JPH0616289A - 補充用巻き体ロールのウェブ始端部を形成して捕捉する方法及び装置 - Google Patents

補充用巻き体ロールのウェブ始端部を形成して捕捉する方法及び装置

Info

Publication number
JPH0616289A
JPH0616289A JP5083131A JP8313193A JPH0616289A JP H0616289 A JPH0616289 A JP H0616289A JP 5083131 A JP5083131 A JP 5083131A JP 8313193 A JP8313193 A JP 8313193A JP H0616289 A JPH0616289 A JP H0616289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
suction
outer peripheral
peripheral layer
replenishment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5083131A
Other languages
English (en)
Inventor
Norbert Dylla
ディラ ノルベルト
Michael Werner
ヴェルナー ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Manroland AG
Original Assignee
MAN Roland Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Roland Druckmaschinen AG filed Critical MAN Roland Druckmaschinen AG
Publication of JPH0616289A publication Critical patent/JPH0616289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/01Means for holding or positioning work
    • B26D7/018Holding the work by suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/105Opening of web rolls; Removing damaged outer layers; Detecting the leading end of a closed web roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/4604Opening web rolls, remove outer layers
    • B65H2301/46043Opening web rolls, remove outer layers by cutting or tearing only outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/30Breaking or tearing apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0405With preparatory or simultaneous ancillary treatment of work
    • Y10T83/0419By distorting within elastic limit
    • Y10T83/0424By stretching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0448With subsequent handling [i.e., of product]
    • Y10T83/0453By fluid application
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0591Cutting by direct application of fluent pressure to work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/323With means to stretch work temporarily
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/364By fluid blast and/or suction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8821With simple rectilinear reciprocating motion only
    • Y10T83/8822Edge-to-edge of sheet or web [e.g., traveling cutter]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/889Tool with either work holder or means to hold work supply
    • Y10T83/896Rotatable wound package supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9493Stationary cutter

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コストが安価であり、最多でも1つの反故層
しか生ぜしめず、しかも補充用巻き体ロールのウェブ始
端部を確実に形成しかつ捕捉する方法を提供する。 【構成】 補充用巻き体ロールのウェブ始端部を形成し
て捕捉する方法であって、補充用巻き体ロールの外周層
を切断する形式のものにおいて、補充用巻き体ロール1
の外周層5に、軸平行に少なくとも1つの吸込み条片7
を載着し、該吸込み条片7を用いて外周層5を持ち上
げ、この際に緊張させられた外周層5を、反故紙側にお
いて吸込み条片7のそばで切断して、該吸込み条片7を
用いて持ち上げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば輪転印刷機のた
めの繰出し装置において処理されるような、補充用巻き
体ロールのウェブ始端部を形成して捕捉する方法及び装
置に関する。
【0002】ドイツ連邦共和国特許第3811138号
明細書には、巻かれた紙の端部区分を機械的に処理する
方法及び装置が示されている。この公知の方法及び装置
では、ウェブ始端部が第1の層に接着されている補充用
巻き体ロールは、紙を処理する機械の繰出し装置に緊締
される。次いで切断装置が、制動された補充用巻き体ロ
ールの周面に当て付けられて、横方向に移動させられ
る。そしてこれによって複数の紙層が廃物として切り離
される。これらの層は、空気吹出し管を用いて吸込みコ
ンベヤに向かって移動させられ、吸込みコンベヤはこれ
らの層を捕捉して、ドラムを介して反故紙受容装置に供
給する。
【0003】この公知の構成は、その高価な機構に基づ
いてコストが高い。さらに、複数の層を1つの吸込みコ
ンベヤによって受容する方法は、不確実である。同様な
ことは、その後に続く搬送に対しても言える。さらにま
た、公知の方法もしくは装置では、補充用巻き体ロール
の複数の層を切断することが避けられないので、多くの
反故紙が生じることになる。
【0004】ドイツ連邦共和国特許出願公開第3911
8552号明細書に基づいて公知の装置では、補充用巻
き体ロールのただ1つの層が切断されるようになってい
る。しかしながらこの場合このために、接着されたロー
ル端部の特殊な形状とロールの位置決めとが必要であ
る。従ってこの公知の装置では、ロールの切断、位置決
め及びウェブ始端部の捕捉のために高価な機構が必要で
あり、これによってコストが高くなっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ゆえに本発明の課題
は、コストが安価であり、最多でも1つの反故層しか生
ぜしめず、しかも補充用巻き体ロールのウェブ始端部を
確実に形成しかつ捕捉する方法及び装置を提供すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の方法では、補充用巻き体ロールのウェブ始端
部を形成して捕捉する方法であって、補充用巻き体ロー
ルの外周層を切断する形式のものにおいて、補充用巻き
体ロールの外周層に、軸平行に少なくとも1つの吸込み
条片を載着し、該吸込み条片を用いて外周層を持ち上
げ、この際に緊張させられた外周層を、反故紙側におい
て吸込み条片のそばで切断して、該吸込み条片を用いて
持ち上げる。
【0007】また前記課題を解決するための本発明の構
成では、ウェブ切断手段を用いて補充用巻き体ロールの
ウェブ始端部を形成して捕捉する装置であって、補充巻
き体ロールの外周層に該補充巻き体ロールに対して軸平
行に、ロール外周に対して垂直に可動の少なくとも1つ
の吸込み条片が接触可能であり、該吸込み条片のそばで
反故紙の側にウェブ切断手段が配置されている。
【0008】
【発明の効果】本発明では、外周層を切断の前に持ち上
げることによって、反故紙の発生を極力少なくすること
ができ、しかもその他の層を傷付けることを確実に防止
することができる。また外周層を切断の前に持ち上げる
ことによって、同時に、外周層を緊張させることができ
るので、本発明では切断動作を補助する別の補助手段が
不要になる。しかも本発明による方法のために、補充用
巻き体ロールに対して何らかの準備を施す必要はなくな
り、ウェブ始端部は、切断後に何ら付加的な方法ステッ
プを必要とすることなしに、捕捉されている。そして1
回だけかつ1つの層だけを捕捉すればよい。さらに直線
的な切断部は簡単に生ぜしめることができ、これによっ
て得られる直線的なウェブ始端部は取り扱いのためにも
有利である。以上述べたことによって、本発明による方
法は簡単かつ確実であり、本発明による装置は安価に製
造することができる。
【0009】
【実施例】次に図面につき本発明の実施例を説明する。
【0010】図1には補充用巻き体ロール1の外側の幾
つかの層2だけが示されている。この場合、図示はされ
ていないが、ロール始端部は接着されている。補充用巻
き体ロール1は、例えば繰出し装置の軸に挿入されて準
備装置に配置されている。休止位置からベース体3は、
補充用巻き体ロール1に接近させられ、ベース体3の支
持アーム4は補充用巻き体ロール1の外周層5に接触さ
せられる。ベース体3はロール幅全体にわたって延在し
ており(図6)、ベローズ・吸込みグリッパ6から成る
2つの吸込み条片7,8を有している。そして両吸込み
条片7,8の間には、歯を備えたカッタ9が位置してお
り、このカッタ9はこの場合外周層5には接触していな
い(図2)。
【0011】吸込み条片7,8は吸込み空気によって作
動させられ、この場合にベローズ・吸込みグリッパ6が
引き縮められ、支持アーム4の間の範囲において外周層
5が持ち上げられる(図3)。この際に外周層5は緊張
させられて、カッタ9に当接し、そして切断される。次
いで、反故紙側においてカッタ9のそばに位置してい
る、つまり切断されたロール始端部を保持している吸込
み条片8は、不作用状態になる。これによってこの吸込
み条片8はこの反故紙部分を開放し、これに対して、生
ぜしめられたウェブ始端部10を備えた外周層5は、次
いで行われるベース体3の離反運動時に、吸込み条片7
を用いて保持されたまま、補充用巻き体ロール1から持
ち上げられる(図4及び図5)。
【0012】図示の実施例では、歯を備えたカッタが使
用されている。この場合には吸込みグリッパを、吸込み
条片の全長にわたって同時に作動させることができる。
しかしながらまた、歯を備えていないカッタを使用する
ことも可能である。このような場合には、瞬間的な切断
力、つまり吸込みグリッパの必要な引張り力を減じるた
めに、吸込みグリッパは、補充用巻き体ロールの片側に
おいて開始されて連続的に作動させられるか、又は互い
に連続した区分において作動させられるようになってい
ると有利である。カッタはまた直接外周層に接触するこ
とも可能であり、このような場合には、これによって外
周層が切断される又は損傷されることがないように、カ
ッタの接触力を制限する必要がある。さらに、外周層が
ロール外周に接着されている場合には、ベース体の支持
アームを省略することが可能である。そうでない場合に
は、支持アームの間において、ロール外周から持ち上げ
られた緊張させられた外周層とウェブ切断手段とを互い
に作用結合可能にするために、支持アームが必要であ
る。カッタはまた、ロール幅全体にわたって延在してい
る刃として構成されていてもよい。この場合にはこの刃
は、直線駆動装置を用いて、補充用巻き体ロールに対し
て直角な方向で移動させられ、これによって、持ち上げ
られた外周層を切り裂く。
【0013】吸込みグリッパ及びウェブ切断手段の別の
実施例は、図7〜図10に示されている。図7に示され
た実施例では、ベース体11に2つの吸込み条片12,
13が配置されており、両吸込み条片12,13は、可
動のホルダ15を備えた吸込みグリッパ14から成って
いる。そして両吸込み条片12,13の間には、ウェブ
切断手段として、冷却されたレール16が配置されてい
る。図8においては、固有の駆動装置を用いて可動のホ
ルダ15が、外周層5を持ち上げており、冷却されたレ
ール16に向かって移動させられている。この場合レー
ル16は、該レール16を貫流する冷却媒体を用いて、
周囲空気の露点の下に位置している温度に冷却される。
レール16はこれによって結露を生ぜしめ、持ち上げら
れた外周層5を湿らす。これによって外周層5はその引
張り強度を著しく低下させ、ひいては裂ける。
【0014】図9に示された実施例では、ただ1つの吸
込み条片18だけを備えたベース体17が設けられてお
り、この場合吸込み条片18は、ピストン19に懸吊さ
れた吸込みグリッパ20から成っている。吸込み条片1
8のそばにおける反故紙の側には、ガイドを備えた直線
駆動装置21が配置されており、この直線駆動装置21
はノズル22を有している。吸込みグリッパ20の作動
時に負圧が生ぜしめられ、これによってピストン18は
ばね23の力に抗して引き付けられ、外周層5持ち上げ
られる。図9に示されているこの位置において、ノズル
22はなお外周層5に対して間隔を有している。ノズル
22はこの状態において細い液体噴流を噴出し、同時に
直線駆動装置21を用いて、持ち上げられた外周層5に
わたって該外周層に対して直角に移動させられ、この際
に外周層5は局部的に偏位して、裂ける。
【0015】図10に示された実施例では、ベローズ・
吸込みグリッパ25から成る吸込み条片26を備えたベ
ース体24が設けられている。吸込み条片26のそばに
おいて反故紙の側には、毛細条片27が配置されてお
り、この毛細条片27は液体リザーバと接続されてい
る。外周層5は持ち上げられた状態において毛細条片2
7に接触し、この際に湿されて裂ける。毛細条片はまた
短く構成されていて、直線駆動装置を用いて、持ち上げ
られた外周層に沿って移動するようになっていてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の1実施例を示す側面図であ
って、該装置の第1作業段階を示す図である。
【図2】図1に示された装置の第2作業段階を示す図で
ある。
【図3】図1に示された装置の第3作業段階を示す図で
ある。
【図4】図1に示された装置の第4作業段階を示す図で
ある。
【図5】図1に示された装置の第5作業段階を示す図で
ある。
【図6】図1のA−A線に沿った断面図である。
【図7】本発明による装置の第2実施例を示す側面図で
あって、該装置の、図2に示された作業段階を示す図で
ある。
【図8】図7に示された装置の、図3に示された作業段
階を示す図である。
【図9】本発明による装置の第3実施例を示す側面図で
ある。
【図10】本発明による装置の第4実施例を示す側面図
である。
【符号の説明】
1 補充用巻き体ロール、 2 層、 3 ベース体、
4 支持アーム、5 外周層、 6 ベローズ・吸込
みグリッパ、 7,8 吸込み条片、 9カッタ、 1
0 ウェブ始端部、 11 ベース体、 12,13
吸込み条片、 14 吸込みグリッパ、 15 ホル
ダ、 16 レール、 17 ベース体、 18 吸込
み条片、 19 ピストン、 20 吸込みグリッパ、
21直線駆動装置、 22 ノズル、 23 ばね、
24 ベース体、 25吸込みグリッパ、 26 吸
込み条片、 27 毛細条片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミヒャエル ヴェルナー ドイツ連邦共和国 ノイゼース アム コ ーベルグラーベン 17アー

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 補充用巻き体ロールのウェブ始端部を形
    成して捕捉する方法であって、補充用巻き体ロールの外
    周層を切断する形式のものにおいて、補充用巻き体ロー
    ル(1)の外周層(5)に、軸平行に少なくとも1つの
    吸込み条片(7,12,18,26)を載着し、該吸込
    み条片(7,12,18,26)を用いて外周層(5)
    を持ち上げ、この際に緊張させられた外周層(5)を、
    反故紙側において吸込み条片(7,12,18,26)
    のそばで切断して、該吸込み条片(7,12,18,2
    6)を用いて持ち上げることを特徴とする、補充用巻き
    体ロールのウェブ始端部を形成して捕捉する方法。
  2. 【請求項2】 外周層(5)に吸込み条片(7,12)
    に対して平行に反故紙側において、別の吸込み条片
    (8,13)を載着させ、両吸込み条片(7,8,1
    2,13)を用いて外周層(5)を持ち上げ、該外周層
    (5)を両吸込み条片(7,8,12,13)の間で切
    断し、次いで前記別の吸込み条片(8,13)を不作用
    状態にする、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 外周層(5)を持上げ時にカッタ(9)
    に向かって移動させる、請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 外周層(5)を、補充用巻き体ロール
    (1)の1つの側から始めて連続的に持ち上げるか又は
    互いに連続した区分毎に持ち上げる、請求項1又は2記
    載の方法。
  5. 【請求項5】 外周層(5)をその幅全体にわたって同
    時に持ち上げる、請求項1から3までのいずれか1項記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 ウェブ切断手段を用いて補充用巻き体ロ
    ールのウェブ始端部を形成して捕捉する装置であって、
    補充巻き体ロール(1)の外周層(5)に該補充巻き体
    ロール(1)に対して軸平行に、ロール外周に対して垂
    直に可動の少なくとも1つの吸込み条片(7,12,1
    8,26)が接触可能であり、該吸込み条片(7,1
    2,18,26)のそばで反故紙の側にウェブ切断手段
    が配置されていることを特徴とする、補充用巻き体ロー
    ルのウェブ始端部を形成して捕捉する装置。
  7. 【請求項7】 反故紙の側においてウェブ切断手段のそ
    ばで、別の可動の吸込み条片(8,13)が外周層(5)
    と接触可能である、請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 各吸込み条片(12,13)がベローズ
    ・吸込みグリッパ(6)から成っている、請求項6又は
    7記載の装置。
  9. 【請求項9】 各吸込み条片(12,13)が吸込みグ
    リッパ(14)から成っていて、該吸込みグリッパ(1
    4)が可動のホルダ(15)に配置されている、請求項
    6又は7記載の装置。
  10. 【請求項10】 各吸込み条片(18)が吸込みグリッ
    パ(20)から成っていて、該吸込みグリッパ(20)
    が各1つのピストン(19)に配置されている、請求項
    6又は7記載の装置。
  11. 【請求項11】 外周層(5)にカッタが接触可能であ
    る、請求項6から10までのいずれか1項記載の装置。
  12. 【請求項12】 単数又は複数の吸込み条片(7,8,
    12,13,18,26)が、切断手段と一緒にベース
    体(3,11,17,24)に配置されており、該ベー
    ス体(3,11,17,24)がその支持アーム(4)
    で補充用巻き体ロール(1)の外周に載着可能であり、
    補充用巻き体ロール(1)への支持アーム(4)の載着
    時に、吸込み条片(7,8,12,13,18,26)
    が外周層(5)に接触するが、この場合切断手段は外周層
    (5)に対して距離をおいて位置するようになってい
    る、請求項6から10までのいずれか1項記載の装置。
  13. 【請求項13】 ベース体(3)がカッタ(9)を備え
    ている、請求項12記載の装置。
  14. 【請求項14】 ベース体が、補充用巻き体ロール
    (1)に対して軸平行に配置されていてガイドを備えて
    いる直線駆動装置を有しており、該直線駆動装置にカッ
    タが配置されている、請求項13記載の装置。
  15. 【請求項15】 ベース体(11,17,24)が切断
    手段として、外周層(5)を湿らす装置を有している、
    請求項12記載の装置。
  16. 【請求項16】 ベース体(11)が、冷却されるレー
    ル(16)を有している、請求項15記載の装置。
  17. 【請求項17】 ベース体(24)が、液体リザーバと
    接続された毛細条片(27)を有している、請求項15
    記載の装置。
  18. 【請求項18】 ベース体(17)が、補充用巻き体ロ
    ール(1)に対して軸平行に配置されていてガイドを備
    えている直線駆動装置(21)を有しており、該直線駆
    動装置(21)に湿し装置が配置されている、請求項1
    5記載の装置。
  19. 【請求項19】 ガイドを備えた直線駆動装置(21)
    にノズル(22)が配置されている、請求項18記載の
    装置。
JP5083131A 1992-04-10 1993-04-09 補充用巻き体ロールのウェブ始端部を形成して捕捉する方法及び装置 Pending JPH0616289A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4212095.0 1992-04-10
DE4212095A DE4212095C1 (ja) 1992-04-10 1992-04-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0616289A true JPH0616289A (ja) 1994-01-25

Family

ID=6456558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5083131A Pending JPH0616289A (ja) 1992-04-10 1993-04-09 補充用巻き体ロールのウェブ始端部を形成して捕捉する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5386751A (ja)
JP (1) JPH0616289A (ja)
CH (1) CH687201A5 (ja)
DE (1) DE4212095C1 (ja)
FR (1) FR2689873B1 (ja)
GB (1) GB2265888B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007290860A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Komori Corp 巻取紙仕立装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5467676A (en) * 1991-08-13 1995-11-21 Lamb-Grays Harbor Co. Automatic roll wrapper removing apparatus and method
KR100227759B1 (ko) * 1993-12-10 1999-11-01 지우세페 안토니니 테일엔드를 개방하기 위한 진공장치를 가진 웨브재의 리일의 테일엔드를 접착하는 장치
US6029554A (en) * 1994-11-01 2000-02-29 Design Technology Corporation Apparatus for trimming a fabric panel
DE69430064T2 (de) * 1994-12-12 2002-10-10 Philip Morris Prod Verfahren und Vorrichtung zum Vorbereiten des Öffnens eines Bahnwickels
EP0716996B1 (fr) * 1994-12-12 2001-08-22 Philip Morris Products S.A. Procédé et dispositif de préparation et d'ouverture d'une bobine
CH690844A5 (fr) * 1995-08-04 2001-02-15 Bobst Sa Equipement de séparation de poses au sein d'une machine de découpe d'éléments en plaque .
US5660380A (en) * 1995-08-15 1997-08-26 W. L. Gore & Associates, Inc. Vacuum fixture and method for dimensioning and manipulating materials
EP0868268A4 (en) * 1995-12-01 1999-12-01 Armin C Frank CUTTING BLADE FOR CUTTING FILM MATERIAL
US6105478A (en) * 1995-12-11 2000-08-22 Philip Morris Incorporated Device for opening and feeding a roll
US6264132B1 (en) 1997-05-16 2001-07-24 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Method and device for grasping part of an outer layer of a strip of material on a supply roll
DE19804614A1 (de) * 1998-02-06 1999-08-12 Focke & Co Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden von Materialbahnen
JP4035901B2 (ja) * 1998-10-09 2008-01-23 村田機械株式会社 板材搬送装置
SE519378C2 (sv) * 1999-04-19 2003-02-18 Core Link Ab Anordning för tömning av en materialrulle
US6808581B2 (en) * 2001-06-15 2004-10-26 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for automatically applying a flying splicing tape to a roll of sheet material
US6589148B2 (en) * 2001-08-08 2003-07-08 Michael P. Tarka Moveable presser rail assembly
US6814123B2 (en) * 2001-12-21 2004-11-09 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for applying a splicing tape to a roll of sheet material
CH695854A5 (fr) 2002-09-12 2006-09-29 Bobst Sa Procédé et dispositif de séparation de poses dans une machine de découpe d'éléments en plaque.
EP1400471A1 (de) * 2002-09-17 2004-03-24 Hauni Maschinenbau AG Verfahren zum Öffnen von Bobinen sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
ITRE20020070A1 (it) * 2002-09-19 2004-03-20 Gianbon Srl Dispositivo di presa per prodotti da affettare automaticamente.
US20060022081A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Pemeas Gmbh Cartridge and method for handling thin film membranes
CA2596024A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Metal Edge International, Inc. Cutting blade for cutting sheet material
US20070227673A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Komori Corporation Apparatus for preparing roll of paper
US20070227672A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Komori Corporation Apparatus for preparing roll of paper
KR100959104B1 (ko) * 2008-07-16 2010-05-25 삼성모바일디스플레이주식회사 평판 디스플레이 패널 절단 장치
DE102011012880B4 (de) * 2010-10-01 2014-03-20 CFS Bühl GmbH Hochleistungsschneidemaschine mit einem Greifer
EP2457675B1 (de) * 2010-11-29 2013-03-20 TRUMPF Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Aufnahmeeinheit für Werkstücke
DE102017102385A1 (de) * 2017-02-07 2018-08-09 Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach Greifer, Schneidvorrichtung und Verfahren zum Schneiden eines Produkts
ES2834738B2 (es) 2019-12-17 2021-10-28 M Torres Disenos Ind S A Unipersonal Proceso automatico de preparacion de empalme y sistema para llevarlo a cabo
EP3988484B1 (en) * 2020-10-21 2024-04-24 Fameccanica.Data S.p.A. A method and apparatus for preparing edges of reels of web material
DE102021107386A1 (de) 2021-03-24 2022-09-29 Dematic Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum automatischen Entfernen einer Folienumwicklung von palettierten Produktstapeln

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB956660A (en) * 1961-11-21 1964-04-29 Arenco Ab Improved arrangement for removing tobacco waste in cigar machines
DE1474261A1 (de) * 1964-05-19 1969-03-27 Wolfen Filmfab Veb Vorrichtung zum Schneiden und Verbinden von Folien
DE2534622A1 (de) * 1975-08-02 1977-02-10 Achenbach Buschhuetten Gmbh Foerdervorrichtung zum einfuehren von bandmaterial in bandbearbeitungsmaschinen
US4210043A (en) * 1978-11-09 1980-07-01 Scott Paper Company Cutting assembly
LU80589A1 (de) * 1978-11-28 1980-06-05 Hauni Werke Koerber & Co Kg Bobinenwechselvorrichtung
US4249438A (en) * 1979-06-07 1981-02-10 Kelley Albert W Method and apparatus for cutting sheet material
US4308774A (en) * 1980-04-01 1982-01-05 Allied Corporation Hole cutting device for webs
DE3244966C1 (de) * 1982-12-04 1984-06-07 Jagenberg AG, 4000 Düsseldorf Verfahren und Trenneinrichtung zum Durchtrennen von bahnfoermigem Zellstoff beim Anwickeln auf Wickelhuelsen
JPH0643225B2 (ja) * 1984-06-26 1994-06-08 株式会社金田機械製作所 巻取紙の紙継ぎ前処理装置
JPH0125600Y2 (ja) * 1985-01-28 1989-07-31
DE3502808A1 (de) * 1985-01-29 1986-07-31 Maschinenfabrik Fr. Niepmann GmbH u. Co, 5820 Gevelsberg Vorrichtung zum erfassen und loesen des anfangs einer bobine
US4683022A (en) * 1985-04-26 1987-07-28 Kabushiki Kaisha Kaneda Kikai Seisakusho Automatic device for preparing paper rolls for web pasting
DE3523139C1 (en) * 1985-06-28 1987-02-26 Bat Cigarettenfab Gmbh Device on a machine of the tobacco-processing industry for automatically receiving and transferring the start of a strip of paper to a splicing station
JP2545557B2 (ja) * 1987-11-12 1996-10-23 ハマダ印刷機械株式会社 巻取紙の端末処理方法およびその装置
US4821971A (en) * 1988-03-17 1989-04-18 Kabushiki Kaisha Kaneda Kikai Seisakusho Device for peeling and cutting off surface portions of paper rolls
DE3918552C2 (de) * 1989-06-02 1996-07-11 Kaneda Kikai Seisakusho Toyona Maschine zum Vorbereiten von Papierrollen für den Spleißvorgang
JPH06608B2 (ja) * 1990-07-25 1994-01-05 川之江造機株式会社 ウエブ巻取り装置における分離されたウエブ尾縁の保持装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007290860A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Komori Corp 巻取紙仕立装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2689873A1 (fr) 1993-10-15
CH687201A5 (de) 1996-10-15
US5386751A (en) 1995-02-07
GB2265888A (en) 1993-10-13
DE4212095C1 (ja) 1993-08-19
GB2265888B (en) 1995-08-09
GB9307424D0 (en) 1993-06-02
FR2689873B1 (fr) 1996-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0616289A (ja) 補充用巻き体ロールのウェブ始端部を形成して捕捉する方法及び装置
FI91054C (fi) Menetelmä ja laite tuoteradan automaattista katkaisua ja rullausta varten
JP3300076B2 (ja) 補充用巻取紙の始端部を準備する方法及び装置
JP3289153B2 (ja) プロッタのシート切断方法
JP2002035982A (ja) レーザー加工装置
JPH05213498A (ja) スペア・ロールの巻取り紙始端を形成しかつ掴むための方法並びに装置
JP2005169958A (ja) プリンタ
JPS58112742A (ja) 枚葉印刷機の排紙機構に於ける印刷紙吸引装置
JP5603554B2 (ja) クリーニング装置および該クリーニング装置を装備する印刷装置
WO2013111323A1 (ja) ワイヤ放電加工機及びワイヤ電極除去装置
JPH10157910A (ja) シート印刷機のノンストップ排紙装置で主パイルから補助パイルを分離する方法及びノンストップ排紙装置
KR200277622Y1 (ko) 신문용지 자동 준비기계의 테이프부착장치
JPH05319642A (ja) 巻取紙の外装紙開封切断装置
JP3765893B2 (ja) 板材加工方法およびその装置
JP2002338136A (ja) 粘着シールの受け渡し方法および装置
JPH08168818A (ja) 間紙の巻取り回収設備
JP2003200494A (ja) 基板にフィルムをラミネートする方法およびラミネータ
JPH10291704A (ja) 巻取仕立て装置
JP4657246B2 (ja) 巻取紙の自動紙継ぎ用処理装置
JP4175359B2 (ja) 印刷機用シータの紙詰まり防止方法及び装置
JP3982858B2 (ja) 帯状材料の先端引き出し装置
JP3280260B2 (ja) タブ貼着装置
JP2000190442A (ja) フィルムのラミネ―ト装置
JP2521762B2 (ja) 保護用紙除去装置
JPH1160002A (ja) セラミックグリーンシート供給装置