JPH0437014Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437014Y2
JPH0437014Y2 JP13199789U JP13199789U JPH0437014Y2 JP H0437014 Y2 JPH0437014 Y2 JP H0437014Y2 JP 13199789 U JP13199789 U JP 13199789U JP 13199789 U JP13199789 U JP 13199789U JP H0437014 Y2 JPH0437014 Y2 JP H0437014Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve cylinder
cover plate
diaphragm
protrusion
negative pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13199789U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0369565U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13199789U priority Critical patent/JPH0437014Y2/ja
Publication of JPH0369565U publication Critical patent/JPH0369565U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0437014Y2 publication Critical patent/JPH0437014Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A 考案の目的 (1) 産業上の利用分野 本考案は、自動車のブレーキマスタシリンダ等
を負圧力で倍力作動する負圧ブースタにおけるダ
イヤフラム及び弁筒の連結構造に関し、特に、ダ
イヤフラムと、このダイヤフラムの中心孔を貫通
する弁筒とを菊ワツシヤを用いて連結する構造の
改良に関する。
(2) 従来の技術 従来のかゝる連結構造は、例えば実開平1−
69068号公報に開示されているように、弁筒の外
周に係止したダイヤフラムの内周ビードを、前記
弁筒の外周に形成した段部に装着した菊ワツシヤ
で押さえて固定するようになつている。
(3) 考案が解決しようとする課題 しかしながら上記従来の連結構造では、例えば
負圧室の負圧が消失したノンサーボ時にブレーキ
ペダルを踏んで弁筒を移動させると、この弁筒に
固定したダイヤフラムの内周ビードが菊ワツシヤ
の側面に押し付けられ、ダイヤフラムが弁筒から
外れたり、あるいはダイヤフラムの内周ビードや
菊ワツシヤが損傷する虞れがあつた。
本考案は、かゝる事情に鑑みてなされたもの
で、ダイヤフラムの内周ビードの外れを防止する
とともに、その内周ビードと菊ワツシヤの損傷を
防止することが可能な前記連結構造を提供するこ
とを目的とする。
B 考案の構成 (1) 課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、本考案は、ダイヤ
フラムの内周ビードを弁筒の外周に係止して菊ワ
ツシヤで固定する、負圧ブースタにおけるダイヤ
フラム及び弁筒の連結構造であつて、リング状の
板体の内周に半径方向内側に向けて突起を形成
し、且つその板体の外周に軸方向に向けてフラン
ジを突設したカバープレートと、前記弁筒の外周
に形成されて前記カバープレートの突起が係合可
能な溝とを備え、カバープレートを偏心状態で弁
筒に挿入して前記ダイヤフラムの内周ビードに当
接させた後、このカバープレートを弁筒に対して
同軸に整列させて前記突起を溝に係合させた状態
で菊ワツシヤをカバープレートのフランジと弁筒
間に装着することを特徴とする。
(2) 作用 上記構成において、ダイヤフラム及び弁筒の連
結に際しては、先ずダイヤフラムの内周ビードを
弁筒に挿入して係止した後、弁筒に対して偏心さ
せた状態で該弁筒にカバープレートを挿入し、そ
のカバープレートの側面を既に挿入したダイヤフ
ラムの内周ビードに当接させる。続いてカバープ
レートを弁筒に対して同軸に整列させることによ
り、カバープレートの内周に突設した突起を弁筒
の外周に形成した溝に係合させ、該カバープレー
トの軸方向の移動を規制する。続いて弁筒に挿入
した菊ワツシヤをカバープレートの外周に軸方向
に突設したフランジと弁筒間に装着し、前記突起
が溝から外れないようにカバープレートを弁筒に
対して同心状態に保持する。これにより、ダイヤ
フラムの内周ビードが菊ワツシヤに向けて押圧さ
れても、その荷重がカバープレートによつて支持
されるため、菊ワツシヤが変形してダイヤフラム
が弁筒から外れたり、菊ワツシヤに押し付けられ
てダイヤフラムの内周ビードが損傷することが防
止される。
(3) 実施例 以下、図面により本考案の実施例について説明
する。
先ず本考案の一実施例を示す第1図において、
負圧ブースタBのブースタシエル1は、対向端を
相互に結合する前後一対のシエル半体1a,1b
から構成され、前部シエル半体1aの前面にブレ
ーキ用マスタシリンダMが取付けられ、後部シエ
ル半体1bは図示しない車体に固着される。
ブースタシエル1の内部は、それに前後往復動
可能に収容されるブースタプレート2と、その後
面に重合するダイヤフラム3とにより、前側の負
圧室4と、後側の作動室5とに区画され、負圧室
4は負圧導入管7を介して図示しない負圧源に接
続される。ダイヤフラム3の外周ビード3aは両
シエル半体1a,1b間に挟着される。
ブースタプレート2は鋼板製であつて、その中
心孔2aを貫通する弁筒6と連結される。弁筒6
は合成樹脂製である。この弁筒6をばね座板8を
介して後退方向(図では右方)へ付勢する戻しば
ね9が負圧室4に収納される。
弁筒6は、後部シエル半体1bの後壁に一体に
形成された後方延長筒10にブツシユ11及びシ
ール部材12を介して摺動自在に支承される。
弁筒6には、その内部を負圧室4及び作動室5
にそれぞれ連通する第1及び第2ポート13,1
4が設けられる。また弁筒6内には制御弁15が
設けられ、これによつて第2ポート14が第1ポ
ート13と、前記後方延長筒10の端壁に開口す
る大気導入口16とに交互に連通切換えされるよ
うになつている。制御弁15は入力杆17を介し
てブレーキペダル18によつて操作される公知の
ものである。
さらに弁筒6には、その前方へ突出して前記マ
スタシリンダMのピストン19に連接する出力杆
20が付設される。
第2図及び第3図に示すように、弁筒6には、
その前端部に連結フランジ21が形成され、また
この連結フランジ21の後面に環状の溝22を挟
んで隣接する環状の段部23が形成される。ブー
スタプレート2の内周は2段に折り曲げられて折
曲部2aが形成され、この折曲部2aがダイヤフ
ラム3の内周ビード3bに形成した係合溝3cに
緊密に嵌込まれる。このようにして一体に結合さ
れたダイヤフラム3の内周ビード3bとブースタ
プレート2は、前記溝22に係合して弁筒6の軸
方向の移動が規制されたカバープレート24によ
り、前記連結フランジ21の後面との間に挟圧保
持される。
第4図A,Bを併せて参照すると明らかなよう
に、カバープレート24はリング状に形成した板
体から構成され、その内周の一部には半径方向内
側に向けて突起24aが突設されるとともに、そ
の外周は2段に折曲されて前方に突出するダイヤ
フラム保持フランジ24bと後方に突出する菊ワ
ツシヤ保持フランジ24cが形成される。カバー
プレート24はその突起24aを弁筒6の溝22
に係合させた状態で、その菊ワツシヤ保持フラン
ジ24cと弁筒6の段部23間に装着した菊ワツ
シヤ25によつて固定される。
ところで、第3図に示すように、弁筒6はその
段部23後方の大径部において半径R1を有して
おり、一方カバープレート24の内周の半径は
R2に、その突起24aの高さはLに形成されて
いる。そして、カバープレート24の突起24a
の内端から該カバープレート24の中心を挟んで
対向する内周までの距離2R2−Lは弁筒6の外
径2R1よりも僅かに大きく形成されている。し
たがつて、カバープレート24を弁筒6に対して
偏心させれば、このカバープレート24を弁筒6
に挿入してその突起24aを溝22に係合させる
ことができる。また、カバープレート24の突起
24a内周の半径R2−Lは弁筒6の溝22上端
の半径R3よりも小さく形成されており、これに
より、カバープレート24の突起24aを一旦弁
筒6の溝22に係合させた後に該カバープレート
24と弁筒6を同軸に整列させた時、前記突起2
4aは溝22に係合した状態に保たれる。
次にこの実施例の作用について説明する。
ブレーキペダル18の踏込操作により入力杆1
7を前進(第1図では左動)させると、作動室5
に連なる第2ポート14は、制御弁15により、
負圧室4に連なる第1ポート13との連通を絶た
れると共に大気導入口16と連通されるので、作
動室5に大気圧が作用し、負圧室4及び作動室5
間に生じる気圧差によりブースタプレート2が前
進作動し、その推力は有底筒部24から連結フラ
ンジ21を介して出力杆20に伝達し、さらにマ
スタシリンダMのピストン19に伝達してそれを
倍力作動させることができる。
次に、ブレーキペダル18を解放して入力杆1
7を後退させれば、第2ポート14は、制御弁1
5により大気導入口16との連通を絶たれると共
に、第1ポート13と連通されるので、両室4,
5の気圧差が減少し、戻しばね9の力で弁筒6は
ブースタプレート2と共に後退する。
ところで何等かの原因で負圧室4の負圧が失わ
れたとき、ブレーキペダル18の踏力によつて直
接弁筒6が第1図において左方向に駆動され、そ
の際、負圧室4と作動室5の圧力差が無いために
前記弁筒6の移動によつてダイヤフラム3がブー
スタプレート2の表面から離れる方向に変形す
る。しかしながら、ダイヤフラム3の内周ビード
3aは弁筒6の溝22に係合するカバープレート
24に当接しているため、その荷重がカバープレ
ート24の全表面に分散されて均一に菊ワツシヤ
25に伝達される。これにより、菊ワツシヤ25
が捩りモーントや曲げモーメントを受けて損傷す
ることが回避され、菊ワツシヤ25の損傷による
ダイヤフラム3の外れも併せて防止される。ま
た、ダイヤフラム3の内周ビード3aもカバープ
レート24に面接触して均一な荷重を受けるため
に損傷を受けることが防止され、しかもカバープ
レート24の外周に突設したダイヤフラム保持フ
ランジ24bによつてダイヤフラム3の内周ビー
ド3bの半径方向外側への移動が規制されるた
め、このダイヤフラム3が弁筒6から外れること
が一層確実に防止される。
このような負圧ブースタBにおけるダイヤフラ
ム3及び弁筒6の連結に当つては、第4図Aに示
すようにカバープレート24を弁筒6に対して偏
心させた状態で挿入し、その突起24aが弁筒6
の溝22の位置に達すると、第4図Bに示すよう
にカバープレート24を弁筒6と同心に整列させ
て前記突起24aを溝22に係合させる。この状
態からカバープレート24の外周に形成した菊ワ
ツシヤ保持フランジ22cと弁筒6の段部23間
に菊ワツシヤ25を係合させ、第2図および第3
図に示すように、弁筒6の連結フランジ21とカ
バープレート24間にブースタプレート2と一体
に結合されたダイヤフラム3の内周ビード3bを
挟圧保持する。このとき、前記菊ワツシヤ25に
よつてカバープレート24は弁筒6と同心に位置
決めされるため、突起24aと溝22の係合状態
が保持されてカバープレート24の脱落が防止さ
れる。
なお、上記実施例では溝22を弁筒6の前周に
亘つて形成したが、この溝22をカバープレート
24の突起24aに対応する部分にのみ形成する
ことができる。
C 考案の効果 以上のように本考案によれば、リング状の板体
の内周に半径方向内側に向けて突起を形成し、且
つその板体の外周に軸方向に向けてフランジを突
設したカバープレートを弁筒の外周に挿入してダ
イヤフラムの内周ビードに当接させ、前記突起を
前記弁筒の外周に形成した溝に係合させた状態で
前記フランジと弁筒間に菊ワツシヤを装着してカ
バープレートを固定しているので、ダイヤフラム
の内周ビードに加わつた荷重がカバープレートに
分散されて直接菊ワツシヤに伝達されることが防
止される。これにより、菊ワツシヤが損傷してダ
イヤフラムが弁筒から外れることが防止されるだ
けでなく、ダイヤフラムの内周ビードが菊ワツシ
ヤに圧接されて損傷することが防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本考案の一実施例を示す
もので、第1図は負圧ブースタの縦断側面図、第
2図は第1図の−線断面図、第3図は第2図
の−線拡大断面図、第4図A,Bはカバープ
レート装着の手順を示す第1図の−線断面図
である。 3……ダイヤフラム、3a……内周ビード、6
……弁筒、22……溝、24……カバープレー
ト、24a……突起、24c……菊ワツシヤ保持
フランジ(フランジ)、25……菊ワツシヤ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ダイヤフラム3の内周ビード3bを弁筒6の外
    周に係止して菊ワツシヤ25で固定する、負圧ブ
    ースタにおけるダイヤフラム及び弁筒の連結構造
    であつて、 リング状の板体の内周に半径方向内側に向けて
    突起24aを形成し、且つその板体の外周に軸方
    向に向けてフランジ24cを突設したカバープレ
    ート24と、前記弁筒6の外周に形成されて前記
    カバープレート24の突起24aが係合可能な溝
    22とを備え、カバープレート24を偏心状態で
    弁筒6に挿入して前記ダイヤフラム3の内周ビー
    ド3bに当接させた後、このカバープレート24
    を弁筒6に対して同軸に整列させて前記突起24
    aを溝22に係合させた状態で前記菊ワツシヤ2
    5をカバープレートの24フランジ24cと弁筒
    6間に装着することを特徴とする、負圧ブースタ
    におけるダイヤフラム及び弁筒の連結構造。
JP13199789U 1989-11-13 1989-11-13 Expired JPH0437014Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13199789U JPH0437014Y2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13199789U JPH0437014Y2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0369565U JPH0369565U (ja) 1991-07-10
JPH0437014Y2 true JPH0437014Y2 (ja) 1992-09-01

Family

ID=31679474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13199789U Expired JPH0437014Y2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0437014Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0369565U (ja) 1991-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4257312A (en) Tandem diaphragm brake booster
US4173172A (en) Tandem brake booster
JPS624262B2 (ja)
JPS627019B2 (ja)
JPS6030585B2 (ja) 負圧式倍力装置
JPH0437818Y2 (ja)
JPH0437014Y2 (ja)
US5277100A (en) Tandem type vacuum booster
JP2741424B2 (ja) 負圧ブースタ用ブースタシェルに対する連結ボルトの取付方法
JP2913237B2 (ja) 負圧ブースタにおける弁体保持構造
JPH0611278Y2 (ja) 負圧ブースタにおけるブースタピストン及び弁筒の連結構造
JPH0742898Y2 (ja) タンデム型負圧ブースタ
JPS6067248A (ja) 負圧式倍力装置
JPH0411897Y2 (ja)
JPH088937Y2 (ja) タンデム型負圧ブースタ
JPH0437016Y2 (ja)
JPH0348934Y2 (ja)
JPH0635848Y2 (ja) 負圧式倍力装置
JP2913238B2 (ja) 負圧ブースタにおける弁筒への弁体保持筒取付構造
KR100372237B1 (ko) 차량용 배력장치
JP2580902Y2 (ja) 負圧ブースタにおける弁筒への弁体保持筒取付構造
JP2519244Y2 (ja) タンデム型負圧ブースタ
JPH0133416Y2 (ja)
JP2817765B2 (ja) 倍力装置
JP2517094Y2 (ja) タンデム型負圧ブースタ