JPH0619701B2 - 半加算回路 - Google Patents

半加算回路

Info

Publication number
JPH0619701B2
JPH0619701B2 JP60245396A JP24539685A JPH0619701B2 JP H0619701 B2 JPH0619701 B2 JP H0619701B2 JP 60245396 A JP60245396 A JP 60245396A JP 24539685 A JP24539685 A JP 24539685A JP H0619701 B2 JPH0619701 B2 JP H0619701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
drain
source
terminal
switch means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60245396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62105233A (ja
Inventor
二郎 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP60245396A priority Critical patent/JPH0619701B2/ja
Priority to US06/925,307 priority patent/US4745306A/en
Publication of JPS62105233A publication Critical patent/JPS62105233A/ja
Publication of JPH0619701B2 publication Critical patent/JPH0619701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/50Adding; Subtracting
    • G06F7/501Half or full adders, i.e. basic adder cells for one denomination
    • G06F7/502Half adders; Full adders consisting of two cascaded half adders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2207/00Indexing scheme relating to methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F2207/38Indexing scheme relating to groups G06F7/38 - G06F7/575
    • G06F2207/3804Details
    • G06F2207/386Special constructional features
    • G06F2207/3872Precharge of output to prevent leakage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半加算回路に関し、特に電界効果トランジスタ
(以下FETと略称する)により構成するのに適する半
加算回路に関する。
〔従来の技術〕
CMOS論理ゲートを組合せて構成した半加算回路が多
用されている。
第2図は、従来のかかる半加算回路の一例を示すブロッ
ク図である。
第2図に示す従来例は2ビットの半加算回路であり、下
位ビット用の1ビット半加算器3と、上位ビット用の1
ビット半加算器4とを具備して構成されている。1ビッ
ト半加算器3は、外部から入力データ信号D1 および桁
上げ信号C1 を入力するNORゲート31・NANDゲート
32と、NANDゲート32出力を入力し桁上げ信号C
2 を1ビット半加算器4に出力するNOTグート33
と、NORゲート31・NOTゲート33の出力を入力
し加算データ信号S1 を外部に出力するNORゲート3
4とを備えて構成されている。これら四つのゲートはす
べてCMOS論理ゲートである。1ビット半加算器4も1ビ
ット半加算器3と同一の構成であり、外部から入力デー
タ信号を1ビット半加算器3から桁上げ信号C2 を入力
し、桁上げ信号C3 、加算データ信号S2 を外部に出力
する。
1ビット半加算器3,4はいずれも同様に動作するから
1ビット半加算器3の動作について説明する。
二つの入力、すなわち入力データ信号D1 ・桁上げ信号
1 が共に論理値“0”のとき、NORゲート31出力
が論理値“1”となり、NORゲート34出力すなわち
加算データ信号S1 は論理値“0”となる。またこのと
き、NANDゲート32出力が論理値“1”となり、NOTゲ
ート33出力すなわち桁上げ信号Cは論理値“0”と
なる。
二つの入力のうちいずれか一方が論理値“1”他方が論
理値“0”のときは、NORゲート31出力・NOTゲ
ート33出力が共に論理値“0”となるから、加算デー
タ信号S1 は論理値“1”、桁上げ信号C2 は論理値
“0”となる。
二つの入力が共に論理値“1”のときは、NOTゲート3
3出力が論理値“1”となるから、加算データ信号S1
は論理値“0”、桁上げ信号C2 は論理値“1”とな
る。
上記の入出力関係はたしかに1ビット半加算器の入出力
関係となっている。
周知のように、CMOSのNORゲート・NANDゲートはそれ
ぞれ4FETを要し、同じくNOTゲートは2FETを要する。
したがって第2図に示す従来例は、1ビットあたり14
個のFETを要する。nビットの同様な半加算回路では
必要FFT数は14nとなるから、たとえば16ビット
の従来の半加算回路は224FET を要する。また一つの桁
上げ信号が接続されているFET数は出力側4個、入力
側4個の合計8個である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上説明したように従来の半加算回路は、1ビットあた
りの必要FET数が多いので消費電力が大きいという欠
点があり、また一つの桁上げ信号が加わるFET数が多
く、したがって桁上げ信号に対する負荷容量が大きいの
で桁上げ信号の演算時間が長く動作が遅いという欠点が
ある。
本発明の目的は、上記の欠点を解決して消費電力が小さ
くしかも高速で動作する半加算回路を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半加算回路は、周期的にかつたがいに同時にオ
ン・オフする第一・第二・第三のスイッチ手段と、前記
第一のスイッチ手段がオフである期間のほぼ中間でオフ
からオンになりその後前記第一のスイッチ手段がオフか
らオンになるより以前にオンからオフになる第四のスイ
ッチ手段と、第一の導電形である電界効果形の第一・第
二・第三・第四のトランジスタと、前記第一の導電形と
異なる第二の導電形である電界効果形の第五・第六のト
ランジスタとを備え、前記第一・第二のトランジスタ
の、ソースを電源の第一の端子に共通に、ゲートを前記
第一のスイッチ手段を介して前記電源の前記第一の端子
に共通に、ドレインを前記第二・第三のスイッチ手段を
介して前記電源の第二の端子にそれぞれ接続し、前記電
源の前記第一の端子を前記第三のトランジスタのソース
に、前記第三のトランジスタのドレインを前記第四のト
ランジスタのソースに、前記第四のトランジスタのドレ
インを前記第四のスイッチ手段を介して加算データ信号
端子および前記第二のトランジスタのドレインに接続す
るか、前記電源の前記第一の端子を前記第三のトランジ
スタのソースに、前記第三のトランジスタのドレインを
前記第四のスイッチ手段を介して前記第四のトランジス
タのソースに、前記第四のトランジスタのドレインを前
記加算データ信号端子および前記第二のトランジスタの
ドレインに接続するか、あるいは前記電源の前記第一の
端子を前記第四のスイッチ手段を介して前記第三のトラ
ンジスタのソースに、前記第三のトランジスタのドレイ
ンを前記第四のトランジスタのソースに、前記第四のト
ランジスタのドレインを前記加算データ信号端子および
前記第二のトランジスタのドレインに接続し、前記第三
・第四のトランジスタのゲートの一方を入力データ信号
端子に、他方を入力桁上げ信号端子に接続し、前記第五
のトランジスタの、ドレインを前記第一のトランジスタ
のゲートに、ソースを前記第六のトランジスタのドレイ
ンに接続し、前記第六のトランジスタのソースを前記電
源の前記第二の端子に接続し、前記第五・第六のトラン
ジスタのゲートの一方を前記入力データ信号端子に、他
方を前記入力桁上げ信号端子に接続し、前記第一のトラ
ンジスタのドレインを出力桁上げ信号端子に接続する1
ビットの半加算器路を具備して構成される。
〔実施例〕
以下実施例を示す図面を参照して本発明について詳細に
説明する。
第1図は、本発明の半加算回路の一実施例を示す回路図
である。
第1図に示す実施例は2ビットの半加算回路であり、下
位ビット用の1ビット半加算器1と、上位ビット用の1
ビット半加算器2とを具備して構成されている。
1ビット半加算器1は、P形のFETP1〜P6 とN形のFET
N1〜N4 とを備えて構成されている。
FETP1・N3・N4・P6 のゲートはプリチャージ信号
1 ・プリチャージ信号P1 ・プリチャージ信号P1 ・イ
ネーブル信号の端子に接続されている。FETP2 ・P3
の、ソースは電源電圧VDDの端子に共通に、ゲートはFE
TP1 のドレインに共通に、ドレインはFETN3 ・N4のド
レインに接続されている。FETP1 のソースは電源電圧V
DDの端子に、FETN3 ・N4のソースは電源電圧VSSの端
子に共通に接続されている。FETP4 ・P5 の、ソースは
電源VDDの端子・FETP4のドレインに、ゲートは入力デ
ータ信号D1 ・桁上げ信号C1 の端子に接続されてい
る。FETP6 のソースはFETP5 のドレインに、ドレインは
FETP3 のドレインと加算データ信号1 の端子とに接続
されている。FETN1 ・N2 の、ドレインはFETP2 のゲー
ト・FETN1 のソースに、ゲートは桁上げ信号C1 ・入力
データ信号D1 の端子に接続されている。FETN2 のソー
スは電源電圧VSSの端子に接続されている。FETP2 のド
レインは桁上げ信号C2 の端子に接続されている。
1ビット半加算器2と1ビット半加算器1と同一の構成
であり、入力データ信号D2 ・加算データ信号2 ・桁
上げ信号C3 は1ビット半加算器1の入力データ信号D
1 ・加算データ信号1 ・桁上げ信号C2 に対応してい
る。1ビット半加算器1の桁上げ信号C1 に対応するの
は1ビット半加算器1から入力される桁上げ信号C2
ある。
1ビット半加算器1・2はいずれも同様に動作するから
1ビット半加算器1の動作について説明する。
第3図は、1ビット半加算器1の動作を説明するための
タイムチャートである。
プリチャージ信号P1 は、第3図に図示するように区間
aで論理値“1”、区間b・c・d ……で論理値“0”をと
る信号である。プリチャージ信号は参照符号が示すよ
うにプリチャージ信号Pと逆相である信号である。イネ
ーブル信号は、区間aの開始時に論理値“0”から
“1”に、区間b・c・d ……のほぼ中間に論理値“1”か
ら論理値“0”に変わる信号である。
まず区間aにおける動作について説明する。
この区間で桁上げ信号C1 を論理値“0”にする。FETN
1 がオフでありFETP1 がオンだからFETP2・P3のゲート
が電源電圧VDDにチャージされ、FETP2・P3はオフとな
る。FETP6 がオフであり、FETN3・N4はオンであるか
ら、FETP2・P3 のドレインは電源電圧VSSの電位
(論理値“0”の電位)にチャージされる。したがって
桁上げ信号C2 ・加算データ信号1 は共に論理値
“0”になる。このように、区間aはFETP2・P3 のゲ
ート・ドレインをプリチャージして演算サイクルの初期
状態にセットする区間である。FETP1・N3・N4はこの
プリチャージ動作を制御するスイッチとして動作してい
る。
区間bは、入力データ信号D1 ・桁上げ信号C1が共に
論理値“1”である場合の演算区間である。FETP1 はオ
フでありFETN1・N2がオンになるからFETP2・P3 のゲ
ートが電源電圧VSSになりFETP2・P3 がオンになる。F
ETN3・N4 はオフであるから桁上げ信号C2 ・加算デー
タ信号1 は共に電源電圧VDDの電位に、すなわち論理
値“1”になる。
区間cは、入力データ信号D1 ・桁上げ信号C1が論理
値“1”・“0”である場合の演算区間である。FETP1
はオフでありFETN1 がオフになるからFETP2・P3 のゲ
ートは区間aでありプリチャージされたままでありFETP
2・P3 はオフのままである。FETN3・N4 はオフであり
FETP4 がオフになるからFETP2・P3 のドレインも区間
aでありプリチャージされたままであり、桁上げ信号C
2 ・加算データ信号1 は共に論理値“0”になる。
入力データ信号D1 と桁上げ信号C1 とを入替えても動
作は変らないから、入力データ信号D1 ・桁上げ信号C
1 が論理値“0”・“1”である場合も桁上げ信号C2
・加算データ信号1 は共に論理値“0”になる。
区間dは、入力データ信号D1 ・桁上げ信号C1が共に
論理値“0”である場合の演算区間である。FETP1 はオ
フであり、FETN1・N2 がオフになるからFETP2・P3
区間aでオフになったままである。FETN3・N4 はオフ
であるからFETP6 がオフである間(イネーブル信号が
論理値“1”である間)FETP2・P3 のドレインは区間
aでプリチャージされたままであり、桁上げ信号C2
加算データ信号1 は共に論理値“0”になっている。
イネーブル信号が論理値“0”になるとFETP6 がオン
になり、FETP4・P5 はオンになっているから加算デー
タ信号1 は変化して論理値“1”になる。桁上げ信号
2 はそのまま論理値“0”のままである。第3図に図
示するように、プリチャージ信号P・イネーブル信号
が共に論理値“0”であるタイミングTd に桁上げ信号
2・加算データ信号1 をサンプルする。FETP6 はイ
ネーブル動作を制御するスイッチとして動作している。
なお区間b・cでもタイミングTd に対応するタイミン
グTb・Tcに桁上げ信号C2 ・加算データ信号1 をサ
ンプルする。
以上説明したように1ビット半加算器1は、たしかに1
ビット半加算器としての入出力関係を満足するように動
作する。
1ビット半加算器1は10個のFETから構成されてい
る。第1図に示す実施例と同様にして16ビットの半加算
回路を構成すれば、必要なFET数は160個である。
また一つの桁上げ信号が接続されるFET数は出力側2
個、入力側2個の合計4個である。
なお、第1図に示す実施例においてFETP1 ・N3 ・N4
・P6のかわりに他のスイッチ素子を用いることもでき
る。また入力データ信号D1 ・桁上げ信号C1 とFETN1
・N2 との接続、あるいはFETP4・P5 との接続を第1
図に図示する接続と逆にしても動作は変らず、さらにFE
TP4・P5・P6 の位置を相互に任意に入替えても動作は
変らない。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明の半加算回路は、ダイ
ナミック動作をするから出力レベルの変化時において電
源間に貫通電流が流れず、しかも1ビットあたりの必要
FET数が少いので消費電力が小さいという効果があ
り、また一つの桁上げ信号が接続されるFET数が少く
桁上げ信号に対する負荷容量が小さくなり、しかもFE
T数が少いから配線長も短かくなるので、桁上げ信号の
演算時間が短かく高速で動作するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の半加算回路の一実施例を示す回路
図、 第2図は、従来の半加算回路の一例を示すブロック図、 第3図は、第1図における1ビット半加算器1の動作を
説明するためのタイムチャートである。 1・2……1ビット半加算器、P1〜P6・N1〜N4
…FET。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】周期的にかつたがいに同時にオン・オフす
    る第一・第二・第三のスイッチ手段と、前記第一のスイ
    ッチ手段がオフである期間のほぼ中間でオフからオンに
    なりその後前記第一のスイッチ手段がオフからオンにな
    るより以前にオンからオフになる第四のスイッチ手段
    と、第一の導電形である電界効果形の第一・第二・第三
    ・第四のトランジスタと、前記第一の導電形と異なる第
    二の導電形である電界効果形の第五・第六のトランジス
    タとを備え、 前記第一・第二のトランジスタのソースを電源の第一の
    端子に共通に、ゲートを前記第一のスイッチ手段を介し
    て前記電源の前記第一の端子に共通に、ドレインを各々
    前記第二・第三のスイッチ手段を介して前記電源の第二
    の端子にそれぞれ接続し、 前記電源の前記第一の端子を前記第三のトランジスタの
    ソースに、前記第三のトランジスタのドレインを前記第
    四のトランジスタのソースに、前記第四のトランジスタ
    のドレインを前記第四のスイッチ手段を介して加算デー
    タ信号端子および前記第二のトランジスタのドレインに
    それぞれ接続するか、前記電源の前記第一の端子を前記
    第三のトランジスタのソースに、前記第三のトランジス
    タのドレインを前記第四のスイッチ手段を介して前記第
    四のトランジスタのソースに、前記第四のトランジスタ
    のドレインを前記加算データ信号端子および前記第二の
    トランジスタのドレインにそれぞれ接続するか、あるい
    は前記電源の前記第一の端子を前記第四のスイッチ手段
    を介して前記第三のトランジスタのソースに、前記第三
    のトランジスタのドレインを前記第四のトランジスタの
    ソースに、前記第四のトランジスタのドレインを前記加
    算データ信号端子および前記第二のトランジスタのドレ
    インにそれぞれ接続し、前記第三・第四のトランジスタ
    のゲートの一方を入力データ信号端子に、他方を入力桁
    上げ信号端子に接続し、 前記第五のトランジスタのドレインを前記第一のトラン
    ジスタのゲートに、ソースを前記第六のトランジスタの
    ドレインにそれぞれ接続し、前記第六のトランジスタの
    ソースを前記電源の前記第二の端子に接続し、前記第五
    ・第六のトランジスタのゲートの一方を前記入力データ
    信号端子に、他方を前記入力桁上げ信号端子に接続し、 前記第一のトランジスタのドレインを出力桁上げ信号端
    子に接続したことを特徴とする半加算回路。
JP60245396A 1985-10-31 1985-10-31 半加算回路 Expired - Lifetime JPH0619701B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60245396A JPH0619701B2 (ja) 1985-10-31 1985-10-31 半加算回路
US06/925,307 US4745306A (en) 1985-10-31 1986-10-31 Half adder having a pair of precharged stages

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60245396A JPH0619701B2 (ja) 1985-10-31 1985-10-31 半加算回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62105233A JPS62105233A (ja) 1987-05-15
JPH0619701B2 true JPH0619701B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=17133030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60245396A Expired - Lifetime JPH0619701B2 (ja) 1985-10-31 1985-10-31 半加算回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4745306A (ja)
JP (1) JPH0619701B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01219928A (ja) * 1988-02-28 1989-09-01 Nec Corp 半加算回路
JP2768301B2 (ja) * 1995-04-12 1998-06-25 日本電気株式会社 検出回路
US20060173941A1 (en) 2005-01-31 2006-08-03 Busaba Fadi Y Systems and methods for implementing logic in a processor

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5013068B1 (ja) * 1970-07-31 1975-05-16
JPS5612237U (ja) * 1979-07-09 1981-02-02
JPS6022767B2 (ja) * 1979-10-01 1985-06-04 株式会社東芝 2進乗算器細胞回路
JPS58211252A (ja) * 1982-06-03 1983-12-08 Toshiba Corp 全加算器
JPS59139447A (ja) * 1983-01-28 1984-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 全加算器
EP0122946B1 (de) * 1983-04-15 1987-09-09 Deutsche ITT Industries GmbH CMOS-Volladdierstufe
US4569032A (en) * 1983-12-23 1986-02-04 At&T Bell Laboratories Dynamic CMOS logic circuits for implementing multiple AND-functions

Also Published As

Publication number Publication date
US4745306A (en) 1988-05-17
JPS62105233A (ja) 1987-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61294699A (ja) Cmosトランジスタ回路
US4749886A (en) Reduced parallel EXCLUSIVE or and EXCLUSIVE NOR gate
JPS6226604B2 (ja)
JPH0876976A (ja) Xor回路と反転セレクタ回路及びこれらを用いた加算回路
JPH0619701B2 (ja) 半加算回路
EP0224841B1 (en) Logic arithmetic circuit
JP2701463B2 (ja) 半加算回路
JP2536278B2 (ja) 半加算回路
JPS5931253B2 (ja) デプレツシヨン型負荷トランジスタを有するmisfet論理回路
JPH0619702B2 (ja) 全加算回路
JP2536270B2 (ja) 半加算回路
JPH0619682A (ja) 全加算回路
JPH02180426A (ja) レベルシフト回路
JPH05233221A (ja) 半加算回路
JPH07120269B2 (ja) 全加算回路
JPH01219928A (ja) 半加算回路
JPH0638491Y2 (ja) 遅延回路
JPS63103512A (ja) フリツプフロツプ回路
JPH0431630Y2 (ja)
JPH0218499B2 (ja)
JPH01304533A (ja) 半加算回路
JPH01286615A (ja) 出力バッファ回路
JPH01226027A (ja) 全加算回路
JPH01202917A (ja) スイッチング制御装置
JPS60111526A (ja) 3ステ−トバッファ−回路