JPH053395B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053395B2
JPH053395B2 JP58125916A JP12591683A JPH053395B2 JP H053395 B2 JPH053395 B2 JP H053395B2 JP 58125916 A JP58125916 A JP 58125916A JP 12591683 A JP12591683 A JP 12591683A JP H053395 B2 JPH053395 B2 JP H053395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
magnetic recording
thin film
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58125916A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6018388A (ja
Inventor
Yoshiharu Yui
Kotaro Danjo
Megumi Ishihara
Yasuaki Yoshioka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP58125916A priority Critical patent/JPS6018388A/ja
Publication of JPS6018388A publication Critical patent/JPS6018388A/ja
Publication of JPH053395B2 publication Critical patent/JPH053395B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、磁気記録層ならびに感熱記録層を有
する感熱磁気記録媒体に関する。
〔発明の技術的背景ならびにその問題点〕
プラスチツクなどの基体の表面に磁気記録層が
設けられてなる磁気記録媒体は、クレジツトカー
ド、キヤシユカード、IDカード、乗車券、定期
券、磁気テープなどとして広く用いられている。
このような磁性記録媒体は、その記録密度が高く
しかも外部から簡単には記録情報を読み出せない
という利点もあるが、これに伴い必然的に記録情
報は目に見えないため、これらの記録媒体に可視
情報を記録させる必要が生じてくる場合がある。
このような場合には、磁気記録媒体の基体表面の
余白部または裏面に、文字、図案などを印刷する
ことが行なわれてきているが、一般に磁気記録媒
体はそのサイズが小さいため、必要な文字などの
可視情報を印刷するスペースが不足しており、充
分な情報量を印刷できないという欠点があつた。
このため、磁気記録媒体の磁気記録層上にも、
文字、図案などの可視情報が印刷手段により形成
されている磁気記録媒体が近年になり出現してき
た。ところが、前記可視情報は各種の印刷手段に
より形成されているため、その内容は画一的でか
つ固定的になり変化に乏しいという欠点があつ
た。また磁気記録層上に個々の情況に応じたたと
えばバーコード、OCR文字、氏名、有効期限な
ど個別の情報を印刷することは、製造上のコスト
アツプにつながるため、現実的でないという欠点
があつた。
さらに磁気記録層上に2〜5ミクロンの印刷イ
ンキが設けられているため、磁気記録層と磁気ヘ
ツドとの間隔が大きくなり、その部分の磁気出力
が非印刷部に比べて低下し、出力変動が大きくな
るという欠点もあつた。
ところで、近年、キヤシユカード、クレジツト
カード、定期券などの磁気記録媒体の偽造・変造
が大きな社会問題となりつつあり、いかにして磁
気記録情報の偽造・変造を防止するかについて多
くの研究がなされてきているが、簡単でかつ効果
的な磁気記録情報の偽造・変造の防止法はいまだ
に見出されていないのが現状である。
〔発明の目的〕
本発明は上記のような従来技術に伴う問題点を
解決しようとするものであつて、本発明は以下の
ような目的を有する。
(a) 磁気情報ならびに可視情報の両者からなる多
くの情報量を盛り込むことのできる記録媒体を
提供すること。
(b) 個々の情況に応じた個別の可視情報が簡単に
記録できる記録媒体を提供すること。
(c) 磁気情報の偽造・変造が容易には行なうこと
ができない記録媒体を提供すること。
(d) 磁気情報ならびに可視情報のダブルチエツク
が可能で、偽造・変造の困難な記録媒体を提供
すること。
(e) 磁気記録層上に設けられた可視記録部による
磁気出力の低下の小さい記録媒体を提供するこ
と。
〔発明の概要〕
本発明による感熱磁気記録媒体は、基体上に設
けられた磁気記録層上に、感熱記録層として金属
または合金あるいはこれらの化合物からなる薄膜
層を設けたことを特徴としており、可視情報は薄
膜層をレーザービームあるいはサーマルヘツドな
どの加熱手段により破壊することによつて記録さ
れる。そして前記の金属または合金は磁性金属か
ら構成され、したがつて前記薄膜層は磁性薄膜層
であることが本発明においては好ましい。
さらに必要に応じて、薄膜層(好ましくは磁性
薄膜層)上に可視情報を明確にするための着色層
あるいは保護層を設けることもでき、また、薄膜
層と磁気記録層との間に着色層を設けることもで
き、さらに場合によつては、各層間の接着力を増
加させて各層間の剥離を防止する接着層を設ける
こともできる。
また場合によつては、基体上に、感熱記録層と
して、金属または合金あるいはこれらの化合物
(好ましくは酸化物)からなる薄膜層を設け、こ
の薄膜層上に磁気記録層を設けて感熱磁気記録媒
体を構成してもよい。この場合には、基体は透明
であり、可視情報はレーザービームにより薄膜層
を破壊することによつて記録される。そして前記
の金属または合金は磁性金属から構成され、した
がつて前記薄膜層は磁性薄膜層であることが本発
明においては好ましい。
〔発明の具体的説明〕
以下本発明を図面に示す好ましい具体例より説
明する。なお以下の具体例においては、薄膜層が
磁性薄膜層である場合について主として説明す
る。
本発明に係る感熱磁気記録媒体1は、第1図に
示すように、シート状あるいは板状の基体2と、
この上に設けられた磁気記録層3と、この磁気記
録層3上に設けられた感熱記録層としての磁性薄
膜層4とから構成されている。磁気記録層3は、
基体2の表面に全面的あるいは部分的に設けられ
ている。また磁性薄膜層4は、磁気記録層3の表
面に全面的あるいは部分的に設けられているが、
場合によつては、第2図に示すように、磁性薄膜
層4が磁気記録層3よりも広い範囲にわたつて基
体2の表面上に設けられていてもよい。
本発明に係る感熱磁気記録媒体1の別の具体例
を第3図〜第7図に示す。第3図に示す感熱磁気
記録媒体1は、基体2上に、磁気記録層3と、磁
性薄膜層4と、着色層5とがこの順序に積層され
ており、着色層5は記録された可視情報にコント
ラストを与えて明確にするという機能を有してい
る。
第4図に示す感熱磁気記録媒体1は、基体2上
に、磁気記録層3と、着色層5と、磁性薄膜層4
とがこの順序に積層されており、着色層5は記録
された可視情報にコントラストを与えるという機
能を有している。
第5図に示す感熱磁気記録媒体1は、基体2上
に、磁気記録層3と、磁性薄膜層4と、保護層6
とがこの順序に積層されており、保護層6は磁性
薄膜層4の表面を保護する役割を果たしている。
第6図に示す感熱磁気記録媒体1は、基体2上
に、磁気記録層3と、磁性薄膜層4とがこの順序
で積層されており、磁気記録層3と磁性薄膜層4
との間には接着層7が設けられている。この接着
層7は、磁気記録層3と磁性薄膜層4との接着性
を強固にし両層が剥離するのを防止する機能を果
たしている。
第7図に示す感熱記録媒体1は、基体2上に、
磁気記録層3と、第1着色層5aと、磁性薄膜層
4と、第2着色層5bとがこの順序で積層されて
いる。着色層を2層設けることによつて、たとえ
ばレーザービームなどによつて磁性薄膜層4のみ
を破壊して印字した場合には、印字部は第1着色
層5aと第2着色層5bとが重なつて見え、また
一方第2着色層5bおよび磁性薄膜層4の両方を
レーザービームなどによつて破壊して印字した場
合には、印字部は第1着色層5aの色を呈して周
辺に第2着色層5bの色から明確に区別される。
第8図に示す感熱磁気記録媒体1は、基体2の
表裏両面上に、それぞれ、磁気記録層3と磁性薄
膜層4とがこの順序で積層されており、磁気情報
および可視情報を多く記録できるようになつてい
る。
第9図に示す感熱磁気記録媒体1は、透明基体
2上に、磁性薄膜層4が設けられ、この磁性薄膜
層上に、磁気記録層3が設けられている。この記
録媒体1は、磁性薄膜層4が外表面に露出してい
ないため、磁性薄膜層の物理的強度が弱い場合に
好ましいものとなる。そしてこの場合には感熱記
録層である磁性薄膜層4への書き込みは透明基体
2を通して、レーザービームで行うのが望まし
い。
以下、本発明に係る感熱磁気記録媒体の製造方
法ならびに用いられる材料について説明する。
本発明に係る感熱磁気記録媒体1は、基体2上
に、直接、磁気記録層3および磁性薄膜層4、そ
して必要に応じて着色層5、保護層6、あるいは
接着層7を、印刷法あるいはコーテイング法など
により設ける直接法によつて形成することができ
る。
また、第10図に示すように、一旦転写用基体
8上に、剥離層9を介して、保護層6、着色層
5、第1接着層7a、磁性薄膜層4、第2接着層
7b、磁気記録層3およびホツトメルト接着層1
0がこの順序で積層された転写用積層体11を準
備し、この積層体11のホツトメルト接着層10
を基体2の表面上に接着させるとともに前記剥離
層9により転写用基体8を取り去るという転写法
によつて、本発明に係る記録媒体1を形成するこ
ともできる。
さらに、第11図に示すように、一旦貼着用基
体12上に、磁気記録層3および磁性薄膜層4が
積層された貼着用積層体13を準備し、この積層
体13の裏面に粘着層14を設け、この粘着層1
4を介して、基体2と貼着用基体12とを一体に
接着させるという貼着法によつて、本発明に係る
記録媒体1を形成することもできる。
基材2はシート状あるいは板状を呈しており、
この基材2としては、ナイロン、セルロースジア
セテート、セルローストリアセテート、ポルスチ
レン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエス
テル、ポリイミド、ポリカーボネートなどのプラ
スチツク類、銅、アルミニウムなどの金属、紙、
含浸紙などを単独であるいは組合せて複合体とし
て用いることができる。基材として要求される物
性たとえば強度、剛性、隠蔽性、光不透過性など
を考慮して、上記材料の中から好ましいものを適
宜選択すればよい。なお基材2の膜厚は0.005〜
5mm程度である。
磁気記録層3は、γ−Fe2O3、Co被着γ−
Fe2O3、Fe3O4、CrO2、Fe、Fe−Cr、Fe−Co、
Co−Cr、Co−Ni、MnAl、Baフエライト、Srフ
エライトなどの従来公知の磁性微粒子が適当な樹
脂あるいはインキビヒクル中に分散されてなる分
散物を、グラビア法、ロール法、ナイフエツジ法
などの従来公知の塗布方法によつて基材2状に形
成することができる。また、磁気記録層3は、
Fe、Fe−Cr、Fe−Co、Co−Crなどの金属また
は合金あるいはその酸化物を用いて、真空蒸着
法、スパツタ法、めつき法などによつて基材2上
に形成することもできる。
塗布方法によつて磁気記録層3を形成する場合
には、その膜厚は1〜100ミクロン好ましくは5
〜20ミクロン程度である。また真空蒸着法、スパ
ツタ法、めつき法によつて磁気記録層3を形成す
る場合には、その膜厚は100Å〜1ミクロン好ま
しくは500〜2000Å程度である。
γ−Fe2O3などの磁性微粒子が分散される樹脂
あるいはインキビヒクルとしては、ブチラール樹
脂、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体樹脂、ウレ
タン樹脂、ポリエステル樹脂、セルロース系樹
脂、アクリル樹脂、スチレン/マレイン酸共重合
体樹脂などが用いられ、必要に応じて、ニトリル
ゴムなどのゴム系樹脂あるいはウレタンエラスト
マーなどが添加される。また、磁性微粒子が上記
樹脂中に分散されてなる分散物中に、必要に応じ
て、界面活性剤、シランカツプリング剤、可塑
剤、ワツクス、シリコーンオイル、カーボンその
他の顔料を添加することもできる。
磁性薄膜層4は、Fe、Co、Ni、Fe−Co、Fe
−Cr、Fe−V、Fe−Ni、Fe−Pt、Fe−Pd、Fe
−Cu、Fe−Zn、Co−Ni、Co−Cr、Co−V、Co
−Cu、Co−Mn、Co−P、Ni−Cr、Ni−Cu、
Ni−Zn、Ni−V、Ni−Mn、Fe−Co−Ni、Fe
−Mn−Co、Fe−Ni−Cr、Fe−Ni−Mn、Fe−
Co−Cr、Co−Mn−Ni、Co−Ni−P、γ−
Fe2O3、Fe3O4、Coドープ酸化鉄、Co被着酸化
鉄、CrO2、BaO・6Fe2O3、SrO・6Fe2O3などの
金属または合金あるいはこれらの混合物真空蒸着
法、スパツタ法、めつき法などにより、基材2上
に設けられた磁気記録層上に形成することができ
る。この磁性薄膜層4は、感熱記録層としての役
割を果たすため、低融点を有することが好まし
い。また、磁性薄膜層の膜厚は100Å〜1ミクロ
ン好ましくは、500〜1000Å程度である。
着色層5は、エチルセルロース、エチルヒドロ
キシエチルセルロース、セルロースアセテートプ
ロピオネート、酢酸セルロースなどのセルロース
誘導体、ポリスチレン、ポリ−α−メチルスチレ
ンなどのスチレン樹脂あるいはスチレン共重合樹
脂、ポリメタクリル酸メチル、ポリメタクリル酸
エチル、ポリアクリル酸エチル、ポリアクリル酸
ブチルなどのアクリル樹脂またはメタクリル樹脂
の単独あるいは共重合樹脂、ロジン、ロジン変性
マレイン酸樹脂、ロジン変性フエノール樹脂、重
合ロジンなどのロジンエステル樹脂、ポリ酢酸ビ
ニル樹脂、クマロン樹脂、ビニルトルエン樹脂、
塩化ビニル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタ
ン樹脂、ブチラール樹脂などのバインダーに、着
色すべき色に応じて各種の顔料を添加し、さらに
必要に応じて、可塑剤、安定剤、ワツクス、グリ
ース、乾燥剤、乾燥補助剤、硬化剤、増粘剤、分
散剤を添加した後、溶剤あるいは希釈剤で充分に
混練してなる着色塗料あるいはインキを用いて、
通常のグラビア法、ロール法、ナイフエツジ法、
オフセツト法などの塗布方法あるいは印刷方法に
より、所望部分に形成できる。
保護層6は、合成樹脂フイルムをラミネートす
るか、エクストルージヨンコート法によるか、あ
るいは合成樹脂塗料を塗布することなどによつて
形成することができる。保護層を構成する合成樹
脂は、用途あるいは他層との密着性などを考慮し
て、着色層を形成する際にして用いられ合成樹脂
類と同様なものが広く用いられうる。特に、熱硬
化型の合成樹脂を用いると、表面の硬度、汚染の
防止という点で有利であり、さらに紫外線硬化型
の合成樹脂を含む塗料を用いれば、塗布後の硬化
が瞬時に行なえるので好ましい。また、保護層中
にシリコーンなどを添加して表面を剥離性とする
こともできる。
接着層7は、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合
体、エチレン/酢酸ビニル共重合体、塩化ビニ
ル/プロピオン酸共重合体、ゴム系樹脂、シアノ
アクリレート樹脂、セルロース系樹脂、アイオノ
マー樹脂、ポリオレフイン系共重合体などのバイ
ンダーに、必要に応じて、可塑剤、安定剤、硬化
剤などを添加した後、溶剤あるいは希釈剤で充分
に混練してなる接着層用塗料を用いて、グラビア
法、ロール法、ナイフエツジ法などの塗布方法に
よつて、基体上の所望部分に形成できる。特に、
磁気記録層上に接着層を設ける場合には、磁気記
録層の再溶解を防止するため、熱可塑性樹脂をエ
マルジヨン化して塗布し、乾燥してヒートシール
型の接着層とすることが好ましい。
磁気情報は、磁気ヘツドなどの通常の方法によ
つて、磁気記録層3中に記録される。一方、バー
コード、OCR文字、氏名、有効期限などの可視
情報は、サーマルヘツド、レーザービーム、ホツ
トスタンプなどの加熱手段により、磁性薄膜層を
選択的に破壊することによつて記録される。
磁気情報および可視情報を記録する場合、まず
可視情報次いで磁気情報の順序で記録してもよ
く、あるいは磁気情報次いで可視情報の順で記録
してもよい。ただし、可視情報を記録するのに加
熱手段が用いられているため、可視情報の記録時
に磁気記録層の温度がキユリー温度以上になる恐
れがある場合には、まず可視情報を記録し次いで
磁気情報を記録することが好ましい。
以下に本発明を実施例により説明するが、本発
明はこれらの実施例に限定されるものではない。
なお以下の実施例において、特に言及しない限
り、すべての「部」は重量部である。
例 1 厚さ188ミクロンのポリエチレンテレフタレー
トシート上に、下記組成の磁性塗料をグラビアコ
ート法にて塗布し、厚さ10ミクロンの磁気記録層
を形成した。次いでその上に真空蒸着法により、
Co−Ni(Co80%、Ni20%、以下同じ)を水晶振
動子による膜厚測定法で測定して500Åの膜厚に
蒸着した感熱記録層である磁性薄膜層を形成し
た。
磁性塗料の組成: Co被着γ−Fe2O3(チタン工業社製「X−6000」)
75部 部分ケン化塩化ビニル/酢酸ビニル共重合樹脂
(ユニオンカーバイド社製「ビニライトVAGH」)
10部 ポリウレタンエラストマー樹脂(三洋化成工業社
製「サンプレンIB114B」) 10部 線状飽和ポリエステル樹脂(東洋紡社製「バイロ
ンRV53SS」) 5部 イソプロピルアルコール 50部 メチルエチルケトン 50部 トルエン 50部 イソシアネート系硬化剤(三菱化成社製「ATマ
イテツクNY−220A」) 3部 例 2 例1と同様にして、ポリエチレンテレフタレー
トシート上に、磁気記録層および磁性薄膜層を形
成した後、下記組成の着色塗料を用い、グラビア
コート法により厚さ3ミクロンの着色層を形成し
た。
着色塗料の組成: 部分ケン化塩化ビニル/酢酸ビニル共重合樹脂
(ユニオンカーバイド社製「ビニライトVAGH」)
20部 顔 料 10部 イソシアネート系硬化剤(武田薬品工業社製「タ
ケネートD110N」) 3部 メチルエチルケトン 30部 トルエン 30部 例 3 例1と同様にして、ポリエチレンテレフタレー
トシート上に磁気記録層を形成した後、例2で用
いたのと同じ着色塗料を用いてグラビアコート法
により膜厚3ミクロンの着色層を形成した。次い
でその上に真空蒸着法により、Co−Niを500Åの
膜厚に蒸着して感熱記録層である磁性薄膜層を形
成した。
例 4 例1と同様にして、ポリエチレンテレフタレー
トシート上に、磁気記録層および磁性薄膜層を形
成した後、下記組成の保護層用塗料を用い、グラ
ビアコート法により厚さ1ミクロンの保護層を形
成した。
保護層用塗料の組成: ポリビニルブチラール樹脂(積水化学社製「エス
レツクBX」) 3部 湿気硬化型ウレタン樹脂(三井東圧社製「オレス
ターM95−50A」) 3部 メチルエチルケトン 30部 トルエン 30部 酢酸エチル 30部 例 5 例1と同様にして、ポリエチレンテレフタレー
トシート上に、磁気記録層を形成した後、下記組
成の接着層用塗料を用い、グラビアコート法によ
り厚さ0.5ミクロンの第1接着層を形成した。次
いでその上に真空蒸着法により、Co−Niを500Å
の膜厚で蒸着して感熱記録層である磁性薄膜層を
形成した。
接着層用塗料の組成: 塩化ビニル/酢酸ビニル共重合樹脂 (高分子化学社製「ビニロールK−2」) 10部 イソシアネート系硬化剤 (武田薬品工業社製「タケネートD110N」) 1部 酢酸エチル 200部 例 6 まず、基体に磁気記録層および磁性薄膜層を形
成するための、幅6.5mmの熱転写テープを以下の
ようにして作製した。
(a) 25ミクロン厚ポリエチレンテレフタレートシ
ート上に、下記組成の剥離層用塗料を用い、グ
ラビアコート法により厚さ1ミクロンの剥離層
を形成した。
剥離層用塗料の組成: 酢酸セルロース樹脂 (大日本セルロイド社製) 5部 メチロールメラミン系熱硬化性樹脂 (日本カーバイト社製) 1部 メチルケチルケトン 50部 メチルアルコール 25部 トルエン 25部 (b) 例4で用いたのと同一の保護層用塗料を用
い、グラビアコート法により厚さ1ミクロンの
保護層を剥離層上に形成した。
(c) 例2で用いたのと同一の着色塗料を用い、グ
ラビアコート法により厚さ3ミクロンの着色層
を保護層上に形成した。
(d) 下記組成の接着層用塗料を用い、グラビアコ
ート法により厚さ0.5ミクロンの第2接着層を
着色層上に形成した。この第2接着層は着色層
と磁性薄膜との接着性を良くするためのもので
ある。
第2接着層用塗料の組成: アクリル樹脂 (東レ社製、「コータツクスLK−761」) 1部 ポリグリンジルエーテル (東レ社製、「デナコーナールEX−612」) 1部 メチルエチルケトン 50部 トルエン 50部 (e) 真空蒸着法により、Co−Niを500Åの膜厚で
第2接着層上に設けて磁性薄膜を形成した。
(f) 例5で用いたのと同一の接着層用塗料を用
い、グラビアコート法により、厚さ0.5ミクロ
ンの第1接着層を、磁性薄膜上に形成した。
(g) 例1で用いたのと同一の磁性塗料を用い、グ
ラビアコート法により厚さ10ミクロンの磁気記
録層を、第1接着層上に形成した。
(h) 下記組成のホツトメルト接着層用塗料を用
い、グラビアコート法により厚さ10ミクロンの
ホツトメルト接着層を磁気記録層上に形成し
た。
ホツトメルト接着層用塗料の組成: 塩化ビニル/酢酸ビニル共重合樹脂 (電気化学社製「デンカラツク721」) 1部 アクリル樹脂 2部 トルエン 8部 酢酸エチル 8部 次に、このようにして作製された転写テープ
を、塩化ビニル基材上に熱転写し、たて86mm、幅
54mm、厚さ0.8mmのカードを製造した。
例 7 上記例1〜6に従つて製造された記録媒体に、
Arレーザーにより、印加エネルギー密度50m
J/mm2で、バーコード、OCR文字、漢字、ロー
マ字などを印字したところ、記録媒体上には所望
のパターンが形成された。バーコード、OCR文
字は機械にて充分読取ることができる程度に鮮明
であつた。
次いでこの印字済記録媒体に磁気ヘツドにより
磁気記録を行なつたところ、記録密度420FRPI
(flux reversal per inch)でその再生出力は印
字部で5.9V、非印字部で6.3Vであり、印字によ
る出力低下は6%で再生出力に及ぼす印字による
影響は実用上問題のない範囲であつた。
〔発明の効果〕
本発明による感熱磁気記録媒体は、磁気記録層
ならびに磁性薄膜層からなる感熱記録層を有して
いるため、以下のような効果を有する。
(a) 磁気情報ならびに可視情報の両者を記録媒体
上に記録でき、多くの情報量の記録が可能にな
る。
(b) 磁気情報に加えて、個々の情況に応じた個別
の可視情報が簡単に記録できる。
(c) 磁気記録層上に磁性薄膜層からなる感熱記録
層が一体的に設けられているため、磁気記録層
のみを有している記録媒体と比較して、記録媒
体の偽造・変造が困難である。
(d) 記録媒体に、磁気情報ならびにバーコード、
OCR文字などの可視情報が記録できるため、
磁気的チエツクと機械的読出しチエツクとのダ
ブルチエツクが可能となり、この点からも記録
媒体の偽造・変造が困難である。
(e) 磁気記録層上に設けられた可視情報記録部で
ある磁性薄膜層の厚さが、印刷手段により設け
られる可視情報記録部と比較して薄く、したが
つて磁気ヘツドと磁気記録層との間でのスペー
シングロスが小さく、再生出力の出力変動が小
さい。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第9図は、本発明に係る感熱磁気記録
媒体の断面図であり、第10図および第11図は
本発明に係る磁気記録媒体を製造する際に用いら
れる転写用積層体の断面図である。 1……記録媒体、2……基体、3……磁気記録
層、4……磁性薄膜層、5……着色層、6……保
護層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 磁気記録層を基体上に設けるとともに、該磁
    気記録層上に、金属または合金あるいはこれらの
    化合物からなる薄膜層を感熱記録層として設けた
    ことを特徴とする、感熱磁気記録媒体。 2 前記金属または合金が磁性金属からなり、し
    たがつて薄膜層が磁性薄膜層である、特許請求の
    範囲第1項に記載の感熱磁気記録媒体。 3 前記化合物が磁性金属あるいはこれらの合金
    の酸化物である、特許請求の範囲第1項に記載の
    感熱磁気記録媒体。 4 前記磁性薄膜層が、Fe、Co、Ni、Fe−Co、
    Fe−Cr、Fe−V、Fe−Ni、Fe−Pt、Fe−Pd、
    Fe−Cu、Fe−Zn、Co−Ni、Co−Cr、Co−V、
    Co−Cu、Co−Mn、Co−P、Ni−Cr、Ni−Cu、
    Ni−Zn、Ni−V、Ni−Mn、Fe−Co−Ni、Fe
    −Mn−Co、Fe−Ni−Cr、Fe−Ni−Mn、Fe−
    Co−Cr、Co−Mn−Ni、Co−Ni−P、γ−
    Fe2O3、Fe3O4、Coドープ酸化鉄、Co被着酸化
    鉄、CrO2、 BaO・6Fe2O3、SrO・6Fe2O3、あるいはこれ
    らの混合物よりなる群から選択される少なくとも
    1種からなる、特許請求の範囲第2項に記載の感
    熱磁気記録媒体。 5 磁性薄膜層上に着色層を設けた、特許請求の
    範囲第2項に記載の感熱磁気記録媒体。 6 磁気記録層と磁性薄膜層との間に着色層を設
    けた、特許請求の範囲第2項に記載の感熱磁気記
    録媒体。 7 磁気記録層と磁性薄膜層との間に第1着色層
    を設けるとともに磁性薄膜層上に第2着色層を設
    けた、特許請求の範囲第2項に記載の感熱磁気記
    録媒体。 8 最上層に保護層を設けた、特許請求の範囲第
    1項ないし第7項のいずれか1項に記載の感熱磁
    気記録媒体。 9 前記各層間に接着層を設けた、特許請求の範
    囲第1項ないし第8項のいずれか1項に記載の感
    熱磁気記録媒体。 10 透明基体上に、感熱記録層として金属また
    は合金あるいはこれらの化合物からなる薄膜層を
    設け、該薄膜層上に磁気記録層を設けたことを特
    徴とする、感熱磁気記録媒体。 11 前記金属または合金が磁性金属からなり、
    したがつて薄膜層が磁性薄膜層である、特許請求
    の範囲第10項に記載の感熱磁気記録媒体。 12 前記化合物が磁性金属あるいはこれらの合
    金の酸化物である、特許請求の範囲第10項に記
    載の感熱磁気記録媒体。 13 磁気記録層と磁性薄膜層との間に着色層を
    設けた、特許請求の範囲第10項に記載の感熱磁
    気記録媒体。 14 最上層に保護層を設けた、特許請求の範囲
    第9項ないし第12項のいずれか1項に記載の感
    熱磁気記録媒体。 15 前記各層間に接着層を設けた、特許請求の
    範囲第9項ないし第13項のいずれか1項に記載
    の感熱磁気記録媒体。
JP58125916A 1983-07-11 1983-07-11 感熱磁気記録媒体 Granted JPS6018388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125916A JPS6018388A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 感熱磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125916A JPS6018388A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 感熱磁気記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5310826A Division JP2650653B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 感熱磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6018388A JPS6018388A (ja) 1985-01-30
JPH053395B2 true JPH053395B2 (ja) 1993-01-14

Family

ID=14922100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58125916A Granted JPS6018388A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 感熱磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018388A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63102055A (ja) * 1986-10-20 1988-05-06 Fuji Photo Film Co Ltd 複合記録媒体
JPH0717103B2 (ja) * 1986-12-05 1995-03-01 株式会社巴川製紙所 感熱記録媒体
JP2708464B2 (ja) * 1987-08-31 1998-02-04 株式会社リコー 可逆性感熱記録材料
JPH0262287A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Kyodo Printing Co Ltd 感熱記録方法、それに用いる感熱記録媒体及びその製造方法
JP2787847B2 (ja) * 1988-09-19 1998-08-20 大日本印刷株式会社 反復熱記録方法
JPH02116588A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱記録媒体
JP2606344B2 (ja) * 1988-12-27 1997-04-30 凸版印刷株式会社 感熱記録媒体
JPH02177127A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Toppan Printing Co Ltd 磁気記録媒体
US5260254A (en) * 1989-06-20 1993-11-09 Ricoh Company, Ltd. Information memory and display medium
JP2616131B2 (ja) * 1990-04-16 1997-06-04 凸版印刷株式会社 感熱記録カード
JPH0551671U (ja) * 1991-12-10 1993-07-09 株式会社巴川製紙所 感熱記録媒体
JP2741471B2 (ja) * 1993-03-18 1998-04-15 株式会社巴川製紙所 感熱記録媒体
JP2650653B2 (ja) * 1993-12-10 1997-09-03 大日本印刷株式会社 感熱磁気記録媒体
JP4517571B2 (ja) * 2002-10-30 2010-08-04 凸版印刷株式会社 オーバープリントカード

Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843140A (ja) * 1971-10-06 1973-06-22
JPS50151151A (ja) * 1974-05-25 1975-12-04
JPS5296549A (en) * 1976-02-09 1977-08-13 Canon Inc Transfer medium
JPS52143838A (en) * 1976-05-25 1977-11-30 Ricoh Co Ltd Recording method by laser beam
JPS536346U (ja) * 1976-06-30 1978-01-20
JPS5383617A (en) * 1976-12-29 1978-07-24 Fuji Photo Film Co Ltd Recording material
JPS53118104A (en) * 1977-03-25 1978-10-16 Dainippon Ink & Chemicals Magnetic combination type recording material
JPS5431707A (en) * 1977-08-15 1979-03-08 Tokyo Jiki Insatsu Kk Magnetic recording medium
JPS5444506B2 (ja) * 1974-12-30 1979-12-26
JPS5533452U (ja) * 1978-08-25 1980-03-04
JPS5540580U (ja) * 1978-09-09 1980-03-15
JPS5549330B2 (ja) * 1976-12-16 1980-12-11
JPS56855A (en) * 1979-06-18 1981-01-07 Harima Kasei Kogyo Kk Asphalt composition
JPS5619790A (en) * 1979-07-26 1981-02-24 Toshiba Corp Recording medium
JPS56143538A (en) * 1980-04-09 1981-11-09 Nec Corp Manufacture of magnetic storage body
JPS5764596A (en) * 1980-10-06 1982-04-19 Fuji Photo Film Co Ltd Heat mode recording material
JPS57174296A (en) * 1981-04-21 1982-10-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Heat transfer magnetic recording medium
JPS57189894A (en) * 1981-05-20 1982-11-22 Fuji Photo Film Co Ltd Thermal recording material
JPS5815319A (ja) * 1981-07-22 1983-01-28 Hitachi Ltd パルス発生回路
JPS5877023A (ja) * 1981-10-30 1983-05-10 Toshiba Corp 情報記録媒体
JPS58140296A (ja) * 1982-02-16 1983-08-19 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写方法および感熱転写磁気積層フイルム
JPS59199284A (ja) * 1983-04-27 1984-11-12 Dainippon Printing Co Ltd 感熱磁気記録媒体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52107609U (ja) * 1976-02-12 1977-08-16
JPS5540580Y2 (ja) * 1976-10-27 1980-09-22
JPS5540574Y2 (ja) * 1978-05-29 1980-09-22
JPS5749232Y2 (ja) * 1978-09-22 1982-10-28
JPS6028997Y2 (ja) * 1979-06-01 1985-09-03 富士写真フイルム株式会社 記録カ−ド

Patent Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843140A (ja) * 1971-10-06 1973-06-22
JPS50151151A (ja) * 1974-05-25 1975-12-04
JPS5444506B2 (ja) * 1974-12-30 1979-12-26
JPS5296549A (en) * 1976-02-09 1977-08-13 Canon Inc Transfer medium
JPS52143838A (en) * 1976-05-25 1977-11-30 Ricoh Co Ltd Recording method by laser beam
JPS536346U (ja) * 1976-06-30 1978-01-20
JPS5549330B2 (ja) * 1976-12-16 1980-12-11
JPS5383617A (en) * 1976-12-29 1978-07-24 Fuji Photo Film Co Ltd Recording material
JPS53118104A (en) * 1977-03-25 1978-10-16 Dainippon Ink & Chemicals Magnetic combination type recording material
JPS5431707A (en) * 1977-08-15 1979-03-08 Tokyo Jiki Insatsu Kk Magnetic recording medium
JPS5533452U (ja) * 1978-08-25 1980-03-04
JPS5540580U (ja) * 1978-09-09 1980-03-15
JPS56855A (en) * 1979-06-18 1981-01-07 Harima Kasei Kogyo Kk Asphalt composition
JPS5619790A (en) * 1979-07-26 1981-02-24 Toshiba Corp Recording medium
JPS56143538A (en) * 1980-04-09 1981-11-09 Nec Corp Manufacture of magnetic storage body
JPS5764596A (en) * 1980-10-06 1982-04-19 Fuji Photo Film Co Ltd Heat mode recording material
JPS57174296A (en) * 1981-04-21 1982-10-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Heat transfer magnetic recording medium
JPS57189894A (en) * 1981-05-20 1982-11-22 Fuji Photo Film Co Ltd Thermal recording material
JPS5815319A (ja) * 1981-07-22 1983-01-28 Hitachi Ltd パルス発生回路
JPS5877023A (ja) * 1981-10-30 1983-05-10 Toshiba Corp 情報記録媒体
JPS58140296A (ja) * 1982-02-16 1983-08-19 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写方法および感熱転写磁気積層フイルム
JPS59199284A (ja) * 1983-04-27 1984-11-12 Dainippon Printing Co Ltd 感熱磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6018388A (ja) 1985-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0609806B1 (en) Plastic card provided with magnetic stripe
US5113062A (en) Magnetic card having thermal recording layer and arrangement of magnetic bars for recording security information
JPH053395B2 (ja)
JPH0630960B2 (ja) 感熱磁気記録媒体
JPH01214488A (ja) カード体
JP2650653B2 (ja) 感熱磁気記録媒体
JP2974687B2 (ja) 複合記録媒体
JP3220808B2 (ja) 感熱磁気記録媒体
JP2628574B2 (ja) 感熱磁気記録方法
JPS621569A (ja) 転写シ−ト
JPH0578432B2 (ja)
JPH01214489A (ja) カード体
JP3335690B2 (ja) 磁気記録媒体の記録方法
JP3027036B2 (ja) 感熱記録印字層を有する記録媒体
JPH021393A (ja) 転写シートおよび貼合シート
JP2001319318A (ja) 磁気記録媒体
JP3374158B2 (ja) 感熱記録媒体
JPS6211637A (ja) 貼合シ−ト
JPH02177127A (ja) 磁気記録媒体
JPH0473193A (ja) 感熱磁気記録媒体及びその製造方法
JPH01299089A (ja) 磁気カード
JP2757905B2 (ja) 感熱磁気記録媒体
JP2901881B2 (ja) 感熱磁気記録媒体
JP3112997B2 (ja) 複合記録媒体
JPH06106882A (ja) 印字記録媒体