JPH0415154A - 車両のアンチロック制御方法 - Google Patents

車両のアンチロック制御方法

Info

Publication number
JPH0415154A
JPH0415154A JP2117684A JP11768490A JPH0415154A JP H0415154 A JPH0415154 A JP H0415154A JP 2117684 A JP2117684 A JP 2117684A JP 11768490 A JP11768490 A JP 11768490A JP H0415154 A JPH0415154 A JP H0415154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
wheel
difference
vehicle
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2117684A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomi Okubo
智美 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP2117684A priority Critical patent/JPH0415154A/ja
Priority to DE4114346A priority patent/DE4114346C2/de
Publication of JPH0415154A publication Critical patent/JPH0415154A/ja
Priority to US07/974,836 priority patent/US5303988A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1761Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure
    • B60T8/17616Microprocessor-based systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は走行車両の制動時における車輪のロックを防止
するためのアンチロック制御方法に関する。
(従来技術) 一般に車両のアンチロック制御装置は、制動時における
車両の操舵性、走行安定性のに保および制動距離の短縮
を目的として、車輪速度センサで検出された車輪速度を
あられす電気信号にもとづいてブレーキ液圧の制御モー
ドを決定して、常開型電磁弁よりなるホールドバルブお
よび常閉型電磁弁よりなるデイケイバルブを開閉し、こ
れによりブレーキ液圧を加圧、保持または減圧するよう
にマイクロコンピュータを含むコントロールユニットで
制御している。
ところで、従来のアンチロック制御方法においては、一
般に、各ブレーキ制御系統における制御対象車輪速度(
以後これを系統速度Vsと呼ぶ)にもとづいて減圧判定
用の基準速度を設定している。また、4つの車輪速度の
うち最速の車輪速度に対し所定の加速度・減速度の追従
限界を設けた速度を擬似車体速度Vvとして設定すると
ともに、この擬似車体速度Vvに対し一定の速度だけ低
い速度差をもって追従するしきい値速度を設定j〜でい
る。そして、上記系統速度Vsと基準速度またはしきい
値速度との大小の比較にもとづいて、ならびに上記系統
速度Vsのハイピーク点、ロービーク点の検出にもとづ
いて、減圧、保持、加圧の各ステータスを設定し、これ
ら各ステータスに対してそれぞれ設定された所定の制御
態様で電磁ソレノイド弁よりなる複数の液圧制御バルブ
をON・OFFして減圧、保持、加圧を行なっている。
しかしながら、このような制御を行なう場合、路面の変
化により車輪速度に急激な変化が生じたときに、ステー
タスが変わるまでその制御態様が固定化されたまま変化
しないために対応が遅れてしまうことがある。このこと
は、急制動によって車輪のロックが生じた場合に特に問
題になる。また、車輪速度が車体速度近傍まで回復した
時点で加圧を行なうので、車体速度に対しであるスリッ
プ率をもった速度を中心として車輪速度が加速、減速を
繰返し、これに伴いブレーキ液圧の加圧、減圧を行なう
ことになるため車体に振動が発生するという問題があっ
た。
そこで、擬似車体速度Vvに対し所定の速度差をもって
追従する速度を各制御系統に共通な目標速度VTとして
設定し、各系統速度Vsがこの目標速度VTに収束する
ようにブレーキ液圧の制御を行なうようにしたアンチロ
ック制御方法が提案されている。
しかしながら、車両の旋回時には内外輪の速度差が発生
するため、低速の内輪速度に対しても高速の外輪速度と
共通の目標速度VTに収束するように制御を行なった場
合、制動時に内輪の属する制御系統においてアンチロッ
ク制御が早期作動して制動力が不足するという問題があ
った。
(発明の目的) そこで本発明は、車両の4つの車輪速度のうち最速の車
輪速度V w Hにもとづいて擬似車体速度Vvを算出
し、この擬似車体速度Vvに対し所定の速度差をもって
追従する速度を各制御系統に共通な目標速度VTとして
設定し、各系統速度Vsがこの目標速度VTに収束する
ようにブレーキ液圧の制御を行なうようにした車両のア
ンチロック制御方法において、特に旋回時における内輪
側の車輪速度が低速なことに起因するブレーキ液圧不足
による制動距離の増大を防止しうるアンチロック制御方
法を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明は、制動開始点における上記最速の車輪速度Vw
Hと自系統の系統速度Vsとの間に速度差ΔVが生じて
いる場合、各制御系統に共通な目標速度VTから上記速
度差△Vに等しい■だけ降下させて補正した速度を自系
統の目標速度として制御を行なうことを特徴とする。
(実 施 例) 以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
第1図は本発明の実施例に適用される制御系統のブロッ
ク図である。第1図において、1は4個の車輪にそれぞ
れ取付けられている車輪回転速度センサ、2はコンピュ
ータよりなるコントロールユニット、3はブレーキペダ
ル4によって操作されるマスクシリンダ、5は常開型の
電磁弁であるホールドバルブ(HV)6および常閉型の
電磁弁であるデイケイバルブ(DV)7を含むモジュレ
ータ、8はリザーバで、このリザーバ8からポンプ9に
よってブレーキ液を汲み上げてアキュムレータ10に貯
えるように構成されている。4aはブレーキペダル4の
踏込みによってONとなるブレーキスイッチ、11は車
輪のブレーキ装置のホイールシリンダである。
コントロールユニッl−2は、各車輪回転速度センサ1
の出力から系統速度Vsを演算する速度演算手段12と
、4つの車輪速度Vwのうち最速の車輪速度VwHをハ
イセレクト回路13aで選択し、かつ加速度・減速度±
IGのフィルタ回路13bを通して擬似車体速度Vvを
得る擬似車体速度演算手段13と、この擬似車体速度V
vに対して所定の速度差をもって追従する各制御系統に
共通な目標速度VTを演算する目標速度演算手段14と
、この手段14によって算出された目標速度VTと系統
速度Vsとの差E(=Vs−VT)を演算する速度差演
算手段15と、系統速度Vsの加速度・減速度d V 
s / d tを演算する加速度・減速度演算手段16
とを備えている。18は制御部で、この制御部18のメ
モリには、第2図に示すような制御マツプが格納されて
おり、この制御マツプは、速度差演算手段15から得ら
れる、目標速度VTと系統速度Vsとの差Eを横軸に、
加速度・減速度演算手段16から得られる系統速度Vs
の加速度・減速度d V s / d tを縦軸にして
、ブレーキ液圧の加圧領域、保持領域および減圧領域を
あられしており、さらに加圧領域および減圧領域におけ
る加圧勾配および減圧勾配の大小を制御値として示して
いるものである。上記加圧勾配はホールドバルブに印加
される加圧信号のデユーティ比をあられし、また上記減
圧勾配はデイケイバルブに印加される減圧信号のデユー
ティ比をあられしている。制御部18は制御マ・ツブか
ら制御値を読み出すことによってホールトノくルブ6お
よびデイケイバルブ7をON・OFF制御して、ホイー
ルシリンダ11内のブレーキ液圧の加圧、保持および減
圧を行なうように構成されている。
さらに上記コントロールユニット2は、目標速度補正手
段17を備えている。この目標速度補正手段17は、旋
回時のように左右の車輪速度に差がある場合に、自系統
すなわち低速車輪側に属する制御系統の目標速度VTを
補正するために設けられたものであって、ブレーキスイ
ッチ4aがONになった時点で上記最速車輪速度VwH
と自系統の系統速度Vsとの間に速度差△V(=VwH
−Vs)が生じている場合に、目標速度VTからこの速
度差へVに等しい量だけ降下させて補正した速度を自系
統の目標速度VT’ (=VT−ΔV)として発生し、
上記速度差演算手段15に出力するようになっている。
次に本実施例によるアンチロ・ンク制御の一例を、制御
のタイミングチャートを示す第3図および制御のフロー
チャートを示す第4図を参照して説明する。
まず第3図に示す各ステータスを説明すると、[ステー
タス O] ブレーキペダルの踏込みによりブレーキスイッチ4aが
ONになった時点Aから、系統速度の減速度dVs/d
tが所定減速度−〇 maxに達したと判定された時点
B1または上記マツプから保持領域にあることが読み出
された時点までとする。
ホールドバルブ6は開状態、デイケイバルブ7は閉状態
にあり、マスクシリンダ3から送られるブレーキ液によ
ってホイールシリンダ11内のブレーキ液は上昇する。
[ステータス 1] G max判定時点Bから、マツプからの制御値に減圧
の値が入力された時点までとする。時点Bでホールドバ
ルブ6が閉じ、ブレーキ液圧は保持される。
[ステータス 2] マツプからの制御値に減圧の値が入力されてがら、制御
値に加圧の値が所定時間継続して入力された時点までと
する。このステータスではマ・ノブから読み出された制
御値にもとづきブレーキ液圧の減圧、保持、加圧を行な
う。
次に第4図に示す制御のフローチャートについて説明す
る まずステップS1で系統速度の加速度・減速度dVs/
dtの演算を行ない、次のステップS2では、系統速度
Vsと目標速度VTとの差E (=V 5−VT)の演
算を行なう。次のステップS3では、上記ステップS1
およびS2で得られた加速度・減速度d V s / 
d tの値と速度差Eの値とにもとづいて、制御マツプ
(第2図)から制御値を読み出す。ステップS4では、
ステータス2となったか否かを判定する。すなわち、マ
ツプからの制御値に減圧の値が入力されたか否かを判定
する。このステップS4における今回の判定結果はrN
OJであるからステップS5へ進み、系統速度の減速度
d V s / d tが所定減速度−Gmaxに達し
たか否かを判定する。ここでの判定結果がrNOJであ
ればステップS6においてステータスOを設定し、また
rYESJであればステップS7においてステータス1
を設定して次のステップS8へ進む。ステップS8では
、マツプからの制御値に減圧の値か入力されたか否かを
判定する。
モしてrYESJと判定されたならば、ステータス2を
設定しくステップS9)、マツプから読み出された制御
値にもとづいて制御モードを決定するとともに、ホール
ドバルブHVに印加する加圧信号のデユーティ比または
デイケイバルブDVに印加する減圧信号のデユーティ比
を決定して、ホールドバルブHVおよびデイケイバルブ
DVを開閉駆動しくステップ510)、これによりブレ
ーキ液圧の加圧、保持または減圧を行なう。次のステッ
プ811では、マツプからの制御値に加圧の値が所定時
間継続して入力されたか否かを判定し、この判定結果が
rNOJである間はステップS1に戻るが、判定結果が
rYEsJとなれば、ホールドバルブHVおよびデイケ
イバルブDVを通常制動時の状態(非アンチロック制御
状態)に戻す。
すなわちホールドバルブHVを0FF(開)、デイケイ
バルブDVを0FF(閉)にして(ステップ512)、
ステータス0を設定する(ステップ513)。
次に第5図は、第1図に示した目標速度補正手段17に
おいて実行される目標速度補正ルーチンを示すフローチ
ャートであり、第6図を参照しつつ説明する。まずステ
ップ521では、ステータスがOになったか否かの判定
、すなわちブレーキペダル4の踏込みによりブレーキス
イッチ4aがONになった時点Aであるか否かを判定す
る。時点Aであれば、ステップS22に進み、最速車輪
速度VwHと自系統の系統速度Vsとの速度差Δ■を算
出して次のステップS23に進む。ステップ23では、
各制御系統に共通な目標速度VTから上記ΔVを減算し
た速度値を自系統の目標速度VT’ として設定し、速
度差演算手段15に出力する。
本実施例では、上述のように、4つの車輪速度のうち最
速の車輪速度VwHにもとづいて算出された擬似車体速
度Vvに対し所定の速度差をもって追従する速度を直進
状態における各制御系統に共通な目標速度VTとして設
定している。そしてブレーキ液圧の加圧領域および減圧
領域と、これら領域のそれぞれにおける加圧勾配および
減圧勾配の大小とを、系統速度Vsの加速度、減速度の
値と、目標速度VTと系統速度Vsとの差との関係にお
いてあられす第2図に示すような制御マツプを用意し、
このマツプの読み出しによりブレーキ液圧の加圧および
減圧を行なっている。
また、車両の旋回時においては、第6図に示すように、
旋回状態に入ったことにより内輪側となった自系統の系
統速度Vsが降下し始め、その後ブレーキスイッチ4a
がONになった時点へで、最速車輪速度VwHと自系統
の系統速度Vsとの間に速度差Δ■を生じている。そこ
で、この時点Aにおいて、各系統共通の目標速度VTか
ら上記速度差ΔVと等しい量だけ降下させて補正した速
度を自系統の目標速度VT’ として設定するようにし
ている。これにより自系統の有する制御マツプの横軸の
値(速度差E)も補正され、この補正後の制御マツプに
もとづいて、自系統の系統速度Vsはその目標速度VT
’に収束するようにブレーキ液圧が制御される。
第7図は旋回制動時において以上のような自系統に対す
る目標速度VTの補正を行なわない場合のタイミングチ
ャートを示したものである。同図から容易に理解できる
ように、旋回状態において制動を開始した場合、自系統
の系統速度Vsが各制御系統共通の目標速度VTに収束
するように制御されるため、自系統の最速車輪の属する
制御系統よりも早い時点で減圧が開始されて、ブレーキ
液圧が不足した状態となる。
これに対し本実施例のように自系統に対する目標速度V
Tの補正を行なった場合は、第6図からも明らかなよう
に、旋回制動中の各車輪に対応する目標速度が適切な値
に設定されるため、制動時に自系統においてアンチロッ
ク制御が早期作動してブレーキ液圧が不足するという不
具合を生じることはない。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によるアンチロ
ック制御方法では、制動開始時点における最速の車輪速
度VwHと自系統の制御対象車輪速度Vsとの間に速度
差が生じている場合、各制御系統共通の目標速度VTか
ら上記速度差ΔVに等しい量だけ降下させて補正した速
度を自系統の目標速度として制御を行なっているので、
旋回時における内輪側の車輪速度が低速なことに起因す
るブレーキ液圧不足による制動距離の増大を防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるアンチロック制御方法の実施例に
適用される制御系統のブロック図、第2図はその制御マ
ツプ、第3図はその制御のタイミングチャート、第4図
および第5図はその制御のフローチャート、第6図およ
び第7図は本発明の説明に供するタイミングチャートで
ある。 1・・・車輪回転速度センサ 2・・・コントロールユニット 3・・・マスクシリンダ 5・・・モジュレータ 7・・・デイケイバルブ 9・・・ポンプ 17・・・目標速度補正手段 18・・・制御部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車両の4つの車輪速度のうち最速の車輪速度VwHにも
    とづいて擬似車体速度Vvを算出し、この擬似車体速度
    Vvに対し所定の速度差をもって追従する速度を各制御
    系統に共通な目標速度VTとして設定し、上記各制御系
    統における制御対象車輪速度Vsが上記目標速度VTに
    収束するようにブレーキ液圧の加圧または減圧を交互に
    行なうようにした車両のアンチロック制御方法において
    、 制動開始時点における上記最速の車輪速度VwHと自系
    統の制御対象車輪速度Vsとの間に速度差ΔVが生じて
    いる場合、上記共通の目標速度VTから上記速度差ΔV
    に等しい量だけ降下させて補正した速度を自系統の目標
    速度として制御を行なうことを特徴とする車両のアンチ
    ロック制御方法。
JP2117684A 1990-05-09 1990-05-09 車両のアンチロック制御方法 Pending JPH0415154A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117684A JPH0415154A (ja) 1990-05-09 1990-05-09 車両のアンチロック制御方法
DE4114346A DE4114346C2 (de) 1990-05-09 1991-05-02 Verfahren und Vorrichtung zum Verhindern des Radblockierens eines Fahrzeugs
US07/974,836 US5303988A (en) 1990-05-09 1992-11-13 Anti-lock control method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117684A JPH0415154A (ja) 1990-05-09 1990-05-09 車両のアンチロック制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0415154A true JPH0415154A (ja) 1992-01-20

Family

ID=14717735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2117684A Pending JPH0415154A (ja) 1990-05-09 1990-05-09 車両のアンチロック制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5303988A (ja)
JP (1) JPH0415154A (ja)
DE (1) DE4114346C2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3869028B2 (ja) * 1995-04-28 2007-01-17 日産自動車株式会社 ブレーキ液圧制御装置
DE19536058A1 (de) * 1995-09-28 1997-04-03 Teves Gmbh Alfred Verbesserung des Regelverhaltens einer blockiergeschützten Bremsanlage
DE19615805A1 (de) * 1996-04-20 1997-10-23 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
DE19620584B4 (de) * 1996-05-22 2005-11-03 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Emittlung eines Eintrittkriteriums in die elektronischen Bremskraftverteilung
JPH10287225A (ja) * 1997-04-18 1998-10-27 Toyota Motor Corp 車両用制動制御装置
JP2000095086A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Unisia Jecs Corp ブレーキ制御装置
JP3747652B2 (ja) 1998-10-08 2006-02-22 トヨタ自動車株式会社 車輌の車体速度推定装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3964796A (en) * 1975-03-27 1976-06-22 General Motors Corporation Adaptive anti-lock brake control apparatus
JPS5941417B2 (ja) * 1978-11-16 1984-10-06 本田技研工業株式会社 アンチスキツドブレ−キ装置
JPS62227842A (ja) * 1986-03-28 1987-10-06 Honda Motor Co Ltd 車両速度推定方法
JPH0741823B2 (ja) * 1986-08-27 1995-05-10 日本電装株式会社 車輪スリツプ制御装置
JPS6452568A (en) * 1987-08-20 1989-02-28 Aisin Seiki Brake pressure control device
DE3819424A1 (de) * 1988-06-07 1989-12-14 Lucas Ind Plc Verfahren zum regeln des bremsdruckes in einer blockiergeschuetzten fahrzeugbremsanlage
JP2660851B2 (ja) * 1988-09-08 1997-10-08 株式会社曙ブレーキ中央技術研究所 車両のアンチロック制御方法
JP2772838B2 (ja) * 1989-09-29 1998-07-09 株式会社曙ブレーキ中央技術研究所 車両のアンチロック制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5303988A (en) 1994-04-19
DE4114346A1 (de) 1991-11-14
DE4114346C2 (de) 1997-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11291879A (ja) 車両挙動制御装置
US5119303A (en) Brake-force control system for vehicles
US4984164A (en) Anti-lock control method and apparatus for vehicles
JP3257375B2 (ja) 車輌の挙動制御装置
JPS621666A (ja) アンチスキツド制御装置
JPH0415154A (ja) 車両のアンチロック制御方法
JP2844542B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
US6618663B2 (en) Braking force control-type behavior control apparatus and method of motor vehicle
JP2772838B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
US5282675A (en) Braking anti-lock control for vehicle
JP3047108B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPH0459458A (ja) 車両のアンチロック制御装置
JP3146718B2 (ja) 制動力制御装置
JPH03197264A (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPH0386670A (ja) 車両のアンチロック制御方法
JP4449117B2 (ja) 制動力配分制御装置
JP3301078B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP3408307B2 (ja) 疑似車体速度の発生方法およびそれを用いたアンチロックブレーキ方法
JP3037382B2 (ja) アンチスキツド制御装置
JP4206898B2 (ja) 車両挙動制御装置
JP3726387B2 (ja) アンチロックブレーキ制御装置
JP2765047B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP2712715B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JPH0446857A (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPH03235749A (ja) 車両のアンチロック制御装置