JPH0470415B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0470415B2
JPH0470415B2 JP1089574A JP8957489A JPH0470415B2 JP H0470415 B2 JPH0470415 B2 JP H0470415B2 JP 1089574 A JP1089574 A JP 1089574A JP 8957489 A JP8957489 A JP 8957489A JP H0470415 B2 JPH0470415 B2 JP H0470415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
weft
free end
weft thread
reed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1089574A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0247344A (ja
Inventor
Dorunie Peetaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lindauer Dornier GmbH
Original Assignee
Lindauer Dornier GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6351551&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0470415(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Lindauer Dornier GmbH filed Critical Lindauer Dornier GmbH
Publication of JPH0247344A publication Critical patent/JPH0247344A/ja
Publication of JPH0470415B2 publication Critical patent/JPH0470415B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D49/00Details or constructional features not specially adapted for looms of a particular type
    • D03D49/60Construction or operation of slay
    • D03D49/62Reeds mounted on slay
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/27Drive or guide mechanisms for weft inserting
    • D03D47/277Guide mechanisms
    • D03D47/278Guide mechanisms for pneumatic looms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03JAUXILIARY WEAVING APPARATUS; WEAVERS' TOOLS; SHUTTLES
    • D03J1/00Auxiliary apparatus combined with or associated with looms
    • D03J1/22Temples
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03JAUXILIARY WEAVING APPARATUS; WEAVERS' TOOLS; SHUTTLES
    • D03J1/00Auxiliary apparatus combined with or associated with looms
    • D03J1/22Temples
    • D03J1/223Temples acting on the full width of cloth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Auxiliary Weaving Apparatuses, Weavers' Tools, And Shuttles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数のおさ歯がよこ糸通し通路を形
成するエアジエツトルームに関する。かかるルー
ムには、テンプルが備えられている。
〔従来の技術〕
おさの前面に、織物を適切に拡げるためのテン
プル台を配置したものが一般に知られている。通
常、テンプル台は、よこ糸通し通路内まで達して
いなつた。かかる構造では、種々の欠点があつ
た。先ず第1に、おさ打ち点の位置が、例えば織
物の種類が異なることによつて変化してしまうこ
とである。通常、おさ打ち点は、よこ糸通し通路
内を、えば上下に移動することができ、おさ歯の
縁に衝突してしまう。このような衝突は、よこ糸
に損傷を与えてしまう。第2の欠点は、織物の縁
のおさ打ちラインがよこ糸通し通路に沿つて間隔
を置いて配置されたよこ糸通しノズルに接触して
しまうことである。この場合、織物自体が損傷し
てしまう。第3に、従来のエアジエツトルームで
は、よこ糸通し通路に沿つた全てに織り込み点に
よつて形成されるおさ打ちラインに沿つたよこ糸
を緻密におさ打ちできないため、緻密な織物を織
り上げることができないということである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記に鑑み本発明の目的は、おさ打ちライン
が、織物の種類に無関係に常によこ糸通し通路の
ほぼ中心に位置するようにした、おさとテンプル
とを有するエアジエツトルームを提供することに
ある。
また、従来生じていたおさ打ちラインの無制御
な動きを避けることにある。
更に、織物や各よこ糸に対する損傷を避けるた
めに、おさ歯から離れる方向におさ打ちラインに
沿つて織物の縁をガイドするにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によればこの目的は、挿通された各よこ
糸をおさ打ち点でおさ打ちするためのよこ糸通し
通路を形成するおさ歯を有するおさと、前記よこ
糸通し通路に対面して前記おさ歯の側方に配置さ
れた棒状テンプルとを備え、前記棒状テンプル
は、織物支持表面を形成する上側部分と、この上
側部分とともに織り上がつた織物を拡げた状態で
通過させる織物通路を形成する下側部分とを有
し、前記織物通路内には、この長手方向に沿つて
織物ガイド棒が延びて、織物が前記上側部分の回
りを曲がる前に前記織物通路に沿つて通過する時
のガイドを行うよう構成され、前記下側部分は、
ほぼ水平に直線状に延びる自由端部と前記上側部
分の織物支持表面の延長部を形成する平坦な表面
とを有する膨出部を備え、前記自由端部は、おさ
打ち時に前記よこ糸通し通路の内に突出し前記お
さ打ち点の近くに位置して、正確なおさ打ち点が
得られるようにしたことによつて達成される。
〔発明の効果〕
上記のように構成した本発明によれば、以下の
効果が得られる。
先ず第1に、よこ糸やおさ打ちラインに沿つて
織り込まれる織物に対する損傷を避けることがで
きる。第2に、緻密におさ打ちした織物が可能と
なり、テイツキング、パーケール及び帆布等のよ
り高い密度の織物を製造することができる。第3
に、織り方に拘らず、よこ糸通し通路の中央に織
物のおさ打ちラインを位置させることによつて、
よこ糸通し通路内のよこ糸の上下左右のいかなる
偏位をも防止することができる。
棒状テンプルの自由端部を水平方向及び鉛直方
向におけるよこ糸通し通路のほぼ中央に位置させ
ることによつて、おさ打ちラインが正確に決定さ
れてよこ糸通し通路内に維持される。これによつ
て、おさ歯は、織物やよこ糸に損傷を与えてしま
うことがない。より具体的には、織り上がつた織
物またはおさ打ちラインに沿つたその縁部は、棒
状テンプルの膨出部によつてよこ糸通しノズルか
ら離れる方向にガイドされる。この結果、ひ口に
対するいかなる要求にも適応することができ、上
部ひ口部分及び下部ひ口部分を下方に配置するこ
とができて、いわゆる袋状のものを織ることがで
きる。この特徴は、よこ糸通し通路ノズルが、織
物を傷付けることなく、織物が順におさ歯の下方
突起に逆らつて走ることができないといつた利点
をもたらす。これによつて、織物の損傷やよこ糸
の裂け傷を発生を防止することができる。
〔実施例〕
以下図面に示した実施例を参照して本発明を詳
細に説明する。
図面には、1つのおさ歯1が示されている。通
常、このような複数のおさ歯1がおさを形成す
る。各おさ歯1は、よこ糸通し通路2を形成する
上部突起10aと下部突起10bとを備えてい
る。図示しないエアジエツトは、図面の平面(紙
面)に対して垂直な方向からよこ糸をよこ糸通し
通路2内に導きここを通過させる。織り上がつた
織物9は、矢印13の方向に引き出される。
2点鎖線5′,6′は、理想的な位置に位置する
たて糸を示している。これはおさ打ち点3は、よ
こ糸通し通路2の底部中央に位置するからであ
る。おさ打ち点またはおさ打ち位置をかかる位置
に配置させることが、高品質の織物9を得るため
に望ましい。一方、実線5,6は、下部突起10
bの上面10の上に、おさ打ち点4を移動させた
時のたて糸を現したものである。これは、織物を
傷付け、またよこ糸の干渉や損傷を招くため好ま
しくない。
上記のようにおさ打ち点を配置したことに伴う
問題点を解消するために、本発明は、例えば同図
に2点鎖線で概略的に示すボルトを介して互いに
連結された上側部分16と下側部分17とを有す
る改良された棒状テンプル15を備えている。こ
の上側部分16と下側部分17とで、内部のガイ
ド棒14が各おさ打ち後の織物9を掴む円形の織
物通路19が形成され、これによつて、織物9
は、図示のように、180゜以上の巻き掛け角で該ガ
イド棒19の回りに巻き付けられ、織物は拡げた
状態に維持され、かつ図示しない巻取りロールに
巻き付けられないようになつている。このガイド
棒14は、上記織物通路19の長さ方向に沿つて
配置されている。
棒状テンプル15の上側部分16は、下方に向
けた織物支持表面16を有し前記織物通路19
の一部を形成する突出部16′を備えている。こ
の突出部16′は、織物9を支持する上方に向い
た織物支持表面16″も備えている。
本発明によれば、棒状テンプル15には、平坦
な平面8′を持つた自由端部8″を形成する膨出部
8が設けられている。自由端部8″を備えた膨出
部8は、よこ糸通し通路2の方向に突出しておさ
によつておさ打ちが行われる時にこの中に入る込
む。この膨出部8は、上方に向けてカーブして、
その平坦な表面8′は、突出部16′の下方に向い
た表面によつて決定される水平方向に配置され、
これによつて、織物通路19内のガイド棒14の
回りに巻く付く織物9の巻き付け角が、織物を効
果的に拡げるのに可能な限り大きくなるようなつ
ている。更に、平坦な表面8′は、棒状テンプル
15の突出部16′の上方に向いた表面の延長部
を形成し、これによつて織物支持表面が拡大さ
れ、織物のガイドをより確実なものとすることが
できる。
膨出部8は、よこ糸通し通路2の中央に延びる
自由端部8″を備えている。これによつて、おさ
打ち点は常に望ましい位置に維持され、おさ打ち
時によこ糸が無制御に移動することが防止され
る。よこ糸通し通路2の中心は、よこ糸通し通路
2の深さの中央を通る鉛直線11と、幅の中央を
通る水平線との交点に位置する。ここに、よこ糸
通し通路2の深さは、最長の上部突起10aの先
端からよこ糸通し通路2の底部までの水平方向の
距離をいう。
上述のように、自由端部8″を持つた膨出部8
を位置させることにより、本発明は、おさ打ち点
を常にほぼよこ糸通し通路2のほぼ中央に位置さ
せることができ、これによつてよこ糸のおさ打ち
をよこ糸通し通路2の中心で行うことができ、同
図の符番4で示す望ましくないおさ打ち点を避け
ることができる。この結果、織物は、よこ糸通し
ノズルによつて接触させられることがなく、よこ
糸は、上面10の端部によつて損傷を受けたり切
断されてしまうことがない。
ここで開示された実施例は、テイツキング、パ
ーケール及び帆布等のような、緻密で良質な織物
を織り上げるのに特に適したものである。
本発明は、上記実施例に限定されることなく、
本発明の範囲を逸脱しない範囲で、種々の変形例
が含まれることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明一実施例を示す側面図である。 1……おさ歯、2……よこ糸通し通路、3,4
……おさ打ち点、5,6……たて糸、8……膨出
部、8′……平坦な表面、8″……自由端部、9…
…織物、14……ガイド棒、15……棒状テンプ
ル、16……上側部分、16″,16……織物
支持表面、17……下側部分、19……織物通
路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 挿通された各よこ糸をおさ打ち点でおさ打ち
    するためのよこ糸通し通路を形成するおさ歯を有
    するおさと、前記よこ糸通し通路に対面して前記
    おさ歯の側方に配置された棒状テンプルとを備
    え、前記棒状テンプルは、織物支持表面16″,
    16を形成する上側部分16と、この上側部分
    とともに織り上がつた織物を拡げた状態で通過さ
    せる織物通路19を形する下側部分17とを有
    し、前記織物通路19内には、この長手方向に沿
    つて織物ガイド棒14が延びて、織物が前記上側
    部分の回りを曲がる前に前記織物通路に沿つて通
    過する時のガイドを行うよう構成され、前記下側
    部分17は、ほぼ水平に直線状に延びる自由端部
    8″と前記上側部分の織物支持表面16の延長
    部を形成する平坦な表面8′とを有する膨出部8
    を備え、前記自由端部8″は、おさ打ち時に前記
    よこ糸通し通路の内に突出し前記おさ打ち点の近
    くに位置して、正確なおさ打ち点が得られるよう
    にしたことを特徴とするエアジエツトルーム。 2 前記織物支持表面16は、ほぼ水平で下方
    に面し、前記下側部分17の膨出部8の水平な表
    面8′は、前記支持表面16とほぼ同一平面に
    配置されて、織物の前記織物通路19内の前記ガ
    イド棒14に沿つた巻き取り角が得られるように
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のエアジエツトルーム。 3 前記下側部分の自由端部8″の先端が、おさ
    打ちの時に前記よこ糸通し通路のほぼ中央まで延
    びていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のエアジエツトルーム。 4 前記下側部分が、上方にスムーズにカーブし
    て、前記平坦な表面8′を持つた膨出部8に連続
    するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のエアジエツトルーム。
JP1089574A 1988-04-07 1989-04-07 エアジェットルーム Granted JPH0247344A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3811653.7 1988-04-07
DE3811653 1988-04-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0247344A JPH0247344A (ja) 1990-02-16
JPH0470415B2 true JPH0470415B2 (ja) 1992-11-10

Family

ID=6351551

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1089574A Granted JPH0247344A (ja) 1988-04-07 1989-04-07 エアジェットルーム
JP1089573A Pending JPH0247343A (ja) 1988-04-07 1989-04-07 空気式織機

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1089573A Pending JPH0247343A (ja) 1988-04-07 1989-04-07 空気式織機

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4951717A (ja)
EP (2) EP0336408B1 (ja)
JP (2) JPH0247344A (ja)
DE (3) DE3821725A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE58906640D1 (de) * 1988-11-10 1994-02-17 Sulzer Ag Webmaschine mit Gewebestütze.
US5137269A (en) * 1989-06-29 1992-08-11 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sheet package and sheet feeding apparatus designed to employ same
DE3926525A1 (de) * 1989-08-10 1991-02-14 Dornier Gmbh Lindauer Luftwebmaschine mit einem webblatt und im webblatt angeordnetem schusseintragskanal
DE4205514C2 (de) * 1992-02-24 1996-01-11 Dornier Gmbh Lindauer Umrüstbarer muldenförmiger Breithaltertisch für Luftdüsenwebmaschinen
IT1266634B1 (it) * 1993-10-27 1997-01-09 Nuovo Pignone Spa Pettine perfezionato per telaio tessile ad aria
DE4424271C1 (de) * 1994-07-09 1995-06-29 Dornier Gmbh Lindauer Luftwebmaschinen mit Kantenniederhalter
DE4443899C1 (de) * 1994-12-09 1995-11-23 Dornier Gmbh Lindauer Webmaschine mit einer Kombination aus Schneidvorrichtung und Einleger
DE19713357A1 (de) * 1996-12-23 1998-06-25 Cramer Anton Gmbh Co Kg Stabbreithalter für eine Webmaschine
DE19716587C1 (de) * 1997-04-21 1998-09-03 Dornier Gmbh Lindauer Verfahren zur Funktionsüberwachung eines Schußfadenwächters in Luftdüsenwebmaschinen
US6007274A (en) * 1997-05-19 1999-12-28 Arcadis Geraghty & Miller In-well air stripping, oxidation, and adsorption
ES2350862T3 (es) * 2000-03-24 2011-01-27 Cray Valley S.A. Composiciones para el tratamiento de cuero que contienen dispersiones acuosas de polímeros filmógenos en ausencia de disolvente orgánico.
DE50212466D1 (de) * 2001-11-01 2008-08-21 Sultex Ag Verfahren zum Weben eines Doppellagengewebes
DE10211149A1 (de) * 2002-03-14 2003-10-02 Dornier Gmbh Lindauer Breithalteeinrichtung
FR2926822B1 (fr) * 2008-01-29 2010-05-28 Deschamps A & Fils Ets Procede de tissage et metier a tisser pour la mise en oeuvre de ce procede
DE102009036589A1 (de) 2009-08-07 2011-02-10 Lindauer Dornier Gmbh Vorrichtung zum Übergeben eines bandförmigen Schussmaterials
DE102009037127A1 (de) * 2009-08-11 2011-02-17 Lindauer Dornier Gmbh Greiferkopf einer Webmaschine
CN114836879B (zh) * 2022-03-28 2023-10-03 浙江丰华实业股份有限公司 一种应用于织布设备的打纬装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509425U (ja) * 1973-05-31 1975-01-30

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE495300C (de) 1927-05-19 1930-04-05 Axel Engelbrekt Norrman Breithalter fuer Webstuehle
CH492046A (de) * 1968-06-03 1970-06-15 Elitex Zavody Textilniho Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung von Kettfäden in der Randstelle des sich bildenden Gewebes auf einem schützenlosen Webstuhl
NL6811471A (ja) 1968-08-12 1970-02-16
NL151456B (nl) * 1969-02-04 1976-11-15 Strake Maschf Nv Weefgetouw met een breedhouder die zich over de gehele weefbreedte uitstrekt.
CH536890A (de) 1972-08-31 1973-05-15 Zbrojovka Vsetin Np Einrichtung zum Breitstrecken eines Gewebes
US3885600A (en) * 1973-07-17 1975-05-27 Jack G Altmann Method and temple apparatus for guiding fabric lengths through textile weaving machines
CH609106A5 (ja) * 1976-04-13 1979-02-15 Rueti Ag Maschf
DE2925021A1 (de) * 1979-06-21 1981-01-15 Erhard Kenk Stabbreithalter fuer webmaschinen
CS219512B1 (en) * 1980-06-05 1983-03-25 Karel Vystrcil Picking channel of the jet loom
CS213078B1 (cs) 1980-07-03 1982-03-26 Karel Vystrcil Útkový prohozní kanál tryskového tkacího stroje
CS210296B1 (cs) 1980-09-02 1982-01-29 Karel Vystrcil Útkový prohozni kanál, zejména pneumatického tkacího stroje
CH649586A5 (de) * 1981-03-05 1985-05-31 Rueti Ag Maschf Blattzahn fuer duesenwebmaschinen und unter verwendung des blattzahns hergestelltes webblatt.
FR2547602B1 (fr) * 1983-06-15 1985-12-06 Saurer Diederichs Sa Peigne avec confineur incorpore, pour machine a tisser sans navette a insertion de trame pneumatique

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509425U (ja) * 1973-05-31 1975-01-30

Also Published As

Publication number Publication date
US4951717A (en) 1990-08-28
EP0336409B1 (de) 1994-09-21
DE58908374D1 (de) 1994-10-27
JPH0247344A (ja) 1990-02-16
US4919171A (en) 1990-04-24
DE3821725A1 (de) 1989-10-26
EP0336409A2 (de) 1989-10-11
EP0336408A2 (de) 1989-10-11
JPH0247343A (ja) 1990-02-16
EP0336409A3 (de) 1991-04-03
EP0336408A3 (de) 1991-04-03
DE58908373D1 (de) 1994-10-27
EP0336409B2 (de) 2004-01-02
EP0336408B1 (de) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0470415B2 (ja)
TWI503460B (zh) 橡膠加強用織物編織用織機中之織入邊形成裝置
US8333222B2 (en) Loom for producing a woven article with a profiled cross section, in particular a rope
JP3276652B2 (ja) 織機におけるよこ糸の引張り装置
EP1314807B1 (en) Method of forming tuck-in selvage in cloth
JPS626025B2 (ja)
JP3513122B2 (ja) タックイン装置
JPH0610239A (ja) 織機における流体により作動する耳形成装置
JPH07189080A (ja) エアジェット織機用おさ
JPH0860494A (ja) 空気式織機
JP2002061052A (ja) タックイン装置
US20160222555A1 (en) Selvage portion gripping device for loom, loom, and method of manufacturing woven fabric
JPH0634381Y2 (ja) 糸端処理装置の緯糸捕捉装置
KR0132396Y1 (ko) 워터제트 직기용 캣치코드사 절단방지장치
JP3313510B2 (ja) 無杼織機の房耳処理装置
JP2000064153A (ja) 無杼織機用カッター
JP2001329453A (ja) タックイン装置の緯糸弛緩装置
JP2759511B2 (ja) 複数幅取り織機のセンタ・タックイン部におけるウェフト過張力緩和装置
JP3041518U (ja) ウォータージェット織機用キャッチコード糸の切断防止装置
JP2623656B2 (ja) 無杼織機における緯糸端緩み防止装置
JPS606460Y2 (ja) ジエツトル−ムのよこ糸処理装置
JPH0315578Y2 (ja)
JPS636226Y2 (ja)
JPH07279002A (ja) エアジェットルームの緯入れ装置
US20030056848A1 (en) Filling-tautening device for loom

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 17