JPH0622013Y2 - カ−テンウオ−ル用笠木の取付部 - Google Patents

カ−テンウオ−ル用笠木の取付部

Info

Publication number
JPH0622013Y2
JPH0622013Y2 JP1985174255U JP17425585U JPH0622013Y2 JP H0622013 Y2 JPH0622013 Y2 JP H0622013Y2 JP 1985174255 U JP1985174255 U JP 1985174255U JP 17425585 U JP17425585 U JP 17425585U JP H0622013 Y2 JPH0622013 Y2 JP H0622013Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
plate portion
curtain wall
contact
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985174255U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6282611U (ja
Inventor
隆夫 内藤
篤人 高梨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisash Co Ltd
Original Assignee
Fujisash Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisash Co Ltd filed Critical Fujisash Co Ltd
Priority to JP1985174255U priority Critical patent/JPH0622013Y2/ja
Publication of JPS6282611U publication Critical patent/JPS6282611U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0622013Y2 publication Critical patent/JPH0622013Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案に係るカーテンウォール用笠木の取付部は、ビ
ルディングの外壁を覆うカーテンウォールの上端部に笠
木を取付固定するものである。
(従来の技術) ビルディングを構築する場合、鉄骨により構築した骨組
の外周に、第8〜10図に示す様なカーテンウォールを
張り付ける事が広く行なわれている。
このカーテンウォールは、竪方向の方立1、1と横方向
に亙る無目2、2とを碁盤目状に組み立て、その内側に
ガラス3や遮光板4を支持する様に構成している。
この様なカーテンウォールの上端部には、第1図、或は
第11図に示す様な笠木5を装着する事により、カーテ
ンウォール上端部の体裁を整えると共に、雨水が中空の
方立1、1内或は無目2の上面等に流入しない様にして
いる。
(考案が解決しようとする課題) ところで、上述の様な目的でカーテンウォールの上端部
に装着される笠木は、従来は方立1、1の上端部に取付
ブラケット(図示せず)を介して取付けていた為、取付
作業が面倒になるだけでなく、笠木同士の接続部を方立
の直上部に位置させる事が出来なくなり、カーテンウォ
ール上端部のデザインに制約を受ける事になる為、好ま
しくない。
又、従来は或る程度幅の広い笠木の内外両端部のみを支
持して、内外方向中間部を支持していなかった為、この
中間部が下方に撓んで、笠木の体裁を悪くしたり、或は
笠木の上面に雨水が溜ったりする原因となっていた。
本考案のカーテンウォール用笠木の取付部は、上述の様
な不都合を何れも解消するものである。
(課題を解決する為の手段) 本考案のカーテンウォール用笠木の取付部は、カーテン
ウォールの上端縁部に位置する無目と、この無目の上側
に結合固定された複数の取付ブラケットと、この取付ブ
ラケットの上側に結合固定された笠木とから成る。
この内、上記複数の取付ブラケットは、上記無目の上隅
角部に当接自在なL字形の取付板部と、笠木の下面に当
接自在な平板状の当接板部と、この当接板部と上記取付
板部とを連結する連結板部と、上記取付板部に形成され
た円孔と、上記当接板部の中間部に形成されたねじ孔と
を備えている。
又、上記笠木はその下面に、断面L字形で互いに対向す
る側を係合溝とし、両係合溝の内側に上記当接板部の両
端縁部を係合自在とした1対の係止突条を備えている。
そして、上記各取付ブラケットの取付板部は、上記円孔
を挿通した第一のねじにより上記無目に対し固定されて
いる。
更に、上記各取付ブラケットの当接板部は、その両端縁
部を上記1対の係止突条の係合溝に係合させた状態で、
上記ねじ孔に下方から螺合させた第二のねじの上端部を
上記笠木の下面に突き当てる事により、この笠木に対し
固定されている。
(作用) 上述の様に構成される本考案のカーテンウォール用笠木
の取付部に於いては、カーテンウォールの上端部に笠木
を取り付ける場合、取付ブラケットの当接板部の両端縁
部を笠木下面の係止突条の係合溝の内側に進入させた状
態で、当接板部に形成したねじ孔に下方から螺合させた
第二のねじを回転させ、この第二のねじの上端部を笠木
の下面に強く当接させて、その反作用として当接板部の
両端縁部を係合溝の内側面に強く押圧し、取付ブラケッ
トを笠木の下面に固定する。
上述の様にして笠木の下面に固定した取付ブラケットの
取付板部は、カーテンウォールの上端部に位置する無目
の上隅角部に当接させ、この取付板部の円孔に挿通した
第一のねじを上記無目に形成したねじ孔に螺合して緊締
する。
この螺合緊締作業により、笠木がカーテンウォール上端
の無目に取付ブラケットを介して取り付けられる。
(実施例) 本考案のカーテンウォール用笠木の取付部は、第6図に
示す様に、笠木5をカーテンウォールを構成する複数の
無目2、2の内の、上記カーテンウォールの上端縁部に
位置する最上部の無目2に対して、複数の取付ブラケッ
ト6、6を介して取付固定して成る。
第1〜5図は本考案の第一実施例を示している。カーテ
ンウォールを構成する複数の無目2の内、最上部に位置
する無目2の上隅角部には複数の取付ブラケット6、6
を、第一のねじである、ねじ7、7を緊締する事により
固定している。更に、上記取付ブラケット6、6と笠木
5とは、取付ブラケット6、6に形成した当接板部8の
上面と笠木5の基板部9の下面とを互いに当接させた状
態で、第二のねじである、ねじ10を緊締する事により
固定している。
構成各部材に就いて更に詳しく説明すると、各取付ブラ
ケット6、6は、それぞれがこの取付ブラケット6、6
を固定すべきカーテンウォール最上段の無目2の上隅角
部に当接自在な、1対のL字形の取付板部11、11
と、笠木5の下面に当接自在な平板状の当接板部8と
を、1対の連結板部12、12により連結して成る。即
ち、少し間隔をあけて設けられた1対の取付板部11、
11の上方に、1対の連結板部12、12を介して当接
板部8を設けている。この当接板部8は、後述する笠木
5の基板部9の傾斜に合せて傾斜している。
上記取付ブラケット6を構成する上記各板部8、11、
12の内、1対の取付板部11、11には、取付ブラケ
ット6を無目2に対して固定する為のねじ7、7を挿通
する円孔13、13を、当接板部8には取付ブラケット
6と笠木5とを結合するねじ10を螺合させる為のねじ
孔14を、それぞれ形成している。
一方、上記当接板部8の上面が当接する笠木5の基板部
9の下面には、断面L字形で互いに対向する側を係合溝
15とした1対の係止突条16、16を形成している。
上記当接板部8は、この係止突条16、16の係合溝1
5、15にその両端縁部を係合自在とし、当接板部8の
両端縁部をそれぞれ係合溝15、15に係合させた状態
で、取付ブラケット6を笠木5の下面に仮止め出来る様
にしている。
上述の様に構成される笠木5を取付ブラケット6を介し
てカーテンウォール上端部の無目2の上側に取り付ける
場合、先ず取付ブラケット6、6の当接板部8の両端縁
部を笠木5の下面の係止突条16、16の係合溝15、
15の内側に進入させる。この状態で、当接板部8に形
成したねじ孔14に下方から螺合させたねじ10を回転
させ、このねじ10の上端部を笠木5の基板部9の下面
に強く押し付けると、その反作用として当接板部8が下
方に向けて移動しようとし、この当接板部8の両端縁部
が係合溝15、15の内側上面に強く押圧されて、取付
ブラケット6が笠木5の下面に固定される。この作業
は、建設工事現場でも行なえるが、工場でも行なえるの
で、建設工事現場での作業の容易化、並びに工期の短縮
が可能となる。
上述の様にして笠木5の下面に取付ブラケット6を固定
したならば、第5図に示す様に、このブラケット6の取
付板部11、11を、カーテンウォールの上端縁部に位
置する無目2の上隅角部に当接させ、この取付板部1
1、11の円孔13、13に挿通したねじ7、7を上記
無目2に形成したねじ孔に螺合し緊締する。尚、ねじ
7、7としてタッピングねじを使用すれば、無目2には
単なる円孔を形成しておけば良い。
この螺合緊締作業によって、笠木5がカーテンウォール
上端の無目2に取付ブラケット6、6を介して取り付け
られる。
尚、第1図に於いて、18は互いに接続された隣り合う
笠木5、6同士の間の水密を保持するコーキング材を受
ける為の当板である。この当板18は、工場に於いて何
れかの笠木の端部に摺動自在に装着しておき、建設工事
現場に於いて、第1図に破線で示す状態から同図に鎖線
で示す状態にまで移動させて、隣り合う笠木5、5の端
縁同士の間から注入されたコーキング材を受ける。
又、上述の第一実施例に於いては、笠木5の張り出し量
を屋外側(第5図の左側)が大きくなる様に、無目2の
屋外側に型材17を設けているが、この様な型材17を
設ける事なく、笠木5の張り出し量を屋内側が大きくな
る様にする場合は、無目2に笠木5を取り付ける為の取
付ブラケット6を、本考案の第二実施例を示す第7図に
示す様な形状とする。
(考案の効果) 本考案のカーテンウォール用笠木の取付部は以上に述べ
た通り構成され作用する為、笠木を取り付ける作業が容
易になり、しかも笠木の内外方向中間部を支持出来る
為、この笠木の中間部上面が下方に撓む事を有効に防止
出来る。
【図面の簡単な説明】
第1〜5図は本考案の第一実施例を示しており、第1図
は笠木取付部の斜視図、第2図は取付ブラケットの側面
図、第3図は第2図の右方から見た図、第4図は同下方
から見た図、第5図は第1図のA−A断面図、第6図は
カーテンウォール上端部の正面図、第7図は第二実施例
を示す第5図同様の断面図、第8図はカーテンウォール
の正面図、第9図は同横断面図、第10図は同縦断面
図、第11図は従来の笠木取付部の斜視図である。 1:方立、2:無目、3:ガラス、4:遮光板、5:笠
木、6:取付ブラケット、7:ねじ、8:当接板部、
9:基板部、10:ねじ、11:取付板部、12:連結
板部、13:円孔、14:ねじ孔、15:係合溝、1
6:係止突条、17:型材、18:当板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】カーテンウォールの上端縁部に位置する無
    目と、この無目の上側に結合固定された複数の取付ブラ
    ケットと、この取付ブラケットの上側に結合固定された
    笠木とから成るカーテンウォール用笠木の取付部であっ
    て、 上記複数の取付ブラケットは、上記無目の上隅角部に当
    接自在なL字形の取付板部と、笠木の下面に当接自在な
    平板状の当接板部と、この当接板部と上記取付板部とを
    連結する連結板部と、上記取付板部に形成された円孔
    と、上記当接板部の中間部に形成されたねじ孔とを備
    え、 上記笠木はその下面に、断面L字形で互いに対向する側
    を係合溝とし、両係合溝の内側に上記当接板部の両端縁
    部を係合自在とした1対の係止突条を備えており、 上記各取付ブラケットの取付板部は、上記円孔を挿通し
    た第一のねじにより上記無目に対し固定されており、 上記各取付ブラケットの当接板部は、その両端縁部を上
    記1対の係止突条の係合溝に係合させた状態で、上記ね
    じ孔に下方から螺合させた第二のねじの上端部を上記笠
    木の下面に突き当てる事により、この笠木に対し固定さ
    れている、 カーテンウォール用笠木の取付部。
JP1985174255U 1985-11-14 1985-11-14 カ−テンウオ−ル用笠木の取付部 Expired - Lifetime JPH0622013Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985174255U JPH0622013Y2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14 カ−テンウオ−ル用笠木の取付部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985174255U JPH0622013Y2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14 カ−テンウオ−ル用笠木の取付部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6282611U JPS6282611U (ja) 1987-05-26
JPH0622013Y2 true JPH0622013Y2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=31112465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985174255U Expired - Lifetime JPH0622013Y2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14 カ−テンウオ−ル用笠木の取付部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622013Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835780Y2 (ja) * 1978-09-13 1983-08-12 日本軽金属株式会社 カ−テンウオ−ルの笠木構造
JPS6136661Y2 (ja) * 1981-03-06 1986-10-24
JPS6029836U (ja) * 1983-08-05 1985-02-28 ワイケイケイ株式会社 カ−テンウォ−ルの最上部における笠木取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6282611U (ja) 1987-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0622013Y2 (ja) カ−テンウオ−ル用笠木の取付部
JP2001311251A (ja) カーテンウォール構造
JPH0414569Y2 (ja)
JPH072948Y2 (ja) 外付サッシ
JPH0612139Y2 (ja) 組合せ塀
JPH036737Y2 (ja)
JPS6315476Y2 (ja)
JPH0511828Y2 (ja)
JPH0417712Y2 (ja)
JPS6128061B2 (ja)
JP2548513Y2 (ja) 堰壁笠木
JP2545289Y2 (ja) 手摺の縦枠固定装置
JPH0230630Y2 (ja)
JPH0536048Y2 (ja)
JPH0437158Y2 (ja)
JPH0712611Y2 (ja) 連窓サッシ
JPH0533667Y2 (ja)
JPH0516344Y2 (ja)
JPS606493Y2 (ja) 屋根または天井用枠体
JP2758842B2 (ja) 水切り板の取付構造
JP2520739Y2 (ja) 透光屋根の取付装置
JPH0718826Y2 (ja) パラペット
JPS5810836Y2 (ja) たるきひさしの連結構造
JPS5911153Y2 (ja) パネル枠の取付装置
CA3077646A1 (en) Wall siding module and system