JPS6015390Y2 - 電力ケ−ブル絶縁接続部 - Google Patents

電力ケ−ブル絶縁接続部

Info

Publication number
JPS6015390Y2
JPS6015390Y2 JP9465481U JP9465481U JPS6015390Y2 JP S6015390 Y2 JPS6015390 Y2 JP S6015390Y2 JP 9465481 U JP9465481 U JP 9465481U JP 9465481 U JP9465481 U JP 9465481U JP S6015390 Y2 JPS6015390 Y2 JP S6015390Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
shielding
conductive rubber
connection part
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9465481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58633U (ja
Inventor
輝義 田辺
重弘 斉藤
博則 松葉
忠之 植松
Original Assignee
古河電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電気工業株式会社 filed Critical 古河電気工業株式会社
Priority to JP9465481U priority Critical patent/JPS6015390Y2/ja
Publication of JPS58633U publication Critical patent/JPS58633U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6015390Y2 publication Critical patent/JPS6015390Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電カケープル絶縁接続部の改良に関するもので
ある。
各相毎に単心型カケープルを布設する相分離η電カケー
プル線路では、各電カケープルの途中に絶縁接続部を設
け、各相のシースをクロスボンドすることによってシー
ス回路の損失を少なくする方がとられている。
このような電カケープルの絶縁接続部は、水害性の低下
をまねき易い箇所なので、信頼性を向1させることが要
求されている。
第1図は従来の電カケープル絶縁接続部の例を示したも
のである。
接続すべき双方の電カケープル1,1′は、ケーブル導
体2,2′の上にケーブル内部半導電層(図示せず)、
ゴム、プラスチックよりなるケーブル絶縁層3,3′、
半導電性ゴム・プラスチックよりなるケーブル外部半導
電層4.4’、金属テープ巻層からなるケーブル遮蔽層
5.5’、ゴム・プラスチックよりなるケーブルシース
6.6′が順次設けられた構造になっていて、接続すべ
き端部において段剥ぎされ、各層が順次露出されている
双方の電カケープル1゜1′の導体2,2′は、導電接
続スリーブ7Aにより圧縮接続され、導体接続部7が形
成されている。
導体接続部7の外周には半導電性テープの巻回により接
続部内部半導電層8が形成され、その外周に絶縁テープ
の巻回により接続部絶縁層9が両側のケーブル絶縁層3
,3′にまたがって形成されている。
電カケープル1寄りの接続部絶縁層9上には鉛テープ等
の金属テープの巻回により第1の接続部遮蔽層10が形
成され、この遮蔽層10の一端は電カケープル1の外部
半導電層4と遮蔽層5とに接触され、電気的に一体化さ
れている。
遮蔽層10の他端は導体接続部7上に位置するようにな
っている。
電カケープル1′寄りの接続部絶縁層9上には鉛テープ
等の金属テープの巻回により第2の接続部絶縁層10′
が形成され、この遮蔽層10′の一端は電カケープル1
′の外部半導電層4′と遮蔽層5′とに接触され、電気
的に一体化されている。
この第2の接続部遮蔽層10′の他端は第1の接続部遮
蔽層10の上に接続部絶縁層9の一部からなる縁切り絶
縁部13を介して重なるように設けられ、第1、第2の
接続部遮蔽層10.10’の縁切り絶縁が行われている
このような第1、第2の接続部遮蔽層10゜10′の上
には防止テープの巻付は等により防水保護層11が両側
のケーブルシース6.6′にまたがって設けられている
しかしながら、このような絶縁接続部では、遮水性につ
いては十分な対策がなされていす、信頼性が低い欠点が
あった。
本考案の目的は、遮水性能を向上させることができる電
カケープル絶縁接続部を提供するにある。
本考案の電カケープル絶縁接続部では、接続部絶縁層上
に、相互に縁切り絶縁された第1、第2の接続部遮水兼
遮蔽層を設け、これら遮水兼遮蔽層は遮水兼遮蔽用金属
層と、金属層間の隙間を塞ぐための導電性ゴム・プラス
チック層からなるラミネート材にてその導電性ゴム・プ
ラスチック層が少なくとも内表面に存在するようにして
形成し、遮水性能を向上させたものである。
以下本考案の実施例を図面を参照して詳細に説明する。
第2図は本考案の第1実施例を示したものである。
本実施例の電カケープル絶縁接続部では、第1図のもの
と同様に形成された接続部絶縁層9の上に、第1、第2
の接続部遮水兼遮蔽層12.12’を相互に縁切り絶縁
部13で縁切り絶縁して設けたものである。
これら遮水兼遮蔽層12.12’は、特に金属層14a
の片面に導電性ゴム又は導電性プラスチックよりなる導
電性ゴム・プラスチック層14bを積層したラミネート
テープ14を用いて、これを導電性ゴム・プラスチック
層14bが内向きになるようにしてラップ巻きすること
により形成している。
なお、ラップ巻き層は1層に限らず、複数層設けること
もできる。
これら遮水兼遮蔽層12.12’の上には前述したと同
様にして防水保護層11を設けている。
このような絶縁接続部では、遮水兼遮蔽層12.12’
を形成しているラミネートテープ14が金属層14aと
導電性ゴム・プラスチック層14bとで形成されている
ので、図示のようにラップ巻きされて金属層14aと導
電性ゴム・プラスチック層14bが交互に重ね合オ)さ
れていてもいずれも導電性なので、各ターン間の導通が
とれ遮蔽効果を十分に遠戚することができる。
また、これら遮水兼遮蔽層12.12’は、金属層14
aだけのラップ巻きでなく、弾力性のある導電性ゴム・
プラスチック層14bを介して金属層14aが巻き重ね
られているので、巻層間の密着性がよくなり、遮水効果
を十分に発揮させることができる。
更に、導電性ゴム・プラスチック層14bを内向きにし
ているので、金属テープからなるケーブル遮蔽層5,5
′との接触部所でも、金属層と金属層との接触とはなら
ず、弾力性のある導電性ゴム・プラスチックと金属層と
の接触となり、遮水効果を十分に発揮させることができ
る。
なお、上記実施例では、金属層14aの片面に導電性ゴ
ム・プラスチック層14bを積層した片面ラミネートテ
ープを用いた例について示したが、金属層14aの両面
に導電性ゴム・プラスチック層14bを積層した両面ラ
ミネートテープを用いることもできる。
また、縁切り絶縁部13は第1の接続部遮水兼遮蔽層1
2の端部外周に絶縁材からなる熱収縮チューブを被せて
それを収縮させることにより形成することもできる。
第3図及び第4図は本考案の第2実施例を示したもので
ある。
本実施例の電カケープル絶縁接続部は、接続部絶縁層9
a上に、第1、第2の接続部遮水兼遮蔽層12.12’
を相互に縁切り絶縁部13で縁切り絶縁して設けた点は
第1実施例と同様である。
本実施例では、これら遮水兼遮蔽層12.12’を、第
1、第2のラミネート熱収縮チューブ15.15’で形
成したものである。
これらラミネート熱収縮チューブ15.15’は、熱収
縮チューブ本体15 a、 15a’の内表面に遮蔽
兼遮水用の薄い金属層15b、15b’を有し、その内
表面に薄い導電性ゴム・プラスチック層15c、15C
’を有するラミネート構造になっている。
第1のラミネート熱収縮チューブ15は電カケープル1
側の遮蔽層5、外部半導電層4、接続部絶縁層9上に被
せ、熱収縮チューブ本体15aの熱収縮力により前述し
た各部の外周に密着させている。
この場合、電カケープル1の金属製遮蔽層5上には、導
電性ゴム・プラスチック層15cを介して金属層15b
を重ねているので、金属層間の隙間が導電性ゴム・プラ
スチック層15cで塞がれ遮水効果を向上させることが
できる。
同様にして、電カケープル1′側の遮蔽層5′、外部半
導電層4′、接続部絶縁層9及び第1のラミネート熱収
縮チューブ15の先端外周には第2のラミネート熱収縮
チューブ15′を被せ、熱収縮チューブ本体15a′の
熱収縮力により前述した各部の外周に密着させている。
この場合も、電カケープル1′の金属製遮蔽層5′上に
は、導電性ゴム・プラスチック層15C′を介して金属
層15b′を重ねているので、遮水効果を向上させるこ
とができる。
本実施例では、第1、第2の接続部遮水兼遮蔽層12.
12’間の縁切り絶縁部13は、第1のラミネート熱収
縮チューブ15の熱収縮チューブ本体15aで形成して
いる。
これら遮水兼遮蔽層12.12’上には防水保護層11
を設けている。
このような構造にすると、絶縁接続部の遮蔽性能を第1
実施例より更に向上させることができる。
以上説明したように本考案に係る電カケープル絶縁接続
部は、遮水層を設けたので、遮水性能が向上し、信頼性
を向上させることができる。
この遮水層は、遮水兼遮蔽層として形成したので、絶縁
接続部の構造を簡略化できる利点がある。
特に、本考案では遮水兼遮蔽層を、金属層と導電性ゴム
・プラスチック層とのラミネート材にてその導電性ゴム
・プラスチック層が少なくとも内表面に存在するように
して形成しているので、金属層が直接重ね合わされず、
弾力性のある導電性ゴム・プラスチックを介して重ね合
わされるので、遮水性能を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の絶縁接続部の上半部のみを示した縦断面
図、第2図は本考案に係る絶縁接続部の第1実施例を示
す上半部のみの縦断面図、第3図は本考案に係る絶縁接
続部の第2実施例を示す上半部のみの縦断面図、第4図
は本実施例で用いたラミネート熱収縮チューブの斜視図
である。 1.1′・・・・・・電カケープル、2,2′・・・・
・・ケーブル導体、3,3′・・・・・・ケーブル絶縁
層、5,5′・・・・・・ケーブル遮蔽層、7・・・・
・・導体接続部、9・・・・・・接続部絶縁層、11・
・・・・・防水保護層、12.12’・・・・・・第1
、第2の接続部遮水兼遮蔽層、13・・・・・・縁切り
絶縁部、14・・・・・・ラミネートテープ、14a・
・・・・・金属層、14b・・・・・・導電性ゴム・プ
ラスチック層、15.15’・・・・・・ラミネート熱
収縮チューブ、15a、15a’・・・・・・熱収縮チ
ューブ本体、15 b、 15b’−−−−−−金属
層、15 C,15C’Lea*a*導電性ゴム・プラ
スチック層。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)導体接続部の外周に接続部絶縁層を設け、前記接
    続部絶縁層の上に第1、第2の接続部遮水兼遮蔽層を相
    互に縁切り絶縁して設け、前記各遮水兼遮蔽層は金属層
    と導電性ゴム、プラスチック層からなるラミネート材に
    てその導電性ゴム、・プラスチック層が少なくとも内表
    面に存在するようにして形成されていることを特徴とす
    る電カケープル絶縁接続部。
  2. (2) 前記第1、第2の接続部遮水兼遮蔽層は、金
    属テープの少なくとも片面に導電性ゴム、プラスチック
    層を有するラミネートテープが、前記導電性ゴム・プラ
    スチック層を内向きにして前記接続部絶縁層の外周に巻
    付けられて形成されていることを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項に記載の電カケープル絶縁接続部。
  3. (3)前記第1、第2の接続部遮水兼遮蔽層は、熱収縮
    チューブ本体の内面に金属層が積層され、前記金属層の
    内面に導電性ゴム・プラスチック層が積層されたラミネ
    ット熱収縮チューブが、前記接続部絶縁層の外周に被覆
    されて形成されていることを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項に記載の電カケープル絶縁接続部。
JP9465481U 1981-06-26 1981-06-26 電力ケ−ブル絶縁接続部 Expired JPS6015390Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9465481U JPS6015390Y2 (ja) 1981-06-26 1981-06-26 電力ケ−ブル絶縁接続部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9465481U JPS6015390Y2 (ja) 1981-06-26 1981-06-26 電力ケ−ブル絶縁接続部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58633U JPS58633U (ja) 1983-01-05
JPS6015390Y2 true JPS6015390Y2 (ja) 1985-05-15

Family

ID=29889576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9465481U Expired JPS6015390Y2 (ja) 1981-06-26 1981-06-26 電力ケ−ブル絶縁接続部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015390Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6154813A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 日立電線株式会社 ケ−ブルの絶縁接続部
JP5619557B2 (ja) * 2010-10-06 2014-11-05 株式会社ビスキャス 熱収縮チューブ及びこれを用いた電力ケーブル接続部

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58633U (ja) 1983-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6015390Y2 (ja) 電力ケ−ブル絶縁接続部
JPS6029296Y2 (ja) 電力ケ−ブル絶縁接続部
JPH0226185Y2 (ja)
JPS6015392Y2 (ja) 遮水層付電力ケ−ブルのソルダレス接続部
JPS59194310A (ja) 電気ケ−ブル
JPS6252533B2 (ja)
JPH0133913B2 (ja)
JPS6210899Y2 (ja)
JPS61165907A (ja) 海底ケ−ブル
JPS5855536Y2 (ja) 同軸ケ−ブル
JPS5814666Y2 (ja) 電力ケ−ブル用差込式直線接続部
JPH0127390Y2 (ja)
JPH0640430Y2 (ja) 水封式水中モータ口出線接続構造
JPH0124856Y2 (ja)
JPS5922769Y2 (ja) 電力ケ−ブルの終端部
JPH0226189Y2 (ja)
JPS587809Y2 (ja) ゴム、プラスチツクケ−ブルの絶縁接続部
JPS61170219A (ja) ケ−ブル絶縁接続部
JPS6029297Y2 (ja) ケ−ブルの絶緑型中間接続部
JPS6015391Y2 (ja) 電力ケ−ブルの接続部
JPH0142889Y2 (ja)
JP2023162588A (ja) ケーブル接続構造、電力ケーブル、およびケーブル接続構造の製造方法
JPS6016005Y2 (ja) 油入り電力ケ−ブル
JPS5922765Y2 (ja) 低インピ−ダンスケ−ブルの終端部
JPH0428183Y2 (ja)