JPS62276244A - エンジンの制御装置 - Google Patents

エンジンの制御装置

Info

Publication number
JPS62276244A
JPS62276244A JP61118063A JP11806386A JPS62276244A JP S62276244 A JPS62276244 A JP S62276244A JP 61118063 A JP61118063 A JP 61118063A JP 11806386 A JP11806386 A JP 11806386A JP S62276244 A JPS62276244 A JP S62276244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control valve
engine
failure
control
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61118063A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Oizumi
豊 大泉
Kazuaki Hyodo
兵頭 和明
Shuji Terao
寺尾 秀志
Yoshiharu Tokuda
徳田 祥治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP61118063A priority Critical patent/JPS62276244A/ja
Publication of JPS62276244A publication Critical patent/JPS62276244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、1次吸気通路と、制御弁を備えた2次吸気通
路とを有するエンジンの制御装置に関するものである。
(従来の技術) 従来より、エンジンの吸気通路を低負荷用の1次吸気通
路と高負荷用の2次吸気通路とで構成し、この2次吸気
通路を8閉する制御弁を設置ノ、低負荷時には制御弁を
閉じて1次吸気通路のみによって吸気を供給して流速の
向上によるスワールの生成等を図って燃焼性を改善する
一方、高負荷時には制御弁を開作動して2次吸気通路か
ら心機気を供給して充填船を確保するようにしたエンジ
ンが公知である(例えば、特開昭59−138723号
参照)。
上記制御弁は、常61または常閉構造に形成し、低負荷
時に吸気負圧によって作動するダイヤフラム式または電
磁式のアクチュエータによる駆動装置によって開作動す
るものが一般的に採用されている。
(発明が解決しようとする問題点) 前記のような2次吸気通路に介装した制御弁の駆動装置
において、例えば、ダイヤフラム式アクチュエータに吸
気負圧を導入する負圧導入パイプの外れまたは電磁式ア
クチュエータの断線等によって、前記制御弁が運転状態
の変化に対して所定の特性で開閉作動をしなくなる故障
が発生する恐れがある。
そして、上記のように低負荷時で閉状態にあるべき制御
弁が開状態とされるでいる場合には、吸気流速が低下し
てスワールの生成が弱くなって燃焼速度が遅くなること
から、点火時期を進角しないと燃費性の大幅な低下、排
気温度の上昇による排気浄化用触媒および空燃比センサ
の劣化等が生起するとともに、燃焼性の低下に対応して
EGRガス流最の減少、空燃比のリッチ移行、アイドル
運転の安定性等の改善を図るようにしないと、所定の運
転状態を維持することができなくなるものである。また
、上記と逆に、高負荷時で開状態にあるべき制御弁が閉
状態とされている場合には、出力不足となるなどの不具
合が生起する。
そこで、本発明は上記事情に鑑み、1illlll弁開
閉手段の故障発生時におけるエンジンの運転性の改善を
図るようにしたエンジンの制m+装置を提供することを
目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明のエンジンの制御手段は、2次吸気通路に介装し
た制御弁を高負荷時に開作動する制御弁開閉手段の故障
状態を故障検出手段で検出し、制御弁開開手段の故障発
生時には、エンジンの燃焼状態を支配する各種制御手段
を調整する燃焼調整手段を備えたことを特徴とするもの
である。
第1図は本発明の構成を明示するための全体構成図であ
る。
エンジン1に吸気を供給する吸気通路2を、その下流側
部分で1次吸気通路2aと2次吸気通路2bとに分岐構
成し、2次吸気通路2bに制御弁3を介装する。上記制
御弁3の開閉作動を制御弁開閉手段4によって行い、低
負荷時に2次吸気通気通路2bを閉じて1次吸気通路2
aのみによって流速の大きい吸気をエンジン1に供給し
て強いスワールを生成する一方、高負荷時に制御弁3を
開作動して1次吸気通路2aに加えて2次吸気通路2b
からも吸気を供給して充1,711fiを確保するもの
である。
そして、上記制御弁開閉手段4の故障状態を検出する故
障検出手段5を設ける。この故障検出手段5は、制御弁
3が閉作動すべき運転領域において開作動している場合
、もしくは逆に開作動すべき運転領域において閉作動し
ている場合を前記制御弁開閉手段4の故障時として検出
するものである。上記故障検出手段5からの故障検出信
号は燃焼調整手段6に出力され、燃焼調整手段6は制御
弁開閉手段4の故障発生時には、制御弁3の本来の作動
状態でない開状態もしくは閉状態に対応してエンジンの
燃焼状態を支配する点火時期、EGRガス流量、空燃比
等の各種制御量を制御する各種制御手段7に調整信号を
出力するものである。
(作用) 上記のような制御装置においては、2次吸気通路2bに
介装した制御弁3を制御弁開閉手段4によって低負荷時
に閉じ高負荷時に開作動するが、この制御弁開閉手段4
が故障して、制御弁3が低負荷時に開作動するか高負荷
時に閉作動するようになると、この故障状態を故障検出
手段5によって検出し、if、l1ltl弁3の開閉状
態の変更によるスワールの強弱等の燃焼性の変化に対す
る点火時期、EGRガス流量、空燃比等の燃焼状態を支
配する各種制御手段7を燃焼調整手段6によって運転性
を改善する方向に調整するものである。これにより、前
記制御弁3の誤作動に伴う運転性の低下を抑制すること
ができるものである。
(実施例) 以下、図面に沿って本発明の詳細な説明する。
第2図は具体例の概略構成図である。
エンジン1の燃焼室10には、吸気ボート11と排気ボ
ート12が開口され、両ボート11,12の開口部が吸
気弁13および排気弁14によってそれぞれ所定タイミ
ングで開閉作動される。上記吸気ボート11に連通して
燃焼室10に吸気を供給する吸気通路2には、上流側か
らエアクリーナ15、吸気量を計測する吸気量センサ1
6、吸気量を制御するスロットルバルブ17が介装され
、サージタンク18より下流側が各気筒に対して独立し
て形成され、吸気ボート11近傍の下流側部分は、隔壁
19によって通路面積の比較的小さい1次吸気通路2a
と通路面積の比較的大きい2次吸気通路2bとに区画形
成されている。
なお、この2次吸気通路2bは下流部分がさらに分岐さ
れ、それぞれ燃焼室10に開口するように形成される場
合もある。
また、上記各気筒に対する2次吸気通路2bには、吸気
ボート11に向けて燃料を噴射する燃料噴射ノズル21
が配設され、また、燃焼室10に臨んで点火プラグ22
が装着されている。さらに、前記スロットルバルブ17
をバイパスするバイパスエア通路23が設けられ、この
バイパスエア通路23にはバイパスエア量を調整するS
IGバルブ24が介装されている。一方、排気通路25
を流下する排気ガスの一部を吸気通路2(サージタンク
18)に還流するEGR通路26が設けられ、このEG
R通路26にEGRガス流量を調整するEGRバルブ2
7が介装されている。
前記2次吸気通路2bには制御弁3が介装され、該制御
弁3はその回転軸3aがアーム28、連結ロッド29を
介してダイヤフラム装置によるアクチュエータ31に連
係され、該アクチュエータ31の作動により2次吸気通
路2bを開閉ザるJ、うに構成されている。このアクチ
ュエータ31は、ダイヤフラム31aによって区画され
た大気室31bと負圧室31cとを有し、負圧室31c
内には制御弁3を開く方向に付勢するスプリング31d
が縮装されている。
上記アクチュエータ31の負圧室31cには負圧導入通
路32が接続され、この負圧導入通路32によってスロ
ットルバルブ17下流の吸気通路2に発生する吸気負圧
が、制御弁3の閉作動源として負圧室31Cに導入され
る。上記負圧導入通路32の途中には三方ソレノイドバ
ルブ33が介装され、負圧室31Cへの負圧導入もしく
は負圧室31cの大気開放を行う。この三方ソレノイド
バルブ33は後述のコントロールユニット34からの制
御信号によって作動される。
そして、低負荷時には上記負圧室31cに吸気負圧を導
入してアクチュエータ31はスプリング31dの付勢力
に抗して制御弁3を閉操作し、1次吸気通路2aのみか
ら吸入空気を供給する一方、高負荷時には大気開放して
アクチュエータ31はスプリング31dの付勢力によっ
て制御弁3を開操作し、2次吸気通路2bからも吸入空
気を供給するように構成されている。
コントロールユニット34は、前記制御弁3の開閉制御
に加えて、点火制御、空燃比制御、アイドル制御、EG
R制御等の各種制御を行う。すなわち、コントロールユ
ニット34から、前記アクチュエータ31に対する負圧
導入通路32に介装した三方ソレノイドバルブ33への
駆動信号の出力による制御弁3の開閉制御(スワール制
御)、点火プラグ22への点火信号の出力による点火時
期の制御、燃料噴射ノズル21への燃料噴射パルスの出
力による燃料噴射ω制御(空燃比制御)、バイパスエア
通路23に介装したSIGバルブ24へのデユーティ信
号の出力によるバイパスエア量の調整によるアイドル制
御、さらに、EGR通路26に介装したEGRバルブ2
7への駆動信号の出力によるEGRガス量の調整による
EGR制御をそれぞれ行う。
そして、上記コントロールユニット34にはエンジンの
運転状態を検出するために、前記吸気量センサ16から
の吸入空気m信号、吸気温センサ35からの吸入空気温
度信号、スロットルバルブ17の開度を検出するスロッ
トルセンサ36からのスロットル開度信号、ディストリ
ビュータ37(イグナイタ)に設置したクランク角セン
サ40からのクランク角信号(エンジン回転信号)がそ
れぞれ入力されるとともに、アクチュエータ31の故障
を含む制御弁3の開閉状態の異常を検出するために、三
方ソレノイドバルブ33の作動オン時(負圧導入時)に
閉成(オン)する第1検出スインチ38からの信号と、
制御弁3の開閉機構に連係配設され、例えば制御弁3の
開角度を規制するカムプレート(図示せず)の回動に係
合して制御弁3が開状態で開成(オン)する第2検出ス
イツチ39からの信号をも受ける。
前記コントロールユニット34は、各種センサからのエ
ンジンの運転状態に応じてそれぞれ点火時期、空燃比、
EGRlSIG等を制御するとともに、アクチュエータ
31等の故障による制御弁3の異常開閉時の燃焼状態を
調整する補正制御を行う。
上記コントロールユニット34による故障制御は、吸気
m丁pとエンジン回転数Neとから運転状態が制御弁3
を閉じる領域か開く領域かを判定し、低負荷低回転の閉
領域にある場合には、三方ソレノイドバルブ33に駆動
信号を出力して負圧導入通路32によってアクチュエー
タ31の負圧苗31cに吸気負圧を導入する。この三方
ソレノイドバルブ33の作動に伴って第1検出スイツチ
38がオン検出する。そして、アクチュエータ31に吸
気負圧が導入されて制御弁3を閉作動すると、第2検出
スイツチ39はオフ作動することにより正常作動状態を
判定する。一方、例えば、負圧導入通路32が外れて負
圧導入がされていない場合には、制御弁3の閉領域で第
1検出スイツチ38がオン検出しているのにかかわらず
、第2検出スイツチ39がオン状態にある時に制御弁3
が閉作動されていないとして故障検出を行うものである
そして、コントロールユニット34は、この低負荷時に
制御弁3が開放している故障検出に基づき、点火時期の
遅角、EGRガス流mの低減、バイパスエアmの増加等
の燃焼制御を行うものである。すなわち、低負荷時に閏
じるべき制御弁3が開放していると、流速の低下に伴っ
てスワールの生成が弱く1、燃焼速度が遅くなって燃焼
性が低下するのに対応し、燃費性の悪化、EGRガス許
容流山の低下および空燃比のリーン限界のリッチ移行に
よる走行性の低下、アイドル安定性の悪化、排気ガス温
度の上昇による触媒および空燃比センサの劣化、同一ス
ロットル開度でトルク低下により走行性悪化等の現象が
生起する。従って、これらに対処して、コントロールユ
ニット34は、点火時期を進角して燃費性の改善および
排気ガス温度の低下を図り、EGRガス流恒の低減、空
燃比のリッチ化およびバイパスエア量の増加によって走
行性の改善およびアイドル運転の安定化を図り、ざらに
、自動変速機のシフトモードをパワーモードに固定して
エンジン回転数を高めて出力の高い領域の使用による走
行性の改善を行うものである。
上記コントロールユニット34の制御弁故障判定の作動
を、第3図のフローチャートに基づいて説明する。スタ
ート後、ステップS1で吸気mセンサ16から吸気分信
号Tpと、クランク角センサ40からエンジン回転数N
+3を読み込む。上記吸気mTpとエンジン回転数Ne
とから制御弁3の開領域の場合には、ステップS2でア
クチュエータ31に負圧を導入する三方ソレノイドバル
ブ33の作動に伴う第1検出スイツチ38のオン作動を
確認する。
そして、ステップS3で第2検出スイツチ3つがオン状
態にあるか否かを判定し、第2検出スイツチ39がオフ
状態にあるNo時には、制御弁3は正常作動している開
状態であるからステップS4で通常制御を行う。一方、
第2検出スイツチ39がオン状態にあってステップS3
の判定がYESの時には、制御弁3は開状態にあること
から、ステップS5で制御弁開閉Jllの故障と判定し
、ステップS6に進んで点火時期のマツプ値補正等の各
種故障時補正を行って燃焼状態の調整を行うものである
なお、上記実施例においては、故障検出を制御弁3の開
閉状態を検出する検出スイッチ38,39の作動に基づ
いて行っているが、例えば、アイドル運転状態において
は制御弁3は閉状態となるものであるが、そのときに制
御弁3が開状態となっているとエンジンの吸入空気量が
増大することから、アイドル時の吸気】センサ16の出
力値がら故障を検出判定するようにしてもよい。また、
同様にアイドル時に制御弁同状態となると、スヮ−ルが
弱くなって燃焼性が低下することから、ベースのエンジ
ン回転数が低下するのに伴ってSIGバルブ24による
バイパスエア囲の調整もしくは点火時期の調整が行なわ
れるので、その制mumから故障検出を行うようにして
もよい。ざらに、吸気負圧とエンジン回転数に対応して
前記制御弁3の開開領域を求め、このg@開開領域実際
の制御弁3の開閉状態の検出とを比較して故障判定を行
うようにしてもよい。
一方、制御弁3の開閉機構は前記のようなダイヤフラム
装置によるアクチュエータ31のほか、電磁式のアクチ
ュエータ等によるもの等が適宜採用可能であり、故障検
出手段もこれらの制御弁開閉機構の変更に対応して適宜
設計変更されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を明示するための全体構成図、 第2図は具体例の全体構成図、 第3図はコントロールユニットによる故障判定の作動を
説明するためのフローチャート図である。 1・・・・・・エンジン     2・・・・・・吸気
通路2a・・・・・・1次吸気通路  2b・・・・・
・2次吸気通路3・・・・・・制御弁      4・
・・・・・制御弁開閉手段5・・・・・・故障検出手段
   6・・・・・・燃焼調整手段7・・・・・・各種
制御手段   11・・・・・・吸気ボート21・・・
・・・燃料噴射ノズル 22・・・・・・点火プラグ2
4・・・・・・SIGバルブ  27・・・・・・EG
Rバルブ31・・・・・・アクチュエータ 32・・・
・・・負圧導入通路34・・・・・・コントロールユニ
ット38.39・・・・・・検出スイッチ 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸気通路を1次吸気通路と制御弁を介設した2次
    吸気通路とにより構成し、該制御弁を高負荷時に開作動
    させる制御弁開閉手段を備えたエンジンの制御装置にお
    いて、前記制御弁開閉手段の故障状態を検出する故障検
    出手段と、該故障検出手段の信号を受け、制御弁開閉手
    段の故障発生時、エンジンの燃焼状態を支配する各種制
    御手段を調整する燃焼調整手段とを備えたことを特徴と
    するエンジンの制御装置。
JP61118063A 1986-05-22 1986-05-22 エンジンの制御装置 Pending JPS62276244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61118063A JPS62276244A (ja) 1986-05-22 1986-05-22 エンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61118063A JPS62276244A (ja) 1986-05-22 1986-05-22 エンジンの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62276244A true JPS62276244A (ja) 1987-12-01

Family

ID=14727091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61118063A Pending JPS62276244A (ja) 1986-05-22 1986-05-22 エンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62276244A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5231964A (en) * 1991-11-13 1993-08-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intake air control device for an internal combustion engine
EP1205651A1 (en) * 2000-11-10 2002-05-15 Ford Global Technologies, Inc. An on-board diagnostic arrangement for an intake port control valve

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5231964A (en) * 1991-11-13 1993-08-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intake air control device for an internal combustion engine
EP1205651A1 (en) * 2000-11-10 2002-05-15 Ford Global Technologies, Inc. An on-board diagnostic arrangement for an intake port control valve

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3700051B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
US6209518B1 (en) Method and apparatus for fail safe control of an electronically controlled throttle valve of an internal combustion engine
JPS6246692B2 (ja)
US4947820A (en) Combustion control system for internal combustion engine adaptable to on and off of exhaust gas recirculation
JP3427612B2 (ja) 内燃機関の吸気流制御装置
JPS62276244A (ja) エンジンの制御装置
US5720693A (en) Engine output control apparatus
US6158414A (en) Mode control for lean burn engines
JP2014001666A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH09324672A (ja) リーンバーンエンジンの燃料噴射時期制御装置
JPH062639A (ja) エンジンの制御装置
JPH045444A (ja) 過給希薄燃焼ガソリン内燃機関の空燃比制御装置
JP4042087B2 (ja) 電磁制御バルブの制御装置
JPS6036736A (ja) 気筒数制御エンジン
JP3117784B2 (ja) シーケンシャルターボエンジンの排気制御方法
JPH07279707A (ja) 空燃比制御方法
JPS6221724Y2 (ja)
JPH0417793Y2 (ja)
JP2585566B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JP3691078B2 (ja) 内燃機関の空燃比切り換え制御装置
JPH01240749A (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JP2569546B2 (ja) 内燃機関の排気再循環制御装置
JPH0727003A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS6053631A (ja) 気筒数制御エンジンの制御装置
JPH01116213A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置