JPH06191325A - ヘッドアップディスプレイ - Google Patents

ヘッドアップディスプレイ

Info

Publication number
JPH06191325A
JPH06191325A JP4357616A JP35761692A JPH06191325A JP H06191325 A JPH06191325 A JP H06191325A JP 4357616 A JP4357616 A JP 4357616A JP 35761692 A JP35761692 A JP 35761692A JP H06191325 A JPH06191325 A JP H06191325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
light
information
hologram
combiner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4357616A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihito Nakazawa
伯人 中沢
Motoji Ono
元司 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP4357616A priority Critical patent/JPH06191325A/ja
Publication of JPH06191325A publication Critical patent/JPH06191325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】複数の色の表示距離を変えて、様々な情報とし
て複数の色の立体的な表示を可能とするヘッドアップデ
ィスプレイを得る。 【構成】風防ガラス7の下方に備えられた情報表示源か
ら発せられた複数の色の情報光が、反射型ホログラムか
らなるコンバイナー2に照射されて回折され、色に応じ
て異なる表示距離で観測者に観測位置1で視認されるヘ
ッドアップディスプレイ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多色情報を表示するヘ
ッドアップディスプレイ(以下HUDとする)に関す
る。
【0002】
【従来の技術】車両内の運転手等に情報表示する方法と
して、HUDが最近用いられるようになっている。これ
は、液晶表示装置等の情報表示源から投射された光学的
情報を、ハーフミラーやホログラム等からなるコンバイ
ナーに映し、運転手が運転状態からほとんど視線を動か
すことなく情報を読み取れるようにしたものである。
【0003】特に、コンバイナーとしてホログラムを用
いたものは、運転者に向かって光学的情報を回折する機
能とともにレンズ機能等を併せ持つことができるので、
光学的情報を運転手の視野方向に回折したり、あるい
は、他にレンズ等の光学系を使用せず、任意の位置に結
像したりすることが可能であり、また、前景輝度を損な
わずに高輝度の表示像が得られるという特徴があるた
め、HUDのコンバイナーとしては有効的である。
【0004】図3は、従来のHUDの一例を示す概念図
である。光源26から発し、レンズ系24を介して透過
型液晶表示素子25を通過した表示すべき情報を含む光
線23は、車体の風防ガラス27に備えられたホログラ
ム22に照射され、回折されて観測者に観測位置21で
視認される。
【0005】上記レンズ系24はコリメーターとしての
機能を持つものであり、また、この機能はホログラム2
2に持たせることもでき、速度表示29、警告表示30
の表示像を遠方に結像させることも可能になる。
【0006】また、ホログラム22は波長選択機能を持
つので、希望する色の像が表示可能となる。通常その色
は単一であることが多いが、ホログラム22を多色露光
したものとすれば多色表示が可能であり、表示情報の量
と質を向上できる。例えば、速度表示29を緑色、警告
表示30を赤色とすることによって、観測者に対してよ
り的確に情報を伝達することが可能となる。
【0007】上記のような、多色表示を可能とするホロ
グラムは図4に示すような方法によって露光することが
でき、例えば、反射型のホログラムは以下のようにして
露光される。
【0008】ホログラムの感光材料41の片面側に、第
1の波長のレーザー光42と第2の波長のレーザー光4
3とを照射し、同時に、ホログラムの感光材料41のも
う片面側に、第1の波長のレーザー光42’と第2の波
長のレーザー光43’とを照射する。
【0009】この際、第1、2の波長のレーザー光は、
それぞれ対物レンズ44、44’、45、45’によっ
て拡散され、第1の波長のレーザー光42、42’は拡
散光46、46’となり、第2の波長のレーザー光4
3、43’は拡散光47、47’となってホログラムの
感光材料41に照射される。このような従来の露光方法
では、感光材料41からそれぞれの波長用の対物レンズ
44、44’、45、45’までの光学的距離は同一と
なっていた(以下、露光の際の感光材料と対物レンズと
の距離を露光距離と呼ぶ。)。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来のホログラムを用
いたHUDは単色であることが多く、図3に示すよう
に、上記した多色露光によって多色の表示像29、30
が得られるHUDであっても、その表示像29、30か
らコンバイナー22までの距離は同一である。したがっ
て、その表示像29、30は観測者21には平面的な像
として観測されるので、HUDの観測者への情報伝達
は、単に状況の伝達にとどまるのみであり、ホログラム
の性能を活かしきれていなかった(以下、コンバイナー
と表示像との間の距離を表示距離と呼ぶ。)。
【0011】また、特開平2−186319号公報に
は、ホログラムの性能を活かすべく、複数の色の光によ
って情報の伝達されるHUDが開示されており、このH
UDはそれぞれの色の光線に応じて表示距離を違えて情
報表示することができる。しかしながら、ホログラムに
向かって発せられる情報を含む光線は、その色によって
光源の位置が異なっており、そのためそれらの光源の相
互の位置関係は、精密に調整されなければ適正でない
と、それぞれの色によって再生される表示像の見える方
向がずれてしまうことになる。
【0012】また、上記HUDでは用いる光線の色毎に
専用の情報表示源が必要なために、光源は全体として非
常に大きなものとなってしまい、再生し得る波長の数が
限られるとともに、運転席前面の貴重なスペースが奪わ
れるという欠点を有していた。
【0013】本発明の目的は、従来技術が有していた前
述のような欠点を解決しようとするものであり、従来知
られていなかったヘッドアップディスプレイを新規に提
供するものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の課題に
鑑みてなされたものであり、光源と表示すべき情報を表
示する表示体とを少なくとも備えて表示すべき情報を光
線として発生する情報表示源と、車両の風防ガラスに備
えられていて前記光線を観測者に向けて回折するコンバ
イナーとを少なくとも有してなるヘッドアップディスプ
レイにおいて、前記情報表示源は複数の色の光線を発生
させ、前記コンバイナーは前記光線の色によって表示像
からコンバイナーまでの表示距離が異なるように露光さ
れたホログラムであることを特徴とするヘッドアップデ
ィスプレイを提供するものである。
【0015】
【作用】本発明のHUDのコンバイナーとして用いられ
るホログラムは、複数の色の光をホログラム感光材に照
射して露光する際にそれぞれの照射する光の露光距離が
異なるため、それぞれの表示距離が色によって異なるよ
うになっている。
【0016】そのため、観測者、特に運転者は視線を動
かすことなく表示すべき情報を観測することができ、し
かもその表示距離が色によって異なるため、複数の色の
立体的な表示が可能となり、より高度な情報伝達を可能
としたHUDが得られる。
【0017】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明における実施例
を説明する。図1は、本発明におけるHUDの一例を示
す概念図である。風防ガラス7の下方には情報表示源が
備えられており、この情報表示源は、光源6から発した
光がコリメーターであるレンズ系4を介し、透過型液晶
表示素子からなる表示体5を通過して表示すべき情報を
光線として発するものである。この光線は、車体8の風
防ガラス7に備えられた反射型ホログラムからなるコン
バイナー2に照射されて回折され、観測者に観測位置1
で視認される。
【0018】反射型ホログラムからなるコンバイナー2
は、複数の色の光線に応じて表示距離が異なるものであ
り、その距離はそれらの色それぞれについて独立に定め
られたものである。
【0019】例えば、情報表示源から速度情報と警告情
報を同時に発する場合、緑色を有する第1の光線の速度
表示9は、赤色を有する第2の光線の警告表示10より
遠い位置に表示像が結ばれ、観測者からは赤色の警告表
示が緑色の速度表示に比べて、浮き上がったように立体
的に観測される。このように、表示の色に意味を持たせ
てかつその表示距離を独立に定めることで、より高度な
情報表現が可能となる。
【0020】次に、本発明におけるコンバイナーとして
用いられるホログラムの露光方法を説明することとす
る。図2は、本発明におけるコンバイナーとして用いら
れるホログラムの露光方法を説明する概略断面図であ
る。ホログラムの感光材料11の片面側に向けて、波長
647nmの赤色のKrレーザーからなる第1の波長の
レーザー光12と、波長515nmの緑色のArレーザ
ーからなる第2の波長のレーザー光13とを照射し、同
時に反対側の面に向けて第1の波長のレーザー光12’
と第2の波長のレーザー光13’とを照射する。
【0021】この際、第1、2の波長のレーザー光1
2、12’13、13’は、それぞれ対物レンズ14、
14’、15、15’によって拡散され、第1の波長の
レーザー光12、12’は拡散光16、16’となり、
第2の波長のレーザー光13、13’は拡散光17、1
7’となってホログラムの感光材料11に向かって照射
される。
【0022】対物レンズ14、15と感光材料11との
距離は、ともに350mmとなっており、また、対物レ
ンズ14’と感光材料11との距離は950mm、対物
レンズ15’と感光材11との距離は1000mmとな
っていて、波長の異なる光によって露光距離が異なって
いる。
【0023】このようにして得られたホログラムを、図
1のように情報表示源から350mm隔てた風防ガラス
7に備えることによって、緑色を有する第1の光線の速
度表示9はコンバイナー2から1000mmの位置に表
示像が結ばれ、赤色を有する第2の光線の警告表示10
はコンバイナー2から950mmの位置に表示像が結ば
れて、観測者からは赤色の警告表示が緑色の速度表示に
比べて浮き上がったように立体的に観測される。こうし
て、表示の色に意味を持たせかつその表示距離を独立に
定めて、より高度な情報表現が可能となる。
【0024】また、同じ速度表示であっても、制限速度
以下では緑色で表示し、制限速度以上では赤色で表示す
るようにすれば、制限速度を超えた時点で表示色が変わ
るとともに表示像が、それまでより手前に浮き上がって
見えるため、視認性が向上するとともに安全性の向上も
期待できる。
【0025】ここで、本発明における表示すべき情報と
は、その表示用途により適宜選択されるものであり、車
両のスピード計、タコメーター、さらには種々の警告ラ
ンプ等が例として挙げられ、それぞれの情報伝達の緊急
性や必要性などに応じて表示距離を定めることができ
る。
【0026】観視者とは、主には車両の運転手である
が、その他、助手席その他の同乗者や、これらすべての
者を含めることができる。
【0027】ホログラムは、通常は数10mm角〜数1
00mm角程度の面積で、数10μm程度の厚みであ
り、光回折機能を持つ。このホログラムとしては、リッ
プマンタイプ等の体積・位相型のホログラムが望ましい
が、エンボスタイプ、レインボータイプ等のホログラム
と呼ばれるものを広く用いることができる。また、ホロ
グラム材料としては、ポリビニルカルバゾールやアクリ
ル系などのフォトポリマー、重クロム酸ゼラチン、光レ
ジスト、銀塩など種々の感光材料を用いることができ
る。
【0028】かかるホログラムは風防ガラスに備えられ
るものであり、例えば風防ガラスの表面(車外側表面)
や車内側表面に備えられてもよいが、特にホログラムの
保護の点に鑑みて、合せガラスである風防ガラスの内部
に封入して用いられることが好ましい。
【0029】本発明における情報表示源は光を発して表
示する機能を持つものであり、液晶表示素子等のいわゆ
る受光型表示素子からなる表示体に冷陰極管や熱陰極
管、蛍光表示管(VF)、ハロゲンランプ、LEDなど
からなる光源から発した光を照射するものであり、ま
た、これらの機能を併せ持つものであってもよい。
【0030】この液晶表示素子としては、カラーフィル
ターと透過型のツイストネマチック型液晶表示素子や、
スーパーツイストネマチック型液晶表示素子等からなる
液晶表示素子好ましく使用でき、一つの光源から発せら
れた光を所望の色の光として照射することができる。
【0031】このようにして、本発明における複数の色
の光線は、同一の情報表示源から発することができ、こ
れら複数の色の光線が同時に表示される場合には表示像
が重なって表示され、逆に、この表示像の重なりを防ぐ
ためには、必要に応じて、カラーフィルターと光源の組
み合わせによって、あるいはカラー液晶表示素子を制御
することによって、複数の色の光が同時に照射されない
ようにしてもよい。
【0032】受光型表示素子に上記光源を併用したもの
の場合は、この受光型表示素子と光源との間にレンズ系
や曲面反射鏡等の適当な光線平行化手段、導光板等の適
当な導光手段を配置してもよい。さらに、ホログラムに
光が投射されるまでの光径路内に、必要に応じて光偏向
手段、あるいは、KNbO3 等の非線形光学素子を配置
してもよい。
【0033】また、それとは別に受光型表示素子を用い
ず、上記の光源自体をパターン化して配列し、情報の内
容に応じた色のカラーフィルターを設け、特定の情報を
光として発生するものであってもよい。例えば、上記の
例では、速度表示のパターンには、緑色のフィルター、
警告表示には赤色フィルターを設けることが望ましい。
【0034】また、本発明におけるホログラムは、上記
したように反射型ホログラムに限らず、ホログラム感光
材の片面側の2方向からレーザー光を照射して露光を行
うことによって得られる透過型ホログラムを用いたヘッ
ドアップディスプレイでもよい。
【0035】また、本発明のHUDは、上記実施例に示
したような2色の表示に限られるものではなく、3種類
の波長の光によって露光したホログラムを用いて3色以
上の表示も可能であり、例えば、緑色で速度表示、黄色
で注意表示、赤色で警告表示を示し、これらの表示像の
ホログラムからの距離を緑色、黄色、赤色の順で短くす
れば、情報の緊急性や重大性が注意表示から警告表示へ
と増加するにしたがって、観測者に表示像が順々に浮き
上がってくるように観測され、より的確で高度な情報表
現が可能である。
【0036】このようなHUDのコンバイナーとして用
いられるホログラムとしては、上記のように1枚の感光
材料に複数の波長のレーザー光を照射する、いわゆる多
重露光によって得られた1枚のホログラムを用いてもよ
いが、感光材料を複数枚用意してそれぞれ別個の波長の
光を1種ずつ露光して、これらのホログラムを重ね合わ
せてコンバイナーとすることもできる。
【0037】さらに表示像の色は、上記3色に限定され
るものではなく、所望の種類の数の色を適宜選択して用
いることができる。また、それぞれの色の表示像の距離
は全て異なっていてもよいし、もちろん2種類以上が同
一の距離であってもよい。
【0038】また、このようなホログラムの感光材料の
露光時には、片側の対物レンズとホログラム感光材料と
の距離を同一としたが、これらについても異なる距離と
しても、もちろん同様の効果が得られる。さらに、感光
材料の露光時に、露光距離を適宜決めることによって、
上記実施例に限らず、様々な位置に、様々な表示距離の
表示情報を観測者に伝えることができる。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、情報表示源から発せら
れる情報を含む光をコンバイナーによって観測者に向け
て回折し、そのコンバイナーとして用いられるホログラ
ムが、複数の波長の光をホログラム感光材料に照射して
露光する際に、それぞれの照射する光の露光距離が異な
るため、それぞれの表示像の結ばれる表示距離が異なる
ようになっている。
【0040】そのため、観測者、特に運転者は視線を動
かすことなく表示すべき情報を観測することができ、し
かも、それらの色によって表示距離が異なるようにでき
るため、複数の色の立体的な表示が可能となり、その表
示像の遠近も含めたより的確で高度な情報伝達を可能と
するHUDを得ることができる。
【0041】また、本発明によれば、同位置から発せら
れた情報を含む複数の色の表示光が、異なる表示距離の
表示像として観測者に視認させるため、複数の情報光の
色を発する光源を一カ所に密集させることができ、コン
パクトな情報表示源を有したHUDを得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるHUDの一例を示す概念図
【図2】本発明におけるコンバイナーに用いられるホロ
グラムの露光方法を説明する概略断面図
【図3】従来のHUDの一例を示す概念図
【図4】従来の反射型のホログラムを露光する方法を示
す概略断面図
【符号の説明】
1、21:観測者の観測位置 2、22:コンバイナー 3、23:情報を含む光線 4、24:レンズ系 5、25:表示体 6、26:光源 7、27:風防ガラス 9、29:速度表示 10、30:警告表示 11、41:感光材料 12、42:第1の波長のレーザー光 13、43:第2の波長のレーザー光 14、15、44、45:対物レンズ 16、46:第1の波長のレーザー光の拡散光 17、47:第2の波長のレーザー光の拡散光

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源と表示すべき情報を表示する表示体と
    を少なくとも備えて表示すべき情報を光線として発生す
    る情報表示源と、車両の風防ガラスに備えられていて前
    記光線を観測者に向けて回折するコンバイナーとを少な
    くとも有してなるヘッドアップディスプレイにおいて、
    前記情報表示源は複数の色の光線を発生させ、前記コン
    バイナーは前記光線の色によって表示像からコンバイナ
    ーまでの表示距離が異なるように露光されたホログラム
    であることを特徴とするヘッドアップディスプレイ。
JP4357616A 1992-12-24 1992-12-24 ヘッドアップディスプレイ Pending JPH06191325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4357616A JPH06191325A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 ヘッドアップディスプレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4357616A JPH06191325A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 ヘッドアップディスプレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06191325A true JPH06191325A (ja) 1994-07-12

Family

ID=18455041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4357616A Pending JPH06191325A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 ヘッドアップディスプレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06191325A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100813492B1 (ko) * 2006-11-22 2008-03-13 엘지전자 주식회사 차량용 헤드 업 디스플레이 장치
JP2014130228A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Olympus Corp 虚像観察装置
JP2015003707A (ja) * 2013-06-24 2015-01-08 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ、及びプログラム
EP3415976A1 (en) * 2016-06-17 2018-12-19 Visteon Global Technologies, Inc. Laser projection arrangement

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100813492B1 (ko) * 2006-11-22 2008-03-13 엘지전자 주식회사 차량용 헤드 업 디스플레이 장치
JP2014130228A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Olympus Corp 虚像観察装置
JP2015003707A (ja) * 2013-06-24 2015-01-08 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ、及びプログラム
EP3415976A1 (en) * 2016-06-17 2018-12-19 Visteon Global Technologies, Inc. Laser projection arrangement
US10642035B2 (en) 2016-06-17 2020-05-05 Visteon Global Technologies, Inc. Laser projection arrangement and process for the generation of virtual images

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5475512A (en) Head-up display and a combiner used to control diffraction of light including a hologram with a half width between 200-400 nm
JPH06191325A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JPH079884A (ja) ヘッドアップディスプレイおよびそれに用いるコンバイナー
JPH1191401A (ja) 車両用ホログラフィック表示装置
JPH08169257A (ja) ヘッドアップディスプレイシステム
JPH07290994A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ
JPH06167671A (ja) ホログラムを用いた表示システム
JPH07290993A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JPH05124455A (ja) 車載用ヘツドアツプデイスプレイ
JPH09222583A (ja) ホログラフィック表示装置
JPH08271828A (ja) ホログラフィック表示装置
JPH04345537A (ja) 車載用ヘッドアップディスプレイ
JPH05104982A (ja) 車両用ヘツドアツプデイスプレイ
JPH05124456A (ja) 車両用表示器
JPH05201272A (ja) 車両用のヘッドアップディスプレイ
JPH04353032A (ja) 車載用のヘッドアップディスプレイ
JPH06183285A (ja) ホログラフィックディスプレイ
JPH06227286A (ja) ホログラフィックディスプレイ装置
JPH06227285A (ja) ホログラフィックディスプレイ
JPH07242134A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JPH04353033A (ja) 車両用のヘッドアップディスプレイ
JPH07257225A (ja) ホログラフィック表示システム
JPH10142550A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JPH06337367A (ja) カラーホログラフィックディスプレイ
JPH1067257A (ja) ヘッドアップディスプレイ