JPH05138656A - タイヤ加硫金型 - Google Patents

タイヤ加硫金型

Info

Publication number
JPH05138656A
JPH05138656A JP30931591A JP30931591A JPH05138656A JP H05138656 A JPH05138656 A JP H05138656A JP 30931591 A JP30931591 A JP 30931591A JP 30931591 A JP30931591 A JP 30931591A JP H05138656 A JPH05138656 A JP H05138656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
tire
mold
width
vulcanizing mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30931591A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yonezawa
武 米沢
Masatoshi Kawaguchi
雅稔 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP30931591A priority Critical patent/JPH05138656A/ja
Publication of JPH05138656A publication Critical patent/JPH05138656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0617Venting devices, e.g. vent plugs or inserts

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 タイヤ外表面へのスピューの発生を抑制し、
併せて、タイヤ外表面の見映えの低下を防止する。 【構成】 トレッド踏面成型部3に、複数個のスリット
ベントピース5を埋設してなるタイヤ加硫金型である。
各スリットベントピース5の、タイヤ外表面側の端部分
のスリット幅を、タイヤ外表面から離れた側の端部分の
スリット幅より狭くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はタイヤ加硫金型、とく
には、そこに設けたスリットベントピースの改良に関す
るものであり、製品タイヤ外表面へのスピューの発生を
有効に抑制して産業廃棄物の発生量を低減し、併せて、
製品タイヤの外観の向上をもたらすものである。
【0002】
【従来の技術】タイヤ加硫金型のトレッド踏面成型部に
埋設されて、未加硫タイヤと金型内表面との間に封じ込
められたエアの排出を司る従来既知のスリットベントピ
ースとしては、図3に例示するものがある。これは、金
型21に埋め込んだスリットベントピース21において、タ
イヤ外表面側の端部分のスリット幅aを、タイヤ外表面
から離れた側の端部分のスリット幅bより大きくするか
または、そのスリット幅bと実質的に等しくしたもので
あり、スリット幅aは一般に0.3 mm程度、また、スリ
ット幅b は一般に、0.2 〜0.3mm 程度とされる。
【0003】なお、スリットベントピースは一般に、円
柱状をなす柱状体の一端部に、それの直径方向に貫通す
る、スリット幅がaのスリット部分を形成するととも
に、それの他端部に、両側端をその柱状体内で終了させ
た、スリット幅がbのスリット部分を形成することによ
り構成してなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、かかる従来
のスリットベントピースを埋設したタイヤ加硫金型にあ
っては、それを用いて加硫を行った場合には、図4に例
示するように、スリット幅a,b、とくにはスリット幅
aが広すぎることに起因して、発生するスピュー23の長
さlが3〜7mmにも達するという問題があった。
【0005】そこで、スピュー23の長さを短くすべく、
スリット幅a,bを狭くした場合には、スピュー23の長
さは確かに短くなるも、エア排出量、いいかえればエア
流量が低下することに起因して、タイヤと金型内表面と
の間にエアが残留し、その残留エアがタイヤ外表面にあ
ばた状の表面不良をもたらして、タイヤの見映えを低下
させる他、その残留エアは、金型に比して熱伝導率がは
るかに低いことにより、それの介在部分にて加硫度合が
不足して性能が悪化するという他の問題があった。
【0006】この発明は、従来技術の有するこのような
問題点を解決することを課題として検討した結果なされ
たものであり、この発明の目的は、相互に二律背反の関
係にある、エアの排出性の向上と、発生するスピューの
長さの低減とを高い次元にて両立させることのできるタ
イヤ加硫金型を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明のタイヤ加硫金
型は、トレッド踏面成型部に、複数個のスリットベント
ピースを埋設してなる、フルモールドもしくは割りモー
ルドであって、各スリットベントピースの、タイヤ外表
面側の端部分のスリット幅を、タイヤ外表面から離れた
側の端部分のスリット幅より狭くしたものであり、より
好ましくは、各スリットベントピースの、タイヤ外表面
側の端部分の長さを、0.2 〜0.5mm の範囲としたもので
ある。
【0008】なおここで、各スリットベントピースは、
角柱状、円柱状などをなす柱状体に、タイヤ外表面側の
端部分および、タイヤ外表面から離れた側の端部分のそ
れぞれにのびるスリット部分を形成することによって構
成することがてき、この場合において、タイヤ外表面側
の端部分に形成されるスリット部分は、柱状体をその直
径方向もしくは幅方向に貫通させて形成することが、大
きな通路面積を確保する上で好ましい。
【0009】
【作用】このタイヤ加硫金型では、スリットベントピー
スの、タイヤ外表面側の端部分のスリット幅を、タイヤ
外表面から離れた側の端部分のスリット幅より狭くする
ことによって、スピューの発生長さを十分短く抑制する
ことができ、また、タイヤ外表面から離れた側の端部分
のスリット幅を広くすることにより、未加硫をタイヤと
金型内表面との間に封じ込められたエアその他を極めて
効果的に排気することができる。
【0010】ところで、このような排気を一層効率的に
行うためには、タイヤ外表面側の端部分の、狭幅スリッ
ト部分のスリット長さを0.5mm 以下とすることが好まし
い。この一方において、狭幅スリット部分のスリット長
さを0.2mm 未満とすると、スピューが、その狭幅スリッ
ト部分を越えて成長することがあり、これによって、ス
ピューの先端部分の厚みが、それの基部の厚みより厚く
なるため、加硫済みタイヤの取出しに当たって、スピュ
ー先端部分がスリット内に取り残されて、封じ込めエア
の排出を妨げるおそれがある。
【0011】かくして、このタイヤ加硫金型によれば、
エアの排出性能を低下させることなしに、スピューの長
さを有効に低減させることができる。
【0012】
【実施例】以下にこの発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1はこの発明の一実施例を示す断面図であ
り、これは、トレッド踏面成型部を、複数個のセクター
モールドにより構成した割りモールドについての実施例
である。ここでは、上下のそれぞれのモールド1,2
と、複数個のセクターモールド3とを具える割りモール
ドにおいて、各セクターモールド3に、未加硫タイヤ4
に接触可能にスリットベントピース5を埋設し、そし
て、各スリットベントピース5に、図1(b) に拡大して
示すように、タイヤ外表面側の端部分に形成されて、狭
幅のスリット幅を有するスリット部分5aと、タイヤ外表
面から離れた側の端部分に形成されて、広幅のスリット
幅を有するスリット部分5bとをそれぞれ設け、これらの
両スリット部分5a, 5bを、幅が次第に変化する遷移部分
5cによって相互に連通させる。
【0013】なおこれらの各部分5a, 5b,5cは、それら
と対応する位置でセクターモールド3に形成した貫通孔
3aによって型の外側に連通される。従って、未加硫タイ
ヤ4とセクターモールドとの間に封じ込まれた、また
は、タイヤから発生した空気その他のガスは、スリット
ベントピース5から貫通孔3aを経て型外に排出されるこ
とになる。
【0014】図2は、スリットベントピースの構成をよ
り具体的に例示する図であり、この例のスリットベント
ピース5は、直径が3.0mm 、長さが3.0mm の円柱状をな
す柱状体6の、タイヤ外表面側の端部分に、幅が7/1000
mmで、長さが0.3mm の狭幅のスリット部分5aを設け、こ
のスリット部分5aを、柱状体6の直径方向に貫通させて
その側面に開口させる一方、タイヤ外表面から離れた側
の端部分、より正確には、その端部分を含んで、スリッ
ト部分5aに相当近接する位置までの間に、幅が0.3mm の
広幅のスリット部分5bを設けて、このスリット部分5bと
狭幅のスリット部分5aとを、幅がテーパ状に変化する遷
移部分5cによって連通させたものである。
【0015】このようなスリットベントピース5の複数
個をセクターモールド3に埋設してなるタイヤ加硫金型
によれば、前述したように、とくには、狭幅のスリット
部分5aの幅が狭いことに基づき、発生するスピューの長
さを極めて短いものとすることができ、また、広幅のス
リット部分5bの幅が広いことにより、封じ込められたエ
アその他を、ほぼ完全に排出することができる。
【0016】ところで、図示例によれば、狭幅のスリッ
ト部分5aの長さを0.3mm としていることから、排気効率
を十分高く維持し得ることに加えて、発生したスピュー
が、そのスリット部分5aを越えて遷移部分5cへ侵入する
のを十分に防止することができ、従って、加硫済みタイ
ヤの取出しに際して、スピューの先端部分が遷移部分5c
に残留するおそれもない。
【0017】
【比較例】以下に、スリットベントピースのそれぞれの
スリット部分の幅を種々に変更した場合における、スピ
ュー長さ、エア排出量およびあばた状の表面不良の発生
率に関する比較試験について説明する。
【0018】◎使用金型 サイズが195/60 R14 G400Z のタイヤのための割りモー
ルド加硫金型。 ・発明金型 図2に示す形状および寸法を有するスリットベントピー
スの1個をタイヤ踏面部の各ブロック毎に埋設してなる
加硫金型。 ・従来金型 図3に示す各寸法を有するスリットベントピースを、発
明金型とほぼ同様に埋設してなる加硫金型。従って、広
幅のスリット部分は、0.2 〜0.3mm の範囲のスリット幅
bを有する。 ・比較金型 基本形状を図3(a) に示すところと同様にすることとも
に、スリット幅aを1/100mm とし、スリット幅bを5/10
00mmとしたスリットベントピースを用いた加硫金型。
【0019】◎試験方法 上述したそれぞれの加硫金型を用いて実際にタイヤを製
造したところにおいて、スピュー長さについては各加硫
済みタイヤのそれを実測することにより求め、エア排出
量については、圧力一定(P=1kg/cm2)にて排出口か
らのエアー流量を測定することにより求めた。また、あ
ばた状の表面不良発生率は、あばた状の面積が一定以上
のものの発生率(表面不良発生率)を求めた。
【0020】◎試験結果 上記試験の結果を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】上記比較例からも明らかなように、この
発明によれば、とくには、スリットベントピースの、各
スリット部分の幅を選択することにより、封じ込めエア
その他の排出性を十分高く維持してなお、スピューの発
生長さを有効に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】スリットベントピースの構成例を示す図である
【図3】従来例を示す断面図である。
【図4】スピューの発生状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 上型モールド 2 下型モールド 3 セクターモールド 4 未加硫タイヤ 5 スリットベントピース 5a, 5b スリット部分 5c 遷移部分 6 柱状体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 105:24 B29L 30:00 4F

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッド踏面成型部に、複数個のスリッ
    トベントピースを埋設してなるタイヤ加硫金型であっ
    て、 各スリットベントピースの、タイヤ外表面側の端部分の
    スリット幅を、タイヤ外表面から離れた側の端部分のス
    リット幅より狭くしてなるタイヤ加硫金型。
  2. 【請求項2】 各スリットベントピースの、タイヤ外表
    面側の端部分の長さを0.2 〜0.5mm の範囲としてなる請
    求項1記載のタイヤ加硫金型。
JP30931591A 1991-11-25 1991-11-25 タイヤ加硫金型 Pending JPH05138656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30931591A JPH05138656A (ja) 1991-11-25 1991-11-25 タイヤ加硫金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30931591A JPH05138656A (ja) 1991-11-25 1991-11-25 タイヤ加硫金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05138656A true JPH05138656A (ja) 1993-06-08

Family

ID=17991539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30931591A Pending JPH05138656A (ja) 1991-11-25 1991-11-25 タイヤ加硫金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05138656A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0753419A2 (en) * 1995-07-10 1997-01-15 Sumitomo Rubber Industries Limited A tyre vulcanising mould, a tyre and a method of manufacture
EP1506850A1 (en) * 2002-05-23 2005-02-16 Kabushiki Kaisha Bridgestone Piece for tire mold, method of producing the piece, piece-type tire mold and method of producing the piece-type tire mold
US7290996B2 (en) 2001-02-15 2007-11-06 Bridgestone Corporation Tire vulcanizing mold
JP2010280171A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ加硫金型
US20120148696A1 (en) * 2009-08-26 2012-06-14 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire vulcanization mold manufacturing method and tire vulcanization mold
US20130323342A1 (en) * 2012-05-29 2013-12-05 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire vulcanization mold
JP2019116020A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤの製造方法及びタイヤ加硫金型

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0753419A3 (en) * 1995-07-10 1997-07-02 Sumitomo Rubber Ind Tire vulcanization mold, pneumatic tire and process for its manufacture
US5800642A (en) * 1995-07-10 1998-09-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire, mold including vent grooves, and method
EP0753419A2 (en) * 1995-07-10 1997-01-15 Sumitomo Rubber Industries Limited A tyre vulcanising mould, a tyre and a method of manufacture
US7290996B2 (en) 2001-02-15 2007-11-06 Bridgestone Corporation Tire vulcanizing mold
US7402031B2 (en) * 2002-05-23 2008-07-22 Kabushiki Kaisha Bridgestone Piece for tire mold, method of producing the piece, piece-type tire mold and method of producing the piece-type tire mold
EP1506850A4 (en) * 2002-05-23 2006-08-02 Bridgestone Corp PART FOR TIRE FORM, METHOD FOR PRODUCING THE PART, TIRE MOLDING WITH THE PART AND METHOD FOR PRODUCING THE TIRE FORM WITH THE PART
EP1506850A1 (en) * 2002-05-23 2005-02-16 Kabushiki Kaisha Bridgestone Piece for tire mold, method of producing the piece, piece-type tire mold and method of producing the piece-type tire mold
JP2010280171A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ加硫金型
US20120148696A1 (en) * 2009-08-26 2012-06-14 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire vulcanization mold manufacturing method and tire vulcanization mold
US8568120B2 (en) * 2009-08-26 2013-10-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire vulcanization mold manufacturing method and tire vulcanization mold
US20130323342A1 (en) * 2012-05-29 2013-12-05 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire vulcanization mold
US8757995B2 (en) * 2012-05-29 2014-06-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire vulcanization mold
JP2019116020A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤの製造方法及びタイヤ加硫金型

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4307866B2 (ja) 空気入りタイヤと空気入りタイヤの成形型および空気入りタイヤの成形方法
EP1256439A3 (en) Apparatus for producing an unvulcanized rubber element for tires and element obtained thereby
JP4438881B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法、並びに、タイヤ加硫モールド
JPH05138656A (ja) タイヤ加硫金型
JP2004025535A (ja) タイヤトレッド構成部材の成形方法及び空気入りタイヤ
JP2002127717A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006088585A (ja) 空気入りタイヤ、空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤの加硫成形用金型
EP2700487A1 (en) Tire forming mold, tire, and tire manufacturing method
JP4367600B2 (ja) 空気入りタイヤの加硫成形用金型
JPH0994828A (ja) 加硫成形モールド及びこれを用いて製造された空気入 りタイヤ
JPH11165319A (ja) 空気入りタイヤ用モールド
JP4690699B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2006264480A (ja) 空気入りタイヤおよびタイヤ成形金型
JP2014233911A (ja) タイヤ用ゴム部材とその製造方法およびタイヤの製造方法
JPH1142913A (ja) 空気入りタイヤ及びその成形金型
JP2000006154A (ja) 空気入りタイヤの加硫用金型、空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
JP2003236949A (ja) 空気入りタイヤの製造方法、及び空気入りタイヤ
JPH0957755A (ja) タイヤ加硫用金型
KR19990016045U (ko) 타이어 가류용 블래더 몰드의 구조
KR100476009B1 (ko) 타이어 가류브래다
JP6720700B2 (ja) タイヤの加硫金型及びこれを用いた空気入りタイヤの製造方法
JPH1148263A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP4052386B2 (ja) タイヤ金型及びそれを用いた空気入りタイヤの製造方法
JP2005066883A (ja) タイヤ成形ドラム
JP2002002224A (ja) 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤ用の加硫金型