JPH0516344Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516344Y2
JPH0516344Y2 JP1987094472U JP9447287U JPH0516344Y2 JP H0516344 Y2 JPH0516344 Y2 JP H0516344Y2 JP 1987094472 U JP1987094472 U JP 1987094472U JP 9447287 U JP9447287 U JP 9447287U JP H0516344 Y2 JPH0516344 Y2 JP H0516344Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
wall
alc board
board outer
indoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987094472U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS642836U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987094472U priority Critical patent/JPH0516344Y2/ja
Publication of JPS642836U publication Critical patent/JPS642836U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0516344Y2 publication Critical patent/JPH0516344Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は建物躯体の外側面に設けられたALC
板外壁とこのALC板外壁の下端に配設される下
端笠木とから成るALC板外壁の下端笠木装置に
関する。
(従来技術) 従来この種の下端笠木装置においてALC板外
壁に下端笠木を取着するときは、下端笠木の屋外
端から上方に取着縁を立上げ形成し、この取着縁
をALC板外壁の屋外面に固定する方式が採用さ
れていた。しかしながら、このような取着方式に
よれば、取着縁はALC板外壁の屋外側に固定さ
れるので雨仕舞処理のため別外壁材の取付け作業
をしなければならないので、足場が必要になり、
工期が長くなるなど施工に手間がかかる等の欠点
があつた。
(考案の技術的課題) 本考案は上記欠点を解消し、特に雨仕舞処理の
施工が容易であるとともに、別外壁材が不必要で
天井板の支持も可能であり、しかも外観体裁もよ
いALC板外壁の下端笠木装置を提供することを
その技術的課題とする。
(課題を解決するための技術的手段) 本考案に係るALC板外壁の下端笠木装置は、
建物躯体の屋外側に設けられるALC板外壁と該
ALC板外壁の下端に配設される金属製の下端笠
木とを有するとともに、 上記下端笠木はALC板外壁の下面に垂直に設
けられた水返し縁と、該水返し縁の下端から屋外
側に延設された水切り縁と、該水切り縁の屋外端
から垂下する垂下縁と、該垂下縁の下端から屋内
側に延設された天井材支持縁とを備え、 しかも上記天井支持縁の屋内側の端部を上記
ALC板外壁の屋内側端部よりも屋外側に規制し、
かつ上記下端笠木を上記水返し縁から屋内側に一
体に延設した取着縁又は別体のホルダを介して上
記ALC板外壁の下端に固定するとともに、上記
ALC板外壁の下端に対する上記取着縁又はホル
ダの固定部を上記天井材支持縁の屋内側端部より
も屋内側に長くなるように形成したことを特徴と
する。
(考案の作用、効果) 上述のように、本考案によれば、ALC板外壁
の下端に対する下端笠木の取着縁又はホルダの固
定部は天井材支持縁の屋内側端部よりも屋内側に
長くなるように形成されているから、上記固定部
はALC板外壁の下面に露出する。したがつて、
下端笠木の取着作業はALC板外壁の下面から行
なえばよく、大がかりな足場等を組む必要がない
ので、施工が容易である。また、天井材支持縁に
より天井材を支持することができるので、天井材
端部の縁材を兼用できた部材の省略化とこの取付
作業も楽であり、しかも上記天井材支持縁又は天
井材によつて上記取着縁を取着するビス等が隠さ
れるので、屋内外の外観体裁が向上する。
(実施例) 以下、図面によつて本考案をいくつかの実施例
について説明する。なお、以下の各実施例におい
て同じ符号は同じ部分を示すものである。
第1図において、符号Aは下端笠木装置を示
す。この下端笠木装置Aは建物躯体の外側面に設
けられたALC板外壁1の下端に金属製の下端笠
木2を設けてなるものである。
ALC板外壁1はALC板から構成され、裏面と
下面にL字形部材3が固定されている。
下端笠木2はALC板外壁1の下面に取着され
る取着縁4と、該取着縁4の屋外端に接続する水
返し壁5と水切り縁6と、水切り縁6の屋外端か
ら垂下する垂下縁7に水切突縁7aを設け、該垂
下縁7の下端から屋内側に延設された天井材載置
をする縁材8a付きの天井材支持縁8とから構成
されている、取着縁4はALC板外壁1の下面の
L字形部材3に巾方向に移動可能な長孔20ヘビ
ス21により固定されている。なお、取着縁4の
固定部22は天井材支持縁8の屋内側端部よりも
屋内側に長くなるように形成されている。水返し
壁5と水切り縁6にバツクアツプ材9とコーキン
グ材10とが施されている。また、ALC板外壁
1の下部から屋内側に設けられる天井材11は、
上記下端笠木2の天井材支持縁8に伸びて支持す
ることができる。
上記構成の下端笠木装置Aにより、下端笠木4
の取着縁はALC板外壁1の下面に取着されるの
で、その取着作業はALC板外壁1の下面から行
なえばよく、雨仕舞不用で、別外部材を不用とし
た大がかりな足場等を組む必要がないので、施工
が容易である。また、取着縁4の下部の天井材支
持縁8により天井材11を支持することができる
ので、天井材11の取付作業も楽であり、しかも
上記天井材支持縁8又は天井材によつて上記取着
縁4を取着するビス等が隠されるので、室内外の
外観体裁が向上する。また、取着縁4のビス止め
部は天井材支持部8の屋内側端部よりも屋内側に
位置しているので、ビス止め作業の際に天井板支
持部が障害にならない。したがつて、作業が楽で
ある。
(実施例 2) 第2図は別の実施例を示すもので、この下端笠
木装置Aにおいては、L字形部材3に略T字形等
に押出型材またはスチール製の取付材12の長尺
状、短尺状の一端を屋内外方向に長孔20を介し
て取付け調整可能に固定し、他端を下端笠木2の
取着縁4の屋内側に形成したアリ溝13内に嵌合
することにより、下端笠木2をALC板外壁1の
下端に配設し、さらに取着縁4と水切り縁6と垂
下縁7と天井材支持縁8とにより下端笠木2の内
部を中空とし、天井材支持縁8の縁材8aに気密
材14を取着し、その上に天井材11が支持され
ている。これにより、第1図に示す実施例の効果
のほかに、下端笠木2は中空となつて強度が向上
し、屋内外の気密性を高めることができるという
効果を得ることができる。
(実施例 3) 第3図はさらに他の実施例を示すもので、この
下端笠木装置において、ALC板外壁1と、L字
形部材3との間に短尺又は長尺の二股状取付材1
5の一片15aを打込み固定し、他片15bに形
成したビス受け溝16,16に第1図に示したも
のと同じ構成の下端笠木の取着縁4の固定部22
をビス21による止着固定してなるもので、この
場合もビス止め作業が容易である。
(実施例 4) 第4図はさらに別の実施例を示すもので、この
下端笠木装置においては、ALC板外壁1のL字
形部材3に短尺又は長尺のL字形取付材18の水
平片18a固定部をビス止め又は溶接固定し、垂
直片18bを垂下させてこれに下端笠木2と一体
に結合されて取着部を構成するホルダ19の垂直
部19aをビス21止めし、該ホルダ19の他の
二片19b,19cに下端笠木2に水切り壁5と
天井板支持縁8の鈎形付き縁材8aを係止固定さ
せてなるものである。
上記構成によれば、L字形取付部材18の水平
片18aとホルダ19の垂直部19aの各ビス挿
通溝20,22を長孔とすれば、下端笠木2を水
平方向及び垂直方向に移動調節することができ
る。
(実施例 5) 第5図は他の実施例を示すもので、この下端笠
木装置Aは、L字形部材3の外側にアングル材2
3を挾持状に固定しておき、このアングル材23
に、ホルダ19の水平部19a(固定部)の長孔
20へビス止めしてなるもので、ホルダ19の他
の部分の構成と下端笠木2の構成は第4図に示す
ものと同じである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る下端笠木装置の断面図、
第2図、第3図、第4図及び第5図はそれぞれ上
記下端笠木装置の他の例の断面図である。 符号、A……下端笠木装置、1……ALC板外
壁、2……下端笠木、3……L字形部材、4……
取着縁、6……水切縁、7……垂下縁、8……天
井材支持縁、11……天井材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 建物躯体の屋外側に設けられるALC板外壁と
    該ALC板外壁の下端に配設される金属製の下端
    笠木とを有するとともに、 上記下端笠木はALC板外壁の下面に垂直に設
    けられた水返し縁と、該水返し縁の下端から屋外
    側に延設された水切り縁と、該水切り縁の屋外端
    から垂下する垂下縁と、該垂下縁の下端から屋内
    側に延設された天井材支持縁とを備え、 しかも上記天井支持縁の屋内側の端部を上記
    ALC板外壁の屋内側端部よりも屋外側に規制し、
    かつ上記下端笠木を上記水返し縁から屋内側に一
    体に延設した取着縁又は別体のホルダを介して上
    記ALC板外壁の下端に固定するとともに、上記
    ALC板外壁の下端に対する上記取着縁又はホル
    ダの固定部を上記天井材支持縁の屋内側端部より
    も屋内側に長くなるように形成したことを特徴と
    するALC板外壁の下端笠木装置。
JP1987094472U 1987-06-19 1987-06-19 Expired - Lifetime JPH0516344Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987094472U JPH0516344Y2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987094472U JPH0516344Y2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS642836U JPS642836U (ja) 1989-01-10
JPH0516344Y2 true JPH0516344Y2 (ja) 1993-04-28

Family

ID=31319000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987094472U Expired - Lifetime JPH0516344Y2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0516344Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008095429A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Konoshima Chemical Co Ltd 建造物の軒納め方法とその部材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319608B2 (ja) * 1981-10-29 1988-04-23 Kanai Hiroyuki
JPS6334230B2 (ja) * 1979-05-04 1988-07-08 Taako Purodakutsu Inc

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH044406Y2 (ja) * 1986-07-23 1992-02-10
JPS6334230U (ja) * 1986-08-25 1988-03-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334230B2 (ja) * 1979-05-04 1988-07-08 Taako Purodakutsu Inc
JPS6319608B2 (ja) * 1981-10-29 1988-04-23 Kanai Hiroyuki

Also Published As

Publication number Publication date
JPS642836U (ja) 1989-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0516344Y2 (ja)
JP3153300B2 (ja) 窓サッシの取付構造
JPH0511828Y2 (ja)
JP2850094B2 (ja) 建物のベランダ構造
JPH0120409Y2 (ja)
JPH025019Y2 (ja)
JPS6320734Y2 (ja)
JPH048225Y2 (ja)
JPH0520829Y2 (ja)
JPS6317820Y2 (ja)
JPS623506Y2 (ja)
JPS6222562Y2 (ja)
JPS5935681Y2 (ja) 外壁パネルの上部の取付構造
JPS5856308Y2 (ja) 出窓
JP3135675B2 (ja) 出 窓
JPH0333855Y2 (ja)
JPS6317804Y2 (ja)
JPS642063Y2 (ja)
JPH0796821B2 (ja) 軒先構造
JPS6237910Y2 (ja)
JP3351758B2 (ja) 手摺り
JP3002137B2 (ja) 門 塀
JPH0321574Y2 (ja)
JPH05280090A (ja) バルコニー用腰壁構造
JPS5849344Y2 (ja) 出窓