JPH05139634A - エレベータの運転装置 - Google Patents

エレベータの運転装置

Info

Publication number
JPH05139634A
JPH05139634A JP3304877A JP30487791A JPH05139634A JP H05139634 A JPH05139634 A JP H05139634A JP 3304877 A JP3304877 A JP 3304877A JP 30487791 A JP30487791 A JP 30487791A JP H05139634 A JPH05139634 A JP H05139634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
door
car
elevator
door opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3304877A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Sugiyama
和彦 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3304877A priority Critical patent/JPH05139634A/ja
Publication of JPH05139634A publication Critical patent/JPH05139634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 戸開不良階を予め記憶し、その階の呼びに対
して適切なエレベータの運転を提供する。 【構成】 戸開不良を、規定回数以上連続して検出する
と、戸開不良階記憶手段4により、その号機、階床を記
憶し、戸開不良階に乗り場呼びが登録された場合には、
配車かご選択手段7により、他号機を配車し、また、か
ご呼びが登録された場合には、戸開不良階から一番近い
停止可能最寄り階にかご呼びを自動登録し、戸開不良階
のかご呼びをキャンセルする。また、戸開不良階の判断
に、乗客の乗り降りの有無をつけ加えることにより、乗
り降り可能な戸開不良ならば、通常のサービスが可能と
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、エレベータの運転装
置に係わり、特に、エレベータの戸開不良の検出を行な
うエレベータの運転装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来一般に用いられるエレベータにおい
ては、ドアが故障していると、戸開が行なえず、かごは
その階から動くことができず運転不能になってしまう。
そこで、従来、これをを解決するエレベータ運転装置と
して、エレベータが呼びに応じて停止したときに、その
階のドアが、一定時間(例えば8秒)経過しても戸開し
ない場合、その階の戸開をあきらめて他の階に移動させ
るもの(特開昭53−107050号公報)や、同時
に、戸開不能階における乗場呼びを再度自動的に登録す
ることにより、乗り場の乗客に対する迷惑を防止するも
の(特開昭60−87174号公報)が提案されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成によるエレベータの運転装置においては、必ずかごを
戸開不能階に走行させて戸開動作を行わなければなら
ず、運転効率が悪くなる。また、乗場の乗客に対して
は、ある程度の救済処置となるが、かご呼びで応答停止
した場合、他の階に呼びが有ると、降車できずに、それ
らの階まで走行してしまい、かごに乗っている人にとっ
ては、不親切な動作であった。
【0004】そこで、この発明は、予め戸開不能階を記
憶(学習)し、乗場呼びやかご呼びに対して、運転効率
の低下を防止し、また、適切な運転動作を行なうことが
できるエレベータの運転装置を提供することを課題とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るエ
レベータの運転装置は、群管理されているエレベータの
かごの呼び応答停止時に戸開不良を検出する戸開不良検
出手段と、戸開不良を検出した階を各号機毎に記憶する
戸開不良階記憶手段と、戸開不良階の乗場呼び釦が押さ
れると、戸開不良階と記憶されていない号機を優先して
配車する配車かご選択手段とを備えたものである。
【0006】請求項2の発明に係るエレベータの運転装
置は、かご内に乗客の乗り降りを判断する乗り降り判断
手段を備え、戸開不良検出手段が戸開不良を検出し、か
つ、上記乗り降り判断手段が乗客の乗り降りがないと判
断したとき、真の戸開不良と判断する戸開不良判断手段
を備えたものである。
【0007】請求項3の発明に係るエレベータの運転装
置は、戸開不良階記憶手段と、乗客が戸開不良階のかご
呼びを登録すると、その戸開不良階に一番近い停止可能
な最寄り階のかご呼びを自動登録し、戸開不良階のかご
呼びをキャンセルするかご呼び登録変更手段と、その旨
を乗客に知らせる報知手段とを備えたものである。
【0008】
【作用】請求項1の発明においては、戸開不良階の乗場
呼び釦が押されると、配車かご選択手段により、正常戸
開可能なエレベータを優先的に配車するため、乗場の乗
客が、戸開不良のために乗車できないという不愉快さを
解消でき、結果的には、運転効率も、低下することがな
い。
【0009】請求項2の発明においては、戸開不良階の
判断に、乗り降り判断手段を用いて、乗客の乗降の有無
も条件としているために、乗り降り不可能な真の戸開不
良に限定でき、その階のサービス低下を最小限にする。
【0010】請求項3の発明においては、かご呼びによ
り、戸開不良階へ行きたい乗客を、一番近い停止可能最
寄り階で降車するように、かご呼び登録変更手段と報知
手段とで促すので、戸開不良により降車できずに、遠い
他の階へ走行してしまうことがなく、利用者に迷惑をか
けることが少なくなる。
【0011】
【実施例】以下、この発明の第一実施例におけるエレベ
ータの運転装置を図に基づいて説明する。図1はこの発
明の第一実施例におけるエレベータの運転装置の機能ブ
ロック図である。図1において、1はエレベータのか
ご、2はドア・スイッチやかご負荷検出器等のかご機
器、3はかご機器2からのドア状態情報により戸開不良
を検出する戸開不良検出手段、4は戸開不良検出手段3
からの入力信号によりエレベータ各号機の各階毎に戸開
不良階として記憶するか否かを判断する戸開不良階記憶
手段、5は各階に設置されている乗場呼び釦、6は乗場
呼び釦5からの入力により乗場呼び釦信号を入力する乗
場呼び釦信号入力手段、7は戸開不良階記憶手段4と乗
場呼び釦信号入力手段6からの入力信号により配車かご
を選択する配車かご選択手段、8は配車かご選択手段7
により選択されたかごをその乗場呼びに応答するべく制
御するかご制御手段、9はかご制御手段8からの入力信
号により動作してかご1を駆動する電動機である。
【0012】10はかご1内に設置されたかご内操作盤
であり、行先釦11を有している。12は行先釦11か
らの入力信号によりかご呼びを登録するかご呼び登録手
段、13はかご呼び登録手段12と戸開不良階記憶手段
4からの入力信号により最適な階のかご呼びに登録変更
するかご呼び登録変更手段である。
【0013】図2はこの発明の第一実施例におけるエレ
ベータの運転装置の全体構成を示すブロック図である。
図2において、14は1号機のエレベータ装置で、15
は1台のエレベータを制御する制御装置、16は1号機
のエレベータ装置14と同様の2号機のエレベータ装
置、17は1号機、2号機等の複数のエレベータ装置を
群管理する群管理制御装置である。
【0014】図3は図2に示す全体構成を示すブロック
図の内の、制御装置部分の詳細を示すブロック図であ
る。図3において、18は各エレベータの制御装置15
に組込まれたマイクロコンピュータで、その内部には、
CPU18a,ROMとRAMの記憶装置18b、変換
装置18c、伝送装置18d、18eを有している。1
9は変換装置18cと接続された駆動制御回路、20は
変換装置18cと接続された乗場機器、22は群管理制
御装置17に組込まれたマイクロコンピュータで、その
内部には、CPU22a,伝送装置22b、22c、R
OMとRAMの記憶装置22dを有している。また、2
3は伝送装置22cに接続された乗場機器である。な
お、各エレベータの制御装置15と群管理制御装置17
とは、伝送装置18dと伝送装置22bとで接続されて
いる。
【0015】次に、この実施例の動作をフローチャート
を用いて説明する。図4はこの発明の第一実施例におけ
るエレベータの運転装置の戸開不良階を検出、記憶する
動作を示すフローチャートである。N階の乗場で乗場呼
び釦5が押されて、乗場呼び釦信号入力手段6により、
この信号は群管理制御装置17に供給され、この乗場呼
びが登録され、群管理制御装置17中の配車かご選択手
段7により、M号機が選択され、M号機に対して、戸開
指令が出力されたか否かを、ステップS30で判定し、
戸開指令が出力されていなければ、処理を終える。戸開
指令が出力されていれば、ステップS31で、戸開不良
検出手段3からの信号により、所定時間以内に戸が全開
したか否かを判定する。所定時間以内に戸が全開した
ら、ステップS35へ移り、各種のフラグや記憶をクリ
ア(DOOR ERR(M、N)←00、DOOR N
G(M、N)←00)してこの処理を終える。ステップ
S31で、所定時間以内に戸が全開しなければ、ステッ
プS32へ移り、M号機のN階の戸開不良カウンタ(D
OOR ERR(M、N))を更新し、ステップS33
へ移る。
【0016】ステップS33では、戸開不良カウンタが
規定回数(例えば連続5回)以上計数を行ったか否かを
判定し、規定回数以上ならば、ステップS34へ移り、
戸開不良階として記憶(DOOR NG(M、N)←F
Fh)して(戸開不良階記憶手段4)、この処理を終え
る。ステップS33で、戸開不良カウンタが規定回数以
上計数を行っていなければ、この処理を終える。
【0017】図5はこの発明の第一実施例におけるエレ
ベータの運転装置の戸開不良階記憶手段4に戸開不良階
が記憶されている状態で、その階の乗場呼び釦が押され
たときに、どのように、かごを配車するのかを示したフ
ローチャートである。ステップS36で、Y階の乗場呼
び釦5が押されたか否かを判定し、押されていなければ
この処理を終える。押されていれば、ステップS37へ
移り、その乗場呼びに対し、一台だけエレベータを割当
てる(X←割当て号機、Y←乗場呼び釦操作階
(Y))。
【0018】次に、ステップS38に移り、その乗場呼
び釦操作階に、その乗場呼びに割当てられた号機に対し
て、戸開不良階としての記憶があるか否かを、戸開不良
階記憶手段4からの情報により、判定する。そして、戸
開不良階としての記憶があるならば、ステップS37に
戻り、もう一度、次のエレベータを割当てる。戸開不良
階としての記憶がなければ、ステップS39へ移り、割
当て号機であるX号機にY階の乗場呼びを登録し、この
処理を終える。
【0019】図6はこの発明の第二実施例におけるエレ
ベータの運転装置の動作を示すフローチャートであり、
第一実施例の図4のフローチャートを、一部変更したも
のである。したがって、図4と一部のステップが一致し
ている。N階の乗場で乗場呼び釦5が押されて、乗場呼
び釦信号入力手段6により、この信号は群管理制御装置
17に供給され、この乗場呼びが登録され、群管理制御
装置17中の配車かご選択手段7により、M号機が選択
され、M号機に対して、戸開指令が出力されたか否かを
ステップS30で判定し、戸開指令が出力されていなけ
れば処理を終える。
【0020】戸開指令が出力されていれば、ステップS
30Aで、そのときのかご機器2からのかご負荷値を記
憶(CAR KG←かご負荷値)し(かご負荷値記憶手
段)、ステップS31へ移る。ステップS31で、戸開
不良検出手段3からの信号により、所定時間以内に戸が
全開したか否かを判定する。所定時間以内に戸が全開し
たら、ステップS35へ移り、各種のフラグや記憶をク
リア(DOOR ERR(M、N)←00、DOOR
NG(M、N)←00)して、この処理を終える。
【0021】ステップS31で、所定時間以内に戸が全
開しなければ、ステップS31Aで、そのときのかご負
荷値とステップS30Aで記憶したかご負荷値とを比
べ、ある規定値(例えば±25Kg)以上の変化がある
と、乗客の乗り降りがあったと判断し(乗り降り判断手
段)、この処理を終える。かご負荷値の規定値(例えば
±25Kg)以上の変化がないと、乗り降りが不可能な
真の戸開不良と判断され、図4と同様のステップS32
〜34の処理を行なう。
【0022】図7はこの発明の第三実施例におけるエレ
ベータの運転装置の動作を示すフローチャートであり、
かご呼びを考慮したものである。ステップS40で、か
ご内の行先釦を押すことによる、N階のかご呼びが、登
録されたか否かを判断し(かご呼び登録判断手段)、登
録されていなければ、この処理を終え、登録されていた
ら、ステップS41へ移り、N階に戸開不良階の記憶が
あるか否かを、戸開不良階記憶手段4からの信号により
判断する。そして、戸開不良階の記憶がなければ、この
処理を終え、戸開不良階の記憶があれば、ステップS4
2へ移る。
【0023】ステップS42では、N階を中心に距離的
(階段を使用しても少しの労力ですむ階)に一番近くて
停止可能な最寄り階(サービス切離し階や暗証階等な除
く)を算出する(I←算出階)。さらに、ステップS4
3では、N階では乗客が降りることができないため、乗
客に対して、N階へ行くためには、N階から一番近い最
寄り階で降り、他のエレベータや階段等を使用するよう
に、音声アナウンスや表示器等で知らせる(報知手
段)。
【0024】次に、ステップS44へ移り、N階から一
番近いI階のかご呼びを登録し(最寄り階かご呼び登録
手段)、ステップS45へ移る。ステップS45では、
最初に登録されていたN階のかご呼びをキャンセルし
(かご呼びキャンセル手段)、この処理を終える。な
お、本実施例ではステップS44とステップS45の処
理を合せて、かご呼び登録変更手段という。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、この発明のエレベ
ータの運転装置によれば、戸開不良階を各号機毎に記憶
するため、その階の乗場呼び釦が押されると、正常戸開
可能なエレベータを優先的に配車することができ、乗場
呼びに応答したエレベータに確実に乗ることができる。
また、請求項2の発明においては、戸開不良を検出して
も、乗客の乗降が可能ならば、戸開不良階判断条件から
除くために、エレベータが、使用上問題ない状態なら
ば、通常通りのサービスができる。請求項3の発明にお
いては、エレベータに乗った人が、戸開不良階のかご呼
びを登録すると、一番近い最寄り階へかご呼びを自動登
録し、戸開不良階のかご呼びをキャンセルするため、目
的階には降りられないとしても、一番近い最寄り階に降
りることができるため、乗客の信頼感が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明の第一実施例によるエレベータ
運転装置の機能ブロック図である。
【図2】図2はこの発明の第一実施例によるエレベータ
運転装置の全体構成を示すブロック図である。
【図3】図3は図2に示すこの第一実施例によるエレベ
ータ運転装置の全体構成を示すブロック図の制御装置部
分の詳細を示すブロック図である。
【図4】図4はこの発明の第一実施例によるエレベータ
運転装置の戸開不良階を検出、記憶する動作を示すフロ
ーチャートである。
【図5】図5はこの発明の第一実施例によるエレベータ
運転装置において、戸開不良階記憶手段に戸開不良階が
記憶されている状態で、その階の乗場呼び釦が押された
ときに、どのようにかごを応答するかを示したフローチ
ャートである。
【図6】図6はこの発明の第二実施例によるエレベータ
運転装置の動作を示すフローチャートである。
【図7】図7はこの発明の第三実施例によるエレベータ
運転装置の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 エレベータのかご 2 かご機器 3 戸開不良検出手段 4 戸開不良階記憶手段 5 乗場呼び釦 7 配車かご手段 8 かご制御手段 11 行先釦
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年2月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るエ
レベータの運転装置は、群管理されているエレベータの
かご呼び応答停止時に戸開不良を検出する戸開不良検
出手段と、戸開不良を検出した階を各号機毎に記憶する
戸開不良階記憶手段と、戸開不良階の乗場呼び釦が押さ
れると、戸開不良階と記憶されていない号機を優先して
配車する配車かご選択手段とを備えたものである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B66B 13/14 K 6573−3F F 6573−3F

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 群管理されているエレベータのかごの呼
    び応答停止時に戸開不良を検出する戸開不良検出手段を
    備えたエレベータの運転装置において、 戸開不良を検出した階を各号機毎に記憶する戸開不良階
    記憶手段と、 戸開不良階の乗場呼び釦が押されると、戸開不良階と記
    憶されていない号機を優先して応答させる配車かご選択
    手段とを具備することを特徴とするエレベータの運転装
    置。
  2. 【請求項2】 上記エレベータの運転装置において、 かご内に乗客の乗り降りを判断する乗り降り判断手段
    と、 上記戸開不良検出手段が戸開不良を検出し、かつ、上記
    乗り降り判断手段が乗客の乗り降りがないと判断したと
    き、真の戸開不良と判断する戸開不良判断手段とを具備
    することを特徴とする請求項1記載のエレベータの運転
    装置。
  3. 【請求項3】 上記エレベータの運転装置において、 乗客が戸開不良階のかご呼びを登録すると、その戸開不
    良階に一番近い停止可能な最寄り階のかご呼びを自動登
    録し、戸開不良階のかご呼びをキャンセルするかご呼び
    登録変更手段と、 前記戸開不良階を乗客に知らせる報知手段とを具備する
    ことを特徴とするエレベータの運転装置。
JP3304877A 1991-11-20 1991-11-20 エレベータの運転装置 Pending JPH05139634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3304877A JPH05139634A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 エレベータの運転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3304877A JPH05139634A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 エレベータの運転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05139634A true JPH05139634A (ja) 1993-06-08

Family

ID=17938360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3304877A Pending JPH05139634A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 エレベータの運転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05139634A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003020627A1 (de) * 2001-09-03 2003-03-13 Inventio Ag Situationsabhängige reaktion im falle einer störung im bereich einer türe eines aufzugsystems
WO2005123563A1 (ja) * 2004-06-22 2005-12-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータのドア装置
WO2006100929A1 (ja) * 2005-03-23 2006-09-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータの運転装置
CN100383029C (zh) * 2004-08-24 2008-04-23 陈金林 电梯的控制装置和控制方法
CN100390038C (zh) * 2004-08-24 2008-05-28 陈金林 电梯的检测方法
CN100395166C (zh) * 2005-01-07 2008-06-18 陈金林 防止电梯伤害事件发生的控制装置及方法
JP2011111304A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Hitachi Ltd エレベータ制御装置
CN104085766A (zh) * 2014-06-30 2014-10-08 日立电梯(中国)有限公司 一种电梯运行控制方法以及控制***
CN104627798A (zh) * 2013-11-11 2015-05-20 三菱电机株式会社 电梯控制装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003020627A1 (de) * 2001-09-03 2003-03-13 Inventio Ag Situationsabhängige reaktion im falle einer störung im bereich einer türe eines aufzugsystems
CN1309645C (zh) * 2001-09-03 2007-04-11 因温特奥股份公司 电梯***
US7252180B2 (en) 2001-09-03 2007-08-07 Inventio Ag Situation-dependent reaction in the case of a fault in the region of a door of an elevator system
WO2005123563A1 (ja) * 2004-06-22 2005-12-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータのドア装置
US7644808B2 (en) 2004-06-22 2010-01-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Door device of elevator
CN100383029C (zh) * 2004-08-24 2008-04-23 陈金林 电梯的控制装置和控制方法
CN100390038C (zh) * 2004-08-24 2008-05-28 陈金林 电梯的检测方法
CN100395166C (zh) * 2005-01-07 2008-06-18 陈金林 防止电梯伤害事件发生的控制装置及方法
EP1862418A1 (en) * 2005-03-23 2007-12-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator operating device
KR100913454B1 (ko) * 2005-03-23 2009-08-25 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 운전 장치
WO2006100929A1 (ja) * 2005-03-23 2006-09-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータの運転装置
EP1862418A4 (en) * 2005-03-23 2013-01-02 Mitsubishi Electric Corp OPERATING DEVICE FOR AN ELEVATOR
JP2011111304A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Hitachi Ltd エレベータ制御装置
CN104627798A (zh) * 2013-11-11 2015-05-20 三菱电机株式会社 电梯控制装置
CN104085766A (zh) * 2014-06-30 2014-10-08 日立电梯(中国)有限公司 一种电梯运行控制方法以及控制***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7621378B2 (en) System for controlled operation of elevator in case of fire and method of controlled operation of elevator in case of fire
US20090301820A1 (en) Communication of Elevator Reassignment Information In a Group Elevator System
WO2013080276A1 (ja) エレベーターシステム
JP5969074B1 (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH11199144A (ja) エレベータかごの制御方法
JPH05139634A (ja) エレベータの運転装置
JP5473499B2 (ja) エレベータの救出運転システム
KR20070088553A (ko) 엘리베이터의 운전 장치
JP2000086095A (ja) エレベーター運転装置
JPH02127377A (ja) エレベーターの呼び登録装置
JPH05162927A (ja) ダブルデッキエレベータの乗場操作盤
JP3410678B2 (ja) エレベータ
JPH05330755A (ja) エレベータの運転装置
JPS6122668B2 (ja)
JPH09235080A (ja) 多連デッキエレベータの着床制御装置
JPH06183656A (ja) エレベータの制御装置
JPH11222372A (ja) エレベータ群管理制御装置
JP3449289B2 (ja) エレベータの制御装置
JP3403049B2 (ja) エレベータの制御装置
JP4523135B2 (ja) エレベータ
JP2024083710A (ja) エレベーター制御装置及びエレベーター制御方法
JPH06127844A (ja) エレベータ制御装置
JP3361410B2 (ja) エレベータの運転制御装置
JP2001302144A (ja) エレベーター
JP3369964B2 (ja) エレベータ群管理制御装置