JPH0448340B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0448340B2
JPH0448340B2 JP10379889A JP10379889A JPH0448340B2 JP H0448340 B2 JPH0448340 B2 JP H0448340B2 JP 10379889 A JP10379889 A JP 10379889A JP 10379889 A JP10379889 A JP 10379889A JP H0448340 B2 JPH0448340 B2 JP H0448340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
injection
torque
servo motor
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10379889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01308612A (ja
Inventor
Myuki Shimizu
Yoshihiko Yamazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP10379889A priority Critical patent/JPH01308612A/ja
Publication of JPH01308612A publication Critical patent/JPH01308612A/ja
Publication of JPH0448340B2 publication Critical patent/JPH0448340B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、サーボモータを駆動源として用いた
電動式射出成形機の保圧力制御方法に関するもの
である。
〔従来の技術〕
電動機を駆動源として用い、その回転力をねじ
軸やリンク機構等の機械的手段を用いて推力に変
換し、射出を行なう型式の射出成形機は既に知ら
れている。これらの射出成形機は、回転数の一定
な電動機を駆動源に用い、速度や力の制御には、
機械的な変速歯車機構等を使用している。
[発明が解決しようとする課題] ところで、合成樹脂の射出成形を電動機を駆動
源とする成形機に用いて行なう場合には、速度制
御に加えて力の制御をも必要とし、速度と力の両
方の制御を欠くことができない。たとえば射出機
構の作動について云えば、射出充填のために射出
プランジヤは速度制御されて前進し、ほぼ充填が
完了した時点から、射出保圧のために圧力制御に
切換えられて、樹脂の冷却収縮に伴な不足分を補
うように制御される。
したがつて成形サイクルの内には速度制御領域
と力の制御領域とが存在し、従来行なわれていな
かつた力の制御を何等かの手段をもつて講じない
限り、電動機を成形機の駆動源として使用するこ
とはできなかつた。
このようなことから、電動式射出成形機と称し
ても、実施に当つては力の制御のため補助的に油
圧力を使用しおり、厳密には電動力と油圧力の両
方を利用するものであつた。
本発明は上記のことから開発されたものであつ
て、その目的とするところは、電動機を駆動源と
するものでありながら、射出保圧時の保圧力の制
御を油圧などの他の手段を用いることなく行うこ
とのできる新たな電動式射出成形機の保圧力制御
方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的による本発明の特徴は、射出機構の駆
動源としてサーボモータを用い、サーボモータの
回転力を伝動機構を介して射出プランジヤの推力
に変換し、射出と保圧とを行なうに当り、保圧工
程における保圧力の制御を、サーボモータの出力
トルクを制御することにより行うことにある。
[実施例] 以下本発明を図示の射出成形機を例として詳細
に説明する。
第1図は型締機構1と射出機構2とをサーボモ
ータを共通の駆動源とする射出成形機の主たる構
造を略示したものである。
上記型締機構1は、機台3の上に向き合わせに
設けた一対の固定盤10,11と、その固定盤1
0,11にわたつて架設した所要本数のタイバー
12,12と該タイバー12,12に移動自在に
取付けた可動盤13とを有する。
上記一方の固定盤11と可動盤13との対向面
には、それぞれ金型14,14が設けてあり、ま
た可動盤13の反対面には外周面にボールねじ溝
を施した大口径のプランジヤ15が連結してあ
る。このプランジヤ15は固定部材となる固定盤
10に玉軸受などを用いて回転自在に装着した回
転盤16のねじ受にねじ込まれ、回転盤16の回
動により軸方向に移動する。このボールねじは伝
達効率が高く、起動摩擦が小さい。また回転盤1
6には歯車17が取付けてあり、この歯車17と
後記する伝動歯車とが噛合している。
上記射出機構2は、射出プランジヤを兼ねる射
出用のスクリユ20を内装した射出加熱筒21
と、射出加熱筒21の保持を兼ねる機台3上のハ
ウジング22とを有する。該ハウジング22の内
部には、ねじ軸23を備えた回動軸24が横架し
てあり、そのねじ軸23に可動部材25が螺合し
てある。またスクリユ20の後端には、上記可動
部材25に先端を軸受した延長軸26が、スクリ
ユ20と同体に連結してある。また回動軸24と
延長軸26には、互に干渉しない位置にスクリユ
前進用の歯車27とスクリユ回転用の歯車28と
を有し、更に回動軸24の端部には、ハウジング
壁部22aに固定したヒステリシスブレーキを内
装したブレーキによる背圧制御装置29が取付け
てある。
上記ハウジング22の下部内は、上記回動軸2
4及び延長軸26と並行な伝動軸31が、ハウジ
ング22を貫通して設けてある。また上記型締機
構1の下方にも、上記プランジヤ15と並行な伝
動軸30が上記一対の固定盤10,11を貫通し
て設けてある。これら型締機構側と射出機構側と
の2つの伝動軸30,31は、クラツチ機構32
を介して接離自在に連絡している。
上記クラツチ機構32は、伝動軸31の軸端に
固定したクラツチ部材32aと、伝動軸31の延
長軸心上配設して、ハウジング壁部に貫設したク
ラツチ軸32bと、該クラツチ軸32bの内端に
固定したカツプリング32cとからなり、かつ励
磁部分はハウジング側に固定してある。そしてそ
のクラツチ軸32bの外端に伝動軸30を接続す
るための継手33が取付けてある。この継手33
と伝動軸30の接続は、スプラインまたはキーな
どの軸方向に対しては移動を許容する手段34を
もつて行い、型締機構1対して射出機構2が前進
または後退移動するときに、互に接続された伝動
軸30,31がその移動を阻害しないようにして
ある。
上記伝動軸30には、固定盤10の内側に近接
して、上記回転盤16の歯車17と噛合した伝動
歯車35が取付けてあり、この伝動歯車35によ
つて伝動軸30の回転力が回転盤16に伝達さ
れ、その回転盤16と螺合した上記プランジヤ1
5が、回転盤16の回転によつて軸方向に押し出
され、可動盤13を型閉じ方向か或いは型開き方
向に、タイバー12,12を案内部材として移動
する。
また上記伝動軸31には、上記歯車27,28
とそれぞれ噛合する伝動歯車37,36がクラツ
チ部材38,39を介して設けてある。このクラ
ツチ部材38,39は、上記伝動歯車36,37
と連結したカツプリングと、ハウジング側に固定
した励磁部とを備え、その内部のクラツチプレー
トと励磁部との働きによつて、上記伝動歯車3
6,37と伝動軸31との結合或いは解除がなさ
れるようになつている。
更にまた伝動軸31のハウジング壁部22aか
ら外部に突出した軸部は、ハウジング壁部22a
に固定したタコメータジエネレータ41を備えた
電気サーボモータ40と連結している。
また上記クラツチ機構32には、型締力を保持
するための装置42が設けてある。この力保持装
置42は、ハウジング壁部22aに固定した電磁
作動のブレーキ部材42aと、クラツチ軸側に取
付けたカツプリング42bとから構成されてい
る。
43は型開停止位置検出器、44は型開減速位
置検出器、45は型閉減速位置検出器、46は低
圧型締位置検出器、47は強力型締位置検出器、
48は計量停止位置検出器、49は2次圧切換位
置検出器、50は後退位置検出器などで、それら
は近接スイツチ、リミツトスイツチ、光電管など
よりなる。
第2図は制御装置を例示するもので、集中制御
装置51と、サーボモータ40及びタコメータジ
エネレータ41とを接続したサーボモータ制御ア
ンプ52との間に、速度設定器V0〜V7とトルク
設定器F0〜F7の信号切換器53,54とが、サ
ーボモータ40の正転・逆転指令回路55と共に
並列に設けてある。
サーボモータ制御アンプ52は、集中制御装置
51の指令によつてサーボモータ40の正転・逆
転、ならびに回転数(速度)、トルク(電流)最
高値等を制御する機能をもち、タコメータジエネ
レータ41の信号をフイードバツクし回転数(速
度)の閉ループ制御を行なわせるものである。
また集中制御装置51には、上記位置検出器4
3〜50と時間設定器T0〜T7、上記力保持装置
42、クラツチ機構32,38,39、設定器5
6の指令により作動する上記スクリユ背圧制御装
置29の制御用アンプ57、操作スイツチ58と
が接続してあり、更にまた集中制御装置51に接
続したコンパレータ59にサーボモータ40の電
流検出器60と、強力型締検出用の電流設定器6
1及び射出充填検出用の電流設定器62とが集中
制御装置51からの指令により作動する信号切換
器63を介して接続してある。
次に型締機構1の制御について説明する。
第3図はサーボモータ40における回転速度と
トルクの制御関係図で、設定値A,Bは正逆回転
の主たる作動側を示した。また速度設定値とトル
ク設定値はサーボモータ40の最高速度及び最高
トルクとをそれぞれ100として示し、上記設定器
V0〜V7及びF0〜F7の作動範囲は、同一符号をも
つて示す。
なお電流とトルクは比例関係にある。
更にまた実行値A1,B1を簡略化して示したが、
増減の状態はサーボモータ40及びサーボモータ
制御用アンプ52の特性によつたり、また機構や
負荷の状態によつて変化する。
上記制御装置では、共通の設定器V0,F0によ
り最高速度と最高トルクとが設定され、時間設定
器T0により設定された1成形サイクルタイムの
範囲にて、集中制御装置51の指令にもとづき図
示のように、各速度設定器V1〜V5により速度の
設定値Aが、また各トルク設定器F1〜F4によつ
てトルク設定値Bがサーボモータ40の出力トル
ク上限値として設定される。
1 高速型閉 入力によりサーボモータ40は実行値A1に示
すように、a−b間を加速されてV1の設定値A
まで高速回転する。このときサーボモータ40に
は加速させるための大きな起動電流が発生するが
始動時以外に大きな負荷は掛らないから、トルク
設定器F1が作動しても、トルクは実行値B1に示
すように上昇から下降し、b−c間は高速とな
り、可動盤13は型締方向に高速前進する。
2 型閉スローダン 上記可動盤13が上記位置検出器45の作動位
置に達すると、信号によつて信号切換器53が作
動し、速度設定器V2の設定速度に切換わる。こ
れによりc−d間は減速域となつてモータに回生
制動が発生しスローダンし、d−e間は低速とな
る。すなわちトルクは減速時には逆回転トルクが
かかる。
3 低圧型締 上記位置検出器46の作動位置に可動盤13が
達すると、信号によつて信号切換器54が作動
し、トルク設定器F2に切換わる。このトルク設
定値は、上記速度設定値に必要とするトルクより
も低く設定してあるため、V2の速度を維持する
のに必要な回転速度が得られず、タコメータジエ
ネレータ41によつて設定速度になろうとフイー
ドバツクがかかり、サーボモータ40の出力を増
大しようとするが、その出力トルクはF2のトル
ク設定値により上限が規制されているためF2
上のトルクが発生せず、可動盤13はトルクF2
による低力で移動し、そこに低圧型締が行われ
る。
したがつて、e−g間は速度設定器V2の作動
範囲でありながら、トルク設定値との関連によつ
て自動的に力の制御に切換わり、速度制御領域か
ら力の制御領域へと変化する。そして金型間に
異物があつて、可動盤13の前進が制限されるよ
うなときには、上記時間設定器T7のタイムアツ
プにより異常信号が発せられて、サーボモータ4
0への入力は中断されるので金型の破損は防止さ
れる。
4 強力型締 金型14,14がほとんど閉じ、可動盤13が
上記位置検出器47の位置に達し、信号によつて
速度設定器V3とトルク設定器F3とに切換わる。
この位置における速度設定値はスローダウン速度
設定値よりも高く設定されている。このときには
金型14,14は既に接しているか、または接す
る直前にあり、V3におけるような高い速度の設
定は不要と思われるが、これは強力型締の立上り
を短時間にて行うためである。
上記金型相互が完全に接し、可動盤13の前進
が阻止されると、速度実行値A1は0値となるた
めサーボモータ40は出力を増大するが、そこに
大きな負荷が働いて可動盤13は前進せず、トル
ク実行値B1はg−h間をトルク設定値F3まで上
昇し、トルクF3の力で金型14,14を強力に
型締する。この強力型締の完了は、サーボモータ
40の電流検出器60の検出値が電流設定器61
の設定値に達したことをコンパレータ59により
検出する。なおコンパレータの代りに、時間設定
器T2により確認してもよい。
強力型締の完了が検出されると、力保持装置4
2が作動して力保持状態を維持し、そののちクラ
ツチ機構32が開作動してサーボモータ40を型
締機構1側から開放する。このため型締行程終了
時のサーボモータのトルク実行値B1は図示のよ
うな0値となる。したがつてe−h間は力の制御
領域となる。
5 高速型開 射出行程の完了後に、上記クラツチ機構32が
閉作動し、力保持装置42が解除されてから、型
開信号によつて、速度設定器V4とトルク設定器
F4とが作動する。この場合、サーボモータ40
の回転方向は型締行程時の回転方向に対して逆と
なり、回転数は設定値Aまでi−j間を加速して
上昇する。またトルクは始動の負荷により上昇す
るだけで低下する。これにより可動盤13はj−
k間を高速で後退移動して型開を行う。
6 低速型開 上記位置検出器44の位置に可動盤13が達す
ると、信号により速度設定器V5が作動し、k−
l間にて減速され、l−m間を低速後退する。こ
の低速型開は、成形品の突出しや停止時のシヨツ
ク防止のために行われるもので、機械ノツクによ
り突出力を制限したい場合には、低トルク設定に
切換えて、力の制御を行うこともできる。上記可
動盤13の低速型開は位置検出器43の位置に達
するまで行われる。
次に射出装置2の制御について説明する。
第4図は射出装置2におけるサーボモータ40
の回転速度とトルクの制御関係図であつて、第3
図の場合と同様に設定値等を示す。また回転は逆
回転となる。
1 射出行程 速度設定器V6によつてサーボモータ40は実
行値A1に示すように、設定値Aまで加速され高
速回転になる。また通常はトルク設定器F5が作
動しても、モータ起動時後は上記射出スクリユ2
0に大きな負荷が生じない限り、実行値B1は図
示のようになる。そしてr点にて樹脂の充填が完
了すると、急激にトルクが上昇する。上記射出充
填検出用の電流設定器62の設定値αにトルクが
達すると、上記時間設定器T3が作動する。そし
てs点では負荷の増大によりトルク実行値B1
設定値Bに達し、反対に速度は実行値A1に示す
ように減少して、射出スクリユ20は樹脂の充填
を行う。
トルクが電流設定値αに達すると、制御は速度
制御領域から力の制御領域に入る。この切換
は速度設定値とトルク設定値との相互関連によつ
て自動的に行われ、F5のトルクに制御された状
態で充填パツキングが完了する。時間設定器T3
がタイムアツプしたt点では、時間設定値T4
作動し、またトルク設定器F6に切換わる。そし
てサーボモータ40の出力トルクが制限されてい
るためF6のトルク設定値となり、そのトルク設
定値による射出スクリユ20の前進により二次圧
(保圧)が加えられ、保圧状態に制御されたタイ
マT4のタイムアツプにて射出行程が終了する。
これにより樹脂の冷却収縮に伴う不足分が補われ
る。
なお、射出開始時により作動するタイマの設定
によつて射出時間を制御してもよい。
また二次圧への切換は射出スクリユ20の位置
を上記検出器49により検出して行つてもよい。
また時間設定器T3により一定時間後に二次圧に
切換えているが、この時間は極めて僅かなので、
α点にて直ちに切換えてもよい。更にまたピンポ
イントゲート用金型など、射出開始時に起動トル
クが過大に要する場合には、その間、射出充填ト
ルクとは別な設定器の設定値によればよい。
2 チヤージ行程 上記時間設定器T4のタイムアツプにより時間
設定器T5が作動して金型の冷却が行われる。そ
してタイムアツプにより時間設定器T6が作動し
たのち、上記速度設定器V7及びトルク設定器F7
に切換わり、サーボモータ40は正回転してチヤ
ージを開始する。このとき上記背圧制御用ブレー
キ29を作動して射出スクリユ20に背圧を付与
する。射出スクリユ20は樹脂圧に押圧されて後
退移動し、上記計量停止位置検出器48の働きに
より計量を完了する。さらにドルーリングを防止
するためにスクリユを軸方向に後退させる場合に
は後退位置検出器50の作動位置にて停止する。
上記実施例中、サーボモータは型締、射出、計
量等すべての駆動に兼用で用いた場合を示した
が、これは各駆動部毎に独立して設けてもよい。
また実施例ではインラインスクリユ式のものに
ついて説明したが、これはプランジヤ式、スクリ
ユプリプラ式のものも同様に実施できるので、本
発明は特にインラインスクリユ式のもに限定され
るものではない。
[発明の効果] 上述のように本発明では、サーボモータの出力
トルクを制御することによつて、保圧力の制御
(トルクの制御)を行うことができ、しかも速度
と力の制御領域の切換は、設定値によつて電気的
に行われるため、集中制御が容易で操作も簡単と
なり、サーボモータによる駆動源を直接制御する
ので、複数の可動部材の制御においても、従来の
油圧式のように各アクチユエータ別の圧力調節
弁、流量調節弁等を設けてその制御を行う必要も
なく、更に下記のごとき効果をも奏する。
(1) 速度は閉ループ制御されるので、再現性、安
定性に優れ、精密安定成形ができる。
(2) 射出プランジヤなどの可動部材の移動は、回
転手段とねじ軸とによつて行われ、軸方向の慣
性によるスリツプが生ぜず駆動源の制動によつ
て、動作もスムースで正確な位置制御が得られ
る。
(3) 流体駆動式における油温や調整弁特性等の影
響を受けることがなく、速度および力とも設定
値に対してほぼ一致する実行値が得られるので
適確な成形条件を得ることができる。
(4) 速度検出器を駆動源に取付けることによつて
取扱いやすく廉価にでき、 (5) また駆動源にエンコーダを取付けることによ
つて、可動部分に位置検出器を設けることなく
よりシンプルな構造にすることもできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る電動式射出成形機の制御方
法を例示するもので、第1図は電動式射出成形機
の略示縦断面図、第2図は制御装置のブロツク
図、第3図は型締装置における駆動源の速度とト
ルクの制御関係図、第4図は射出装置における駆
動源の速度とトルクの制御関係図である。 1……型締機構、2……射出機構、15……プ
ランジヤ、20……スクリユ、40……サーボモ
ータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 射出機構の駆動源としてサーボモータを用
    い、サーボモータの回転力を伝動機構を介して射
    出プランジヤの推力に変換し、射出と保圧とを行
    うに当り、保圧工程における保圧力の制御を、サ
    ーボモータの出力トルクを制御して行うことを特
    徴とする電動式射出成形機の保圧力制御方法。
JP10379889A 1989-04-24 1989-04-24 電動式射出成形機の保圧力制御方法 Granted JPH01308612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10379889A JPH01308612A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 電動式射出成形機の保圧力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10379889A JPH01308612A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 電動式射出成形機の保圧力制御方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3008183A Division JPS59156726A (ja) 1983-02-24 1983-02-24 電動式成形機の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01308612A JPH01308612A (ja) 1989-12-13
JPH0448340B2 true JPH0448340B2 (ja) 1992-08-06

Family

ID=14363417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10379889A Granted JPH01308612A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 電動式射出成形機の保圧力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01308612A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01308612A (ja) 1989-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0090863B1 (en) Injection molding apparatus
JPH041687B2 (ja)
KR870000197B1 (ko) 사출 성형기
US5622737A (en) Mold closing unit for use in an injection molding machine and process for controlling it
JPH0622828B2 (ja) 直圧式型締機構
JPH0556250B2 (ja)
JPS6155855B2 (ja)
EP1136224A2 (en) Product ejecting apparatus and method for an injection molding machine
JPH0448340B2 (ja)
EP0277242A4 (en) DIRECTLY ACTIVE MOLDING LOCKING DEVICE FOR AN INJECTION MOLDING MACHINE.
JPH01316240A (ja) 電動式射出成形機の低圧型締方法
JP2679917B2 (ja) 射出成形機における型締装置
JPH01301221A (ja) 電動式射出成形機の強力型締方法
JPH0347172B2 (ja)
JPH0222025A (ja) 射出成形機の電動射出装置
JPH0671705A (ja) 射出成形機のサックバック制御装置
JPH0444891B2 (ja)
JPH02121807A (ja) 型締装置
JPH0641158B2 (ja) 電動式射出成形機
JPH01159218A (ja) 電動射出成形機の射出シリンダ駆動装置
EP0253906B1 (en) Apparatus for controlling machines having movable and stationary members
CA1279389C (en) Method and apparatus for controlling machines having movable and stationary members
JPS63151421A (ja) 電動式射出成形機の型開閉制御装置
JPH02143812A (ja) 型締装置
JPH0253215B2 (ja)