JPH055692B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH055692B2
JPH055692B2 JP60235114A JP23511485A JPH055692B2 JP H055692 B2 JPH055692 B2 JP H055692B2 JP 60235114 A JP60235114 A JP 60235114A JP 23511485 A JP23511485 A JP 23511485A JP H055692 B2 JPH055692 B2 JP H055692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
delay time
shift
vehicle speed
running resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60235114A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6296143A (ja
Inventor
Mamoru Hayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP60235114A priority Critical patent/JPS6296143A/ja
Priority to US06/906,500 priority patent/US4697478A/en
Publication of JPS6296143A publication Critical patent/JPS6296143A/ja
Publication of JPH055692B2 publication Critical patent/JPH055692B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 ≪産業上の利用分野≫ この発明は自動車の定速走行装置に関し、特に
定速走行中に実車速が設定された速度範囲から外
れた場合の自動変速機のシフト変更を行ない、定
速走行を維持する装置に関する。
≪従来の技術≫ 高速道路での長時間運転は、アクセルをほぼ一
定の角度に保つて低速運転をすることが多く、以
外に運転車に疲れを感じさせる。
そこで、最近の自動車には、車速を一定に保つ
て走行させる定速走行装置を備えたものが提供さ
れている。
この種の装置は、定速走行させようとする速度
まで加速し、設定スイツチをオンすると、その後
は設定速度と実車速との差を検出して、これが零
になるようにエンジンへの燃料供給量を制御す
る。
また、追い越し時などには、アクセルを踏み込
むと一時的に定速走行が解除され、任意の加速が
できるとともに、アクセルを解放すると再び定速
走行に戻るようになつている。
ところで、通常定速走行中にも路面の状態すな
わち自動車の走行抵抗は変化し、坂道があると定
速走行を維持するためには変速機のシフト変更が
必要になる。
つまり、例えば自動車が登り坂を走行する場合
には車速が低下し、それまで使用していた変速機
の状態では定速走行ができないため、シフトダウ
ンをしなければならなくなる。
これを円滑に行なわせるために、例えば特開昭
58−192114号公報に見られるような定速走行装置
が提供されている。
同号報に開示された装置は、実車速が設定車速
より所定値以上低下し、且つ、エンジンがフルス
ロツトルの状態の時に自動変速機のシフトダウン
を行なわせるものであつて、定速走行中に上り坂
にさしかかつて車速が低下した時でも、シフトダ
ウンにより駆動力が増し、設定車速で定速走行が
ができるものであるが、以下に示す問題があつ
た。
≪発明が解決しようとする問題点≫ 上記公報の定速走行装置では、上り坂になれば
短時間にエンジンはフルスロツトルになるため、
実際には設定車速が所定値以上低下すると直ちに
シフトダウンが行なわれる。
一方、シフトダウンにより駆動力が増し、加速
されて再び車速が所定値以上に復帰すると、今度
はシフトアツプが必要となる。
しかしながら、自動車の走行する路面は、上り
勾配の大小や急勾配と緩勾配が連続するなど各種
の態様があつて、例えばシフトダウンをして加速
すると短時間に所定値以上に復帰する場合などに
は、上記装置では車速が所定値以上低下もしくは
所定値に復帰する毎にシフト変更を頻繁に行なわ
なければならず、シフト変更の増加は変速シヨツ
クが多発し走行フイーリングが低下し、また下位
段での走行範囲が拡大し自動車の燃費を低下させ
る。
そこで、車速が所定値以上低下もしくは所定値
に復帰した際に、一定の遅延時間を設けてシフト
の切換を行なえば、ある程度この問題は解消され
るが、上述の如く路面の態様が変化するため、充
分な解決策とはならない。すなわち、頻繁なシフ
ト変更を防止するために、遅延時間を長く設定す
ると、急勾配においては、シフト変更するまでの
間に車速の低下が大きくなり過ぎるため走行フイ
ーリングが低下してしまう。
この発明は、このような従来の問題点を鑑みて
なされたものであつて、その目的とするところ
は、定速走行中に実車速が所定値以上低下した際
に、可及的にシフト変更の回数を減少でき、走行
フイーリングを向上できるとともに、燃費を向上
できる自動車の定速走行装置を提供することにあ
る。
≪問題点を解決するための手段≫ 上記目的を達成するために、この発明に係る自
動車の低速走行装置は、第1図に示すごとく、自
動変速機a付きの自動車を設定速度で定速走行さ
せる定速走行装置bであつて、該定速走行装置b
には、上記自動車の定速走行中に上記自動車の実
車速が設定速度よりも所定値低い車速以下に低下
した際、上記自動変速機aにシフトダウンを行わ
せ、シフトダウン後、設定速度近傍の車速に上昇
した際、上記自動変速機aにシフトアツプを行わ
せるシフト切換手段dと、上記自動車の走行抵抗
を検知する検知手段cと、該検知手段cによつて
検知された走行抵抗に応じて遅延時間を設定する
遅延時間設定手段eと、が備えられ、上記自動車
の実車速が設定速度よりも所定値低い車速以下に
低下した際、上記遅延時間設定手段eにより上記
検知手段cによつて検知された走行抵抗が大きい
ときより走行抵抗が小さい時の方が、長い第1遅
延時間が設定され、該第1遅延時間経過後、上記
シフト切換手段dによつて上記自動変速機aにシ
フトダウンを行わせ、および/または、上記自動
車の実車速が設定速度近傍の車速に上昇した際、
上記遅延時間設定手段eにより、上記検知手段c
によつて検知された走行抵抗が小さい時より走行
抵抗が大きい時のほうが、長い第2遅延時間が設
定され、該第2遅延時間経過後、上記シフト切換
手段dによつて、上記自動変速機aにシフトアツ
プを行わせる、ことを特徴とする。
≪作用≫ 上記の定速走行装置によれば、走行抵抗の変化
により自動車の実車速が設定車速よりも所定値以
上低下もしくはその低下後に所定値まで復帰した
際に、シフト切換手段dで自動変速機aをシフト
変更させるにあたつて、上記走行抵抗を検知手段
cで検出して、検出した走行抵抗に応じてこれが
大きいほどシフトダウン作動時の第1遅延時間を
短くし、またシフトアツプ作動時の第2遅延時間
を長くして設定する。より具体的には、例えば急
傾斜の上り坂では、所定値以上低下した際のシフ
トダウン作動の第1遅延時間は短く設定される一
方、所定値まで復帰した際のシフトアツプ作動の
第2遅延時間は長く設定される。従つて、走行抵
抗に適合してシフトの変更がなされ、シフト変更
の回数が低減する。
≪実施例≫ 以下、この発明の好適な実施例について添付図
面を参照にして詳細に説明する。
第2図から第4図は、この発明に係る自動車の
低速走行装置の一実施例を示している。
同図に示す定速装置は、第2図にその全体構成
を示すように、いわゆるマイクロコンピユータを
主体とし、CPU、メモリー(ROM、RAM)お
よびインターフエイスを備えた制御装置10と、
自動車に搭載されたエンジンへの燃料供給量制御
用のアクチユエータ12と、シフト変更用のソレ
ノイド14を有する自動変速機16と、速度設定
スイツチ18、復帰スイツチ20、加速スイツチ
22および手動キヤンセルスイツチ24、ブレー
キペダルを踏むと定速走行を解除するキヤンセル
スイツチ26、さらには車速センサー28とから
概略構成されている。
制御装置10は、メインスイツチ30とイグニ
ツシヨンスイツチ32を介してバツテリー34に
接続されており、メインスイツチ30をオンにし
てアクセルを踏み込み速度メーターを見ながら設
定スイツチ18をオンすると、この設定された速
度を装置10のメモリーに記憶し、事後は車速セ
ンサー28から入力される実車速と、この設定速
度との差が零になるようにアクチユエータ12を
制御装置10が調整する。
そして、追い越し時にアクセルを踏み込むと加
速スイツチ22が作動して、一時的に定速走行を
解除し、加速が終了して設定速度まで戻ると復帰
スイツチ20によつて再び定速走行に復帰する。
また、キヤンセルスイツチ24,26がオンさ
れると制御装置10の電源が停止し、定速走行が
解除され通常の走行が行なわれる。
以上の点は従来の定速走行装置と基本的に同じ
である。
そして、同図に示す定速走行装置は以下に示す
点に特徴を有する。
すなわち、上記した装置では、例えば低速走行
中に自動車が上り坂にさしかかると、第3図に示
すように、車速センサー28で検出している実車
速Vaが徐々に低下する。
実車速Vaが、上記した操作により設定された
設定車速Vsよりも所定値εだけ低下すると、制
御装置10からソレノイド駆動回路36に出力さ
れ、ソレノイド14を作動して自動変速機16の
シフトを、例えば4速から3速にダウンさせると
ともに、シフトダウン後に実車速が所定値Vs−
εに復帰すると同様にソレノイド14に通電して
自動変速機16のシフトを3速から4速にアツプ
させることになるが、この場合に本発明ではシフ
トダウン変更にあたつて第1遅延時間t1を、また
シフトアツプ変更にあたつて第2遅延時間t2を設
けている。
ここで、第1、第2遅延時間t1、t2は、それぞ
れ自動車の走行抵抗に応じて設定され、この走行
抵抗は車速センサー28と制御装置10とからな
る検知手段によつて検出されるようになつてい
る。
つまり、車速センサー28で検知した実車速
Vaの経時変化α(=dv/dt)が制御装置10で演
算され、この経時変化αが走行抵抗と見なされ
る。そして、メモリーには予め経時変化αに対応
する第1遅延時間t1および第2遅延時間t2を記憶
させておき、演算した経時変化αに基づいてメモ
リーから適宜異なる値を読み出して遅延時間をそ
れぞれ個別に設定する。
この一連の作動を第4図のフローチヤートによ
り説明する。
なお、以下の説明では、変速機16のシフト状
態を示すために、シフトフラグを設定していて、
フラグが0の時が4速、同1の時が3速となつて
いる。
まず、自動走行装置がスタートされると、自動
変速機16のシフトフラグ(この場合4速になつ
ている)がセツトされ(ステツプ1)、定速走行
が行なわれる(ステツプ2)。
そして、ステツプ3で、速度センサー28の実
車速Vaが設定速度Vsから所定値εだけ低下した
と判断されると、ステツプ4でシフトフラグの確
認をしてこれが1でないと判断されると、ステツ
プ5で実車速Vaの経時変化の演算が行なわれる
(α=dv/dt). 次いで、演算結果αに基づいてステツプ6で、
予めメモリーに書込まれたテーブルが読み出さ
れ、αに対する第1遅延時間t1の設定がなされ
る。ここで、t1時間が経過するまでは、実車速
Vaが設定速度Vsから所定値ε内に復帰した否か
をステツプ7で判断し、所定値ε内に復帰したと
判断すれば、シフトの変更を行なわず、ステツプ
2に戻つて定速走行に戻る。
一方、t1時間が経過するまで実車速Vaが所定
値ε以下であると、ステツプ8でt1だけ経過した
後に、ステツプ9でシフトダウン信号が発せら
れ、ソレノイド駆動回路36を介してソレノイド
14を作動させ自動変速機16が3速になる。
次いで、ステツプ10でシフトフラグを3速にセ
ツトした後、ステツプ2に戻つて定速走行に移
る。
そして、徐々に実車速Vaが上昇し、これがス
テツプ3で設定速度Vsから所定値ε内に復帰し
たと判断されると、ステツプ11でシフトフラグの
確認をし、これが3速であれば上記ステツプ5に
よつて求めた経時変化αによつてシフトアツプ時
の時間テーブルが読み出され、t1とは異なつた第
2遅延時間t2がステツプ12で設定される。
第2遅延時間t2が設定されると、上記ステツプ
7、8と同じステツプ13、14を経て、t2時間経過
中に実車速Vaが設定速度Vsよりも所定値εより
も低下した場合にはステツプ2に戻り、t2時間経
過中に低下しない場合にはステツプ15でシフトア
ツプ信号が出され、ソレノイド14を作動して自
動変速機16を4速に戻し、ステツプ16でフラグ
シフトを0にした後ステツプ2に移る。以上のよ
うにして設定されるシフト変更の際の第1、第2
遅延時間t1、t2は、例えば急な上り坂の場合(|
α=dv/dt|大)、シフトダウン時の第1遅延時
間t1を小さく(短く)し、実車速Vsが設定速度
Vsから所定値εだけ低下すると、短時間に3速
に切換えるとともにシフトアツプ時の第2遅延時
間t2は比較的大きく(長く)し、実車速Vaが設
定速度Vaから所定値ε内に復帰した後も3速で
走行させ、3速走行の時間を長くする。
一方、緩かな上り坂の場合(|α=dv/dt|
小)、上記とは逆にシフトダウン時の第1遅延時
間t1を長くし、シフトアツプ時の第2遅延時間t2
を短くすることで、4速走行の時間を長くする。
このように設定すれば、上り坂の勾配つまり走
行抵抗に適合したシフトでの走行時間が長くな
り、シフト切換の回数が低下するとともに、燃費
が向上する。
≪発明の効果≫ 以上、実施例で詳細に説明したように、この発
明に係る自動車の定速走行装置によれば、走行抵
抗の変化を検知手段で検出しながら、その走行抵
抗が大きいほど自動変速機のシフトダウン時期を
早めるとともにシフトアツプ時期を遅らせて調整
するため、従来のこの種の装置のように頻繁なシ
フト変更が行われることを回避することができ、
また実車速が設定速度より極端にずれるのを抑制
することができる。
また、上り坂の勾配に合せて効率のよいシフト
での走行を設定できるため、燃費の向上が図れ
る。
さらに、シフト切換に至るまでの遅延時間中で
も、実車速が設定速度よりも所定値以上ないしは
以下になつた場合に、シフトの切換を中止するよ
うにすることもできるため、さらに無駄なシフト
切換を防止し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の構成を示すブロツク図、
第2図は同装置の一実施例を示す全体構成図、第
3図は上り坂にかかつた場合の車速の変化とシフ
ト切換を示すタイムチヤート図、第4図は同装置
の作動を示すフローチヤートである。 10……制御装置、12……アクチユエータ、
14……ソレノイド、16……自動変速機、18
……速度設定スイツチ、28……車速センサー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 自動変速機付きの自動車を設定速度で定速走
    行よせる定速走行装置であつて、 該定速走行装置には、 上記自動車の定速走行中に上記自動車の実車速
    が設定速度よりも所定値低い車速以下に低下した
    際、上記自動変速機にシフトダウンを行わせ、シ
    フトダウン後、設定速度近傍の車速に上昇した
    際、上記自動変速機にシフトアツプを行わせるシ
    フト切換手段と、 上記自動車の走行抵抗を検知する検知手段と、 該検知手段によつて検知された走行抵抗に応じ
    て遅延時間を設定する遅延時間設定手段と、 が備えられ、 上記自動車の実車速が設定速度よりも所定値低
    い車速以下に低下した際、上記遅延時間設定手段
    により上記検知手段によつて検知された走行抵抗
    が大きいときより走行抵抗が小さい時の方が、長
    い第1遅延時間が設定され、該第1遅延時間経過
    後、上記シフト切換手段によつて上記自動変速機
    にシフトダウンを行わせ、 および/または、上記自動車の実車速が設定速
    度近傍の車速に上昇した際、上記遅延時間設定手
    段により、上記検知手段によつて検知された走行
    抵抗が小さい時より走行抵抗が大きい時のほう
    が、長い第2遅延時間が設定され、該第2遅延時
    間経過後、上記シフト切換手段によつて、上記自
    動変速機にシフトアツプを行わせる、 ことを特徴とする自動車の定速走行装置。
JP60235114A 1985-09-11 1985-10-23 自動車の定速走行装置 Granted JPS6296143A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60235114A JPS6296143A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 自動車の定速走行装置
US06/906,500 US4697478A (en) 1985-09-11 1986-09-11 Automatic cruise control system for a motor vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60235114A JPS6296143A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 自動車の定速走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6296143A JPS6296143A (ja) 1987-05-02
JPH055692B2 true JPH055692B2 (ja) 1993-01-22

Family

ID=16981260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60235114A Granted JPS6296143A (ja) 1985-09-11 1985-10-23 自動車の定速走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6296143A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058417A (ja) * 1991-07-03 1993-01-19 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd サーマルヘツド
JP4525364B2 (ja) * 2005-01-27 2010-08-18 トヨタ自動車株式会社 車輌用駆動力制御装置
JP4792801B2 (ja) * 2005-04-21 2011-10-12 株式会社アドヴィックス 車両の速度制御装置
JP6708877B2 (ja) * 2016-09-12 2020-06-10 株式会社Soken 運転支援装置、運転支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6296143A (ja) 1987-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3105254B2 (ja) 自動車のオートマチックトランスミッションの制御方法
JP2012067918A (ja) 自動車の自動変速機の制御方法
US6622581B2 (en) Apparatus and method for controlling an automatic transmission
JPH01208236A (ja) 車両の定速走行装置
JP4679798B2 (ja) 自発的な燃料/ペダルオフ時の自動車の自動変速機を制御する方法
JP2700546B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH055692B2 (ja)
JP2910581B2 (ja) 車両用定速走行制御装置
JPH08105538A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0481064B2 (ja)
JPH1148822A (ja) 車両用定速走行装置
JPH1194072A (ja) 車両用駆動力制御装置
JPH0727233Y2 (ja) 自動車の定速走行制御装置
JPH0557934B2 (ja)
JPH0571412B2 (ja)
JPH078290Y2 (ja) 定速走行装置付車両の自動変速装置
JPS60113849A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
KR0158150B1 (ko) 자동변속 차량의 감속제어장치 및 그 제어방법
JPH0572304B2 (ja)
JPH0712800B2 (ja) 自動車の定速走行制御装置
JPH054252B2 (ja)
JPH0625399Y2 (ja) 車両用変速装置
JPH0510438A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0790723B2 (ja) 自動車の定速走行制御装置
JPS6261831A (ja) 自動車の定速走行装置