JPH05254405A - ブレーキ補助システム - Google Patents

ブレーキ補助システム

Info

Publication number
JPH05254405A
JPH05254405A JP6864491A JP6864491A JPH05254405A JP H05254405 A JPH05254405 A JP H05254405A JP 6864491 A JP6864491 A JP 6864491A JP 6864491 A JP6864491 A JP 6864491A JP H05254405 A JPH05254405 A JP H05254405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
sensor
vehicle
detects
auxiliary brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6864491A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Yamamoto
勝義 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP6864491A priority Critical patent/JPH05254405A/ja
Publication of JPH05254405A publication Critical patent/JPH05254405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】マニュアル・トランスミッションを搭載した車
両において、平坦路と傾斜路における補助ブレーキの解
除時期変え、発進をスムーズに行えるようすることを目
的とする。 【構成】マニュアル・トランスミッションを備えた車両
において、ブレーキ圧を保持する補助ブレーキと、ブレ
ーキセンサ、アクセルセンサ、ミッションセンサ、車速
センサ、傾斜センサ、クラッチスイッチと、前記各セン
サ及びスイッチからの情報に基づいて前記補助ブレーキ
の作動を制御する制御手段とを備えており、前記制御手
段は、車両が完全な停止状態にあることを検知した場合
にのみ、前記補助ブレーキを作動させ、解除にあたって
は、傾斜センサの検出結果により、各々の状況に応じた
補助ブレーキの解除を行うブレーキ補助システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】マニュアル・トランスミッション
を備えた車両の停止状態と路面の傾斜状態を検知し、各
々の状態に見合う車両の制動保持、発進補助を制御する
ブレーキ補助システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、マニュアルミッションを備えた車
両の登坂路における発進をスムーズに行う目的で、車両
が登坂路で停止している場合にクラッチペダルを踏んで
いる間は補助ブレーキが作動し、クラッチペダルから足
を離すにつれて前記補助ブレーキが解除されるものが知
られていたが、この装置は平坦路では作動しない欠点が
あった。この欠点を防止するために、アクセルペダルか
ら足を離した場合、或はクラッチペダルを踏んだ場合に
補助ブレーキが作動するものがあるが、これは停車中に
おいて、クラッチペダルから足を離し、アクセルペダル
を踏んで空ぶかしをする等の発進に関係のない操作によ
り前記補助ブレーキが解除されてしまう欠点があった。
【0003】さらに、前記の欠点を防止するため、チェ
ンジレバーにスイッチを設ける等して、走行とは関係な
い操作によるブレーキ解除の防止を図ったものもある
が、この装置では、クラッチが入る瞬間には補助ブレー
キが解除されるため登坂路においては車両が後退する欠
点があった。そこで、クラッチスイッチの動作を遅ら
せ、登坂路においては車両が前進する力がでるまで補助
ブレーキを作動させ、クラッチスイッチを切るようにし
たものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記の装置
は、平坦路においても登坂路を上がる程度の前進力がつ
くまで車両の停止状態を維持するため、前記補助ブレー
キが解除された瞬間に車両は急発進して、大変危険であ
る。そのため運転手には神経的かつ肉体的に大きな負担
をかけることとなる。さらに前記補助ブレーキが解除さ
れるまでに車両は、ブレーキの引きずり現象を起こし、
繁用するとブレーキシューが加熱し、フェード現象を引
き起こすおそれもある。
【0005】本発明は、前記課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、車両の停止位置が登坂路の場合、
または平坦路の場合において、各々の状況に見合う補助
ブレーキの作動・解除を行い、車両と運転手に負担をか
けず、かつ安全な車両の停止・発進ができるようにする
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】マニュアル・トランスミ
ッションを備えた車両において、ブレーキ圧を保持する
補助ブレーキと、ブレーキペダルが踏まれているか否か
を検知するブレーキセンサと、アクセルペダルが踏まれ
ているか否かを検知するアクセルセンサと、ミッション
の位置を検知するミッションセンサと、車両の速度を検
知する車速センサと、路面の傾斜角が所定角度以上の登
坂路であるか否かを検知する傾斜センサと、クラッチペ
ダルの踏み込み位置によりスイッチが入るクラッチスイ
ッチと、前記各センサからの情報に基づいて前記補助ブ
レーキの作動を制御する制御手段とを備えており、前記
制御手段は、前記ブレーキセンサ及び車速センサを通じ
て車両が停止したことを検知した場合に、前記補助ブレ
ーキを作動させてブレーキ圧を保持し、車両の停止状態
を維持するとともに、前記傾斜センサによって路面の傾
斜角が所定角度以上の登坂路であることを検知し、かつ
前記クラッチスイッチが入り、前記アクセルセンサと、
ミッションセンサを通じて、車両が発進状態に入ったこ
とを検知してから所定時間(t)経過後に、前記補助ブ
レーキを解除することを特徴とするブレーキ補助システ
ムとした。
【0007】
【作用】本発明によれば、ブレーキペダルが踏み込まれ
て車両が停止すると制御手段により補助ブレーキが作動
し、ブレーキ圧が保持される。このとき運転手がブレー
キペダルから足を離しても車両の停止状態が維持され
る。
【0008】そして、運転手がクラッチペダルを踏み込
み、チェンジレバーを発進ギアに入れてアクセルペダル
を踏み込んでいくと、ミッションセンサによりミッショ
ンが発進ギアにある(ニュートラルにない)ことを検知
し、かつアクセルセンサによりアクセルペダルが踏まれ
ていることを検知し、クラッチスイッチがオンになった
ことを検知したときには、前記制御手段は補助ブレーキ
を解除する。
【0009】このとき傾斜センサの検知状況により補助
ブレーキの解除時期が異なる。まず路面の傾斜角がたと
えば3°未満の平坦路、または3°以上の降坂路の場合
には、クラッチのつながる直前にセットした設定ポイン
トによりクラッチスイッチが入ると、前記制御手段は直
ちに補助ブレーキを解除する。
【0010】次に路面の傾斜角が3°以上の登坂路の場
合には、前記制御手段は、クラッチスイッチが入った後
t時間置いて補助ブレーキを解除する。
【0011】ここで、本発明では、前記の遅れ時間tを
運転席において調節できる点に特徴があり、各々の運転
手の技量に見合う遅れ時間tが設定できる。
【0012】また、クラッチスイッチのオン設定ポイン
トを二点設け、傾斜角が3°未満の平坦路、または3°
以上の降坂路の場合には、クラッチがつながる直前の位
置に設定したポイントaでクラッチスイッチがオンにな
ったとき、制御手段は補助ブレーキを解除する。
【0013】一方、傾斜角が3°以上の登坂路の場合に
は、クラッチがつながった少し後の位置に設定したポイ
ントbでクラッチスイッチがオンになったとき、制御手
段は補助ブレーキを解除するようにしてもよい。この場
合は、前記クラッチスイッチbの位置をサーボモータ等
により運転席から調節できるようにする。
【0014】
【実施例1】以下本発明の実施例を図に基づいて説明す
る。
【0015】図1は本装置をマニュアル・トランスミッ
ションを備えた車両に搭載した場合のブロック図であ
り、電磁弁1(補助ブレーキ)は、マスタシンダ(M/
C)とホイルシリンダ(W/C)との液圧路上に介在し
ている。この電磁弁1は、電磁弁制御回路として機能す
る制御部8(制御手段)によって作動・解除(開閉)が
行われる構造になっている。すなわち電磁弁1が閉状態
ではW/Cのブレーキ液圧が封じ込められてブレーキが
かかり、車両の停止状態が維持される。
【0016】図示しないブレーキペダルは、運転手がブ
レーキペダルを踏んでいるか否かを検知する手段とし
て、ブレーキペダルに連動されるブレーキセンサ2を備
えており、検知状況を制御部に通知する。
【0017】車両の速度を検知する車速センサ6は、速
度演算装置を備えもち、単位時間あたりの駆動軸の回転
数から速度を検出するもので、この速度信号を制御部8
に通知する。
【0018】アクセルペダルは、運転手のアクセルペダ
ルの踏み込み状態を検知する手段としてアクセルセンサ
3を備えており、アクセルペダルの踏み込みの有無状態
を制御部8に通知する。
【0019】ミッションセンサ5は、ギアノブに連動さ
れるニュートラルスイッチによって、ミッションが中立
位置にあるか否かを検知して制御部8に通知する。
【0020】クラッチスイッチ4は、クラッチペダルに
連動するクラッチスイッチから構成され、運転手がクラ
ッチペダルを踏み込んだ後、クラッチペダルを徐々に離
していく場合において、クラッチがつながる直前のポイ
ント10(図6)にスイッチを取り付ける。したがっ
て、クラッチがつながる直前にクラッチスイッチが入
り、その信号を制御部8に通知する。
【0021】傾斜センサ7は、路面の傾斜角が3°以上
の登坂路か否かを検知して制御部8に通知する。
【0022】制御部8は、たとえばCPUとメモリを備
えたマイクロコンピューターからなり、各検知手段から
の信号を受け取ると、ROMメモリで提供されるプログ
ラムに基づいて前記電磁弁1の開閉制御を行う。
【0023】各センサ及び制御手段によるブレーキ補助
システムの作動・解除の経路について図1及び図2〜4
を用いて説明する。
【0024】まず、図2より、運転手が車速が0km/
hになるまでブレーキペダルを踏み込み、車両が停止し
た場合、ブレーキセンサ2がブレーキペダルが踏まれて
いること、かつ車速センサ6が車速が0km/hになっ
たことを各々検知した場合にのみ、制御部8は電磁弁1
を閉じ、ホイルシリンダ内のブレーキ液圧を保持する。
このとき、運転手がブレーキペダルから足を離してもブ
レーキ液圧は保持され、車両は停止状態を維持する。
【0025】図3は、傾斜センサ7が車両の停止位置が
傾斜角3°未満の平坦路または3°以上の降坂路と検知
した場合の補助ブレーキの解除過程を示し、運転手が発
進するにあたり、クラッチペダルを踏み込み、ギアを1
速に入れてアクセルを踏み始めると、ミッションセンサ
5がミッションが1速(ニュートラル以外)にあること
を検知し、かつアクセルセンサ3がアクセルペダルが踏
まれていることを検知し、かつクラッチスイッチ4がオ
ンになったことを制御部8が検知した場合にのみ、制御
部8は検知後直ちに電磁弁1を開き、ホイルシリンダ内
の液圧を下げて、前記補助ブレーキを解除する。
【0026】図4は、傾斜センサ7が車両の停止位置が
傾斜角3°以上の登坂路と検知した場合の補助ブレーキ
解除の過程を示し、ミッションセンサ5がミッションが
1速にあることを検知し、かつアクセルセンサ3がアク
セルペダルが踏まれていることを検知し、かつクラッチ
スイッチ4がオンになったことをを制御部8が検知した
場合にのみ、検知してからt時間経過後に電磁弁1を開
き、ホイルシリンダ内の液圧を下げて、前記補助ブレー
キを解除する。
【0027】前記の遅れ時間tは、運転席に設けた調節
装置により、運転手が自在に変えることができる。
【0028】
【実施例2】実施例1の装置において、図6のポイント
11にクラッチスイッチ4bを設け、クラッチスイッチ
4bはサーボモータにより運転席からその位置を変える
ことができる。それに合わせ、制御部8の解除プログラ
ムを、傾斜路の場合には、クラッチスイッチ4bからの
信号を受け取ると同時に電磁弁1を開くようにしたブレ
ーキ補助システムについて図5を用いて説明する。
【0029】ここで、補助ブレーキの作動経路は、実施
例1と同様なので省略する。傾斜センサ7が平坦路と検
知した場合には、ミッションセンサ5がミッションがニ
ュートラル以外にあることを検知し、かつアクセルセン
サ3がアクセルペダルが踏まれていることを検知し、か
つクラッチスイッチ4が入ったときのみ、制御部8は直
ちに電磁弁1を開き、補助ブレーキを解除する。
【0030】傾斜センサ7が3°以上の登坂路と検知し
た場合には、ミッションセンサ5がミッションがニュー
トラル以外にあることを検知し、かつアクセルセンサ3
がアクセルペダルが踏まれていることを検知し、かつク
ラッチスイッチ4bが入ったときのみ制御部8は直ちに
電磁弁1を開き、補助ブレーキを解除する。
【0031】したがって、平坦路の場合には、補助ブレ
ーキはクラッチのつながる直前に解除されることになる
ので、車両は解除直後に走り出すことができ、ブレーキ
の引きずり現象が防止される。また、登坂路において
は、クラッチがつながり始めてから補助ブレーキを解除
するので、すなわち車両が傾斜面を上がるのに充分な前
進力をもった後に補助ブレーキが解除されるので、車両
が後戻りすることなく発進できる。また、降坂路の場合
は平坦路と同様の制御を行なうため、クラッチ及びブレ
ーキに負担をかけないスムースな発進ができる。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、平坦路においては、ブ
レーキの引きずり現象、それによるフェード現象を防止
できる。また、登坂路においては、発進時に運転手が右
足をブレーキペダルからアクセルペダルへ移す瞬間の後
退、初心者のエンジンストップ等による後退、よって引
き起こされる後続車両との衝突を防止できる。
【0033】そして、遅れ時間tを運転席において調節
可能としたので、クラッチ板の老朽化によるクラッチ接
続位置の変動、運転手による操作技術の個人差の補正を
容易に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図
【図2】本発明の実施例1の作動経路を示すロジック
【図3】平坦路に実施例1の解除経路を示すロジック
【図4】傾斜路における本発明の実施例1の解除経路を
示すロジック
【図5】本発明の実施例2の作動・解除の略経路を示す
ロジック。
【図6】本発明におけるクラッチスイッチの取付位置を
示すクラッチペダル断面図
【符号の説明】
1・・電磁弁 2・・ブレーキセンサ 3・・アクセルセンサ 4・・クラッチスイッチ 5・・ミッションセンサ 6・・車速せんさ 7・・傾斜角センサ 8・・制御部 9・・クラッチペダル 10・・ポイント 11・・ポイント

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マニュアル・トランスミッションを備え
    た車両において、ブレーキ圧を保持する補助ブレーキ
    と、 ブレーキペダルが踏まれているか否かを検知するブレー
    キセンサと、 アクセルペダルが踏まれているか否かを検知するアクセ
    ルセンサと、 ミッションの位置を検知するミッションセンサと、 車両の速度を検知する車速センサと、 路面の傾斜角が所定角度以上の登坂路であるか否かを検
    知する傾斜センサと、 クラッチペダルの踏み込み位置によりスイッチが入るク
    ラッチスイッチと、 前記各センサからの情報に基づいて前記補助ブレーキの
    作動を制御する制御手段とを備えており、 前記制御手段は、前記ブレーキセンサ及び車速センサを
    通じて車両が停止したことを検知した場合に、前記補助
    ブレーキを作動させてブレーキ圧を保持し、車両の停止
    状態を維持するとともに、 前記傾斜センサによって路面の傾斜角が所定角度以上の
    登坂路であることを検知し、かつ前記クラッチスイッチ
    が入り、前記アクセルセンサと、ミッションセンサを通
    じて、車両が発進状態に入ったことを検知してから所定
    時間(t)経過後に、前記補助ブレーキを解除すること
    を特徴とするブレーキ補助システム。
JP6864491A 1991-04-01 1991-04-01 ブレーキ補助システム Pending JPH05254405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6864491A JPH05254405A (ja) 1991-04-01 1991-04-01 ブレーキ補助システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6864491A JPH05254405A (ja) 1991-04-01 1991-04-01 ブレーキ補助システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05254405A true JPH05254405A (ja) 1993-10-05

Family

ID=13379635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6864491A Pending JPH05254405A (ja) 1991-04-01 1991-04-01 ブレーキ補助システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05254405A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000006691A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Nissan Motor Co Ltd 制駆動力制御装置
JP2003137080A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Daihatsu Motor Co Ltd ブレーキ液圧保持機構
KR20050042885A (ko) * 2003-11-04 2005-05-11 기아자동차주식회사 수동 변속기 차량의 경사로 밀림 방지 장치 및 방법
US7125087B2 (en) 2003-07-23 2006-10-24 Transtron Inc. Brake fluid pressure retaining device
EP2113433A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-04 Iveco S.p.A. System and method for assisting the hill start of an industrial vehicle.

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000006691A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Nissan Motor Co Ltd 制駆動力制御装置
JP2003137080A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Daihatsu Motor Co Ltd ブレーキ液圧保持機構
US7125087B2 (en) 2003-07-23 2006-10-24 Transtron Inc. Brake fluid pressure retaining device
KR20050042885A (ko) * 2003-11-04 2005-05-11 기아자동차주식회사 수동 변속기 차량의 경사로 밀림 방지 장치 및 방법
EP2113433A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-04 Iveco S.p.A. System and method for assisting the hill start of an industrial vehicle.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1044950A (ja) 車両ブレーキ装置の制御方法および装置
JP3551085B2 (ja) 車速制御装置
JPH0553658B2 (ja)
JPH05254405A (ja) ブレーキ補助システム
JP2003063365A (ja) 駐車ブレーキシステム
JPH09123883A (ja) 車両におけるブレーキ装置
JP6369500B2 (ja) 車両の制御装置
JP2585055B2 (ja) 変速機のクリープトルク制御装置
JPH08133030A (ja) 坂道発進補助装置
JP3741757B2 (ja) 車両の制動力保持装置
JP2006273090A (ja) 駐車ブレーキ制御装置
JP2711753B2 (ja) 坂道発進補助装置
JPS61200054A (ja) 車両の逆行防止装置
JPH032439Y2 (ja)
JPS6136046A (ja) 制動油圧保持装置の作動解除方式
JP3750610B2 (ja) 走行速度制御装置
JPH11301432A (ja) 坂道発進補助装置
JPH0642902Y2 (ja) 坂道発進の制御装置
JPS59117944A (ja) 自動変速制御方式
JPH0352993Y2 (ja)
JPH11123957A (ja) 坂道発進補助装置
JPH11325226A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPH09188233A (ja) 電動車両用制動力保持装置
JPH0354034A (ja) 自動変速制御装置
JPH1159357A (ja) 自動制動装置及びその解除装置