JPH0435904B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435904B2
JPH0435904B2 JP55040132A JP4013280A JPH0435904B2 JP H0435904 B2 JPH0435904 B2 JP H0435904B2 JP 55040132 A JP55040132 A JP 55040132A JP 4013280 A JP4013280 A JP 4013280A JP H0435904 B2 JPH0435904 B2 JP H0435904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor device
source
region
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55040132A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55160473A (en
Inventor
Dorajuboodafu Danieru
Ran Nyuien Toron
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR7907803A external-priority patent/FR2452791A1/fr
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Publication of JPS55160473A publication Critical patent/JPS55160473A/ja
Publication of JPH0435904B2 publication Critical patent/JPH0435904B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/432Heterojunction gate for field effect devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/802Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with heterojunction gate, e.g. transistors with semiconductor layer acting as gate insulating layer, MIS-like transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電界効果トランジスタ(以下、
FETとする)型の半導体装置に係り、特にギガ
ヘルツ(GHz)単位のカツトオフ周波数を有する
半導体装置に関する。
〔背景技術〕
数ギガヘルツ以上の周波数で作動する半導体装
置は知られている。この種の半導体装置のカツト
オフ周波数を増大させるための方法は各種あり、
装置の構造及び寸法を変更する方法や、装置を形
成している材料の特性を変更する方法が採られて
いる。
また、FETとしても各種のものが知られてお
り、MOS−FET,MES−FET、接合型FET,
P型のヘテロ接合ゲート形FET等が知られてい
る。
MOS−FETは、その名の通り金属−酸化物−
半導体の各材料の積層構造から成り、酸化物層の
近傍で導電型が反転する様な条件をシリコンに与
えることで形成される。この場合、電荷キヤリア
の移動時間を減少させるべく電極の寸法及び電極
間距離を減少させることにより、5ギガヘルツ程
度のカツトオフ周波数が得られる。この種の
GaAsを基板としたMOS−FETは実験室段階で
は完成されており、実用化が図られようとしてい
る。
MES−FETもこのMOS−FETと類似のもの
であり、金属と半導体とから成る最も簡単な構造
のものである。このFETはデプレツシヨン領域
で作動する。すなわち、電荷キヤリアは制御電極
の下で偏向され、この電極の電界の寄与するデプ
レツシヨン領域と半絶縁性の基板との間に捕獲さ
れる。
接合型FETはデプレツシヨン領域を形成する
導電型とは異なる型の半導体のゲート層を有す
る。GaAsを用いたFETはP型のGaAsゲート層
を有する。
ヘテロ接合FETは、良く知られており2種類
の半導体を用いるものであり、やはりゲート層は
P型となる。この種のFETは1016at/cm3以上にド
ープされた活性N型層における電荷の消耗によつ
て作動する。
この種のFETのカツトオフ周波数は、電波通
信特に衛星中継等のためには充分と言えない。ま
た、周波数帯の混雑はいきおい未だ使用されてい
ない周波数帯の使用をたえず要求する。
この種の要求に応ずるために、新たなFETが
完成された。このFETは各種の特性の材料の間
に形成したヘテロ接合に基づき、N型チヤネルを
設け、このチヤネルのコンダクタンスをN型ゲー
ト層の分極作用によつて変調することができるよ
うにしたものである。このゲート層はチヤネルが
形成される材料よりも広い禁制帯を有し、1016
e/cm3以下にドープされたできるだけ純度を高く
したN型材料をもつて成る。この種のFETのカ
ツトオフ周波数は公知のMES−FETよりも30%
程度高い。
この種の半導体装置は従来のものに比べて進歩
はしているが、次の様な欠点が未だ存する。第1
に、GaAs層とAXGa1-XAs層との間のポテンシ
ヤルバリアは、ゲート層に正電圧が印加された際
ゲート層と活性層との間に生ずるトンネル効果に
起因する洩れ電流を阻止するに充分は高くない。
第2に、ゲート層に対するソース及びドレイン
の配置に起因して、ソース・ドレイン電流が、
GaAs領域から弱くドープした高抵抗の2つの領
域を通過する。しかるに、ソース・ゲート層間の
アクセス抵抗RS及びドレイン・ゲート層のアク
セス抵抗Rdが高くなる。このため、高周波での
FETの動作が制限されてしまう。
この場合、弱くドープした抵抗領域の寸法を小
さくすることにより、アクセス抵抗RS、Rdを小
さくすることができる。しかし、こうして得られ
たアクセス抵抗RS、Rdは例えばMES−FETの様
な従来装置に比べて依然として高い。
〔発明の構成〕
この発明は以上の実情に基づいて成されたもの
である。
この発明によれば、ソース電極とドレイン電極
とコントロールゲート電極とを有し高カツトオフ
周波数を持つ電界効果トランジスタ型の半導体装
置において、 前記コントロールゲート電極によりコントロー
ルされる単一のヘテロ接合を有し、このヘテロ接
合は、第1のエネルギー禁制帯と、ドープされて
ないと実質的に同等の極低不純物濃度と、 GaAsの固有電子移動度と少なくとも実質的に同
等の高い固有の電子移動度とを持つ、第1の半導
体材料の活性層と、前記第1のエネルギー禁制帯
より広い第2のエネルギー禁制帯を持ちN型で且
つ前記活性層よりも高濃度にドープされた第2の
半導体材料のゲート層との間に形成されており、
このヘテロ接合の近傍には高電子移動度の電子蓄
積層が形成され、 前記ソース電極及びドレイン電極は、それら電
極から前記活性層に電流が流れ得るよう、前記活
性層に電気的に結合されており、 前記ゲート層は前記ソース電極と前記ドレイン
電極との間に配置され、前記コントロールゲート
電極は前記ゲート層上に設けられて、このゲート
層によつて前記活性層から分離されており、前記
コントロールゲート電極により前記ヘテロ接合近
傍のポテンシヤル分布をコントロールすることに
より、前記活性層内の前記ヘテロ接合近傍に形成
される高移動度の電子蓄積層がコントロールされ
ることを特徴とする半導体装置が提供される。
また、この発明によれば、半導体基板の一部分
に設けられたソース及びドレイン領域と、活性層
から成る制御領域と、前記活性層との境界面で接
合を形成するゲート層と、前記ソース領域、ドレ
イン領域及びゲート層上にそれぞれ設けられたソ
ース電極、ドレイン電極及びコノトロールゲート
電極とを有し、前記制御領域は前記基板及び前記
ソース及びドレイン領域により形成される表面の
一部分に配置されている半導体装置において、 前記境界面の接合は、高い固有の電子移動度を
もち厚みが1000オングストロールのオーダまたは
1000オングストローム以下で電子濃度が1016e/
cm3以下のN型GaAsの前記活性層と、厚みが100
から2000オングストローム程度で電子濃度がほぼ
1017e/cm3のN型 AXGa1-XAs(0.2X1)の前記ゲート層と
の2つの異材質間に形成された単一のヘテロ接合
であつて、このヘテロ接合の活性層側近傍に多数
キヤリアの電荷蓄積領域を有しており、 前記ソース及びドレイン領域は前記活性層に接
して配置され、又は前記電荷蓄積領域に達するま
で前記活性層内に伸長しており、それにより前記
ソース電極及びドレイン電極は、それら電極から
前記活性層に電流が流れ得るよう、前記活性層に
電気的に結合され、 前記コントロール電極は前記ゲート層によつて
前記活性層から分離されており、前記コントロー
ルゲート電極により前記電荷蓄積層がコントロー
ルできることを特徴とする半導体装置が提供され
る。
以下添付図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
第1図はMOS−FETを断面として概略図示し
たものである。基板1には、基礎材料の抵抗率を
変える不純物をエピタキシヤルまたは拡散によつ
て与えることにより形成された領域2が設けら
れ、この領域2はたとえばP型である。この領域
2には2つの領域3,4が拡散され、その一方は
いわゆるソース電極3を形成し、他方はいわゆる
ドレイン電極4を形成し、さらに表面金属被膜化
および接続ワイヤの半田付けを行うことにより完
成する。メタルゲート電極と呼ばれる制御電極5
は酸化層6上に金属被覆化により設けられる。こ
れがこのトランジスタをMOS型と呼ぶ理由であ
り、金属とシリコンおよびその酸化物SiO2のよ
うな半導体により形成される。このトランジスタ
はいわゆる反転条件すなわち酸化物領域6に対向
して設けられた層7に電界が作用し層7のキヤリ
アは電子であることで動作し、一方領域2にはP
型の層7が形成されている。
この反転型トランジスタはシリコンで作られる
と前述のように周波数の限界がある。他の材料に
ついての試みもなされたが未だ満足し得るもので
はない。例えば領域2をGaAsると適当な品質の
酸化物層を設けることができない。
第2図はMES−FETを断面として概略図示し
たものである。この場合、半絶縁基板上にたとえ
ばN型半導体材料が設けられる。ソース10、ド
レイン11およびメタルゲート電極12は領域9
の自由表面における対応部分を金属被覆化するこ
とにより設けられる。制御電圧の作用により、多
数キヤリアは層9中に形成された制御界領域13
と、2つの半導体9および半絶縁領域8の間の接
合との間に捕捉される。この構造は1016原子/cm3
より大きい活性層をドープすることを要し、これ
は荷電キヤリアを移動し難くする。本発明のヘテ
ロ接合FETは上記MES−FETのカツトオフ周波
数よりも30%高いカツトオフ周波数を有する。こ
れはGaAs/A1XGa1-XAsヘテロ接合の固有の特
性によるものである。
技術的および多分物理的な種類の困難さが並の
品質の境界面およびかなりの固定負電荷を生じる
Ge/GaAsの対に比べGaAs/A1XGa1-XAsの対
は相当理想的なものであると思われる。境界面に
おける再結合のセンタまたはトラツプの存在がい
まのところ現れていず、その変化(transit−
ion)は非常に急峻である。さらに、本発明の構
造によれば負の境界面電荷がないのでGaAs側に
電子蓄積層を生じさせることができる。そしてヘ
テロ接合はアンダーソンにより「Germanium
gal−lium arsenide heterojunctions」と題して IBMジヤーナル、1970年7月号283−287頁に掲
載されたモデルを満足させるものである。この特
性はデイングルとその助手により「Electron
mobilities in modulation doped
semiconductor heterojnction superlattice」と
題してApp.Phys.33巻7号665頁 (1968)に掲載された記事により証明された。こ
の記事は意図的にドープされていないGaAsおよ
びNドープされたAXGa1-XAsの交番層の規則
的な積上げにより形成された「super lattice」構
造に関するものである。GaAsの電位ホールにお
いて、高度の電子集中が現れ、意図的にはドープ
されないGaAs材料の移動度に近い卓れた移動度
が測定された。これがスーパーラテイスの固有の
効果であるか否かは非常に疑問である。これはむ
しろアンダーソンによつて予見された、GaAsお
よび各境界面に存在する蓄積層の特性である。観
察された良好な移動度はそれらを支持するGaAs
の純度の性質からもたらされるものであろう(少
しドープされた)。
GaAs/AXGa1-XAs(N)の同型ヘテロ接合の
場合について総括すると、 −変化が非常に急峻である。
−トラツプが少なく、再結合センタも少なく固
定チヤージが僅かで境界面が理想的なものであ
る。
−GaAs材料中に電子蓄積層がある。
−蓄積層における移動度はGaAsを支持する材
料の体積内での移動度に近く、境界面の近接によ
つて劣化していない。
体積移動度が限界移動度(〜8000cm2/v・s)
に近い弱くドープされたGaAs層についてみれ
ば、この特性はやはり蓄積層に見出される。本発
明のもう1つの重要な結論は、間欠的な電子移送
を開始させるスレツシヨルドフイールドにおける
電子速度が蓄積層においても高くなければなら
ず、この速度は非常に純粋な材料を特徴づける2
×107cm/sに近い値に達する必要がある。
第3図はN−N同型GaAs/AXGa1-XAsヘテ
ロ接合すなわちAXGa1-XAs側を正極性として
2つの材料を同一ドープ型としたもののバンドダ
イアグラムである。
このダイアグラムの横軸の中央に接合の境界面
を有することによりこの接合の一側上にあるバン
ドはレベルN1に弱くドープされたトランジスタ
のGaAs領域に相当し、接合の他側上にあるバン
ドは他の濃度N2にNドープされたトランジスタ
のAXGa1-XAsゲート層に相当する。
縦軸はエネルギを示す。AXGa1-XAsゲート
層を正にバイアスすると、このゲート層中にデプ
リーシヨン領域15が接合に近接して現れ、
GaAs領域には多数キヤリア(電子)の蓄積領域
14が現れる。
ゲート層に正の電圧を与えると蓄積層の負電荷
を増し、これによりチヤネルの導電度を増す。
GaAs側のドープN1はできる限り低く、たとえ
ば1015原子/cm3に選ばれ、これにより移動度は限
界移動度(8000cm2/v・s)に近くなり、またA
XGa1-XAs側のN2はかなり高く、たとえば1017
原子/cm3に選ばれ、これにより電荷制御が良好に
行われる。高いN2ドープは有利であるが、2つ
の材料間のトンネル効果の出現と結び付けられた
上限が考慮されなければならない。N2を1017
子/cm3程度の範囲に保ちΔEcを0.4〜0.5eVに選ぶ
ことにより、トンネル効果は熱イオン放射と同様
に制限される。ΔEcの選択は制限されないがA1X
Ga1-XAs中のアルミニウム濃度に依存する。
これにより、10-7c/cm2のオーダの蓄積層の表
面積当りの電荷の場合は1012電子/cm2に近い大き
い表面密度に相当し、これは1019電子/cm2を超え
ない境界面状態密度より!?かに大きく、したがつ
てFETの動作には殆ど影響を与えない。
第4図は本発明の構造のバンドダイアグラムで
ある。少しNドープされたGaAs層17上には適
当な方法によりNドープされたA1XGa1-XAs層1
8が設けられ、この層18の厚さは数100オング
ストロームであり、次いで絶縁層および金属電着
層でトランジスタのメタルゲート電極を形成す
る。このような構造によりGaAsとメタルゲート
電極間の漏洩電流を大幅に減少させる。これは第
4図に示されたように絶縁材料によつて与えられ
る数eVに達する高い電位障壁によるものである。
本発明構造は、活性層GaAsの半導体と絶縁材
料の層との間にA1XGa1-XAsの薄い層を挿入して
なる点でMISまたはMTSと呼ばれる通常の半導
体絶縁材料金属構造とは異なる。この構造は、N
−Nヘテロ接合の利点すなわち蓄積層おける電子
の良好な移動度を保持し、且つ活性層とメタルゲ
ート電極との間の漏洩電流が少ないというMISま
たはMOSの利点も失つていない。
本発明の絶縁層はSiO2、SiN4、A12O3等の通
常の絶縁材料をA1XGa1-XAs層上に設けることに
より形成される。これはA1XGa1-XAs層の表面酸
化によつても得ることができる。
第5図は、上記した動作モードの多数蓄積ヘテ
ロ接合FETトランジスタの一例を示したもので
ある。
半絶縁性の即ち極めて高い抵抗率を有するガリ
ウム砒素基板16の領域17は弱く、例えば 1015アトム/cm3程度にドープされている。領域1
7にゲート層18がデポジツトされている。ゲー
ト層18は例えば1017アトム/cm3にドープされた
A1XGa1-XAsにより形成されている。メタルライ
ゼイシヨンによつて形成された2つのオーミツク
接触電極が設けられ、メタル電極19がソースを
形成し、メタル電極20がドレインを形成する。
蓄積領域21はゲート層18の下において、
GaAs/A1XGa1-XAs接合部に近接した領域であ
る。
このようなトランジスタは、ゲート層寸法が1
×500μm2の場合、195mA流すことができ、トラ
ンスコンダクタンスが820mmhoであつてカツトオ
フ周波数が32GHz、ゲート電圧VG=1Vでキヤリ
アの最大速度が2×1017cm/sである。
このように、この装置は比較的高いトランスコ
ンダクタンスとカツトオフ周波数とを有しかなり
大きな電流を制御することができるものである。
同一の形状および寸法を有し、活性層の厚さが
0.2μ、ドーピングが1017アトム/cm3のデイプリー
シヨンGaAsMES−FETの性能と、上記の装置
の性能とを比べると興味深い。最大速度が1.5×
1017cm/sでゲート電圧VG=0とすると、MES
−FETは94mA流すことができ、トランスコンダ
クタンスが60mmhoで、カツトオフ周波数が24GHz
である。デイプリーシヨンFETの場合にはまた、
ゲート電圧が高くなると電気性能が急速に低下す
る。これは、動作原理のためばかりでなく、層−
半絶縁性基板境界面の近傍における最大速度の大
幅な低下のためである。
このように、第5図に示された装置は従来のデ
イプリーシヨンMES−FETと比べて、トランス
コンダクタンス、カツトオフ周波数および制御さ
れる電流の大きさの点において優つている。一
方、このトランジスタはかなり低い並列出力抵抗
RBを、ソースとドレインの間に有している。こ
れは、中性のままである、即ち蓄積領域の外側に
位置するGaAs活性層の厚さのためである。
GaAs領域17の厚さが1000Åのとき、 RB=160Ωである。この値は活性層の厚さを小さ
くし、材料としてより抵抗率の高いものを用いる
ことにより変えることができる。
この構造の他の欠点は、弱くドープされた活性
層が必然的に高い抵抗率を有することと結びつい
ている。このためソースとゲート層の間のアクセ
ス抵抗RSおよびドレインとゲート層の間のアク
セス抵抗Rdがこの形状および寸法において極め
て高くなつている(上記の形状および寸法によれ
ば、ソースとゲート層の間のガード22およびド
レインとゲート層の間のガード23はミクロンの
オーダーである。)。形状および寸法を変形した、
第6図および第7図の2つの実施例ではアクセス
抵抗RSおよびRdが小さい。
第6図のヘテロ接合FETの第1の実施例では、
第5図のもののように、半絶縁性GaAs基板24
と、弱くドープされた活性層25とNドープされ
たA1XGa1-XAsのゲート層26とが設けられてい
る。しかし、それぞれN+導電性を持つGaAsで形
成された、ソース27およびドレイン28領域が
インプランテイシヨンによつて形成され、しかる
後これらを部分的に覆うようにして領域25およ
び26が形成される。
ソース27およびドレイン28層は拡散または
インプランテイシヨンによつて形成され、厚さが
僅か1000〓の活性層25およびゲート層26は分
子ジエツトによるエピタキシに形成されるのが望
ましい。
活性層25がソースおよびドレインを部分的に
覆うという事実のためソースとゲート層の間のア
クセス抵抗RSおよびドレインとゲート層の間の
アクセス抵抗Rdが広がり、また第5図の実施例
における距離22および23(=1ミクロン)に
比べて約1000〓の距離に影響するに過ぎない。ア
クセス抵抗RSおよびRdは極めて低く、トランジ
スタのカツトオフ周波数がより高くなる。ゲート
層26とのコンタクトはメタル電極29により、
またソース27およびドレイン28領域とのコン
タクトはそれらの露出面に設けられたメタル電極
60,61によつてなされる。
第7図は、他のヘテロ接合FETの実施例を示
す。アクセス抵抗RSおよびRdは活性層35の厚
さ全体に広がり、オーバーラツプは層の主面によ
つてなされず、端面によつてなされる。層は平行
六面体と考えられる。
このトランジスタは、次のようにして形成され
る。半絶縁性の基板30の上に、それぞれN+
ープされたGaAsからソース31および32が形
成される。次にシリカ絶縁層33が形成される。
ソースとドレインの間の指定領域34に穴を残し
て、GaAs活性層35が穴内に、好ましくは分子
ジエツトエピタキシによつて、デポジツトされ
る。GaAs層35が穴内にデポジツトされると、
層36がSiO2層33を覆う。この層の部分35
のみが導電性であつて、層36は極めて抵抗性が
高い。A1XGa1-XAsゲート層37が前に述べた層
の上にデポジツトされ(穴の周囲のみ、高度にN
ドープされて)、次にメタル電極38により覆わ
れる。ドーピングは従来から知られている技術に
よつて行われ、けい素いおう、セレニウム、すず
等をドーピング物質として用いることができる。
第7図には、このトランジスタの中央のアクテ
イブ部分のみが示されている。ソース31および
ドレイン32領域は、図示されていない部分の露
出面に第6図と同様のコンタクトのためのメタル
電極を有する。
この実施例では、厚さは、層31および32、
ならびにシリカ層33が約2乃至3000〓であつ
て、活性層35が1000〓以下であつて、ゲート層
37が2乃至3000〓である。このように、ソース
およびゲート層間のアクセス抵抗RSおよびドレ
インおよびゲート層間のアクセス抵抗Rdは2乃
至3000〓(ソースおよびドレイン層の厚さ)に広
がり、穴の垂直方向におけるうすくなつた部分を
考慮すると、1000〓以下であり、これは高周波数
を促進する。
第8図は絶縁層を有するヘテロ接合トランジス
タの実施例を示す。このトランジスタは次のよう
にして形成される。半絶縁性GaAs基板36の上
に2つのソース40およびドレイン41領域
(N+ドープされたGaAsで作られたもの)がイン
プランテイシヨンもしくは拡散により形成され
る。次に弱くNドープされたGaAs層42および
A1XGa1-XAs層43(厚さ数百〓)がデポジツト
され、最後に絶縁層44が上記したプロセスのう
ちのいずれかにより形成され、絶縁層44の上に
メタルゲート電極62が形成される。
次にメサを露出させる。即ち、GaAs/A1XGa1-X
As/絶縁物質積層を突出させる。
第9図は、第8図においてソース・ゲート層間
のアクセス抵抗RSおよびドレイン・ゲート層間
のアクセス抵抗Rdにそれぞれ関与する領域45,
46を斜線で示す。これらの領域45,46は弱
くNドープされているため、それに相応した大き
さのアクセス抵抗RS、Rdを有する。
第10図には、N+ソース47およびドレイン
48領域のGaAs層42内の低抵抗蓄積領域への
延長により弱くドープされた領域45および46
がなくされる様子が示されている。これによりア
クセス抵抗RS、Rdが減少し、カツトオフ周波数
が高められる。
N+領域の、弱くドープされたGaAs層への延長
は、不純物の拡散によつて得られる。その不純物
の拡散は例えば次のようにして行われる。
不純物、例えばイオウは高い熱拡散係数を有
し、N+領域40,41の位置から半導体基板3
9に注入される。弱くドープしたGaAs層42と
N型A1XGa1-XAs層43が次にエピタキシヤル成
長によつて形成される。次に、これら全体が焼成
され、注入に際しての欠陥を除去し、予め決めら
れた深さで領域47,48に向つてGaAs層42
中で不純物を拡散させる。GaAs層の厚さは固定
されており、領域47,48が電子蓄積領域に侵
入する様になつている。この焼成の間、A1X
Ga1-XAs層43中に含まれる不純物もまたGaAs
層に向つて拡散されてしまうため、A1XGa1-XAs
層に対してはGaAs層の界面から一定の距離を保
つてドープするようにしなければならない。この
距離はA1XGa1-XAsの不純物の拡散長に対応す
る。
電子蓄積層の厚さは数十から数百オングストロ
ームであるので、拡散制御は蓄積層に侵入する領
域47,48にとつては極めてデリケートであ
る。極端な場合には、領域47,48は電子蓄積
領域を越えてしまい、A1XGa1-XAs層43に侵入
してしまう。しかし、この薄い層はほとんど電子
が存在しないためソース・ドレイン間に電流を流
してしまうことはない。
第11図は低アクセス抵抗RSとRdを伴うヘテ
ロ接合FETの他の具体例を示している。このト
ランジスタは半絶縁層39、GaAs層42、およ
びA1XGa1-XAsゲート層43を含んでいる。しか
しながら、ソースとドレインはメサと呼ばれる
GaAsとA1XGa1-XAs層の積層により形成された
防護部分の側面上に、金属蒸着によつて直接的に
形成されたもので、金属層49がソース、金属層
50がドレインを形成している。
これらのソース49およびドレイン50は GaAsとA1XGa1-XAs層の側面を同時に覆つてい
る。ドーピング率1017/cm3のオーダを有する
GaAs上のオーム接触のものがある。したがつ
て、ソース49およびドレイン50は電子蓄積層
を伴うオーム接触を形成する。アクセス抵抗RS
とRdは、したがつて、前記蓄積層のオーム接触
に対し減少かつ正確に制限される。
A1XGa1-XAs層を通つてソースとドレイン間に
流れる漏れ電流の発生から金属化を妨げるため
に、A1XGa1-XAsは、数オングストロームオーダ
の厚さの酸化層51と52によりソースとドレイ
ンの接触が絶縁されている。これらの層51,5
2は、メサの側の表面酸化によつて得られる。こ
の酸化はGaAs層におけるよりもA1XGa1-XAsに
おいての方がより深くなつている。つまり、A1X
Ga1-XAsは、GaAsよりもさらに酸化され易いか
らである。ソースとドレインのオーム接触を残す
前に、GaAsの表面酸化層は、たとえば陰極スプ
レー(Cathode spraying)などのような一般的
な方法、手段によつて作られる。
第12図は先の図の構造の他の実施例を示して
おり、トランジスタは薄いゲート層43上に置か
れたさらなる絶縁層44を有している。
本発明の範囲内において、ここに記載された事
項以外の修正および変更は可能であるが、本実施
例における記載は単なる一例を開示したに過ぎな
いのであつて、その他の変形例は本発明から容易
に理解されよう。
〔発明の効果〕
本発明の半導体装置は、実質的にドープされて
いない高い固有電子移動度をもつ材料(例えば、
GaAs)の活性層と、N型にドープされた広いエ
ネルギ禁制帯をもつ材料(例えば、A1/GaAs)
のゲート層との間のヘテロ接合を有する。このヘ
テロ接合の近傍に高い移動度の電子蓄積層が形成
され、この電子蓄積層がゲート層上に設けられた
コントロールゲート電極によつて制御される。上
記ヘテロ接合は単一であつて、スーパラチスのよ
うな複数接合構造は採用しない。そのため、この
半導体装置の製造おいては、スーパラチスをつく
る場合のような複数回のエピタキシヤル成長ステ
ツプは必要なく、製造が容易で実用的である。ま
た、コントロールゲートにより電子蓄積層を正確
にコントロールすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のMOS−FETの断面図、第2
図は従来のMOS−FETの断面図、第3図は第1
図のヘテロ接合に対応するN−N型ヘテロ接合の
エネルギ帯の図、第4図は本発明構造のエネルギ
帯の図、第5図は本発明によるヘテロ接合FET
の断面図、第6図は本発明による第1のタイプの
ヘテロ接合FETを示す断面図、第7図は本発明
による第2のタイプのヘテロ接合FETを示す断
面図、第8図は本発明による絶縁層を含むヘテロ
接合FETを示す断面図、第9図は従来例のN−
N型ヘテロ接合FETにおけるアクセス抵抗範囲
を示す断面図、第10図、第11図および第12
図は各々本発明による低アクセス抵抗RSとRd
伴うヘテロ接合FETの断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ソース電極とドレイン電極とコントロールゲ
    ート電極とを有し高カツトオフ周波数を持つ電界
    効果トランジスタ型の半導体装置において、 前記コントロールゲート電極によりコントロー
    ルされる単一のヘテロ接合を有し、このヘテロ接
    合は、第1のエネルギー禁制帯と、ドープされて
    ないと実質的に同等の極低不純物濃度と、GaAs
    の固有電子移動度と少なくとも実質的に同等の高
    い固有の電子移動度とを持つ、第1の半導体材料
    の活性層と、前記第1のエネルギー禁制帯より広
    い第2のエネルギー禁制帯を持ちN型で且つ前記
    活性層よりも高濃度にドープされた第2の半導体
    材料のゲート層との間に形成されており、このヘ
    テロ接合の近傍には高電子移動度の電子蓄積層が
    形成され、 前記ソース電極及びドレイン電極は、それら電
    極から前記活性層に電流が流れ得るよう、前記活
    性層に電気的に結合されており、 前記ゲート層は前記ソース電極と前記ドレイン
    電極との間に配置され、前記コントロールゲート
    電極は前記ゲート層上に設けられて、このゲート
    層によつて前記活性層から分離されており、前記
    コントロールゲート電極により前記ヘテロ接合近
    傍のポテンシヤル分布をコントロールすることに
    より、前記活性層内の前記ヘテロ接合近傍に形成
    される高移動度の電子蓄積層がコントロールされ
    ることを特徴とする半導体装置。 2 請求項1記載の半導体装置において、前記第
    1の材料はGaAsであり、前記第2の材料はA1X
    Ga1-XAsでXは0.2から1の間であることを特徴
    とする半導体装置。 3 請求項1または2のいずれか記載の半導体装
    置において、前記第2の材料はシリコンがドープ
    されていることを特徴とする半導体装置。 4 請求項1乃至3のいずれか記載の半導体装置
    において、前記活性層は1016原子/cm3より低い不
    純物濃度を有することを特徴とする半導体装置。 5 請求項4記載の半導体装置において、前記活
    性層はN型であることを特徴とする半導体装置。 6 請求項1乃至5のいずれか記載の半導体装置
    において、前記前記ゲート層はほぼ数1017原子/
    cm3の不純物濃度を有することを特徴とする半導体
    装置。 7 請求項1乃至6のいずれか記載の半導体装置
    において、前記ゲート層は100から2000オングス
    トロームの厚みを有することを特徴とする半導体
    装置。 8 請求項1乃至7のいずれか記載の半導体装置
    において、前記ソース電極とドレイン電極はソー
    ス領域とドレイン領域の上にそれぞれ形成されて
    おり、前記ソース領域とドレイン領域は前記前記
    電荷蓄積領域に達するまで活性層内へ伸長されて
    いることを特徴とする半導体装置。 9 半導体基板の一部分に設けられたソース及び
    ドレイン領域と、活性層から成る制御領域と、前
    記活性層との境界面で接合を形成するゲート層
    と、前記ソース領域、ドレイン領域及びゲート層
    上にそれぞれ設けられたソース電極、ドレイン電
    極及びコントロールゲート電極とを有し、前記制
    御領域は前記基板及び前記ソース及びドレイン領
    域により形成される表面の一部分に配置されてい
    る半導体装置において、 前記境界面の接合は、高い固有の電子移動度を
    もち厚みが1000オングストロールのオーダまたは
    1000オングストローム以下で電子濃度が1016e/
    cm3以下のN型GaAsの前記活性層と、厚みが100
    から2000オングストローム程度で電子濃度がほぼ
    1017e/cm3のN型 AXGa1-XAs(0.2X1)の前記ゲート層と
    の2つの異材質間に形成された単一のヘテロ接合
    であつて、このヘテロ接合の活性層側近傍に多数
    キヤリアの電荷蓄積領域を有しており、 前記ソース及びドレイン領域は前記活性層に接
    して配置され、又は前記電荷蓄積領域に達するま
    で前記活性層内に伸長しており、それにより前記
    ソース電極及びドレイン電極は、それら電極から
    前記活性層に電流が流れ得るよう、前記活性層に
    電気的に結合され、 前記コントロール電極は前記ゲート層によつて
    前記活性層から分離されており、前記コントロー
    ルゲート電極により前記電荷蓄積層がコントロー
    ルできることを特徴とする半導体装置。 10 請求項9に記載の半導体装置において、前
    記ソース及びドレイン領域は半導体基板中に拡散
    形成し、共にN型の前記活性層及び前記ゲート層
    を活性層の一部がソース及びドレイン領域を蔽う
    様に基板上に形成して、それによりソース領域と
    ゲート層間及びドレイン領域とゲート層間のアク
    セス抵抗を低めカツトオフ周波数を高めた半導体
    装置。 11 請求項9に記載の半導体装置において、前
    記ソース及びドレイン領域は半導体基板からエピ
    タキシヤル生長によつて形成し、これらの領域を
    シリカ層で蔽い、基板表面のソース領域とドレイ
    ン領域とを分離している領域に前記N型のGaAs
    活性層を配置し、前記N型の AXGa1-XAsゲート層領域を前記分離領域内の
    GaAs層上に形成して、GaAs層及びAXGa1-X
    As層の間のヘテロ接合がソース領域とドレイン
    領域とにはさまれた領域に形成されるようにし、
    これによりソースとゲート層間及びドレインとゲ
    ート層間のアクセス抵抗を低めカツトオフ周波数
    を高めた半導体装置。 12 請求項9に記載の半導体装置において、前
    記AXGa1-XAsゲート層に対して絶縁層を間に
    介して前記コントロールゲート電極を設けた半導
    体装置。 13 請求項12に記載の半導体装置において、
    前記AXGa1-XAs層と前記コントロールゲート
    電極との間の絶縁層は、SiO2又はSi3N4の如きシ
    リコン誘導体である半導体装置。 14 請求項12に記載の半導体装置において、
    前記AXGa1-XAs層と前記メタルゲート電極と
    の間の絶縁層は、蒸着又は AXGa1-XAs層からの表面酸化によるA2O3
    如きアルミニウム誘導体である半導体装置。 15 請求項9に記載の半導体装置において、A
    XGa1-XAs層及びGaAs層はメサを形成し、ソー
    ス及びドレイン領域のメタル電極が前記メサの側
    面に配置されて前記GaAs層内の電荷蓄積領域と
    オーム接触を形成し、これらの電極はAX
    Ga1-XAs層からは数十から数百オングストローム
    厚の酸化物層によつて電気的に絶縁されている半
    導体装置。
JP4013280A 1979-03-28 1980-03-28 Semiconductor device and method of fabricating same Granted JPS55160473A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7907803A FR2452791A1 (fr) 1979-03-28 1979-03-28 Transistor a effet de champ a frequence de coupure elevee
FR7922301A FR2465317A2 (fr) 1979-03-28 1979-09-06 Transistor a effet de champ a frequence de coupure elevee

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55160473A JPS55160473A (en) 1980-12-13
JPH0435904B2 true JPH0435904B2 (ja) 1992-06-12

Family

ID=26221079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4013280A Granted JPS55160473A (en) 1979-03-28 1980-03-28 Semiconductor device and method of fabricating same

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4471366A (ja)
EP (1) EP0017531B1 (ja)
JP (1) JPS55160473A (ja)
DE (1) DE3068161D1 (ja)
FR (1) FR2465317A2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2913068A1 (de) * 1979-04-02 1980-10-23 Max Planck Gesellschaft Heterostruktur-halbleiterkoerper und verwendung hierfuer
FR2469002A1 (fr) * 1979-10-26 1981-05-08 Thomson Csf Dispositif semiconducteur a effet de champ pour hautes frequences et transistor et dispositif a transfert de charges utilisant un tel semiconducteur
USRE33584E (en) * 1979-12-28 1991-05-07 Fujitsu Limited High electron mobility single heterojunction semiconductor devices
DE3072175D1 (de) * 1979-12-28 1990-04-26 Fujitsu Ltd Halbleitervorrichtungen mit heterouebergang.
EP0317993A1 (en) * 1979-12-28 1989-05-31 Fujitsu Limited Heterojunction semiconductor devices
JPS5953714B2 (ja) * 1979-12-28 1984-12-26 富士通株式会社 半導体装置
JPS56157068A (en) * 1980-05-08 1981-12-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Field effect transistor
FR2489045A1 (fr) * 1980-08-20 1982-02-26 Thomson Csf Transistor a effet de champ gaas a memoire non volatile
FR2497603A1 (fr) * 1981-01-06 1982-07-09 Thomson Csf Transistor a faible temps de commutation, de type normalement bloquant
US4663643A (en) * 1981-04-23 1987-05-05 Fujitsu Limited Semiconductor device and process for producing the same
CA1179071A (en) * 1981-06-17 1984-12-04 Tadashi Fukuzawa Semiconductor device
JPS5891682A (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS58119671A (ja) * 1982-01-09 1983-07-16 Agency Of Ind Science & Technol 電界効果トランジスタ
JPS58178572A (ja) * 1982-04-14 1983-10-19 Hiroyuki Sakaki 移動度変調形電界効果トランジスタ
JPS59168677A (ja) * 1983-03-14 1984-09-22 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPS6012774A (ja) * 1983-07-02 1985-01-23 Agency Of Ind Science & Technol 半導体素子の製造方法
JP2621854B2 (ja) * 1985-05-31 1997-06-18 株式会社東芝 高移動度トランジスタ
DE3535002A1 (de) * 1985-10-01 1987-04-02 Telefunken Electronic Gmbh Sperrschicht-feldeffekttransistor
JP2716136B2 (ja) * 1988-01-14 1998-02-18 日本電気株式会社 半導体装置
US5060031A (en) * 1990-09-18 1991-10-22 Motorola, Inc Complementary heterojunction field effect transistor with an anisotype N+ ga-channel devices
US6316793B1 (en) 1998-06-12 2001-11-13 Cree, Inc. Nitride based transistors on semi-insulating silicon carbide substrates
US6548333B2 (en) 2000-12-01 2003-04-15 Cree, Inc. Aluminum gallium nitride/gallium nitride high electron mobility transistors having a gate contact on a gallium nitride based cap segment
US20030201459A1 (en) * 2001-03-29 2003-10-30 Sheppard Scott Thomas Nitride based transistors on semi-insulating silicon carbide substrates
US7030428B2 (en) * 2001-12-03 2006-04-18 Cree, Inc. Strain balanced nitride heterojunction transistors
US6982204B2 (en) * 2002-07-16 2006-01-03 Cree, Inc. Nitride-based transistors and methods of fabrication thereof using non-etched contact recesses
JP4050128B2 (ja) * 2002-10-24 2008-02-20 松下電器産業株式会社 ヘテロ接合電界効果型トランジスタ及びその製造方法
US7112830B2 (en) * 2002-11-25 2006-09-26 Apa Enterprises, Inc. Super lattice modification of overlying transistor
US7045404B2 (en) * 2004-01-16 2006-05-16 Cree, Inc. Nitride-based transistors with a protective layer and a low-damage recess and methods of fabrication thereof
US7901994B2 (en) * 2004-01-16 2011-03-08 Cree, Inc. Methods of manufacturing group III nitride semiconductor devices with silicon nitride layers
US7170111B2 (en) * 2004-02-05 2007-01-30 Cree, Inc. Nitride heterojunction transistors having charge-transfer induced energy barriers and methods of fabricating the same
US7612390B2 (en) * 2004-02-05 2009-11-03 Cree, Inc. Heterojunction transistors including energy barriers
US7432142B2 (en) * 2004-05-20 2008-10-07 Cree, Inc. Methods of fabricating nitride-based transistors having regrown ohmic contact regions
US7084441B2 (en) 2004-05-20 2006-08-01 Cree, Inc. Semiconductor devices having a hybrid channel layer, current aperture transistors and methods of fabricating same
US7238560B2 (en) * 2004-07-23 2007-07-03 Cree, Inc. Methods of fabricating nitride-based transistors with a cap layer and a recessed gate
US20060017064A1 (en) * 2004-07-26 2006-01-26 Saxler Adam W Nitride-based transistors having laterally grown active region and methods of fabricating same
US7709859B2 (en) * 2004-11-23 2010-05-04 Cree, Inc. Cap layers including aluminum nitride for nitride-based transistors
US7456443B2 (en) * 2004-11-23 2008-11-25 Cree, Inc. Transistors having buried n-type and p-type regions beneath the source region
US7161194B2 (en) * 2004-12-06 2007-01-09 Cree, Inc. High power density and/or linearity transistors
US7355215B2 (en) * 2004-12-06 2008-04-08 Cree, Inc. Field effect transistors (FETs) having multi-watt output power at millimeter-wave frequencies
US7465967B2 (en) 2005-03-15 2008-12-16 Cree, Inc. Group III nitride field effect transistors (FETS) capable of withstanding high temperature reverse bias test conditions
US7626217B2 (en) * 2005-04-11 2009-12-01 Cree, Inc. Composite substrates of conductive and insulating or semi-insulating group III-nitrides for group III-nitride devices
US8575651B2 (en) * 2005-04-11 2013-11-05 Cree, Inc. Devices having thick semi-insulating epitaxial gallium nitride layer
US7544963B2 (en) * 2005-04-29 2009-06-09 Cree, Inc. Binary group III-nitride based high electron mobility transistors
US7615774B2 (en) * 2005-04-29 2009-11-10 Cree.Inc. Aluminum free group III-nitride based high electron mobility transistors
US9331192B2 (en) * 2005-06-29 2016-05-03 Cree, Inc. Low dislocation density group III nitride layers on silicon carbide substrates and methods of making the same
US20070018198A1 (en) * 2005-07-20 2007-01-25 Brandes George R High electron mobility electronic device structures comprising native substrates and methods for making the same
US7709269B2 (en) 2006-01-17 2010-05-04 Cree, Inc. Methods of fabricating transistors including dielectrically-supported gate electrodes
US7592211B2 (en) 2006-01-17 2009-09-22 Cree, Inc. Methods of fabricating transistors including supported gate electrodes
US8823057B2 (en) 2006-11-06 2014-09-02 Cree, Inc. Semiconductor devices including implanted regions for providing low-resistance contact to buried layers and related devices

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50138776A (ja) * 1974-04-17 1975-11-05
US4160261A (en) * 1978-01-13 1979-07-03 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Mis heterojunction structures
US4163237A (en) * 1978-04-24 1979-07-31 Bell Telephone Laboratories, Incorporated High mobility multilayered heterojunction devices employing modulated doping

Also Published As

Publication number Publication date
US4471366A (en) 1984-09-11
EP0017531A1 (fr) 1980-10-15
DE3068161D1 (en) 1984-07-19
EP0017531B1 (fr) 1984-06-13
FR2465317B2 (ja) 1983-03-04
JPS55160473A (en) 1980-12-13
FR2465317A2 (fr) 1981-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0435904B2 (ja)
US9184266B2 (en) Transistor having graphene base
KR20010032538A (ko) 전계효과 트랜지스터
JPH024140B2 (ja)
JP3177951B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH084138B2 (ja) 半導体装置
JP2689057B2 (ja) 静電誘導型半導体装置
JP2758803B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2701583B2 (ja) トンネルトランジスタ及びその製造方法
JPH10242451A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH0797638B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2687907B2 (ja) トンネルトランジスタの製造方法
JPH07142508A (ja) 電界効果型素子とその製造方法
JP2658934B2 (ja) トンネルトランジスタ
JP2000208754A (ja) 高電荷移動度トランジスタおよびその製造方法
JP2659181B2 (ja) 半導体装置
EP0278110B1 (en) Heterojunction field effect transistor
JP2695832B2 (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタ
JPH11204777A (ja) 半導体装置
JPH0546705B2 (ja)
JPH0327537A (ja) 変調ドープ型電界効果トランジスタ
JPS62248263A (ja) 半導体装置
JPH084139B2 (ja) 半導体装置
JPS60210879A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH08148673A (ja) 半導体装置