JPH05187240A - 内燃機関の吸気制御装置 - Google Patents

内燃機関の吸気制御装置

Info

Publication number
JPH05187240A
JPH05187240A JP4189499A JP18949992A JPH05187240A JP H05187240 A JPH05187240 A JP H05187240A JP 4189499 A JP4189499 A JP 4189499A JP 18949992 A JP18949992 A JP 18949992A JP H05187240 A JPH05187240 A JP H05187240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swirl
combustion
command
control valve
deterioration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4189499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2929845B2 (ja
Inventor
Kenichi Harada
健一 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP4189499A priority Critical patent/JP2929845B2/ja
Priority to US07/975,186 priority patent/US5231964A/en
Publication of JPH05187240A publication Critical patent/JPH05187240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2929845B2 publication Critical patent/JP2929845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/08Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
    • F02B31/082Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets the main passage having a helical shape around the intake valve axis; Engines characterised by provision of driven charging or scavenging pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/221Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of actuators or electrically driven elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B2031/006Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air intake valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/0015Controlling intake air for engines with means for controlling swirl or tumble flow, e.g. by using swirl valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】燃焼室内スワール流を制御するスワール制御手
段を備えた内燃機関の吸気制御装置において、スワール
運転すべき領域にスワール制御手段がスワールを生成で
きなくなる状態で故障したことを確実に検出する。 【構成】スワール運転すべき領域における燃焼の悪化の
程度を検出する手段(ステップ102、105)と、前
記領域において燃焼の悪化が検出されたと時スワール制
御手段にスワールを停止させる指令をだすスワール停止
指令手段(ステップ104)と、前記指令の前後におい
て、燃焼の悪化の程度を比較する比較手段(ステップ1
06)とを備えた内燃機関の吸気制御装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、機関運転状態に応じて
燃焼室内のスワール流を制御するスワール制御手段を備
えた内燃機関の吸気制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のスワール制御手段としては、単一
の吸気ポートをもつ内燃機関では、スワール制御弁を吸
気ポート内に設け、その全閉時においてスワール制御弁
と吸気ポート内壁との間に形成される隙間からの吸気流
が燃焼室中心に対して偏って流入することで燃焼室内に
横スワールを生成させるものがある。
【0003】複数の吸気ポートを有する内燃機関では、
複数のポートの一方をストレートポート、他方をヘリカ
ルポートとし、ストレートポートを開閉する開閉弁を設
け、開閉弁を閉鎖することで吸気が全てヘリカルポート
から流入し燃焼室内にスワールを生成させるもの、ある
いは、所定運転状態には複数の吸気ポートのうちの一部
の吸気ポートに対応する吸気弁の開閉動作を停止させ、
残りの常時開閉される吸気弁を備えた吸気ポートからの
み吸気を流入させることで燃焼室内にスワールを生成さ
せるものなどがある。
【0004】スワール制御手段は、例えば低負荷時のよ
うな比較的吸入空気量が少ない運転領域に燃焼室内スワ
ールを生成させるように制御されるが、スワール生成運
転時にはスワール流の有する燃焼改善効果により、混合
気の希薄化や、大量EGRが可能となり低燃費及び排気
ガス浄化が実現できる。
【0005】しかしながらスワールを生成させない運転
中にスワール制御手段がスワール停止側の状態で故障す
ることが考えられる。スワール制御手段がスワール停止
側で故障すると、スワールが必要な運転状態に移行して
も燃焼室内には所望のスワール流が生成されず、燃焼改
善効果が得られなくなる。従って、スワール制御手段を
備えた内燃機関ではスワール制御手段のスワール停止側
の故障を検出することが必要である。
【0006】そのために特開昭62−276244号公
報に記載のスワール制御弁付の内燃機関では、スワール
制御弁の開き放しの故障(開故障)を検知するために、
実際の吸入空気量を測定し、それがスワール制御弁が閉
じている時の所定吸入空気量より増大する時をスワール
制御弁の開故障と判断している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、スワール制御
弁を閉弁する運転状態は、低負荷などの必要吸気量が比
較的少なく、スロットル弁を備える機関ではスロットル
開度が小さい状態であり、スワール制御弁が開故障して
いても、吸入空気量はわずかに増大するだけである。
【0008】吸入空気量は、スロットル弁や吸気弁の汚
れ等の原因により、わずかに減少することがあり、その
時はこの減少分がスワール制御弁の開故障による吸入空
気量の増大分を相殺するため、前述の従来技術ではスワ
ール制御弁の開故障を検知できない可能性がある。
【0009】一方、スワール制御弁等のスワール制御手
段を備える内燃機関では、スワール運転すべき機関状態
ではスワール流のもつ燃焼改善効果を得るために燃料噴
射量や燃料噴射時期、或いは点火時期等の各種機関制御
量をスワール運転に最も適した値に制御している。従っ
て、スワール運転すべき領域にスワール流を生成できな
い状態でスワール制御手段が故障していると、前記各種
制御量がスワール運転に適した値に制御されるにもかか
わらずスワール流が存在しないため機関燃焼状態は著し
く悪化する。
【0010】そこで、スワール運転時に燃焼が悪化した
ことが検出された場合に即スワール制御手段の故障と判
断することも考えられる。しかしながら、その時の燃焼
悪化の真の原因が点火時期制御系の故障や燃料制御系の
故障であることも考えられるので、正確にスワール制御
手段がスワール生成側の状態で故障していることを検出
しているとはいえない。
【0011】そこで本発明の解決せんとする目的は、ス
ワール制御手段付の内燃機関の吸気制御装置において、
スワール流を必要とする機関状態にスワール流が形成さ
れないことで起こる燃焼の悪化が『スワール制御手段の
スワール生成側の状態での故障』であることを確実に検
出することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本発明における内燃機関の吸気制御装置では、燃焼
室内のスワール流を調整するスワール制御手段と、機関
状態がスワール流を必要とする領域にあることを検出す
るスワール領域検出手段と、前記領域であることが検出
された時に、前記スワール制御手段をスワール生成側に
するスワール指令をだすスワール指令手段と、少なくと
も前記領域において、正常時に比較した燃焼の悪化の程
度を比較する燃焼悪化検出手段と、前記領域において、
前記スワール指令がだされた後で燃焼の悪化が検出され
た時に、前記スワール制御手段をスワール停止側にする
スワール停止指令をだすスワール停止指令手段と、前記
スワール停止指令がだされた前後にて前記燃焼悪化検出
手段による燃焼の悪化の程度を比較する比較手段とを具
備している。
【0013】
【作用】上記構成により、機関状態がスワール流を必要
とする領域にある時に燃焼の悪化が検出されると、スワ
ール停止指令がスワール停止指令手段により出され、ス
ワール停止指令の前後における燃焼の悪化の程度を燃焼
悪化検出手段により比較し、スワール停止指令後の方が
燃焼が悪化している場合は、スワール運転すべき時にス
ワール停止指令に従ってスワール流が形成されなくなっ
たと考えられ、スワール制御手段がスワール停止指令ど
うりに正しく作動したと判断できる。一方スワール停止
指令の前後に燃焼の悪化の程度の差が認められない場合
は、スワール制御手段がスワール停止指令に従ってスワ
ール流を停止側に制御することができないと考えられ、
スワール制御手段が故障していると判断できる。
【0014】
【実施例】図1は本発明の第1実施例に基づくスワール
制御手段付き内燃機関の吸気制御装置の断面図である。
同図において、1は燃焼室、2は吸気通路である。吸気
通路2はストレートポート2aとヘリカルポート2bを
有し、それぞれが吸気弁(図示せず)を介して燃焼室1
へ通じ、他側において、互いに合流している。この合流
部には、各ポート2a、2bへ燃料を噴射するための燃
料噴射装置3が設けられ、ストレートポート2aの前記
合流部近傍には、スワール制御手段としてのスワール制
御弁4が設置されている。
【0015】スワール制御弁4はECU10から開指令
がだされると開弁され、閉指令が出されると閉弁され
る。尚、ここでいう開指令、閉指令は、それぞれ特許請
求の範囲に記載のスワール指令、スワール停止指令のこ
とである。また、ここでの閉指令は、必ずしもスワール
制御弁4を全閉しなくても、開度を減少させる指令であ
ればよい。開指令も同様に、スワール制御弁4の開度を
増加させる指令であればよい。ECU10には図示しな
い回転数センサやアクセル開度センサなど機関状態を検
出するセンサからの出力信号が入力されるようになって
いる。
【0016】内燃機関が低負荷などの多量の空気を必要
としない時に、このスワール制御弁4を閉じることによ
り、ほぼ全ての吸気がヘリカルポート2bを通り、燃焼
室1内に強いスワールが形成される。この時は、スワー
ルの有する燃焼改善効果により、燃料噴射量を少なくし
て混合気を希薄なものとしても、また、周知の排気ガス
再循環装置(図示せず)を有する場合において、多量の
排気ガスを燃焼室1へ注入しても確実な燃焼が保証さ
れ、低燃費及び排気ガスの浄化が実現できる。
【0017】しかし、スワール制御弁4が開故障する
と、スワールのもつ燃焼改善効果がなくなるために、燃
料噴射量の増加及び排気ガス再循環装置付きの内燃機関
では排気ガス量の減少等の対策を行わないと、良好な燃
焼が得られない。従って、本実施例の吸気装置は、スワ
ール制御弁4の開故障を図2に示すフローチャートに従
って検出する。このフローチャートはECU10内に格
納され、所定時間毎に発生する時間割り込みルーチンで
あってよい。
【0018】まず、回転センサ及びアクセル開度センサ
等の内燃機関の運転状態がスワール制御弁4を閉じるべ
き領域であることを検出する閉領域検出手段(特許請求
の範囲におけるスワール領域検出手段に相当)により前
記領域であることが検出され、それにより閉指令手段
(特許請求の排気におけるスワール指令手段)によって
スワール制御弁4の閉指令がでているかどうかを判断し
(ステップ101)、閉指令がでていなければ、スワー
ル制御弁4の開故障を検出することができないために終
了し、閉指令がでていればステップ102へ進む。
【0019】ステップ102において、燃焼悪化検出手
段により正常時と比較した燃焼の悪化の程度A1 を検出
する。この燃焼悪化検出手段として、回転センサによる
各気筒の燃焼毎の瞬時回転数のバラツキの度合い、又は
回転加速度計による内燃機関の振動の測定値、又は圧力
センサによる燃焼圧力の測定値等が利用できる。
【0020】ステップ103において、燃焼の悪化の程
度A1 が0であるかどうかを判断し、0である場合に
は、スワール制御弁4は正常であるために終了し、0で
ない場合は、スワール制御弁4の開故障の可能性があり
ステップ104へ進む。
【0021】ステップ104において、開指令手段(特
許請求の範囲に記載のスワール停止指令手段に相当)に
よりスワール制御弁4に開指令がだされ、その後ステッ
プ105において、再び燃焼悪化検出手段により燃焼の
悪化の程度A2 を検出する。
【0022】ステップ106において、スワール制御弁
4の開指令の前後における燃焼の悪化の程度A1 、A2
が比較され、A2 がA1 より増大しているならば、それ
は閉状態のスワール制御弁4が開指令により開状態へ正
常に動作して、スワールが形成されなくなったためであ
り、スワール制御弁4は開故障していないと判断してス
テップ107へ進む。
【0023】また、A2 がA1 より増大していなけれ
ば、スワール制御弁4が開指令にかかわらず動作してい
ないことになり、スワール制御弁4は開故障していると
判断してステップ108へ進む。
【0024】ステップ107において、燃焼の悪化の原
因は、スワール制御弁4の開故障以外であるために、ス
ワール制御弁4に再び閉指令を出し、燃料系、点火系又
は排気ガス再循環制御系の故障検出手段の作動及び/又
はそれらを改善する対策を実行する。
【0025】ステップ108において、燃焼の悪化の原
因は、スワール制御弁4の開故障であるために、燃料噴
射量や燃料噴射時期、点火時期あるいは排気ガス再循環
制御量等をスワーキが生成されていなくても正常に燃焼
するように調節するとともに、図示しないダイアグラン
プ等を点灯させ機関運転者にスワール制御弁4の開故障
を知らせる。
【0026】図3は本発明に基づく第2実施例である。
図1と同一構成のものは同一番号を付してある。第1、
第2の吸気ポート5、6の下流端にはそれぞれ第1、第
2の吸気弁7、8が設けられている。9は排気弁であ
る。
【0027】第2実施例では、スワール制御手段とし
て、第1実施例におけるスワール制御弁4のかわりに、
第1の吸気弁7のリフト動作を停止させる吸気弁片側停
止機構(図示せず)が設けられている。このような吸気
弁片側停止機構は実開平3−95076号公報や特開平
4−50468号公報にて知られているものであるので
詳細な説明は省略するが、第1の吸気弁7のリフトを停
止させると、吸気が第2の吸気ポートを介してのみ燃焼
室1に流入し燃焼室1内にスワール流Sを生成できるも
のである。
【0028】第2実施例についても、第1実施例の制御
フローチャートと同様のものを用いて制御することがで
きる。つまり、図2におけるステップ101におけるス
ワール制御弁の閉指令を『第1の吸気弁のリフトを停止
させる指令』に、ステップ104のスワール制御弁の開
指令を『第1の吸気弁をリフトさせる指令』に置き換え
ればよい。
【0029】他にも公知のスワール制御手段を備えた内
燃機関に本発明を適用できる。
【0030】
【発明の効果】機関状態がスワール流を必要とする領域
にある時に燃焼が悪化した場合、スワール停止指令を意
図的に出し、その前後における燃焼の悪化の程度を比較
することで、従来のように吸入空気量の増大を検出する
ことなくスワール制御手段のスワール停止側の故障を検
出でき、検出精度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の吸気制御装置断面図。
【図2】制御フローチャート。
【図3】本発明の第2実施例の吸気制御装置断面図。
【符号の説明】
1・・・・・・燃焼室 2a・・・・・吸気副通路 2b・・・・・吸気主通路 4・・・・・・スワール制御弁 7・・・・・・第1の吸気弁(リフト動作を停止される
もの) 8・・・・・・第2の吸気弁(常時リフト作動されるも
の)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼室内のスワール流を調整するスワー
    ル制御手段と、機関状態がスワール流を必要とする領域
    にあることを検出するスワール領域検出手段と、前記領
    域であることが検出された時に、前記スワール制御手段
    をスワール生成側にするスワール指令をだすスワール指
    令手段と、少なくとも前記領域において、正常時に比較
    した燃焼の悪化の程度を比較する燃焼悪化検出手段と、
    前記領域において、前記スワール指令がだされた後で燃
    焼の悪化が検出された時に、前記スワール制御手段をス
    ワール停止側にするスワール停止指令をだすスワール停
    止指令手段と、前記スワール停止指令がだされた前後に
    て前記燃焼悪化検出手段による燃焼の悪化の程度を比較
    する比較手段とを具備する内燃機関の吸気制御装置。
JP4189499A 1991-11-13 1992-07-16 内燃機関の吸気制御装置 Expired - Lifetime JP2929845B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4189499A JP2929845B2 (ja) 1991-11-13 1992-07-16 内燃機関の吸気制御装置
US07/975,186 US5231964A (en) 1991-11-13 1992-11-12 Intake air control device for an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29708091 1991-11-13
JP3-297080 1991-11-13
JP4189499A JP2929845B2 (ja) 1991-11-13 1992-07-16 内燃機関の吸気制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05187240A true JPH05187240A (ja) 1993-07-27
JP2929845B2 JP2929845B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=26505501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4189499A Expired - Lifetime JP2929845B2 (ja) 1991-11-13 1992-07-16 内燃機関の吸気制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5231964A (ja)
JP (1) JP2929845B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120349A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Toyota Motor Corp バルブ故障診断装置及び方法
JP2009002356A (ja) * 2008-10-03 2009-01-08 Toyota Motor Corp 燃焼改善手段の故障診断装置
US7654133B2 (en) 2006-09-13 2010-02-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Malfunction diagnostic apparatus and malfunction diagnostic method for combustion improvement device
JP2017180146A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69331779T2 (de) * 1993-07-09 2002-10-17 Hitachi Ltd Steuervorrichtung und vorrichtung zur erzeugung von wirbeln in brennkraftmaschinen
US5671713A (en) * 1995-03-09 1997-09-30 Hitachi, Ltd. Control device and apparatus for generating swirls in internal combustion engine
JP3202571B2 (ja) * 1996-01-05 2001-08-27 株式会社日立製作所 エンジン制御装置
US6006721A (en) * 1996-06-14 1999-12-28 Ford Global Technologies, Inc. Modular intake port for an internal combustion engine
JP2003027975A (ja) 2001-07-12 2003-01-29 Honda Motor Co Ltd 内燃機関を備えた船外機
DE102004042062A1 (de) * 2004-08-27 2006-03-02 Adam Opel Ag Verfahren zur Funktionsdiagnose mindestens einer Ladungsbewegungsklappe
DE102005054737A1 (de) * 2005-11-17 2007-05-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
GB2473486B (en) * 2009-09-14 2015-09-02 Gm Global Tech Operations Inc Method for diagnosing the integrity of a swirl generating system for an internal combustion engine

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4494509A (en) * 1982-10-22 1985-01-22 Electromotive, Inc. High resolution electronic ignition control system
JPS59203870A (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火時期制御方法
DE3331115A1 (de) * 1983-08-30 1985-03-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Brennkraftmaschine
JPH0652057B2 (ja) * 1984-05-07 1994-07-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関制御装置
JPS60233326A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Toyota Motor Corp スワ−ル制御弁付内燃機関の制御装置
US4539954A (en) * 1984-10-29 1985-09-10 General Motors Corporation Selective asymmetric swirl intake port
JPS61169620A (ja) * 1985-01-22 1986-07-31 Fuji Heavy Ind Ltd 内燃機関の吸気制御装置
US4753200A (en) * 1985-01-29 1988-06-28 Nissan Motor Company, Limited Engine combustion control system
DE3790179C2 (de) * 1986-04-02 1995-04-06 Mitsubishi Motors Corp Ansaugkanalanordnung
JPS6231728A (ja) * 1986-05-10 1987-02-10 Yoshigai Kikai Kinzoku Kk サイドプル式キヤリパ−ブレ−キ装置
JPS62276244A (ja) * 1986-05-22 1987-12-01 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
JPH0637866B2 (ja) * 1986-10-31 1994-05-18 三菱自動車工業株式会社 エンジンの点火時期制御装置
DE3808672A1 (de) * 1987-03-13 1988-09-22 Orbital Eng Pty Verbrennungsmaschine
JP2710421B2 (ja) * 1989-09-07 1998-02-10 株式会社リコー 原稿自動給排装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120349A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Toyota Motor Corp バルブ故障診断装置及び方法
US7654133B2 (en) 2006-09-13 2010-02-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Malfunction diagnostic apparatus and malfunction diagnostic method for combustion improvement device
JP2009002356A (ja) * 2008-10-03 2009-01-08 Toyota Motor Corp 燃焼改善手段の故障診断装置
JP4640482B2 (ja) * 2008-10-03 2011-03-02 トヨタ自動車株式会社 燃焼改善手段の故障診断装置
JP2017180146A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2929845B2 (ja) 1999-08-03
US5231964A (en) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4070961B2 (ja) 可変気筒内燃機関の故障判定装置
US7104259B2 (en) Diagnostic device for exhaust gas recirculation system
US20040148926A1 (en) Secondary air supply abnormality detection system
JP2922099B2 (ja) 排気ガス再循環装置の自己診断装置
JPH11190218A (ja) 内燃機関の制御装置
KR20040022399A (ko) 내연기관의 고장검출장치
JP2929845B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
KR20040022398A (ko) 내연기관의 고장검출장치
JP2005054588A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008274836A (ja) 吸気流量センサの故障診断装置
JP3268517B2 (ja) 内燃機関における燃焼改善機構の診断装置
KR19990062686A (ko) 직접 분사 엔진의 제어기
JP3880319B2 (ja) エンジンの吸気系異常検出装置
JP2855395B2 (ja) 内燃機関の排気還流装置における自己診断装置
JP3005718B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス還流制御装置
JPH10175463A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH01170747A (ja) 故障診断装置付排気ガス再循環制御装置
JP2668037B2 (ja) 自動車用エンジン
JPH08270476A (ja) 内燃機関の制御装置
KR100300710B1 (ko) 프리액셀스모크테스트모드용배기가스재순환시스템제어방법
JPH01216011A (ja) 内燃機関の二次空気導入装置
JPH0319370B2 (ja)
JPS6221724Y2 (ja)
JPH0658211A (ja) 排気還流制御装置の故障診断方法
JPH06346750A (ja) 機械式過給機付内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060711

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003