JPH0438225A - 4輪駆動車のトランスファーシール構造 - Google Patents

4輪駆動車のトランスファーシール構造

Info

Publication number
JPH0438225A
JPH0438225A JP2144134A JP14413490A JPH0438225A JP H0438225 A JPH0438225 A JP H0438225A JP 2144134 A JP2144134 A JP 2144134A JP 14413490 A JP14413490 A JP 14413490A JP H0438225 A JPH0438225 A JP H0438225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
differential
oil
input gear
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2144134A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Kuwabara
亙 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2144134A priority Critical patent/JPH0438225A/ja
Publication of JPH0438225A publication Critical patent/JPH0438225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、4輪駆動車のトランスファーシール構造に関
する。
(従来の技術) 一般に、4輪駆動車のトランスファーにおいては、エン
ジンからの駆動トルクを前輪と後輪とに分配するセンタ
ーデフがトランスミッションケース内に配設され、上記
センターデフからの駆動トルクを左右の前輪若しくは左
右の後輪に分配する車輪間デフが上記トランスミッショ
ンケースに接続されたデフケース内に配設されている。
そして、トランスミッションとデフとでは、種類の異な
る潤滑用オイルが使用されているのが通常であり、従っ
て、この両オイルを互いに混じり合わないように仕切る
オイルシールが必要になる。この場合、デフ用オイルに
はトランスミッション用オイルよりも粘度が高いものが
用いられる。
かかるトランスファーのシール構造の一例は特開昭60
−116528号公報に開示されている。
この例では、センターデフから前輪用車輪間デフに駆動
トルクを伝達する円筒状の前輪用伝動軸に前輪駆動軸が
挿入され、上記前輪用伝動軸に円筒状の後輪用伝動軸が
外嵌されている。そして、後輪用伝動軸の外周とトラン
スミッションケース及びデフケースの各々との間に第1
オイルシール、後輪用伝動軸と前輪用伝動軸との間に第
2オイルシール、センターデフのデフサイドギヤと前輪
駆動軸との間に第3オイルシールがそれぞれトランスミ
ッション用オイルとデフ用オイルとの間を遮断すべく設
けられている。
この場合、センターデフは、内部に収容された前輪駆動
用と後輪駆動用の各出力ギヤに噛合しこれらを回転駆動
するケース状入力ギヤを備えている。そして、上記第1
と第2のオイルシールが後輪用伝動軸の外周側と内周側
とに設けられているから、上記ケース状入力ギヤの内部
へのデフ用オイルの侵入はなく、センターデフはトラン
スミッション用オイルにて潤滑されている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記シール構造の場合、トランスミッション用
オイルとデフ用オイルとの遮断のために3〜4個のオイ
ルシールを必要とし、しかもセンターデフにデフ用オイ
ルでなくてトランスミッション用オイルを使用すること
になる。
すなわち、本発明の課題は、オイルシールの数を減らし
ながら、センターデフをデフ用オイルにて潤滑できるよ
うにすることにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、このような課題に対して、トランスミッショ
ンケース内に配設されているセンターデフのケース状入
力ギヤの両端部に、この入力ギヤ内へのトランスミッシ
ョン用オイルの侵入を阻止するオイルシールを設けるこ
とにより、この両オイルシールにてトランスミッション
用オイルとデフ用オイルとを遮断しながら、デフ用オイ
ルを上記ケース状入力ギヤ内に導入し、センターデフを
デフ用オイルにて潤滑できるようにするものである。
具体的な手段は、エンジンからの駆動トルクを前輪と後
輪とに分配するセンターデフがトランスミッションケー
ス内に配設され、上記センターデフからの駆動トルクを
左右の前輪若しくは左右の後輪に分配する車輪間デフが
上記トランスミッションケースに接続されたデフケース
内に配設されていて、トランスミッション用とデフ用と
で種類の異なるオイルが使用される4輪駆動車のトラン
スファーにおいて、 上記センターデフは、内部に収容された前輪駆動用と後
輪駆動用の各出力ギヤに噛合しこれらを回転駆動するケ
ース状入力ギヤを備え、上記ケース状入力ギヤのデフケ
ース側の端部とトランスミッションケースとの間に、当
該端部からケース状入力ギヤ内及びデフケース内へのト
ランスミッション用オイルの侵入を阻止する第1オイル
シールが設けられ、 上記ケース状入力ギヤの他端部にこの他端部からケース
状入力ギヤ内へのトランスミッション用オイルの侵入を
阻止する第2オイルシールが設けられ、 上記ケース状入力ギヤ内にデフケースからデフ用オイル
が導入されるように構成されていることを特徴とする4
輪駆動車のトランスファーシール構造である。
(作用) 上記シール構造においては、ケース状入力ギヤの両端部
に設けられた第1と第2のオイルシールとにより、ケー
ス状入力ギヤ内及びデフケース内へのトランスミッショ
ン用オイルの侵入か阻止されているものである。すなわ
ち、上記2つのオイルシールをケース状入力ギヤの両端
部に配置することにより、このケース状入力ギヤ自体を
トランスミッション用オイルとデフ用オイルとを仕切る
仕切手段に利用し、デフケースのデフ用オイルをケース
状入力ギヤ内に導入してトランスミッションケース内の
センターデフをデフ用オイルにて潤滑できるようにして
いる。
そうして、この場合、ケース状入力ギヤの両端部でトラ
ンスミッション用オイルを遮断し、ケース状入力ギヤ内
にデフ用オイルを導入するようにしているから、トラン
スミッションケースとデフケースとの間に配設される前
輪用伝動軸や後輪用伝動軸の外周には上記両オイルを遮
断するオイルシールを別途設ける必要がないものである
(発明の効果) 従って、本発明によれば、ケース状入力ギヤの両端部に
第1と第2のオイルシールを設けて、ケース状入力ギヤ
内及びデフケース内へのトランスミッション用オイルの
侵入を阻止し、デフケース内からケース状入力ギヤ内に
デフ用オイルを導入するようにしたから、オイルシール
の数を減らしながら、センターデフをこれに適したデフ
用オイルにて潤滑できるようになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
く4輪駆動車の構成の概略〉 第2図は本発明の第1実施例に係わる4輪駆動装置の全
体概略構成を示し、1はエンジンであって、横置式エン
ジンとして車体前部にクランク軸が車幅方向に延びるよ
うに配置されている。2はトランスミッションであり、
トランスミッションケース3はエンジン1の一側面に固
定されている。
4はトランスファーであり、このトランスファー4のた
めのデフケース5は、エンジン1の後面およびトランス
ミッションケース3の後部側面に固定されている。
6L及び6Rは、トランスミッションケース3内の後部
側及び上記デフケース5内を貫通して車幅方向に延びる
前輪駆動軸である。この前輪駆動軸6L、6Rの軸上に
おいて、トランスミッション2で変速されたエンジン1
の駆動トルクラ前輪側と後輪側とに分配するセンターデ
フ7がトランスミッションケース3内に配置されている
とともに、該センターデフ7から駆動トルクを前輪駆動
軸6L、6Rを介して左右の前輪8L、8Rに分配する
フロントデフ(車輪間デフ)9がデフケース5内に配設
されている。
さらに、上記デフケース5内には、センターデフ7から
駆動トルクを後輪側に伝達し、またそのトルク伝達を遮
断するためのギヤ機構10が配設され、該ギヤ機構10
には車体前後方向に延びるプロペラシャフト11の前端
が連結されている。
上記プロペラシャフト11の後端はリヤデフ(車輪間デ
フ)12に連結され、該リヤデフ12によって上記セン
ターデフ7から駆動トルクが後輪駆動軸13L、13R
を介して左右の後輪14L。
14Rに分配されるようになっている。
くセンターデフ7の構造〉 第1図は上記センターデフ7、フロントデフ9およびギ
ヤ機構10の具体的構造を示す。
センターデフ7は、ハイポイドギヤを利用して構成され
たものであって、トランスミッション2の出力ギヤ20
と噛合う外歯21が形成されたケース状入力ギヤ(デフ
キャリヤ)22を有する。
このケース状入力ギヤ22は、その軸方向の両端部がト
ランスミッションケース3にベアリング23.23を介
して回転自在に支持されている。このケース状入力ギヤ
22の中心部を前輪駆動軸6Lが貫通し且つケース状入
力ギヤ22と相対回転可能に設けられている。
上記ケース状入力ギヤ22には、上記前輪駆動軸6Lに
直交するように相対してこの入力ギヤ22の内部に突出
した一対の短軸24.24が結合されている。そして、
この入力ギヤ22の内部には、上記短軸24,24に各
々結合された一対のデフピニオン25..25と、この
デフピニオン25.25に噛合する前輪駆動用と後輪駆
動用の各デフサイドギヤ(出力ギヤ)26.27とが設
けられている。上記前輪駆動軸6Lにはセンターデフ7
からフロントデフ9に駆動トルクを伝達する円筒状の前
輪用伝動軸28が外嵌されていて、この前輪用伝動軸2
8に前輪駆動用のデフサイドギヤ26が結合されている
。一方、後輪駆動用のデフサイドギヤ27は上記前輪用
伝動軸28に外嵌された円筒状の第1後輪用伝動軸29
と一体に形成されている。
くフロントデフ9の構造〉 フロントデフ9もハイポイドギヤを利用して構成された
ものであり、上記前輪用伝動軸28と一体に回転する入
力ケース31に結合し上記前輪駆動軸6L、6Rに直交
せしめた短軸42を備えている。上記入力ケース41内
部において、上記短軸41に結合された一対のデフピニ
オン43,43と、前輪駆動軸6L、6Rに結合された
デフサイドギヤ44.45とが噛合している。
くギヤ機構10〉 ギヤ11構10は、上記フロントデフ9を内部に収容す
るカバ一体51を備えている。そして、カバ一体51よ
り円筒状の第2後輪用伝動軸52が上記前輪用伝動軸2
8に外嵌してトランスミッションケース3側へ延設され
ている。そして、先に説明した第1後輪用伝動軸29と
上記第2後輪用伝動軸52とに対して、この両者をスプ
ライン嵌合により同期回転するよう接続し且つ切り離し
可能な円筒状クラッチ53が軸方向へスライド可能に設
けられている。
また、上記ギヤ機構10は、カバ一体51に結合された
第1傘歯車54と、プロペラシャフト11と連結される
回転軸55の一端に設けられ上記第1傘歯車54と噛合
う第2傘歯車56とを備えている。
く駆動トルクの伝達〉 エンジンの駆動トルクの伝達経路は次の通りである。
一前輪 エンジン1→トランスミツシヨン2の出力ギヤ20→セ
ンターデフ4(ケース状入力ギヤ22→デフビニオン2
5→デフサイドギヤ26)→前輪用伝動軸28→フロン
トデフ5(入力ケース31−デフビニオン43→デフサ
イドギヤ44.45)−前輪駆動軸6L、6R−前輪8
L、 8R−後輪− エンジン1→トランスミツシヨン2の出力ギヤ20→セ
ンターデフ4(ケース状入力ギヤ22→デフピニオン2
5→デフサイドギヤ27)→第1後輪用伝動軸29−ク
ラッチ53−第2後輪用伝動軸52−カバ一体51−第
1傘歯車54−第2傘歯車56→回転軸55−プロペラ
シャフト11→リヤデフ12→後輪駆動軸13L、13
R→後輪14L、14R くトランスファー4のシール構造〉 センターデフ7のケース状入力ギヤ22は、デフケース
側の端部を支持するベアリング23よりもデフケース側
へ延設した延設部22aを備えている。そして、この延
設部22aの外周面とトランスミッションケース3との
間に第1オイルシール61が介装されている。また、上
記ケース状入力ギヤ22の軸方向の他端部内周面と前輪
駆動軸6Lとの間に第2オイルシール62が介装されて
いる。63はトランスミッションケース3と前輪駆動軸
6Lとの間に介装されトランスミッション用オイルの外
部への洩れを防止するオイルシールである。
上記第1オイルシール61は、上記ケース状入力ギヤ2
2のデフケース側の端部とトランスミッションケース3
との間からケース状入力ギヤ22及びデフケース5の各
々の内部へのトランスミッンヨン用オイルの侵入を阻止
するものである。第2オイルシール62は、ケース状入
力ギヤ22の他端部と前輪駆動軸6Lとの間からケース
状入力ギヤ22の内部へのトランスミッション用オイル
の侵入を阻止するものである。
従って、トランスミッション用オイルは、ケース状入力
ギヤ22とその両端部に配置の2つのオイルシール61
,62とにより、ケース状入力ギヤ22の内部及びデフ
ケース5への侵入が阻止されているものであり、これに
より、ケース状入力ギヤ22の内部にデフケース5から
デフ用オイルを導入できるようになっている。
すなわち、デフケース5のデフ用オイルは、ケ−ス状入
カギャ22と第1後輪用伝動軸29との間、第1後輪用
伝動軸29と前輪用伝動軸28との間、前輪用伝動輪2
8と前輪駆動軸6Lとの間にそれぞれ導入され、また、
これらの各間からケース状入力ギヤ22の内部に導入さ
れ、センターデフ4はフロントデフ5と同様にデフ用オ
イルにて潤滑されることになる。
なお、第2オイルシール62は、上記実施例ではケース
状入力ギヤ22と端部内周面と前輪駆動軸6Lとの間に
介装したが、ベアリング23よりも外側において、(例
えば第1オイルシール61側と同様の延設部を設けて)
、トランスミッションケース3とケース状入力ギヤ22
との間に介装してもよい。
また、横置式エンジンを車体後部に配置し、該エンジン
からの駆動トルクを前輪側と後輪側とに分配するセンタ
ーデフをトランスミッションケース3内に配設する一方
、該センターデフからの駆動トルクを左右の後輪に分配
するリヤデフをデフケース内に配設するようにしたトラ
ンスファーにも、本発明を先の実施例に倣って同様に適
用することができるのは勿論である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はトランス
ファーの断面図、第2図は4輪駆動車の全体概略構成図
である。 1・・・・・・横置式エンジン 3・・・・・・トランスミッションケース5・・・・・
・デフケース 6L・・・・・・前輪駆動軸 7・・・・・・センターデフ 9・・・・・・フロントデフ(車輪間デフ)12・・・
・・・リヤデフ(車輪間デフ)22・・・・・・ケース
状入力ギヤ 26.27・・・・・・デフサイドギヤ(出力ギヤ)6
1・・・・・・第1オイルシール 62・・・・・・第2オイルシール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンからの駆動トルクを前輪と後輪とに分配
    するセンターデフがトランスミッションケース内に配設
    され、上記センターデフからの駆動トルクを左右の前輪
    若しくは左右の後輪に分配する車輪間デフが上記トラン
    スミッションケースに接続されたデフケース内に配設さ
    れていて、トランスミッション用とデフ用とで種類の異
    なるオイルが使用される4輪駆動車のトランスファーに
    おいて、 上記センターデフは、内部に収容された前輪駆動用と後
    輪駆動用の各出力ギヤに噛合しこれらを回転駆動するケ
    ース状入力ギヤを備え、上記ケース状入力ギヤのデフケ
    ース側の端部とトランスミッションケースとの間に、当
    該端部からケース状入力ギヤ内及びデフケース内へのト
    ランスミッション用オイルの侵入を阻止する第1オイル
    シールが設けられ、 上記ケース状入力ギヤの他端部にこの他端部からケース
    状入力ギヤ内へのトランスミッション用オイルの侵入を
    阻止する第2オイルシールが設けられ、 上記ケース状入力ギヤ内にデフケースからデフ用オイル
    が導入されるように構成されていることを特徴とする4
    輪駆動車のトランスファーシール構造。
JP2144134A 1990-05-31 1990-05-31 4輪駆動車のトランスファーシール構造 Pending JPH0438225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2144134A JPH0438225A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 4輪駆動車のトランスファーシール構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2144134A JPH0438225A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 4輪駆動車のトランスファーシール構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0438225A true JPH0438225A (ja) 1992-02-07

Family

ID=15355011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2144134A Pending JPH0438225A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 4輪駆動車のトランスファーシール構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0438225A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10138773A (ja) 動力伝達装置
US5042610A (en) Four-wheel drive vehicle
JP4108777B2 (ja) 動力伝達装置
JPH0311925B2 (ja)
JP2002301941A (ja) 車軸アセンブリ
JPH0438225A (ja) 4輪駆動車のトランスファーシール構造
JP3212780B2 (ja) 動力伝達装置
JPH0546506Y2 (ja)
JPH0349766B2 (ja)
US4805713A (en) Power transmitting system for a four-wheel drive vehicle
JPH0195941A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPH0343050Y2 (ja)
JP2921123B2 (ja) 四輪駆動車の動力伝達装置
JP2938598B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH0692153A (ja) 車両の駆動力伝達装置
JPH10100697A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPS63195028A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPH10100699A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPS63195031A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPH0710929Y2 (ja) 自動車の4輪駆動装置
JP3687220B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPH0350031A (ja) 動力伝達装置
JPS63315327A (ja) 四輪駆動車用駆動装置
JPH03208732A (ja) トランスファ
JPS63269726A (ja) 4輪駆動車のトランスフア−構造