JPH0553658B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0553658B2
JPH0553658B2 JP61136469A JP13646986A JPH0553658B2 JP H0553658 B2 JPH0553658 B2 JP H0553658B2 JP 61136469 A JP61136469 A JP 61136469A JP 13646986 A JP13646986 A JP 13646986A JP H0553658 B2 JPH0553658 B2 JP H0553658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
braking force
control device
vehicle
accelerator pedal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61136469A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62292540A (ja
Inventor
Toshibumi Koshizawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP61136469A priority Critical patent/JPS62292540A/ja
Priority to US07/060,419 priority patent/US4821854A/en
Priority to DE19873719683 priority patent/DE3719683A1/de
Priority to GB8713732A priority patent/GB2192439B/en
Publication of JPS62292540A publication Critical patent/JPS62292540A/ja
Publication of JPH0553658B2 publication Critical patent/JPH0553658B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18027Drive off, accelerating from standstill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18118Hill holding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/901Control signal is slope

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子制御装置により制御される自動
変速機を搭載した車両などの制動力保持制御装置
に関する。
(従来の技術) 登坂道路上に停止した車両を発進する場合、従
来の車両においては、ドライバの操作は、片手で
ハンドブレーキを使い車両に制動力を与えて停止
状態を保ち、クラツチを継ぎながらアクセルペダ
ルを足で踏み込みハンドブレーキを緩めていた
が、このようなブレーキとアクセルの連係をとり
ながら複雑な操作が要求されるために、円滑な発
進には熟練を要し、いわゆるエンストを起した
り、車両の後退を起こすという問題があつた。
(発明が解決しようとする問題点) このような問題を解決するために出願人は、例
えば特開昭60−11719号公報に開示されるような
制動力保持装置を提案している。
これは、電子制御装置により制御される摩擦ク
ラツチ付同期歯合式自動変速機を搭載した車両な
どで、車両の各種の検出装置からの信号を総括制
御して、クラツチ用流体圧アクチユエータによつ
てクラツチが係合するまで制動力を保持するよう
にしたもので、これによつて制動力保持制御する
ことで、のぼり坂での再発振を熟練を要すること
なく円滑に行なえるようにしている。
しかしながら、上記制動力保持装置は、常に一
定のクラツチ接位置で制動用の逆止弁を解除する
ようにしているので、路面の傾斜角によつては制
動の解除が早すぎて車両が後退し、あるいは制動
解除が遅れて車両が飛び出すなどの不都合が生じ
ることがあつた。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、
発進時の運転者のアクセルペダルの踏込み量が路
面の情況によつて変化するという性質を利用し、
アクセルペダルの踏込み量に応じた適正なタイミ
ングで制動力の解除を行なうことで、円滑な発進
が容易に行なえるようにした制動力保持制御装置
を提供することを目的としている。
(問題点を解決するための手段) 上述の目的を達成するために、本発明によれ
ば、電子制御装置からの信号によつて制御される
クラツチの係合状態に同期して制動力を保持制御
する制動力保持制御装置において、アクセルペダ
ルの踏込み量を検出するセンサ手段と、このセン
サ手段の検出値に応じて保持された制動力が解除
されるべき前記クラツチの係合位置を決定する係
合位置決定手段とを具備したことを特徴とする制
動力保持制御装置が提供される。
(作用) 本発明では、車両がいかなる勾配の坂道で一旦
停止しても、運転者により判断された路面の傾斜
に応じて最適な解除タイミングを決定でき、さら
に再発振のためのギヤ段を考慮した時間の設定が
可能である。
(実施例) 以下、図面を参照して、本発明を適用した車両
の制動力保持装置の一実施例を詳細に説明する。
第1図は、電子制御自動変速器を有する車両の
制動力保持制御装置の一実施例を示すブロツク
図、第2図は、アクセルペダル踏込み量に対する
解除クラツチ位置のマツプの一例を示すグラフ、
第3図は、同実施例の作用を示すフローチヤート
である。
第1図において、1はブレーキペダル、1aは
ブレーキペダルスイツチ、2はマスタシリンダ、
3は制動用電磁逆止弁、4はホイールシリンダ、
5は電磁コイル、であり、これらは制動装置Aを
構成している。上記制動用電磁逆止弁3は、マス
タシリンダ2からホイールシリンダ4に向かう方
向には制動流体の流れを許容するが、逆方向への
流れは防止するように構成したチエツクバルブ3
aと、このチエツクバルブ3aに対し並列に配置
された電磁切換弁3bとからなり、この電磁切換
弁3bを電磁コイル5によつて切換えて制動流体
の流れを制御している。従つて、電磁コイル5が
付勢されている間は、ブレーキペダル1とは無関
係に、制動用電磁逆止弁3による制動保持機能が
維持されており、消勢されると制動保持動作が解
除される。
6はマイクロコンピユータからなる電子制御装
置であり、上記ブレーキペダルセンサ1aを始
め、後述する車両の各種の検出装置からの信号を
統括制御して、クラツチの係合状態に同期して制
動力を保持すべく上記電磁コイル5を付勢し、あ
るいは消勢制御している。また、7は流体圧力
源、8はタンク、9はクラツチアクチユエータ用
電磁弁、10はクラツチアクチユエータ、10a
はクラツチストロークセンサ、11は摩擦クラツ
チであり、これらはクラツチ装置Bを構成してい
る。
12は変速機、13は変速機用のアクチユエー
タであり、変速機12の出力軸12aは、作動歯
車14に接続され、車輪15にその出力を伝達し
ている。上記変速機12の出力軸12a側には車
速センサ16が設けられ、その出力信号は電子制
御装置6に供給される。17はセレクトレバー
で、セレクト位置スイツチ18を介して電子制御
装置6と接続され、これによつて変速機12の所
定のギヤ段が設定できる。
19は上記クラツチ11に接続されるエンジン
であり、アクセルペダル20の踏込みによつてス
ロツトルバルブ19bの開閉を制御してエンジン
19の回転数が制御される。このエンジン19に
はエンジン回転センサ19aが設けられ、その出
力信号は、アクセルペダル20に設けられその踏
込み量を検出するアクセルペダルセンサ20aの
出力信号とともに、電子制御装置6に供給されて
いる。このアクセルペダルセンサ20aからの信
号と車速センサ16からの車速信号は、最適変速
段を決定するとともに、その時に出力される変速
信号によつてクラツチアクチユエータ10を制御
するように電子制御装置6の中で処理されてい
る。そして、上記クラツチストロークセンサ10
aは、クラツチ10の係合位置と非係合位置との
間での係合状態(ストローク)信号を電子制御装
置6に供給している。
なお、21はパーキングブレーキ、21aは、
このパーキングブレーキ21が作動しているか解
除されているかを電子制御装置6等に出力してい
るパーキングブレーキスイツチである。
第2図は、上記アクセルペダルセンサ20aか
ら判断されるアクセルペダル踏込み量を横軸に取
つて、それに対する解除クラツチ位置(CLTi)
のマツプを示している。第2図から明らかなよう
に、微速発進時には、制動装置Aでの解除クラツ
チ位置CLTiは浅く、一方、坂道発進時には、摩
擦クラツチ11を「接」の方向に作動して、十分
にトルクを伝達した後に、制動装置Aが解除され
るように、解除クラツチ位置CLTiは、深い位置
に設定されている。なお、こうしたマツプは、変
速機12で選択可能なギヤ段別に所定のメモリに
書込まれている。
次に、第3図のフローチヤートに基づいて、本
発明装置の作用について説明する。
最初に、車速信号、セレクトレバー信号、パー
キングブレーキ信号、クラツチストローク、アク
セル踏込み量が、それぞれ車速センサ16、セレ
クト位置スイツチ18、パーキングブレーキスイ
ツチ21a、アクセルペダルセンサ20aから読
み込まれ(ステツプa〜ステツプe)、次に現ギ
ヤ段が変速機アクチユエータ13から認識される
(ステツプf)。
次にセレクトレバー17がニユートラル(=
0)か否か(ステツプg)、また、パーキングブ
レーキ21が作動中か否か(ステツプh)、さら
に、車速が設定値(SPD1)以上か否かが順次に
判断される(ステツプi)。
セレクトレバー17がニユートラルでなく、パ
ーキングブレーキ21が解除されており、車速が
設定値SPD1以下の場合に、現ギヤ段に応じた制
動装置Aの解除クラツチ位置に対するマツプが選
択され(ステツプj)、このマツプよりアクセル
ペダル踏込み量を引数にして解除クラツチ位置
CLTiが決定される(ステツプk)。
そして、摩擦クラツチ11の位置CLTが解除
クラツチ位置CLTiより接か否かが判断される
(ステツプl)。解除クラツチ位置CLTiより接で
ない場合に、制動装置Aはそのまま制動力保持状
態を維持する(ステツプm)。
一方、クラツチの係合位置CLTが解除クラツ
チ位置CLTiより接の時、ステツプgにおいてセ
レクトレバー17がニユートラルの時、ステツプ
hにおいてパーキングブレーキ21が作動中の
時、あるいは車速が設定値SPD1以上の時、制動
力は解除される(ステツプn)。
また、摩擦クラツチ11の係合位置CLTが
CLTiに達しない間は、保持動作を解除せずに、
上述したステツプa〜mのサイクルを設定時間周
期で繰返していく。なお、この時にセレクトレバ
ー17は、発進段にセレクトされていて、摩擦ク
ラツチ11の接操作は、電子制御装置6からの所
定の信号によつて、自動的に行なわれることにな
る。
上記実施例の説明においては、電子制御装置に
より制御される摩擦クラツチ付同期歯合式自動変
速機を搭載した車両の制動力保持制御について説
明したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、車両やその電子制御装置の特性等に応じて、
本発明の要旨の範囲内で、種々に変形した保持制
御が可能であることは言うまでもない。
(発明の効果) 以上のように、本発明によれば、従来のように
坂道発進のときにブレーキ解除が早すぎて車両が
後退したり、遅すぎて車両が飛出すなどの現象を
確実に防止して、アクセルペダルの踏込み量によ
つて解除クラツチ位置を変化させて車両の走行情
況に応じた適正なタイミングで制動力の解除を行
なうことで、円滑な発進が容易に行なえるように
した制動力保持制御装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、電子制御自動変速器を有する車両の
制動力保持制御装置を示すブロツク図、第2図
は、アクセルペダル踏込み量に対する解除クラツ
チ位置のマツプの一例を示す図、第3図は、制御
のフローチヤートを示す図である。 1…ブレーキペダル、2…マスタシリンダ、2
a…制動圧力センサ、3…制動用電磁逆止弁、4
…ホイールシリンダ、6…電子制御装置、11…
摩擦クラツチ、20…アクセルペダル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電子制御装置からの信号によつて制御される
    クラツチの係合状態に同期して制動力を保持制御
    する制動力保持制御装置において、アクセルペダ
    ルの踏込み量を検出するセンサ手段と、このセン
    サ手段の検出値に応じて保持された制動力が解除
    されるべき前記クラツチの係合位置を決定する係
    合位置決定手段とを具備したことを特徴とする制
    動力保持制御装置。 2 前記係合位置決定手段は、クラツチを係合す
    るときのギヤ段に対応して選択されることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の制動力保持
    制御装置。
JP61136469A 1986-06-12 1986-06-12 制動力保持制御装置 Granted JPS62292540A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61136469A JPS62292540A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 制動力保持制御装置
US07/060,419 US4821854A (en) 1986-06-12 1987-06-11 Brake force retaining control apparatus
DE19873719683 DE3719683A1 (de) 1986-06-12 1987-06-12 Steuervorrichtung zum aufrechterhalten der bremskraft fuer ein kraftfahrzeug
GB8713732A GB2192439B (en) 1986-06-12 1987-06-12 Brake force retaining control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61136469A JPS62292540A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 制動力保持制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62292540A JPS62292540A (ja) 1987-12-19
JPH0553658B2 true JPH0553658B2 (ja) 1993-08-10

Family

ID=15175845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61136469A Granted JPS62292540A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 制動力保持制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4821854A (ja)
JP (1) JPS62292540A (ja)
DE (1) DE3719683A1 (ja)
GB (1) GB2192439B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2748470B2 (ja) * 1988-12-20 1998-05-06 いすゞ自動車株式会社 車両用自動変速装置
WO1990015734A1 (de) * 1989-06-20 1990-12-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Betätigungseinrichtung für eine kraftfahrzeug-feststellbremse
DE4112141A1 (de) * 1991-04-13 1992-10-15 Bosch Gmbh Robert Antriebsschlupfregelsystem
DE4223084A1 (de) * 1992-07-14 1992-11-26 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur elektronischen steuerung eines automatischen schaltgetriebes
DE19523235A1 (de) * 1995-06-27 1997-01-02 Nikolaus Scholpp Elektronisch geregeltes Bremssystem
KR970046648A (ko) * 1995-12-19 1997-07-26 전성원 경사로 밀림 방지기능을 구비한 반자동 변속 제어장치 및 그 방법
JP3596138B2 (ja) * 1996-01-29 2004-12-02 トヨタ自動車株式会社 発進クラッチを備えた車両におけるブレーキ力制御装置
JP4060537B2 (ja) * 2001-02-07 2008-03-12 株式会社エクセディ 車輌の補助ブレーキシステム
DE102004039866B3 (de) * 2004-08-17 2006-02-09 Siemens Ag Steuersystem für die Feststellbremse einer Bremsanlage eines Kraftfahrzeuges
FR2918336B1 (fr) * 2007-07-06 2009-10-23 Renault Sas Procede d'assistance aux manoeuvres en cote.
WO2009063502A2 (en) * 2007-09-25 2009-05-22 Shrikant Ghatage Udaysinh Clutch less manual drive engine - 1
KR101984149B1 (ko) 2012-10-23 2019-05-30 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 듀얼클러치 트랜스미션이 구비된 차량의 전자 제어식 유압 브레이크 제어 방법
JP6408507B2 (ja) * 2016-03-31 2018-10-17 本田技研工業株式会社 不整地走行車両
DE102016223860A1 (de) * 2016-11-30 2018-05-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben zumindest einer Feststellbremse eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU557685B2 (en) * 1983-06-29 1987-01-08 Isuzu Motors Ltd. Apparatus for maintaining vehicle braking force
KR870000554B1 (ko) * 1984-11-14 1987-03-19 기아산업 주식회사 제동 제어장치의 자동 조종회로
SE445629B (sv) * 1984-11-23 1986-07-07 Volvo Ab Hjelpanordning vid fordonsstart i backe
JP2679926B2 (ja) * 1992-01-29 1997-11-19 積水フアインケミカル株式会社 液晶表示素子用スペーサー、液晶表示素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4821854A (en) 1989-04-18
GB2192439B (en) 1990-01-10
GB8713732D0 (en) 1987-07-15
DE3719683A1 (de) 1988-02-11
JPS62292540A (ja) 1987-12-19
GB2192439A (en) 1988-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2270771C2 (ru) Способ и устройство для автоматического управления тормозной системой транспортного средства
US10421456B2 (en) Customized electric parking brake response to maintain engine auto-stop with brake released
JPH0553658B2 (ja)
KR20080038355A (ko) 차량의 파킹 제어 시스템
WO2007122851A1 (ja) 車両のパーキング制御システム
JPH0562094B2 (ja)
KR20040066736A (ko) 자동화 변속시스템
JP3689953B2 (ja) 電動車両用制動力保持装置
JPS62292541A (ja) 制動力保持制御装置
JP2679301B2 (ja) 制動力保持装置
JPH0151371B2 (ja)
JPH0568396B2 (ja)
JP2679300B2 (ja) 制動力保持装置
JPH0584259B2 (ja)
JPS6136046A (ja) 制動油圧保持装置の作動解除方式
JPH05254405A (ja) ブレーキ補助システム
JPS62292542A (ja) 制動力保持制御装置
JPS63170151A (ja) 制動力保持制御装置
JP3725973B2 (ja) クラッチ自動制御車両
JPS62233546A (ja) 車両用自動変速機のシフト制御装置
JP2711753B2 (ja) 坂道発進補助装置
JPH08324397A (ja) 坂道発進補助装置
JPS61200054A (ja) 車両の逆行防止装置
JPS6347314Y2 (ja)
JPH0434013B2 (ja)