JPH05213738A - 浴用剤 - Google Patents

浴用剤

Info

Publication number
JPH05213738A
JPH05213738A JP1924692A JP1924692A JPH05213738A JP H05213738 A JPH05213738 A JP H05213738A JP 1924692 A JP1924692 A JP 1924692A JP 1924692 A JP1924692 A JP 1924692A JP H05213738 A JPH05213738 A JP H05213738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gelatin
powder
bath agent
color
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1924692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2574091B2 (ja
Inventor
Takashi Watanabe
隆司 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta Gelatin Inc
Original Assignee
Nitta Gelatin Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitta Gelatin Inc filed Critical Nitta Gelatin Inc
Priority to JP1924692A priority Critical patent/JP2574091B2/ja
Publication of JPH05213738A publication Critical patent/JPH05213738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574091B2 publication Critical patent/JP2574091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 色や香りなどの浴用剤としての機能が、経時
的に変化するとともに、製造が容易でコスト的にも安価
な浴用剤を提供する。 【構成】 ゼラチンおよびゼラチン分解物と、浴用剤と
しての機能を発現させる機能成分との混合材料が粉体化
されてあり、含有する機能成分が異なる複数種の粉体の
組み合わせからなり、機能成分の異なる粉体で、ゼラチ
ンとゼラチン分解物の配合割合が違っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、浴用剤に関し、詳し
くは、浴槽の湯に溶かすことによって、好ましい香りや
色を発現させたり、皮膚に対する薬効や美肌効果などを
与えたりする粉体状の浴用剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】浴用剤として、芳香剤や着色剤あるいは
美肌剤などの所望の機能を有する材料を粉末にしたもの
がある。このような浴用剤は、浴槽内の湯に投入するこ
とによって溶けだし、色や香りなどの諸機能が発現され
る。従来の浴用剤では、湯に投入したときに、出来るだ
け迅速に溶けて、それぞれの目的とする機能が発現させ
るようにしていた。したがって、浴槽内の湯に浴用剤を
入れると、直ちに、所定の色や香りが発現するが、その
後は、追加した水や湯で、色や香りが薄くなることはあ
っても、ほぼ同じような色あるいは香りを維持する。
【0003】これに対し、浴用剤を湯に投入したあと、
経時とともに色が変化する浴用剤が提案されており、例
えば、特開昭62−252715号公報に開示されてい
る。この従来技術は、色素を添加した可溶性のカプセル
の中に、カプセルとは別の色素を含む浴剤成分を封入し
ている。この浴用剤を湯に投入すると、最初にカプセル
が溶けだして添加された色素が湯を着色する。その後、
ある程度時間がたってカプセルが溶けてしまうと、中に
封入された浴剤成分および色素が溶けだしてくる。この
段階で、浴槽の湯は、最初に溶けたカプセルの色素と、
後で溶ける封入された色素とが混ざり合った色に変化す
ることになる。カプセルおよび内部の浴剤成分に、異な
る芳香物質が含まれていれば、経時的に香りの変化もつ
けられる。また、カプセルの膜厚や材料が異なるものを
複数種混ぜておくことによって、複数種のカプセル毎に
溶け方が異なるので、これよって、色や香りの変化をつ
ける方法も開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記したよ
うな、従来における、色や香りが変化する浴用剤は、カ
プセルの製造、および、カプセル内に浴剤成分を封入す
る作業が面倒であり、コスト的にも高くつくという欠点
があった。特に、カプセルの膜厚を変えて、その溶け方
に違い付けるのは、非常に難しく、材料の配合や製造工
程の管理もきわめて厳密に行う必要がある。また、カプ
セルの材料として、溶け方の異なる複数種の材料を揃え
るのは、コスト的に高くつくとともに、浴用剤として使
用可能なカプセル材料の組み合わせを選択するのが難し
い。
【0005】そこで、この発明の課題は、色や香りなど
の浴用剤としての機能が、経時的に変化するとともに、
製造が容易でコスト的にも安価な浴用剤を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する、こ
の発明にかかる浴用剤は、ゼラチンおよびゼラチン分解
物と、浴用剤としての機能を発現させる機能成分との混
合材料が粉体化されてあり、含有する機能成分が異なる
複数種の粉体の組み合わせからなり、機能成分の異なる
粉体で、ゼラチンとゼラチン分解物の配合割合が違って
いる。
【0007】ゼラチンは、従来一般的に用いられていた
通常のゼラチンが、そのまま使用できる。すなわち、動
物の結合組織を構成する骨や皮から、通常の手段で抽出
して得られるものである。より具体的には、ゼラチンを
抽出する骨や皮原料に、前処理として、石灰漬けによる
アルカリ処理、あるいは、塩酸や硫酸などの酸処理を行
った後、熱水抽出することによって、ゼラチンが得られ
る。ゼラチンの原料や処理方法は、上記した方法に限定
されず、通常のゼラチン製造に採用されている条件が自
由に適用できる。
【0008】なお、後述する機能成分に色素を含む場合
には、ゼラチンとして酸処理ゼラチンを用いるのが好ま
しい。これは、アルカリ処理ゼラチンを用いた場合、色
素のチャージとゼラチンが反発して、ゼラチンが溶解す
る前に粉体から色素が抜け出し易く、色素の溶け出しを
制御し難い。これに対し、酸処理ゼラチンは、色素を保
持しておく能力が高く、ゼラチンの溶解度の違いによる
色素の溶け出し制御が行い易いためである。
【0009】ゼラチン分解物は、上記のような通常のゼ
ラチンと同様の原料、あるいは、上記ゼラチンそのもの
を用いて製造される。その製造方法には、次の方法が適
用できる。 加熱分解法:100℃以上の温度で加熱分解する。 酸分解法:塩酸や硫酸などの鉱酸を用いて低pHに
し、ついで70℃以上で数時間かけて分解する。
【0010】 アルカリ分解法:水酸化カリウム、水
酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、アンモニアなどのア
ルカリ剤を用いて、pH10以上、80℃で数時間分解
処理する。 酵素分解法:蛋白質分解酵素を用いて、40〜70
℃で数時間分解処理する。
【0011】さらに、高い圧力をかけて分解する圧力分
解法も適用できる。以上の処理方法のうち、何れかひと
つの方法、または複数の方法を併用することにより、ゼ
ラチン分解物を得る。ゼラチン分解物は、前記通常のゼ
ラチンに比べて、分子量が小さなものであり、重量平均
分子量(Mw)1,000〜30,000の範囲、好ま
しくは5,000〜20,000の範囲のものを用い
る。ゼラチン分解物の分子量が大きすぎると、後述する
溶解速度の調整作用が充分に果たせない。ゼラチン分解
物の分子量が小さすぎると、保形性能などが劣るものと
なる。ゼラチン分解物の分子量は、前記分解処理の処理
条件によって調整することができる。ゼラチン分解物
は、前記分解処理の後、濾過や精製処理を経た後、使用
される。得られたゼラチン分解物は、粘度15mp以下
(JIS−K6503)で常温水に膨潤することなく溶
解するものであり、そのまま放置しておいても、ゼリー
状に固まることはない。
【0012】機能成分とは、湯に色や香りを付けたり、
皮膚に対する薬効効果や美肌効果を与えたりするなど、
浴用剤として利用したときに何らかの機能を発揮するこ
とができる物質である。具体的には、色素、香料、油脂
類、生薬、その他通常の薬用剤に添加されている材料が
用いられる。以上のような、ゼラチン、ゼラチン分解物
および機能成分が混合された溶液を、乾燥粉砕するなど
して、粉体が製造される。粉体の具体的な製造方法は、
通常の浴用剤、あるいは、その他の粉体製品の場合と同
様である。例えば、前記方法で製造されたゼラチンおよ
びゼラチン分解物の水溶液を、高濃度状態で均一に混合
するとともに、ここに機能成分を溶かした原料水溶液を
調製し、この原料水溶液を、乾燥した後、通常の粉砕装
置などを用いて、粉砕することにより、この発明の浴用
剤用の粉体が得られる。このとき、原料水溶液を、含水
量16.0%以下になるまで乾燥した後、粉砕を行うの
が好ましい。乾燥は、含水量が6.5〜16%程度にな
るまで行うのが、より好ましい。粉砕などの粉体化処理
を行う前の含水量が多すぎると、得られた粉体の溶解速
度の調整が良好に行えない。乾燥方法や装置、粉砕装置
やその粉砕条件などは、通常のゼラチン製造の場合と同
様の条件が適用できる。粉砕は、粉体粒径が3.0mm以
下、好ましくは0.2〜1.0mmの範囲になる程度まで
行うことが好ましい。粉体粒径が大きすぎると、溶解性
に劣り、粉体粒径が小さすぎるものは、製造に手間がか
かるとともに、取り扱いや保管に伴う粉塵公害などの問
題も生じる。
【0013】上記のようにして粉体を製造する際に、含
有する機能成分が異なる複数種の粉体を製造する。そし
て、機能成分が異なる粉体で、ゼラチンとゼラチン分解
物の配合割合を違えておく。異なる機能成分とは、例え
ば、色の違う色素、香りの違う香料などである。ゼラチ
ンとゼラチン分解物の配合割合の違いは、浴用剤を湯に
投入したときに、速く溶かしたい機能成分を含有させる
粉体では、ゼラチン分解物の配合割合を多くし、遅く溶
かしたい機能成分を含有させる粉体では、ゼラチン分解
物の配合割合を少なくしておく。ゼラチンとゼラチン分
解物の配合割合の範囲は、ゼラチン:ゼラチン分解物の
比が、10:0〜3:7、好ましくは10:0〜5:5
程度の範囲で調整する。
【0014】ゼラチンおよびゼラチン分解物の水溶液
は、比較的高濃度のものを用いるほうが、粉体の製造が
容易で、溶解速度の調整も容易である。具体的には、ゼ
ラチンとして、20〜40重量%水溶液を用い、ゼラチ
ン分解物として、20〜50重量%水溶液を用いるのが
好ましい。
【0015】
【作用】ゼラチンは、40〜50℃程度の溶解温度を有
しているから、浴用の湯(40℃前後)にもある程度は
溶ける。しかし、その溶解速度はそれほど速くはない。
一方、ゼラチン分解物は、常温水でも溶けるから、浴用
の湯であれば、きわめて迅速に溶けることになる。した
がって、ゼラチンとゼラチン分解物が均一に配合された
粉体であれば、ゼラチンとゼラチン分解物の配合割合に
応じて、中間の溶解速度を示す粉体となる。そして、ゼ
ラチンとゼラチン分解物の配合割合を調整することによ
って、粉体の溶解速度を任意に調整することができるの
である。
【0016】そこで、ゼラチンとゼラチン分解物および
機能成分からなる粉体を製造するとともに、機能成分が
異なる粉体で、ゼラチンとゼラチン分解物の配合割合を
違えておけば、ある機能成分を含む粉体は速く溶け出
し、別の機能成分を含む粉体は溶け出しが遅くなる。具
体的には、機能成分として色の異なる色素を用いる場
合、例えば、最初に黄色の色素を含む粉体が溶ければ、
湯の色を黄色に着色し、しばらくしてから、青色の色素
を含む粉体が溶ければ、湯の色は、前記黄色と青色が混
ざった緑色を示すことになる。機能成分の異なる粉体と
して、香りの異なる香料を含むものを組み合わせれば、
経時的に香りを変化させることも可能であることは容易
に判る。
【0017】この発明では、ゼラチンとゼラチン分解物
という、元々の原料が同じ材料を用いているので、互い
を均一に混合することが可能であり、その配合割合を任
意の割合で変化させることができる。これは、通常、異
種の材料を配合する場合には、配合割合を変えると、均
一に混合できなくなったり、機能成分の保持や粉体化に
支障が出る可能性があるが、ゼラチンとゼラチン分解物
の組み合わせてあれば、このような問題は全く生じない
のである。また、異種の材料では、相互作用で変質した
り、機能成分に悪影響を与えたりする場合もあるが、ゼ
ラチンおよびゼラチン分解物であれば、このような心配
もない。
【0018】特に、ゼラチンとゼラチン分解物を高濃度
の溶液状態で混合して後、乾燥して粉体化させると、粒
子内で、ゼラチンの大きな分子構造内にゼラチン分解物
の小さな分子が均一に分散配置された状態になる。この
ような状態の粉体が湯と接触すれば、ゼラチン分解物が
溶けて、ゼラチンの分子構造の隙間に湯が浸入し易くな
る結果、溶解性の低いゼラチンでも良好に使用できると
ともに、ゼラチン分解物の配合量の違いで、粉体全体の
溶解性を微妙に制御することが可能になる。
【0019】さらに、ゼラチンおよびゼラチン分解物
は、それ自体が、湯の肌ざわりを滑らかにしたり、皮膚
にうるおいを与えるような機能も有している。
【0020】
【実施例】
−実施例1− 浴用剤として、経時により色の変わるものを製造した。
下記に示す〜の粉体を調製し、これを混合して浴用
剤を製造した。 <配合:重量部> 粉体 粉体 粉体 酸処理ゼラチン 0 60 100 ゼラチン分解物 100 40 0 色素A(黄4号) 5 − − 色素B(青1号) − 5 − 色素C(黄202号) − − 5 上記配合の粉体を、常法により別々に調製した。各粉体
〜を、1:1:1の割合で混合して、浴用剤を得
た。
【0021】この浴用剤を、40℃の湯に投入したとこ
ろ、湯の色が次のような変化を示した。 色調変化:投入後5秒後=黄色を示した。 〃 30秒後=黄色から緑色に変化した。 〃 3分後 =緑色から黄緑色に変化した。
【0022】なお、各粉体〜を、上記と同じ温度の
湯に、別々に投入した場合、粉体は約5秒で溶けだし
て湯の色を黄色に変え、粉体は約30秒で溶けだして
湯の色を青色に変え、粉体は約3分後に溶けだして湯
の色を黄色に変えることも確かめられた。 −実施例2− 実施例1とは色の変化が異なる浴用剤を製造した。
【0023】 粉体と粉体が混合された浴用剤を、前記同様の湯に
投入したところ、最初は、湯の色が黄色を呈したが、そ
の後、黄色からオレンジ色へと変化した。
【0024】
【発明の効果】以上に説明した、この発明にかかる浴用
剤は、異なる機能成分を含み、ゼラチンとゼラチン分解
物との配合割合が異なる粉体を組み合わせて用いること
により、浴用剤を湯に投入した後、経時とともに、色や
香りなどが変化する浴用剤を提供することができる。
【0025】特に、ゼラチンとゼラチン分解物の配合割
合を調整するだけで、個々の粉体の溶解性を自由に制御
できるので、浴剤成分を封入したカプセルの厚みを変え
たり、カプセルの素材を変えたりするような面倒な手間
がかからず、簡単かつ低コストで、前記のような変化を
楽しめる浴用剤が提供できる。ゼラチンおよびゼラチン
分解物は、人体に対する安全性に優れるとともに、皮膚
に対する有用な作用も期待できるので、機能成分の担体
としてだけではなく、浴用剤の機能を向上させる効果を
も発揮することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゼラチンおよびゼラチン分解物と、浴用
    剤としての機能を発現させる機能成分との混合材料が粉
    体化されてあり、含有する機能成分が異なる複数種の粉
    体の組み合わせからなり、機能成分の異なる粉体で、ゼ
    ラチンとゼラチン分解物の配合割合が違っていることを
    特徴とする浴用剤。
JP1924692A 1992-02-04 1992-02-04 浴用剤 Expired - Lifetime JP2574091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1924692A JP2574091B2 (ja) 1992-02-04 1992-02-04 浴用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1924692A JP2574091B2 (ja) 1992-02-04 1992-02-04 浴用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05213738A true JPH05213738A (ja) 1993-08-24
JP2574091B2 JP2574091B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=11994058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1924692A Expired - Lifetime JP2574091B2 (ja) 1992-02-04 1992-02-04 浴用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574091B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2574091B2 (ja) 1997-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4428869A (en) Cologne consisting of microcapsule suspension
EP0778020A1 (de) Mittel zum Bleichen von Haaren
JPH1112140A (ja) 毛髪を脱色するための処理剤
EP0935425A1 (en) Fat-coated encapsulation compositions and method for preparing the same
JPS61286319A (ja) 浴剤の製造方法
JP3040155B2 (ja) スクラブ洗浄料
JP2008266351A (ja) ゲルを含有する化粧組成物の製造方法
JP2574091B2 (ja) 浴用剤
JP2002513395A (ja) バック射出成形方法
JPH04505418A (ja) 活性物質の澱粉による被包
JP3176984B2 (ja) 化粧料
JPH053449B2 (ja)
EP1337245A2 (en) Colored gelatin-based formulations and method
JPS635011A (ja) 寒天皮膜カプセルを含有する化粧用組成物
JP2812854B2 (ja) 透明状固型石ケン
JP2001207196A (ja) クロレラエキス含有固形石鹸
JPH03287524A (ja) 入浴剤
JPH0678559B2 (ja) 枠ねり石けん
JPS61282306A (ja) 化粧料
JP3283073B2 (ja) 入浴剤
JP2006111793A (ja) 藍入り石けんとその製造方法
JPH06239733A (ja) 洗顔料
JPH04169513A (ja) 超微粉末エッグシェルを利用した美容化粧料の製造法
JPH0262817A (ja) メークアップ化粧料
JPS62263112A (ja) シエラツクを壁膜材となす着色料のマイクロカプセル含有皮膚化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024