JP2758842B2 - 水切り板の取付構造 - Google Patents

水切り板の取付構造

Info

Publication number
JP2758842B2
JP2758842B2 JP6333281A JP33328194A JP2758842B2 JP 2758842 B2 JP2758842 B2 JP 2758842B2 JP 6333281 A JP6333281 A JP 6333281A JP 33328194 A JP33328194 A JP 33328194A JP 2758842 B2 JP2758842 B2 JP 2758842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
rising portion
wall
exterior
draining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6333281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08165780A (ja
Inventor
俊典 槌本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP6333281A priority Critical patent/JP2758842B2/ja
Publication of JPH08165780A publication Critical patent/JPH08165780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2758842B2 publication Critical patent/JP2758842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、外装板の表面に凹凸の
ある模様を施した場合であっても、この模様に影響され
ることなく、外壁とこの外壁からのびる家屋張出し部と
の交わり部における水密性を確実に確保しうる水切り板
の取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、床、屋根、壁などを一体可搬のパ
ネル体を用いて形成するいわゆるプレハブ工法の家屋が
普及している。
【0003】又家屋の外壁面に、表面に凹凸を有するセ
ラミックボードなどの外装板を用いて種々の模様を形成
することが、外観デザインの向上、高級感の増大などを
意図してしばしば行われる。
【0004】このような外壁は、従来、図6に示すよう
に、枠材を矩形に接合した枠組aの内外に面材b1、b
2を添着するとともに外の面材b2の外面に、表面に凹
凸の模様を有する外装板cを取付けた外壁パネルpを、
例えば階上の梁材h上に立設することにより形成され
る。
【0005】一方、前記外壁パネルpからなる階上の外
壁から、屋根、バルコニー、階上廊下などの家屋張出し
部を突出させる場合も多々あり、例えばこの家屋張出し
部として下屋根を形成するときには、従来、図6に示す
ように、屋根パネルprの上面に下地桟dを介して載置
される遮水部m1と外壁パネルpの前記外装板cの外面
に沿って立上がる立上げ部m2とを具える水切り板m
を、前記立上げ部m2を外装板cの外面に挟持して取付
けるいわゆる面付水切部材eを用いて配置することによ
り、外壁と下屋根との間の水密性を図っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記外装
板cの表面の凹凸が大きくなると、前記面付水切部材e
と外装板cとの間に充填されるコーキング材kと、例え
ば外装板c表面に設けられた溝gの溝底との間に隙間が
発生することが多くあり、この隙間から雨水等が浸入す
るなど、外壁と下屋根との間の水密性を十分に確保でき
ないという問題点がある。
【0007】本発明は、外壁パネルの平坦な外面に沿わ
せて水切り板の立上げ部を配し、かつこの立上げ部の外
面に外装板を配設することを基本として、外装板の表面
に凹凸の模様がある場合でも、十分に水密性を確保して
水切り板を配置しうる水切り板の取付構造の提供を目的
としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、外壁パネルか
らなる外壁と、この外壁からのびる家屋張出し部との交
わり部を水切りする水切り板を取付ける水切り板の取付
構造であって、前記外壁パネルの下地板外面を平坦とす
るとともに、水切り板は、家屋張出し部に沿う遮水部と
前記外面に沿う立上げ部とを具え、かつ前記立上げ部の
外面に、外装板を配設するとともに、 前記外壁パネル
は、前記立上げ部が沿う部分を含む外面の下方範囲を残
して外装板が予め配設された外装板取付部を有し、この
外装板取付部の外装板と、立上げ部の外面に配設される
前記外装板との間の水平方向の目地が外装板の模様をな
す。
【0009】
【0010】
【作用】外壁パネルの下地板外面を平坦とし、かつ水切
り板は、家屋張出し部に沿う遮水部と前記外面に沿う立
上げ部とを具えるとともに、前記立上げ部の外面に、外
装板を配設する。従って、外装板の表面に凹凸をなす模
様がある場合でも、この模様に影響されることなく水切
り板の立上げ部を前記外面と外装板との間で挟持でき、
十分な水密性を確保しうるとともに、前記立上げ部は外
装板によって被覆されるため、この立上げ部を従来用い
られている面付水切部材等を使って納める必要がなくな
り、コストの削減を図りうる。
【0011】しかも前記外面を平坦としているため、前
記水切り板の立上げ部を安定性よくかつ確実に該外面に
接して取付けうる。
【0012】又前記外壁パネルが、立上げ部が沿う部
分を含む外面の下方範囲を残して外装板が予め配設され
た外装板取付部を有し、この外装板取付部の外装板と、
立上げ部に配設される外装板の間の目地が外装板の模様
をなすため、立上げ部に後貼りされる外装板と外装板取
付部の外装板との目地が一連の模様として形成されるこ
とになり、外観意匠性の低下を防ぎうるとともに、外壁
パネルには予め前記外装板取付部に外装板が配設されて
いるため、立上げ部の外面に後貼りする外装板を小寸法
にでき、施工の省力化に役立つ。
【0013】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図1〜5において本発明の水切り板の取付構造は、
外壁パネル2からなる外壁Wと、この外壁Wからのびる
家屋張出し部Aとの交わり部を水切りする水切り板3を
取付ける構造である。
【0014】前記家屋張出し部Aは、本実施例では図1
に示すように、2階建家屋の2階部の前記外壁Wから張
出す下屋根Rとして形成される。
【0015】なお家屋張出し部Aとしては、下屋根Rの
他、バルコニー、階上廊下、庇などの種々の張出し体を
採用しうる。
【0016】前記外壁パネル2は、図2、図3に示すよ
うに、水平な上枠材15、下枠材16の両端を垂直な側
枠材17A、17Bによりつないだ矩形の枠組19を具
えるとともに、枠組19の内面に内装板20を、又外面
に平坦な外面4Aを有する下地板4を夫々添着してい
る。
【0017】なお一方の前記側枠材17A側面には上下
に連続する突起21が設けられるとともに、他方の側枠
材17Bの側面には前記突起21をさね継ぎ状に嵌合し
うる寸法の凹部22が形成されている。
【0018】又外壁パネル2は、前記水切り板3の外面
4Aに沿う立上げ部5の該外面4Aへの取付部分Pを含
む外面4Aの下方範囲M、即ち立上げ部5が沿う部分を
含む外面4Aの下方範囲Mを残して、前記下地板4の外
面4Aにセラミックボードなどの外装板7が予め配設さ
れた外装板取付部Bを有する。なお前記外装板7の表面
には、凹凸をなす適宜の模様Cが設けられている。又外
装板7の下端には、外面側が切欠かれた段差23が形成
されている。
【0019】なおこのような外壁パネル2は、図5に概
略的に示すように、前記下屋根Rの勾配に対応して前記
外装板取付部Bの下端を、前記取付部分Pを含む前記下
方範囲Mの高さ分だけ上方に位置させた複数種類が準備
される。
【0020】又外壁パネル2は、例えばラチス梁からな
る階上の梁材24上面に取付けた断面L字の長尺の土台
金具25の立上げ片25A上端を、前記下枠材16下面
に凹設した条溝26に嵌入することにより下端が支持さ
れるとともに、上端は、屋根梁に適宜の取付金具(とも
に図示せず)を用いて取付けられ、これにより前記外壁
Wを形成する。
【0021】前記下屋根Rは、図1の妻方向断面を図2
に示すように、家屋の架構体に取付けられる屋根パネル
29を用いて形成される。屋根パネル29は、溝形鋼か
らなる枠材30…をその溝部を向き合わせて接合した枠
組の上面に屋根下地板31を添着してなる。
【0022】又屋根パネル29の上面には、2枚の板材
32、32を介して適宜の屋根葺材が配設されるととも
に、この板材32と前記屋根下地板31との間に挟着さ
れる防水シート32は、下屋根Rの上端から張出して前
記外面4Aの前記取付部分Pに沿って立上がる立上げ部
33を有する。
【0023】又前記水切り板3は、前記下屋根Rをなす
屋根パネル29の上端に沿ってかつ前記板材32、32
と下地桟34とを介してのびる遮水部6と、この遮水部
6の上端から前記外面4Aに沿って立上がり外壁パネル
2に前記取付部分Pを形成する前記立上げ部5とからな
る。なお前記遮水部6は、前記下地桟34上面に載置さ
れる基片36と、この基片36の下端から斜め下に折曲
がり垂下する継ぎ片37と、この継ぎ片37の下端から
下方に前記板材32上に沿ってのびる下片39とを具え
るとともに、遮水部6と板材32との間には水密用のコ
ーキング材40が充填される。
【0024】外壁パネル2の前記外面4Aかつ前記立上
げ部5の取付部分Pには、前記防水シート32の立上げ
部33と前記水切り板3の立上げ部5とを挟んで外装板
9が取付けられる。従って、この外装板9は、立上げ部
5の外面に配設される。なお外装板9の上端には、前記
外装板7の下端の段差23に相欠き継ぎ状に係合する突
出部42が設けられる。
【0025】又前記外装板取付部Bの外装板7と、前記
外装板9との間の水平方向の目地43は、前記模様Cと
一連の外装板7、9の模様10を形成する。
【0026】従って、後貼りされた外装板9が目立つこ
とはなく、外観意匠の阻害を防止しうるとともに、水切
り板3の前記立上げ部5は、平坦な前記外面4Aと外装
板9との間で挟着しているため、模様10を表面に施し
た外壁Wと下屋根Rとの交わり部における水密性を確実
に確保できる。
【0027】図4は外壁パネルの他の実施例を示してい
る。本例において外壁パネル2は、水平な上枠材45、
その下方の水平な中枠材46、およびその下方に配され
かつ内外方向の巾を該上枠材45、中枠材46の巾より
も小さくした下枠材47の各両端を垂直な側枠材49、
49で連結した矩形の枠組50の内面に内装板51を添
着している。
【0028】又前記枠組50の外面かつ上枠材45と中
枠材46との外面間には、表面に凹凸の様柄Cを施した
外装板7が添設されるとともに、枠組50の外面かつ中
枠材46外面の切欠部46Aと下枠材47外面との間に
は、外面4Aを平坦とした下地板4が取付けられる。な
お該外面4Aは、前記外装板7の内面と同一垂直面内で
整一する。
【0029】さらに水切り板3は、下屋根Rに沿う遮水
部6と前記外面4Aに沿う立上げ部5とを具える。従っ
て、前記外壁パネル2は、前記立上げ部5が沿う立上げ
部5の取付部分Pを含む外面4Aの下方範囲M(本実施
例では、外面4Aのほぼ全域が下方範囲Mとなる)を残
して前記外装板7が予め配設された外装板取付部Bを有
する。
【0030】又前記立上げ部5の外面に外装板9を取付
けるとともに、この外装板9と前記外装板7との間の水
平方向の目地43Aは模様Cと一連の模様10を形成す
る。
【0031】
【発明の効果】叙上の如く本発明の水切り板の取付構造
は、外壁パネルの下地板外面を平坦とし、かつ水切り板
を、家屋張出し部に沿う遮水部と前記外面に沿う立上げ
部とから形成するとともに、前記立上げ部の外面に、外
装板を配設する。従って、外装板の表面に凹凸をなす模
様がある場合でも、この模様に影響されることなく水切
り板の立上げ部を前記外面と外装板との間で挟持でき、
十分な水密性を確保しうるとともに、前記立上げ部は外
装板によって被覆されるため、この立上げ部を従来用い
られている面付水切部材等を使って納める必要がなくな
り、コストの削減を図りうる。
【0032】しかも前記外面を平坦としているため、前
記水切り板の立上げ部を安定性よくかつ確実に該外面に
接して取付けうる。
【0033】又前記外壁パネルが、立上げ部が沿う部
分を含む外面の下方範囲を残して外装板が予め配設され
た外装板取付部を有し、この外装板取付部の外装板と、
立上げ部に配設される外装板との間の目地が外装板の模
様をなすため、立上げ部に後貼りされる外装板と外装板
取付部の外装板との目地が一連の模様として形成される
ことになり、外観意匠性の低下を防ぎうるとともに、外
壁パネルには予め前記外装板取付部に外装板が配設され
ているため、立上げ部の外面に後貼りする外装板を小寸
法にでき、施工の省力化に役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が採用されうる家屋を示す斜視図であ
る。
【図2】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図3】その分解斜視図である。
【図4】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図5】外壁パネルの外装板取付部の下屋根高さによる
高低変化を概略的に示す線図である。
【図6】従来の技術を説明するための断面図である。
【符号の説明】
2 外壁パネル 3 水切り板 4 下地板 4A 下地板の外面 5 立上げ部 6 遮水部 7 外装板 9 外装板 10 模様 43、43A 目地 A 家屋張出し部 B 外装板取付部 M 下方範囲 P 立上げ部の取付部分 W 外壁

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外壁パネルからなる外壁と、この外壁から
    のびる家屋張出し部との交わり部を水切りする水切り板
    を取付ける水切り板の取付構造であって、 前記外壁パネルの下地板外面を平坦とするとともに、 水切り板は、家屋張出し部に沿う遮水部と前記外面に沿
    う立上げ部とを具え、かつ前記立上げ部の外面に、外装
    板を配設するとともに、 前記外壁パネルは、前記立上げ部が沿う部分を含む外面
    の下方範囲を残して外装板が予め配設された外装板取付
    部を有し、 この外装板取付部の外装板と、立上げ部の外面に配設さ
    れる前記外装板との間の水平方向の目地が外装板の模様
    をなす ことを特徴とする水切り板の取付構造。
JP6333281A 1994-12-14 1994-12-14 水切り板の取付構造 Expired - Fee Related JP2758842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6333281A JP2758842B2 (ja) 1994-12-14 1994-12-14 水切り板の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6333281A JP2758842B2 (ja) 1994-12-14 1994-12-14 水切り板の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08165780A JPH08165780A (ja) 1996-06-25
JP2758842B2 true JP2758842B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=18264349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6333281A Expired - Fee Related JP2758842B2 (ja) 1994-12-14 1994-12-14 水切り板の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2758842B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4782945B2 (ja) * 2001-06-06 2011-09-28 ミサワホーム株式会社 外壁パネルおよび外部造作物の取付方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3061656B2 (ja) * 1991-06-05 2000-07-10 積水化学工業株式会社 外壁目地部の防水構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08165780A (ja) 1996-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0311344B2 (ja)
JP2758842B2 (ja) 水切り板の取付構造
JPH07331818A (ja) 内樋及び屋根又はバルコニーの内樋回りの防水構造
JP2002201714A (ja) ユニット建物
JPS6313348Y2 (ja)
JP2500042B2 (ja) ド―マ―のゲ―ブル取付け構造
JP2500043B2 (ja) ド―マ―
JP2500044B2 (ja) ド―マ―用開口部の下地構造
JP2500041B2 (ja) ド―マ―
JP3415588B2 (ja) バルコニーの溝蓋の取り付け構造
JPS61191766A (ja) 住宅の外壁構造
KR200284701Y1 (ko) 외벽용 판자패널
JPS6221666Y2 (ja)
JP2972194B1 (ja) 水切り板の取付構造
JPH069150Y2 (ja) 外壁構造
JPS6111425Y2 (ja)
JP3139787B2 (ja) ドーマ
JPS6332271Y2 (ja)
JPH1122129A (ja) 階段支持構造
JPH0681420A (ja) 天井構造
JPH0113190Y2 (ja)
JPH0248697B2 (ja)
JP2002146924A (ja) 水切り構造
JP2001193169A (ja) ユニット式建物の外壁構造
JPH08113994A (ja) 外壁下地パネル及びそれを用いた外壁水密構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980217

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees