JPH02148076A - 転写部材汚れ防止方法 - Google Patents

転写部材汚れ防止方法

Info

Publication number
JPH02148076A
JPH02148076A JP30353888A JP30353888A JPH02148076A JP H02148076 A JPH02148076 A JP H02148076A JP 30353888 A JP30353888 A JP 30353888A JP 30353888 A JP30353888 A JP 30353888A JP H02148076 A JPH02148076 A JP H02148076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
contact
transfer member
photosensitive drum
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30353888A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Kisu
浩樹 木須
Toshio Watanabe
敏男 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP30353888A priority Critical patent/JPH02148076A/ja
Publication of JPH02148076A publication Critical patent/JPH02148076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は静電複写機、同プリンタなど静電転写プロセ
スを利用する画像形成装置の転写部材が汚れるのを防1
トする方法に関するものである。
〔従来の技術〕
通常回転円筒状の構成を主として無端状に走行する像担
持体に転写ローラを圧接し、これら両者間に紙等のシー
ト状転写材を通過させ、像担持体表面に形成したトナー
像を転写ローラに印化するバイアスの作用で、転写材に
転写するように構成した画像形成装置が従来から良く知
られている。
それを第4図に示す。図において1は像担持体である感
光ドラム、2は転写部材である転写ローラ、2aはEP
DM等にカーボンを入れ発泡さぜた導電性ゴム、2bは
外部電源(不指示)からバネ13を介して転写電圧を印
化するための金属芯である。又このバネ13は転写ロー
ラ2を感光ドラム1に一定の圧力で押し付ける役割も同
時に備えている。更に7は現像スリーブ、11はトナー
で、ジャム時現像スリーブと転写ローラの間にあり転写
材に転写されなかったトナーを示す。
〔発明が解決しようとしている問題点〕このような装置
においては、ジャム及び電源の瞬断等が発生した場合法
のような問題があった。
ジャム及び電源の瞬断等が発生してプリンタ本体が停止
した場合、感光ドラム上の現像スリーブと転写ローラの
間の部分には、転写されなかった現像剤が残ることにな
る。
次にジャムした転写材を取り除き、プリンタ本体の電源
を再投入して感光ドラムが回転を始めると、感光ドラム
表面に残った現像剤は、転写ローラ表面に(tmしてし
まう。
これに対し、転写ローラに印加するバイアスの極性をこ
の時だけ現像剤と同極性にすることで現像剤の転写ロー
ラ何着を防止することが考えられるが、このような対策
をとっても、転写ローラがスポンジ状の材料でできてい
る場合などは、感光ドラム−1−の残留トナーがスポン
ジの目の中に入り込んでしまい、やはり著しく汚染され
てしまった。
その結果、ジャム処理後1牧目の転写材裏面を汚したり
、転写バイアスが実質的に不足したりして、転写不良を
生じるという問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明はト記に鑑みなされたものであり、ジャム処理後
、現像スリーブと転写位置の間に残った担持体」二残留
トナーが、像担持体の前回転につれて転写位置を通りす
ぎてから、転写ローラを像担持体に圧接することて転写
ローラの汚れを防止することを特徴とする。
〔実施例〕
第1a図〜第1C図に本発明の実施図を示す。第1a図
においてAの部分は転写ローラを支持する前カバーユニ
ット側、Bは感光ドラムを保持する本体側を示す。
図において1は円筒状の電子写真感光ドラム、2は転写
ローラで発泡EPDMからなる導電スポンジ2aと外部
から転写に必要な電圧を印加する芯金2bからなる。3
はカムで転写ローラを感光ドラム1から圧接・解除する
ための本体3aおよび感光ドラ1、の回転に応じて本体
3aを回転さぜるためのゴム部材3bからなる。このカ
ム3は転写ローラ2の両側にあり、非画像領域で感光ド
ラム1と接している。
また4は前カバーを開けた時カム3を所定の位置にもど
す為のバネ、5は前カバーユニットの一部でバネ4を支
える点である。6はカム3にイ」いているバネ4の支持
ピンである。7は感光ドラム上の静電潜像を現像するた
めの現像スリーブである。11はジャム時に現像スリー
ブ7と転写位置の間に残った残留トナーである。
また第1c図において、8は転写ローラ芯金2bに転写
用バイアスを印加するための接点バネであり、9はその
バイアス用電源を示す。
さてこのような第1a図〜第1b図の構成において、ジ
ャム紙処理直後は図のようになっている。つまり、ジャ
ムにより転写紙に転写されなかったトナー11は感光ド
ラム表面に残っている。
次いで電源再投人後感光ドラムの前回転が始まると感光
ドラムは矢印aの方向に回転し、カム3は矢印すの方向
に回転する。カム3の感光ドラム接点には3bのゴム部
材が張っであるので、感光ドラムlの回転に従動じてカ
ム3も回転する(第1b図参照)。
そして残留トナー11が完全に転写位置を抜けると始め
て転写ローラ2は感光ドラム1に接することになる。
その後この残留トナー11はクリーナ一部でクリーナー
に回収されることになる。そして、転写ロラは、接点ハ
ネ8を介して、転写用バイアスが電源9より印加可能と
なる。
さらにバネ4のカム3を第1a図の位置に戻す力は、感
光ドラム1がカム3を回す力よりも弱いので、感光ドラ
ムが回転し一部、転写ローラが感光ドラムに圧接される
と、その状態を保つことが可能となる(第1c図参照)
次に、ジャム等で前カバーユニットAがジャム処理等で
一部解除されると、カム3はバネ4の力で第1a図の位
置にまでもどされる。その後、ジャムした転写材をとり
除いて前カバーを再セットする(矢印C)とカム3は第
1a図と同じ状態で感光ドラムと接することになる。
したがって、このような構成になっている為、仮に転写
材が転写工程の途中でジャムったとしても、前カバーユ
ニットAを一部解除して転写材をとり除き、前カバーユ
ニットAを再セットしてやれば、残留トナーが通り過ぎ
てから転写ローラがセットされるので、残留トナー11
が転写ローラ2を汚染すると云うことはな(なった。
〔他の実施例〕
第2図にその他の実施例を示す。第1図と同じ記号は説
明を略す。図において14は転写ローラ2を感光ドラム
1に圧接、解除するためのソレノイド、10は転写ロー
ラ2の支持部材であり、10aは導電性材料でできたア
ーム、10bは転写ローラ2を感光体に圧接するための
バネ、10cはソレノイド14との接合部品で絶縁性の
プラスチックでできている。12は感光体が回転した後
の残留トナーを示す。
また第3図に本体のメインスイッチ、ドラムモーター転
写ローラセット、リセットのタイミングシーケンスを示
す。
上記の構成において、まず本体のメインスイッチを入れ
る。同時に転写ローラがリセットされ転写ローラはドラ
ムから解除される。次いで、しばらくした後トラムモー
ターが回転を始める。ここで、感光l・ラム上のジャム
時残トナーが転写領域を完全に抜ける時間をt秒とする
と、感光ドラム1が回転を始めてt秒後以降に転写ロー
ラを感光ドラムに圧接する(第3図のタイミングチャー
ト参照)。
このとき転写ローラは、第2図実線の位置から矢印dの
向きに移動し、第2図破線の位置に移動する。
この移動は、ソレノイド14によっておこなわれ、同時
に感光体上残トナー11は破線で示される位置12に移
動する。
上記のような構成になっているため、万一ジャムが発生
した場合、本体スイッチをOFF、ONすれば必ず転写
ローラは、−担解除される。
そして、次に転写ローラがセットされるときには、感光
ドラム上には残トナー11は転写部を通りすぎているた
め、転写ローラを汚染することはない。さらに、この場
合、上記実施例と異なり、ジャムした転写材の解除の際
、前カバーAを解除せずに、ジャムした転写材を排紙口
側から引き抜いたとしても、本体電源を一担OFF し
てからONしさえすれば、転写ローラは感光ドラムから
解除されるので、転写ローラが残トナーで汚れることが
な(なった。
これは、ジャム時、本体スイッチをOFFし、ジャムし
た転写材を排紙口から引き抜いて、そのまま本体を放置
した場合に有効となる。つまり、ジャム放置したままの
本体でも本体スイッチを入れれば自動的に転写ローラを
解除し、転写ローラ汚れを防止してくれるからである。
以上転写部祠として転写ローラで説明してきたが、これ
はベルト状のものを電子写真感光体等の像担持体に対し
圧接・解除しても良い。
〔発明の効果〕
以」二説明したように、本発明においては、転写材のジ
ャム、電源の瞬断等でプリンタ本体が停止しても、感光
体」二に現像位置と転写位置との間に残ったトナーによ
る転写材汚染をなくすことが可能となった。
その結果、ジャム処理後の転写材裏汚れがなくなり、さ
らに転写材表面が汚染されないことがら、転写材の抵抗
増加もな(なり、その結果転写不良も発生しなくなった
その」−1転写材表面汚染による抵抗増加がなくなった
ので転写材の耐久性も大きく向」−シた。
【図面の簡単な説明】
第1a図、第1b図、第1c図、第1d図は本発明の実
施例の作動説明図、 第2図はその他の実施例の側面図、 第3図はそのタイミングチャート図、 第4図は従来例を示す説明図である。 図において、 ■は感光ドラム、 2は転写ローラ、 3はカム、 7は現像スリーブ、 8はバイアス印加接点、 9はバイアス電源を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)像担持体に対し接離可能に構成された転写部材を
    有する画像形成装置において、 異常発生時には像担持体上の現像位置と転写部材の位置
    との間に残存した現像剤が、像担持体の回転に伴なって
    転写領域外に移動した後に転写部材を像担持体に再び当
    接させることを特徴とする転写部材汚れ防止方法。
JP30353888A 1988-11-29 1988-11-29 転写部材汚れ防止方法 Pending JPH02148076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30353888A JPH02148076A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 転写部材汚れ防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30353888A JPH02148076A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 転写部材汚れ防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02148076A true JPH02148076A (ja) 1990-06-06

Family

ID=17922201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30353888A Pending JPH02148076A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 転写部材汚れ防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02148076A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5606406A (en) * 1992-09-28 1997-02-25 Fujitsu Limited Process cartridge provided with an accurately positioned transfer roller
US6134395A (en) * 1993-03-19 2000-10-17 Fujitsu Limited Image forming apparatus capable of preventing adhesion of a developer to an uncharged region of a latent image carrier
US20200096911A1 (en) * 2018-09-21 2020-03-26 Fuji Xerox Co.,Ltd. Image forming apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5606406A (en) * 1992-09-28 1997-02-25 Fujitsu Limited Process cartridge provided with an accurately positioned transfer roller
US6134395A (en) * 1993-03-19 2000-10-17 Fujitsu Limited Image forming apparatus capable of preventing adhesion of a developer to an uncharged region of a latent image carrier
US20200096911A1 (en) * 2018-09-21 2020-03-26 Fuji Xerox Co.,Ltd. Image forming apparatus
US10816924B2 (en) * 2018-09-21 2020-10-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus capable of suppressing occurrence of damage to image holding body caused by carrier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3410275B2 (ja) 画像形成装置
JPH08137261A (ja) 画像形成装置における接触帯電手段の清掃方法
JPH08328403A (ja) 画像形成装置
US4899198A (en) Dual purpose cleaning apparatus
JPH02148076A (ja) 転写部材汚れ防止方法
JP2848844B2 (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JPH086454A (ja) 電子写真装置
JP3653936B2 (ja) 画像形成装置
JPH04287081A (ja) 画像形成装置
JP2813455B2 (ja) クリーナレス画像形成方法
JPS63303384A (ja) 静電記録装置におけるクリ−ニング方法
JP3299423B2 (ja) 画像形成装置における帯電部材支持装置
JPH0738924Y2 (ja) クリーニング装置
JPH08160779A (ja) 画像形成装置
JPS60119589A (ja) 感光体のフイルミング除去装置
JPH07248709A (ja) 画像形成装置
JP2721715B2 (ja) クリーニングブレードの清掃方法
JPH0990848A (ja) 画像形成装置
JPH05333714A (ja) 画像形成装置
JPS62168192A (ja) 電子写真記録装置のブレ−ドクリ−ニング装置
JPH117209A (ja) 画像形成装置
JPH08234588A (ja) 画像形成装置及び転写装置
JPH0883002A (ja) 画像形成装置
JPH02141786A (ja) クリーニング機構
JPH103201A (ja) 画像形成装置の帯電装置