JPH05319630A - 画像形成装置のシート給送方法 - Google Patents

画像形成装置のシート給送方法

Info

Publication number
JPH05319630A
JPH05319630A JP4128879A JP12887992A JPH05319630A JP H05319630 A JPH05319630 A JP H05319630A JP 4128879 A JP4128879 A JP 4128879A JP 12887992 A JP12887992 A JP 12887992A JP H05319630 A JPH05319630 A JP H05319630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
stop position
image forming
stopped
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4128879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3322690B2 (ja
Inventor
Yasufumi Nakazato
保史 中里
Hiroyuki Shibaki
弘幸 芝木
Tetsuo Yamanaka
哲夫 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP12887992A priority Critical patent/JP3322690B2/ja
Publication of JPH05319630A publication Critical patent/JPH05319630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3322690B2 publication Critical patent/JP3322690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シートを画像形成部に必要最小限のシート間
隔で画像形成動作と同期させたタイミングで確実に給送
できるようにする。 【構成】 画像形成部による画像形成動作に同期させて
シートPをそこへ給送するためにシートの先端をタイミ
ングローラ12に突き当てさせて一旦停止させる第1の
シート停止位置と、その第1のシート停止位置からシー
ト搬送経路8の上流側にシートPの搬送方向の長さ以上
離れた位置にグリップローラ7で挾持してシートを一旦
停止させる第2のシート停止位置とを設け、先行するシ
ートP1 が第1のシート停止位置に停止している期間も
含めて、後行するシートP2 を第2のシート停止位置ま
で搬送することにより、シート分離部4でシート間隔に
大きなばらつきが生じても、それを第2のシート停止位
置でも補正して小さくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、給紙装置によって1
枚づつ分離して送り出されたシートを画像形成部まで順
次給送するレーザビームプリンタ,デジタル複写機,普
通紙ファクシミリ等の画像形成装置のシート給送方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置のシート給送方法と
しては、例えば特開昭59−227639号公報に記載
されているような方法がある。すなわち、積載状態にあ
るシートをピックアップローラでシート分離部に向けて
送り出し、そのシートをシート分離部とその搬送下流側
に設けられている搬送ローラ対により搬送し、そのシー
ト後端がシート分離部の搬送下流側に設けられているセ
ンサを通過した後に次のシートをピックアップローラに
よって再び給送し、その後行するシートの先端を上記セ
ンサが検知したときにその搬送を一旦停止させ、それに
よって分離位置におけるシートのばらつきを一律に矯正
する。そして、この動作は、給紙されるシートのシート
長に関係なく常に同一の動作で行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなシート給送方法の場合には、ピックアップローラに
よって送り出されたシートは、例えば上下方向に互いに
圧接させた対のローラからなるシート分離部により1枚
に分離される際に、シート毎に異なるスリップ量でスリ
ップされながら給紙されるため、ピックアップローラに
より常に一定の時間間隔で正確に送り出されたとして
も、それがシート分離部を過ぎた時点では先行するシー
トと後行するシートとのシート間隔に大きなばらつきが
生じる。
【0004】そのため、従来のシート給送方法では図1
3に示すように、この最大のばらつき幅Bmax を考慮し
て先行するシートP1 と後行するシートP2 との間にシ
ート間隔Laを開けるタイミングで後行のシートP2を
給送するようにしている。ところで、従来のアナログ式
複写機では、シートに画像形成を行う毎に原稿のスキャ
ン時間が介在したので、必然的にシート間隔を大きくと
る必要があった。また、ページプリンタや普通紙ファク
シミリでは、プリントを行う際に画像処理時間がかかる
ため、シート間隔を短くして給送することは取り上げら
れることはなかった。
【0005】しかしながら、近年におけるデシタル式複
写機の登場や、プリンタやファクシミリに搭載されてい
る画像処理装置の高速化、さらには効率化によって、シ
ート間隔は可能な限り詰めて(例えば5mm程度)単位時
間当たりに処理できるプリント枚数をできるだけ多くす
る高速処理の必要性が求められるようになってきた。
【0006】そこで、例えば図13に示すようにシート
分離部24の搬送下流側にグリップローラ23を、さら
にその下流側にタイミングローラ22を配設し、シート
分離部24によって1枚に分離されてグリップローラ2
3により停止した状態にあるタイミングローラ22まで
搬送されたシートを、所定のタイミングでそれまでの搬
送速度よりも速い速度で高速搬送(a部)し、先行する
シートP1 と後行するシートP2 とのシート間隔Laを
画像形成部20に至るまでの搬送経路上で詰めることに
よって小さなシート間隔Lsにできるようにすれば、単
位時間当たりに多くのプリント枚数が得られる高速処理
が可能になる。
【0007】しかしながら、従来のシート給送方法の場
合には図13に示したように、シート分離部24を過ぎ
た時点における後行するシートP2 のばらつき幅Bmax
は、非常に大きいため、シート分離部24ですべりが最
小であったときの最も速い給送時(線bの部分)には、
そのシートP2 の先端がc点まで給送されてタイミング
ローラ22まで達したときに、そのシートP2 は本来は
停止状態にあるタイミングローラ22に突き当てられて
レジスト調整されなければならないが、この時点では図
示のようにタイミングローラ22は先行するシートP1
の後端を丁度搬送し終えたタイミングとなるためまだ完
全に停止しておらず、そこに後行するシートP2 の先端
を突き当てさせるだけ時間的な余裕がない。したがっ
て、このような場合には後行するシートP2 の正確なレ
ジスト調整ができない。
【0008】この発明は上記の問題点に鑑みてなされた
ものであり、シートを画像形成部に必要最小限のシート
間隔で、その画像形成部による画像形成動作と同期させ
たタイミングで確実に精度良く連続して給送できるよう
にすることを目的とする。また、その画像形成動作と同
期させたタイミングでシートを給送するのを、シートサ
イズに係らずできるようにすることも目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明、上記の目的を
達成するため、上述したような画像形成装置のシート給
送方法において、画像形成部による画像形成動作とその
画像形成部へのシートの給送タイミングとを同期させる
ために上記シートを一旦停止させる第1のシート停止位
置と、その第1のシート停止位置からシート搬送経路の
上流側にシートの搬送方向の長さ以上離れた位置にシー
トを一旦停止させる第2のシート停止位置とを設け、先
行するシートが第1のシート停止位置に停止している期
間も含めて、後行するシートを第2のシート停止位置ま
で搬送する画像形成装置のシート給送方法を提供する。
【0010】また、上記画像形成装置のシート給送方法
において、第2のシート停止位置を、給送するシートの
搬送方向の長さに応じて変更するようにしたり、給送す
るシートの先端が第2のシート停止位置から第1のシー
ト停止位置に至る期間のシート搬送速度を、そのシート
の搬送方向の長さに応じて変えるとよい。さらに、その
第1のシート停止位置と第2のシート停止位置との間の
シート搬送経路の長さを、給送するシートの搬送方向の
長さに応じて変化させたり、第2のシート停止位置に停
止しているシートの搬送再開タイミングを、第1のシー
ト停止位置に停止しているシートの搬送再開後0を含む
一定時間経過後とするとよい。
【0011】また、第2のシート停止位置にシートが到
着したことを、その第2のシート停止位置より上流側の
シート搬送経路でシートを検知する手段がシートの先端
を検知した時点から経過した時間によって割り出すとよ
い。さらに、第1のシート停止位置にシートが停止して
いる状態でそのシートの後端が第2のシート停止位置よ
りも搬送上流に至るような搬送方向の長さが長いシート
を給送するときには、後行するシートの給紙動作開始を
第1のシート停止位置に停止している先行するシートの
再搬送が開始されるまで行わない画像形成装置のシート
給送方法も提供する。
【0012】
【作用】この画像形成装置のシート給送方法によれば、
先行するシートが第1のシート停止位置でタイミング調
整のために停止している期間も含めて、後行するシート
を第2のシート停止位置まで搬送するので、そこで後行
するシートを停止させることによりシート分離部でシー
ト間隔に大きなばらつきが生じても、それを補正して小
さくすることができる。また、第2のシート停止位置
を、給送するシートの搬送方向の長さに応じて変更する
ようにすれば、給送するシートの長さ毎に対応した第2
のシート停止位置にシートを停止させることができる。
【0013】さらに、給送するシートの先端が第2のシ
ート停止位置から第1のシート停止位置に至る期間のシ
ート搬送速度を、そのシートの搬送方向の長さに応じて
変えるようにすれば、小サイズのシートの場合のように
第2のシート停止位置で後行のシートを停止させただけ
では先行のシートとの間が開き過ぎてその間のばらつき
を吸収できない場合であっても、シート搬送速度を高速
にすることによってそのばらつきを吸収して、シート間
隔を予め設定した最小の間隔にすることができる。
【0014】また、第1と第2のシート停止位置の間の
シート搬送経路の長さを給送するシートの搬送方向の長
さに応じて変化させるようにすれば、シートサイズに応
じて搬送経路の長さを変化させることができるので、大
サイズのシートであっても長い搬送経路を通して給送す
ることにより、第1のシート停止位置にあるシートの後
端を第2のシート停止位置に達しないようにすることが
できるので、後行するシートを第2のシート停止位置に
停止させて、シートを1枚に分離する際に発生したシー
トのばらつきを確実に補正することができる。
【0015】さらに、第2のシート停止位置に停止して
いるシートの搬送再開タイミングを、第1のシート停止
位置に停止しているシートの搬送再開後0を含む一定時
間経過後とすれば、シート間隔にばらつきを発生させ易
いシート分離部を既に通過して第2のシート停止位置に
停止しているシートを上記のタイミングで給紙するよう
になるので、非常に簡潔な制御でありながらシート給送
のばらつきを確実に補正することができる。
【0016】また、第2のシート停止位置にシートが到
着したことを、その第2のシート停止位置より上流側の
シート搬送経路でシートを検知する手段がシートの先端
を検知した時点から経過した時間によって割り出すよう
にすれば、第2の停止位置に停止させるシートの位置
を、簡潔な構成でありながら各サイズのシート毎に対応
させて調整することができる。
【0017】そして、第1のシート停止位置にシートが
停止している状態で、そのシートの後端が第2のシート
停止位置よりも搬送上流に至るような搬送方向の長さが
長いシートを給送するときには、後行するシートの給紙
動作開始を第1のシート停止位置に停止している先行す
るシートの再搬送が開始されるまで行わないようにすれ
ば、シートの搬送方向の長さが標準サイズのシートに比
べて長く、その後端側が第2のシート停止位置まで達し
て後行のシートをその第2の停止位置で停止させること
ができない場合には、その後行のシートの給紙動作を停
止して先行するシートが再給送してから給紙するので、
大きなサイズのシートであっても支障を来すことがな
い。
【0018】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて具
体的に説明する。図1はこの発明の一実施例である画像
形成装置のシート給送方法を実施するシート給送装置の
搬送系を示す概略図である。
【0019】このシート給送装置は、給紙装置1のピッ
クアップローラ2を矢示A方向に回転させてシート積載
部3に積載されたシートPを上側より矢示B方向に順次
送り出し、それを矢示方向に回転可能なフィードローラ
5と、その回転に逆らう矢示方向に図示しないトルクリ
ミッタを介して回転力が付与され、重送時のように所定
のトルク以下になる時にはその矢示方向に回転し、所定
のトルクを越える負荷となるシートPが1枚のときのみ
フィードローラ5に連れ回りするリバースローラ6とか
らなる公知のFRR方式のシート分離部4により、1枚
づつ分離してシート搬送経路8上を給送する。
【0020】そのシート分離部4の搬送下流側には、上
下方向にローラを互いに圧接させたグリップローラ7を
配設し、その上流側にはシート搬送経路8を搬送される
シートを検知する手段であり、例えば反射形フォトセン
サであるグリップセンサ9を設けている。さらに、シー
ト搬送経路8のグリップローラ7の搬送下流側には、対
の突き当てローラ11を設けると共に、その下流側に対
のタイミングローラ12を、さらにその下流側に対のト
ランスポートローラ14を設け、タイミングローラ12
の搬送上流側には例えば反射形フォトセンサであるタイ
ミングセンサ13を設けている。
【0021】このシート給送装置には、感光体ドラム1
5が配設されている画像形成部による画像形成動作とそ
の画像形成部へのシートの給送タイミングとを同期させ
るために、シートPを一旦停止させる図1にシートP1
が位置する第1のシート停止位置と、その第1のシート
停止位置からシート搬送経路8の上流側に標準サイズの
シートの搬送方向の長さ以上離れた位置にシートを一旦
停止させる同図にシートP2 が位置する第2のシート停
止位置とを設けている。
【0022】そして、先行するシートP1 が第1のシー
ト停止位置に停止している期間も含めて、後行するシー
トP2 を第2のシート停止位置まで搬送する。すなわ
ち、ピックアップローラ2によりシート積載部3から送
り出してシート分離部4により1枚づつ分離したシート
Pを、シート搬送経路8上のグリップローラ7及び突き
当てローラ11により停止状態にあるタイミングローラ
12まで搬送してシートP1 で示すようにそこに先端を
突き当てさせ、それによってシートP1 にスキューが生
じていた場合にはそれを矯正する。
【0023】そして、その先行するシートP1 が第1の
シート停止位置に停止している期間も含めて、後行する
シートP2 を同様にピックアップローラ2により所定の
給紙タイミングで送り出し、その先端をグリップセンサ
9が検知した時点から所定の時間経過後に、そのシート
P2 を図1に示す第2のシート停止位置に停止させる。
【0024】次に、タイミングローラ12を、画像形成
部の感光体ドラム15の表面15aに形成された画像に
先行するシートP1 が同期するタイミングで回転させ、
シートP1 を搬送することによって、その所定の位置に
画像をずれることなく転写させ、後行するシートP2 も
同様な給送方法により給紙して、そこに画像を転写す
る。
【0025】ところで、一般的にシートを給送する際に
は、それを1枚に分離するシート分離部の段階でシート
毎にスリップ量が異なるため、シート間隔にばらつきが
発生しやすい。そのため、このようにシートを1枚ずつ
分離して連続給紙する場合には、先行するシートP1 と
次に続く後行するシートP2 との間に正常なシート間隔
を保つため、予めこのようなシートのばらつき分を考慮
した分だけ間隔を開けたタイミングで後行するシートP
2 の給送を開始する必要がある。
【0026】ところが、このシートのばらつきは、画像
形成部の搬送速度が通常の速度であるときには問題とな
ることはないが、近年における画像処理の高速化及び効
率化により高速にして、画像形成部においてシート間隔
が最小になるように詰めて搬送した場合に問題があっ
た。
【0027】すなわち、図13を用いて説明したよう
に、後行するシートP2 がシート分離部で最もスベリ量
が少なくて、ばらつき範囲内で最も短時間でその先端が
c点まで給送されてタイミングローラ22まで達したと
きには、タイミングローラ22はその時点で先行するシ
ートP1 の後端を搬送し終えた直後のタイミングである
ため、シートP2 の先端をそのタイミングローラ22を
停止状態にして突き当てさせようとしても全く時間的な
余裕が取れない。
【0028】したがって、そのタイミングローラ22が
まだ完全に停止していない状態でそこに後行するシート
P2 の先端が突き当たった場合には、シートP2 の先端
がタイミングローラ22のニップを越えた位置で停止す
るようになるため、その分だけシートP2 の停止位置が
本来の位置に対してずれてしまうためシートの正確な位
置決めができない。そのため、シートP2 に転写される
画像の位置がその分だけずれてしまうことになる。
【0029】しかしながら、この実施例では図1で説明
したように、先行するシートP1 がタイミングローラ1
2に突き当てられて第1のシート停止位置に停止してい
る期間も含めて後行するシートP2 を搬送し、その先端
をグリップセンサ9が検知してから一定の時間経過後
に、グリップローラ7及びその上流側のフィードローラ
5等の駆動を停止させることによりシートP2 を第2の
シート停止位置まで搬送して停止させて位置出しを行
い、シートP1 の後端とシートP2 の先端との間のシー
ト間隔のばらつきを第1のシート停止位置に至る前の第
2のシート停止位置の段階で事前にばらつき幅を小さく
補正するので、シートのばらつきに対して第1のシート
停止位置で行うタイミングローラ12による後行のシー
トP2 のレジスト調整のための時間的な余裕度が大きく
とれ、高速の画像形成装置においても最小限のシート間
隔にして画像形成ができる。
【0030】そのシートのばらつき幅を小さく補正する
ことによって、余裕を持って後行するシートP2 のレジ
スト調整ができる様子を、図2のダイアグラムを参照し
て詳しく説明する。シート分離部4を過ぎた時点におけ
る後行するシートP2 は、シート毎に分離時におけるす
べり量が異なることにより、その搬送方向の位置のばら
つき量Bmax は図示のように大きい(例えば50mm程
度)。
【0031】今、仮りにすべり量が最小でそのばらつき
内で最も速く後行するシートP2 が線bで示すように給
送されたとすると、そのシートP2 は先端がグリップセ
ンサ9に検知されてから一定の時間経過後に第2のシー
ト停止位置まで搬送されてd点の時間まで一旦停止さ
れ、その後に再び給送されて突き当てローラ11に向か
う。そのため、この第2のシート停止位置におけるシー
トP2 の位置出し補正により、シートP2 はグリップロ
ーラ7以降はばらつき量が、それ以前のばらつき量Bma
x に対して小さなばらつき量Bas(例えば30mm)にな
る。
【0032】したがって、後行するシートP2 の先端が
c点まで搬送されてタイミングローラ12まで達したと
きには、先行するシートP1 の後端Pbは既にそのタイ
ミングローラ12を余裕を持って通過しているので、タ
イミングローラ12は完全に停止してレジスト調整可能
な状態でその後行するシートP2 の先端をそこに余裕を
持って突き当てさせることができる。
【0033】そのため、このようにa部で高速搬送を行
うことによってシート間隔を可能な限り詰めて、単位時
間当たりのプリント枚数を増大させる高速処理の画像形
成装置であっても、給送したシートを画像形成部による
画像形成動作と同期させたタイミングで確実に精度良く
連続して給送することができる。
【0034】なお、この実施例では、図1で説明したよ
うに第2のシート停止位置を、第1のシート停止位置か
らシート搬送経路8の上流側に標準サイズのシートの搬
送方向の長さ以上離れた位置にシートを一旦停止させる
位置に設けているので、標準サイズのシートを給送して
いるときに、図1に示すように後行するシートP2 が第
2のシート停止位置で停止しているときにその先端が先
行するシートP1 の後端に干渉するようなことがない。
【0035】図3は給送するシートの搬送方向の長さに
応じて第2のシート停止位置を変更する画像形成装置の
シート給送方法を説明するための概略図である。この実
施例による画像形成装置のシート給送方法は、第2のシ
ート停止位置を、給送するシートPの搬送方向の長さに
応じて図3の矢示E方向に変更する。
【0036】シートPが、標準サイズのシートよりも小
さいときには、図1で説明した第2のシート停止位置の
ままであると、図3に示すように先行するシートP1 は
搬送方向の長さが短いので、その後端Pbの位置が仮想
線で示す標準サイズのシートPmの時に対して寸法差L
1 だけ突き当てローラ11側に寄った位置に停止するよ
うになる。
【0037】また、後行するシートP2 の先端Paは、
第2のシート停止位置で標準サイズのシートの場合と同
様に図示の位置で停止するため、標準サイズのシートP
mを給送した場合のシート間隔Laに比べて寸法差L1
だけ間隔が広がってしまう。そこで、この実施例では、
第2のシート停止位置をシートPの搬送方向の長さ(シ
ートPのサイズ)に応じて図3の矢示E方向に変更する
ことにより、そのシート間隔の拡大を防ぐ。
【0038】すなわち、図3に示したように搬送方向の
長さが短いシートの場合には、図4に示すように第2の
シート停止位置を突き当てローラ11側に変更し、先行
と後行のシートP1 とP2 のシート間隔Laを最適な値
に調整する。その小サイズのシートを給送する際に第2
のシート停止位置を変更しなかった場合と変更した場合
について図5を参照して説明する。
【0039】第2のシート停止位置を、標準サイズのシ
ートの停止位置のまま変更しなかった場合には、図5に
一点鎖線で示すようになってトランスポートローラ14
付近におけるシート間隔Laは非常に広くなってしま
い、単位時間当たりのプリント枚数を増大させる高速処
理ができない。
【0040】しかしながら、実線で示すように第2のシ
ート停止位置を突き当てローラ11側に移動させれば、
トランスポートローラ14付近におけるシート間隔Ld
は狭まって高速処理が可能になる。なお、この場合であ
っても、先行するシートP1 に後行するシートP2 が線
速差により追いつく期間が、シートの搬送方向の長さが
短くなる分だけ短期間になるので、標準のシートサイズ
に比べると若干のシート間隔の拡大が生じる。
【0041】図6は給送するシートの先端が第2のシー
ト停止位置から第1のシート停止位置に至る期間のシー
ト搬送速度を変える画像形成装置のシート給送方法を説
明するためのダイアグラムを示す線図である。この実施
例では、シート搬送経路8(図1参照)を給送するシー
トの先端が第2のシート停止位置から第1のシート停止
位置に至る期間のシート搬送速度を、シートの搬送方向
の長さに応じて変える。
【0042】すなわち、シートの給送時には、図6に仮
想線で示すように単に第2のシート停止位置を移動した
だけでも高速搬送はできるが、その場合には本来の図2
で説明した理想的な最小のシート間隔Lsまでにはなら
ず、それよりも広いシート間隔Ldとなる(第1のシー
ト停止位置からの搬送速度が同一である場合)。
【0043】したがって、この実施例ではそれを補うた
め、グリップローラ7又は突き当てローラ11の何れか
一方、あるいはその両方のシート搬送速度を、後行する
シートP2 の先端が第2のシート停止位置から第1のシ
ート停止位置に至る期間で、図6に実線で示すようにシ
ートの搬送方向の長さに応じて高速に変えることによ
り、その問題を解決する。なお、上記期間におけるシー
ト搬送速度を更に高速化することが可能であれば、第2
のシート停止位置を移動させずに、そのシート搬送速度
の高速化のみによって最小のシート間隔Lsにすること
もできる。
【0044】図7は第1と第2のシート停止位置の間の
シート搬送経路の長さをシートの搬送方向の長さに応じ
て変化させる画像形成装置のシート給送方法を説明する
ための概略図、図8は同じくその実施例のダイアグラム
を示す線図である。
【0045】シートサイズが標準的なシートよりも長い
場合には、シートの搬送方向の長さが長くなるため、上
述した各実施例では第1のシート停止位置にある先行す
るシートの後端が第2のシート停止位置にまで達してし
まうため、第2のシート停止位置を設定することが困難
になる。そこで、この実施例では、このような搬送方向
に長いシートの場合には、第1のシート停止位置と第2
のシート停止位置との間のシート搬送経路の長さを、そ
の給送するシートの搬送方向の長さに応じて変化させ
る。
【0046】すなわち、直線状のシート搬送経路8の第
1のシート停止位置と第2のシート停止位置との間にバ
イパス搬送経路10を設けると共に、その各分岐部に切
換爪16,17をそれぞれ設け、給送するシートの搬送
方向の長さが標準サイズのシートよりも長い場合には切
換爪16と17を図7に実線で示す位置に切り換えて搬
送し、それ以下のシート長の場合には仮想線で示す位置
にして、シートを直進させる。
【0047】このようにすれば、シートの搬送方向の長
さが標準サイズのシートよりも長い場合には、それをバ
イパス搬送経路10を通すことにより、図8に破線で示
すようにすることなしに実線で示すようにすることがで
きるので、後行するシートP2 を図7に示すように第2
のシート停止位置に停止させることができる。
【0048】そして、この実施例では、先行するシート
P1 に後行するシートP2 が線速差により追いつく期間
がシート長が長くなる分だけ長期間になるので、その期
間にシート間隔を最小間隔にまで詰めるのが容易に行え
るようになり、その分停止時間を拡大でき、シートばら
つきに対する余裕度が更に広がる。
【0049】図9は第2のシート停止位置に停止してい
るシートの搬送再開タイミングを第1のシート停止位置
に停止しているシートの搬送再開後0を含む一定時間経
過後とする画像形成装置のシート給送方法を説明するた
めのタイミング図である。この実施例は、第2のシート
停止位置に停止している後行するシートP2 の搬送再開
タイミングを、第1のシート停止位置に停止している先
行するシートP1の搬送再開後0を含む一定時間Tの経
過後とする。
【0050】このように、第2のシート停止位置に停止
しているシートP2 の搬送を再開するタイミングを設定
するのは、そのシート先端と先行するシートP1 の後端
との間隔を適切に保つ必要があるためである。
【0051】そこで、この実施例では、第2のシート停
止位置以降においては既にシート分離部でシートのスリ
ップにより生じたシート搬送のばらつきを小さく補正し
た後であること、またその搬送下流側の第1のシート停
止位置で再びシートの給送タイミングを補正できること
を考慮して、給送するシートサイズあるいは選択されて
いる搬送経路の長さに応じて定まる一定時間Tが先行す
るシートP1 の搬送再開後に経過した後、一律に第2の
シート停止位置に停止している後行するシートP2 の給
送を再開させるという非常に簡明な制御動作を行う。
【0052】そして、その実施は、例えば1チップマイ
コンを使用している装置では、一定時間Tの選択を予め
用意した定数テーブルからシートサイズと選択したシー
トの搬送経路の長さに対応した値を参照するなどの簡単
な方法により実現する。
【0053】図10はシートを検知する手段がシートの
先端を検知した時点から経過した時間によって第2のシ
ート停止位置にシートが到着したことを割り出す画像形
成装置のシート給送方法を説明するための図である。こ
の実施例では、第2のシート停止位置にシートが到着し
たことを、その第2のシート停止位置より上流側のシー
ト搬送経路でシートを検知する手段であるグリップセン
サ9がシートの先端を検知した時点から経過した時間t
によって割り出す。
【0054】すなわち、図10の(a)に示すように、
グリップセンサ9がシート搬送経路8を搬送されるシー
トPの先端Paを検知した時点から時間t(シートサイ
ズ毎に異なる時間t1 ,t2 で示している)秒後に、グリ
ップローラ7及びフィードローラ5(共に図1参照)を
駆動させているグリップモータ18を停止させ、シート
Pをグリップローラ7に挾持された状態で第2のシート
停止位置に停止させるように制御する。
【0055】そして、この時間tは、図10の(b)に
示すように標準サイズのシートPmの場合には比較的短
く設定することにより、シートの停止位置をグリップロ
ーラ7からシートの先端Paが距離L2 だけ少量突出す
る位置にする。また、搬送方向の長さが短い小サイズの
シートPsの場合には、比較的長い時間t2 とすること
により、シートPsの停止位置を先端Paがグリップロ
ーラ7から距離L3 のように大きく突出する位置にす
る。なお、このシートサイズに応じて時間tを選択する
方法は、図9の実施例の場合と同様に1チップマイコン
を利用した装置により、容易に実現することができる。
【0056】図11は搬送方向の長さが長いシートを給
送するときには後行するシートの給紙動作開始を第1の
シート停止位置に停止している先行するシートの再搬送
が開始されるまで行わないようにする画像形成装置のシ
ート給送方法を説明するための概略図である。
【0057】この実施例は、第1のシート停止位置にシ
ートP1 が停止している状態でそのシートP1 の後端P
bが第2のシート停止位置よりも搬送上流(図で右方)
に至るような搬送方向の長さが長いシートを給送すると
きには、後行するシートP2の給紙動作開始を第1のシ
ート停止位置に停止している先行するシートP1 の再搬
送が開始されるまで行わない。
【0058】このようにすれば、先行するシートP1 の
搬送方向の長さが標準サイズのシートに比べて長く、そ
の後端Pbが第2のシート停止位置のグリップローラ7
まで達して、図示のように後行するシートP2 の先端P
aをグリップローラ7によって挾持して第2のシート停
止位置に停止させることができない場合には、その後行
するシートP2 のシート積載部3からの給紙動作開始
を、第1のシート停止位置に停止している先行するシー
トP1 の再搬送が開始されるまで行わない。
【0059】このように、搬送方向に長いシートによっ
ては第2のシート停止位置を設けずに、従来どうりの給
送方法によってシートを給送するようにしてもよい。こ
のようにした場合のシート給送に係るダイアグラムを図
12に示す。搬送方向に長いシートでは、先行するシー
トP1 が画像形成速度で搬送される期間が長くなるの
で、後行するシートP2 が追いつきやすくなるため、第
2の停止位置で図示のようにシートP2 を停止させなく
てもシート間隔を詰めることができる。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、先行するシートが第1の停止位置で高精度に先端位
置決めされている期間も後行するシートを第2のシート
停止位置に位置決めすることができるため、シート分離
部でシート位置に大きなばらつきが生じても、後行する
シートを第2のシート停止位置で停止させることにより
シート分離部で生じたシート間隔の大きなばらつきを補
正して小さくできるので、次の第1の停止位置で行うレ
ジスト調整のためのシート位置決めに時間的な余裕がも
てるようになる。したがって、シートを画像形成部に必
要最小限のシート間隔で、その画像形成部による画像形
成動作と同期させたタイミングで確実に精度良く連続給
送できる。
【0061】また、第2のシート停止位置を給送するシ
ートの搬送方向の長さに応じて変更するようにすれば、
給送するシートの長さ毎にシートを最適な第2のシート
停止位置に停止させることができ、それによって給送す
るシート間隔を最小にすることができる。
【0062】さらに、給送するシートの先端が第2のシ
ート停止位置から第1のシート停止位置に至る期間のシ
ート搬送速度を、そのシートの搬送方向の長さに応じて
変えるようにすれば、小サイズのシートの場合のように
第2のシート停止位置で後行するシートを停止させただ
けでは先行するシートとの間が開き過ぎてしまい、その
ばらつきを吸収できない場合であっても、シート給送速
度を高速にすることによってそのばらつきを吸収してシ
ート間隔を予め設定した最小の間隔にすることができ
る。
【0063】また、第1と第2のシート停止位置の間の
シート搬送経路の長さを給送するシートの搬送方向の長
さに応じて変化させるようにすれば、シートサイズに応
じて搬送経路の長さを変化させることができるので、大
サイズのシートであっても長い搬送経路を通して給送す
ることにより、第1のシート停止位置にあるシートの後
端を第2のシート停止位置に達しないようにすることが
できるので、後行するシートを第2のシート停止位置に
停止させて、シートを1枚に分離する際に発生したシー
トのばらつきを確実に補正して、給送するシート間隔を
最小にすることができる。
【0064】さらに、第2のシート停止位置に停止して
いるシートの搬送再開タイミングを、第1のシート停止
位置に停止しているシートの搬送再開後0を含む一定時
間経過後とすれば、シート間隔にばらつきを発生させ易
いシート分離部を既に通過して第2のシート停止位置に
停止しているシートをそのタイミングで給紙するように
なるので、非常に簡潔な制御でありながらシート給送の
ばらつきを確実に補正して、給送するシート間隔を最小
にすることができる。
【0065】また、第2のシート停止位置にシートが到
着したことを、その第2のシート停止位置より上流側の
シート搬送経路でシートを検知する手段がシートの先端
を検知した時点から経過した時間によって割り出すよう
にすれば、第2の停止位置に停止させるシートの位置
を、簡潔な構成でありながら各サイズのシート毎に対応
させて調整することができる。
【0066】そして、第1のシート停止位置にシートが
停止している状態でそのシートの後端が第2のシート停
止位置よりも搬送上流に至るような搬送方向の長さが長
いシートを給送するときには、後行するシートの給紙動
作開始を第1のシート停止位置に停止している先行する
シートの再搬送が開始されるまで行わないようにすれ
ば、上記のように搬送方向に長い大きなサイズのシート
であっても支障を来すことなく給送することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である画像形成装置のシー
ト給送方法を実施するシート給送装置の搬送系を示す概
略図である。
【図2】同じくそのシート給送方法によってシートを給
送した際のダイアグラムを示す線図である。
【図3】給送するシートの搬送方向の長さに応じて第2
のシート停止位置を変更する画像形成装置のシート給送
方法を説明するための概略図である。
【図4】同じくその実施例において搬送方向の長さが短
いシートを給送した際の第2のシート停止位置を示す概
略図である。
【図5】同じくその実施例のダイアグラムを示す線図で
ある。
【図6】給送するシートの先端が第2のシート停止位置
から第1のシート停止位置に至る期間のシート搬送速度
を変える画像形成装置のシート給送方法の実施例を説明
するためのダイアグラムを示す線図である。
【図7】第1と第2のシート停止位置の間のシート搬送
経路の長さをシートの搬送方向の長さに応じて変化させ
る画像形成装置のシート給送方法の実施例を説明するた
めの概略図である。
【図8】同じくその実施例のダイアグラムを示す線図で
ある。
【図9】第2のシート停止位置に停止しているシートの
搬送再開タイミングを第1のシート停止位置に停止して
いるシートの搬送再開後0を含む一定時間経過後とする
画像形成装置のシート給送方法の実施例を説明するため
のタイミング図である。
【図10】シートを検知する手段がシートの先端を検知
した時点から経過した時間によって第2のシート停止位
置にシートが到着したことを割り出す画像形成装置のシ
ート給送方法の実施例を説明するための図である。
【図11】搬送方向の長さが長いシートを給送するとき
には後行するシートの給紙動作開始を第1のシート停止
位置に停止している先行するシートの再搬送が開始され
るまで行わないようにする画像形成装置のシート給送方
法の実施例を説明するための概略図である。
【図12】図11の実施例におけるダイアグラムを示す
線図である。
【図13】従来のシート給送方法によって分離搬送手段
を過ぎた時点で後行するシートのばらつき幅が大きい場
合にその後行するシートの先端をタイミングローラに突
き当てようとしても時間的な余裕がもてない様子を説明
するためのダイアグラムを示す線図である。
【符号の説明】
1 給紙装置 4 シート分離部 7 グリップローラ 8 シート搬送経
路 8 グリップセンサ 10 バイパス搬
送路 11 突き当てローラ 12 タイミング
ローラ 14 トランスポートローラ 15 感光体ドラ
ム P シート

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給紙装置によって1枚づつ分離して送り
    出されたシートを画像形成部まで順次搬送する画像形成
    装置のシート給送方法において、 前記画像形成部による画像形成動作と該画像形成部への
    シートの給送タイミングとを同期させるために前記シー
    トを一旦停止させる第1のシート停止位置と、該第1の
    シート停止位置からシート搬送経路の上流側にシートの
    搬送方向の長さ以上離れた位置にシートを一旦停止させ
    る第2のシート停止位置とを設け、 先行するシートが前記第1のシート停止位置に停止して
    いる期間も含めて、後行するシートを前記第2のシート
    停止位置まで搬送することを特徴とする画像形成装置の
    シート給送方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像形成装置のシート給
    送方法において、前記第2のシート停止位置を、給送す
    るシートの搬送方向の長さに応じて変更することを特徴
    とする画像形成装置のシート給送方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の画像形成装置のシ
    ート給送方法において、給送するシートの先端が前記第
    2のシート停止位置から第1のシート停止位置に至る期
    間のシート搬送速度を、該シートの搬送方向の長さに応
    じて変えることを特徴とする画像形成装置のシート給送
    方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の画像形成装置のシート給
    送方法において、前記第1のシート停止位置と第2のシ
    ート停止位置との間のシート搬送経路の長さを、給送す
    るシートの搬送方向の長さに応じて変化させることを特
    徴とする画像形成装置のシート給送方法。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の
    画像形成装置のシート給送方法において、前記第2のシ
    ート停止位置に停止しているシートの搬送再開タイミン
    グを、前記第1のシート停止位置に停止しているシート
    の搬送再開後0を含む一定時間経過後とすることを特徴
    とする画像形成装置のシート給送方法。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の
    画像形成装置のシート給送方法において、前記第2のシ
    ート停止位置にシートが到着したことを、該第2のシー
    ト停止位置より上流側のシート搬送経路でシートを検知
    する手段がシートの先端を検知した時点から経過した時
    間によって割り出すことを特徴とする画像形成装置のシ
    ート給送方法。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の画像形成装置のシート給
    送方法において、前記第1のシート停止位置にシートが
    停止している状態で該シートの後端が前記第2のシート
    停止位置よりも搬送上流に至るような搬送方向の長さが
    長いシートを給送するときには、後行するシートの給紙
    動作開始を前記第1のシート停止位置に停止している先
    行するシートの再搬送が開始されるまで行わないことを
    特徴とする画像形成装置のシート給送方法。
JP12887992A 1992-05-21 1992-05-21 画像形成装置のシート給送方法 Expired - Fee Related JP3322690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12887992A JP3322690B2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 画像形成装置のシート給送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12887992A JP3322690B2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 画像形成装置のシート給送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05319630A true JPH05319630A (ja) 1993-12-03
JP3322690B2 JP3322690B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=14995616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12887992A Expired - Fee Related JP3322690B2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 画像形成装置のシート給送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3322690B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6651980B2 (en) * 2001-06-13 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus with correction device to compensate for sheet interval variation
JP2008114980A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、記録体搬送制御方法及びプログラム
JP2009292617A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Canon Inc 画像形成装置
US7991306B2 (en) 2005-09-01 2011-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Sheet transport apparatus and image forming apparatus
US8348271B2 (en) 2005-08-31 2013-01-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer with sheet sending mechanism
JP2013230889A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Canon Inc 画像形成装置
US9376278B2 (en) 2014-01-31 2016-06-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet-conveying apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6651980B2 (en) * 2001-06-13 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus with correction device to compensate for sheet interval variation
US8348271B2 (en) 2005-08-31 2013-01-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer with sheet sending mechanism
US7991306B2 (en) 2005-09-01 2011-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Sheet transport apparatus and image forming apparatus
JP2008114980A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、記録体搬送制御方法及びプログラム
JP2009292617A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Canon Inc 画像形成装置
JP2013230889A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Canon Inc 画像形成装置
US9376278B2 (en) 2014-01-31 2016-06-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet-conveying apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3322690B2 (ja) 2002-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3978837B2 (ja) 画像形成装置
US7753370B2 (en) Sheet conveyance apparatus, and image forming apparatus and image reading apparatus
US7751771B2 (en) Sheet transport apparatus and image forming apparatus
JPH08278667A (ja) 2ステップの減速ロール位置合わせシステム
JP2008239332A (ja) シート搬送装置、画像形成装置及び画像読取装置
US6203003B1 (en) Original carrying apparatus for scanning original being moved
JPH05319630A (ja) 画像形成装置のシート給送方法
JPH0656299A (ja) 画像形成装置におけるシート搬送方法
JPH1159965A (ja) 紙搬送装置
JP5339894B2 (ja) 画像形成装置
JPH07261485A (ja) 画像形成装置の給紙搬送装置
JP2017208628A (ja) 画像読取装置
JP3140153B2 (ja) シート搬送装置の制御方法
JPH0789645A (ja) 用紙供給装置の用紙幅方向補正機構
JPH06100208A (ja) 用紙斜め送り補正制御装置
JP4012500B2 (ja) 画像形成装置
JP7196517B2 (ja) 搬送装置、搬送方法、および画像形成装置
JP3323757B2 (ja) シート斜行状態矯正装置及びシート処理装置
JP3450603B2 (ja) シート搬送装置及びシート処理装置
JP3899796B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JPH09194073A (ja) シート搬送装置および画像読取装置および画像形成装置
JP2002326740A (ja) 画像記録装置における重送検知装置
JPH07121079A (ja) 画像形成装置
JP2011059601A (ja) 画像形成装置
JPH11322135A (ja) 用紙の斜め搬送補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees