JPH0616193B2 - 循環式原稿自動送り装置 - Google Patents

循環式原稿自動送り装置

Info

Publication number
JPH0616193B2
JPH0616193B2 JP58092558A JP9255883A JPH0616193B2 JP H0616193 B2 JPH0616193 B2 JP H0616193B2 JP 58092558 A JP58092558 A JP 58092558A JP 9255883 A JP9255883 A JP 9255883A JP H0616193 B2 JPH0616193 B2 JP H0616193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
sided
roller
sheet
stacking table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58092558A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59218466A (ja
Inventor
公昭 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58092558A priority Critical patent/JPH0616193B2/ja
Publication of JPS59218466A publication Critical patent/JPS59218466A/ja
Publication of JPH0616193B2 publication Critical patent/JPH0616193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00177Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning
    • G03G2215/00181Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion
    • G03G2215/00185Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion original at rest

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、シート状の両面原稿から両面複写(両面転
写)のコピー紙を得るもので、特に片面原稿から両面複
写のコピー紙を取る際に順序よくコピー紙を頁順にそろ
って排出するようにした原稿送り装置に関するものであ
る。
従来、循環式原稿自動送り装置において、両面コピーの
機能を連結させ、1つの原稿積載台からシート状の片面
原稿を最終頁から給送し、片面原稿から両面複写すなわ
ち両面コピー紙を得る際には、シート状の片面原稿が奇
数枚のときに、コピー紙の最終頁の裏面を余白にするた
めに、シート状の片面原稿が奇数枚か奇数枚かを知る必
要がある。それ故に、先ず、複数枚のシート状の片面原
稿を順次送って循環させ、該片面原稿の枚数をカウント
する方法を取っていた。
しかし、上記の方法においては、片面原稿が原稿プラテ
ン上を通って一循し元の位置にもどるために、時間的な
損失が増大し、また片面シート原稿の搬送が不安定であ
るという問題点がある。
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みてなされたもの
であり、片面シート原稿の枚数を短時間でカウントでき
て時間的な損失が少なくなり、また片面シート原稿の枚
数カウントして奇数枚か偶数枚かを判別するときに、片
面シート原稿の搬送における安定性が向上する循環式原
稿自動送り装置を提供することを目的とする。
以下、第1図〜第4図を用いて本発明の一実施例につい
て説明する。
まず、第1図において、Aは循環式原稿給送装置であ
り、Bは両面および片面コピー紙を作成可能な複写機本
体である。1は第1原稿積載台であって、左側に降下し
傾斜している。この第1原稿積載台1の左側に隣接し
て、給送ローラ2aを設け、該給送ローラ2aに給送ベ
ルト3を巻掛け給送ベルト3の他端に給送ローラ2を取
付ける。前記給送ベルト3は給送ローラ2a,2に巻き
掛けられて矢印C方向に回転する。給送ローラ2a,2
は給送ベルト3の回転方向と同一方向(矢印C方向)に
回転するようにしてある。4,4aは分離ローラで、左
側の給送ローラ2の上方に列設してあり、これら2つの
分離ローラ4,4aには分離ベルト5が巻掛けてあり、
この分離ベルト5は矢印D方向に回転する。このように
して、分離ベルト5と給送ベルト3の間で、第1原稿積
載台1上に載置された複数枚のシート状の原稿(シート
原稿)の最下部より一枚分離する。6は前記給送ローラ
2の左下方にある搬送ローラである。6a,6bはそれ
ぞれ、搬送ローラ6を圧接するコロであり、搬送ローラ
6の左右にある。7は搬送ベルト駆動ローラであり、給
送ローラ2の真下にある。そして、この搬送ベルト駆動
ローラ7は正逆両方向に回転する。7aは搬送ベルト従
動ローラで、搬送ベルト駆動ローラ7と搬送ベルト従動
ローラ7aとに搬送ベルト8が巻掛けてある。上記の搬
送ベルト従動ローラ7aは、循環式原稿給送装置Aの側
端にある。9aは給送ローラで、前記コロ6の左上方に
あり、この給送ローラ9aの上部に分離ローラ9bが圧
接している。また、10はスイッチバック機構で、その
詳細は後で述べる。上述の搬送ローラ6、コロ6a,6
b、給送ローラ9a、分離ローラ9bおよびスイッチバ
ック機構10により両面原稿の反転逆転機構が構成され
ている。11,11aは2つの排紙ローラであり、前記
分離ローラ4aの上方に排紙ローラ11aが設けてあ
り、排紙ローラ11aの上方に排紙ローラ11が圧接し
ている。そして、これらの排紙ローラ11a,11は複
写後の原稿を第1原稿積載台1上へ排出する機能を有
し、これらの排紙ローラ11a,11の搬送力は前記ス
イッチバック機構10のそれよりも弱くなっている。3
4aは給送ローラ9aおよび分離ローラ9bの左側に設
けた第2原稿積載台であり、この第2原稿積載台34a
の右端部で給送ローラ9aの近傍に補助給送ローラ35
aがある。上述の給送ローラ9aおよび分離ローラ9b
により第2原稿積載台34aの分離装置が構成され、該
分離装置は、上記のとおり両面原稿の反転逆転機構を兼
ねている。補助給送ローラ35a,給送ローラ9a及び
分離ローラ9bにより、第2原稿積載台34a上の片面
原稿を1枚ずつ分離して給送する給送手段が構成されて
いる。また、給送手段の一部である給送ローラ9aおよ
び分離ローラ9bが、読取り後の両面シート原稿の裏表
を反転させて再び読取り装置へ導くための反転逆転機構
の一部を構成している。前記搬送ベルト駆動ローラ7と
コロ6aとの間の下方にセンサ28、分離ローラ9bの
右側にセンサ29、コロ6bの上方にセンサ30、前記
スイッチバック機構10の左下方にセンサ31が、それ
ぞれ設けてある。上記のセンサ29は第2原稿積載台3
4aから以下に述べる第5原稿紙パスVaを通って第1
原稿積載台1に移動する片面原稿の枚数を計数するカウ
ント手段である。前記給送ローラ9a、分離ローラ9b
は、それぞれクラッチ(図示せず)を介して正逆両回転
可能である。また第1原稿紙パスIは左側の給送ローラ
2、コロ6aおよび搬送ベルト駆動ローラ7の間に、第
2原稿紙パスIIaは前記搬送ベルト8の下方に、第3原
稿紙パスIIIaは給送ローラ9a、コロ6bおよび搬送
ベルト駆動ローラ7の間に、第4原稿紙パスIVaは給送
ローラ9aと分離ローラ9bの間に、第5原稿紙パスV
aは分離ローラ9bとスイッチバック機構10の間に、
第6原稿紙パスVIaはスイッチバック機構10と排紙ロ
ーラ11の間に、第7原稿紙パスVIIaは第1原稿紙パ
スIaと第3原稿紙パスIIIaの間に、それぞれ設けて
ある。
次に、複写機本体Bについて説明する。
12は原稿プラテンであるプラテンガラスであって、前
記搬送ベルト8の下方にあり、上述した第2原稿紙パス
IIaは搬送ベルト8とプラテンガラス12との間に形成
されている。13は感光ドラムであって、プラテンガラ
ス12の下方にある。14は帯電器で感光ドラム13の
上部にあり、15は現像器、16は転写帯電器、17は
クリーナーであり、感光ドラム13の周囲にそれぞれ設
けてある。18は給紙カセットであって、感光ドラム1
3の右側にあり、19は扇形の給紙ローラであって、給
紙カセット18の左上方にある。20,20aレジスタ
ローラで、感光ドラム13と給紙カセット18との間に
あり、レジスタローラ20aはレジスタローラ20の下
面に圧接している。21は転写後のコピー紙を定着ロー
ラ22,22aまで搬送するコピー紙搬送ベルトであ
り、このコピー紙搬送ベルト21は一対のローラに巻掛
けられ前記感光ドラム13の左側に位置している。コピ
ー紙搬送ベルト21の左側に前記定着ローラ22,22
aがあり、定着ローラ22は定着ローラ22aの上面に
圧接されている。24は片面転写後のコピー紙を貯える
中間トレイで、この中間トレイ24は前記感光ドラム1
3の下方に、左側に向って降下し傾斜して配設されてい
る。25は中間トレイ24に貯えられた片面コピー紙を
再給紙させる再給紙ローラであって、中間トレイ24の
右側に隣接してある。26,26aはコピー紙排紙ロー
ラであって、前記定着ローラ22,22aの左側にあっ
て、一方のコピー紙排紙ローラ26は他方のコピー紙排
紙ローラ26aの上面に圧接している。27は転写終了
後のコピー紙を貯える排紙トレイであって前記コピー紙
排紙ローラ26a,26の左側に配設されている。第1
コピー紙パスIbは前記給紙ローラ19とレジスタロー
ラ20,20aとの間に、第1コピー紙パスIIbは前記
コピー紙搬送ベルト21の上行部に、第3コピー紙パス
IIIbは右下方に向って半円形に湾曲して前記定着ロー
ラ22aの左側に、第4コピー紙パスIVbは第3コピー
紙パスIIIbの右方に接続し、前記コピー紙搬送ベルト
21の下方にある。第5コピー紙パスVbは中間トレイ
24上にあり、上述の第4コピー紙パスIVbの右側先端
に湾曲して第5コピー紙パスVbに接続している。第6
コピー紙パスVIbは再給紙ローラ25とレジスタローラ
20,20aの間にあり、左下方に向って湾曲してい
て、第5コピー紙パスVbに接続している。第8コピー
紙パスVIIIbは前記定着ローラ22a,22と前記コピ
ー紙排紙ローラ26a,26の間に水平に設けられ、前
記定着ローラ22a,22の左側において第3コピー紙
パスIIIbの上端に接続している。第7コピー紙パスVII
bは第8コピー紙パスVIIIbと第3コピー紙パスIIIb
との間にある。32,33はコピー紙の移動方向の先端
あるいは後端を検知する光センサであり、光センサ32
は前記定着ローラ22aの下方に、光センサ33は前記
中間トレイ24と再給紙ローラ25の間にある。
次に、第2図および第3図を参照し、本発明の一実施例
を適用した原稿分離部の説明をする。
第2図および第3図において、34,34は仕切板であ
り、この仕切板34,35は露光前(読取り前)の原稿
と露光後(読取り後)の原稿とを区分するものであり、
前記給送ベルト3,3の両外側に配置してある。この仕
切板34,34に直角方向に左側にそれぞれ仕切板アー
ム35,35を支点36,36にて軸着する。この仕切
板34,34は支点36,36を中心として第2図の矢
印EおよびF方向に回動する。また37,37は摩擦板
で、前記分離ローラ4aの軸の両端に固定されたギヤ3
9a,39aにそれぞれ係合するアームギヤ40,40
と仕切板アーム35,35の間に挟み込まれており、分
離ローラ4,4aが回転して、前記仕切板34,34に
給送ベルト3,3が接したときに仕切板アーム35,3
5が第3図の矢印G方向に回転するようにしてある。こ
れにより第1原稿積載台1からの原稿給送を促進させ
る。また給送ベルト3,3を介して仕切板アーム35,
35の負荷を受けるローラ41,41が、給送ベルト
3,3の下面にそれぞれ設けてある。44,44は仕切
板34,34の上に立設したピン軸38,38,39,
39の間に掛け渡したバネで、このバネ44,44は前
記支点36,36を横切っている。このことにより、前
記仕切板34,34を第2図の矢印EおよびF方向に回
動し得るのである。仕切板34,34の外周45,45
はカム形状になっていて、仕切板34,34が第2図の
矢印E方向に回動して仕切板アーム35,35が第3図
の矢印G方向に回動するときに、前記仕切板34,34
が第2図の矢印F方向に復帰させるように軸46,46
は第2図において給送べルト3,3の下方に直交して設
置してある。47は光センサで、前記給送ベルト3,3
の下方にある。この光センサ47は前記仕切板アーム3
5,35が第3図の矢印G方向に回動したときに該仕切
板アーム35,35の回動を検知し、これによって原稿
複写の1サイクルが終了したことを示すものである。第
3図において、48はセンサであり、仕切板アーム3
5,35が光センサ47に検知された後、第3図の鎖線
の位置になるようにしてある。
次に、駆動部について第4図を用いて説明する。
第4図において、49はモータ、50はモータ49に設
けたモータプーリであって、このモータプーリ50と、
排紙ローラ11aと同軸のプーリ53とプーリ55とに
ベルト51がかけてある。該プーリ55と、搬送ローラ
6と同軸のプーリ54にはベルト52がかけてあり、一
方、搬送ローラ6と同軸のプーリ54と、ローラ53a
と同軸のプーリ61とにベルト59がかけられてあり、
ローラ53aにローラ61aが圧接し、このローラ61
aがスイッチバック機構10を駆動する。給送ローラ9
aと同軸のプーリ60と、搬送ローラ6と同軸のプーリ
54とにベルト58がかけてあり、、さらに分離ローラ
9bと同軸のプーリ52aと、プーリ60とにベルト6
2がかけてあり、プーリ60aは正逆転が可能である。
57はクラッチであって、分離ローラ4とプーリ55に
圧接してあり、モータ49の動力を分離ローラ4に伝え
る。56はクラッチであり、モータプーリ50と搬送ベ
ルト駆動ローラ7とに圧接し、搬送ベルト駆動ローラ7
の正回転,逆回転の切換えをする。
さらに、複数枚の原稿の最終頁を給送する際について第
2図および第3図を参照して説明する。
最終頁のすぐ上には仕切板34,34が存在する。最終
頁が給送されると、仕切板34,34は給送ベルト3,
3と接するため、その間の摩擦力により仕切板34,3
4は第2図の矢印E方向に回動し、バネ44,44の力
により第2図の二点鎖線の状態になる。ここで、仕切板
アーム35,35には摩擦板37,37により矢印G方
向に負荷がかけられているため、仕切板34,34が第
2図の矢印E方向に回動して折畳まれると、仕切板3
4,34と仕切板アーム35,35は重って共に矢印G
方向に回転する。そして給送ローラ2および分離ローラ
4は、原稿の後端が分離ローラ4の後端にあるセンサ4
8に検知されるとそれぞれ停止する。それ故に、仕切板
アーム35,35は最終頁の原稿が給送されると回転
後、第3図の破線で停止し、仕切板アーム35,35に
仕切板34,34は折畳まれている。原稿の最終頁の給
送、すなわち仕切板アーム35,35がセンサ47に検
知されると、該最終頁が露光後第1原稿積載台1に戻
り、完全に1サイクルが終了するまで給送ローラ2およ
び分離ローラ4を停止させておき、2サイクル目の1枚
目で回転し始めるようにしておくと、仕切板34,34
は最終頁の原稿の上に乗ることになる。なお、公知の露
光走査光学系は、第1図の光源12a、第1ミラー13
a、第2ミラー13b、レンズ12b、第3ミラー13
cおよび第4ミラー13dより成立っている。
次に、第1図を用いて、両面原稿から両面コピー紙を得
る動作について説明する。
まず、第1原稿積載台1上の複数枚の両面原稿は、給送
ベルト3および分離ベルト5により1枚ずつ両面原稿の
最下部より給紙ベルト3に給紙され、該給紙された両面
原稿は第1原稿紙パスIaを通過して反転し、第1原稿
積載台1においての上面が下になるようにして、プラテ
ンガラス12上に載置される。このときの両面原稿の停
止位置は、両面原稿の移動方向の後端をセンサ28が検
知し、あらかじめ設定されたクロックの信号により決ま
るようになっている。プラテンガラス12上に両面原稿
が位置決めされると、複写機本体Bの複写動作が開始さ
れ、給紙カセット18内からコピー紙が給紙ローラ19
により1枚あて給紙される。給紙されたコピー紙は第1
コピー紙パスIbを通過した後転写され、さらに第2コ
ピー紙パスIIbおよび定着ローラ22,22aの間を通
り、片面コピー紙が得られる。該片面コピー紙は第3,
第4コピー紙パスIIIb,IVbを通過して中間トレイ2
4に入る。このとき、片面コピー紙は転写された面が上
向になっている。
一方、両面原稿は、片面コピー終了後すなわち読取り
後、プラテンガラス12上から第3原稿紙パスIIIaを
通り第4原稿紙パスIVaへ搬送される。このとき、給送
ローラ9aは反時計方向に、分離ローラ9bは時計方向
にそれぞれ回転する。次に、両面原稿の移動方向の後端
がセンサ29に検知されると、給送ローラ9a、分離ロ
ーラ9bは逆回転し、両面原稿は第4原稿紙パスIVaか
ら第5原稿紙パスVaを通過し、第6原稿紙パスVIaへ
移送される。このとき、両面原稿の移動方向の後端がセ
ンサ31に検知されると、両面原稿はスイッチバック機
構10によりスイッチバックし、第6原稿紙パスVIaか
ら第7原稿紙パスVIIaを通過し、再びプラテンガラス
12上へ送られる。このとき、両面原稿は先にコピーさ
れた面とは反対の面が下になっていて、該反対の面がコ
ピーされる。したがって、両面原稿はこの時点で両面が
コピーされている。両面コピーが終了したプラテンガラ
ス12上の両面原稿は第3,第4原稿紙パスIIIa、IV
aを通り、前述と同様に反転される。ここで両面原稿の
移動方向の先端がセンサ29に検知されると、次の両面
原稿、すなわち第1原稿積載台1における最下部の両面
原稿の給紙が開始される。両面コピーが終了したスイッ
チバック終了後の両面原稿は第5,第6原稿紙パスV
a、VIaを通過し、給紙ローラ11,11aにより再
び、第1原稿積載台1の両面原稿の最上部へ載置され
る。この際、両面原稿は給紙されるときの面と同じ面を
上にして載置される。一方、コピー紙については、中間
トレイ24内に転写された面が上になってコピー紙が入
っている。片面転写終了後のコピー紙は最給紙ローラ2
5により再給紙され、第5コピー紙パスVbから第6コ
ピー紙パスVIbを通過し、転写されていない面が上にな
って第1コピー紙パスIbに搬入され該面が転写され
る。こののち、コピー紙は第2コピー紙パスIIb、定着
ローラ22,22a間を通過し、第3コピー紙パスIII
b、第4コピー紙パスIVbに入る。こののち、コピー紙
は第4コピー紙パスIVbから第7コピー紙パスVIIbを
通ってコピー排紙紙ローラ26,26aにより排紙トレ
イ27上へ排紙される。このとき、コピー紙は後から転
写された面が下になった状態で排紙される。
以上のような動作が第1原稿積載台1上に載置された原
稿枚数だけくり返し行うことにより、1セットの両面原
稿から得られる1セットの両面コピー紙が排紙トレイ2
7上に1セットの両面原稿と全く同じ頁順で置かれてい
ることになり、1サイクルが終了する。表示部(図示し
ない)により所望のセット数を置数すれば同一数のサイ
クルだけ、同じ動作がくり返され、排紙トレイ27上に
所望のセット数だけ頁順のそろった両面コピー紙のセッ
トが得られ、また第1原稿積載台1上にも頁順のそろっ
た両面原稿が載置されることになる。
次に、片面原稿から両面コピー紙を得る動作について説
明する。
片面原稿から両面コピー紙を得る場合には、複数枚の片
面原稿を第2原稿積載台34aにコピーする面を上にし
て置く。該複数枚の片面原稿は最下部から一枚ずつ分離
される。すなわち、給送補給ローラ35a、給送ローラ
9aは時計方向に回転し、分離ローラ9bは反時計方向
に回転することにより、下から分離した片面原稿を第
5,第6原稿紙パスVa,VIaに送り込み、排紙ローラ
11,11aにより第1原稿積載台1に順次積込まれ
る。このとき、カウント手段であるセンサ29により片
面原稿の確認がなされて、片面原稿の枚数がカウントさ
れ、枚数の偶数、奇数の判別がなされる。上記説明から
明らかなように、前記第5原稿紙パスVa及び第6原稿
紙パスVIaにより、第2原稿積載台34aからプラテン
ガラス12を通らずに第1原稿積載台1へ片面原稿をそ
の表裏を反転させないで導く搬送パスが構成されてい
る。
第1原稿積載台1上に置かれた最下部の片面原稿を給送
ベルト3および分離ベルト5により給紙し、給紙された
片面原稿は第1原稿紙パスIaを通過してプラテンガラ
ス12上に載置される。そして片面原稿の枚数が前記カ
ウント手段により偶数枚と判別したときには、第1原稿
積載台1上に載置された複数枚の片面原稿の下から1枚
目の片面原稿、すなわち最初に送られた片面原稿はコピ
ーされることなしに、すみやかに第7,第6原稿紙パス
VIIa,VIaを通り、排紙ローラ11,11aにより、
第1原稿積載台1に元の原稿面のまま排紙される。次
に、下から2枚目の片面原稿が送られプラテンガラス1
2上に載置されると、複写機本体Bの複写動作が、開始
され、給紙カセット18内からコピー紙が給紙ローラ1
9により一枚あて給紙される。給紙されたコピー紙は第
1コピー紙パスIbを通過した後転写されて、第2コピ
ー紙パスIIbを通って定着ローラ22,22a間を通過
して片面コピー紙が得られる。該片面コピー紙は第3、
第4コピー紙パスIIIb,IVbを通過して中間トレイ2
4に入る。このとき、コピー紙は転写された面が上向き
になっている。一方、片面原稿は片面コピーが終了した
後、プラテンガラス12上から第7,第6原稿紙パスVI
Ia,VIaを通過し、さらに排紙ローラ11,11aに
より再び第1原稿積載台1の原稿の最上部に載置され
る。こののち、次に給紙される片面原稿(下から3枚目
の片面原稿)がプラテンガラス12上に搬送されるが、
この片面原稿は下から1枚目と同じく、複写機本体Bは
連動せず、搬送された片面原稿はすみやかに第1原稿積
載台1に戻る。以下、下から数えて偶数枚目の片面原稿
のみがコピー紙にコピーされ、奇数枚目の片面原稿はコ
ピーされることなく排出される。上述の原稿送りによ
り、複写機本体B内の中間トレイ24には、片面を転写
されたコピー紙が転写面を上にして上積みされている。
上述のように、第1回目の原稿送りで片面転写が済んだ
ら、第2回目の原稿送りによりコピー紙の裏面(転写さ
れていない面)に転写を行なう。つまり、第2回目の原
稿送りは、下から1枚目、3枚目、5枚目、…と奇数枚
目の片面原稿のみコピーされて、2枚目、4枚目、6枚
目、…と偶数枚目の片面原稿はコピーされないで排出さ
れる。複数枚の片面原稿の最下部(下から1枚目)の片
面原稿がプラテンガラス12上に載置されると、複写機
本体Bの複写動作が開始され、給紙カセット18内から
コピー紙が給送ローラ19により一枚あて給紙されて転
写後、排紙ローラ26,26aにより排紙トレイ27上
に排紙される。一方、プラテンガラス12上の片面原稿
は第7,第6原稿紙パスVIIa,VIaを通り、第1原稿
積載台1上に排紙される。次に下から2枚目の片面原稿
はコピーされることなく排紙され、下から3枚目の片面
原稿がプラテンガラス12上に載置されると、複写機本
体B内の中間トレイ24より最下部のコピー紙(上面に
すでに2枚の片面原稿が転写されている)が第5,第6
コピー紙パスVb,VIbを通り、転写されて第2コピー
紙パスIIb、定着ローラ22,22a間を通り、排紙ロ
ーラ26,26aにより排紙トレイ27へ排紙される。
以後、下から奇数枚目の片面原稿は中間トレイ24のコ
ピー紙に順次転写され排出される。
以上のような動作が行なわれ、複数枚の片面原稿から得
られた1セットの両面コピー紙が排紙トレイ27上に頁
順の通りに置かれる。
以上の動作は、奇数枚の片面原稿の場合であるが、偶数
枚の片面原稿の場合も同様な動作となる。
偶数枚の片面原稿の場合は、積載された片面原稿の下か
ら1枚目、3枚目、5枚目…と奇数枚目の片面原稿を最
初にコピーし、2回目の原稿搬送時に、下から偶数枚目
の片面原稿をコピーする。ただし、複写機本体Bにおけ
る2回目のコピー紙の給紙については、中間トレイ24
内の片面複写のコピー紙が給紙され、転写後、排出され
る。
次に、片面原稿から片面コピー紙を得る動作について説
明する。
第1原稿積載台1上の片面原稿の中で最上部の片面原稿
から1枚ずつ順次分離されて、これを第1原稿紙パスI
aを通過後プラテンガラス12上でコピー紙に転写を行
なう。こののち、片面原稿は第7,第6原稿紙パスVII
a,VIaを通過した後、再び第1原稿積載台1上に、給
紙される前の状態と同じ向きで、片面原稿の最上部に積
載される。コピー紙については、給紙カセット18から
分離され、給紙されたコピー紙は、第1,第2コピー紙
パスIb,IIbを通り、定着ローラ22,22a間を通
過した後、さらに第8コピー紙パスVIIIbを通り排紙ト
レイ27上に転写面を上向きにして載置される。
以上のように、両面原稿から両面コピー紙、または片面
原稿から両面コピー紙、片面原稿から片面コピー紙への
切換えは、複写機本体Bの図示しない操作部によりモー
ドを選択するにより可能になっている。
本発明は、以上説明したとおり構成されているので、片
面シート原稿を循環させず第2原稿積載台から第1原稿
積載台に向って表裏を反転させずに移動させる際に片面
シート原稿の枚数を計算するものなので、片面シート原
稿が痛まないとともに、該計算が短時間で済み、時間的
な損失が少なくなりすなわち高速化が図れ、また計算時
に片面シート原稿が原稿プラテン上を通過しないので、
片面シート原稿の搬送における安定性が向上するという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は本実
施例における分離部の詳細上面図、第3図は本実施例に
おける分離部の詳細側面図、第4図は本実施例における
駆動部の詳細側面断面図である。 1…第1原稿積載台、2…給送ローラ 2a…給送ローラ、3…給送ベルト、 4,4a…分離ローラ、5…分離ベルト、 6…搬送ローラ、6a,6b…コロ、 7…搬送ベルト駆動ローラ、 7a…搬送ベルト従動ローラ、 8…搬送ベルト、9a…給送ローラ、 9b…分離ローラ、 10…スイッチバック機構、 11,11a…排紙ローラ、 12…プラテンガラス、12a…光源、 12b…レンズ、13…感光ドラム、 13a…第1ミラー、13b…第2ミラー、 13c…第3ミラー、13d…第4ミラー、 14…帯電器、15…現像器、 16…転写帯電器、17…クリーナー、 18…給紙カセット、19…給送ローラ、 20,20a…レジスタローラ、 21…コピー紙搬送ベルト、 22,22a…定着ローラ、 24…中間トレイ、25…再給紙ローラ、 26,26a…コピー紙排紙ローラ、 27…排紙トレイ、 28,29,30,31,32,33…センサ 34,34…仕切板、34a…第2原稿積載台、 35,35…仕切板アーム、 35a…補助給送ローラ、 36,36…支点、37,37…摩擦板、 38,38,39,39…ピン軸、 39a,39b…ギヤ、 40,40…アームギヤ、41,41…ローラ、 44,44…バネ、45,45…外周、 46,46…軸、47…光センサ、 48…センサ、49…モータ、 50…モータプーリ、51…ベルト、 52…ベルト、52a…プーリ、 53…プーリ、53a…ローラ、 54…プーリ、55…プーリ、 56…クラッチ、57…クラッチ、 58…ベルト、59…ベルト、 60…プーリ、61…プーリ、 61a…ローラ、 Ia,IIa,IIIa,IVa,Va,VIa,VIIa…第1,
第2,第3,第4,第5,第6,第7原稿紙パス、 Ib,IIb,IIIb,IVb,Vb,VIb,VIIb,VIIIb
…第1,第2,第3,第4,第5,第6,第7,第8コ
ピー紙パス、 A…循環式原稿給送装置、B…複写機本体。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1原稿積載台上に積載された複数枚のシ
    ート原稿より原稿プラテン上に1枚ずつシート原稿を供
    給して読取り後、該シート原稿を前記第1原稿積載台に
    もどす循環式原稿自動送り装置において、 前記第1原稿積載台とは別であって、片面シート原稿を
    コピー紙に両面複写するときに複数枚の片面シート原稿
    を置く第2原稿積載台と、 該第2原稿積載台上の片面シート原稿を1枚ずつ分離し
    て給送する給送手段と、 該第2原稿積載台から該原稿プラテンを通らずに前記第
    1原稿積載台へ片面シート原稿をその表裏を反転させな
    いで導く搬送パスと、 該第2原稿積載台から前記第1原稿積載台に片面シート
    原稿が移動するときに、該片面シート原稿の枚数を計算
    して奇数枚か偶数枚かを判別するカウント手段と、 を備えたことを特徴とする循環式原稿自動送り装置。
  2. 【請求項2】前記給送手段の一部が、読取り後の両面シ
    ート原稿の裏表を反転させて再び読取り装置へ導くため
    の反転逆転機構の一部を構成している特許請求の範囲第
    1項に記載の循環式原稿自動送り装置。
JP58092558A 1983-05-27 1983-05-27 循環式原稿自動送り装置 Expired - Lifetime JPH0616193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58092558A JPH0616193B2 (ja) 1983-05-27 1983-05-27 循環式原稿自動送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58092558A JPH0616193B2 (ja) 1983-05-27 1983-05-27 循環式原稿自動送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59218466A JPS59218466A (ja) 1984-12-08
JPH0616193B2 true JPH0616193B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=14057742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58092558A Expired - Lifetime JPH0616193B2 (ja) 1983-05-27 1983-05-27 循環式原稿自動送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616193B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0662258B2 (ja) * 1985-09-13 1994-08-17 キヤノン株式会社 原稿送り装置
JPH0338654A (ja) * 1989-07-06 1991-02-19 Canon Inc 自動原稿送り装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1161867A (en) * 1979-07-16 1984-02-07 Richard E. Smith Recirculating documents duplex copier
US4411517A (en) * 1981-10-23 1983-10-25 Xerox Corporation Very high speed duplicator with document handling

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59218466A (ja) 1984-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3160178B2 (ja) タブ紙挿入可能な画像形成装置
GB1605090A (en) Document handling
JPH063556B2 (ja) 片面原稿による両面複写制御方法
JPH02223964A (ja) コピー用紙ずらし機構を備えた複写機
JPH0616193B2 (ja) 循環式原稿自動送り装置
JPH0217466B2 (ja)
JPS6216899B2 (ja)
JPH02305771A (ja) シート搬送装置
JP2998104B2 (ja) 画像形成装置
JPH06138737A (ja) 画像形成装置
JPS6283936A (ja) 両面複写方法
JPS61172165A (ja) 両面原稿による両面複写方法
JP2925263B2 (ja) 自動原稿送り装置を備える画像形成装置
JPS59216160A (ja) 片面原稿による両面複写方法
JPH022141B2 (ja)
JPH06100852B2 (ja) 両面或は多重画像形成装置
JP2622872B2 (ja) 複写装置
JP3404708B2 (ja) 最終原稿検知センサを備える原稿送り装置及び画像形成装置
JPH05165284A (ja) 自動原稿搬送装置
JPS61172138A (ja) 原稿自動搬送装置における原稿搬送方法
JP3359176B2 (ja) 原稿自動給送装置及びこれを備える画像形成装置
JPH028169A (ja) 複写方法および複写装置
JPS61162464A (ja) シ−ト積載装置
JPH0713767B2 (ja) 画像形成装置
JPH0219955B2 (ja)