JPH0521731B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0521731B2
JPH0521731B2 JP63175074A JP17507488A JPH0521731B2 JP H0521731 B2 JPH0521731 B2 JP H0521731B2 JP 63175074 A JP63175074 A JP 63175074A JP 17507488 A JP17507488 A JP 17507488A JP H0521731 B2 JPH0521731 B2 JP H0521731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
mold
synthetic resin
cloth
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63175074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225312A (ja
Inventor
Koji Koyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wada Industries Co Ltd
Original Assignee
Wada Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wada Industries Co Ltd filed Critical Wada Industries Co Ltd
Priority to JP63175074A priority Critical patent/JPH0225312A/ja
Publication of JPH0225312A publication Critical patent/JPH0225312A/ja
Publication of JPH0521731B2 publication Critical patent/JPH0521731B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14811Multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14827Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using a transfer foil detachable from the insert

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は表面を紙質で加飾された合成樹脂製化
粧品容器の成形法に関するものである。
〔従来の技術及びその技術的課題〕
合成樹脂製化粧品容器の成形法とし、生産性や
デザインや着色の自由度などの利点から射出成形
法が汎用されている。ところで、この種化粧品容
器は利用者の美意識に深く関係した用途であるた
め、容器外観が重視され、人目を惹き個性とバラ
イテイーに富んだ装飾が要求され、旧来より数々
の加飾技術が提案されている。
そのひとつとして、合成樹脂射出成形品の表面
を和紙等の紙で加飾する方法がある。紙類はデザ
イン、色彩、模様、図柄等の自由度が高く、種類
も多く、かつ材料費が安いという利点があるが、
従来のこの種紙類の加飾方法は、一般的に、合成
樹脂射出成形品を作り、これに紙類を適当な接着
剤を用いて接着する方法が採られていた。しか
し、この方法は工数が多く、面倒な作業が要する
ためコスト高となり、その割に良品が得られない
という問題があつた。
この対策としては、化粧品容器の射出成形時に
紙類にダイレクトに接合することが考えられる。
しかし、紙類は周知のように薄く、強度が乏し
く、熱による影響を受けやすい。そのため、射出
圧により紙類が破損して樹脂中に混入したり、キ
ヤビテイの型面に貼り付き、剥がせなくなる等の
トラブルが多発し、良品歩留りがきわめて悪くな
る。
特開昭49−110747号公報には、プラスチツク絵
皿の成形紙類による加飾法として、透明な樹脂シ
ートの裏面に絵柄紙を貼着したものを皿の形状に
切り抜いて表層材とし、その表層材を70〜80℃に
加熱した金型内に配して加圧軟化させることで湾
曲状に予備成形し、次いで樹脂を射出し、絵柄紙
と樹脂シートの両層を成形体に密着させる方法が
提案されている。
しかしこの先行技術は、紙とプラスチツクの積
層体の加飾(絵柄紙が樹脂シートと成形品との間
でサンドイツチ状に貼付られる)であつて紙質だ
けで加飾されたものではないため、紙質特有の質
感や肌ざわりを活かすことができない。
しかも、先行技術は、加飾用の絵柄紙を樹脂シ
ートに接着剤で貼着する工程、成形品の大きさや
形状に合わせて切り抜く工程が必要であり、さら
にその積層表層材を金型に入れて加熱・加圧して
積層表層材を湾曲状に予備成形する工程を必要と
する。このため、製造工程数が多いとともに非常
に手間がかかり、生産能率が低下し、製造コスト
が高くなることを避けられない。
さらに、射出成形時の熱に加え、予備成形時に
加熱されるため、それらの熱的影響で紙質が劣化
したり印刷の退色が生じたりしやすく、また、前
記2度の加熱と圧縮力により接着剤が溶けたり、
プラスチツクフイルムが部分的に溶融したりし、
型面に貼り付くトラブルが生じやすいという問題
があつた。
本発明は前記のような問題点を解決するために
創案されたもので、その目的とするところは、デ
ザイン、色彩の自由度が高く独特な質感や肌ざわ
りのある反面、機械的および熱的強度が弱い紙類
を使用し、その弱点をうまく補つてダイレクトに
紙質で加飾された合成樹脂製化粧品容器を極めて
簡単な工程で能率良く低コストで成形できる方法
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため本発明は、合成樹脂製
化粧品容器を射出成形するにあたり、帯状の紙類
とこれによりも強度が高く柔軟でかつ紙類と肌離
れしやすい帯状の布を接着することなく重合して
紙類が射出孔に面するように金型外の両側からパ
ーテイング面に添つて張設し、射出孔により熱溶
融合成樹脂を射出し、冷却、固化したのち離型す
ることで帯状の布を剥離する方法としたものであ
る。
以下本発明を添付図面に基いて詳述すると、第
1図ないし第3図は本発明の第1の方法を模式的
に示しており、1は雄型、2は雌型であり、それ
らの間に所要のキヤビテイ3が形成されるように
なつている。4は射出ノズルである。
本発明はこのような射出成形型で合成樹脂製の
化粧品容器を成形するに際して、帯状の紙類5と
同じく帯状の布6を接着することなく重ね合せた
状態で、しかも紙類5が射出ノズル4に対向する
ようにパーテイング面20に添つて張設する。
ここで「紙類」としては、天然または合成の和
紙、洋紙のいずれをも含む。代表的なものとして
は、千代紙、染め紙、型染め紙、クレープペーパ
ーと称する揉み上げ紙、模様紙、擬革紙、薄葉紙
などがあげられる。
また、「布」としては、紙類5よりも強度が高
く、柔軟でかつ紙類5と肌離れしやすい材料すな
わち合成繊維、天然繊維、半合成繊維の織物また
は編物類が用いられる。
前記帯状の紙類5と帯状の布6はロール巻きし
たものが用いられ、金型外に延長してピンチロー
ラ等の送り装置で移動させる方式とする。
上記のようにパーテイング面20に紙類5と薄
層材6を重ね合わせた状態で張設した後、型合わ
せを行い、射出ノズル4からキヤビテイ3に溶融
合成樹脂7を射出する。これによりキヤビテイ3
は合成樹脂7で満たされ、その表面に紙類5が接
着され、紙類5の布6は雄型2の内面21に密接
される。紙類5は布6によりバツクアツプされて
いるため、射出圧や樹脂温度により破損すること
なく、かつまた雌型面に貼り付くことなく、樹脂
表面にだけ完全に接合される。
冷却後、雄型1と雌型2を開き、成形品8を取
出す。布6は紙類5と接着されておらず、また片
側も雌側2の表面と接着されていないため、離型
力で自動的に紙類5及び金型の双方から剥離され
る。そして、布6は帯状であり損耗がないため繰
返し使用することができる。
前記布6よる作用を補足すると、布は織構造な
いし編構造となつており、柔軟でかつ紙より対的
に強度が高いため精密に型面形状に添つて接触
し、樹脂射出時に強度の弱い紙を背後から補強し
つつ紙の型面への接触を防止する。
さらに、布は織構造ないし編構造特有の目によ
り粗面状であり、フイルムに比べて型面や紙との
接触面積が少ないため肌離れがよく、かつテンシ
ヨンがかけられているため、紙および雌型面と剥
離しやすい。
さらに布を帯状のまま使用することと織構造な
いし編構造による強度と柔軟性とにより各シヨツ
トごとに順次移動させて使用することができるた
め、無駄がなく繰返し使用できる。
以上の工程により、第4図a,bで例示するよ
うな表面を紙類5で加飾された装飾性の高い製品
9が得られる。
第5図は本発明の第2の方法を示している。こ
の方法は、加飾面が擦られたり、水分等が付着す
ることを嫌う化粧品容器に好適な例である。すな
わち、この場合には雌型2に射出ノズル4が設け
られ、この射出ノズル4に対向するように紙類5
が配される。そして合成樹脂としては透明樹脂が
用いられる。この方法によれば、製品の内面に紙
類5が装着され、それが外面から透視されるた
め、上記目的に適合させることができる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を示す。
実施例 1 外形80mmφ、厚み2mmの断面半球状の化粧品容
器を射出成形するにあたり、厚さ約50μmの桜模
様付き千代紙と40デニールナイロン製リツプスト
ツプタフタ(密度:縦横とも130本/インチ)を
重ね合せ、千代紙が雄型(ゲート側)に向くよう
に雌型パーテイング面に張設し、雄型を装着して
型締めした。成形機としては、東洋機械金属社製
の5オンス射出成形機を用い、ABS樹脂(商品
名スタイラツク120、旭化成工業(株)製)を樹脂温
度220℃で射出した。金型温度は30℃に保持した。
樹脂の冷却、固化後、金型を開き成形品を取出
した。リツプストツプタフタを型開きに伴い千代
紙及び雌型表面から剥離した。
この結果、第4図aのような白抜きと黒抜きの
2種の桜の模様を有する紙質加飾容器が得られ
た。紙はしわが全くなく、樹脂と完全に一体化し
ていた。
実施例 2 射出ゲートを雌型側に設けた金型を用い、樹脂
をAS樹脂(商品名タイリル789、旭化成工業(株)
製)としたほか、実施例1と同じ条件で成形を行
つた。
その結果、内面(凹入面)が紙質で加飾され、
それがくつきりと透視された美麗な合成樹脂容器
が1シヨツトで得られた。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明によれば、合成樹脂製化粧
品容器を射出成形するにあたり、帯状の紙類とこ
れよりも強度が高く柔軟でかつ紙類と肌離れしや
すい帯状の布を接着することなく重合して紙類が
射出孔に面するように金型外の両側からパーテイ
ング面に添つて張設し、射出孔により熱溶融合成
樹脂を射出し、冷却、固化したのち離型すること
で帯状の布を剥離する方法としたので、豊富で精
巧な色彩や模様、図柄と特異な質感を持ち、比較
的安価な紙類の特性をうまく生かし、かつその弱
点である射出圧力や樹脂の熱による破損及びキヤ
ビテイへの貼り付きを回避して美麗な加飾を施す
ことができ、外観と肌ざわりの特異な商品価値の
高い化粧品容器を得ることができる。
さらに、加飾材としての紙とバツクアツプ材兼
離型材としての布の双方とも帯状のまま使用する
ため、加飾材を成形形状に予め加工する工程が不
要であり、どのような平面形状(たとえば真円
形、楕円形、角形など)にも自在に対応すること
ができ、しかも加飾材を得るための接着剤などに
よる積層工程も一切不要であり、したがつて模様
や絵柄の変更も容易であり、また、予備成形とい
つた工程も一切不要であり、さらに、バツクアツ
プ材兼離型材が消耗されず繰返し使用できる。さ
らに金型を何ら改造する必要もない。これらのた
め、前記したような美麗な紙質加飾化粧品容器を
最小の工程で、能率よく、非常に低コストで成形
できるなどのすぐれた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明による紙質加飾合
成樹脂製化粧品容器の成形法を段階的に示す断面
図、第4図a,bは本発明による成形品の例を示
す平面図、第5図は本発明による製造法の別の例
を示す断面図である。 1……雄型、2……雌型、4……射出ノズル、
5……紙類、6……布。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 合成樹脂製化粧品容器を射出成形するにあた
    り、帯状の紙類とこれよりも強度が高く柔軟でか
    つ紙類と肌離れしやすい帯状の布を接着すること
    なく重合して紙類が射出孔に面するように金型外
    の両側からパーテイング面に添つて張設し、射出
    孔により熱溶融合成樹脂を射出し、冷却、固化し
    たのち離型することで帯状の布を剥離することを
    特徴とする紙質加飾合成樹脂射出成形品の成形
    法。
JP63175074A 1988-07-15 1988-07-15 紙質加飾合成樹脂製化粧品容器の成形法 Granted JPH0225312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175074A JPH0225312A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 紙質加飾合成樹脂製化粧品容器の成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175074A JPH0225312A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 紙質加飾合成樹脂製化粧品容器の成形法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0225312A JPH0225312A (ja) 1990-01-26
JPH0521731B2 true JPH0521731B2 (ja) 1993-03-25

Family

ID=15989778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63175074A Granted JPH0225312A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 紙質加飾合成樹脂製化粧品容器の成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0225312A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9916045D0 (en) * 1999-07-09 1999-09-08 Kirby John K Laminar mats and a method of production thereof
JP2005336649A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Kao Corp 成形体の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028462A (ja) * 1973-07-16 1975-03-24
JPS516184A (en) * 1974-07-06 1976-01-19 Kleentek Ind Ekishono seiseisochi
JPS6328781A (ja) * 1986-07-19 1988-02-06 吉貝機械金属株式会社 自転車用キヤリパ−ブレ−キ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028462A (ja) * 1973-07-16 1975-03-24
JPS516184A (en) * 1974-07-06 1976-01-19 Kleentek Ind Ekishono seiseisochi
JPS6328781A (ja) * 1986-07-19 1988-02-06 吉貝機械金属株式会社 自転車用キヤリパ−ブレ−キ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0225312A (ja) 1990-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101193136A (zh) 一种装饰件、具有该装饰件的手机外壳以及其制作方法
JP4194672B2 (ja) アクリルインサート成形品とその製造方法、インサート成形用多層フィルム
JPS60264213A (ja) 凹凸表面を有する成形品の製造方法
JPS62162081A (ja) 合成皮革を被覆した合成樹脂成形品並びにその製法
JPH0521731B2 (ja)
JPH0263807A (ja) エンボス成型品の製造方法
TW201127601A (en) Decorated molded article, process for producing same, and laminate used therefor
JP3351274B2 (ja) 転写成形品の製造方法および装置
JP2004351722A (ja) 部分蒸着転写箔及びその製造方法
JPH07276428A (ja) 図柄付成形品の製造方法
JPH02223438A (ja) 表裏面加飾成形品及びその成形品の製造方法並びに加飾用シート
JP2000094894A (ja) 熱転写フォイル
JPH0994847A (ja) 2色成形同時絵付け品とその製造方法
JPH02248300A (ja) 熱転写箔
JPH06115295A (ja) 深絞り製品への転写用フィルムの製造方法とこれに使用する基材フィルム
JP2837175B2 (ja) 合成樹脂射出成形品の製造方法
JP2001301037A (ja) 製品の構成材の表面に文字、図称を形成する方法
KR100530887B1 (ko) 가구문짝의 투톤 가공방법
JPH06355B2 (ja) ホログラムを有する成形品の製造方法
JP6367394B1 (ja) 加飾成形品の製造方法
JP3880870B2 (ja) 木質化粧成形品の製造方法
JPH0485026A (ja) 木質体を有する立体成形品及びその製造方法
JPH0615795A (ja) インサートラベルと加飾方法
JPS63268612A (ja) 自動車車体装飾用複合モ−ルの製法
JPH08258057A (ja) 樹脂製エンブレムプレート、及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees