JPH05124455A - 車載用ヘツドアツプデイスプレイ - Google Patents

車載用ヘツドアツプデイスプレイ

Info

Publication number
JPH05124455A
JPH05124455A JP3317470A JP31747091A JPH05124455A JP H05124455 A JPH05124455 A JP H05124455A JP 3317470 A JP3317470 A JP 3317470A JP 31747091 A JP31747091 A JP 31747091A JP H05124455 A JPH05124455 A JP H05124455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
combiner
vehicle
windshield
holographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3317470A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Takeuchi
彰一 竹内
Yuji Iwaasa
祐二 岩浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP3317470A priority Critical patent/JPH05124455A/ja
Publication of JPH05124455A publication Critical patent/JPH05124455A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】表示情報源33からホログラフィックコンバイ
ナ35a、35bに表示光を照射すると、運転者は、各
ホログラフィックコンバイナ35a、35bで再生像を
視認することができる。 【効果】車両の走行状況が変化しても各種情報を運転者
に明確に伝えることができる車載用ヘッドアップディス
プレイを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両のフロントガラス
などに画像を反射させて表示する車載用ヘッドアップデ
ィスプレイ(以下、HUDとする)に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、道路情報、速度情報などの各種の
情報を車両内の運転手等に表示する方法として、HUD
が用いられるようになっている。HUDは、液晶表示装
置などの発光表示手段から出射される光学的情報を、ハ
ーフミラー等からなるコンバイナに映し、運転手が運転
状態からほとんど視線を動かすことなく情報を読み取れ
るようにしたものである。
【0003】更に、最近では、光学的素子として簡素で
あること、かつ、付加される機能が豊富であることなど
から、上記コンバイナとして、ホログラムが注目される
ようになっている。このホログラフィックコンバイナ
は、反射機能(回折機能)のみならず、レンズ機能等を
併せ持つことができるので、光学的情報を運転手の視野
方向に回折したり、他のレンズ等の光学系を使用せず、
任意の位置に結像したりすることができる。また、前景
輝度を損なわずに高輝度で大画面の表示像を得ることが
できるという特徴を有する。
【0004】図4には、このような従来の車載用HUD
の一例が示されている。
【0005】この車載用HUD1は、自動車3の運転席
5の前方パネル内に配置されたハロゲンランプ等からな
る光源7と、この光源7からの光線17を透過して所定
の表示を行う透過型液晶表示素子9と、フロントガラス
13に接合して取付けられたホログラフィックコンバイ
ナ11とから構成されている。
【0006】光源7から出射された光線17は、透過型
液晶表示素子9を透過して、フロントガラス13のホロ
グラフィックコンバイナ11に照射され、ホログラフィ
ックコンバイナ11により車内方向に反射(回折)さ
れ、運転席5に座っている運転手の視点Bで視認され
る。この表示情報は、点Aの位置において前方の景色と
ともに虚像として運転手に認識される。
【0007】また、実開平1−114430には、図5
に示すように、赤の波長を回折の中心波長とするホログ
ラム21a、緑の波長を回折の中心波長とするホログラ
ム21b、青の波長を回折の中心波長とするホログラム
21cを三層に積層して形成したコンバイナ21をフロ
ントガラス13に設けたカラー表示が可能なHUDが開
示されている。
【0008】図示しない表示体から出射される光に含ま
れる赤、緑、青の光は、ホログラム21a、21b、2
1cによってそれぞれ回折される。このとき、各ホログ
ラム21a、21b、21cでの各色の回折角を同じ角
度とすることにより、運転者の視点Cにおいて上記3色
の光からなるカラー画像を視認することができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のHUDは、複数のホログラムを積層したものはある
ものの、いずれも単一のコンバイナを用いているため、
一定の方向、一定の大きさ、一定の結像距離で固定され
た表示像しか得られなかった。このため、スピード感や
遠近感、路面状態、前景の色や明るさ等の条件が、車両
走行中に変化すると、映し出される情報の視認性が悪く
なることがあるという問題があった。
【0010】また、運転者は、前方のあらゆる状況を確
認しながら運転操作を行なわなければならないので、視
線の向きを限定しにくく、表示が一箇所に定められてし
まうと、運転をしながら表示を見ることが困難となるこ
とがあり、一方、情報の読み取りに注意力を注ぐと、前
方への注意力が散漫となるので、安全性が損なわれると
いう問題があった。
【0011】更に、運転中に必要な表示情報としては、
例えば速度計、タコメータ、燃料計などの各種のものが
あり、これらをそれぞれ異なる色で表示した方が、運転
者にとってわかりやすいが、従来のHUDでは、いずれ
も単一のコンバイナを用いているため、このような色分
けによる表示は困難であった。
【0012】したがって、本発明の1つの目的は、車両
の走行状況が変化しても各種情報を運転手等に明確に伝
えることができる車載用ヘッドアップディスプレイを提
供することにある。また、本発明のもう1つの目的は、
各種の表示情報を多色表示することが可能な車載用ヘッ
ドアップディスプレイを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の車載用ヘッドアップディスプレイは、表示
すべき情報を光線として発生する表示情報源と、車両用
窓ガラスの一部に形成され、前記光線を観視者に向けて
反射させるコンバイナとを有する車載用ヘッドアップデ
ィスプレイにおいて、前記コンバイナが異なる位置に複
数配設されていることを特徴とする。
【0014】以下、本発明について更に詳細に説明す
る。
【0015】本発明において、表示情報源は、光を発し
て表示する機能を有するものであればよいが、例えば液
晶表示素子等のいわゆる受光型表示素子に、熱陰極管
(HCT)、蛍光表示管(VF)、タングステンラン
プ、ハロゲンランプ、メタルハライドランプ、LEDな
どからなる光源を併用したものが好ましく用いられる。
なお、液晶表示素子としては、透過型のツイステッドネ
マチック型液晶表示素子、スーパーツイステッドネマチ
ック型液晶表示素子等が好ましく使用できる。また、液
晶表示素子等の受光型表示素子を用いずに、特定の形状
をした遮光マスクを用いてもよい。
【0016】コンバイナは、車両用窓ガラス、好ましく
はフロントガラスの複数箇所に設けられる。コンバイナ
としては、感光材に形成した干渉パターンからなるホロ
グラフィックコンバイナが好ましく用いられるが、その
他、誘電体ハーフミラーからなるものや、ホログラムと
誘電体ハーフミラーとの組合せからなるものなどを利用
することもできる。このコンバイナは、車両用窓ガラス
と別に設けてもよいが、構造の簡素さから車両の窓ガラ
スに装着して用いるのが好ましく、特にホログラム保護
の観点から、合わせガラスである窓ガラスの内部に封入
して用いるのが好ましい。
【0017】なお、本発明において、観視者とは、主に
は車両の運転手であり、その他、助手席に座っている
者、後部座席に座っている者などを含める意味である。
【0018】本発明の好ましい態様によれば、複数のコ
ンバイナのそれぞれが異なる波長選択性を有するものと
され、それによって各コンバイナにおいて異なる色の画
像が再生されるようにする。そのようなホログラフィッ
クコンバイナの作成方法としては、例えば1)異なる波
長のレーザ光線を用い、感光材に対して同じ角度で露光
する、2)同じ波長のレーザ光線を用い、感光材に対し
て異なる角度で露光する、3)異なる波長のレーザ光線
を用い、感光材に対して異なる角度で露光する、などの
方法が挙げられる。
【0019】本発明において、複数のコンバイナは、そ
れぞれ個別に形成されたものであってもよいが、1枚の
感光材に形成された複数のホログラフィックコンバイナ
で構成してもよい。特に、1枚の感光材に、異なる波長
選択性を有する複数のホログラフィックコンバイナを形
成した場合には、その再生像の色が所定の露光位置ごと
に異なり、その位置に対応した表示情報源との組合せに
よって、同一面内のコンバイナにおいて複数色の表示が
可能となる。
【0020】本発明の別の好ましい態様によれば、表示
情報源は、複数のコンバイナのそれぞれに対して共通の
ものとされる。例えば、速度計などの1つの情報を車両
用窓ガラスの複数箇所に設けられたコンバイナに個別に
表示させる。この場合、1つのコンバイナには、比較的
近距離(例えば10m以下)に結像した大きな表示像を
再生し、別のコンバイナには比較的遠距離(例えば10
m以上)に結像した小さな表示像を再生させるようにし
てもよい。あるいは、それぞれのコンバイナに表示され
る像の大きさ(倍率)を変えるようにしてもよい。
【0021】
【作用】本発明では、コンバイナを車両用窓ガラスの異
なる位置に複数設け、それぞれのコンバイナで表示像を
再生させるようにしたので、例えば速度計などの1つの
情報をそれぞれのコンバイナに同時にあるいは個別に表
示させることにより、前方の状況によって運転者の視線
の向きが変化しても、そのときの視線に近い見やすい方
のコンバイナから必要な情報を視認することができ、情
報を視認する際に前方不注意などの危険を少なくするこ
とができる。
【0022】また、それぞれのコンバイナにおける結像
距離を変えることにより、車両走行速度に応じて見やす
い方のコンバイナから必要な情報を視認することができ
る。すなわち、車両走行速度が増大すると、運転手の視
線は、近景から遠景に移る傾向があるが、結像距離の異
なる画像が得られれば、そのときの状況に応じてより見
やすい方の画像を視認することができる。
【0023】更に、各コンバイナから同一情報を異なる
回折角度で観視者の視点に送るようにすれば、ある一つ
のコンバイナから提供される情報の表示像が、外光(特
に太陽の西日)によって消えてしまうという、いわゆる
ウォッシュアウトが生じた場合でも、他のコンバイナか
ら同一の情報を得ることができる。
【0024】本発明の好ましい態様においては、複数の
コンバイナのそれぞれが異なる波長選択性を有している
ので、それぞれのコンバイナによって異なる色の画像が
再生され、カラー表示として視認することができる。
【0025】
【実施例】図1には、本発明の車載用HUDの一実施例
が示されている。
【0026】この車載用HUD31は、運転席の前方下
部に配置された表示情報源としての情報表示源33と、
フロントガラス37の上下部分に配設された2枚のホロ
グラフィックコンバイナ35a、35bとで構成されて
いる。
【0027】情報表示源33は、熱陰極管(HCT)、
蛍光表示管(VF)、タングステンランプ、ハロゲンラ
ンプ、メタルハライドランプ、LEDなどからなる光源
と、液晶表示素子等のいわゆる受光型表示素子とで構成
され、光源から発せられた光を受光型表示素子に透過さ
せ、この透過光をフロントガラス37に配設された2枚
のホログラフィックコンバイナ35a、35bに同時に
照射させるように一体で形成されている。
【0028】2枚のホログラフィックコンバイナ35
a、35bは、波長λ=514.5nmのレーザー光線
を用い、それぞれの感光材(フォトポリマー)に異なる
角度で露光して作成したものである。すなわち、フロン
トガラス37下部に配置されたホログラフィックコンバ
イナ35bは、参照光の入射角度を29.5度、物体光
の入射角度を81.6度にし、参照光と物体光を感光材
のそれぞれ表面側及び裏面側より対向して照射させるこ
とにより作成したものである。また、フロントガラス3
7上部に配置されたホログラフィックコンバイナ35a
は、参照光の入射角度を73.1度、物体光の入射角度
を59.6度にし、上記と同様に照射して作成したもの
である。なお、ホログラムの形式はリップマン型ホログ
ラムに準ずるものである。
【0029】また、フロントガラス37は、外板39と
内板43とを、それらの間に中間膜41を設けて貼り合
わせた合わせガラスからなり、ホログラフィックコンバ
イナ35a、35bは、中間膜41と内板43との間に
挿入され、フロントガラス37の内部に封入されてい
る。フロントガラス37は、水平面に対して45度傾斜
して配設されているので、ホログラフィックコンバイナ
35a、35bも同様に傾斜して取付けられている。
【0030】次に、この車載用HUD31における表示
方法について説明する。
【0031】情報表示源33から、フロントガラス37
下部のホログラフィックコンバイナ35bに向けて、光
線47をフロントガラス37面に対して20度となるよ
うに照射すると、運転者は、水平方向から15度見下ろ
す方向にあるホログラフィックコンバイナ35bにおい
て波長543nmの色を有する表示像を視認することが
できる。
【0032】また、情報表示源33から、フロントガラ
ス37上部のホログラフィックコンバイナ35aに向け
て、光線45をフロントガラス37面に対して60度と
なるように照射すると、運転者は、水平方向から5度見
下ろす方向にあるホログラフィックコンバイナ35aに
おいて波長543nmの色を有する表示像を視認するこ
とができる。
【0033】なお、情報表示源33の光線45、47
は、それぞれのホログラフィックコンバイナ35a、3
5bの再生波長に対応した発光スペクトルを有してい
る。
【0034】したがって、運転者は、運転状況に応じて
見やすい方のホログラフィックコンバイナ35a、35
bから必要な情報を視認することができ、運転中に情報
を見るために視線を大きく変えて前方不注意になるなど
の問題が解決され、安全性を高めることができる。ま
た、各ホログラフィックコンバイナ35a、35bの結
像距離を変えておけば、車両速度に応じて見やすい方の
ホログラフィックコンバイナ35a又は35bから必要
な情報を視認することもできる。更に、ホログラフィッ
クコンバイナ35a、35bの一方が、太陽の西日など
によって見にくい場合でも、他方のものから情報を視認
することができる。なお、表示する情報としては、例え
ば車両の速度、エンジンの回転数、地図など、各種のも
のが挙げられる。
【0035】図2には、本発明の車載用HUDの他の実
施例が示されている。なお、以下、図1に示す実施例と
実質的に同一の箇所には同符合を付して、その説明を省
略する。
【0036】この車載用HUD51は、前記実施例と同
様に、運転席の前方下部に配置された情報表示源53
と、フロントガラス37の上下部分に配設された2枚の
ホログラフィックコンバイナ35a、35bとで構成さ
れている。
【0037】情報表示源53は、異なる方向に向けられ
た2つの光出射面53a、53bを有し、それぞれの光
出射面53a、53bから異なる表示情報が光線55、
57として出射されるようになっている。光線55、5
7は、ホログラフィックコンバイナ35a、35bの再
生波長に対応したスペクトルを有している。
【0038】2枚のホログラフィックコンバイナ35
a、35bは、それぞれ異なる波長選択性を有してい
る。すなわち、フロントガラス37下部のホログラフィ
ックコンバイナ35bは、波長λ=514.5nmのレ
ーザ光線を用い、参照光の入射角度を28.6度とし、
物体光の入射角度を78.1度として、参照光と物体光
を感光材のそれぞれ表面側及び裏面側より対向させて照
射することにより形成したものである。また、フロント
ガラス37上部のホログラフィックコンバイナ35a
は、上記と同じ波長のレーザ光線を用い、参照光の入射
角度を82.8度、物体光の入射角度を69.5度とし
て、上記と同様に照射することにより形成したものであ
る。なお、ホログラムの形式はリップマン型ホログラム
に準ずるものである。
【0039】この車載用HUD51では、情報表示源5
3から、フロントガラス37下部のホログラフィックコ
ンバイナ35bに向けて、光線55をフロントガラス3
7面に対して20度となるように照射すると、運転者
は、水平方向から15度見下ろす方向にあるホログラフ
ィックコンバイナ35bにおいて波長540nmの色を
有する表示像を視認することができる。
【0040】また、情報表示源53から、フロントガラ
ス37上部のホログラフィックコンバイナ35aに向け
て、光線57をフロントガラス37面に対して45度と
なるように照射すると、運転者は、水平方向から5度見
上げる方向にあるホログラフィックコンバイナ35aに
おいて波長600nmの色を有する表示像を視認するこ
とができる。
【0041】したがって、2枚のホログラフィックコン
バイナ35a、35bに、それぞれ異なる色の画像が再
生され、カラー表示がなされる。この場合、それぞれの
ホログラフィックコンバイナ35a、35bに表示され
る情報を異なるものにし、例えば速度と回転数とを色を
変えて表示することが可能となる。
【0042】図3には、本発明の車載用HUDの更に他
の実施例が示されている。
【0043】この車載用HUD61では、2つのホログ
ラフィックコンバイナ65a、65bが、1枚の感光材
に形成された波長選択性の異なる2つのホログラムで構
成されている。すなわち、波長λ=514.5nmのレ
ーザ光線を用い、感光材の上部においては、参照光の入
射角度を40.5度、物体光の入射角度を56.7度と
して、参照光及び物体光を感光材のそれぞれ表面側及び
裏面側より対向させて照射することにより、ホログラフ
ィックコンバイナ65aが形成されている。
【0044】一方、感光材の下部においては、参照光の
入射角度を52.8度、物体光の入射角度を76.0度
として、上記と同様に照射することにより、ホログラフ
ィックコンバイナ65bが形成されている。そして、2
種類のホログラムの境界領域は、徐々に回折効率を減少
させることにより、その境界がぼやけて見えるようにな
っている。なお、ホログラムの形式はリップマン型ホロ
グラムに準ずるものである。
【0045】また、情報表示源61は、2つの光出射面
63a、63bを有し、それぞれの光出射面63a、6
3bから異なる表示情報が光線67、69として平行に
出射されるようになっている。これらの光線67、69
は、ホログラフィックコンバイナ65a、65bの再生
波長に対応したスペクトルを有している。
【0046】この車載用HUD61では、情報表示源6
1から、それぞれのホログラフィックコンバイナ65
a、65bに、フロントガラス37面に対して35度の
角度となるように、表示情報としての光線67、69を
照射すると、運転者は、水平方向から5度見下ろす角度
において、上部のホログラフィックコンバイナ65aに
は波長530nmの色の表示像を視認し、下部のにはホ
ログラフィックコンバイナ65bには波長570nmの
色の表示像を視認する。したがって、同一面内に形成さ
れたホログラフィックコンバイナに異なる色の画像を表
示させることができ、例えば速度と回転数を色分けして
表示させることができる。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の車載用H
UDによれば、車両用窓ガラスの異なる位置に配設され
た複数のコンバイナに、それぞれ画像を再生させること
ができるので、運転者の視線の方向、車両の速度、外光
などの状況に応じて、見やすい方のコンバイナから画像
を視認することができ、運転時の安全性を高めることが
できる。
【0048】また、表示情報源として、それぞれのコン
バイナに共通のものを用いることにより、1つの情報を
窓ガラスの複数の位置に表示することが可能になる。し
たがって、運転中に視線の方向が様々に変化しても、常
に楽に表示を見ることができるようになる。
【0049】さらに、それぞれのコンバイナが異なる波
長選択性を有するものとすることにより、各コンバイナ
で再生される画像の色を変えることができ、カラー表示
を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車載用ヘッドアップディスプレイの一
実施例を示す概念的分解断面図
【図2】本発明の車載用ヘッドアップディスプレイの他
の実施例を示す概念的分解断面図
【図3】本発明の車載用ヘッドアップディスプレイの更
に他の実施例を示す概念的分解断面図
【図4】従来の車載用ヘッドアップディスプレイの一例
を示す概念図
【図5】従来の車載用ヘッドアップディスプレイの他の
例を示す概念的断面図
【符号の説明】
31、51、61 車載用ヘッドアップディスプレイ
(車載用HUD) 33、53、63 情報表示源 35a、35b、65a、65b ホログラフィックコ
ンバイナ 37 フロントガラス 39 外板 41 中間膜 43 内板 45、47、55、57、67、69 光線 53a、53b、63a、63b 出射面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示すべき情報を光線として発生する表示
    情報源と、車両用窓ガラスの一部に形成され、前記光線
    を観視者に向けて反射させるコンバイナとを有する車載
    用ヘッドアップディスプレイにおいて、前記コンバイナ
    が異なる位置に複数配設されていることを特徴とする車
    載用ヘッドアップディスプレイ。
  2. 【請求項2】前記コンバイナは、それぞれ異なる波長選
    択性を有している請求項1記載の車載用ヘッドアップデ
    ィスプレイ。
  3. 【請求項3】前記表示情報源は、前記コンバイナのそれ
    ぞれに対して共通である請求項1又は2記載の車載用ヘ
    ッドアップディスプレイ。
  4. 【請求項4】前記コンバイナは、1枚の感光材に形成さ
    れた複数のホログラフィックコンバイナからなる請求項
    1〜3のいずれか1つに記載の車載用ヘッドアップディ
    スプレイ。
JP3317470A 1991-11-05 1991-11-05 車載用ヘツドアツプデイスプレイ Withdrawn JPH05124455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3317470A JPH05124455A (ja) 1991-11-05 1991-11-05 車載用ヘツドアツプデイスプレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3317470A JPH05124455A (ja) 1991-11-05 1991-11-05 車載用ヘツドアツプデイスプレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05124455A true JPH05124455A (ja) 1993-05-21

Family

ID=18088594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3317470A Withdrawn JPH05124455A (ja) 1991-11-05 1991-11-05 車載用ヘツドアツプデイスプレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05124455A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7561966B2 (en) 2003-12-17 2009-07-14 Denso Corporation Vehicle information display system
WO2013051086A1 (ja) * 2011-10-03 2013-04-11 パイオニア株式会社 ヘッドアップディスプレイ
JP2015143166A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 パイオニア株式会社 車両用合わせガラス及びその製造方法
US9651780B2 (en) 2012-06-25 2017-05-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular information display device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7561966B2 (en) 2003-12-17 2009-07-14 Denso Corporation Vehicle information display system
WO2013051086A1 (ja) * 2011-10-03 2013-04-11 パイオニア株式会社 ヘッドアップディスプレイ
US9651780B2 (en) 2012-06-25 2017-05-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular information display device
JP2015143166A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 パイオニア株式会社 車両用合わせガラス及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4578579B2 (ja) 飛行機および乗り物用ホログラフィック表示スクリーン
US5144459A (en) Windshield reflector for imaging signals into view of driver
US5243448A (en) Head-up display
US5440428A (en) Automotive instrument 3-D virtual image display
JP2556020B2 (ja) ホログラムを用いた表示装置
JPH11126043A (ja) 乗り物にある表示面
CN115145039A (zh) 用于借由全息光学元件来投影数据的方法和设备
JPH06227284A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP4452613B2 (ja) ホログラフィック表示システム
US20020154349A1 (en) Holographic display screen and method for producing the screen
US10642035B2 (en) Laser projection arrangement and process for the generation of virtual images
JP2000233665A (ja) 車両用投影型ホログラフィック情報表示装置
JPH05124455A (ja) 車載用ヘツドアツプデイスプレイ
JPH1010464A (ja) ホログラフィック表示装置
JPH1191401A (ja) 車両用ホログラフィック表示装置
JPH04249213A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JPH06167671A (ja) ホログラムを用いた表示システム
JPH08271828A (ja) ホログラフィック表示装置
JPH06191325A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JPH1191402A (ja) 車両用ホログラフィック表示システム
JPH05124456A (ja) 車両用表示器
JPH10254336A (ja) ホログラフィック表示装置
JPH08305299A (ja) 乗り物用表示システム
JPH08115045A (ja) ホログラフィック表示装置
JPH07242134A (ja) ヘッドアップディスプレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204