JPH0611278Y2 - 負圧ブースタにおけるブースタピストン及び弁筒の連結構造 - Google Patents

負圧ブースタにおけるブースタピストン及び弁筒の連結構造

Info

Publication number
JPH0611278Y2
JPH0611278Y2 JP1989098224U JP9822489U JPH0611278Y2 JP H0611278 Y2 JPH0611278 Y2 JP H0611278Y2 JP 1989098224 U JP1989098224 U JP 1989098224U JP 9822489 U JP9822489 U JP 9822489U JP H0611278 Y2 JPH0611278 Y2 JP H0611278Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
booster piston
valve cylinder
booster
cylindrical portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989098224U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0337073U (ja
Inventor
義久 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP1989098224U priority Critical patent/JPH0611278Y2/ja
Publication of JPH0337073U publication Critical patent/JPH0337073U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0611278Y2 publication Critical patent/JPH0611278Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A.考案の目的 (1)産業上の利用分野 本考案は、自動車のブレーキマスタシリンダ等を負圧力
で倍力作動する負圧ブースタにおけるブースタピストン
及び弁筒の連結構造に関し、特に、ブースタピストンの
内周部に一体的に設けた弾性ビード部を弁筒の外周に気
密に嵌着すると共に、その弁筒の基部に連設したフラン
ジを前記ブースタピストンと、このブースタピストンに
係止されるセットプレートとにより挟持してなるものゝ
改良に関する。
(2)従来の技術 斯かる連結構造は、例えば実開昭63−108857号
公報に開示されているように既に知られており、その公
報に開示されたものでは、ブースタピストンの平板部
に、その前方への切起しにより係止爪を形成し、この係
止爪に、セットプレートを弁筒のフランジに押付けつゝ
回転させて係合させるようになっている。
(3)考案が解決しようとする課題 しかしながら、従来のように、係止爪の形成のためにブ
ースタピストンの平板部の一部を切起すことは平板部の
剛性を多少とも低下させて好ましくなく、またその剛性
低下を補うべくブースタピストンの板厚を増加させれば
重量増を招くことになる。また、連結に際し、セットプ
レートを弁筒のフランジに押付けつゝ回転させる作業は
容易でない。
本考案は、斯かる事情に鑑みてなされたもので、ブース
タピストンの剛性を低下させることなくセットプレート
をブースタピストンに容易に係止できるようにした構造
簡単な、負圧ブースタにおけるブースタピストン及び弁
筒の連結構造を提供することを目的とする。
B.考案の構成 (1)課題を解決するための手段 上記目的を達成するために本考案は、ブースタピストン
に、弁筒のフランジを収容する有底円筒部を形成して、
その円筒部の底壁にフランジを当接させ、前記円筒部の
周壁に複数の係止孔を等間隔置きに設けると共に、それ
ら係止孔に対応した複数の切欠を前記フランジの外周面
に等間隔置きに形成し、セットプレートには、これを前
記フランジに押しつけたときに前記切欠と前記円筒部と
の間に進入して前記係止孔に対し弾力的に係合し且つ前
記切欠に対しフランジ周方向に係合する複数の係止爪を
連設したことを特徴とする。
(2)作用 上記構成によれば、ブースタピストンに形成した剛性の
高い有底円筒部の周壁に係止孔を穿設したことで、ブー
スタピストンの剛性低下が極力抑えられる。
またブースタピストンと弁筒との連結に際しては、上記
切欠と係止孔とを合致させるようにして弁筒のフランジ
を上記有底円筒部に収めた後、セットプレートを前記フ
ランジに単に押付けるだけでセットプレートの係止爪を
前記係止孔に直ちに係合させることができる。そしてそ
のセット後は、上記有底円筒部の底壁が比較的広い接触
面積でフランジと当接して、セットプレートとの間でフ
ランジを安定よく挟持する。更に上記係止爪と切欠との
係合により、弁筒とブースタピストンとの相対回動を確
実に規制することができるから、それらの相対回動に伴
うブースタピストン内周の弾性ビード部の捩れを未然に
防止する。
(3)実施例 以下、図面により本考案の一実施例について説明する。
先ず第1図において、負圧ブースタBのブースタシェル
1は、対向端を相互に結合する前後一対のシェル半体1
a,1bとから構成され、前部シェル半体1aの前面に
ブレーキ用のマスタシリンダMが取付けられ、後部シェ
ル半体1bが図示しない車体に固着される。
ブースタシェル1の内部は、それに前後往復動可能に収
容されるブースタピストン2と、その後面に重合結着さ
れるダイヤフラム3とにより、前側の負圧室4と後側の
作動室5とに区画される。ダイヤフラム3の外周ビード
3aは両シェル半体1a,1b間に挟着される。
ブースタピストン2は鋼板製であって中心孔6を有し、
この中心孔6を貫通する弁筒7とブースタピストン2と
が次のような構造で相互に連結される。
弁筒7は合成樹脂製であって、前方に向って大径となる
テーパ部7aを前部に有し、このテーパ部7aの前端に
フランジ7bが一体に連設されている。
一方、ブースタピストン2は、前面側を開放した比較的
浅い有底円筒部2aを備えており、その底壁に前記中心
孔6が穿設されている。中心孔6の周縁部は、前記ダイ
ヤフラム3の内周ビード3bを係止する環状の鈎部8に
形成される。そして、中心孔6に弁筒7を前方から挿入
すると、テーパ部7aが内周ビード3bを挟んで中心孔
6に嵌合し、また有底円筒部2aに前記フランジ7bが
収容され、そのフランジ7bの後面が該円筒部2aの底
壁前面に当接支持されるようになっている。而して前記
内周ビード3bは、ブースタピストン2の内周部に一体
に設けられて弁筒7外周に気密に嵌着される、本考案の
弾性ビード部を構成している。
第2図及び第3図に示すように、前記フランジ7bの外
周面には複数(図示例では2つ)の切欠9,9が周方向
等間隔置きに設けられ、これらに対応して有底円筒部2
aの周壁に複数(図示例では2つ)の貫通した係止孔1
0,10が穿設される。
また有底円筒部2aの前方開口部には、前記フランジ7
bの前面を押さえるセットプレート11が配設される。
このセットプレート11は鋼板製で、その外周縁に複数
(図示例では2つ)の係止爪12,12が等間隔置きに
形成され、それらは前記フランジ7bの切欠9において
前記有底円筒部2aの係止孔10に弾力的に係合するよ
うになっている。
即ち、各係止爪12は第2図及び第4図に示すように、
半径方向外方への拡張弾性を有する腕部13と、この腕
部13の先端に連設されて半径方向外方へ突出する山形
の爪部14とからなっており、その爪部14の前面は腕
部13から切立った垂直面14aに、また後面は斜面1
4bになって而して各係止爪12は、第3図からも明ら
かな如く係止孔10に係合した状態では、切欠9にも係
合してブースタピストン2とフランジ7b間の相対回動
を規制することができる。
以上の構造によりブースタピストン2及び弁筒7は相互
に連結される。
前記セットプレート11と、前部シェル半体1aの前壁
内面に設置されたリテーナ15との間に、ブースタピス
トン2及び弁筒7を後退方向へ付勢する戻しばね16が
縮設される。
前記弁筒7は、後部シェル半体1bに突設されて弁筒7
を覆う後方延長筒17にブッシュ18及びシール部材1
9を介して摺動自在に支承される。
前記負圧室4は負圧導入管20を介して図示しない負圧
源(例えば内燃機関の吸気マニホールド内部)と接続さ
れると共に、第1ポート21を介して弁筒7内と連通
し、また前記作動室5は第2ポート22を介して弁筒7
内と連通する。この弁筒7内には制御弁23が設けら
れ、これによって第2ポート22が第1ポート21と、
前記後方延長筒17の端壁に開口する大気導入口24と
に交互に連通切換されるようになっている。制御弁23
は入力杆25を介してブレーキペダル26により操作さ
れる公知のものである。
また弁筒7には、その前方へ突出して前記マスタシリン
ダMのピストン27に連接する出力杆28が装着され
る。
而して、ブレーキペダル26の踏込操作により入力杆2
5を前進させると、作動室5に連なる第2ポート22
は、制御弁23により、負圧室4に連なる第1ポート2
1との連通を絶たれると共に大気導入口24と連通され
るので、作動室5に大気圧が作用し、負圧室4と作動室
5との間に生じる大なる気圧差によりブースタピストン
2が前進作動し、出力杆28を介してマスタシリンダM
のピストン27を倍力作動することができる。また、ブ
レーキペダル26を解放して入力杆25を後退させれ
ば、第1ポート21は、制御弁23により大気導入口2
4との連通を絶たれると共に第1ポート21と連通され
るので、両室4,5間の気圧差が減少し、戻しばね16
の力でブースタピストン2は後退する。
前記出力杆28は、弁筒7の前端面に開口するシリンダ
孔29に嵌合する大径ピストン30を一体に備えてお
り、この大径ピストン30は弾性ピストン31及び小径
ピストン32と協働して出力杆28の作動反力を入力杆
25にフィードバックさせる公知の反力機構33を構成
する。そして上記大径ピストン30のシリンダ孔29か
らの離脱を防止するために、前記セットプレート11の
内周縁11aがシリンダ孔29の開口部まで臨ませてあ
る。
次にこの実施例の作用について説明すると、ブースタピ
ストン2及び弁筒7の連結に際しては、先ずダイヤフラ
ム3の内周ビード3bを鈎部8に装着したブースタピス
トン2の中心孔6に弁筒7のテーパ部7aを嵌合すると
共に、フランジ7bの後面をブースタピストン2の有底
円筒部2aの底壁に密着させる。すると、ダイヤフラム
3の内周ビード3bは、テーパ部7aに密着してそれと
の間の気密を保つと共に鈎部8に強固に係止される。こ
のとき、フランジ7bの切欠9及び有底円筒部2aの係
止孔10の位置を互いに合せておく。
次に弁筒7のシリンダ孔29に小径ピストン32、弾性
ピストン31及び大径ピストン30を組込んだ後、係止
爪12をフランジ7bの切欠9に挿入しながら、セット
プレート11をフランジ7bの前面に押しつけると、係
止爪12は、当初、爪部14の斜面14bが有底円筒部
2aの開口縁を滑ることにより半径方向内方へ曲げら
れ、セットプレート11がフランジ7bの前面に当接す
るようになると、爪部14が係止孔10の位置に到達
し、腕部13の拡張弾性により爪部14が係止孔10に
係合する。そして爪部14はその垂直面14aを係止孔
10の前端壁に当接させるので、係止孔10から離脱し
得なくなる。
このように、セットプレート11をフランジ7aに単に
押つけるだけで、係止爪12を係止孔10に係合させる
ことができ、その結果、セットプレート11とブースタ
ピストン2の有底円筒部2aの底壁との協働によりフラ
ンジ7aを挟持し、ブースタピストン2及び弁筒7を連
結することができる。
しかも、ブースタピストン2の有底円筒部2aは剛性が
極めて高いので、これに係止孔10を穿設しても、ブー
スタピストン2の剛性は殆ど低下しない。
第5図は係止孔10の変形例を示すもので、この場合の
係止孔10は底付である。この変形例によれば、ブース
タピストン2の有底円筒部2aの剛性低下をより一層防
ぐことができる。尚、図中、前実施例と対応する部分に
は、同一の符号を付す。
C.考案の効果 以上のように本考案によれば、ブースタピストンに、弁
筒のフランジを収容する有底円筒部を形成して、その円
筒部の底壁にフランジを当接させ、前記円筒部の周壁に
複数の係止孔を等間隔置きに設けると共に、それら係止
孔に対応した複数の切欠を前記フランジの外周面に等間
隔置きに形成し、セットプレートには、これを前記フラ
ンジに押しつけたときに前記切欠と前記円筒部との間に
進入して前記係止孔に対し弾力的に係合し且つ前記切欠
に対しフランジ周方向に係合する複数の係止爪を連設し
たので、ブースタピストンに形成した剛性の高い有底円
筒部の周壁に係止孔を穿設したことで、係止孔特設に伴
うブースタピストンの剛性低下を極力抑えることができ
る。しかもブースタピストンと弁筒との連結に際して
は、上記切欠と係止孔とを合致させるようにして弁筒の
フランジを前記有底円筒部に収めた後、セットプレート
を前記フランジに単に押付けるだけでセットプレートの
係止爪を前記係止孔に直ちに係合させることができるか
ら、そのセット作業を頗る簡単迅速に行なうことができ
るばかりか、そのセット後は、前記有底円筒部の底壁が
比較的広い接触面積でフランジと当接して、セットプレ
ートとの間でフランジを安定よく挟持することができ、
弁筒とブースタピストンとの間が妄りにふらつく虞れは
なくなる。更に上記係止爪と切欠との係合により、弁筒
とブースタピストンとの相対回動を確実に規制すること
ができるから、そのブースタピストン内周の弾性ビード
部が捩られる虞れはなく、該弾性ビード部の気密性を永
く良好に保つことができ、しかもセットプレートの固定
手段である上記係止爪が、ブースタピストンと弁筒間の
回り止め手段に兼用されるから、それだけ構造の簡素化
に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は負圧ブ
ースタの縦断側面図、第2図は第1図のII部拡大図、第
3図は第2図のIII-III線断面図、第4図はセットプレ
ートの斜視図、第5図は係止孔の変形例を示す、第2図
と同様の断面図である。 B……負圧ブースタ 2……ブースタピストン、2a……有底円筒部、3b…
…弾性ビード部としての内周ビード、7……弁筒、7b
……フランジ、10……係止孔,11……セットプレー
ト、12……係止爪

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブースタピストン(2)の内周部に一体的
    に設けた弾性ビード部(3b)を弁筒(7)の外周に気
    密に嵌着すると共に、その弁筒(7)の基部に連設した
    フランジ(7b)を前記ブースタピストン(2)と、こ
    のブースタピストン(2)に係止されるセットプレート
    (11)とにより挟持してなる、負圧ブースタにおける
    ブースタピストン及び弁筒の連結構造において、前記ブ
    ースタピストン(2)に、前記フランジ(7b)を収容
    する有底円筒部(2a)を形成して、その円筒部(2
    a)の底壁に前記フランジ(7b)を当接させ、前記円
    筒部(2a)の周壁に複数の係止孔(10)を等間隔置
    きに設けると共に、それら係止孔(10)に対応した複
    数の切欠(9)を前記フランジ(7b)の外周面に等間
    隔置きに形成し、前記セットプレート(11)には、こ
    れを前記フランジ(7b)に押しつけたときに前記切欠
    (9)と前記円筒部(2a)との間に進入して前記係止
    孔(10)に対し弾力的に係合し且つ前記切欠(9)に
    対しフランジ(7b)周方向に係合する複数の係止爪
    (12)を連設したことを特徴とする、負圧ブースタに
    おけるブースタピストン及び弁筒の連結構造。
JP1989098224U 1989-08-23 1989-08-23 負圧ブースタにおけるブースタピストン及び弁筒の連結構造 Expired - Lifetime JPH0611278Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989098224U JPH0611278Y2 (ja) 1989-08-23 1989-08-23 負圧ブースタにおけるブースタピストン及び弁筒の連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989098224U JPH0611278Y2 (ja) 1989-08-23 1989-08-23 負圧ブースタにおけるブースタピストン及び弁筒の連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0337073U JPH0337073U (ja) 1991-04-10
JPH0611278Y2 true JPH0611278Y2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=31647333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989098224U Expired - Lifetime JPH0611278Y2 (ja) 1989-08-23 1989-08-23 負圧ブースタにおけるブースタピストン及び弁筒の連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611278Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6302011B1 (en) * 2000-05-30 2001-10-16 Robert Bosch Corporation Output push rod and spring retainer

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348934Y2 (ja) * 1986-01-07 1991-10-18
JP2530333Y2 (ja) * 1987-01-06 1997-03-26 日信工業 株式会社 負圧式倍力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0337073U (ja) 1991-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS627021B2 (ja)
JPS624262B2 (ja)
JPS627019B2 (ja)
JPS6030585B2 (ja) 負圧式倍力装置
JPH0611278Y2 (ja) 負圧ブースタにおけるブースタピストン及び弁筒の連結構造
JPH0437818Y2 (ja)
JP2856223B2 (ja) タンデムブレーキ倍力装置
JPH0611841Y2 (ja) 負圧ブースタ
JP2584072Y2 (ja) タンデム型負圧ブースタ
US5277100A (en) Tandem type vacuum booster
JP2580902Y2 (ja) 負圧ブースタにおける弁筒への弁体保持筒取付構造
JPH049252Y2 (ja)
JPH0437014Y2 (ja)
JPH0635848Y2 (ja) 負圧式倍力装置
JP2913237B2 (ja) 負圧ブースタにおける弁体保持構造
JPH0412850Y2 (ja)
JPH0541103Y2 (ja)
JP2519246Y2 (ja) 負圧ブースタ
JPH042843Y2 (ja)
JPH0734771Y2 (ja) 負圧ブースタ
JPH0437016Y2 (ja)
JPH088937Y2 (ja) タンデム型負圧ブースタ
JP2580903Y2 (ja) 負圧ブースタにおける弁筒への弁体保持筒取付構造
JPH0742898Y2 (ja) タンデム型負圧ブースタ
JP2519244Y2 (ja) タンデム型負圧ブースタ