JPH06110264A - 画像プロセスユニット及び画像形成装置 - Google Patents

画像プロセスユニット及び画像形成装置

Info

Publication number
JPH06110264A
JPH06110264A JP4257926A JP25792692A JPH06110264A JP H06110264 A JPH06110264 A JP H06110264A JP 4257926 A JP4257926 A JP 4257926A JP 25792692 A JP25792692 A JP 25792692A JP H06110264 A JPH06110264 A JP H06110264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
transfer roller
image carrier
unit
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4257926A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuzo Ikeyama
卓三 池山
Mitsuru Yamazaki
満 山崎
Masaru Takusagawa
賢 田草川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4257926A priority Critical patent/JPH06110264A/ja
Priority to US08/103,785 priority patent/US5606406A/en
Priority to DE69329768T priority patent/DE69329768T2/de
Priority to EP93307682A priority patent/EP0590939B1/en
Publication of JPH06110264A publication Critical patent/JPH06110264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1814Details of parts of process cartridge, e.g. for charging, transfer, cleaning, developing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1633Means to access the interior of the apparatus using doors or covers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/02Arrangements for laying down a uniform charge
    • G03G2215/021Arrangements for laying down a uniform charge by contact, friction or induction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the transfer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/1687Frame structures using opening shell type machines, e.g. pivoting assemblies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/169Structural door designs
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge
    • G03G2221/1853Process cartridge having a submodular arrangement

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 感光ドラム等の像担持体に静電潜像を形成
し、現像し、トナー像をシートに転写するプロセスユニ
ットが交換可能な画像プロセスユニット及び画像形成装
置に関し、像担持体と転写ローラとの対向精度を、安価
な構成により向上することを目的とする。 【構成】 少なくとも静電潜像が形成されるエンドレス
状の像担持体40と該像担持体40に帯電を行う帯電手
段41とを有する画像プロセスユニットにおいて、該像
担持体40のトナー像をシートに転写する転写ローラ4
2を該ユニット内に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】(目次) 産業上の利用分野 従来の技術(図12) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(図1) 作用 実施例 (a) 画像形成装置の説明(図2乃至図7) (b) 一実施例の説明(図8乃至図10) (c) 他の実施例の説明(図11) 発明の効果
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、感光ドラム等の像担持
体に静電潜像を形成し、現像し、トナー像をシートに転
写するプロセスユニットが交換可能な画像プロセスユニ
ット及び画像形成装置に関する。
【0003】複写機、プリンタ、ファクシミリ装置等の
画像形成装置では、普通紙記録の要請から電子写真装置
等の潜像形成型記録装置が利用されており、その原理
は、感光ドラム等に静電潜像を形成し、現像器で現像
し、トナー像をシートに転写して、シート上にトナー像
を得るプロセスをとる。
【0004】これらのプロセスユニットでは、感光ドラ
ムの寿命、現像器の現像剤の不足等の原因のために、交
換する必要があり、特に小型の装置では、安価で小型に
構成するため、交換周期が短い。
【0005】このため、この交換操作をユーザーにより
容易に行えるように、感光ドラムと現像器等をユニット
化して、ユニット単位で交換可能としている。このよう
なプロセスユニットでは、交換しても、安定にトナー像
が得られることが望まれる。
【0006】
【従来の技術】図12は従来技術の説明図である。図1
2(A)に示すように、用紙カセット12、プロセスユ
ニット2’、スタッカ14’の順に上下に積層し、U字
搬送パス3で用紙を搬送する構成をとると、用紙カセッ
ト12が装置からはみ出ず、装置を小型にできるととも
に、搬送パス3を短くでき、より装置を小型化でき、且
つ搬送パス3が縦パスのため、ジャム用紙の除去が容易
となる。
【0007】このような構成の装置に設けられるプロセ
スユニット2’は、感光ドラム40と、感光ドラム40
を前帯電する前帯電器と、感光ドラム40の静電潜像を
トナーで現像する現像器と、感光ドラム40の残留トナ
ーを除去し、収容するクリーナーとを有しており、ユニ
ット単位で交換可能である。
【0008】又、プロセスユニット2’の後部には、レ
ーザー光により画像を感光ドラム40に露光する光学ユ
ニット7が設けられ、感光ドラム40と対向して、転写
ローラ42が設けられており、U字搬送パス3の排出部
には、排出ローラ36が設けられている。
【0009】このような装置において、プロセスユニッ
ト2’を交換するには、図12(B)に示すように、ジ
ャム除去のために搬送パスを開放するフロントカバー1
0’を開け、プロセスユニット2’を引き出して、新し
いプロセスユニット2’を挿入にして交換するようにし
ていた。
【0010】この方法は、図の右側の装置前面から用紙
カセット12の出し入れと、フロントカバー10’を開
放して、ジャム用紙の除去、プロセスユニット2’の交
換とができ、便利である。
【0011】かかる構成において、感光ドラム40のト
ナー像を用紙に転写する転写手段に、転写帯電器でな
く、転写ローラ42を用いると、人体に有害なオゾンを
発生せず、環境対策として有効であるが、従来は、転写
ローラ42は、フロントカバー10’に設けられてお
り、プロセスユニット2’には設けられていなかった。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術では、次の問題があった。 転写ローラ42は、感光ドラム40に圧接して、静電
力及び圧力により転写動作するため、感光ドラム40と
正確に対向(軸の平行度、位置)をとらないと、転写不
良による印字不良が発生したり、用紙ジャムの原因とな
り、従来技術では、カバー10’の寸法精度に依存する
ため、かかる対向を正確にとれない。
【0013】感光ドラム40と転写ローラ42との対
向を正確にとるように、カバー10’の寸法精度を高め
ると、位置精度をかなり厳しくする必要があり、コスト
が高くなる。
【0014】プロセスユニット2’における感光ドラ
ム40の開口部(暴露面)が大きく、人手により触れ
て、油等が付着したり、異物による傷が付き易く、印刷
不良が発生しやすい。
【0015】従って、本発明は、像担持体と転写ローラ
との対向精度を、安価な構成により向上することができ
る画像プロセスユニット及び画像形成装置を提供するこ
とを目的とする。
【0016】又、本発明は、像担持体の開口部を保護す
ることができる画像プロセスユニット及び画像形成装置
を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理図で
ある。本発明の請求項1は、少なくとも静電潜像が形成
されるエンドレス状の像担持体40と該像担持体40に
帯電を行う帯電手段41とを有する画像プロセスユニッ
トにおいて、該像担持体40のトナー像をシートに転写
する転写ローラ42を該ユニット内に設けたことを特徴
とする。
【0018】本発明の請求項2は、請求項1において、
前記ユニットのフレーム20にスライド溝21を設ける
とともに、該転写ローラ42の両端の軸を軸受47で支
持し、該軸受47を該スライド溝21に嵌め込んだこと
を特徴とする。
【0019】本発明の請求項3は、請求項2において、
前記スライド溝21を前記フレーム20に対し、斜めに
設けたことを特徴とする。本発明の請求項4は、請求項
1又は2又は3において、前記転写ローラ42を保護す
るための保護カバー46を設けたことを特徴とする。
【0020】本発明の請求項5は、請求項4において、
前記保護カバー46に、前記転写ローラ42と前記像担
持体40間に前記シートをガイドするためのガイドリブ
48を設けたことを特徴とする。
【0021】本発明の請求項6は、請求項1又は2又は
3又は4又は5において、前記ユニットに、前記像担持
体40の残留トナーを除去するクリーナー43を設けた
ことを特徴とする。
【0022】本発明の請求項7は、請求項1又は2又は
3又は4又は5又は6において、前記ユニットに、前記
像担持体40の静電潜像をトナー現像する現像器5を設
けたことを特徴とする。
【0023】本発明の請求項8は、請求項7において、
前記現像器5に、前記転写ローラ42と前記像担持体4
0間に前記シートをガイドするためのガイドリブ59を
設けたことを特徴とする。
【0024】本発明の請求項9は、請求項2又は3又は
4又は5又は6又は7又は8において、前記ユニット
に、前記転写ローラ42の軸受47に係合し、前記転写
ローラ42を前記スライド溝21に沿って前記像担持体
40に加圧、退避するための加圧機構9を設けたことを
特徴とする。
【0025】本発明の請求項10は、エンドレス状の像
担持体40に静電潜像を形成し、現像し、シートに転写
する画像形成装置において、少なくとも静電潜像が形成
されるエンドレス状の像担持体40と、該像担持体40
に帯電を行う帯電手段41と、該像担持体40のトナー
像をシートに転写する転写ローラ42とを有する画像プ
ロセスユニット2を設けたことを特徴とする。
【0026】本発明の請求項11は、請求項10におい
て、前記ユニットのフレーム20にスライド溝21を設
けるとともに、該転写ローラ42の両端の軸を軸受47
で支持し、該軸受47を該スライド溝21に嵌め込んだ
ことを特徴とする。
【0027】本発明の請求項12は、請求項11におい
て、前記スライド溝21を前記フレーム20に対し、斜
めに設けたことを特徴とする。本発明の請求項13は、
請求項10又は11又は12において、前記転写ローラ
42を保護するための保護カバー46を設けたことを特
徴とする。
【0028】本発明の請求項14は、請求項13におい
て、前記保護カバー46に、前記転写ローラ42と前記
像担持体40間に前記シートをガイドするためのガイド
リブ48を設けたことを特徴とする。
【0029】本発明の請求項15は、請求項10又は1
1又は12又は13又は14において、前記ユニット
に、前記像担持体40の残留トナーを除去するクリーナ
ー43を設けたことを特徴とする。
【0030】本発明の請求項16は、請求項10又は1
1又は12又は13又は14又は15において、前記ユ
ニットに、前記像担持体40の静電潜像をトナー現像す
る現像器5を設けたことを特徴とする。
【0031】本発明の請求項17は、請求項16におい
て、前記現像器5に、前記転写ローラ42と前記像担持
体40間に前記シートをガイドするためのガイドリブ5
9を設けたことを特徴とする。
【0032】本発明の請求項18は、請求項11又は1
2又は13又は14又は15又は16又は17におい
て、前記転写ローラ42の軸受47に係合し、前記転写
ローラ42を前記スライド溝21に沿って前記像担持体
40に加圧、退避するための加圧機構9を設けたことを
特徴とする。
【0033】
【作用】本発明の請求項1及び10では、像担持体40
を有するプロセスユニット2に、転写ローラ42を設け
たので、像担持体40との対向をユニット内でクローズ
して、位置精度等を規制できるので、低コストで、印刷
不良、シートジャム等の障害を防止できるとともに、転
写ローラ42により像担持体40の一部が覆われるた
め、像担持体40の暴露面を小さくでき、装置にセット
しても、外部に取り出しても、人手による接触や、異物
による傷等の発生を防止できる。
【0034】本発明の請求項2及び11では、転写ロー
ラ42の両端の軸を軸受47で支持して、軸受47をユ
ニットのフレーム20に設けたスライド溝21に嵌め込
むようにしたため、転写ローラ42の像担持体40への
印刷時の加圧動作、非印刷時の退避動作を容易にでき、
安定な転写と転写ローラ42の塑性変形を防止できる。
【0035】本発明の請求項3及び12では、スライド
溝21を斜めに設けたので、搬送路が縦でも、転写ロー
ラ42を容易に退避することができる。本発明の請求項
4及び13では、転写ローラ42をプロセスユニット2
に設けると、人手に触れたり、傷をつけられ易く、人手
に触れたり、傷をつけられたりすると、転写ローラ42
の転写特性が変化して、転写不良を発生するため、保護
カバー46を設けて、これを防止した。
【0036】本発明の請求項5及び14では、転写ロー
ラ42をプロセスユニット2に設けると、転写ローラ4
2が出っ張り、取扱いに不便のため、転写ローラ42の
部分を平坦とするように、搬送路を形成し、これを保護
カバー46にガイドリブ48を設けて実現したものであ
る。
【0037】本発明の請求項6及び15では、ユニット
2に、像担持体40の残留トナーを回収するクリーナー
43を設けたので、クリーナー43も同時に交換でき
る。本発明の請求項7及び16では、ユニット2に、現
像器5を設けたので、現像器、現像剤も同時に交換でき
る。
【0038】本発明の請求項8及び17では、転写ロー
ラ42をプロセスユニット2に設けると、転写ローラ4
2が出っ張り、取扱いに不便のため、転写ローラ42の
部分を平坦とするように、搬送路を形成し、これを現像
器5に保護カバー59を設けて実現した。
【0039】本発明の請求項9及び18では、転写ロー
ラ42の軸受47に係合し、転写ローラ42をスライド
溝21に沿って像担持体40に加圧、退避するための加
圧機構9を設けたので、印刷時には、転写ローラ42を
像担持体40に加圧して、安定な転写を可能とするとと
もに、非印刷時には、転写ローラ42を像担持体40か
ら退避させ、転写ローラ42の塑性変形を防止する。
【0040】
【実施例】
(a) 画像形成装置の説明 図2は本発明の一実施例画像形成装置の外観図、図3は
本発明の一実施例画像形成装置断面図、図4は本発明の
一実施例プロセスユニットの構成図、図5は本発明の一
実施例画像形成装置説明図、図6、図7は本発明の一実
施例動作説明図(その1)、(その2)であり、画像形
成装置としてプリンタ装置を示している。
【0041】図2は、装置前面から見た装置斜視図を示
し、10はフロントカバーであり、前面に開いて、搬送
パス3を開放するもの、11はアッパーカバーであり、
装置上部を覆い、上部に開いて、装置上部を開放するも
の、12は給紙カセットであり、装置前面からセットさ
れるもの、13は給紙カセット挿入口であり、給紙カセ
ット12を挿入するためのものである。
【0042】14はスタッカであり、装置上面に設けら
れ、印刷された用紙を収容するもの、15は用紙ガイド
であり、スタッカ14で用紙をガイドするもの、16は
操作パネルであり、各種スイッチと表示部とを有するも
の、17はコントローラボックスであり、プリンタの制
御回路等を収容するものである。
【0043】図3の装置断面図において、2はプロセス
ユニットであり、用紙カセット12の上部に設けられ、
図4にて後述するもの、6は熱定着器であり、熱ローラ
60と、バックアップローラ61に挟み込んで、用紙の
トナー像を定着するためのものであり、熱ローラ60の
付着トナーを除去するクリーニングローラ62が設けら
れているものである。
【0044】7は光学ユニットであり、画像情報により
駆動される半導体レーザーの光をポリゴンミラーで走査
して、図の点線矢印の如く、現像器5の上を通って、プ
ロセスユニット2の感光ドラム40に照射するもので、
8は用紙分離部であり、放電電極を有し、転写後の用紙
の背面に、用紙背面電位と逆極性の電荷を放電させ、用
紙背面を除電して、用紙を感光ドラム40から分離する
ものである。
【0045】30はピックアップローラであり、用紙カ
セット12の用紙をピックアップするもの、31はレジ
ストローラであり、ピックアップローラ30でピックア
ップされた用紙の先端を揃えて搬送するもの、32は手
差しガイドであり、図の右側に開いて、手差し用紙を手
差しローラ33に導くもの、33は手差しローラであ
り、手差しガイド32から挿入された用紙をプロセスユ
ニット2に搬送するものである。
【0046】34はカバー軸であり、フロントカバー1
0の回転軸となるもの、36は排出ローラであり、熱定
着器6を通過した用紙をスタッカ14に排出するための
ものである。
【0047】図4のプロセスユニットの構成図におい
て、プロセスユニット2は、ドラムカートリッジ4と、
現像器5とからなり、現像器5はドラムカートリッジ4
に図示しないピンにより取り付けられており、ピンを外
すことにより、ドラムカートリッジ4から分離される。
【0048】ドラムカートリッジ4の構成を説明する
と、40は感光ドラムであり、アルミニウム等の円筒基
体の表面に有機感光材料層(OPC等)を形成したもの
であり、図示の如く反時計方向に回転されるもの、41
は帯電ローラであり、芯金に導電性レーヨン繊維を織り
込んで植毛した導電性回転ブラシ帯電器で構成され、感
光ドラム40を約−600Vに一様帯電するものであ
る。
【0049】42は転写ローラであり、ドラムカ−トリ
ッジ4に設けられ、導電性の多孔質ゴム材料、例えば多
孔質発泡ポリウレタン・スポンジ材料で構成され、感光
ドラム40に圧接され、転写電圧が印加されて、感光ド
ラム40のトナー像を用紙に転写するもの、43は廃ト
ナーボックスであり、感光ドラム40の残留トナーを掻
き取りブレード44で掻き取り、収容するもの、45は
把手であり、ドラムカートリッジ4を手で持つためのも
の、46はローラカバーであり、転写ローラ42を保護
するためのものである。
【0050】次に、現像器5の構成を説明すると、50
は現像ローラであり、導電性弾性ローラ、好ましくは導
電性の多孔質ゴム材料、例えば導電性の多孔質発泡ポリ
ウレタン・スポンジ材料で構成され、図のように時計方
向に回転して、非磁性一成分トナーをその表面の保持力
で保持して、感光ドラム40に搬送するものであり、感
光ドラム40に所定のニップ幅を持つよう圧接され、且
つ−300Vの現像バイアス電圧が印加されるものであ
る。
【0051】51は層厚規制ブレードであり、現像ロー
ラ50に付着したトナーの層厚を所定の厚さに規制する
ものであり、厚さ0.1mmのステンレス板で構成され、
現像ローラ50に圧接され、例えば負の−400Vの電
圧が印加され、トナー層厚規制時に、トナーに負の電荷
注入を行い、負に強制帯電して、高湿度、高温度でも、
トナーを安定帯電するものである。
【0052】52はリセットローラであり、導電性スポ
ンジ材料で構成され、現像ローラ50に対接され、且つ
現像ローラ50と同方向に回転され、−400Vのバイ
アス電圧が印加され、図の右側部分で現像ローラ50か
らトナーを掻き落とすとともに、図の左側部分で現像ロ
ーラ50にトナーを供給するよう作用するものである。
【0053】53、54はパドルローラであり、回転し
て、現像器5内の非磁性一成分トナーを攪拌して、帯電
させるとともに、リセットローラ52方向に搬送するも
の、55はカセット収容部であり、トナーカセット56
を収容するものである。
【0054】56はトナーカセットであり、一成分非磁
性トナーを収容し、カセット収容部55に着脱自在にセ
ットされるもの、57はトナー供給レバーであり、トナ
ーカセット56内に設けられ、回転して、トナーカセッ
ト56内のトナーを現像器5内に供給するもの、58は
把手であり、トナーカセット56に設けられ、トナ−カ
セット56を手で持つために用いられるもの、59は用
紙ガイドリブであり、ローラカバー46とともに用紙を
感光ドラム40と転写ローラ42との間にガイドするも
のである。
【0055】このプリンタの動作を図2乃至図4により
説明すると、用紙カセット12の用紙は、ピックアップ
ローラ30によりピックされ、レジストローラ31に突
き当てられ、レジストローラ31で先端が揃えられ、U
字搬送パス3を感光ドラム40方向に搬送される。
【0056】一方、レジストローラ31に用紙がピック
されると、光学ユニット7による感光ドラム40への画
像露光が開始され、帯電ローラ41により−600Vに
帯電された感光ドラム40の画像露光部の電位が零とな
り、画像に応じた静電潜像が形成される。
【0057】現像器5では、現像ローラ50が、−40
0Vのバイアス電圧が印加されているため、負に帯電さ
れたトナーは、感光ドラム40の電位零の画像露光部に
付着し、トナー像が形成される。
【0058】この感光ドラム40のトナー像は、レジス
トローラ31により搬送される用紙に、転写ローラ42
により、静電力及び圧力により転写され、感光ドラム4
0に静電的に吸着した用紙は、用紙分離部8の供給電荷
により、用紙背面の電位が中和されることにより、感光
ドラム40から分離される。
【0059】この分離された用紙は、熱定着器6に送ら
れ、用紙のトナー像が熱定着器6の熱ローラ60により
熱定着され、排出ローラ36によりスタッカ14に排出
される。
【0060】同様に、手差しガイド32を倒して、挿入
した用紙は、手差しローラ33により、感光ドラム40
方向に搬送され、感光ドラム40のトナー像が、転写ロ
ーラ42により、静電力及び圧力により転写され、感光
ドラム40に静電的に吸着した用紙は、用紙分離部8の
供給電荷により、感光ドラム40から分離され、熱定着
器6に送られ、用紙のトナー像が熱定着器6の熱ローラ
60により熱定着され、排出ローラ36によりスタッカ
14に排出される。
【0061】図5の装置カバー開放状態を示す図におい
て、フロントカバー10は、カバー軸34を中心に、図
の右方の前面に開放され、フロントカバー10には、手
差しガイド32と、手差しローラ33と、用紙分離部8
と、熱定着器6と、排出ローラ36の内、上側の排出
(駆動)ローラ36aが設けられている。
【0062】又、アッパーカバー11は、図示しない軸
を中心に、図の上方の装置上部に開放され、排出ローラ
36の内、下側の排出(ピンチ)ローラ36bが設けら
れている。
【0063】従って、図6(A)に示すように、フロン
トカバー10を開放すると、レジストローラ31から排
出ローラ36までのU字搬送パス3が開放され、ジャム
用紙の除去に都合が良い。
【0064】この時、プロセスユニット2側に、転写ロ
ーラ42を設けているため、感光ドラム40の部分は開
放されないが、この転写ローラ42は、感光ドラム40
との対向(平行度、位置)のずれがあると、転写動作を
良好に行えないため、プロセスユニット2側に設けたも
のであり、この部分が開放されなくても、ジャム用紙の
除去に差し支えがある訳ではない。
【0065】同様に、フロントカバー10に、熱定着器
6全体を設けた理由は、熱定着器6を搬送パスを開放で
きるように分割すると、熱定着器6の一部をプロセスユ
ニット2の上に設置しなければならず、プロセスユニッ
ト2の取り出しに不便となるからであり、この部分が開
放されなくても、ジャム用紙の除去に差し支えがある訳
ではない。
【0066】このカバーの開放においては、図3に示す
ように、フロントカバー10を開放しないと、アッパー
カバー11が開放されないように、フロントカバー10
が、排出部分で、アッパーカバー11の上に配置されて
いる。
【0067】従って、図6(B)に示すように、フロン
トカバー10を開放して、アッパーカバー11を開放す
ると、図5に示すように、装置上部と前面の一部が開放
され、装置の前面側からプロセスユニット2を設置した
まま、トナーカセット56を容易に取り出し、取り付け
て、トナーカセット56のみの交換ができる。
【0068】又、図7に示すように、フロントカバー1
0により装置前面を開放し、アッパーカバー11により
装置上部を開放するので、プロセスユニット2も容易に
取り出し、取り付けでき、プロセスユニット2が大きく
ても、交換が容易である。
【0069】このため、プロセスユニット2を大きくで
き、プロセスユニット2内の現像器5を大きくできるた
め、収容現像剤量を多くでき、交換周期を大幅に伸ばす
ことができる。
【0070】又、トナーカセット56のみを交換して、
現像剤の補給ができるため、更に交換周期を伸ばすこと
ができる。更に、排出ローラ36を分離して、カバー1
0、11を開放するため、U字搬送パス3の全体を開放
でき、ジャム用紙の取り出しがより容易となる。
【0071】(b) 一実施例の説明 図8は本発明の一実施例プロセスユニットの詳細構成
図、図9は本発明の一実施例プロセスユニットの分解
図、図10は本発明の一実施例加圧機構の説明図であ
る。
【0072】図8は、図4のプロセスユニット2の構成
図を左右反転して示してあり、図4で示したものと同一
のものは、同一の記号で示してある。図8、図9におい
て、20はユニットフレームであり、プロセスユニット
2のフレームを構成し、感光ドラム40、現像器5等が
取り付けられるもの、21はスライド溝であり、感光ド
ラム40の取り付け位置に対し、精度良く位置を設定さ
れているものである。
【0073】47は軸受であり、転写ローラ42の両端
の軸を回転可能に支持するものであり、フレーム20の
スライド溝21に可動可能に嵌め合わされるもの、46
は転写ローラカバーであり、フレーム20の内側に、ネ
ジにより取り付けられ、転写ローラ42を保護するも
の、48は用紙ガイドリブであり、転写ローラカバー4
6に設けられ、現像器5の用紙ガイドリブ59ととも
に、レジストローラ31(図3参照)からの用紙を感光
ドラム40と転写ローラ42との間にガイドするもので
ある。
【0074】このように構成すると、転写ローラ42
は、軸受47のスライド溝21への嵌め合わせにより、
感光ドラム40に、平行度、位置とも正確に位置決めさ
れ、感光ドラム40と転写ローラ42との位置精度を安
価にとることができ、転写不良や用紙ジャムの発生を防
止できる。
【0075】又、転写ローラ42は、軸受47のスライ
ド溝21のスライド移動により、容易に感光ドラム40
への圧接、退避が可能となり、スライド溝21を斜めに
形成することにより、転写ローラ42の退避移動が容易
となる。
【0076】更に、転写ローラ42に転写ローラカバー
46を設けることにより、転写ローラ42が、人手等に
触れ、油等が付き、又は異物により傷が付き、転写特性
が劣化することを防止するとともに、転写ローラ42の
退避位置において、転写ローラ42自体をカバー46で
支持し、転写ローラ42が外れることを防止している。
【0077】これにより、感光ドラム40の暴露面は、
図8の如く狭くなり、外部から人手等が触れ、油等が付
き、又は異物により傷が付き、感光特性が劣化すること
を防止する。
【0078】しかも、転写ローラ42をプロセスユニッ
ト2に設けると、転写ローラ42が飛び出し、プロセス
ユニット2の形が変形し、取扱いに不便であるため、搬
送路を図8のように、歪めて、転写ローラ42の部分を
平坦とし、転写ローラ42が飛び出し形状となることを
防止し、取扱いを容易とした。
【0079】これを、転写ローラカバー46に用紙ガイ
ドリブ48を設け、現像器5に用紙ガイドリブ59を設
けて実現したので、余分の部品なしに実現できる。図1
0において、9は加圧機構であり、フロントカバー10
に設けられるもの、90はモータであり、加圧機構の駆
動源となるもの、91は駆動ギアであり、モータ90の
軸に設けられるもの、92は半月状ギアであり、駆動ギ
ア91と噛み合い、回転するもの、93はストッパであ
り、半月状ギア92の復帰方向の位置を規制するもの、
94は第1レバーであり、半月状ギア92のレバー軸9
5に嵌め合わされ、半月状ギア92とともに回動するも
の、95はレバー軸であり、半月状ギア92の軸を構成
し、第1レバー94が嵌め合わされるもの、96はバネ
であり、第1レバー94と後述する第2レバー97とを
弾性的に接続するもの、97は第2レバーであり、レバ
ー軸98を中心に回動し、下端に転写ローラ42の軸受
47を押すための押圧ブロック97aが設けられている
もの、99は復帰バネであり、第2レバー97を復帰方
向に付勢するものである。
【0080】この動作を説明すると、フロントカバー1
0が閉じられると、斜めのスライド溝21により退避位
置にある転写ローラ42の軸受47に、実線に示すよう
に、第2レバー97の押圧ブロック97aが当接する。
【0081】次に、印刷指令の到来により、モータ90
が図の矢印の反時計方向に回転し、駆動ギア91と半月
状ギア92との噛み合いにより、半月状ギア92を時計
方向に回動させ、レバー軸95に設けられた第1レバー
94を図の点線に示すように、時計方向に回動させる。
【0082】この第1レバー94の回動は、バネ96を
介して第2レバー97をレバー軸98を中心に回動さ
せ、押圧ブロック97aにより転写ローラ42の軸受4
7を押して、転写ローラ42を感光ドラム40に圧接す
る。
【0083】この圧接力は、バネ96と、復帰バネ99
のバネ力を調整して、所望のものに調整できる。これに
より、転写ローラ42による転写動作が可能となり、感
光ドラム40のトナー像の転写が行われ、この時、転写
ローラ42は、用紙を挟んだ時の反発力は、転写ローラ
42を押す第2レバー97がバネ96で第1レバー94
に接続されているため、バネ97により吸収され、常に
均一の圧接力で転写ローラ42は感光ドラム40を圧接
することができる。
【0084】次に、印刷が終了すると、モータ90が図
の時計方向に回転し、駆動ギア91と半月状ギア92と
の噛み合いにより、半月状ギア92を反時計方向にスト
ッパ93まで回動させ、レバー軸95に設けられた第1
レバー94を図の実線位置に復帰させる。
【0085】この第1レバー94の回動は、バネ96を
介して第2レバー97をレバー軸98を中心に回動させ
る動作を行うが、復帰バネ99により、第2レバー97
は急速に復帰され、押圧ブロック97aが下がり、転写
ローラ42の軸受47は急速に退避位置に復帰する。
【0086】このため、印刷終了後、直ちに転写ローラ
42は、感光ドラム40から離れ、塑性変形をより防止
でき、転写ローラ42の寿命を長くできる。このよう
に、駆動系90〜94と、押圧レバー97をバネ96で
弾性的に接続したので、駆動系90〜94を高速駆動し
ても、適切な押圧力で、転写ローラ42を感光ドラム4
0に押圧でき、しかも転写ローラ42が受ける用紙から
の反発力をバネ96により吸収でき、用紙の厚さによら
ず、適切な圧接力を得ることができる。
【0087】又、復帰バネ99により、転写ローラ42
を高速に退避位置に復帰できるため、転写ローラ42の
塑性変形をより防止できる。更に、半月状ギア92を半
月状として、第2のレバー97との干渉を防止している
ため、第1レバー94と第2レバー97との距離を小さ
くでき、全体として加圧機構を小型化でき、フロントカ
バー10に収容できる。
【0088】この例では、加圧機構9全体を装置側に設
けているので、プロセスユニット2に余分の機構を必要
とせず、プロセスユニット2を簡易に構成できる。 (c) 他の実施例の説明 図11は本発明の他の実施例構成図であり、加圧機構の
他の例を示す。
【0089】図中、図10で示したものと同一のものは
同一の記号で示してあり、97’はレバーであり、下端
が軸受47と接続され、半月状ギア92と噛み合って、
軸98’を中心に回動するものである。
【0090】この例では、加圧機構9の内、駆動系であ
るモータ90と駆動ギア91と半月状ギア92とストッ
パ93とを装置側のフロントカバー10に設け、加圧動
作部は、プロセスユニット2側に設けたものであり、こ
の加圧動作部は、レバー97’が、ギアと軸受47とが
一体のものである。
【0091】この動作を説明すると、図の実線位置の圧
接位置において、モータ90を時計方向に回転すると、
駆動ギア91により半月状ギア92が反時計方向に回動
し、レバー97’を時計方向に回動し、その先端の転写
ローラ42の軸受47を退避位置に復帰させる。
【0092】この時、レバー97’の上部に設けた復帰
バネ96と、軸受47に設けた復帰バネ99により、レ
バー97’は復帰方向の付勢力を受け、転写ローラ42
を高速に退避位置に復帰させる。
【0093】又、印刷指令により、圧接位置に移動する
には、モータ90を反時計方向に回転すると、駆動ギア
91により半月状ギア92が時計方向に回動し、レバー
97’を反時計方向に回動し、その先端の転写ローラ4
2の軸受47を圧接位置にして、転写ローラ42を感光
ドラム40に圧接する。
【0094】この時、用紙による反発力は、半月ギア9
2とレバー97’のギアとの噛み合いのガタによって、
吸収される。このようにすると、プロセスユニット2に
加圧動作部を設けているので、図10のように、第2レ
バー97と、転写ローラ42の軸受47との対向を、フ
ロントカバー10の開閉動作に対し、精度良く保つ必要
がなく、フロントカバー10の位置精度を厳しく調整す
る必要がなく、安価に装置を構成できる。
【0095】上述の実施例の他に、本発明は、次のよう
な変形が可能である。 上述の実施例では、プロセスユニット2を、帯電、露
光、現像型の電子写真機構で説明したが、静電潜像形成
と現像を同時に行う光背面記録方式や、静電記録方式等
の他の現像して、転写する記録方式のものに適用でき
る。
【0096】シ−トPPは、用紙に限らず、他の媒体
を用いることができる。 画像形成装置をプリンタで説明したが、複写機、ファ
クシミリ等他の画像形成装置であっても良い。
【0097】加圧機構の駆動部を、装置側に設けた
が、プランジャーマグネット等のアクチュエータを利用
して、駆動部もプロセスユニット2側に設けても良い。 現像器を非磁性一成分系現像剤のもので説明したが、
磁性一成分系、二成分系等の周知の現像剤を使用でき
る。
【0098】以上、本発明を実施例により説明したが、
本発明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
【0099】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
次の効果を奏する。 像担持体40を有するプロセスユニット2に、転写ロ
ーラ42を設けたので、像担持体40との対向をユニッ
ト内でクローズして、位置精度等を規制できるので、低
コストで、印刷不良、シートジャム等の障害を防止でき
る。
【0100】転写ローラ42により像担持体40の一
部が覆われるため、像担持体40の暴露面を小さくで
き、装置にセットしても、外部に取り出しても、像担持
体40の人手による接触や、異物による傷等の発生を防
止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】本発明の一実施例画像形成装置の外観図であ
る。
【図3】本発明の一実施例画像形成装置断面図である。
【図4】本発明の一実施例プロセスユニットの構成図で
ある。
【図5】本発明の一実施例画像形成装置説明図である。
【図6】本発明の一実施例画像形成装置動作説明図(そ
の1)である。
【図7】本発明の一実施例画像形成装置動作説明図(そ
の2)である。
【図8】本発明の一実施例プロセスユニットの詳細構成
図である。
【図9】本発明の一実施例プロセスユニットの分解図で
ある。
【図10】本発明の一実施例画像形成装置の加圧機構の
構成図である。
【図11】本発明の一実施例他の実施例構成図である。
【図12】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
2 プロセスユニット 3 搬送パス 4 ドラムカートリッジ 5 現像器 6 熱定着器 7 光学ユニット 8 用紙分離部 9 加圧機構 10 フロントカバー 11 アッパーカバー 12 給紙カセット 14 スタッカ 20 ユニットフレーム 21 スライド溝 40 感光ドラム(像担持体) 41 帯電ローラ 42 転写ローラ 43 クリーナー 46 ローラカバー 47 軸受 48 用紙ガイドリブ

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも静電潜像が形成されるエンド
    レス状の像担持体(40)と該像担持体(40)に帯電
    を行う帯電手段(41)とを有する画像プロセスユニッ
    トにおいて、 該像担持体(40)のトナー像をシートに転写する転写
    ローラ(42)を該ユニット内に設けたことを特徴とす
    る画像プロセスユニット
  2. 【請求項2】 前記ユニットのフレーム(20)にスラ
    イド溝(21)を設けるとともに、該転写ローラ(4
    2)の両端の軸を軸受(47)で支持し、該軸受(4
    7)を該スライド溝(21)に嵌め込んだことを特徴と
    する請求項1の画像プロセスユニット。
  3. 【請求項3】 前記スライド溝(21)を前記フレーム
    (20)に対し、斜めに設けたことを特徴とする請求項
    2の画像プロセスユニット。
  4. 【請求項4】 前記転写ローラ(42)を保護するため
    の保護カバー(46)を設けたことを特徴とする請求項
    1又は2又は3の画像プロセスユニット。
  5. 【請求項5】 前記保護カバー(46)に、前記転写ロ
    ーラ(42)と前記像担持体(40)間に前記シートを
    ガイドするためのガイドリブ(48)を設けたことを特
    徴とする請求項4の画像プロセスユニット。
  6. 【請求項6】 前記ユニットに、前記像担持体(40)
    の残留トナーを除去するクリーナー(43)を設けたこ
    とを特徴とする請求項1又は2又は3又は4又は5の画
    像プロセスユニット。
  7. 【請求項7】 前記ユニットに、前記像担持体(40)
    の静電潜像をトナー現像する現像器(5)を設けたこと
    を特徴とする請求項1又は2又は3又は4又は5又は6
    の画像プロセスユニット。
  8. 【請求項8】 前記現像器(5)に、前記転写ローラ
    (42)と前記像担持体(40)間に前記シートをガイ
    ドするためのガイドリブ(59)を設けたことを特徴と
    する請求項7の画像プロセスユニット。
  9. 【請求項9】 前記ユニットに、前記転写ローラ(4
    2)の軸受(47)に係合し、前記転写ローラ(42)
    を前記スライド溝(21)に沿って前記像担持体(4
    0)に加圧、退避するための加圧機構(9)を設けたこ
    とを特徴とする請求項2又は3又は4又は5又は6又は
    7又は8の画像プロセスユニット。
  10. 【請求項10】 エンドレス状の像担持体(40)に静
    電潜像を形成し、現像し、シートに転写する画像形成装
    置において、 少なくとも静電潜像が形成されるエンドレス状の像担持
    体(40)と、該像担持体(40)に帯電を行う帯電手
    段(41)と、該像担持体(40)のトナー像をシート
    に転写する転写ローラ(42)とを有する画像プロセス
    ユニット(2)を設けたことを特徴とする画像形成装
    置。
  11. 【請求項11】 前記ユニットのフレーム(20)にス
    ライド溝(21)を設けるとともに、該転写ローラ(4
    2)の両端の軸を軸受(47)で支持し、該軸受(4
    7)を該スライド溝(21)に嵌め込んだことを特徴と
    する請求項10の画像形成装置。
  12. 【請求項12】 前記スライド溝(21)を前記フレー
    ム(20)に対し、斜めに設けたことを特徴とする請求
    項11の画像形成装置。
  13. 【請求項13】 前記転写ローラ(42)を保護するた
    めの保護カバー(46)を設けたことを特徴とする請求
    項10又は11又は12の画像形成装置。
  14. 【請求項14】 前記保護カバー(46)に、前記転写
    ローラ(42)と前記像担持体(40)間に前記シート
    をガイドするためのガイドリブ(48)を設けたことを
    特徴とする請求項13の画像形成装置。
  15. 【請求項15】 前記ユニットに、前記像担持体(4
    0)の残留トナーを除去するクリーナー(43)を設け
    たことを特徴とする請求項10又は11又は12又は1
    3又は14の画像形成装置。
  16. 【請求項16】 前記ユニットに、前記像担持体(4
    0)の静電潜像をトナー現像する現像器(5)を設けた
    ことを特徴とする請求項10又は11又は12又は13
    又は14又は15の画像形成装置。
  17. 【請求項17】 前記現像器(5)に、前記転写ローラ
    (42)と前記像担持体(40)間に前記シートをガイ
    ドするためのガイドリブ(59)を設けたことを特徴と
    する請求項16の画像形成装置。
  18. 【請求項18】 前記転写ローラ(42)の軸受(4
    7)に係合し、前記転写ローラ(42)を前記スライド
    溝(21)に沿って前記像担持体(40)に加圧、退避
    するための加圧機構(9)を設けたことを特徴とする請
    求項11又は12又は13又は14又は15又は16又
    は17の画像形成装置。
JP4257926A 1992-09-28 1992-09-28 画像プロセスユニット及び画像形成装置 Pending JPH06110264A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4257926A JPH06110264A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 画像プロセスユニット及び画像形成装置
US08/103,785 US5606406A (en) 1992-09-28 1993-08-10 Process cartridge provided with an accurately positioned transfer roller
DE69329768T DE69329768T2 (de) 1992-09-28 1993-09-28 Arbeitseinheit und Bilderzeugungsgerät
EP93307682A EP0590939B1 (en) 1992-09-28 1993-09-28 Process cartridge and image-forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4257926A JPH06110264A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 画像プロセスユニット及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06110264A true JPH06110264A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17313115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4257926A Pending JPH06110264A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 画像プロセスユニット及び画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5606406A (ja)
EP (1) EP0590939B1 (ja)
JP (1) JPH06110264A (ja)
DE (1) DE69329768T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07311535A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JPH0850438A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP2005326788A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Brother Ind Ltd 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2006243305A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Brother Ind Ltd 転写装置及びプロセスカートリッジ
US8478165B2 (en) 2009-05-01 2013-07-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus having an openable member
WO2014010116A1 (ja) * 2012-07-09 2014-01-16 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
WO2014010125A1 (ja) * 2012-07-09 2014-01-16 ブラザー工業株式会社 カートリッジ
US9268301B2 (en) 2012-07-09 2016-02-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having housing formed with opening and process cartridge mounted in the housing

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3073102B2 (ja) * 1992-09-28 2000-08-07 富士通株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2877728B2 (ja) * 1994-04-28 1999-03-31 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0815940A (ja) * 1994-04-28 1996-01-19 Canon Inc 現像フレーム及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH08114959A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Nec Corp 画像形成装置
US5678125A (en) * 1995-05-17 1997-10-14 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US5835823A (en) * 1997-11-14 1998-11-10 Xerox Corporation Process cartridge including process components having critical image quality and life-extending process path acting regions
JP3406209B2 (ja) * 1997-12-12 2003-05-12 株式会社沖データ 電子写真記録装置
JP2000089643A (ja) * 1998-07-13 2000-03-31 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置のイメ―ジングユニット
JP4737349B2 (ja) * 1999-02-26 2011-07-27 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
DE60000216T2 (de) * 1999-02-26 2002-11-28 Brother Ind Ltd Kartusche für ein photosensitives Bestandteil
US6330410B1 (en) * 1999-02-26 2001-12-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
JP2000280570A (ja) 1999-03-31 2000-10-10 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US7252446B2 (en) * 2004-03-31 2007-08-07 Brother Kogoy Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2006184557A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Brother Ind Ltd 像担持体カートリッジ、画像形成装置
EP1717644B1 (en) * 2005-04-26 2011-04-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer cartridge for image-forming device
JP2006349702A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP5962272B2 (ja) * 2012-07-09 2016-08-03 ブラザー工業株式会社 カートリッジおよび画像形成装置
JP6834145B2 (ja) * 2016-03-01 2021-02-24 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2391272A (en) * 1942-09-14 1945-12-18 Rose David Conveyer
US3002792A (en) * 1958-11-20 1961-10-03 Mathews Conveyer Co Roller conveyer structure
US3053368A (en) * 1961-09-26 1962-09-11 Stanley Klahn Roller conveyor tables and the like
US4257700A (en) * 1978-04-18 1981-03-24 Olympus Optical Co., Ltd. Electrophotographic apparatus
JPS56126876A (en) * 1980-03-12 1981-10-05 Toshiba Corp Transfer roller equipment
JPS56140360A (en) * 1980-04-04 1981-11-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Image recorder
JPS57139764A (en) * 1981-02-24 1982-08-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Copying device
JPS5825651A (ja) * 1981-08-07 1983-02-15 Canon Inc 画像形成装置
JPS60166960A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPS6156371A (ja) * 1984-08-28 1986-03-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写機
US4681422A (en) * 1984-11-01 1987-07-21 Tokyo Electric Co., Ltd. Paper supply device for an electrostatic photographic printer
KR920001973B1 (ko) * 1986-01-24 1992-03-07 도오꾜오 덴끼 가부시끼가이샤 정전 사진장치
EP0453058A3 (en) * 1986-04-04 1992-03-25 Seiko Epson Corporation Apparatus for forming an image on a record medium
US4875077A (en) * 1986-05-28 1989-10-17 Mita Industrial Co., Ltd Image-forming machine
US4829334A (en) * 1986-05-28 1989-05-09 Mita Industrial Co., Ltd. Image-forming machine having a cover member for covering part of an image bearing member
JPH0812533B2 (ja) * 1986-11-13 1996-02-07 三田工業株式会社 画像生成機
JPH0612473B2 (ja) * 1987-02-14 1994-02-16 富士通株式会社 像担持体ユニット及び該ユニットを使用する電子写真記録装置
JPS63210856A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 Nec Corp プロセスキツト
JPS647047A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Toshiba Corp Image forming device
JPS6442662A (en) * 1987-08-10 1989-02-14 Sharp Kk Transfer type copying machine
JPH02148076A (ja) * 1988-11-29 1990-06-06 Canon Inc 転写部材汚れ防止方法
DE68913488D1 (de) * 1988-12-27 1994-04-07 Konishiroku Photo Ind Farbbilderzeugungsgerät.
JPH03100665A (ja) * 1989-09-14 1991-04-25 Canon Inc 画像形成装置に着脱可能なプロセスカートリッジ
US5136329A (en) * 1989-12-21 1992-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of utilizing excess heat
JP2749189B2 (ja) * 1990-10-02 1998-05-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH04190252A (ja) * 1990-11-23 1992-07-08 Minolta Camera Co Ltd 感光体を含む作像カートリッジ
EP0530491B1 (en) * 1991-08-02 1997-05-07 Minolta Co., Ltd. Electrophotographic image forming apparatus with detachable imaging cartridge
JPH0545951A (ja) * 1991-08-16 1993-02-26 Minolta Camera Co Ltd 作像カートリツジ
DE4315785C2 (de) * 1992-05-13 1999-02-18 Fujitsu Ltd Tonerbildfixiereinrichtung
JP3073102B2 (ja) * 1992-09-28 2000-08-07 富士通株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH06110262A (ja) * 1992-09-28 1994-04-22 Fujitsu Ltd 画像形成装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07311535A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JPH0850438A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP2005326788A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Brother Ind Ltd 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2006243305A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Brother Ind Ltd 転写装置及びプロセスカートリッジ
US8478165B2 (en) 2009-05-01 2013-07-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus having an openable member
WO2014010116A1 (ja) * 2012-07-09 2014-01-16 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
WO2014010125A1 (ja) * 2012-07-09 2014-01-16 ブラザー工業株式会社 カートリッジ
JP2014016494A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Brother Ind Ltd カートリッジ
CN104520773A (zh) * 2012-07-09 2015-04-15 兄弟工业株式会社
US9268301B2 (en) 2012-07-09 2016-02-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having housing formed with opening and process cartridge mounted in the housing
US9317007B2 (en) 2012-07-09 2016-04-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having housing, exposing member disposed in the housing, and process cartridge mounted in the housing

Also Published As

Publication number Publication date
DE69329768T2 (de) 2001-10-18
EP0590939A3 (en) 1996-03-20
US5606406A (en) 1997-02-25
EP0590939B1 (en) 2000-12-20
EP0590939A2 (en) 1994-04-06
DE69329768D1 (de) 2001-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06110264A (ja) 画像プロセスユニット及び画像形成装置
US6968142B2 (en) Process cartridge and image forming apparatus
US5337134A (en) Sheet inverting unit and an imaging forming apparatus employing the same
JP3073102B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US20070059033A1 (en) Image forming apparatus
EP2075647B1 (en) Image forming apparatus
JPH06110262A (ja) 画像形成装置
JP2000352873A (ja) 電子写真式画像形成装置およびそれに用いるプロセスカートリッジ
JP2010167567A (ja) 光走査装置及びそれを備えた画像形成装置
JPH06110337A (ja) 画像形成装置
JPH0981002A (ja) 画像形成装置
JP3141316B2 (ja) 画像形成機
US7720414B2 (en) Fixing apparatus having guide member
JPH0815971A (ja) 画像形成装置
JPH06110274A (ja) 両面印刷装置
JP2715594B2 (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH06110352A (ja) 熱ローラ定着器
US6088564A (en) Translating tribocharging blade
JPH06180542A (ja) 画像形成装置
JP2000242063A (ja) 画像形成装置
JPH06107355A (ja) 画像形成装置
JP2856951B2 (ja) 画像形成装置
JP2000338795A (ja) 画像形成装置
JPH06110296A (ja) ブラシ帯電器及び画像形成装置
JP3516150B2 (ja) 画像形成機の転写装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991005