011-07-06 マツダ株式会社 車体構造
JP4778936B2 (ja) * 2007-06-22 2011-09-21 株式会社豊田自動織機 自動車におけるピラー部構造
JP5347423B2 (ja) * 2008-10-17 2013-11-20 日産自動車株式会社 ドアシール構造
JP7074021B2 (ja) 2018-10-26 2022-05-24 トヨタ自動車株式会社 車両用ピラー構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011155343A1 (ja) 2010-06-07 2011-12-15 日産自動車株式会社 車両の窓部構造
US8579355B2 (en) 2010-06-07 2013-11-12 Nissan Motor Co., Ltd Vehicle window section structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0240616U (ja) 1990-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10167126A (ja) ルーフスポイラの取付構造
US5106149A (en) Weatherstrip for hardtop-type or framed door windows
US20150042127A1 (en) Vertical Sliding Window Assembly For A Vehicle
JPH0625375Y2 (ja) 自動車の小窓部構造
JPS62214014A (ja) 自動車のバックドア構造
US20150069782A1 (en) Modular Window System for Passenger Vehicle
JPH0415123B2 (ja)
JP2000355255A (ja) フロントピラーのウエスト部構造
JPS6126104Y2 (ja)
JPH065958Y2 (ja) 車輌用ウィンドウ構造
JP2512926Y2 (ja) 車両のドアサッシュ構造
JP3198580B2 (ja) 車両用ウエザーストリップの取付装置
JP7112678B2 (ja) カバー部材及びカバー部材取付構造
JPS5939051Y2 (ja) 接着ウインドの水洩れ防止構造
JP2520685Y2 (ja) 車両のドア用スライド式窓装置
JP6935754B2 (ja) 車両用バックドア
KR100245366B1 (ko) 파팅스트립이 형성된 리어도어의 웨더스트립
JPH0431124A (ja) ウインドウパネルの周縁部構造
JPS6181221A (ja) 自動車用サツシユレスドアにおけるコ−ナピ−ス部構造
JPH024814Y2 (ja)
JP3488940B2 (ja) 自動車用ドアコーナピース部構造
JP2581131Y2 (ja) 車輌のルーフ構造
JPH0224325Y2 (ja)
JPH0629079Y2 (ja) センターピラー部のドアシール構造
JP2536972Y2 (ja) ウインドウサイドモールのドリップシール取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees