JPH0581804B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0581804B2
JPH0581804B2 JP1340590A JP34059089A JPH0581804B2 JP H0581804 B2 JPH0581804 B2 JP H0581804B2 JP 1340590 A JP1340590 A JP 1340590A JP 34059089 A JP34059089 A JP 34059089A JP H0581804 B2 JPH0581804 B2 JP H0581804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release
temperature
time
command
prevention control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1340590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03195824A (ja
Inventor
Fumio Yamamoto
Haruyasu Oota
Akira Takabayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harman Co Ltd
Original Assignee
Harman Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harman Co Ltd filed Critical Harman Co Ltd
Priority to JP34059089A priority Critical patent/JPH03195824A/ja
Publication of JPH03195824A publication Critical patent/JPH03195824A/ja
Publication of JPH0581804B2 publication Critical patent/JPH0581804B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は被加熱物の温度を検出する温度検出手
段、及び、この温度検出手段による検出温度が設
定温度よりも高温となることを防止するように加
熱手段を制御する過熱防止手段を備える調理用加
熱器に関する。
〔従来の技術〕
上記調理用加熱器は、例えば天ぷら火災の防止
や焦げ付きの防止等を目的として、温度検出手段
により検出される被加熱物の温度(鍋の内容物の
温度や鍋底の温度等)が設定温度よりも高温とな
らないように過熱防止手段に加熱手段を制御させ
るものであるが、従来、この種調理用加熱器に
は、温度検出手段による検出温度が設定温度を越
えると、過熱防止制御として加熱手段の加熱作動
を無条件に自動停止させてしまう型式と、検出温
度が一旦設定温度まで上昇すると、過熱防止制御
として、その後、検出温度を設定温度に一義的に
維持すべく加熱手段の加熱量を自動調整する型式
とがあつた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、調理内容によつては一時的に設定温度
よりも高温の加熱状態を得たい場合(例えば、中
華料理の炒め物において行われる一時的な強火調
理等)があり、そのような場合、検出温度が設定
温度を越えたとき無条件に加熱手段の加熱作動が
自動停止されてしまつたり、又、加熱手段の加熱
量が自動調節されて調理温度(検出温度)が一義
的に設定温度に維持されてしまつたりする前述従
来の各型式では調理上、はなはだ不便であつた。
かといつて、そのような一時的高温加熱を要す
る調理を考慮して、単に過熱防止手段による過熱
防止制御を解除してしまえるような構成や、ある
いは、単に設定温度を高温側に変更し得るような
構成を付加するだけでは、一時的高温の必要時に
過熱防止制御を解除操作したり、又、設定温度を
高温側に変更操作したりした後、それらの復帰操
作を忘れ易く、そのため、通常使用時における天
ぷら火災防止や焦げ付き防止等といつた所期の目
的の達成上で信頼性に欠けることとなり、又、一
時的高温加熱の終了のたびに上記の復帰操作を行
うことが煩わしいといつた操作性上の問題も生じ
ることとなる。
本発明の目的は、天ぷら火災防止や焦げ付き防
止等といつた所期目的の達成上で高い信頼性を確
保しながら、又、操作の簡略を図りながら、一時
的高温加熱を要する調理に対処できるようにする
点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による調理用加熱器の第1の特徴構成
は、被加熱物の温度を検出する温度検出手段、及
び、この温度検出手段による検出温度が設定温度
よりも高温となることを防止するように加熱手段
を制御する過熱防止手段を備える構成において、 指令受け手段が人為解除指令を受けることに基
づき、前記過熱防止手段による過熱防止制御を設
定解除時間の間、解除する時限解除手段を設けた
ことにあり、その作用・効果は次の通りである。
〔作用〕
つまり、使用者としては設定温度よりも高温の
加熱状態を要求する人為解除指令を指冷受け手段
に対して与ると、その後、設定解除時間の間、過
熱防止手段による過熱防止制御(検出温度が設定
温度を越えたときの自動加熱作動停止や、検出温
度を設定温度に維持する加熱量調整等といつた制
御)が時限解除手段により解除され、その間、設
定温度よりも高温での加熱調理が可能となる。
又、時限解除手段による上記の解除は時限的な
ものであるから、その後、過熱防止手段は過熱防
止制御の実行が可能な状態に自動的に復帰する。
〔発明の効果〕
以上作用の結果、本発明の第1特徴構成によれ
ば、過熱防止制御を解除して一時的高温加熱を実
施した後、過熱防止手段が過熱防止制御の実行可
能状態に自動的に復帰するから、人為的な復帰操
作を要するものに比して操作が簡略となると共
に、天ぷら火災防止や焦げ付き防止等といつた。
過熱防止機能の所期の目的の達成上で極めて高い
信頼性を確保できる。
そして、このように所期目的達成上で高い信頼
性を確保しながらも、必要時には随時、設定温度
よりも高温での一時的高温加熱調理を実施でき
て、調理上の利便性を大巾に向上し得るに至つ
た。
(本発明の第2ないし第5特徴構成、及び、その
作用効果) 本発明の第2の特徴構成は、前記過熱防止手段
が過熱防止制御すべき状態に至つたことを報知す
る報知手段を設け、前記過熱防止手段を、それが
過熱防止制御すべき状態に至つた後、設定待機時
間が経過するまでの間に前記時限解除手段による
解除がなかつたとき過熱防止制御を実行するよう
に構成してあることにあり、 この第2特徴構成を採用すれば、過熱防止手段
が過熱防止制御すべき状態に至つたことを報知を
もつて使用者は適確に認知でき、そして、この報
知による認知に基づき、一時的な高温加熱が必要
な場合には使用者は、その後、過熱防止手段が過
熱防止制御の実行を開始するまでの設定待機時間
の間に人為解除指令を与えることで、予定の時的
高温加熱を適切に実施できる。
本発明の第3の特徴構成は、前記時限解除手段
を、前記の設定待機時間の間に付与される人為解
除指令に対してのみ解除機能するように構成して
あることにあり、 上記第2特徴構成の実施にあたり、この第3特
徴構成を採用すれば、過熱防止制御を要する調理
時に、誤操作等により不要に人為解除指令が付与
されたことに起因して、使用者にとつて不測に過
熱防止制御が解除され、不要に高温加熱が行われ
てしまうといつたことを効果的に防止できる。
本発明の第4の特徴構成は、前記被加熱物の移
動操作を人為解除指令として受け取るように前記
指令受け手段を構成してあることにあり、 この第4特徴構成を採用すれば、一般に調理の
際によく行われる鍋の移動等の被加熱物の移動操
作そのものをもつて一時的高温加熱調理のための
人為解除指令を与えることができ、指令受け手段
を例えば押しボタン等の通常操作型式に構成する
に比して、解除操作を簡便にし得る。
本発明の第5の特徴構成は、前記時限解除手段
が解除機能にしている前記の設定解除時間中にお
いて、前記過熱防止手段を過熱防止制御の実行可
能状態に復帰させる復帰操作手段を設けたことに
あり、 この第5特徴構成を採用すれば、過熱防止制御
を解除しての一時的高温加熱調理の終了後、未だ
設定解除時間に残り時間があつた場合、過熱防止
制御解除の継続により高温加熱状態が不必要に続
行されてしまうといつたことを、復帰操作手段を
もつて過熱防止手段を過熱防止制御の実行可能状
態に復帰させ得ることで回避できる。
〔実施例〕
次に実施例を説明する。
第1図は調理用加熱器の一例としてのコンロの
制御構成を示し、1はバーナ、2は鍋Aを載置す
る五徳、3はバーナ1へのガス燃料供給の断続、
及び、ガス燃料供給量の調整を行う器具栓、4は
器具栓用操作具、5はコントローラである。
又、第2図はコントローラ5の内部回路構成を
示す。
点火・消火の操作構成としては、器具栓用操作
具4を、消火位置である中間位置aから押し込み
位置bまで押し込み操作すると、その押し込み操
作力をもつて、器具栓3が開弁され、又、その押
し込み操作に伴い、コントローラ5に対する通電
スイツチである器具栓スイツチ6が閉成されると
共に、点火スイツチ7が閉成さて点火器8がON
することにより点火プラグ9の火花放電をもつて
バーナ1が着火する。
押し込み操作を解除すると、器具栓用操作具4
は前記中間位置aを越して付勢力により突出位置
cまで突出するが、上記のバーナ着火により加熱
される熱電対10の起電力による電磁コイル11
の励磁により、押し込み操作の解除後も器具栓3
は閉じ付勢力に抗し、開弁状態に保持され、これ
によつて、燃焼が継続される。
尚、着火がミス着火であつたり、又、着火後に
おいて立消えや不完全燃焼が生じると、熱電対1
0の起電力不足により器具栓3は閉じ付勢力もつ
て自動閉弁する。
器具栓用操作具4が突出位置cにる状態におい
て器具栓スイツチ6は閉成状態に保持される。
又、突出位置cにある器具栓用操作具4を回転操
作することで、器具栓3の開度を調整して火力調
整を行えるようにしてある。
そして、突出位置cにある器具栓用操作具4を
消火位置である中間位置aへ押し操作すると、器
具栓3が閉弁してバーナ1が消火すると共に、器
具栓スイツチ6が開成する構成としてある。図中
12は電源電池である。
コントローラ5においては、天ぷら火災や焦げ
付き等を防止する過熱防止制御として、温度検出
手段としてのサーミスタ13により検出される鍋
底の温度txが設定温度tsよりも高温となることに
基づきバーナ1を自動消火させる自動消火手段5
A、及び、人為解除指令に基づき自動消火手段5
Aによる自動消火制御を設定解除時間T1(例えば
1分間ないし3分間)の間、解除する時限解除手
段5Bをマイコン14の使用により構成してあ
り、通常の調理においては自動消火手段5Aの機
能をもつて天ぷら火災や焦げ付きを確実に防止し
ながらも、一時的な高温加熱調理を行う際には人
為解除指令の付与をもつて時限解除手段5Bを機
能させることで設定温度tsよりも高温の加熱状態
を一時的に得られるようにしてある。
上記自動消火手段5Aを構成するにあたつて
は、自動消火手段5Aが自動消火制御を実行すべ
き状態に至つたとき(具体的にはサーミスタ13
よる検出温度txが設定温度tsよりも高温となつた
とき)、そのことをマイコン14からの指令によ
り報知するブザー15を設けてあり、又、自動消
火手段5Aは、それが自動消火制御を実行すき状
態(tx>ts)に至つた後、設定待機時間T2(例え
ば10秒間程度)が経過するまでの間に時限解除手
段5Bによる解除がなかつたとき消火制御を実行
するように構成してある。
すなわち、調理開始後、サーミスタ13により
検出される鍋底の温度txが設定温度tsより高温と
なると(第3図参照)、ブザー15が報知作動し、
これに対して、使用者が人為解除指令を付与しな
かつた場合には設定待機時間T2の経過後、自動
消火制御が実行されてバーナ1が自動消火する。
一方、ブザー15の報知作動に対し、使用者が
設定温度tsよりも高温の加熱が必要であるとして
設定待機時間T2の間に人為解除指令を付与する
と、ブザー15の報知作動が停止されると共に、
自動消火制御が解除されて高温加熱のための燃焼
が継続される。
又、人為解除指令を付与して燃焼を継続させた
場合、設定解除時間T1の間の燃焼の継続後にお
いて検出温度txが設定温度tsよりも高温(自動消
火手段5Aが自動消火制御を実行すべき状態)で
あると、ブザー15再び報知作動し、そして、こ
の報知作動に対して設定待機時間T2の間に使用
者が高温加熱の延長のために再び人為解除指令を
付与するか否かにより、燃焼を更に継続させるか
否かが決定される。
自動消火手段5Aによる自動消火は、前述の熱
電対10と器具栓開弁保持用電磁コイ11を結ぶ
電気回路16に介装のリレースイツチ17を自動
消火手段5からの指令(マイコン4から指令)を
もつて開成することで、器具栓3を閉じ付勢力に
より閉弁させて行う構成としてある。
一方、鍋底の温度txを検出する温度検出手段と
してのサーミスタ13は、五徳2に載置した鍋A
の底に対しスプリング18による上向き付勢によ
り押圧接触する上下杆19の先端に付設してあ
る。
又、自動消火制御解除のための人為解除指令を
受ける指定受け手段としては二種を装備してあ
り、一種は、上記上下杆19の下動によりON
し、かつ、上動によりOFFするリミツトスイツ
チ20を設け、このリミツトスイツチ20がON
状態から一旦OFF状態となつて、その後、所定
時間の間に再びON状態となつたとき、その動作
をマイコン14において人為解除指令と判断処理
するように構成してある。すなわち、使用者は自
動消火制御を解除して一時的高温加熱を実施する
とき、鍋Aの上下動操作をもつて人為解除指令を
付与できるようにしてある。
更に、他方の一種は、押しボタン式の解除スイ
ツチ21を設け、この解除スイツチ21の押し操
作を人為解除指令として受け付ける構成としてあ
り、使用者は作業状態に応じ、上記の鍋上下動操
作、及び、解除スイツチ21の押し操作のいずれ
によつても人為解除指令を付与できるようになつ
ている。
図中22は温度設定器であり、温度調整具22
aの操作により、設定温度tsを適宜変更できるよ
うにしてある。
又、23は電池12の電圧降下に起因する制御
上の不都合を未然に回避することを目的とする電
圧監視リセツト回路である。
尚、本実施例において、設定待機時間T2中に
設定温度tsの変更があつた場合、制御フロー上で
一旦、新たな設定温度tsと検出温度txとの比較に
再度戻るようにしても良い。
〔別実施例〕
次に本発明の別実施例を列記する。
(イ) 前述実施例においては過熱防止制御として、
検出温度txが設定温度tsよりも高温となること
に基づきバーナ1を自動消火させる型式を採用
したが、過熱防止制御として、検出温度(tx)
が一旦設定温度(ts)まで上昇した後、検出温
度(tx)を設定温度(ts)に維持するように加
熱量(バーナ11の燃焼量等)を自動調整させ
る型式を採用した場合に本発明を適用しても有
効である。
(ロ) 本発明はコンロに限らずオーブンや魚焼器等
の種々の調理用加熱器に適用でき、又、加熱手
段はガスバーナに限定されるものではなく、液
体燃料を使用する型式、固体燃料を使用する型
式、あるいは、電熱式等の種々の加熱型式のも
のを採用できる。
(ハ) 被加熱物の温度を検出する温度検出手段は鍋
等の加熱調理用容器の温度を検出対象とするも
のであつても良く、又、それら容器内の内容物
の温度を検出対象とするものであつても良い。
(ニ) 人為解除指令を受ける指令受け手段は、例え
ば五徳2を利用した検出構成をもつて鍋Aの移
動操作を検出する等の如く加熱調理用容器の移
動操作(上下動操作や横移動操作等々)を人為
解除指令として受け取る型式(本発明の第4特
徴構成)であつても良く、又、種々の操作型式
の解除操作具21を設けて、それに対する人為
操作を人為解除指令とする型式であつても良
く、更に、それら両型式のうち一方の単独採
用、あるいは併用のいずれであつても良い。
又、人為解除指令を付与する解除操作具を設
ける場合、例えば、前述実施例における器具4
や設定温度変更用の温度調整具22a等の各種
用途の操作具を解除操作具に兼用利用する構成
としても良い。
(ホ) 時限解除手段5Bにより過熱防止制御を解除
状態とする設定解除時間T1をどの程度の時間
とするかは適宜決定すれば良く、又、設定解除
時間T1を変更調整可能としても良い。
(ヘ) 過熱防止手段5Aが過熱防止制御すべき状態
に至つたとき報知手段を報知作動させると共
に、その時点から設定待機時間T2が経過する
までの間に時限解除手段5Bによる解除がなか
つたとき過熱防止制御を実行させるようにす
る、本発明の第2徴構成を採用する場合、報知
手段はブザー15以外にもランプ表示や音声報
知等の種々の報知形態のものを採用できる。
又、上記設定待機時間T2などの程度の時間
とするかは適宜決定すれば良く、更に、設定待
機時間T2を変更調整可能としても良い。
(ト) 上記の設定待機時間T2の間に付与される人
為解除指令に対してのみ時限解除手段5Bを解
除機能させる構成とするに代えて、随時、時限
解除手段5Bを解除機能させることができる構
成として、過熱防止手段5Aが過熱防止制御す
べき状態に至る以前の前もつての解除を可能と
しても良い。
(チ) 前記の報知手段を省略した構成としても良
い。
(リ) 時限解除手段5Bが解除機能している設定解
除時間T1中において、過熱防止手段5Aを過
熱防止制御の実行可能状態に復帰させる復帰操
作手段を付加装備する構成としても良く、又、
その復帰操作手段を付加装備する場合、復帰操
作手段の人為操作部として他の用途の操作具類
を兼用利用するようにしても良い。
(ヌ) 過熱防止手段5A、及び、時限解除手段5B
の夫々は、前述実施例の如くマイコン14を利
用して構成する他、シーケンス回路をもつて構
成する等しても良良い。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利
にする為に符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の実施例を示し、
第1図はコンロの制御構成図、第2図は回路図、
第3図はフローチヤートである。 1……加熱手段、5A……過熱防止手段、5B
……時限解除手段、13……温度検出手段、15
……報知手段、20……指令受け手段、tx……検
出温度、ts……設定温度、T1……設定解除時間、
T2……設定待機時間。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被加熱物の温度を検出する温度検出手段1
    3、及び、この温度検出手段13による検出温度
    txが設定温度tsよりも高温となることを防止する
    ように加熱手段1を制御する過熱防止手段5Aを
    備える調理用加熱器であつて、 指令受け手段20が人為解除指令を受けること
    に基づき、前記過熱防止手段5Aによる過熱防止
    制御を設定解除時間T1の間、解除する時限解除
    手段5Bを設けた調理用加熱器。 2 前記過熱防止手段5Aが過熱防止制御すべき
    状態に至つたことを報知する報知手段15を設
    け、前記過熱防止手段5Aを、それが過熱防止制
    御すべき状態に至つた後、設定待機時間T2が経
    過するまでの間に前記時限解除手段5Bによる解
    除がなかつたとき過熱防止制御を実行するように
    構成してある請求項1記載の調理用加熱器。 3 前記時限解除手段5Bを、前記の設定待機時
    間T2の間に付与される人為解除指令に対しての
    み解除機能するように構成してある請求項2記載
    の調理用加熱器。 4 前記被加熱物の移動操作を人為解除指令とし
    て受け取るように前記指令受け手段20を構成し
    てある請求項1,2又は3記載の調理用加熱器。 5 前記時限解除手段5Bが解除機能している前
    記の設定解除時間T1中において、前記過熱防止
    手段5Aを過熱防止制御の実行可能状態に復帰さ
    せる復帰操作手段を設けた請求項1,2,3又は
    4記載の調理用加熱器。
JP34059089A 1989-12-26 1989-12-26 調理用加熱器 Granted JPH03195824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34059089A JPH03195824A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 調理用加熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34059089A JPH03195824A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 調理用加熱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03195824A JPH03195824A (ja) 1991-08-27
JPH0581804B2 true JPH0581804B2 (ja) 1993-11-16

Family

ID=18338448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34059089A Granted JPH03195824A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 調理用加熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03195824A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810060B2 (ja) * 1992-04-13 1996-01-31 リンナイ株式会社 調理装置
JP4646961B2 (ja) * 2007-09-28 2011-03-09 リンナイ株式会社 ガスコンロ
JP6913600B2 (ja) * 2017-10-23 2021-08-04 リンナイ株式会社 加熱調理器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411415A (en) * 1977-06-29 1979-01-27 Toshiba Corp Starter for emergnecy generator
JPS59191815A (ja) * 1984-03-28 1984-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 調理コンロ用制御器
JPH01134115A (ja) * 1987-11-18 1989-05-26 Mineichi Kawabata ガステーブルの補助消火装置
JPH01231469A (ja) * 1988-03-11 1989-09-14 Canon Inc 通信制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60119235U (ja) * 1984-01-19 1985-08-12 ヤンマー農機株式会社 収穫機の刈高さ制御装置
JPH0531481Y2 (ja) * 1986-06-03 1993-08-12

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411415A (en) * 1977-06-29 1979-01-27 Toshiba Corp Starter for emergnecy generator
JPS59191815A (ja) * 1984-03-28 1984-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 調理コンロ用制御器
JPH01134115A (ja) * 1987-11-18 1989-05-26 Mineichi Kawabata ガステーブルの補助消火装置
JPH01231469A (ja) * 1988-03-11 1989-09-14 Canon Inc 通信制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03195824A (ja) 1991-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101949913B1 (ko) 냄비지름 자동 검출 기능을 갖는 가스레인지 및 이의 화력 자동 제어방법
JPH10332151A (ja) ガスこんろ
JP4126037B2 (ja) ガスコンロ
JPH0581804B2 (ja)
JP4452882B2 (ja) ガスこんろ
JP2837753B2 (ja) 保温機能付き炊飯器
JP2011038678A (ja) こんろ
JPH0420718A (ja) 調理用加熱装置
JP3530585B2 (ja) 調理器
JP2984973B2 (ja) 調理器
JP2004113697A (ja) グリル
JP2003156213A (ja) 加熱調理器
KR940008244B1 (ko) 온도센서가 부착된 가열조리기의 제어방법
JPH0735900B2 (ja) 温度センサ付加熱調理器
JP2961507B2 (ja) 調理器
JP2838902B2 (ja) 加熱器
JP2582986B2 (ja) こんろの制御装置
JPH076633B2 (ja) こんろの制御装置
JPS624611B2 (ja)
JPH0462315A (ja) こんろの制御装置
JP2001090952A (ja) ガスコンロ
JPH049523A (ja) こんろの制御装置
JP3795288B2 (ja) グリル装置
JP2000337637A (ja) ガス加熱調理機器の安全装置
JP2000283466A (ja) 過熱防止用安全装置付きコンロ及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071116

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees