JPH0564180B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0564180B2
JPH0564180B2 JP59230288A JP23028884A JPH0564180B2 JP H0564180 B2 JPH0564180 B2 JP H0564180B2 JP 59230288 A JP59230288 A JP 59230288A JP 23028884 A JP23028884 A JP 23028884A JP H0564180 B2 JPH0564180 B2 JP H0564180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
melt index
ethylene
propylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59230288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61108649A (ja
Inventor
Tadashi Ogiwara
Shunei Nara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP23028884A priority Critical patent/JPS61108649A/ja
Publication of JPS61108649A publication Critical patent/JPS61108649A/ja
Publication of JPH0564180B2 publication Critical patent/JPH0564180B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はポリオレフイン樹脂組成物に関し、詳
しくは低温耐衝撃性、剛性にすぐれるとともに表
面光沢の飛躍的に向上した成形品を得ることので
きるポリオレフイン樹脂組成物に関する。 プロピレンブロツク共重合体は耐衝撃性および
剛性にすぐれているため自動車、家電等の工業材
料分野に広く用いられているが、成形品の表面光
沢が充分でないという欠点がある。 そこで、プロピレンブロツク共重合体の有する
このような欠点を解消するため、種々の試みがな
されている。例えば2段共重合において1段目
のプロピレンホモポリマー重合部に少量のエチレ
ンを共重合させる方法(特開昭56−61416号)、
3段あるいは4段ブロツク共重合で各段階におけ
るエチレンまたはブテン−1の共重合量および各
段階の重合量割合を制御する方法(特開昭56−
61417号等)、ブロツク共重合部の分子量を小さ
くする方法(特公昭57−95251号)、ブロツク共
重合体にポリエチレンをブレンドする方法(特開
昭56−72042号)などが提案されている。 しかしながら、上記の方法によればある程度
の光沢の改良は可能であるものの剛性の著しい低
下をもたらすという欠点がある。また、の方法
によれば耐衝撃性と剛性のバランスは維持できる
ものの光沢の改良が不充分である。次に、の方
法では光沢の改良が不充分であり、また分子量を
小さくするために大量の水素を必要とし、その結
果モノマー分圧の低下による生産性の低下を伴う
という欠点がある。しかも、上記〜の方法は
いずれもポリプロピレンにエチレンを共重合させ
ることによつて損われる光沢を、ポリプロピレン
自体の有する光沢にできるだけ近づけようとする
ものに過ぎず、プロピレンホモポリマーの有する
光沢を越えるものではない。さらに、の方法は
光沢の改良という面ではかなりの成功を収めてい
るものの剛性を低下させてしまうという欠点を有
している。 本発明者らは上記従来の欠点を解消するため鋭
意検討を重ねた結果、プロピレン−エチレンブロ
ツク共重合体と所定の密度のポリエチレンを用
い、かつ該ブロツク共重合体とポリエチレンのメ
ルトインデツクスの比が所定の範囲にあるものを
配合したポリオレフイン樹脂組成物が、ブロツク
共重合体の有する特性を何ら損うことなく成形品
の光沢を飛躍的に向上させることを見出し、この
知見に基いて本発明を完成するに到つた。 すなわち本発明は、(A)メルトインデツクスが
2.5〜50g/10分であり、かつエチレン含量3〜8
重量%のプロピレン−エチレンブロツク共重合体
85〜75重量%および(B)密度が0.930〜0.970g/cm3
であり、かつメルトインデツクスが14〜180g/
10分であるポリエチレン15〜25重量%からなり、
かつ前記(A)成分と(B)成分のメルトインデツクスの
比が次式の範囲であることを特徴とするポリオレ
フイン樹脂組成物を提供するものである。 0.54≦log10(MIPE/MIPP)≦1.7 (式中、MIPPは前記(A)成分のメルトインデツ
クスを示し、MIPEは前記(B)成分のメルトインデ
ツクスを示す。) 本発明において(A)成分として赤外線吸収法によ
るエチレン含量が3〜8重量%、好ましくは4〜
6重量%のプロピレン−エチレンブロツク共重合
体を用いる。ここで該共重合体のエチレン含量が
3重量%未満であると、耐衝撃性、特に低温耐衝
撃性が低下するので好ましくない。一方、8重量
%を越えると、成形品の光沢が不充分になるので
好ましくない。また、該共重合体のメルトインデ
ツクスMIは、2.5〜50g/10分である。 本発明において(A)成分として用いるプロピレン
−エチレンブロツク共重合体はチーグラー・ナツ
タ触媒を用い、2段または3段以上の多段重合法
で製造することができる。例えば1段目でプロピ
レンホモポリマーの重合を行ない、その後プロピ
レンモノマーを除去しあるいは除去せずに、2段
目以降ではエチレンの存在下またはエチレンとプ
ロピレン共存下で重合反応を進めることにより製
造することができる。各段の反応における圧力は
数気圧〜40気圧、温度は室温〜80℃でよい。ま
た、重合反応としては溶液重合、スラリー重合、
気相重合またはこれらの併用法などが適用でき
る。なお、必要に応じて各段に水素を供給しても
よい。 次に、本発明において(B)成分として、密度が
0.930〜0.970g/cm3、好ましくは0.935〜0.970g/
cm3であり、かつメルトインデツクスが14〜
180g/10分であるポリエチレンを用いる。ここ
でポリエチレンの密度が0.930g/cm3、未満である
と、剛性が低下するので好ましくない。本発明に
おいて(B)成分として用いるポリエチレンは公知の
方法により製造することができる。 本発明のポリオレフイン樹脂組成物は、上記(A)
成分85〜75重量%に対して、(B)成分15〜25重量%
の割合で配合されたものである。ここで(A)成分が
85重量%を越えると、すなわち(B)成分が15重量%
未満であると、成形品の表面光沢が不良となるの
で好ましくない。また、(A)成分が75重量%未満で
あると、すなわち(B)成分が25重量%を越えると、
耐衝撃性が低下するので好ましくない。 さらに、本発明においては上記(A)成分のメルト
インデツクスMIPPに対する(B)成分のメルトイン
デツクスMIPEの比の対数(ΔMI)即ち、 ΔMI=log10(MIPE/MIPP)が、 0.54≦ΔMI≦1.7 好ましくは 0.54≦ΔMI≦1.6 の範囲である必要がある。ここでΔMIが0.54未満
であると、成形品の表面光沢が不良となるので好
ましくない。また、ΔMIが1.7を越えると、成形
品の表面外観が悪化するので好ましくない。 叙上の如き(A)成分および(B)成分を所定量配合
し、乾混・融混併用法、多段溶融混合法、単純溶
融混合法等によつて充分に混練することにより本
発明のポリオレフイン樹脂組成物を得ることがで
きる。なお、混練はバンバリーミキサー、V型ブ
レンダー、コニーダー、押出機、二軸混練機等に
より行なうことができる。 本発明のポリオレフイン樹脂組成物は射出成
形、押出成形等の成形手段にて所望形状に成形さ
れた製品とされる。 本発明のポリオレフイン樹脂組成物によれば、
表面光沢の飛躍的に向上した成形品を得ることが
できる。 しかも、本発明のポリオレフイン樹脂組成物に
より得られる成形品は耐衝撃性、特に低温耐衝撃
性および剛性にすぐれたものである。 したがつて、本発明は自動車、家電等の工業材
料分野をはじめ高級日用品の分野などにおいて有
効に利用することができる。 次に、本発明を実施例により説明する。 製造例(プロピレン−エチレン共重合体の製造) 三塩化チタン5g、ジエチルアルミニウムクロ
ライド50gおよびn−ヘプタン40をオートクレ
ーブへ供給し、次いで水素ガスを1気圧まで供給
し、プロピレンを9気圧まで供給した後、65℃の
条件下で重合した。重合反応終了後、未反応ガス
を脱気し、57℃まで降温した。次に、水素ガスを
1.7気圧まで供給し、その後エチレンを全量の22
モル%まで供給し引続き重合を行なつた。重合反
応終了後、n−ヘプタンで洗浄し、乾燥し、さら
に酸化防止剤を加え造粒した。このようにして水
素濃度およびエチレン濃度を適宜選択することに
より、種々のプロピレン−エチレン共重合体を製
造した。 実施例1〜10および比較例1〜6 上記製造例で得られた表−1に示す如き各種の
プロピレン−エチレン共重合体とポリエチレンの
所定量をスーパーフローターでよく混合したの
ち、一軸押出機で溶融混合してペレツトを得た。
得られたペレツトを射出成形により試験片を作成
して物性を測定した。結果を表−1に示す。
【表】 *2:赤外線吸収法による
*3:JIS K−7112に準拠
*4:ΔMI=〓10(MIPE/MIPP)
*5:JIS K−7105に準拠
*6:JIS K−7203に準拠
*7:JIS K−7110に準拠

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A)メルトインデツクスが2.5〜50g/10分であ
    り、かつエチレン含量3〜8重量%のプロピレン
    −エチレンブロツク共重合体85〜75重量%および
    (B)密度が0.930〜0.970g/cm3であり、かつメルト
    インデツクスが14〜180g/10分であるポリエチ
    レン15〜25重量%からなり、かつ前記(A)成分と(B)
    成分のメルトインデツクスの比が次式の範囲であ
    ることを特徴とするポリオレフイン樹脂組成物。 0.54≦log10(MIPE/MIPP)≦1.7 (式中、MIPPは前記(A)成分のメルトインデツ
    クスを示し、MIPEは前記(B)成分のメルトインデ
    ツクスを示す。) 2 ポリエチレンの密度が0.930〜0.970g/cm3
    ものである特許請求の範囲第1項記載の組成物。
JP23028884A 1984-11-02 1984-11-02 ポリオレフイン樹脂組成物 Granted JPS61108649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23028884A JPS61108649A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 ポリオレフイン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23028884A JPS61108649A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 ポリオレフイン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61108649A JPS61108649A (ja) 1986-05-27
JPH0564180B2 true JPH0564180B2 (ja) 1993-09-14

Family

ID=16905461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23028884A Granted JPS61108649A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 ポリオレフイン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61108649A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179248A (ja) * 1985-02-04 1986-08-11 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリオレフイン樹脂組成物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5558245A (en) * 1978-10-19 1980-04-30 Sumitomo Chem Co Ltd Polyolefin resin composition
JPS5721448A (en) * 1980-07-15 1982-02-04 Mitsubishi Chem Ind Ltd Polyolefin composition
JPS587329A (ja) * 1981-07-07 1983-01-17 Chisso Corp ポリオレフインフイルムの製造方法
JPS5984943A (ja) * 1982-11-05 1984-05-16 Showa Denko Kk 和紙様フイルム
JPS59147045A (ja) * 1983-02-14 1984-08-23 Showa Denko Kk 耐衝撃性プロピレン系重合体組成物
JPS59157136A (ja) * 1983-02-28 1984-09-06 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリオレフイン系樹脂シ−ト

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5558245A (en) * 1978-10-19 1980-04-30 Sumitomo Chem Co Ltd Polyolefin resin composition
JPS5721448A (en) * 1980-07-15 1982-02-04 Mitsubishi Chem Ind Ltd Polyolefin composition
JPS587329A (ja) * 1981-07-07 1983-01-17 Chisso Corp ポリオレフインフイルムの製造方法
JPS5984943A (ja) * 1982-11-05 1984-05-16 Showa Denko Kk 和紙様フイルム
JPS59147045A (ja) * 1983-02-14 1984-08-23 Showa Denko Kk 耐衝撃性プロピレン系重合体組成物
JPS59157136A (ja) * 1983-02-28 1984-09-06 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリオレフイン系樹脂シ−ト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61108649A (ja) 1986-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6803415B1 (en) Flexible compositions based on propylene polymers
EP1354901B1 (en) Propylene polymer composition with improved mechanical properties
US8519054B2 (en) Crosslinkable thermoplastic olefin elastomers and crosslinked thermoset olefin elastomer obtained therefrom
AU9118998A (en) Cross-linking of polymers and foams thereof
JP2004511604A (ja) メルトフローレートが高くかつ成形性に優れるポリプロピレン材および製造方法
US3770852A (en) Polyolefin resin blends
JPS58101135A (ja) ポリプロピレン組成物
JPS587665B2 (ja) プロピレンエチレンブロツク共重合体の改質方法
JPS6251288B2 (ja)
JP3309058B2 (ja) 変性ポリプロピレン耐衝撃共重合体組成物
JP2009275123A (ja) 改質されたポリプロピレン系樹脂組成物及びその製造方法
JPH0564180B2 (ja)
JPS6185462A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物の製造方法
JP3355816B2 (ja) 改質ポリプロピレンの製造法および成形品
JPH0141178B2 (ja)
JPS61243842A (ja) ポリプロピレン組成物
JP3694902B2 (ja) 改質ポリプロピレンおよび成形品
JPS61211306A (ja) 改質ポリプロピレン樹脂の製造方法
JP2001106836A (ja) 熱可塑性架橋ポリエチレン樹脂組成物
JP3416880B2 (ja) 樹脂組成物
JPH02235947A (ja) ポリエチレン組成物
JP3240589B2 (ja) プロピレンエチレンブロック共重合体組成物
JPH04351648A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物及び該組成物からなる発泡成形体
JPS62151446A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0262586B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

EXPY Cancellation because of completion of term
R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370